JP4995283B2 - リーダファイルを用いるローカル・メディア・キャッシュ - Google Patents

リーダファイルを用いるローカル・メディア・キャッシュ Download PDF

Info

Publication number
JP4995283B2
JP4995283B2 JP2009540338A JP2009540338A JP4995283B2 JP 4995283 B2 JP4995283 B2 JP 4995283B2 JP 2009540338 A JP2009540338 A JP 2009540338A JP 2009540338 A JP2009540338 A JP 2009540338A JP 4995283 B2 JP4995283 B2 JP 4995283B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
media content
cached
electronic device
memory
existing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009540338A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010512570A (ja
Inventor
エドワード, シー. ハイアット,
Original Assignee
ソニーモバイルコミュニケーションズ, エービー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニーモバイルコミュニケーションズ, エービー filed Critical ソニーモバイルコミュニケーションズ, エービー
Publication of JP2010512570A publication Critical patent/JP2010512570A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4995283B2 publication Critical patent/JP4995283B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/56Provisioning of proxy services
    • H04L67/568Storing data temporarily at an intermediate stage, e.g. caching
    • H04L67/5682Policies or rules for updating, deleting or replacing the stored data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/06Protocols specially adapted for file transfer, e.g. file transfer protocol [FTP]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は概して、音声通信とオーディオビジュアルコンテンツのユーザに対する再生との少なくとも一方に携わる電子装置のような、電子装置に関する。より詳しくは本発明は、後に用いるために電子装置上にファイルをキャッシュするためのデバイス及び方法に関する。
電子装置の移動アイテムと無線アイテムとの少なくとも一方が、ますます人気になってきている。例えば、移動電話は今日広く使われている。さらに、電子装置の特定のタイプに関連する特徴が、ますます多様になってきている。いくつかの例を挙げると、多くの電子装置が、カメラ、テキストメッセージ送信能力、インターネットブラウジング機能、電子メール能力、ビデオ再生能力、音声再生能力、画像表示能力、及びハンズフリー・ヘッドセット・インタフェースを含んでいる。
オーディオコンテンツとビジュアルコンテンツとの少なくとも一方のようなメディアコンテンツは、すぐに再生するために又は後に再生するために電子装置に転送されてもよい。この転送は、電子装置と他のデバイスとの間に確立された通信リンク(例えば電子装置とPC、他の電子装置等との間の短距離通信リンク)の形であってもよい。代わりに、メディアコンテンツは取り外し可能なメモリカードを介してデバイス間で転送されてもよい。電子装置にメディアコンテンツを転送するためのさらに他の手段は、音楽サーバとのインターネット接続を介したもの(例えば、音楽購入サービス等を介したもの)であってもよい。メディアコンテンツを転送するための他の手段は、ポッドキャストを介したものであってもよい。理解されるであろうように、メディアコンテンツが電子装置へ/電子装置から転送される多くの方法が存在する。
ローカルに格納されたメディアコンテンツに加えて、メディアコンテンツがストリーミング接続を介して電子装置上で楽しまれてもよい。例えば、電子装置は、WiFi接続等を介して、ストリーミングフォーマットでメディアコンテンツを受信してもよく、するとそのメディアコンテンツは電子装置上で再生されることができる。しかしながら、高い質のメディアコンテンツ(例えば高いビットレートと高いビデオ分解能との少なくとも一方を有するメディアコンテンツ)をサポートするには、WiFi接続の利用可能な帯域幅は、しばしば十分ではない。さらに、ネットワークの混雑と、劣った信号品質と、他の要素との少なくとも1つのために、ストリーミングメディアコンテンツは再生の間に中断されるかもしれない。結果として、ストリーミング・メディアコンテンツによって生み出される経験は、ローカルに格納されたメディアコンテンツによって生み出される経験よりも、満足させるものではないかもしれない。
電子装置上に格納することができるメディアコンテンツの量は、電子装置上の利用可能なメモリ(例えば電子装置の内部メモリ又は固定メモリ、及び取り外し可能なメモリモジュール)の関数となる。よくあるように、このような電子装置のユーザは、音楽と映画との少なくとも一方のようなメディアコンテンツで、全ての利用可能なメモリをしばしば一杯にしてしまう。長い間に、ユーザは電子装置のメモリに格納された全てのメディアコンテンツを聴くことと見ることとの少なくとも一方をするだろう。そうして、新しい又は追加のメディアコンテンツを望むだろう。
メディアコンテンツが取得されうる1つの方法が、メディアコンテンツを電子装置にストリーミングすることによることである。従来の電子装置はしかし、電子装置にメディアコンテンツをストリーミングする時に、不満足な結果を与える。しばしば、ストリーミングされたメディアコンテンツが(例えば、ローカルに格納されたメディアコンテンツよりも低い)低い質であることと、ストリームが様々な要素によって中断され、これによって同時にメディアコンテンツを中断してしまうこととの、少なくとも一方が起こる。
本発明は、様々なストリーミングされたメディアコンテンツについて、ローカルに格納されたメディアコンテンツのような高い質及び高い信頼性をユーザが楽しむことを可能にする、方法及び装置を与える。このことは、様々な置き換えアルゴリズムを用いて、メディアコンテンツを電子装置のメモリにキャッシュすることによって達成されうる。さらに、メディアコンテンツの一部分を含む部分的なリーダファイルが、電子装置に転送され、又はそうでなければ電子装置内に生成されてもよい。この部分的なリーダファイルは、より大きいメディアコンテンツの選択が電子装置上に格納されることを可能とする。ファイルの残りは、メディアコンテンツが再生されている間にダウンロードされることができる。
本発明の1つの態様に従うと、電子装置にメディアコンテンツを与える方法は、
メディアコンテンツを前記電子装置に転送する工程であって、後に使用するために、前記転送されたメディアコンテンツの少なくとも一部分が前記電子装置のメモリにキャッシュされる工程と、
前記電子装置内の空きメモリが、前記キャッシュされたメディアコンテンツを格納するのに不十分である時に、予め存在するメディアコンテンツ及び前記キャッシュされたメディアコンテンツがどのように前記メモリに格納されるかを決定するためのルールを用いる工程と、
を含む。
本発明の1つの態様に従うと、前記転送する工程は、前記メディアコンテンツを前記電子装置にストリーミングする工程を含むことができる。
本発明の1つの態様に従うと、前記ルールを用いる工程は、どの前記予め存在するメディアコンテンツが前記キャッシュされたメディアコンテンツによって少なくとも部分的に置き換えられるかを決定する重み付け基準を用いる工程を含むことができる。さらに、前記重み付け基準を用いる工程は、前記メモリに格納されたメディアコンテンツの年齢、使用の特徴、評価、ジャンル、大きさ、再生時間、質、アーティスト、タイトルのうち少なくとも1つに基づくルールを用いる工程を含むことができる。一方で、前記メディアコンテンツの使用の特徴に基づくルールを用いる工程は、前記メディアコンテンツが実行中にスキップされた回数、又は前記メディアコンテンツを使用していない期間に基づいたルールを用いる工程を含むことができる。
本発明の1つの態様に従うと、前記ルールを用いる工程は、前記キャッシュされたメディアコンテンツのためには十分な空きメモリが存在しない時に、前記予め存在するメディアコンテンツの少なくとも一部分を、前記キャッシュされたメディアコンテンツで置き換える工程、又は前記全体のメディアコンテンツをキャッシュするのに十分な空きメモリが存在しない時に、前記転送されたメディアコンテンツの少なくとも一部分をキャッシュする工程、を含む。
本発明の1つの態様に従うと、前記予め存在するメディアコンテンツの少なくとも一部分を置き換える工程は、前記予め存在するメディアコンテンツの残りの部分についての少なくとも1つのリーダファイルを生成する工程を含む。リーダファイルは、前記予め存在するメディアコンテンツの一部分を再生成するように実行可能であることができる。前記リーダファイルが実行される時に、前記予め存在するメディアコンテンツの残りの部分が電子装置に転送されることができる。
本発明の1つの態様に従うと、前記転送されたメディアコンテンツの少なくとも一部分をキャッシュする工程は、前記メディアコンテンツの転送された部分についてのリーダファイルを生成する工程を含むことができる。前記リーダファイルは、前記転送されたメディアコンテンツの一部分を再生成するために実行可能なファイルを生成することを含むことができる。前記リーダファイルが実行される時に、前記キャッシュされたメディアコンテンツの残りの部分がダウンロードされることができる。
本発明の1つの態様に従うと、前記転送する工程は、前記電子装置に前記メディアコンテンツを所定の間隔で自動的に転送する工程を含むことができる。
本発明の1つの態様に従うと、メディアコンテンツが転送される元となるソースを選択する工程と、電子装置にメディアコンテンツが転送されるやり方を選択する工程と、転送されるメディアコンテンツをランダムに選択することを可能にする工程と、の少なくとも1つを本方法はさらに含むことができる。
本発明の1つの態様に従うと、電子装置は、
プロセッサと、
メモリと、
他の電子装置との無線接続を確立するように動作する無線回路と、
入ってくるメディアコンテンツの少なくとも一部分を前記メモリにキャッシュし、前記電子装置の空きメモリが前記キャッシュされたメディアコンテンツを格納するのに不十分である時に、予め存在するメディアコンテンツ及び前記キャッシュされたメディアコンテンツがどのように前記メモリに格納されるかを決定するためのルールを適用するように動作するローカル・メディア・キャッシュ回路と、を含む。
本発明の1つの態様に従うと、前記ローカル・メディア・キャッシュ回路は、どの前記予め存在するメディアコンテンツが前記キャッシュされたメディアコンテンツによって少なくとも部分的に置き換えられるかを決定する、重み付け基準を用いるように動作することができる。
本発明の1つの態様に従うと、前記ローカル・メディア・キャッシュ回路は、前記キャッシュされたメディアコンテンツのためには十分な空きメモリが存在しない時に、前記予め存在するメディアコンテンツの少なくとも一部分を、前記キャッシュされたメディアコンテンツで置き換えるように、又は前記全体のメディアコンテンツをキャッシュするのに十分な空きメモリが存在しない時に、前記転送されたメディアコンテンツの少なくとも一部分をキャッシュするように動作することができる。
本発明の1つの態様に従うと、前記ローカル・メディア・キャッシュ回路は、前記予め存在するメディアコンテンツの残りの部分についての少なくとも1つのリーダファイルを生成するように動作することができる。
本発明の1つの態様に従うと、前記ローカル・メディア・キャッシュ回路は、前記リーダファイルが実行される時に、前記予め存在するメディアコンテンツの残りの部分を転送するように動作することができる。
本発明の1つの態様に従うと、前記ローカル・メディア・キャッシュ回路は、前記メディアコンテンツの転送された部分についてのリーダファイルを生成するように動作することができる。
本発明の1つの態様に従うと、前記ローカル・メディア・キャッシュ回路は、前記リーダファイルが実行される時に、前記キャッシュされたメディアコンテンツの残りの部分を転送するように動作することができる。
本発明の1つの態様に従うと、前記ローカル・メディア・キャッシュ回路は、前記電子装置に前記メディアコンテンツを所定の間隔で自動的に転送するように動作することができる。
本発明の1つの態様に従うと、前記電子装置が移動電話であることができる。
本発明の1つの態様に従うと、コンピュータが読み取り可能な媒体に実現された、電子装置にメディアコンテンツを提供するためのコンピュータプログラムは、
後に使用するために、前記転送されたメディアコンテンツの少なくとも一部分が電子装置のメモリにキャッシュされるように、メディアコンテンツを前記電子装置に転送するコードと、
前記電子装置内の空きメモリが、前記キャッシュされたメディアコンテンツを格納するのに不十分である時に、予め存在するメディアコンテンツ及び前記キャッシュされたメディアコンテンツがどのように前記メモリに格納されるかを決定するためのルールを用いるコードと、を含む。
前述の、及び関連する目的を達成するために、本発明は、以下に本明細書で十分に説明され、請求の範囲において特に指摘される特徴を含む。以下の詳細な説明及び添付の図面は、本発明の特定の実例となる実施形態を詳細に説明する。ただし、以下の詳細な説明及び添付の図面は、本発明の本質が適切に使用されうる様々な方法のうちのいくつかだけを示している。
以下の図面及び詳細な説明を検討すると、本発明の他のシステム、方法、特徴及び利点が、当業者にとって明らかであるか、明らかとなるだろう。すべてのこのような追加のシステム、方法、特徴及び利点が、本明細書に含まれ、本発明の範囲に含まれ、添付の請求の範囲によって保護されることが意図されている。
本発明は1以上の実施形態に関して示され説明されるが、本明細書を読み理解すると、均等物及び変形が他の当業者に見いだされるであろうことが理解される。本発明は、全てのこのような均等物及び変形を含み、請求の範囲によってのみ限定される。
また、様々な特徴が図面/実施形態のそれぞれにおいて説明され図示されるが、与えられた図面及び実施形態の特徴が本発明の1以上の他の図面又は実施形態において使われても良いことが、理解されるだろう。
「備える(comprises/comprising)」という用語は、本明細書で用いられる時には、述べられた特徴、整数、工程、又は構成要素の存在を特定するために使われるが、他の1以上の特徴、整数、工程、構成要素、又は以上からなる群の存在又は追加を排除しないことが、強調されるべきである。
本発明の多くの態様が、添付の図面を参照してよりよく理解されうる。図面における構成部品は必ずしも釣り合いがとれておらず、代わりに本発明の本質を明確に図示する際には強調が加えられている。同様に、ある図面において描かれる要素及び特徴は、追加の図面において描かれる要素及び特徴と組み合わせられてもよい。さらに、図面において、類似の参照符号はいくつかの図を通して対応する部分を示す。
本発明の実施形態に従う典型的な電子装置としての移動電話の概略図である。 本発明の実施形態に従う図1の移動電話の、関連する部分の概略ブロック図である。 図1の移動電話が動作することができる、通信システムの概略図である。 本発明に従うローカル・メディア・キャッシュ機能を実装するために用いられることができる、例としてのメニュー画面を示す。 本発明に従うローカル・メディア・キャッシュ機能を実行する、例となる方法のフローチャートである。 本発明に従う移動電話上でキャッシュされたメディアコンテンツを再生する、例となる方法のフローチャートである。
「電子装置」との用語は、可搬無線通信装置を含む。本明細書では以後「移動無線端末」、「移動電話」、「移動デバイス」、又は「移動端末」等と呼ばれる「可搬無線通信装置」との用語は、移動電話、ポケットベル、通信機、すなわち電子オーガナイザ、個人情報端末(PDA)、スマートフォン、可搬通信装置等の、全ての装置を含む。
本願では、まず移動電話の文脈において、本発明が記述される。しかし、本発明は移動電話に限られることは意図されておらず、本発明はどんな型の電子装置にもなりうることが、理解されるだろう。
本明細書で用いられる時、メディアコンテンツは、オーディオコンテンツ(例えばMP3、WMV等を含む様々なフォーマットを用いる音楽とスピーチとの少なくとも一方)と、ビデオコンテンツ(例えば圧縮を用いない、又はMPEG、DIVX等の様々な圧縮技術を用いる、写真又は画像、映画)との少なくとも一方を含む。
本発明が、これより図面を参照して記述される。図面においては、類似の参照番号は、全体を通して類似の要素を示すために用いられる。
最初に図1を参照すると、本発明に従う電子装置10が示されている。この電子装置は、高い質の様々なメディアコンテンツをユーザの電子装置に提供するように構成されたローカル・メディア・キャッシュ機能(以下でより詳細に説明される)を含む。ローカル・メディア・キャッシュ機能は、電子装置10中に存在してもよく、電子装置10によって実行されてもよい実行可能なコードとして実装されてもよいことが、理解されるだろう。
典型的な実施形態における電子装置は移動電話であり、移動電話10と呼ばれるだろう。移動電話10は、”ブリック”又は”ブロック”型要素のハウジング12を持つものとして示されているが、本発明の範囲から逸脱することなく、例えばクラムシェルハウジングやスライド型ハウジングのような他の形式のハウジングが利用されてもよいことが、理解されるだろう。
移動電話10は、ディスプレイ14とキーパッド16とを含む。従来のようにディスプレイ14は、移動電話10の様々な特徴をユーザが使うことを可能にする、動作状態、時刻、電話番号、連絡先情報、様々なナビゲーションメニュー等の情報を、ユーザに対して表示する。ディスプレイ14はまた、移動電話10によって受信されたコンテンツと、移動電話10のメモリ18(図2)から取得されたコンテンツとの少なくとも一方を、ビジュアルに表示するために用いられてもよい。
同様にキーパッド16は、様々なユーザ入力操作を提供する点で、従来通りであってもよい。例えば、キーパッド16は典型的には、例えば電話番号、電話リスト、連絡先情報、メモ等の、英数字情報等の入力を可能にするための英数字キー20を含む。さらに、キーパッド16は典型的には、呼を開始するための又は呼に応答するための「呼送信」キーや、呼を終了する又は呼について「受話器を置く」ための「呼終了」キーのような、特別機能キーを含む。特別機能キーは例えば、様々な電話機能、プロファイル、設定等を選択するために、ディスプレイ14上に表示されたメニュー中をナビゲートするためのメニューナビゲーションキーを、従来通りに含んでいてもよい。移動電話と関連する他のキーには、音量キー、音声消音キー、電源オン/オフキー、ウェブブラウザ起動キー、カメラキー等を含んでいてもよい。キー又はキー類似機能はまた、ディスプレイ14と関連するタッチスクリーンとして実装されてもよい。
移動電話10が、典型的には他の移動電話又は陸上有線電話である発呼/着呼デバイスと、呼を確立することと信号を交換することとの少なくとも一方を行うことを可能とする従来通りの呼回路を、移動電話10は含む。しかしながら、発呼/着呼デバイスは他の電話である必要はなく、インターネット・ウェブ・サーバ、コンテンツ提供サーバ等の、他のデバイスであってもよい。
図2は、移動電話10の機能ブロック図を表す。移動電話10内のアプリケーションソフトウェア又はコードの形の実行可能なロジックとして実装されることが好適であるローカル・メディア・キャッシュ機能22を除いて、移動電話10の構成は他は概して従来通りである。移動電話10は、移動電話10の機能及び動作の全体的な制御を実行するように構成された、主制御回路24を含む。制御回路24は、CPU、マイクロコントローラ又はマイクロプロセッサのような、処理デバイス26を含んでもよい。処理デバイス26は、移動電話10の従来通りの動作を実行するために、制御回路24内のメモリ(非図示)と、メモリ18のような独立したメモリとの少なくとも一方に格納されたコードを実行する。メモリ18は例えば1以上の、バッファ、フラッシュメモリ、ハードドライブ、取り外し可能な媒体、揮発メモリ、不揮発メモリ、又は他の適切なデバイスであればよい。さらに、処理デバイス26は、ローカル・メディア・キャッシュ機能22を実行するために、コードを実行する。
コンピュータプログラミング、具体的には移動電話又は他の電子装置アイテムのためのアプリケーションプログラミングの分野における普通の能力を有する者にとっては、移動電話10が動作し、本明細書に記述される機能を実行するために、どのように移動電話10をプログラムするのかは明らかであろう。従って、具体的なプログラミングコードに関する詳細は、簡略化のために省略されている。また、本発明の好適な実施形態に従ってローカル・メディア・キャッシュ機能22は処理デバイス26によって実行されるが、このような機能はまた、専用のハードウェア、ファームウェア、ソフトウェア、又はこれらの組み合わせによって、本発明の範囲から逸脱することなく実行されてもよい。これらの実装の全てが、ローカル・メディア・キャッシュ回路と呼ばれてもよい。
図1及び2の参照を続けると、移動電話10は無線回路30に連結されたアンテナ28を含む。無線回路30は従来通りに、アンテナ28を介して信号を送受信するための無線周波数送信器及び受信器を含む。無線回路30は、移動通信システムで動作するように構成されていてもよいし、オーディオビジュアル・コンテンツを受信するために使われてもよい。例えば受信器は、移動通信とDVB−Hベースの又は類似のサービスとを与えるハイブリット・ネットワーク・ストラクチャ互換の、IPデータキャスト互換の受信器であってもよい。移動無線ネットワーク又は放送ネットワークと対話するための他の受信器も可能であり、GSM、CDMA、WCDMA、MBMS、WiFi、WiMax、DVB−H、ISDB−T等を含む。
移動電話10は、無線回路30によって送信される/無線回路30から受信した音声信号を処理するための、音声信号処理回路32をさらに含む。従来通りに、ユーザが移動電話10を介して聞き、話すことを可能にする、スピーカ34及びマイクロフォン36が、音声処理回路32に連結される。無線回路30及び音声処理回路32は、全体の動作を実行するために、それぞれが処理回路24に連結される。
移動電話10はまた、制御回路24に連結された、上記のディスプレイ14とキーパッド16とを含む。ディスプレイ14は、動画データをディスプレイ14を動かすために用いられる動画信号に変換する動画デコーダ38によって、制御回路24に連結されていてもよい。動画データは、制御回路24によって生成されても、メモリ18に格納された動画ファイルから取得されても、無線回路30によって受信された入ってくる動画データストリームに由来してもよい。デコーダ38に送られる前に、ビデオデータはバッファ40にバッファされてもよい。
移動電話10は、1以上のI/Oインタフェース42をさらに含む。I/Oインタフェース42は、典型的な移動電話I/Oインタフェースの形であってもよく、1以上の電子コネクタを含んでいてもよい。典型的なようにI/Oインタフェース42は、移動電話10内の電力供給部(PSU)44のバッテリーを充電するために、移動電話10をバッテリー充電器に連結するために用いられてもよい。さらに又は代わりに、I/Oインタフェース42は移動電話10を、有線接続されたパーソナル・ハンズ・フリー・アダプタ(非図示)へと接続するために働いてもよい。さらにI/Oインタフェース42は、移動電話10をデータケーブルを介してパーソナルコンピュータ又は他のデバイスに接続するために働いてもよい。移動電話10は、乗り物の電力アダプタ又は電気コンセントの電力アダプタに接続された時に、動作電力をI/Oインタフェース42を介して受け取ってもよい。
移動電話10は、計時機能を実行するためのタイマ46を含んでいてもよい。このような機能は、呼の継続時間を計時すること、時刻と日時とのスタンプコンテンツを生成すること等を含んでいてもよい。移動電話10は、デジタル写真とデジタル映画との少なくとも一方を撮るためのカメラ48を含んでいてもよい。デジタル写真とデジタル映画との少なくとも一方に対応する、画像ファイルと動画ファイルとの少なくとも一方は、メモリ18に格納されてもよい。移動電話10は、全地球測位システム(GPS)受信器又はガリレオ衛星システム受信器の等のような、位置データ受信器50を含んでいてもよい。移動電話10は、付属機器、ハンズ・フリー・アダプタ、他の移動無線端末、コンピュータ又は他のデバイスとの通信を確立するための、赤外線送受信器とRFアダプタ(例えばBlootoothアダプタ)との少なくとも一方のような、ローカル無線インタフェース52を含んでいてもよい。
移動電話10は、テキストメッセージ(例えば、ショート・メッセージ・サービス(SMS)フォーマットされたメッセージ)、電子メールメッセージ、マルチメディアメッセージ(例えば、マルチメディア・メッセージング・サービス(MMS)フォーマットされたメッセージ)、画像ファイル、動画ファイル、音声ファイル、ベル音、ストリーミングオーディオ、ストリーミング動画等のようなデータの、送信、受信及び処理を行うように構成されていてもよい。このようなデータを処理することには、データをメモリ18に格納すること、データとのユーザ対話を可能にするためにアプリケーションを実行すること、データと関連する動画コンテンツと画像コンテンツとの少なくとも一方を表示すること、データと関連するオーディオ音をブロードキャストすること、等を含んでいてもよい。
追加的に図3を参照すると、移動電話10は、通信システム54の一部として動作するように構成されていてもよい。システム54は、移動電話10によってかけられた呼又は移動電話10に着信する呼を管理し、移動電話10にデータを送信し、他の補助機能をいくらでも実行するための、サーバ58(又はサーバ群)を有する通信ネットワーク56を含んでいてもよい。サーバ58は移動電話10と、転送媒体を介して通信する。伝送媒体は、例えば通信塔、他の移動電話、無線アクセスポイント、衛星等を含む、いかなる適切なデバイス又はアセンブリであってもよい。ネットワークの一部分は、無線伝送経路を含んでいてもよい。図3の絵には1つの移動電話10のみが描かれているが、ネットワーク56は複数の移動電話10の通信活動をサポートしてもよい。
一実施形態においてサーバ58は、ネットワーク52の他のサーバに関して、スタンドアロン設定で動作してもよく、又は、マルチプル通信ネットワーク58の機能を実行するように構成されていてもよい。理解されるであろうようにサーバ58は、サーバ機能を実行するために用いられる典型的なコンピュータシステムとして構成されていてもよく、サーバ58の機能を実現する論理的命令を含むソフトウェアを実行するように構成されたプロセッサを含んでもよい。これらの機能は、移動電話10のローカル・メディア・キャッシュ機能22の動作に好意的な機能を含んでもよく、総体的にローカル・メディア・キャッシュ・サポート機能60と呼ばれる。
本明細書で説明されるローカル・メディア・キャッシュ機能22は、メディアコンテンツ(例えばストリーミングされるメディアコンテンツ又は様々な手段を介して転送されるメディアコンテンツ)が電子装置上でローカルにキャッシュされることを可能とする。例えば、メディアコンテンツはローカルに格納されたプレイリスト(例えばメモリに格納された音楽と映画との少なくとも一方)から再生されることができ、後に楽しむことができるように新しいメディアコンテンツは定期的にメモリにキャッシュされてもよい。このことは、ネットワーク接続が利用可能ではない時に、ユーザが様々なメディアコンテンツを聴くことと見ることとの少なくとも一方を確実にすることを可能にする。さらに、電子装置内の利用可能なメモリが、追加のメディアコンテンツをキャッシュするには不十分である場合、存在するメディアコンテンツが新しいメディアコンテンツによって置き換えられてもよい。
存在するメディアコンテンツの置き換えは、どのメディアコンテンツが置き換えのために選ばれるべきであるかを特定する置き換えルールに基づくことができる。置き換えルールは、例えばメディアコンテンツのユーザ評価、メディアコンテンツの実際の再生、メディアコンテンツのジャンル、メディアコンテンツのアーティストとタイトルとの少なくとも一方、メディアコンテンツの大きさ又は再生時間等を含む様々な基準に基づくことができる。
任意として、メディアコンテンツを完全に置き換える代わりに、メディアコンテンツの一部(例えば所定の長さのクリップ)を含む1以上のリーダファイルが、生成されてメモリに格納されてもよい。すると、リーダファイルを含むメディアファイルが再生のために選択された時に、メディアコンテンツの全体が電子装置上に格納されているかのように、メディアコンテンツはすぐに開始する。再生の間、メディアコンテンツの残りの部分はバックグラウンドでダウンロードされる。
ローカル・メディア・キャッシュ機能22に関連する様々なオプションの設定が、移動電話のディスプレイ14上に表示されるメニューを用いて実行されてもよい。図4を参照すると、ローカル・メディア・キャッシュ機能を設定するための典型的なメニュー構成が示されている。
例としてのメインメニュー80(例えば、”フレッシュ・ミュージック”メニュー80)は、どのようにローカル・メディア・キャッシュ機能22が動作するのかを設定するためのいくつかのオプションをユーザに提供する。フレッシュ・ミュージック・メニュー80は例えば、新しいメディアコンテンツを取得するためのソースを設定するためのソースオプション82と、どのくらいの頻度で新しいメディアコンテンツが移動電話10に追加されるかを設定するための頻度オプション84と、(例えば、新しいメディアコンテンツのために十分なメモリが存在しない場合に)どのメディアコンテンツが置き換えられるべきかを設定するための重み付けオプション86と、メディアコンテンツを生成する時にリーダファイルが用いられるか否かを設定するためのリーダオプション86とを含む。
理解されるであろうように、以上のメニューオプションは、移動電話14のディスプレイ上で見ることができる。さらに、ユーザは例えばキーパッド16を用いて、ナビゲートとメニュー選択との少なくとも一方をすることができる。
ソースオプション82(例えば、例としてのメニューに表示されているような”どこから?”オプション)を選択することで、ディスプレイ14上にソースサブメニュー90が与えられる。ソースサブメニュー90は、新しいメディアコンテンツが取得される場所を設定するための、いくつかの選択92を含む。第1の選択は、入ってくるメディアコンテンツについてローカル・キャッシュ・メディア・コンテンツ機能22がどんなソースを選択してもよい、ランダム選択92a(例えば”サプライズ・ミー!(驚かせて!)”)であってもよい。例えば、”サプライズ・ミー!”エントリ92aが選択されると、ローカル・メディア・キャッシュ機能22はメディアコンテンツについて、(例えばWiFi、Bluetooth等の接続を介した)移動電話10の範囲内にある、他の移動電話、コンピュータ、サーバ、mp3プレイヤ等を含むどのようなソースを選択してもよい。
メディアコンテンツのソースについての他のオプションが、”URLを選択する”選択92bである。このオプションは、移動電話10にキャッシュされるであろう全てのメディアコンテンツの元となる特定のURLをユーザが特定することを可能にする。例えば、ユーザは特定のストリーミングサーバについてのURLを入力してもよい。このオプションは、例えばストリーミング・メディア・コンテンツに対するサブスクリプションサービスを有するユーザにとっては、有利かもしれない。
メディアコンテンツはまた、ラジオ局、テレビ局等の特定のプロバイダからストリーミングされ、キャッシュされてもよい。例えば、ユーザが設定可能なラジオ局エントリ92c及び92dは、メディアコンテンツが移動電話10へとストリーミングされる元となる1以上のオンラインラジオ局(例えば、ユーザがお気に入りのラジオ局)をユーザが特定することを可能とする。代わりに又は組み合わせて、ジャンル選択92eが、メディアコンテンツのジャンル(例えばロック、ブルーグラス等)を特定するために用いられてもよい。ジャンル選択92eを用いる時、ローカル・メディア・キャッシュ機能22は利用可能なメディアコンテンツをスキャンし、そのメディアコンテンツがユーザによって特定されたジャンルと適合するかを決定してもよい。もし適合が得られるならば、このようなメディアコンテンツは移動電話10への転送のためにマークされうる。メディアコンテンツのジャンルは従来技術を用いて、例えばメディアコンテンツに関する特定の情報を含む、メディアコンテンツ・ファイルと関連づけられたメタデータを介して、特定されうる。
メインメニュー80に戻ると、頻度オプション84は、どのくらいの頻度でローカル・メディア・キャッシュ機能22が移動電話上のメディアコンテンツを更新するかを、ユーザが特定することを可能にする。ユーザは、頻度オプション84を選択した後で、例としての頻度サブメニュー100を提示される。ユーザはすると、更新スケジュールを設定するために、いくつかの頻度オプション102(例えば、頼まれたとき102a、1時間おき102b、1日おき102c、1週間おき102d、1ヶ月おき102e、等)のうちの1つを選択することができる。一度頻度周期が選択されると、ローカル・メディア・キャッシュ機能22は、要求されたスケジュール(例えば、1日、1週間、1月等に1回、又は特定のユーザの要求に基づいて)に基づいて移動電話10上のメディアコンテンツを更新する。
上に示したように、ユーザはまた、(例えば利用可能なメモリが新しいメディアコンテンツに対して不十分である時に)入ってくるメディアコンテンツのための場所を空けるために、既存のどのメディアコンテンツが置き換えられるか又は修正されるかを決定するのに用いられうる重み付け基準を特定してもよい。重み付けオプション86の選択は、ディスプレイ14上に重み付けサブメニュー110を提示する。重み付けサブメニュー110は、ユーザによって選択されうるいくつかの重み付けオプション112を提供する。例としての重み付けオプションは、メディアコンテンツ112aのユーザ評価(例えば、1と10の間又は何らかの他の尺度でユーザが入力した評価(レーティング))、キューにおいてメディアコンテンツがスキップされた回数112b、メディアコンテンツが最後に再生された時112c、メディアコンテンツがどのくらいの長く格納されているか112d、を含む。
例えば、新しいメディアコンテンツを追加するためにはメモリが不十分であり、メディアコンテンツが移動電話にどのくらい長く格納されているかに基づく置き換えルールをユーザが設定している場合(すなわち、”どのくらい長く持っているか”112d)、ローカル・メディア・キャッシュ機能22はメモリ中の最も古いメディアコンテンツを探索する。このメディアコンテンツはすると、入ってくるメディアコンテンツによって置き換えられるためにマークされるだろう。
メインメニュー80に戻ると、リーダオプション88を選択することによって、ユーザはまたリーダファイルを設定することができる。リーダオプション88の選択は、ディスプレイ14上にリーダサブメニュー120を表示する。本明細書で説明されるように、リーダファイルは少なくともメディアコンテンツの一部(例えば、歌、映画等の30秒のクリップ)を含むファイルである。さらに、リーダファイルは、例えばリーダファイルの残り(例えば、メディアコンテンツの残り)がダウンロード又はストリーミングされることが可能であるソースのような、他の情報を含んでいてもよい。このことは、ファイルがユーザの間で複製される時に有利でありうる。例えば、もしリーダファイルの形をとる特定のメディアコンテンツが他のユーザと共有されるならば、メディアコンテンツの残りの部分のソースはリーダファイルに埋め込まれ、それによって受け取ったデバイスによって素早く効率的に取得することを可能とする。理解されるであろうように、URLを運ぶリソースとともに複製すること、メディアコンテンツの全体をダウンロードさせること、単純にそのようなファイルが複製されることを許可しないことを含む、リーダファイルの複製が取り扱われうるいくつかの方法が存在する。
リーダファイルを用いると、移動電話10は物理的メモリ空間が許容するよりも多くのメディアコンテンツを格納するように見せかけ、これによってユーザに対して再生の選択肢を増やすことができる。リーダファイルを含むメディアコンテンツが再生のために選択されると、ローカル・メディア・キャッシュ機能22はメディアコンテンツの再生を開始し、またメディアコンテンツの残りの部分のバックグラウンドでのダウンロードに進む。全体のプロセスは、メディアコンテンツの全体が移動電話10上に存在するように見えるように、ユーザに対して透過性であることもできる。
リーダサブメニュー120からは、いくつかのリーダオプション122が提供される。第1のオプションは、リーダファイルを用いないことでありうる。そのような場合、”リーダを保存しない”オプション122aが選択される。代わりに、「容量を最適化する」オプション122bを選択することによって、ユーザは容量が最適化されるようにリーダファイルを設定してもよい。又は、「速度を最適化する」オプション122cを選択することによって、ユーザは速度について最適化するようにリーダファイルを設定してもよい。
容量を最適化するエントリ122bは、小さいリーダファイルを用いるようにローカル・メディア・キャッシュ機能22を設定し、これによってより多い種類のメディアコンテンツが移動電話10上に格納されることを可能にする。しかし、小さいリーダファイルを用いることの欠点は、欠けている部分がメディアコンテンツの大きな部分を形成し、再生が中断される程度にまでネットワーク接続が混雑しているならば、このことは問題を呈しうる。この問題の発生は、速度を最適化するオプション122cを選択することによって最小化されうる。このオプションは、より大きいリーダファイルを格納するように、ローカル・メディア・キャッシュ機能22を設定し、こうしてリーダファイルが再生のために選択されても、離れたソースから取得される必要があるデータの量を最小化する。しかしながら欠点は、移動電話10に格納されうる異なるリーダファイル(又は他のメディアコンテンツ)の数を、大きなリーダファイルは制限することにある。
リーダサブメニューに示されるオプションに加えて、他のオプションも含まれうる。例えば、リーダファイルが存在するメディアコンテンツから生成されるか、又は入ってくるメディアコンテンツから生成されるかを決定するために、選択が利用可能であるかもしれない。理解されるであろうように、他のオプションもまた実装されうる。
ここで図5及び6を参照すると、移動電話10上にローカル・メディア・キャッシュ機能22を実装する方法が描かれている。図5は、移動電話上のメディアコンテンツを更新するための例としての工程を与え、一方で図6は移動電話上のメディアコンテンツを再生するための例としての工程を与える。図5及び図6の例としての方法は、音楽ファイルの形をとるメディアコンテンツをキャッシュするという文脈で与えられている。この方法は、例えばビデオコンテンツ、テキストコンテンツ、画像コンテンツ等を含む他の形式のメディアコンテンツを、様々な配達形式(例えば、移動電話上のメモリから、ラジオ局、ポッドキャスト等を介して)で、ユーザに対して勧めるためにも適用されうることが、理解されるだろう。それゆえ、本明細書での説明は音楽ファイルをキャッシュすること又はそうでなければ転送することに関係しているが、本発明は単一の形式のメディアにも、単一の形式のソースにも限定されるものではない。
さらに、ローカル・メディア・キャッシュ機能22は主に移動電話10上に位置するものとして説明されているが、他の場所に位置していてもよい。例えば、メディア・キャッシュ機能22はその全体がサーバ58上に、又は他のPC(不図示)上に位置していてもよい。一度キャッシュされるメディアが決定されると、サーバ58とPCとの少なくとも一方は、移動電話10にメディアコンテンツを転送してもよい。さらに、本方法の機能のいくつかの部分が移動電話10によって実行され、本方法の機能のいくつかの部分がサーバ58によって実行されてもよい。例えば本方法の機能が、例えばローカル・メディア・キャッシュ機能22と、ローカル・メディア・キャッシュ・サポート機能60との少なくとも一方の形をとる、又は他のあらゆる適切な形をとる、ソフトウェア、ファームウェア、専用の回路部品、コンピュータが読み取り可能な媒体又は機械が利用可能な媒体に格納されたプログラム等を含む、実行可能なコードとして実現されてもよい。
図示された方法は機能論理ブロックを実行する特定の順序を示しているが、ブロックの実行順序は示された順序に対して変えられてもよい。また、連続して示される2以上のブロックが同時に又は部分的に同時に実行されてもよい。あるブロックはまた、省略されてもよい。さらに、利便性、課金、性能、測定、トラブルシューティング等の向上のために、どんな数の命令、状態変数、信号又はメッセージが論理フローに加えられてもよい。全てのこのような変形が、本発明の範囲内にあることが理解される。
本方法は、メディアコンテンツを更新する間隔が満了したかどうかを決定する、図5のブロック130において開始しうる。本明細書で示されるように、ローカル・メディア・キャッシュ機能22が新しいメディアコンテンツを提供する頻度は、ユーザが選択可能(例えば、日、週、月等)である。例えば、ユーザが1週間おきの更新を選択していて、前回の更新から1週間がまだ経過していないならば、間隔は満了していない。もし最後の更新から1週間が経過しているならば、間隔は満了している。
もし間隔が満了していないならば、この方法はブロック130に戻り、間隔の状態を再び確認するまでに所定の期間待機する。もし間隔が満了しているならば、この方法はブロック132に進み、ネットワーク接続が利用可能であるかを確認する。
ネットワークが利用可能であるかどうかの確認は、従来の技術を用いて行うことができる。さらに、ネットワークは特定のネットワークである必要はなく、移動電話10によって用いられることができるどんなネットワークでもよい。例えば、ネットワークは複数の移動電話、mp3プレイヤ等の間でのBluetooth接続を介して確立されることができる。代わりに、ネットワークはWiFi接続(例えば802.11x規格に基づく無線接続)を用いて、移動電話、コンピュータ、mp3プレイヤ、他の移動電話等の間で確立されることができる。さらに、ネットワーク接続は、インターネットゲートウェイとのリンクを確立するために、移動電話の音声ネットワークを用いて確立されてもよい。どのようにネットワーク接続が達成されうるかに関わらず、ネットワーク接続が利用可能ではないならば、ブロック134において移動電話は利用可能なネットワークの探索を続ける。
もしネットワークが利用可能であるならば、ブロック136において従来技術を用いて、メディアコンテンツの位置が特定され、ファイルの大きさが確認される。そしてブロック137において、移動電話10の利用可能なメモリがメディアコンテンツの全体を受け入れて格納するために十分であるかが(例えば、メディアコンテンツの大きさが移動電話の空きメモリサイズよりも大きいか)確認される。移動電話10において利用可能なめもりがメディアコンテンツの全体を格納するのに十分であるならば、この方法はブロック146に進み、移動電話10へのメディアコンテンツのダウンロードに進む。もし利用可能な空きメモリが十分ではないならば、新しいメディアコンテンツのための場所を空けるために、どのメディアコンテンツが取り除かれてもよいかを決定するために、ブロック138においてキャッシュ置き換えルールが用いられる。
本明細書で説明されたように、置き換えられるメディアコンテンツの選択は、ユーザが特定した置き換えルールに基づくことができる。例えば、ユーザは移動電話10上に格納されたメディアコンテンツを、低い数字と関連づけられたメディアコンテンツが高い数字と関連づけられたメディアコンテンツの前に削除されるように、1から10間での尺度で評価してもよい。こうして、例えば特定のメディアコンテンツが2と評価され、他の全てのメディアコンテンツが3又はそれより高く評価されたならば、2と評価されたメディアコンテンツは最初に置き換えられるだろう(すなわち、少なくとも部分的に削除されるだろう)。
他の評価は、キューにおいてどのくらいの頻度でメディアコンテンツがスキップされたかに基づいてもよい。例えば、メディアコンテンツ”A”がプレイリストの一部であって、メディアコンテンツ”A”が再生を開始した時にユーザが次の歌へとスキップした場合、メディアコンテンツ”A”と関連づけられたカウンタは増加されてメモリに(例えばメタデータとして)格納されることができる。すると、それぞれのメディアコンテンツに関連づけられたカウンタは比較されることができ、最も高いスキップカウントを有するメディアコンテンツが置き換えのために選択されるファイルとなる。
入ってくるメディアコンテンツのための場所を空けるために、どの存在するメディアコンテンツが置き換えられるべきであるかを決定するさらに他の手段は、メディアコンテンツが再生された又はそうでなければ実行された最後の時刻を監視することである。例えば、移動電話10上でメディアコンテンツが再生されるそれぞれの時に、現在の日時及び時刻がメディアコンテンツとともに(例えばメタデータとして)格納されることができる。すると、入ってくるメディアコンテンツのために追加の場所を空けるためにメディアコンテンツを置き換える時に、メディアコンテンツが再生された最後の時刻を確認するためにメタデータが確認されることができる。最後に再生されてから最も長い期間を有するメディアコンテンツが、すると置き換えのためにマークされることができる。
メディアコンテンツはまた、どのくらい長くメディアコンテンツが移動電話内に存在するかに基づいて、置き換えのためのマークをされることもできる。このアプローチは、先入れ先出し(FIFO)バッファに類似している。こうして、入ってくるメディアコンテンツのためにより大きな容量が必要とされる時には、最も古いメディアコンテンツが入ってくるメディアコンテンツで置き換えられる。
理解されるであろうように、メディアコンテンツを置き換え/削除するための他の基準が、本発明の範囲から逸脱することなく、確立されてもよい。例えば、メディアコンテンツの置き換え又は削除は、ファイルの大きさ、アーティスト名、ジャンル、質(例えばビットレート)等に基づいていてもよい。
一度置き換えルールが適用されると、適切なファイルが(必要なら)置き換えのためにマークされ、そしてブロック140においてリーダオプションが作動しているかどうかを判断する。前に示したようにリーダファイルは、移動電話10上で再生されることができる、少なくともメディアコンテンツの一部分(例えばメディアコンテンツの30秒クリップ)を含むファイルである。リーダファイルの再生の間、メディアコンテンツの残りの部分は、バックグラウンドで移動電話10にダウンロードされるか又はストリーミングされる。こうして、全体のメディアコンテンツが移動電話10上に存在しないにも関わらず、ユーザにとっては移動電話上に存在するように見える。
もしリーダファイルが作動していないならば、ブロック144において置き換えのために前にマークされたファイルが削除され、そしてブロック146において新しいメディアコンテンツが移動電話10のメモリに転送される。もしリーダファイルが用いられるならば、ブロック142において置き換えのためにマークされた1以上のファイルはリーダファイルに切り詰められ、そしてブロック146において新しいメディアコンテンツが移動電話10のメモリに転送される。選択された設定に依存して、小さい又は大きいリーダファイルが生成される。
ここで図6に移動すると、移動電話10のメモリに格納されたメディアコンテンツを再生するための例としての工程が示されている。ブロック150において開始すると、メディアコンテンツの再生が開始される(例えば、ユーザは、ディスプレイ14及びキーパッド16を介して、再生するメディアコンテンツを選択する)。メディアコンテンツの再生は、例えば、一度に1つの歌であってもよいし、歌のキュー(例えば予め生成されたプレイリスト)であってもよい。ブロック152において、選択されたメディアコンテンツの全体が移動電話10のメモリに格納されているか、又はメディアコンテンツの一部のみ(例えばリーダファイル)が存在するかが確認される。もしメディアコンテンツの全体が移動電話10に格納されているならば、ブロック153においてメディアコンテンツの再生が開始する。しかしながら、メディアコンテンツの全体が移動電話10に格納されていないならば、ブロック154においてメディアコンテンツは転送のためにマークされる。
ブロック156において、選択されたメディアコンテンツがリーダファイル(例えばメディアコンテンツの実行可能な一部分)を有するかどうかが確認される。もしリーダファイルが存在しないならば、ブロック162において、他のメディアコンテンツが再生のために作動されてもよい(例えば、キューにおける次の歌が用いられることができる)。もし他のメディアコンテンツが1つも再生のために選択されていないならば、メディアコンテンツがダウンロードされていることをユーザに知らせるメッセージがディスプレイ14上に表示されてもよく、ブロック164において選択されたメディアコンテンツが移動電話10にダウンロードされる。一度ダウンロードが完了するとブロック166において、メディアコンテンツは再生されるか、又はそうでなければ実行される。ブロック156に戻って、選択されたメディアコンテンツについてのリーダファイルが移動電話10上に格納されているならば、ブロック158においてメディアコンテンツの再生が(例えば、リーダファイルによって)開始する。さらに、ブロック160において、メディアコンテンツが再生されている時に、メディアコンテンツの残りの部分がバックグラウンドでダウンロードされる。こうして、実際にはメディアコンテンツの一部分のみが格納されている時にも、メディアコンテンツの全体が移動電話上に格納されているように、ユーザには見える。
こうして、置き換えルールに基づいてメディアコンテンツをキャッシュするデバイス及び方法が説明された。このデバイス及び方法は、従来技術に関連する欠点なしに、様々な高い質のメディアコンテンツをユーザが楽しむことを可能にする。さらに、電子装置の空きメモリの量が限られている時に、より多い再生の選択肢をユーザに与えるために、リーダファイルが用いられうる。
本明細書において、本発明の特定の実施形態が開示された。当業者なら、本発明が他の環境における他の応用例を有することを容易に認識するだろう。実際、多くの実施形態及び実施例が可能である。以下の請求の範囲が、本発明の範囲を上で説明された特定の実施形態に限定することは、全く意図されていない。さらに、どんな「〜ための手段(means for)」との叙述も、要素及び請求の範囲のミーンズ・プラス・ファンクション解釈を喚起することを意図しているが、一方で「〜ための手段(means for)」との叙述を明確に用いないどんな要素も、仮に請求の範囲が代わりに「手段(means)」との語を含んでいたとしても、ミーンズ・プラス・ファンクション要素として解釈されることは意図されていない。
本発明のコンピュータプログラム要素は、ハードウェアとソフトウェア(ファームフェア、常駐ソフトウェア、マイクロコード等を含む)の少なくとも一方として実現されてもよい。本発明は、命令実行システムによって用いられるための、又は命令実行システムとともに用いられるための媒体中に実現される、コンピュータが利用可能な又はコンピュータが読み取り可能なプログラム命令、”コード”、又は”コンピュータプログラム”を有する、コンピュータが利用可能な又はコンピュータが読み取り可能な記憶媒体として実現されうる、コンピュータプログラム製品の形をとってもよい。本明細書の文脈において、コンピュータが利用可能な又はコンピュータが読み取り可能な媒体は、命令実行システム、装置、又はデバイスによって用いられるための、又は命令実行システム、装置、又はデバイスとともに用いられるためのプログラムを、含み、格納し、通信し、伝搬し、又は輸送しうるどんな媒体であってもよい。コンピュータが利用可能な又はコンピュータが読み取り可能な媒体は、例えば、電子、磁気、光学、電磁気、赤外線、又は半導体の、システム、装置、デバイス、又はインターネットのような伝搬媒体であってもよいが、これらには限られない。コンピュータが利用可能な又はコンピュータが読み取り可能な媒体は、プログラムが印刷される紙又は他の適切な媒体であってさえよいことに留意せよ。なぜなら、プログラムは電子的に、例えば紙又は他の媒体の光学スキャンを介してキャプチャされることができ、そしてコンパイルされ、解釈され、又はそうでなければ適切な方法で処理されることができるからである。本明細書で説明されるコンピュータプログラム製品及びどんなソフトウェア及びハードウェアも、典型的な実施形態における本発明の機能を実行するための様々な手段を形成する。
本発明は特定の好適な実施形態又は複数の実施形態に関して示され説明されたが、本明細書及び添付の図面を読み理解すると、均等な変更及び変形が他の当業者に見いだされるであろうことは、明らかである。特に、上で記述された要素(部品、アセンブリ、デバイス、構造等)によって実行される様々な機能に関して、このような要素を説明するために用いられる(”手段(means)”に対する言及を含む)用語は、他に示されない限り、たとえ本明細書で説明された本発明の典型的な実施形態又は複数の実施形態において機能を実行する開示された構造とは構造的に均等でないとしても、記述された要素の特定された機能を実行する(すなわち、機能的に均等である)どんな要素に対応していてもよい。さらに、本発明の特定の特徴は1以上のいくつかの図示された実施形態にのみに関して上で説明されているかもしれないが、あらゆる所与の又は特定の応用例について、望まれ又は有利であるかもしれない場合に、そのような特徴は他の実施形態の1以上の他の特徴と結びつけられてもよい。

Claims (10)

  1. 電子装置(10)にメディアコンテンツを供給する方法であって、
    メディアコンテンツを電子装置(10)に転送する工程であって、後に使用するために、前記転送されたメディアコンテンツの少なくとも一部分が前記電子装置のメモリ(18)にキャッシュされる工程と、
    前記電子装置内の空きメモリが、前記キャッシュされたメディアコンテンツと予め存在するメディアコンテンツとの双方を格納するのに不十分である時に、前記予め存在するメディアコンテンツ及び前記キャッシュされたメディアコンテンツがどのように前記メモリに格納されるかを決定するためのルールを用いる工程と、
    前記予め存在するメディアコンテンツの少なくとも一部分を前記キャッシュされたメディアコンテンツで置き換える工程、又は前記キャッシュされたメディアコンテンツの一部分のみを前記電子装置に転送する工程と、
    i)前記キャッシュされたメディアコンテンツによって少なくとも部分的に置き換えられた前記予め存在するメディアコンテンツ、又はii)前記電子装置に部分的に転送された前記キャッシュされたメディアコンテンツについて、少なくとも1つのリーダファイルを生成する工程と、
    を含み、
    前記リーダファイルは、メモリにキャッシュされる前記メディアコンテンツの一部分と、当該メディアコンテンツの残りの部分のソースを示す情報と、を含むことを特徴とする方法。
  2. 前記ルールを用いる工程は、どの前記予め存在するメディアコンテンツが前記キャッシュされたメディアコンテンツによって少なくとも部分的に置き換えられるかを決定するための重み付け基準を用いる工程を含むことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 前記ルールを用いる工程は、前記キャッシュされたメディアコンテンツのためには十分な空きメモリが存在しない時に、前記予め存在するメディアコンテンツの少なくとも一部分を、前記キャッシュされたメディアコンテンツで置き換える工程、又は前記メディアコンテンツの全体をキャッシュするのに十分な空きメモリが存在しない時に、前記転送されたメディアコンテンツの少なくとも一部分をキャッシュする工程、を含むことを特徴とする、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記リーダファイルを生成する工程は、前記予め存在するメディアコンテンツの一部分、又は前記キャッシュされたメディアコンテンツの一部分を再生成するように実行可能なファイルを生成する工程を含むことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  5. 前記リーダファイルが実行される時に、前記キャッシュされたメディアコンテンツの残りの部分をダウンロードする工程をさらに含むことを特徴とする、請求項1乃至4の何れか1項に記載の方法。
  6. プロセッサ(26)と、
    メモリ(18)と、
    他の電子装置との無線接続を確立するように動作する無線回路(30)と、
    ローカル・メディア・キャッシュ回路(22)であって、
    入ってくるメディアコンテンツの少なくとも一部分を前記メモリにキャッシュし、
    前記電子装置の空きメモリが前記キャッシュされたメディアコンテンツと予め存在するメディアコンテンツとの双方を格納するのに不十分である時に、前記予め存在するメディアコンテンツ及び前記キャッシュされたメディアコンテンツがどのように前記メモリに格納されるかを決定するためのルールを適用し、
    前記予め存在するメディアコンテンツの少なくとも一部分を前記キャッシュされたメディアコンテンツで置き換え、又は前記キャッシュされたメディアコンテンツの一部分のみを前記電子装置に転送し、
    i)前記キャッシュされたメディアコンテンツによって少なくとも部分的に置き換えられた前記予め存在するメディアコンテンツ、又はii)前記電子装置に部分的に転送された前記キャッシュされたメディアコンテンツについて、少なくとも1つのリーダファイルを生成するように動作するローカル・メディア・キャッシュ回路(22)と、
    を備え
    前記少なくとも1つのリーダファイルは、メモリにキャッシュされる前記メディアコンテンツの一部分と、当該メディアコンテンツの残りの部分のソースを示す情報と、を含む
    ことを特徴とする電子装置。
  7. 前記ローカル・メディア・キャッシュ回路は、どの前記予め存在するメディアコンテンツが、前記キャッシュされたメディアコンテンツによって少なくとも部分的に置き換えられるかを決定するための重み付け基準を用いるように動作することを特徴とする、請求項6に記載の電子装置。
  8. 前記ローカル・メディア・キャッシュ回路は、前記キャッシュされたメディアコンテンツのためには十分な空きメモリが存在しない時に、前記予め存在するメディアコンテンツの少なくとも一部分を、前記キャッシュされたメディアコンテンツで置き換えるように、又は前記メディアコンテンツの全体をキャッシュするのに十分な空きメモリが存在しない時に、前記転送されたメディアコンテンツの少なくとも一部分をキャッシュするように動作することを特徴とする、請求項6又は7に記載の電子装置。
  9. 前記ローカル・メディア・キャッシュ回路は、前記リーダファイルが実行される時に、前記予め存在するメディアコンテンツの残りの部分又は前記キャッシュされたメディアコンテンツの残りの部分を転送するように動作することを特徴とする、請求項8に記載の電子装置。
  10. 前記電子装置が移動電話であることを特徴とする、請求項6乃至9の何れか1項に記載の電子装置。
JP2009540338A 2006-12-08 2007-06-29 リーダファイルを用いるローカル・メディア・キャッシュ Expired - Fee Related JP4995283B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/608,373 US8281077B2 (en) 2006-12-08 2006-12-08 Local media cache with leader files
US11/608,373 2006-12-08
PCT/US2007/072489 WO2008073521A1 (en) 2006-12-08 2007-06-29 Local media cache with leader files

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010512570A JP2010512570A (ja) 2010-04-22
JP4995283B2 true JP4995283B2 (ja) 2012-08-08

Family

ID=39322898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009540338A Expired - Fee Related JP4995283B2 (ja) 2006-12-08 2007-06-29 リーダファイルを用いるローカル・メディア・キャッシュ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8281077B2 (ja)
EP (1) EP2103087A1 (ja)
JP (1) JP4995283B2 (ja)
CN (1) CN101548525B (ja)
WO (1) WO2008073521A1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090103899A1 (en) * 2007-10-18 2009-04-23 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Dynamic media proxies based on time and usage patterns
US9313245B2 (en) * 2007-12-24 2016-04-12 Qualcomm Incorporated Adaptive streaming for on demand wireless services
US9069575B2 (en) 2008-03-25 2015-06-30 Qualcomm Incorporated Apparatus and methods for widget-related memory management
US9110685B2 (en) * 2008-03-25 2015-08-18 Qualcomm, Incorporated Apparatus and methods for managing widgets in a wireless communication environment
US9269059B2 (en) * 2008-03-25 2016-02-23 Qualcomm Incorporated Apparatus and methods for transport optimization for widget content delivery
US9600261B2 (en) * 2008-03-25 2017-03-21 Qualcomm Incorporated Apparatus and methods for widget update scheduling
US9747141B2 (en) 2008-03-25 2017-08-29 Qualcomm Incorporated Apparatus and methods for widget intercommunication in a wireless communication environment
US8271610B2 (en) * 2008-08-28 2012-09-18 Sycamore Networks, Inc. Distributed content caching solution for a mobile wireless network
US20100057926A1 (en) * 2008-08-28 2010-03-04 Sycamore Networks, Inc. Digital custom data content injection mechanism for a content delivery network
US9208104B2 (en) * 2008-08-28 2015-12-08 Citrix Systems, Inc. Content replacement and refresh policy implementation for a content distribution network
US20100169493A1 (en) * 2008-12-28 2010-07-01 Yamakawa Devender System and method of switching from streaming content to local content
JP4980395B2 (ja) * 2009-06-16 2012-07-18 株式会社日立製作所 データ分析システム及び方法
US20110118858A1 (en) * 2009-11-13 2011-05-19 Apple Inc. Local storage of a portion of streamed media items
CN102118270B (zh) 2011-03-04 2014-04-30 华为技术有限公司 一种度量用户体验质量QoE的方法及装置
KR101257059B1 (ko) * 2011-08-30 2013-05-02 주식회사 케이티 스마트폰에서 멀티미디어 콘텐츠의 재생 방법
US9406341B2 (en) 2011-10-01 2016-08-02 Google Inc. Audio file processing to reduce latencies in play start times for cloud served audio files
US20130091207A1 (en) * 2011-10-08 2013-04-11 Broadcom Corporation Advanced content hosting
CN104737231B (zh) * 2012-10-26 2017-10-27 索尼公司 信息处理设备、信息处理方法、程序和信息处理系统
EP3053128B1 (en) 2013-10-04 2019-02-20 Opanga Networks, Inc. Conditional pre-delivery of content to a user device
US10771357B2 (en) 2013-12-23 2020-09-08 Oath Inc. Method and system for delivering web page content using edge server
EP3111410A4 (en) * 2014-02-24 2017-12-13 Opanga Networks, Inc. Playback of content pre-delivered to a user device
US20150271096A1 (en) * 2014-03-24 2015-09-24 Google Technology Holdings LLC Allocation of Client Device Memory for Content from Content Sources
JP2015191301A (ja) * 2014-03-27 2015-11-02 富士通株式会社 通信制御装置、蓄積装置、通信制御方法、及び通信制御プログラム
WO2017015905A1 (zh) * 2015-07-29 2017-02-02 张阳 网络数据传输方法及系统
CN108287680A (zh) * 2018-02-12 2018-07-17 宁夏灵智科技有限公司 音乐播放方法、装置、电子设备及存储介质
US11343349B2 (en) 2019-02-06 2022-05-24 T-Mobile Usa, Inc. Deployment ready techniques for distributed application clients
US11395314B2 (en) 2019-02-06 2022-07-19 T-Mobile Usa, Inc. Optimal scheduling of access events on mobile devices
US11463740B2 (en) * 2019-02-06 2022-10-04 T-Mobile Usa, Inc. Client side behavior self-determination

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5870553A (en) * 1996-09-19 1999-02-09 International Business Machines Corporation System and method for on-demand video serving from magnetic tape using disk leader files
US6553376B1 (en) * 1998-11-18 2003-04-22 Infolibria, Inc. Efficient content server using request redirection
US6999988B2 (en) * 2000-07-13 2006-02-14 Lucent Technologies Inc. Method and system for data layout and replacement in distributed streaming caches on the Internet
JP4186509B2 (ja) * 2002-05-10 2008-11-26 株式会社日立製作所 ディスクシステムとそのキャッシュ制御方法
US7797064B2 (en) * 2002-12-13 2010-09-14 Stephen Loomis Apparatus and method for skipping songs without delay
US8689113B2 (en) * 2004-01-22 2014-04-01 Sony Corporation Methods and apparatus for presenting content
JP4753554B2 (ja) * 2004-08-13 2011-08-24 三洋電機株式会社 信号再生装置
JP4533738B2 (ja) 2004-12-17 2010-09-01 日立ソフトウエアエンジニアリング株式会社 キャッシュ削除方法及びコンテンツ中継サーバ

Also Published As

Publication number Publication date
CN101548525B (zh) 2012-10-03
JP2010512570A (ja) 2010-04-22
WO2008073521A1 (en) 2008-06-19
EP2103087A1 (en) 2009-09-23
US8281077B2 (en) 2012-10-02
US20080139189A1 (en) 2008-06-12
CN101548525A (zh) 2009-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4995283B2 (ja) リーダファイルを用いるローカル・メディア・キャッシュ
JP5165675B2 (ja) 次チャンネル選択の予測に基づくビデオデータの管理方法及びシステム
US7574170B2 (en) Method and system for identifying sources of location relevant content to a user of a mobile radio terminal
CN101529867B (zh) 在对等配置中共享多媒体内容
EP2127342B1 (en) Portable communication device having a media time controller
EP2126813B1 (en) Portable communication device and method for media-enhanced messaging
US20080301737A1 (en) System and method for personalized television viewing triggered by a portable communication device
US8769571B2 (en) System and method for generating a visual summary of previously viewed multimedia content
US20110196758A1 (en) Intelligent broadcast techniques to optimize wireless device bandwidth usage
US20090210908A1 (en) Portable communication device and associated method for sharing esg metadata
JP2010532632A (ja) インタネット・プロトコル・テレビネットワークおよびその操作方法
US20090197569A1 (en) System and method for enhancing security for a mobile electronic device operated by a child
EP2165509B1 (en) Subscriber preferred media system and method
WO2008050186A1 (en) System and method for audiovisual content playback
US20090100494A1 (en) System and method for controlling playlist entry selection
KR20150000997A (ko) 통화 중 배경 음악 또는 배경 영상을 송신하는 스마트 폰 및 이를 이용한 통화 방법
KR100605960B1 (ko) 영상 콘텐트 재생을 통한 광고 방송방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120305

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120409

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120509

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150518

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees