JP4992568B2 - Client device, data processing method and program thereof - Google Patents

Client device, data processing method and program thereof Download PDF

Info

Publication number
JP4992568B2
JP4992568B2 JP2007162891A JP2007162891A JP4992568B2 JP 4992568 B2 JP4992568 B2 JP 4992568B2 JP 2007162891 A JP2007162891 A JP 2007162891A JP 2007162891 A JP2007162891 A JP 2007162891A JP 4992568 B2 JP4992568 B2 JP 4992568B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content data
memory
resolution
data
server device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007162891A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2009003639A (en
Inventor
太 椿
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JVCKenwood Corp
Original Assignee
JVCKenwood Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JVCKenwood Corp filed Critical JVCKenwood Corp
Priority to JP2007162891A priority Critical patent/JP4992568B2/en
Publication of JP2009003639A publication Critical patent/JP2009003639A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4992568B2 publication Critical patent/JP4992568B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

本発明は、複数の解像度のコンテンツデータを提供するサーバと通信を行うクライアント装置、当該クライアント装置が行うデータ処理方法、並びにそのプログラムに関する。   The present invention relates to a client device that communicates with a server that provides content data of a plurality of resolutions, a data processing method performed by the client device, and a program thereof.

ネットワークを使用して、サーバとクライアント間で、動画像、静止画像のやり取りを行う規格にUPnP_AVと呼ばれる技術があり、下記特許文献1に開示されている。
また、UPnP_AV技術を応用したものにDLNA(Digital Living Network Alliance)と呼ばれる規格がある。
There is a technique called UPnP_AV, which is a standard for exchanging moving images and still images between a server and a client using a network, and is disclosed in Patent Document 1 below.
Also, there is a standard called DLNA (Digital Living Network Alliance) that applies UPnP_AV technology.

DLNAは、異なるメーカ間の機器を相互接続できる取り決めを行っている団体による規格である。当該規格に沿った機器同士であれば、ユーザはネットワークの設定などを意識することなく、自動的にお互いの機器を認識してネットワークを構築することができる。
DLNAは、動画像、静止画像および音楽コンテンツをサポートし、DMP(Digital
Media Player)と呼ばれるクライアントと、DMS(Digital Media Server)と呼ばれるサーバを接続することで実現できる。DMPは、DMS内に蓄積された動画像、静止画像、および音楽コンテンツを、ネットワークを介して視聴することができる。この際、DMSはDMPにいきなりコンテンツの情報をすべて伝送するのではなく、まず、DMSに蓄積されているコンテンツのリストを示すリソース情報をDMPへ伝送する。
DLNA is a standard by an organization that makes arrangements for interconnecting devices between different manufacturers. As long as the devices comply with the standard, the user can automatically recognize each other's devices and construct a network without being aware of the network settings.
DLNA supports moving images, still images and music content, and DMP (Digital
This can be realized by connecting a client called “Media Player” and a server called “DMS (Digital Media Server)”. The DMP can view moving images, still images, and music contents stored in the DMS via a network. At this time, the DMS does not immediately transmit all the content information to the DMP, but first transmits resource information indicating a list of contents stored in the DMS to the DMP.

DLNAでは、DMS内のコンテンツのリソース情報をDMPへ伝送する際、DMSによりマルチリソースと呼ばれる、1つのコンテンツに複数のリソースが付加された情報を伝送する場合がある。例えば、解像度4000×4000の静止画コンテンツAがDMSに蓄積されていると仮定する。この場合に、DMSが何も処理せず、静止画コンテンツAの情報を伝送する場合は、解像度が4000×4000の情報を出力するが、マルチリソースの場合は、4000×4000、2000×2000、1000×1000、500×500の4つの静止画コンテンツAの情報が伝送される。なお、DLNAではマルチリソースの情報に関して規定がなく、マルチリソース数はDMSに依存する。例えば、あるDMSはマルチリソースであったとしても、2種類の情報しか送ってこない場合もあるし、他のDMSは7種類の情報を送ってくる場合もある。DMPでは、DMSより伝送されるマルチリソース情報をどのように取り扱ってもよい。   In DLNA, when resource information of content in DMS is transmitted to DMP, there is a case where information in which a plurality of resources are added to one content, called multi-resource, is transmitted by DMS. For example, assume that still image content A with a resolution of 4000 × 4000 is accumulated in the DMS. In this case, when the DMS does not process anything and transmits the information of the still image content A, the resolution is 4000 × 4000. However, in the case of multi-resources, 4000 × 4000, 2000 × 2000, Information of four still picture contents A of 1000 × 1000 and 500 × 500 is transmitted. In DLNA, there is no provision for multi-resource information, and the number of multi-resources depends on DMS. For example, even if a certain DMS is multi-resource, there are cases where only two types of information are sent, and another DMS may send seven types of information. In DMP, multi-resource information transmitted from DMS may be handled in any way.

特表2007−510195号Special table 2007-510195

DMSからDMPに所定のコンテンツのマルチリソース情報が入力される場合、DMPで全てのリソースを保持すると仮定し、1個のリソースの情報量をA、リソース数をNとすると、1個のコンテンツあたり、A×Nの情報量が必要になる。
そのため、DMSのコンテンツ数がB個である場合、全体でA×N×Bのメモリ容量が必要になる。例えば、1個のリソースデータ量Aを1Kバイト、リソース数Nを5個、コンテンツ数を100個とすると、1×5×100=500Kバイト必要となる。この例ではリソース情報を1Kバイトと仮定したが、実情報なども保持しようとすると、より大きいデータ量となるため、さらに大きなメモリ容量が必要となる。
When multi-resource information of a predetermined content is input from the DMS to the DMP, it is assumed that the DMP holds all the resources, and if the amount of information of one resource is A and the number of resources is N, per content A × N information amount is required.
Therefore, when the number of DMS contents is B, a memory capacity of A × N × B is required as a whole. For example, if one resource data amount A is 1 Kbyte, the number of resources N is 5, and the number of contents is 100, 1 × 5 × 100 = 500 Kbytes are required. In this example, it is assumed that the resource information is 1 Kbyte. However, if the real information or the like is held, a larger data amount is required, so that a larger memory capacity is required.

デジタルテレビのようにメモリ容量に制限があるシステムにおいては、上述したリソース数およびコンテンツ数の増加で、使用可能なメモリ容量を超えてしまう場合がある。
また、このような場合、クライアントは、全てのコンテンツデータを保持することができず、例えば、解像度の大きい画像のコンテンツデータを保持することを優先した場合、サムネイル表示される画像の出力が遅くなる、また、サムネイル用画像のコンテンツデータを保持することを優先した場合、表示される画像の品質が悪い、等の問題が生じる。
In a system with a limited memory capacity such as a digital television, the increase in the number of resources and the number of contents described above may exceed the usable memory capacity.
In such a case, the client cannot hold all the content data. For example, if priority is given to holding the content data of a high-resolution image, the output of the thumbnail-displayed image is delayed. If priority is given to holding the content data of thumbnail images, problems such as poor quality of the displayed image arise.

本発明は上述した従来技術の問題点に鑑みてなされ、同一コンテンツについて解像度が異なるの複数のコンテンツデータを提供するサーバ装置からクライアント装置がコンテンツデータを受信する場合に、クライアント装置におけるメモリ容量不足を効果的に解消できる、クライアント装置、データ処理方法およびそのプログラムを提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above-described problems of the prior art. When a client device receives content data from a server device that provides a plurality of content data having different resolutions for the same content, the client device has a shortage of memory capacity. It is an object to provide a client device, a data processing method, and a program thereof that can be effectively solved.

上述した従来技術の問題点を解決し、上述した目的を達成するために、第1の観点の発明のクライアント装置は、同一コンテンツについて解像度が異なる複数のコンテンツデータを提供するサーバ装置から前記コンテンツデータを受信するクライアント装置であって、前記サーバ装置と通信を行う通信手段と、コンテンツデータを記憶するメモリと、前記コンテンツデータを再生する再生手段と、前記再生手段が再生する前記コンテンツデータの前記解像度について予め設定された設定データに基づいて、前記サーバ装置が提供する前記複数のコンテンツデータのうち一部の前記コンテンツデータを前記サーバ装置に要求して取得し、この取得したコンテンツデータを前記メモリに書き込む処理を行う制御手段とを有し、前記制御手段は、前記通信手段が受信した前記サーバ装置の属性および前記複数のコンテンツデータの属性を示す各属性データを前記メモリに書き込み、前記属性データを基に前記複数のコンテンツデータのうち一部の前記コンテンツデータを前記サーバ装置に要求し、所定のしきい値以上の空き容量が前記メモリにある場合は、前記通信手段が受信した前記コンテンツデータを前記メモリに書き込み、前記しきい値以上の空き容量が前記メモリにない場合は、前記通信手段が受信した前記コンテンツデータの解像度が、前記メモリに既に記憶されている前記コンテンツデータの解像度に比べて、前記設定データが示す解像度に近いことを条件に、前記メモリに記憶されている前記コンテンツデータを、前記通信手段で受信した前記コンテンツデータで上書きする。   In order to solve the above-described problems of the prior art and achieve the above-described object, a client device according to a first aspect of the present invention provides the content data from a server device that provides a plurality of content data with different resolutions for the same content A communication unit that communicates with the server device, a memory that stores content data, a playback unit that plays back the content data, and the resolution of the content data that the playback unit plays back Based on the setting data set in advance, the server device requests and acquires a part of the plurality of content data provided by the server device, and the acquired content data is stored in the memory. Control means for performing a writing process, and the control means Each attribute data indicating the attribute of the server device and the attributes of the plurality of content data received by the communication means is written to the memory, and a part of the content data among the plurality of content data is stored on the basis of the attribute data. When requested to the server device and the free space equal to or larger than a predetermined threshold is in the memory, the content data received by the communication means is written into the memory, and the free space equal to or larger than the threshold is stored in the memory. If not, the resolution of the content data received by the communication means is stored in the memory on condition that the setting data indicates a resolution closer to the resolution of the content data already stored in the memory. Overwriting the stored content data with the content data received by the communication means .

第2の観点の発明のデータ処理方法は、同一コンテンツについて解像度が異なる複数のコンテンツデータを提供するサーバ装置から前記コンテンツデータを受信し、再生手段が再生する前記コンテンツデータの前記解像度について予め設定された設定データに基づいて、前記サーバ装置が提供する前記複数のコンテンツデータのうち一部の前記コンテンツデータを前記サーバ装置に要求して取得し、この取得したコンテンツデータをメモリに書き込む処理を行う前記再生手段と前記メモリを備えたクライアント装置が実行するデータ処理方法であって、 前記受信した前記サーバ装置の属性および前記複数のコンテンツデータの属性を示す各属性データを前記メモリに書き込む第1の工程と、前記属性データを基に前記複数のコンテンツデータのうち一部の前記コンテンツデータを前記サーバ装置に要求する第2の工程と、所定のしきい値以上の空き容量が前記メモリにある場合は、前記通信手段が受信した前記コンテンツデータを前記メモリに書き込む第3の工程と、前記しきい値以上の空き容量が前記メモリにない場合は、前記通信手段が受信した前記コンテンツデータの解像度が、前記メモリに既に記憶されている前記コンテンツデータの解像度に比べて、前記設定データが示す解像度に近いことを条件に、前記メモリに記憶されている前記コンテンツデータを、前記通信手段で受信した前記コンテンツデータで上書きする第4の工程とを有する。   The data processing method according to the second aspect of the present invention is such that the content data is received from a server device that provides a plurality of content data having different resolutions for the same content, and the resolution of the content data to be played back by the playback means is preset. Based on the set data, the server device requests and acquires a part of the plurality of content data provided by the server device, and performs processing for writing the acquired content data to a memory. A data processing method executed by a client device including a reproduction unit and the memory, wherein a first step of writing each attribute data indicating the received attribute of the server device and the attributes of the plurality of content data into the memory And the plurality of content data based on the attribute data. A second step of requesting a part of the content data to the server device, and if the memory has a free space equal to or greater than a predetermined threshold, the content data received by the communication means is stored in the memory. And if the memory has no free space equal to or greater than the threshold value, the resolution of the content data received by the communication means is the resolution of the content data already stored in the memory. And a fourth step of overwriting the content data stored in the memory with the content data received by the communication means on the condition that the resolution is close to the resolution indicated by the setting data.

第3の観点の発明のプログラムは、同一コンテンツについて解像度が異なる複数のコンテンツデータを提供するサーバ装置から前記コンテンツデータを受信し、再生手段が再生する前記コンテンツデータの前記解像度について予め設定された設定データに基づいて、前記サーバ装置が提供する前記複数のコンテンツデータのうち一部の前記コンテンツデータを前記サーバ装置に要求して取得し、この取得したコンテンツデータをメモリに書き込む処理を行う前記再生手段と前記メモリを備えたクライアント装置が実行するプログラムであって、前記受信した前記サーバ装置の属性および前記複数のコンテンツデータの属性を示す各属性データを前記メモリに書き込む第1の手順と、前記属性データを基に前記複数のコンテンツデータのうち一部の前記コンテンツデータを前記サーバ装置に要求する第2の手順と、所定のしきい値以上の空き容量が前記メモリにある場合は、前記通信手段が受信した前記コンテンツデータを前記メモリに書き込む第3の手順と、前記しきい値以上の空き容量が前記メモリにない場合は、前記通信手段が受信した前記コンテンツデータの解像度が、前記メモリに既に記憶されている前記コンテンツデータの解像度に比べて、前記設定データが示す解像度に近いことを条件に、前記メモリに記憶されている前記コンテンツデータを、前記通信手段で受信した前記コンテンツデータで上書きする第4の手順とを前記クライアント装置に実行させる。
According to a third aspect of the invention, there is provided a program that receives the content data from a server device that provides a plurality of content data having different resolutions for the same content, and that is set in advance for the resolution of the content data that is played back by a playback unit. The reproduction means for performing a process of requesting and acquiring a part of the content data of the plurality of content data provided by the server device from the server device and writing the acquired content data in a memory based on the data And a program executed by a client device including the memory, wherein the attribute information indicating the received attribute of the server device and the plurality of content data is written to the memory, and the attribute One of the plurality of content data based on the data A second procedure for requesting the server to request the content data, and a third capacity for writing the content data received by the communication means to the memory when the memory has a free space equal to or greater than a predetermined threshold. And when there is no free space equal to or greater than the threshold in the memory, the resolution of the content data received by the communication means is compared with the resolution of the content data already stored in the memory, The client apparatus is caused to execute a fourth procedure for overwriting the content data stored in the memory with the content data received by the communication unit on condition that the resolution indicated by the setting data is close.

本発明によれば、同一コンテンツについて解像度が異なる複数のコンテンツデータを提供するサーバ装置からクライアント装置がコンテンツデータを受信する場合に、クライアント装置におけるメモリ容量不足を効果的に解消できる、クライアント装置、データ処理方法およびそのプログラムを提供することができる。   According to the present invention, when a client device receives content data from a server device that provides a plurality of content data with different resolutions for the same content, the client device and data that can effectively solve the shortage of memory capacity in the client device A processing method and its program can be provided.

以下、本発明の実施形態に係るサーバ・クライアントシステムについて説明する。
図1は、本発明の実施形態に係るサーバ・クライアントシステム1の構成図である。
図1に示すように、サーバ・クライアントシステム1は、例えば、サーバ装置3およびクライアント装置4を有する
サーバ・クライアントシステム1は、例えば、家庭内に構築されたホームネットワークシステムである。
サーバ装置3は、デジタル・コンテンツの保存や配信といった機能を備えたDMSであり、クライアント装置4が当該コンテンツの再生を行うDMPとなる。
A server / client system according to an embodiment of the present invention will be described below.
FIG. 1 is a configuration diagram of a server / client system 1 according to an embodiment of the present invention.
As shown in FIG. 1, the server / client system 1 includes, for example, a server device 3 and a client device 4. The server / client system 1 is a home network system constructed in a home, for example.
The server device 3 is a DMS having functions such as storage and distribution of digital content, and the client device 4 serves as a DMP for reproducing the content.

サーバ装置3とクライアント装置4との間の通信は、UPnP(universal
plug and play)を応用したDLNA方式で行われるが、その他の通信方式を用いてもよい。
本実施形態では、サーバ装置3およびクライアント装置4がそれぞれ一つの場合を例示するが、サーバ装置3およびクライアント装置4の少なくとも一方は複数でもよい。また、サーバ装置3およびクライアント装置4の双方の機能を備えた機器を用いてもよい。
Communication between the server device 3 and the client device 4 is performed using UPnP (universal
Although it is performed by the DLNA method using plug and play), other communication methods may be used.
In the present embodiment, the case where there is one server device 3 and one client device 4 is illustrated, but at least one of the server device 3 and the client device 4 may be plural. Moreover, you may use the apparatus provided with the function of both the server apparatus 3 and the client apparatus 4. FIG.

本実施形態の構成要素と本発明の構成要素との対応関係の一例は以下の通りである。
サーバ装置3が本発明のサーバ装置の一例であり、クライアント装置4が本発明のクライアント装置あるいはコンピュータの一例である。
キャッシュ14が本発明のメモリの一例であり、通信部20が本発明の通信手段の一例であり、処理部12が本発明の再生手段の一例である。また、命令解析部16、キャッシュ制御部18およびクライアント要求作成部24が、本発明の制御手段の一例である。
An example of the correspondence between the components of the present embodiment and the components of the present invention is as follows.
The server device 3 is an example of the server device of the present invention, and the client device 4 is an example of the client device or the computer of the present invention.
The cache 14 is an example of the memory of the present invention, the communication unit 20 is an example of the communication unit of the present invention, and the processing unit 12 is an example of the reproducing unit of the present invention. The instruction analysis unit 16, the cache control unit 18, and the client request creation unit 24 are examples of the control unit of the present invention.

以下、サーバ・クライアントシステム1の概要を説明する。
サーバ・クライアントシステム1では、クライアント装置4は、自らの性能やユーザからの要求に適合したコンテンツデータのみをメモリに書き込む。すなわち、クライアント装置4は、サーバ装置3が各コンテンツについて提供する全ての解像度のコンテンツデータを受信してメモリに記憶することはしない。
これにより、クライアント装置4が使用するメモリ容量の削減ができると共に、ネットワーク通信負荷も低減できる。また、ストリーミング再生中は、受信したコンテンツデータを再生処理系に直接出力することで、メモリの効率利用、並びに処理時間の短縮を図る。
クライアント装置4は、サーバ装置3から事前にコンテンツの解像度のリストデータを受信し、それを基に必要な解像度のコンテンツデータをサーバ装置3に要求してダウンロードする動作と、サーバ装置3が提供する全ての解像度のコンテンツデータを受信し、そのなかから自ら必要な解像度のコンテンツデータを選択してキャッシュに書き込む動作とのいずれの動作を行ってもよい。
The outline of the server / client system 1 will be described below.
In the server / client system 1, the client device 4 writes only content data that conforms to its own performance and user's request into the memory. That is, the client device 4 does not receive the content data of all resolutions provided by the server device 3 for each content and store it in the memory.
Thereby, the memory capacity used by the client device 4 can be reduced, and the network communication load can also be reduced. Also, during streaming playback, the received content data is directly output to the playback processing system, thereby achieving efficient use of memory and shortening of processing time.
The client apparatus 4 receives the list data of the content resolution from the server apparatus 3 in advance, and requests the server apparatus 3 to download the content data of the necessary resolution based on the list data, and the server apparatus 3 provides Any operation of receiving content data of all resolutions, selecting content data of a necessary resolution from among them, and writing it to the cache may be performed.

以下、図1に示す各構成要素を詳細に説明する。
[サーバ装置3]
サーバ装置3としては、パーソナルコンピュータやセットトップ・ボックス、デジタル・カメラやビデオ・カメラ、多機能な携帯電話などがある。
サーバ装置3は、複数のコンテンツの各々について、複数の解像度のコンテンツデータを蓄積していたり、クライアント装置4からの要求がある度に、複数の解像度のコンテンツデータを適時作成したりする。サーバ装置3は、各コンテンツについて、上記複数の解像度のコンテンツデータを配信する。
Hereinafter, each component shown in FIG. 1 will be described in detail.
[Server device 3]
Examples of the server device 3 include a personal computer, a set top box, a digital camera, a video camera, and a multifunctional mobile phone.
The server device 3 accumulates content data of a plurality of resolutions for each of a plurality of contents, and creates content data of a plurality of resolutions at appropriate times whenever a request is made from the client device 4. The server device 3 distributes the content data of the plurality of resolutions for each content.

このとき、サーバ装置3は、例えば、サーバ装置3が蓄積するコンテンツやその解像度のリスト等のリストデータ(リソース情報)をクライアント装置4に送信する。そして、クライアント装置4から解像度の指定を含む要求を受信し、その指定された解像度のコンテンツデータをクライアント装置4に送信する。
なお、サーバ装置3は、上記要求がなくても、所定のコンテンツについての複数の解像度のコンテンツデータをクライアント装置4に送信してもよい。
また、サーバ装置3は、要求された解像度のコンテンツデータの他に、その前後の解像度のコンテンツデータをクライアント装置4に送信してもよい。
At this time, the server device 3 transmits, for example, list data (resource information) such as a list of contents stored in the server device 3 and a resolution thereof to the client device 4. Then, a request including the designation of resolution is received from the client device 4, and the content data of the designated resolution is transmitted to the client device 4.
Note that the server device 3 may transmit content data of a plurality of resolutions for predetermined content to the client device 4 without the above request.
Further, the server device 3 may transmit content data of the previous and subsequent resolutions to the client device 4 in addition to the requested resolution content data.

上述したように、DLNAでは、サーバ装置3内のコンテンツデータをクライアント装置4に伝送する際、サーバ装置3によりマルチリソースと呼ばれる、1つのコンテンツに複数のリソースが付加された情報を伝送する場合がある。
例えば、サーバ装置3がシングルリソースの場合には、解像度4000×4000の静止画コンテンツAが蓄積されていると仮定すると、静止画コンテンツAの要求を受けると、解像度が4000×4000のコンテンツデータを送信する。
一方、サーバ装置3が、マルチリソースであり、オリジナルの静止画像データが4000×4000の他に、2000×2000、1000×1000、500×500、200×200および120×120の合計6つの静止画像データAを蓄積している場合は、上記6つ解像度の静止画像データが存在することを示すリストデータをクライアント装置4に送信する。そして、クライアント装置4からの要求に応じた解像度の静止画像データのみをクライアント装置4に送信する。
なお、DLNAではマルチリソースの情報に関して規定がなく、マルチリソース数はDMSに依存する。
As described above, in DLNA, when content data in the server device 3 is transmitted to the client device 4, the server device 3 may transmit information called a multi-resource, in which a plurality of resources are added to one content. is there.
For example, when the server apparatus 3 is a single resource, assuming that still image content A with a resolution of 4000 × 4000 is stored, when a request for the still image content A is received, content data with a resolution of 4000 × 4000 is obtained. Send.
On the other hand, the server device 3 is multi-resource, and the original still image data is 4000 × 4000, and in addition to 2000 × 2000, 1000 × 1000, 500 × 500, 200 × 200, and 120 × 120, a total of six still images. When data A is stored, list data indicating that the above-described six-resolution still image data exists is transmitted to the client apparatus 4. Then, only still image data with a resolution corresponding to the request from the client device 4 is transmitted to the client device 4.
In DLNA, there is no provision for multi-resource information, and the number of multi-resources depends on DMS.

例えば、あるDMSはマルチリソースであり、2種類の情報を送信し、他のDMSは7種類の情報を送信する場合もある。クライアント装置4等のDMPが、DMSより伝送されるマルチリソース情報をどのように取り扱うかはDLNAでは規定されていない。   For example, a certain DMS is multi-resource, and two types of information are transmitted, and another DMS may transmit seven types of information. DLNA does not define how the DMP such as the client apparatus 4 handles multi-resource information transmitted from the DMS.

[クライアント装置4]
図1に示すように、クライアント装置4は、例えば、ディスプレイ10、処理部12、キャッシュ14、命令解析部16、キャッシュ制御部18、通信部20、外部命令入力部22およびクライアント要求作成部24を有する。
ここで、処理部12、命令解析部16、キャッシュ制御部18、外部命令入力部22およびクライアント要求作成部24の機能の全てあるいは一部は、処理回路(CPU)がプログラムを実行して実現される。
[Client device 4]
As shown in FIG. 1, the client device 4 includes, for example, a display 10, a processing unit 12, a cache 14, a command analysis unit 16, a cache control unit 18, a communication unit 20, an external command input unit 22, and a client request creation unit 24. Have.
Here, all or part of the functions of the processing unit 12, the instruction analysis unit 16, the cache control unit 18, the external command input unit 22, and the client request creation unit 24 are realized by a processing circuit (CPU) executing a program. The

クライアント装置4は、サーバ装置3が保持するコンテンツデータのリストデータをサーバ装置3から受信する。
上述した例では、クライアント装置4は、リストデータを基に、上記静止画像データについて、全部で6種類の解像度のデータがあることを特定する。
クライアント装置4は、例えば、最高画質である4000×4000の静止画像データをクライアント装置4に要求する。
ところで、クライアント装置4が、テレビ受像機などのようにメモリに限りあるデバイスである場合に、上述した6種類の静止画像データを全て保持することは、メモリ使用上無駄が多い。例えば、クライアント装置4が、プレーヤで表示する画像とサムネイルを表示する画像の2種類の画像しか表示しない場合に、使用しない大量のデータをメモリに記憶することになる。
The client device 4 receives the list data of the content data held by the server device 3 from the server device 3.
In the example described above, the client device 4 specifies that there are data of six types of resolution in total for the still image data based on the list data.
For example, the client apparatus 4 requests the client apparatus 4 for 4000 × 4000 still image data having the highest image quality.
By the way, when the client apparatus 4 is a device having a limited memory such as a television receiver or the like, it is wasteful to use the memory to hold all the above-described six types of still image data. For example, when the client device 4 displays only two types of images, that is, an image to be displayed by the player and an image to display a thumbnail, a large amount of unused data is stored in the memory.

このような点を考慮して、クライアント装置4は、ディスプレイ10に表示する画像の解像度を示す属性データを予め設定し、その属性データに基づいてキャッシュ14に書き込むデータの条件を既定する。クライアント装置4は、サーバ装置3からのリストデータに示された複数の解像度の画像のうち、上記条件に合致した(実際に使用する)画像のデータのみをキャッシュ14に書き込むようにしている。   In consideration of such points, the client apparatus 4 presets attribute data indicating the resolution of an image displayed on the display 10 and predetermines a condition for data to be written to the cache 14 based on the attribute data. The client device 4 writes only the image data that satisfies the above conditions (actually used) into the cache 14 among a plurality of resolution images indicated in the list data from the server device 3.

上述した条件としては、例えば、「クライアントが1000×1000までの静止画像しかデコードできない場合、1000×1000以上のデータは必要としない」、「サムネイル画像は小さく表示されるので、リストの中で最も解像度の小さいデータを保持する」、「クライアントの表示装置の解像度が1280×720であるので、1280×720より大きい解像度の中で、最も小さいデータを保持する」等がある。   As the above-mentioned conditions, for example, “If the client can only decode a still image up to 1000 × 1000, data of 1000 × 1000 or more is not necessary”, “Since thumbnail images are displayed in a small size, Such as “hold data with small resolution” and “hold the smallest data among resolutions larger than 1280 × 720 because the resolution of the client display device is 1280 × 720”.

ディスプレイ10は、処理部12から入力された画像データに応じた画像を表示する。なお、ディスプレイ10は、例えば、オーディオ出力機能を備えていてもよい。   The display 10 displays an image corresponding to the image data input from the processing unit 12. Note that the display 10 may have an audio output function, for example.

処理部12は、キャッシュ制御部18から入力されるストリーム再生用のコンテンツデータを入力し、これを復号して、ストリーム再生データに応じた画像をディスプレイ10に表示する。
例えば、処理部12は、キャッシュ制御部18より入力される動画像符号化データを復号し、ディスプレイ10へ復号した動画像データを出力する。
また、処理部12は、サムネイル画像のための静止画データを取得する場合は、命令解析部16にサムネイル用の静止画取得命令を出力する。
The processing unit 12 receives the stream reproduction content data input from the cache control unit 18, decodes it, and displays an image corresponding to the stream reproduction data on the display 10.
For example, the processing unit 12 decodes the moving image encoded data input from the cache control unit 18 and outputs the decoded moving image data to the display 10.
Further, when acquiring the still image data for the thumbnail image, the processing unit 12 outputs a thumbnail still image acquisition command to the command analysis unit 16.

キャッシュ14は、キャッシュ制御部18が保存すると判断したデータを記憶する。また、キャッシュ制御部18から情報を要求された場合は、それを読み出してキャッシュ制御部18に出力する。キャッシュ14は、例えば、半導体メモリ、光記録媒体、光磁気記録媒体等にデータを記憶する。   The cache 14 stores data that the cache control unit 18 determines to save. Further, when information is requested from the cache control unit 18, it is read out and output to the cache control unit 18. The cache 14 stores data in, for example, a semiconductor memory, an optical recording medium, a magneto-optical recording medium, or the like.

命令解析部16は、処理部12または外部命令入力部22から入力される命令を解析し、キャッシュ制御部18へ情報を出力する。
キャッシュ制御部18は、通信部20が受信したデータを解析し、キャッシュ14に書き込む必要があると判断した場合はキャッシュ14に当該データを書き込む。
具体的には、キャッシュ制御部18は、通信部20が受信したデータが、図2に示すどの分類に属するかを解析し、その解析結果を基に、キャッシュ14に書き込むか否かを判断する。
なお、図2に示す分類は一例であり、本発明はこれに限定されるものではない。
図2に示す分類1はキャッシュ14に書き込むデータのカテゴリーである。分類2は、キャッシュ14には書き込む必要はないが、処理部12(処理系)に出力するデータのカテゴリーである。分類3は、分類1および分類2に属さないで、キャッシュ14への書き込みも処理部12への出力も行わないデータのカテゴリーである。
The instruction analysis unit 16 analyzes an instruction input from the processing unit 12 or the external instruction input unit 22 and outputs information to the cache control unit 18.
The cache control unit 18 analyzes the data received by the communication unit 20 and writes the data to the cache 14 if it is determined that the data needs to be written to the cache 14.
Specifically, the cache control unit 18 analyzes to which classification shown in FIG. 2 the data received by the communication unit 20 belongs, and determines whether to write to the cache 14 based on the analysis result. .
The classification shown in FIG. 2 is an example, and the present invention is not limited to this.
Class 1 shown in FIG. 2 is a category of data to be written to the cache 14. The classification 2 is a category of data to be output to the processing unit 12 (processing system) although it is not necessary to write in the cache 14. The classification 3 is a category of data that does not belong to the classification 1 and the classification 2 and is neither written to the cache 14 nor output to the processing unit 12.

キャッシュ制御部18は、例えば、通信部20が受信したデータを解析し、これが図2に示す分類1に属すると判断した場合にはキャッシュ14に書き込み、分類2に属すると判断した場合には処理部12に出力し、それ以外であれば破棄する。   For example, the cache control unit 18 analyzes the data received by the communication unit 20 and writes it to the cache 14 when it is determined that it belongs to the category 1 shown in FIG. The data is output to the unit 12 and discarded otherwise.

また、キャッシュ制御部18は、ストリーム再生時等に、処理部12に出力するデータを入力した場合は当該データを処理部12に出力する。   In addition, when data to be output to the processing unit 12 is input during stream reproduction or the like, the cache control unit 18 outputs the data to the processing unit 12.

クライアント装置4では、外部命令入力部22から入力されて命令解析部16で解析された命令に応じた処理を行い、必要に応じてキャッシュ14に保持されている情報を使用し、クライアント要求作成部24へ命令情報を出力する。これらの処理については後に詳しく説明する。   The client device 4 performs processing according to the command input from the external command input unit 22 and analyzed by the command analysis unit 16, and uses the information held in the cache 14 as necessary, to create a client request creation unit The command information is output to 24. These processes will be described in detail later.

通信部20は、サーバ装置3から入力されたデータをキャッシュ制御部18に出力する。また、通信部20は、クライアント要求作成部24から入力された情報をサーバ装置3に出力する。なお、通信部20は、サーバ装置3との間の通信プロトコル変換も行う。
外部命令入力部22は、ユーザ等の操作部の操作に応じた命令が入力され、当該命令を命令解析部16へ出力する。なお、本実施形態は、命令を発する対象を人としたが、これに限らない。
クライアント要求作成部24は、キャッシュ制御部18から出力される情報を使用して、クライアントの要求する情報を作成し、通信部20へ当該作成した情報を出力する。
The communication unit 20 outputs the data input from the server device 3 to the cache control unit 18. In addition, the communication unit 20 outputs the information input from the client request creation unit 24 to the server device 3. The communication unit 20 also performs communication protocol conversion with the server device 3.
The external command input unit 22 receives a command according to the operation of the operation unit such as a user, and outputs the command to the command analysis unit 16. In the present embodiment, a person who issues a command is a person, but the present invention is not limited to this.
The client request creation unit 24 creates information requested by the client using the information output from the cache control unit 18, and outputs the created information to the communication unit 20.

以下、図1に示すクライアント装置4の動作例を説明する。
[命令が入力された場合の動作例]
以下、図1に示す外部命令入力部22から命令が入力された場合の動作例を説明する。
図3は、当該動作例を説明するためのフローチャートである。
Hereinafter, an operation example of the client device 4 illustrated in FIG. 1 will be described.
[Operation example when command is input]
Hereinafter, an operation example when a command is input from the external command input unit 22 shown in FIG. 1 will be described.
FIG. 3 is a flowchart for explaining the operation example.

例えば、クライアント装置4は、サーバ装置3から予めサーバ装置3が保持するコンテンツデータを示すリストデータを受信し、これをキャッシュ14に格納している。   For example, the client device 4 receives list data indicating content data held in advance by the server device 3 from the server device 3 and stores the list data in the cache 14.

外部命令入力部22は、例えば、ユーザによる操作部の操作に応じた命令を入力したと判断すると、その命令を命令解析部16に出力する(ステップST11)。
命令解析部16は、外部命令入力部22から入力した命令を解析し、当該命令の実行にキャッシュ14に記憶されている属性データやリストデータを必要とするか否かを判断する(ステップST12)。
具体的には、命令解析部16は、上記解析の結果、コンテンツ取得、サーバ切り換え、コンテンツ再生中の特殊再生等に係る命令である場合には、キャッシュ14に記憶されている属性データ等が必要であると判断し、それ以外の場合には不要であると判断する。
命令解析部16は、上記命令をクライアント要求作成部24に出力する。
For example, if the external command input unit 22 determines that a command corresponding to the operation of the operation unit by the user has been input, the external command input unit 22 outputs the command to the command analysis unit 16 (step ST11).
The instruction analysis unit 16 analyzes the instruction input from the external instruction input unit 22, and determines whether or not the attribute data and list data stored in the cache 14 are required for execution of the instruction (step ST12). .
Specifically, the instruction analysis unit 16 requires attribute data stored in the cache 14 when the instruction is related to content acquisition, server switching, special playback during content playback, and the like as a result of the analysis. In other cases, it is determined that it is unnecessary.
The command analysis unit 16 outputs the command to the client request creation unit 24.

命令解析部16は、キャッシュ14に記憶されている属性データ等が必要であると判断した場合には、当該属性データ等をキャッシュ制御部18にキャッシュ14から読み出させ、クライアント要求作成部24に出力させる(ステップST14)。
例えば、ユーザが静止画像の再生要求を示す命令を入力した場合、命令解析部16は、キャッシュ14に保持されている該当する静止画像のリンク先、解像度などを定義した属性データをキャッシュ制御部18に読み出させる。
When the instruction analysis unit 16 determines that the attribute data stored in the cache 14 is necessary, the instruction analysis unit 16 causes the cache control unit 18 to read the attribute data or the like from the cache 14 and causes the client request creation unit 24 to read the attribute data. Output (step ST14).
For example, when the user inputs a command indicating a still image reproduction request, the command analysis unit 16 transmits attribute data defining the link destination, resolution, and the like of the corresponding still image held in the cache 14 to the cache control unit 18. To read.

クライアント要求作成部24は、命令解析部16から入力した命令を基に、クライアント要求信号を生成する(ステップST15)。当該クライアント要求信号には、上記命令によって要求されるコンテンツデータを特定する情報と、当該コンテンツデータを提供するサーバ装置3を特定する情報とが少なくとも含まれている。   The client request creation unit 24 generates a client request signal based on the command input from the command analysis unit 16 (step ST15). The client request signal includes at least information for specifying the content data requested by the instruction and information for specifying the server device 3 that provides the content data.

クライアント要求作成部24は、上記生成したクライアント要求信号を、通信部20を介してサーバ装置3に送信する(ステップST16)。   The client request creation unit 24 transmits the generated client request signal to the server device 3 via the communication unit 20 (step ST16).

[通信部20がデータを入力した場合の動作例]
以下、図1に示す通信部20がサーバ装置3からデータを入力した場合の動作例を説明する。
図4は、当該動作例を説明するためのフローチャートである。
[Operation example when the communication unit 20 inputs data]
Hereinafter, an operation example when the communication unit 20 illustrated in FIG. 1 inputs data from the server device 3 will be described.
FIG. 4 is a flowchart for explaining the operation example.

キャッシュ制御部18は、通信部20がネットワークを介してデータを受信したか否かを判断し、データを受信したと判断するとステップST22に進む(ステップST21)。   The cache control unit 18 determines whether or not the communication unit 20 has received data via the network. If the cache control unit 18 determines that the data has been received, the process proceeds to step ST22 (step ST21).

キャッシュ制御部18は、通信部20が上記受信したデータを解析する(ステップST22)。キャッシュ制御部18は、当該解析において、前述したように、受信したデータが図2に示す分類1,2,3のいずれに属するかを判断する。   The cache control unit 18 analyzes the data received by the communication unit 20 (step ST22). In the analysis, as described above, the cache control unit 18 determines whether the received data belongs to the classifications 1, 2, and 3 shown in FIG.

キャッシュ制御部18は、通信部20が受信したデータが分類1に属すると判断した場合(キャッシュ14に書き込むと判断した場合)にはステップST26に進む。
一方、キャッシュ制御部18は、通信部20が受信したデータが分類2に属すると判断した場合には、ステップST24に進む(ステップST23)。
When the cache control unit 18 determines that the data received by the communication unit 20 belongs to the classification 1 (when it is determined to write to the cache 14), the cache control unit 18 proceeds to step ST26.
On the other hand, if the cache control unit 18 determines that the data received by the communication unit 20 belongs to the category 2, the process proceeds to step ST24 (step ST23).

キャッシュ制御部18は、通信部20が受信したデータが分類2に属すると判断した場合に、通信部20から入力したデータを処理部12に出力する。そして、処理部12は、当該入力したデータ(コンテンツデータ)をストリーム再生する(ステップST24)。
そして、処理部12は、再生データをディスプレイ10に出力して表示する(ステップST25)。
When the cache control unit 18 determines that the data received by the communication unit 20 belongs to the category 2, the cache control unit 18 outputs the data input from the communication unit 20 to the processing unit 12. And the process part 12 carries out the stream reproduction | regeneration of the said input data (content data) (step ST24).
Then, the processing unit 12 outputs the reproduction data to the display 10 and displays it (step ST25).

一方、キャッシュ制御部18は、通信部20が受信したデータが分類1に属すると判断した場合は、キャッシュ14の記憶容量のうち空き容量が所定のしきい値以上であるか否かを判断する(ステップST26)。   On the other hand, when the cache control unit 18 determines that the data received by the communication unit 20 belongs to the classification 1, the cache control unit 18 determines whether or not the free capacity of the storage capacity of the cache 14 is equal to or greater than a predetermined threshold value. (Step ST26).

キャッシュ制御部18は、キャッシュ14の空き容量が所定のしきい値以上であると判断した場合に、通信部20が受信したデータをそのままキャッシュ14に書き込む(ステップST27)。   When the cache control unit 18 determines that the free capacity of the cache 14 is equal to or greater than a predetermined threshold value, the cache control unit 18 writes the data received by the communication unit 20 into the cache 14 as it is (step ST27).

一方、キャッシュ制御部18は、キャッシュ14の空き容量が所定のしきい値以上ではないと判断した場合に、例えば、通信部20が受信したデータが、キャッシュ14に既に保存されているデータに比べて、予め規定された設定データが示す設定に近いか否かを判断する(ステップST28)。
そして、キャッシュ制御部18は、ステップST28で「近い」と判断した場合に、そのコンテンツについてキャッシュ14に記憶されてるデータを、通信部20が受信したデータで更新(上書き)する(ステップST29)。
一方、キャッシュ制御部18は、ステップST28で「近い」と判断しなかった場合に、通信部20が受信したデータを破棄する。
On the other hand, when the cache control unit 18 determines that the free capacity of the cache 14 is not equal to or greater than a predetermined threshold, for example, the data received by the communication unit 20 is compared with the data already stored in the cache 14. Then, it is determined whether or not the setting data specified in advance is close to the setting (step ST28).
When the cache control unit 18 determines “close” in step ST28, the cache unit 18 updates (overwrites) the data stored in the cache 14 for the content with the data received by the communication unit 20 (step ST29).
On the other hand, if the cache control unit 18 does not determine “close” in step ST28, the cache control unit 18 discards the data received by the communication unit 20.

以下に図4に示す動作を具体例を挙げて説明する。
ある静止画コンテンツのマルチリソース情報を保存するキャッシュの数が2個で、以下の条件であると仮定する。
(条件1):表示デバイスに大きく表示するコンテンツ用のキャッシュであり、設定は画像サイズが1920×1080であるコンテンツであること。
(条件2):サムネイル画像用のキャッシュであり、設定は画像サイズが200×100であること。
そして、キャッシュ14には、画像サイズが4000×4000の情報Aと、500×500の情報Bが保持されている。
The operation shown in FIG. 4 will be described below with a specific example.
Assume that the number of caches storing multi-resource information of a certain still image content is two and the following conditions are satisfied.
(Condition 1): A cache for content that is displayed largely on a display device, and the setting is content with an image size of 1920 × 1080.
(Condition 2): It is a cache for thumbnail images, and the setting is that the image size is 200 × 100.
The cache 14 holds information A having an image size of 4000 × 4000 and information B having a size of 500 × 500.

上記の条件下で、新たに、画像サイズが2000×2000の情報Cが入力された場合に、ステップST28において条件1に沿った情報Aと入力された情報Cを比較して、ディスプレイ10では画像サイズが1920×1080に近いコンテンツを要求しているので、情報Aより情報Cの方が条件に当てはまると判断する。
そして、キャッシュ制御部18は、キャッシュ14の情報Aが保存されている領域に、情報Cを上書きする。
また、画像サイズが1000×1000の情報Dが入力された場合は、条件1および条件2と一致しないので、ステップST28でキャッシュ14を更新する必要がないと判断し、処理を終了する。
When new information C having an image size of 2000 × 2000 is input under the above-described conditions, the display 10 compares the input information C with the information A in accordance with the condition 1 in step ST28. Since the content is requested to have a size close to 1920 × 1080, it is determined that the information C is more suitable than the information A.
Then, the cache control unit 18 overwrites the information C in the area where the information A of the cache 14 is stored.
If information D with an image size of 1000 × 1000 is input, it does not match condition 1 and condition 2, so it is determined in step ST28 that the cache 14 need not be updated, and the process ends.

なお、上述した例では、クライアント装置4が、画像サイズ1920×1080という要求に近い情報を取得しているが、例えば、クライアント装置4側で画像サイズを高品位にリサイズできる場合などは、一番高品位な情報を保存するようにしてもよい。   In the above-described example, the client device 4 acquires information close to the request for the image size 1920 × 1080. However, for example, when the client device 4 can resize the image size to high quality, High-quality information may be stored.

以上説明したように、サーバ・クライアントシステム1では、クライアント装置4がデジタルテレビのようにメモリ容量が比較的小さい電子デバイスにおいて、サーバ装置3がマルチリソース情報を多数保持している場合であっても、クライアント装置4が要求する情報に近い情報を効率的にキャッシュ14に書き込むことができるので、従来に比べて、使用するメモリ量を削減することができる。   As described above, in the server / client system 1, even when the client apparatus 4 is an electronic device having a relatively small memory capacity such as a digital television, the server apparatus 3 holds a large number of multi-resource information. Since information close to the information requested by the client device 4 can be efficiently written in the cache 14, the amount of memory used can be reduced as compared with the prior art.

また、クライアント装置4では、処理部12の処理でディスプレイ10に表示する画像等に関する属性データを保持することで、例えば、サムネイル画像のようにディスプレイ10に小さい画像を複数表示する場合、元の情報のサイズが大きいと処理に要する時間がかかるが、上記属性データに基づいて、サムネイル用の小さい画像サイズのデータを受信してキャッシュ14に書き込む。そして、クライアント装置4は、当該小さい画像サイズのデータを用いることで、サムネイル取得に要する時間を短くできる。   Further, in the client device 4, when the attribute data related to the image displayed on the display 10 by the processing of the processing unit 12 is held, for example, when displaying a plurality of small images on the display 10 such as thumbnail images, the original information If the file size is large, it takes time for processing. However, based on the attribute data, the small image size data for the thumbnail is received and written in the cache 14. And the client apparatus 4 can shorten the time which thumbnail acquisition requires by using the data of the said small image size.

また、ネットワークを介して情報を取得する際も同様で、各処理系に最適化された情報を取得することができるのでネットワークへの負荷を低減できる。   The same applies when acquiring information via a network, and information optimized for each processing system can be acquired, thereby reducing the load on the network.

本発明は上述した実施形態には限定されない。
すなわち、当業者は、本発明の技術的範囲またはその均等の範囲内において、上述した実施形態の構成要素に関し、様々な変更、コンビネーション、サブコンビネーション、並びに代替を行ってもよい。
上述した実施形態では、表示デバイス用とサムネイル用の情報を保持しているが、例えば、クライアント装置4を介して、ネットワークに接続されているプリンタにて画像をプリントしたい場合は、最高画質の情報を保持するなど、処理系に応じてキャッシュ数、設定項目を設定してもよい。
The present invention is not limited to the embodiment described above.
That is, those skilled in the art may make various modifications, combinations, subcombinations, and alternatives regarding the components of the above-described embodiments within the technical scope of the present invention or an equivalent scope thereof.
In the above-described embodiment, information for display devices and thumbnails is held. However, for example, when an image is to be printed by a printer connected to a network via the client apparatus 4, information of the highest image quality is used. For example, the number of caches and setting items may be set according to the processing system.

また、上述した実施形態では、静止画情報を例に説明を行ったが、動画像情報、音楽情報、またはサーバ装置3等に関する情報などでもかまわない。
また、上述した実施形態では、クライアント装置4が必要する情報の設定を予め設定したが、ユーザが、外部命令入力部22で設定するようにしてもよい。
また、図5に示すように、ネットワーク監視部30は、通信部20のやり取りを監視し、例えば、データの入力量が減った場合、ネットワークの帯域が狭くなっていると判断し、狭い帯域でもデータのやり取りがスムーズにできるように、キャッシュ14の設定を小さい解像度に設定する。
In the above-described embodiment, the description has been given taking still image information as an example. However, moving image information, music information, information on the server device 3 and the like may be used.
In the above-described embodiment, the setting of information required by the client device 4 is set in advance, but the user may set it using the external command input unit 22.
Further, as shown in FIG. 5, the network monitoring unit 30 monitors the communication of the communication unit 20, and determines that the network bandwidth is narrowed, for example, when the amount of data input decreases, The cache 14 is set to a small resolution so that data can be exchanged smoothly.

本発明は、複数の解像度のコンテンツデータをサーバがクライアントに送信するシステムに適用できる。   The present invention can be applied to a system in which a server transmits content data having a plurality of resolutions to a client.

本発明の実施形態に係るサーバ・クライアントシステムの構成図である。It is a block diagram of the server client system which concerns on embodiment of this invention. 図1に示すキャッシュ制御部における受信したデータの書き込み動作等に用いられる分類を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the classification | category used for the write operation etc. of the received data in the cache control part shown in FIG. 図1に示す外部命令入力部から命令が入力された場合の動作例を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the operation example when a command is input from the external command input part shown in FIG. 図1に示す通信部がサーバ装置からデータを入力した場合の動作例を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the operation example when the communication part shown in FIG. 1 inputs data from a server apparatus. 図1に示すサーバ・クライアントシステムの変形例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the modification of the server client system shown in FIG.

符号の説明Explanation of symbols

1,1´…サーバ・クライアントシステム
3…サーバ装置
4…クライアント装置
10…ディスプレイ
12…処理部
14…キャッシュ
16…命令解析部
18…キャッシュ制御部
20…通信部
22…外部命令入力部
24…クライアント要求作成部
30…ネットワーク監視部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1,1 '... Server client system 3 ... Server apparatus 4 ... Client apparatus 10 ... Display 12 ... Processing part 14 ... Cache 16 ... Instruction analysis part 18 ... Cache control part 20 ... Communication part 22 ... External instruction input part 24 ... Client Request creation unit 30 ... Network monitoring unit

Claims (4)

同一コンテンツについて解像度が異なる複数のコンテンツデータを提供するサーバ装置から前記コンテンツデータを受信するクライアント装置であって、
前記サーバ装置と通信を行う通信手段と、
コンテンツデータを記憶するメモリと、
前記コンテンツデータを再生する再生手段と、
前記再生手段が再生する前記コンテンツデータの前記解像度について予め設定された設定データに基づいて、前記サーバ装置が提供する前記複数のコンテンツデータのうち一部の前記コンテンツデータを前記サーバ装置に要求して取得し、この取得したコンテンツデータを前記メモリに書き込む処理を行う制御手段と
を有し、
前記制御手段は、
前記通信手段が受信した前記サーバ装置の属性および前記複数のコンテンツデータの属性を示す各属性データを前記メモリに書き込み、
前記属性データを基に前記複数のコンテンツデータのうち一部の前記コンテンツデータを前記サーバ装置に要求し、
所定のしきい値以上の空き容量が前記メモリにある場合は、前記通信手段が受信した前記コンテンツデータを前記メモリに書き込み、
前記しきい値以上の空き容量が前記メモリにない場合は、前記通信手段が受信した前記コンテンツデータの解像度が、前記メモリに既に記憶されている前記コンテンツデータの解像度に比べて、前記設定データが示す解像度に近いことを条件に、前記メモリに記憶されている前記コンテンツデータを、前記通信手段で受信した前記コンテンツデータで上書きする
クライアント装置。
A client device that receives the content data from a server device that provides a plurality of content data with different resolutions for the same content,
Communication means for communicating with the server device;
A memory for storing content data;
Playback means for playing back the content data;
Based on the setting data set in advance for the resolution of the content data to be played back by the playback means, a part of the content data provided by the server device is requested to the server device. Control means for performing a process of acquiring and writing the acquired content data to the memory,
The control means includes
Writing each attribute data indicating the attribute of the server device and the attributes of the plurality of content data received by the communication means into the memory;
Requesting the server device for a part of the plurality of content data based on the attribute data,
If the memory has a free space equal to or greater than a predetermined threshold, the content data received by the communication means is written to the memory,
If the memory has no free space equal to or greater than the threshold, the resolution of the content data received by the communication means is greater than the resolution of the content data already stored in the memory. A client device that overwrites the content data stored in the memory with the content data received by the communication means on condition that the resolution is close to the indicated resolution.
前記制御手段は、前記サーバ装置が提供する前記複数のコンテンツデータのうち、最高の解像度の前記コンテンツデータと、最低の解像度の前記コンテンツデータとを選択して前記メモリに書き込む
請求項1記載のクライアント装置。
The client according to claim 1, wherein the control unit selects and writes the content data having the highest resolution and the content data having the lowest resolution among the plurality of content data provided by the server device to the memory. apparatus.
同一コンテンツについて解像度が異なる複数のコンテンツデータを提供するサーバ装置から前記コンテンツデータを受信し、再生手段が再生する前記コンテンツデータの前記解像度について予め設定された設定データに基づいて、前記サーバ装置が提供する前記複数のコンテンツデータのうち一部の前記コンテンツデータを前記サーバ装置に要求して取得し、この取得したコンテンツデータをメモリに書き込む処理を行う前記再生手段と前記メモリを備えたクライアント装置が実行するデータ処理方法であって、
前記受信した前記サーバ装置の属性および前記複数のコンテンツデータの属性を示す各属性データを前記メモリに書き込む第1の工程と、
前記属性データを基に前記複数のコンテンツデータのうち一部の前記コンテンツデータを前記サーバ装置に要求する第2の工程と、
所定のしきい値以上の空き容量が前記メモリにある場合は、前記通信手段が受信した前記コンテンツデータを前記メモリに書き込む第3の工程と、
前記しきい値以上の空き容量が前記メモリにない場合は、前記通信手段が受信した前記コンテンツデータの解像度が、前記メモリに既に記憶されている前記コンテンツデータの解像度に比べて、前記設定データが示す解像度に近いことを条件に、前記メモリに記憶されている前記コンテンツデータを、前記通信手段で受信した前記コンテンツデータで上書きする第4の工程と
を有するデータ処理方法。
The server apparatus provides the content data from a server apparatus that provides a plurality of pieces of content data having different resolutions for the same content, and is provided by the server apparatus based on setting data set in advance for the resolution of the content data to be reproduced by a reproduction unit A part of the plurality of content data to be requested is acquired by requesting the server device, and the playback unit that performs processing for writing the acquired content data to the memory and the client device including the memory are executed. A data processing method for
A first step of writing each attribute data indicating the received attribute of the server device and the plurality of content data into the memory;
A second step of requesting the server device for a part of the plurality of content data based on the attribute data;
A third step of writing the content data received by the communication means to the memory when there is free space equal to or greater than a predetermined threshold in the memory;
If the memory has no free space equal to or greater than the threshold, the resolution of the content data received by the communication means is greater than the resolution of the content data already stored in the memory. And a fourth step of overwriting the content data stored in the memory with the content data received by the communication means on condition that the resolution is close to the resolution shown.
同一コンテンツについて解像度が異なる複数のコンテンツデータを提供するサーバ装置から前記コンテンツデータを受信し、再生手段が再生する前記コンテンツデータの前記解像度について予め設定された設定データに基づいて、前記サーバ装置が提供する前記複数のコンテンツデータのうち一部の前記コンテンツデータを前記サーバ装置に要求して取得し、この取得したコンテンツデータをメモリに書き込む処理を行う前記再生手段と前記メモリを備えたクライアント装置が実行するプログラムであって、
前記受信した前記サーバ装置の属性および前記複数のコンテンツデータの属性を示す各属性データを前記メモリに書き込む第1の手順と、
前記属性データを基に前記複数のコンテンツデータのうち一部の前記コンテンツデータを前記サーバ装置に要求する第2の手順と、
所定のしきい値以上の空き容量が前記メモリにある場合は、前記通信手段が受信した前記コンテンツデータを前記メモリに書き込む第3の手順と、
前記しきい値以上の空き容量が前記メモリにない場合は、前記通信手段が受信した前記コンテンツデータの解像度が、前記メモリに既に記憶されている前記コンテンツデータの解像度に比べて、前記設定データが示す解像度に近いことを条件に、前記メモリに記憶されている前記コンテンツデータを、前記通信手段で受信した前記コンテンツデータで上書きする第4の手順と
を前記クライアント装置に実行させるプログラム。
The server apparatus provides the content data from a server apparatus that provides a plurality of pieces of content data having different resolutions for the same content, and is provided by the server apparatus based on setting data set in advance for the resolution of the content data to be reproduced by a reproduction unit A part of the plurality of content data to be requested is acquired by requesting the server device, and the playback unit that performs processing for writing the acquired content data to the memory and the client device including the memory are executed. A program to
A first procedure for writing each attribute data indicating the received attribute of the server device and the attributes of the plurality of content data to the memory;
A second procedure for requesting a part of the plurality of content data to the server device based on the attribute data;
A third procedure for writing the content data received by the communication means to the memory when there is a free space equal to or greater than a predetermined threshold in the memory;
If the memory has no free space equal to or greater than the threshold, the resolution of the content data received by the communication means is greater than the resolution of the content data already stored in the memory. A program that causes the client device to execute a fourth procedure of overwriting the content data stored in the memory with the content data received by the communication unit on condition that the resolution is close to the resolution shown.
JP2007162891A 2007-06-20 2007-06-20 Client device, data processing method and program thereof Active JP4992568B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007162891A JP4992568B2 (en) 2007-06-20 2007-06-20 Client device, data processing method and program thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007162891A JP4992568B2 (en) 2007-06-20 2007-06-20 Client device, data processing method and program thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009003639A JP2009003639A (en) 2009-01-08
JP4992568B2 true JP4992568B2 (en) 2012-08-08

Family

ID=40319972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007162891A Active JP4992568B2 (en) 2007-06-20 2007-06-20 Client device, data processing method and program thereof

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4992568B2 (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120151327A1 (en) * 2009-06-08 2012-06-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for providing a remote user interface
JPWO2011024949A1 (en) * 2009-08-31 2013-01-31 日本電気株式会社 Content distribution apparatus, content distribution method, and program
US9832342B2 (en) 2014-08-22 2017-11-28 Xiaomi Inc. Method and device for transmitting image
CN104202624B (en) * 2014-08-22 2015-12-30 小米科技有限责任公司 The method of transmission picture and device
KR101970894B1 (en) * 2017-10-30 2019-04-19 인하대학교 산학협력단 Method and system for low power streaming

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3941700B2 (en) * 2003-01-28 2007-07-04 ソニー株式会社 Information processing apparatus, information processing method, and computer program
JP4479650B2 (en) * 2005-11-29 2010-06-09 ソニー株式会社 Communication system, terminal device and computer program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009003639A (en) 2009-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4379471B2 (en) Playback apparatus and playback control method
JP4772375B2 (en) Electronic device and content management method
JP4734887B2 (en) Video coding system, method and apparatus
JP2008243367A (en) Method and device for recording broadcast data
US6119144A (en) Apparatus and method for information transfer between a video server and a general purpose computer or the like
JP4992568B2 (en) Client device, data processing method and program thereof
JP2004355724A (en) Circulation recording device and picture accumulation/distribution system
US20110316862A1 (en) Multi-Processor
US7000039B2 (en) Information processing apparatus for recording streaming data in a storage device
JP2010501928A (en) Protocol matching apparatus and method for embedded AV content
CN104471947A (en) Content transmission device, content playback device, content delivery system, control method for content transmission device, control method for content playback device, data structure, control program, and recording medium
US6496196B2 (en) Information recording and replaying apparatus and method of controlling same
JP7442302B2 (en) Data processing device, its control method, and program
EP3331245B1 (en) Opportunistic frame caching transcoder and pre-viewer.
JP5787129B2 (en) Data transfer method and program for remote connection screen
KR20040006965A (en) Apparatus and method for selectively displaying an image
JP2005110024A (en) Data transmitter, data transmission/reception system, and data transmission/reception method
JPWO2007114349A1 (en) Content recording / playback device
JP2006339980A (en) Image reproducer
JP2003208398A (en) Data input/output device, data input/output method, program and medium
JP4238318B2 (en) Data management device
KR101836220B1 (en) Apparatus and method for media sharing
CN117857872A (en) Memory processing method and display device
JP2007241817A (en) Terminal device and content receiving method
JP4243033B2 (en) Content playback control device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091228

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100909

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20111012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120410

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120423

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150518

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4992568

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150