JP4991331B2 - Vehicle seat - Google Patents

Vehicle seat Download PDF

Info

Publication number
JP4991331B2
JP4991331B2 JP2007027159A JP2007027159A JP4991331B2 JP 4991331 B2 JP4991331 B2 JP 4991331B2 JP 2007027159 A JP2007027159 A JP 2007027159A JP 2007027159 A JP2007027159 A JP 2007027159A JP 4991331 B2 JP4991331 B2 JP 4991331B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
seat
cushion
frame
flange portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007027159A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2008189193A (en
Inventor
健志 阿部
状元 山木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2007027159A priority Critical patent/JP4991331B2/en
Publication of JP2008189193A publication Critical patent/JP2008189193A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4991331B2 publication Critical patent/JP4991331B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、側面衝突の際に伝わってくる荷重を吸収する車両用シートに関するものである。   The present invention relates to a vehicle seat that absorbs a load transmitted during a side collision.

車両用シートには、補強フレームを取付けて、側面衝突したときに、補強フレームを変形させるようにしたものがある(例えば、特許文献1参照。)。
特開平11−105602号公報(第4頁、図1)
Some vehicle seats are provided with a reinforcement frame that is deformed when a side collision occurs (see, for example, Patent Document 1).
JP-A-11-105602 (page 4, FIG. 1)

次に、特許文献1を簡単に説明する。
図11は、従来の技術(特許文献1)の説明図であり、従来の車両用シート201は、シートバックフレーム202の左右の支持ブラケット203、204のそれぞれの下部に連結フレーム205が設けられ、連結フレーム205が側面衝突の際に、後方へ凸形状に変形するというものである。
Next, Patent Document 1 will be briefly described.
FIG. 11 is an explanatory view of a conventional technique (Patent Document 1). A conventional vehicle seat 201 is provided with a connecting frame 205 at the lower part of each of left and right support brackets 203 and 204 of a seat back frame 202. In the case of a side collision, the connecting frame 205 is deformed rearward into a convex shape.

しかし、特許文献1の車両用シート201では、側面衝突の際に、連結フレーム205が、後方へ凸形状に変形し始めた時点から、連結フレーム205の圧縮強度は著しく低下するため、シートバックフレーム202の強度が低下するという問題がある。   However, in the vehicle seat 201 of Patent Document 1, the compression strength of the connection frame 205 is significantly reduced from the time when the connection frame 205 starts to deform rearwardly in the event of a side collision. There is a problem that the strength of 202 decreases.

本発明は、側面衝突の荷重に対する強度を向上させた車両用シートを提供することを課題とする。   This invention makes it a subject to provide the vehicle seat which improved the intensity | strength with respect to the load of a side collision.

請求項1に係る発明は、シートクッションと、シートクッションに連結したシートバックとを備えた車両用シートにおいて、シートバックの左・右サポートフレームの下部を連結しているバックプレートと、シートクッションの左・右フレームの後部を連結しているクッションプレートと、を備え、バックプレートは、車両の前後方へ向けて延ばし立設した第1フランジ部を備え、クッションプレートに、第1フランジ部と車幅方向で重なって立設された第2フランジ部を備えたことを特徴とする。   According to a first aspect of the present invention, there is provided a vehicle seat including a seat cushion and a seat back coupled to the seat cushion, a back plate coupled to lower portions of the left and right support frames of the seat back, A back plate is provided with a first flange portion extending up front and rear of the vehicle, and the cushion plate includes a first flange portion and a vehicle. It has the 2nd flange part erected and overlapped in the width direction.

請求項2に係る発明は、シートクッションと、シートクッションに連結したシートバックとを備えた車両用シートにおいて、シートバックの左・右サポートフレームの下部を連結しているバックプレートと、シートクッションの左・右フレームの後部を連結しているクッションプレートと、を備え、バックプレートまたはクッションプレートの少なくとも一方に車両の前後方向へ向けて延ばして立設した左右のフランジ部と、他方のプレートに左右のフランジ部との間に嵌合する嵌合部を設け、クッションプレートまたはバックプレートを、他方のプレートに向けて弾性付勢する弾性部材を備えていることを特徴とする。   According to a second aspect of the present invention, there is provided a vehicular seat including a seat cushion and a seat back coupled to the seat cushion, a back plate coupling lower portions of the left and right support frames of the seat back, Left and right flanges that extend in the vehicle front-rear direction on at least one of the back plate and the cushion plate, and left and right on the other plate It is characterized in that a fitting portion that fits between the flange portion is provided, and an elastic member that elastically biases the cushion plate or the back plate toward the other plate is provided.

請求項1に係る発明では、シートバックの左・右サポートフレームの下部を連結しているバックプレートと、シートクッションの左・右フレームの後部を連結しているクッションプレートと、を備え、バックプレートは、車両の前後方へ向けて延ばし立設した第1フランジ部を備え、クッションプレートに、第1フランジ部と車幅方向で重なって立設された第2フランジ部を備えたので、車両が側面衝突された場合、変形するシートバックとともにバックプレートが移動し、バックプレートの第1フランジ部がクッションプレートの第2フランジ部に当接して、側面衝突の荷重をクッションプレートからシートクッションに伝える。従って、側面衝突の衝撃をクッションフレームとバックフレームとの共同で吸収することができる。
つまり、車両用シートは、側面衝突の荷重に対する強度を向上させることができるという利点がある。
The invention according to claim 1 includes a back plate that connects the lower portions of the left and right support frames of the seat back, and a cushion plate that connects the rear portions of the left and right frames of the seat cushion. Is provided with a first flange portion that extends and extends toward the front and rear of the vehicle, and the cushion plate includes a second flange portion that is erected and overlaps the first flange portion in the vehicle width direction. When a side collision occurs, the back plate moves together with the deformed seat back, the first flange portion of the back plate contacts the second flange portion of the cushion plate, and the load of the side collision is transmitted from the cushion plate to the seat cushion. Therefore, the impact of the side collision can be absorbed jointly by the cushion frame and the back frame.
That is, the vehicle seat has an advantage that the strength against the load of the side collision can be improved.

また、車両の側面衝突でシートクッションが変形すると、クッションプレートの第2フランジ部がバックプレートの第1フランジ部に当接して、側面衝突の荷重をバックプレート及びシートバックに伝える。従って、側面衝突の衝撃をクッションフレームとバックフレームとの共同で吸収することができ、車両用シートは側面衝突の荷重に対する強度を向上させることができるという利点がある。   Further, when the seat cushion is deformed due to a side collision of the vehicle, the second flange portion of the cushion plate comes into contact with the first flange portion of the back plate, and the load of the side collision is transmitted to the back plate and the seat back. Therefore, the impact of the side collision can be absorbed jointly by the cushion frame and the back frame, and the vehicle seat has an advantage that the strength against the load of the side collision can be improved.

請求項2に係る発明では、シートバックの左・右サポートフレームの下部を連結しているバックプレートと、シートクッションの左・右フレームの後部を連結しているクッションプレートと、を備え、バックプレートまたはクッションプレートの少なくとも一方に車両の前後方向へ向けて延ばして立設した左右のフランジ部と、他方のプレートに左右のフランジ部との間に嵌合する嵌合部を設け、クッションプレートまたはバックプレートを、他方のプレートに向けて弾性付勢する弾性部材を備えているので、車両が側面衝突された場合、変形するシートバックとともにバックプレートが移動し、バックプレートのフランジ部がクッションプレートの嵌合部の縁に当接して、側面衝突の荷重をクッションプレートからシートクッションに伝える。従って、側面衝突の衝撃をクッションフレームとバックフレームとの共同で吸収することができる。
つまり、車両用シートは、側面衝突の荷重に対する強度を向上させることができるという利点がある。
The invention according to claim 2 includes a back plate that connects the lower portions of the left and right support frames of the seat back, and a cushion plate that connects the rear portions of the left and right frames of the seat cushion. Alternatively, at least one of the cushion plates is provided with left and right flanges extending in the front-rear direction of the vehicle and a fitting portion that fits between the left and right flanges on the other plate. Since the plate is provided with an elastic member that elastically biases the plate toward the other plate, when the vehicle collides with the side, the back plate moves together with the deformed seat back, and the flange portion of the back plate fits the cushion plate. Abutting against the edge of the joint, the side impact load is transmitted from the cushion plate to the seat cushion. . Therefore, the impact of the side collision can be absorbed jointly by the cushion frame and the back frame.
That is, the vehicle seat has an advantage that the strength against the load of the side collision can be improved.

また、車両の側面衝突でシートクッションが変形すると、クッションプレートの嵌合部の縁がバックプレートのフランジ部に当接して、側面衝突の荷重をバックプレート及びシートバックに伝える。従って、側面衝突の衝撃をクッションフレームとバックフレームとの共同で吸収することができ、側面衝突の荷重に対する強度を向上させることができるという利点がある。   Further, when the seat cushion is deformed due to a side collision of the vehicle, the edge of the fitting portion of the cushion plate comes into contact with the flange portion of the back plate, and the load of the side collision is transmitted to the back plate and the seat back. Therefore, the impact of the side collision can be absorbed jointly by the cushion frame and the back frame, and there is an advantage that the strength against the load of the side collision can be improved.

さらに、車両用シートは、クッションプレートをバックプレートに向けて弾性付勢する弾性部材を備えているので、シートバックを個人の好みの角度に前若しくは後に倒しても、クッションプレートの嵌合部とフランジ部は、倒す前と同様の関係にあり、前述したように、側面衝突の衝撃をクッションフレームとバックフレームとの共同で吸収することができる。
つまり、車両用シートは、側面衝突の荷重に対する強度を向上させることができるという利点がある。
In addition, since the vehicle seat includes an elastic member that elastically biases the cushion plate toward the back plate, even if the seat back is tilted forward or backward to a personal favorite angle, The flange portion is in the same relationship as before being brought down, and as described above, the impact of the side collision can be absorbed jointly by the cushion frame and the back frame.
That is, the vehicle seat has an advantage that the strength against the load of the side collision can be improved.

本発明を実施するための最良の形態を添付図に基づいて以下に説明する。
図1は、本発明の車両用シート(第1実施の形態)の斜視図である。
車両用シート11は、運転席に配置した座席で、車体の床をなすアンダボデ12に取付けられている脚機構13と、脚機構13に取付けられているシートクッション14と、シートクッション14にリクライニング装置15を介して取付けられているシートバック16と、シートクッション14並びにシートバック16に含まれるシートフレーム17と、を備えている。
The best mode for carrying out the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.
FIG. 1 is a perspective view of a vehicle seat (first embodiment) according to the present invention.
A vehicle seat 11 is a seat disposed in a driver's seat, and a leg mechanism 13 attached to an underbody 12 that forms the floor of the vehicle body, a seat cushion 14 attached to the leg mechanism 13, and a reclining device on the seat cushion 14. 15, a seat back 16 attached via 15, a seat cushion 14, and a seat frame 17 included in the seat back 16.

シートフレーム17は、脚機構13に接続しているクッションフレーム21と、クッションフレーム21の後部22にリクライニング装置15で連結しているバックフレーム23と、シート補強機構26と、からなる。   The seat frame 17 includes a cushion frame 21 connected to the leg mechanism 13, a back frame 23 connected to the rear portion 22 of the cushion frame 21 by the reclining device 15, and a seat reinforcing mechanism 26.

クッションフレーム21は、枠形状を左フレーム31、右フレーム32、図に示していない前フレーム、後フレーム34で形成し、後フレーム34の両端がそれぞれ左フレーム31の後部35及び右フレーム32の後部36に取付けられている。   The cushion frame 21 is formed of a left frame 31, a right frame 32, a front frame and a rear frame 34 (not shown), and both ends of the rear frame 34 are the rear portion 35 of the left frame 31 and the rear portion of the right frame 32, respectively. 36 is attached.

バックフレーム23は、クッションフレーム21の左フレーム31に回動自在に左サポートフレーム41の下部42が取付けられ、右フレーム32に回動自在に右サポートフレーム43の下部44が取付けられている。具体的には、左サポートフレーム41の下部42をリクライニング装置15に固定し、右サポートフレーム43の下部44をリクライニング装置15に固定している。また、左サポートフレーム41の上部46、右サポートフレーム43の上部47に上部フレーム48の端がそれぞれ取付けられている。   In the back frame 23, a lower part 42 of a left support frame 41 is rotatably attached to the left frame 31 of the cushion frame 21, and a lower part 44 of a right support frame 43 is attached to the right frame 32 so as to be rotatable. Specifically, the lower portion 42 of the left support frame 41 is fixed to the reclining device 15, and the lower portion 44 of the right support frame 43 is fixed to the reclining device 15. The upper frame 48 is attached to the upper part 46 of the left support frame 41 and the upper part 47 of the right support frame 43.

左サポートフレーム41は、鋼板を成形したもので、板本体部51に連ねて縁にリブ部52を成形している。
右サポートフレーム43は、左サポートフレーム41と同様である。鋼板を用いているが鋼管やアルミニウム管でもよい。
左サポートフレーム41及び右サポートフレーム43の下部には、シート補強機構26のバックプレート55が取付けられ、バックプレート55がクッションフレーム21の後フレーム34に位置している。
The left support frame 41 is formed by forming a steel plate, and has a rib portion 52 formed at the edge thereof in a manner connected to the plate main body portion 51.
The right support frame 43 is the same as the left support frame 41. Although a steel plate is used, a steel pipe or an aluminum pipe may be used.
A back plate 55 of the seat reinforcing mechanism 26 is attached to the lower part of the left support frame 41 and the right support frame 43, and the back plate 55 is positioned on the rear frame 34 of the cushion frame 21.

後フレーム34は、断面L字形で、帯板状の本体57に連ねてリブ部58を形成している。そして、本体57にシート補強機構26のクッションプレート61が取付けられている。後フレーム34には板材を用いているが、板以外でもよく、例えば角管でも可能である。   The rear frame 34 has an L-shaped cross section and is connected to a band plate-shaped main body 57 to form a rib portion 58. A cushion plate 61 of the seat reinforcement mechanism 26 is attached to the main body 57. Although a plate material is used for the rear frame 34, it may be other than a plate, for example, a square tube.

シート補強機構26は、クッションプレート61とバックプレート55とからなる。
バックプレート55は、バックフレーム23の左サポートフレーム41に板状の第1ステー板部63の一端(左縁)が取付けられ、右サポートフレーム43に第1ステー板部63の他端(右縁)が取付けられ、第1ステー板部63の中央に連ねてクッションフレーム21に向かって(矢印a1の方向)フランジベース65を形成し、フランジベース65の左右の両縁に連ねてそれぞれ第1フランジ部66を左サポートフレーム41並びに右サポートフレーム43に平行に形成したものである。
The seat reinforcement mechanism 26 includes a cushion plate 61 and a back plate 55.
The back plate 55 has one end (left edge) of a plate-like first stay plate portion 63 attached to the left support frame 41 of the back frame 23 and the other end (right edge) of the first stay plate portion 63 attached to the right support frame 43. ) Is attached, and the flange base 65 is formed toward the cushion frame 21 (in the direction of the arrow a1) so as to be connected to the center of the first stay plate 63, and the first flange is connected to both the left and right edges of the flange base 65. The portion 66 is formed in parallel with the left support frame 41 and the right support frame 43.

第1フランジ部66は、第1ステー板部63(フランジベース65を含む。)に直交(Y軸方向)し且つ車両の前後方(Y軸方向)に向け形成されている。詳しくは、車両の後方(矢印a2の方向)へ向かって立設したものである。   The first flange portion 66 is formed perpendicular to the first stay plate portion 63 (including the flange base 65) (in the Y-axis direction) and toward the front rear side (Y-axis direction) of the vehicle. Specifically, it is erected toward the rear of the vehicle (in the direction of arrow a2).

クッションプレート61は、クッションフレーム21の後フレーム34に第2ステー板部68の下部71が取付けられ、第2ステー板部68の中央に貫通開口72をフランジベース65より大きく形成し、貫通開口72の左右の両縁に連ねてそれぞれ第2フランジ部73を第1フランジ部66に平行に形成したものである。   In the cushion plate 61, a lower portion 71 of the second stay plate portion 68 is attached to the rear frame 34 of the cushion frame 21, and a through opening 72 is formed in the center of the second stay plate portion 68 larger than the flange base 65. The second flange portion 73 is formed in parallel with the first flange portion 66 so as to be connected to both the left and right edges.

また、クッションプレート61は、クッションプレート61の上縁74とバックプレート55の下縁75と間にそれぞれ隙間S1、S2を形成している。
なお、クッションプレート61は、下部71のみを固定したが、左右をそれぞれ左フレーム31、右フレーム32に固定してもよい。
In addition, the cushion plate 61 forms gaps S1 and S2 between the upper edge 74 of the cushion plate 61 and the lower edge 75 of the back plate 55, respectively.
In addition, although only the lower part 71 was fixed to the cushion plate 61, you may fix the left and right to the left frame 31 and the right frame 32, respectively.

図2は、図1の2−2線断面図であり、バックプレート55とクッションプレート61の断面を示している。
図3は、クッションプレートの斜視図である。図1を併用して説明する。
2 is a cross-sectional view taken along line 2-2 of FIG. 1 and shows a cross section of the back plate 55 and the cushion plate 61. FIG.
FIG. 3 is a perspective view of the cushion plate. This will be described with reference to FIG.

バックプレート55はまた、第1フランジ部66同士を距離X1だけ離し、高さがH1で成形され、第1フランジ部66間にバー部材76を渡して、バー部材76によって第1フランジ部66を補強している。   The back plate 55 is also formed by separating the first flange portions 66 from each other by a distance X 1 and having a height of H 1, passing a bar member 76 between the first flange portions 66, and the first flange portion 66 by the bar member 76. It is reinforced.

クッションプレート61はまた、第2フランジ部73同士を距離X2(X2>X1)だけ離し、高さをH2(H2<H1)で成形して、第2フランジ部73にバックアップ部材77が取付けられ、バックアップ部材77によって第2フランジ部73を補強している。S3は左の第2フランジ部73と第1フランジ部66との隙間、S4は右の第2フランジ部73と第1フランジ部66との隙間である。   The cushion plate 61 is also formed by separating the second flange portions 73 from each other by a distance X2 (X2> X1) and forming the height at H2 (H2 <H1), and a backup member 77 is attached to the second flange portion 73. The second flange portion 73 is reinforced by the backup member 77. S3 is a gap between the left second flange portion 73 and the first flange portion 66, and S4 is a gap between the right second flange portion 73 and the first flange portion 66.

そして、シートバック16の乗員の着座可能な範囲における所定の傾倒角度θf(図4参照)、θr(図5参照)の範囲内に倒した状態では、第2フランジ部73に第1フランジ部66が重なっている。
「重なっている」とは、第1フランジ部66が車幅方向(X軸方向)に移動した際に、第2フランジ部73に当接する位置に、第1フランジ部66がある状態をいう。言い換えると、側面視(図4、図5の視点位置)において、第1フランジ部66の面範囲(H1×L1(長さ))内に第2フランジ部73の面範囲(H2×L2(長さ))の全て若しくは面範囲の一部が重なっている状態である。
In a state where the seatback 16 is tilted within the predetermined tilt angles θf (see FIG. 4) and θr (see FIG. 5) within the seatable range of the occupant, the second flange 73 and the first flange 66 Are overlapping.
“Overlapping” means a state in which the first flange portion 66 is in a position where it abuts on the second flange portion 73 when the first flange portion 66 moves in the vehicle width direction (X-axis direction). In other words, in the side view (viewpoint position in FIGS. 4 and 5), the surface range (H2 × L2 (long) of the second flange portion 73 within the surface range (H1 × L1 (length)) of the first flange portion 66. A) a part of the surface range is overlapped.

次に、本発明の車両用シート11の作用を説明する。
図4(a)、(b)は、車両用シート(第1実施の形態)の衝撃吸収の機構を示す図で、(a)はシートバック16を標準位置Mに設定した状態、(b)はシートバック16を前に倒した状態を示している。図1を併用して説明する。
Next, the operation of the vehicle seat 11 of the present invention will be described.
4 (a) and 4 (b) are diagrams showing a shock absorbing mechanism of the vehicle seat (first embodiment). FIG. 4 (a) shows a state in which the seat back 16 is set at the standard position M. FIG. Indicates a state in which the seat back 16 is tilted forward. This will be described with reference to FIG.

(a)に示した車両用シート(第1実施の形態)11では、シートバック16の倒れを標準位置Mに設定すると、第1フランジ部66と第2フランジ部73が重なっている。そして、車両が側面衝突(X軸方向)された場合、例えば、右前ドア(図に示していない)が変形して、シートバック16を車幅方向(X軸方向)に矢印a3(図1参照)のように押して変形させ始めると、シートバック16に設けている、バックプレート55の第1フランジ部66が、第1フランジ部66に重なっているクッションプレート61の第2フランジ部73に当接(図2の隙間S3がなくなる)するので、シートバック16に加わっている側面衝突の荷重はクッションプレート61の第2フランジ部73からクッションフレーム21に伝わる。従って、側面衝突の衝撃をクッションフレーム21とバックフレーム23との共同で吸収することができる。
つまり、車両用シート11は、側面衝突の荷重に対する強度を向上させることができる。
In the vehicle seat (first embodiment) 11 shown in (a), when the tilt of the seat back 16 is set to the standard position M, the first flange portion 66 and the second flange portion 73 overlap each other. When the vehicle is subjected to a side collision (X-axis direction), for example, the right front door (not shown) is deformed, and the seat back 16 is moved in the vehicle width direction (X-axis direction) by an arrow a3 (see FIG. 1). ), The first flange portion 66 of the back plate 55 provided on the seat back 16 comes into contact with the second flange portion 73 of the cushion plate 61 that overlaps the first flange portion 66. (The gap S3 in FIG. 2 disappears), so the side collision load applied to the seat back 16 is transmitted from the second flange portion 73 of the cushion plate 61 to the cushion frame 21. Therefore, the impact of the side collision can be absorbed by the cushion frame 21 and the back frame 23 together.
That is, the vehicle seat 11 can improve the strength against a side collision load.

また、側面衝突の荷重がシートクッション14に加わった場合も、同様の作用、効果を発揮する。側面衝突の荷重がシートクッション14に加わってシートクッション14が変形すると、クッションプレート61の第2フランジ部73がバックプレート55の第1フランジ部66に当接して、側面衝突の荷重をバックプレート55及びシートバック16に伝える。従って、側面衝突の衝撃をクッションフレーム21とバックフレーム23との共同で吸収することができ、車両用シート11は側面衝突の荷重に対する強度を向上させることができる。   Further, when a side collision load is applied to the seat cushion 14, the same operation and effect are exhibited. When the side impact load is applied to the seat cushion 14 and the seat cushion 14 is deformed, the second flange portion 73 of the cushion plate 61 contacts the first flange portion 66 of the back plate 55, and the side impact load is applied to the back plate 55. To the seat back 16. Therefore, the impact of the side collision can be absorbed jointly by the cushion frame 21 and the back frame 23, and the vehicle seat 11 can improve the strength against the load of the side collision.

(b)に示した車両用シート(第1実施の形態)11では、シートバック16を前に矢印a4のように傾倒角度θfだけ倒しても、第1フランジ部66と第2フランジ部73が重なっている。そして、車両が側面衝突された場合、前述の標準位置Mにシートバック16をセットしたときと同様の機構によって、側面衝突の衝撃をクッションフレーム21とバックフレーム23との共同で吸収することができる。   In the vehicle seat (first embodiment) 11 shown in (b), even if the seat back 16 is tilted forward by the tilt angle θf as shown by the arrow a4, the first flange portion 66 and the second flange portion 73 are not moved. overlapping. When the vehicle collides with the side, the impact of the side collision can be absorbed by the cushion frame 21 and the back frame 23 by the same mechanism as when the seat back 16 is set at the standard position M described above. .

また、側面衝突の荷重がシートクッション14に加わった場合も、同様の作用、効果を発揮する。   Further, when a side collision load is applied to the seat cushion 14, the same operation and effect are exhibited.

図5は、車両用シートの衝撃吸収の機構を示す図(車両用シートを後に倒した状態)である。
車両用シート(第1実施の形態)11では、シートバック16を後に矢印a5のように傾倒角度θrだけ倒しても、第1フランジ部66と第2フランジ部73が重なっている。そして、車両が側面衝突された場合、前述の標準位置Mにシートバック16をセットしたときと同様の機構によって、側面衝突の衝撃をクッションフレーム21とバックフレーム23との共同で吸収することができる。
FIG. 5 is a diagram showing a shock absorbing mechanism of the vehicle seat (a state where the vehicle seat is tilted later).
In the vehicle seat (first embodiment) 11, the first flange portion 66 and the second flange portion 73 overlap even if the seat back 16 is later tilted by the tilt angle θr as indicated by the arrow a5. When the vehicle collides with the side, the impact of the side collision can be absorbed by the cushion frame 21 and the back frame 23 by the same mechanism as when the seat back 16 is set at the standard position M described above. .

また、側面衝突の荷重がシートクッション14に加わった場合も、同様の作用、効果を発揮する。   Further, when a side collision load is applied to the seat cushion 14, the same operation and effect are exhibited.

次に、本発明の車両用シートの別の実施の形態を説明する。
図6は、第2実施の形態の斜視図である。上記図1〜図3に示す実施の形態と同様の構成については、同一符号を付し説明を省略する。
第2実施の形態の車両用シート11Bは、シート補強機構26Bを備えていることを特徴とする。
シート補強機構26Bは、クッションプレート61Bとバックプレート55Bとからなる。
Next, another embodiment of the vehicle seat of the present invention will be described.
FIG. 6 is a perspective view of the second embodiment. The same configurations as those in the embodiment shown in FIGS. 1 to 3 are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.
The vehicle seat 11B of the second embodiment includes a seat reinforcing mechanism 26B.
The seat reinforcement mechanism 26B includes a cushion plate 61B and a back plate 55B.

バックプレート55Bは、第1ステー板部63(フランジベース65を含む。)及び第1フランジ部66に帯状の第1水平リブ81を略水平に取付けているとともに、第1ステー板部63に第1垂直リブ82を略垂直に取付けているものである。   The back plate 55 </ b> B has the first stay plate portion 63 (including the flange base 65) and the first flange portion 66 with the belt-like first horizontal ribs 81 attached substantially horizontally and the first stay plate portion 63 with the first stay plate portion 63. One vertical rib 82 is attached substantially vertically.

クッションプレート61Bは、第2ステー板部68及び第2フランジ部73に帯状の第2水平リブ84を略水平に取付けているとともに、第2ステー板部68に第2垂直リブ85を略垂直に取付けているものである。   The cushion plate 61B has the second stay plate portion 68 and the second flange portion 73 with the strip-shaped second horizontal ribs 84 attached substantially horizontally, and the second stay ribs 68 provided with the second vertical ribs 85 substantially vertically. It is what is installed.

第2実施の形態の車両用シート11Bでは、第1実施の形態の車両用シート11と同様の効果を発揮する。
また、第2実施の形態の車両用シート11Bでは、シート補強機構26Bは、クッションプレート61Bとバックプレート55Bにそれぞれ第1水平リブ81、第1垂直リブ82、第2水平リブ84、第2垂直リブ85を取付けているので、側面衝突の衝撃に対するクッションフレーム21及びバックフレーム23の強度をより高めることができる。
The vehicle seat 11B of the second embodiment exhibits the same effects as the vehicle seat 11 of the first embodiment.
Further, in the vehicle seat 11B of the second embodiment, the seat reinforcing mechanism 26B includes the first horizontal rib 81, the first vertical rib 82, the second horizontal rib 84, and the second vertical on the cushion plate 61B and the back plate 55B, respectively. Since the rib 85 is attached, the strength of the cushion frame 21 and the back frame 23 against the impact of the side collision can be further increased.

図7は、第3実施の形態の斜視図である。
第3実施の形態の車両用シート11Cは、シート補強機構26Cを備えていることを特徴とする。
シート補強機構26Cは、クッションプレート61Cと、バックプレート55Cと、バックプレート55Cに形成したフランジ部91と、弾性部材92と、からなる。
FIG. 7 is a perspective view of the third embodiment.
The vehicle seat 11C of the third embodiment includes a seat reinforcing mechanism 26C.
The seat reinforcing mechanism 26C includes a cushion plate 61C, a back plate 55C, a flange portion 91 formed on the back plate 55C, and an elastic member 92.

図8は、第3実施の形態の分解図である。図7を併用して説明する。
バックプレート55Cは、バックフレーム23の左サポートフレーム41の下部42に梁部材94の一端が固定され、右サポートフレーム43の下部44に梁部材94の他端が固定され、梁部材94に第1プレート本体96が固定されているものである。
FIG. 8 is an exploded view of the third embodiment. This will be described with reference to FIG.
The back plate 55 </ b> C has one end of the beam member 94 fixed to the lower portion 42 of the left support frame 41 of the back frame 23, the other end of the beam member 94 fixed to the lower portion 44 of the right support frame 43, and the first to the beam member 94. The plate body 96 is fixed.

なお、バックフレーム23に梁部材94を介して第1プレート本体96を取付けたが、梁部材94を用いずに、バックフレーム23に直接第1プレート本体96の両端を固定することも可能である。部品数を削減することができるとともに、組立ての手間を省くことができる。   Although the first plate main body 96 is attached to the back frame 23 via the beam member 94, both ends of the first plate main body 96 can be directly fixed to the back frame 23 without using the beam member 94. . The number of parts can be reduced, and the labor of assembly can be saved.

第1プレート本体96は、高さをHpに設定し、高さHpの約1/2の位置に第1折曲げ部97を形成し、長さLp1をバックフレーム23の幅にほぼ達する形状に形成している。第1折曲げ部97は車両の前方に面している前面98を谷曲げしてアール状に成形している。
第1プレート本体96の中央(高さHpの約1/2の位置)に第1折曲げ部97を成形することで、第1プレート本体96の長手方向(X軸方向)の圧縮強度を高めることができる。
また、第1プレート本体96の中央(高さHpの約1/2の位置)に第1折曲げ部97を成形することで、後に倒すシートバック16の角度を大きくすることができる。すなわち、シートバック16を後に倒した際に、シートバック16からクッションプレート61Cが出るのを防ぐことができる。
The first plate body 96 has a height set to Hp, a first bent portion 97 is formed at a position about ½ of the height Hp, and the length Lp1 substantially reaches the width of the back frame 23. Forming. The first bent portion 97 is formed into a round shape by bending a front surface 98 facing the front of the vehicle.
By forming the first bent portion 97 at the center of the first plate main body 96 (a position at about 1/2 of the height Hp), the compressive strength in the longitudinal direction (X-axis direction) of the first plate main body 96 is increased. be able to.
Further, by forming the first bent portion 97 at the center of the first plate main body 96 (a position that is about a half of the height Hp), the angle of the seat back 16 that is to be tilted later can be increased. That is, it is possible to prevent the cushion plate 61C from coming out of the seat back 16 when the seat back 16 is tilted later.

フランジ部91は、第1プレート本体96の左縁に左フランジ部101が車両の前後方(Y軸方向)に向け延び、且つ、車両の後方へ向かって立設され、第1プレート本体96の右縁に右フランジ部102が車両の前後方(Y軸方向)に向け延び、且つ、車両の後方へ向かって立設され、クッションプレート61Cの板厚tよりわずかに大きい。   The flange portion 91 has a left flange portion 101 that extends toward the front rear side (Y-axis direction) of the vehicle at the left edge of the first plate body 96 and is erected toward the rear side of the vehicle. The right flange portion 102 extends toward the front and rear (Y-axis direction) of the vehicle at the right edge, and stands up toward the rear of the vehicle, and is slightly larger than the thickness t of the cushion plate 61C.

クッションプレート61Cは、左フランジ部101と右フランジ部102との間に嵌合する長さLp2で、且つ、バックプレート55Cの後面104に当接している第2プレート本体106を形成し、第2プレート本体106の下部に回動支点軸107が取付けられ、回動支点軸107の一端がクッションフレーム21の左フレーム31の後部35に回転自在にボルト108で支持され、回動支点軸107の他端がクッションフレーム21の右フレーム32の後部36に回転自在にボルト111で支持されている。   The cushion plate 61C forms a second plate body 106 that has a length Lp2 that fits between the left flange portion 101 and the right flange portion 102 and that is in contact with the rear surface 104 of the back plate 55C. A rotation fulcrum shaft 107 is attached to the lower part of the plate body 106, and one end of the rotation fulcrum shaft 107 is rotatably supported by the rear portion 35 of the left frame 31 of the cushion frame 21 with a bolt 108. The end of the cushion frame 21 is supported on the rear portion 36 of the right frame 32 by a bolt 111 so as to be freely rotatable.

第2プレート本体106は、左フランジ部101と右フランジ部102との間に嵌合する嵌合部112が形成され、嵌合部112に、第1折曲げ部97に当接する位置で且つ、前面113を谷曲げした第2折曲げ部114をアール状に成形している。第2折曲げ部114を形成することで、後に倒すシートバック16の角度を大きくすることができる。すなわち、シートバック16を後に倒した際に、シートバック16からクッションプレート61Cが出るのを防ぐことができる。   The second plate body 106 is formed with a fitting portion 112 that fits between the left flange portion 101 and the right flange portion 102, and is in a position where the fitting portion 112 abuts on the first bent portion 97, and A second bent portion 114 obtained by valley-bending the front surface 113 is formed into a round shape. By forming the second bent portion 114, the angle of the seat back 16 to be tilted later can be increased. That is, it is possible to prevent the cushion plate 61C from coming out of the seat back 16 when the seat back 16 is tilted later.

なお、嵌合部112はクッションプレート61Cに形成されているが、逆に、バックプレート55Cに嵌合部(嵌合部112に類似したもの。)を形成してもよい。その際、クッションプレート61Cにフランジ部91に相当するフランジ部を形成する。   The fitting portion 112 is formed on the cushion plate 61C, but conversely, a fitting portion (similar to the fitting portion 112) may be formed on the back plate 55C. At this time, a flange portion corresponding to the flange portion 91 is formed on the cushion plate 61C.

また、バックプレート55Cに形成しているフランジ部91に重なるように、クッションプレート61Cにフランジ部(フランジ部91に類似したもの。)を形成してもよい。   Further, a flange portion (similar to the flange portion 91) may be formed on the cushion plate 61C so as to overlap the flange portion 91 formed on the back plate 55C.

弾性部材92は、板状で、長さをクッションプレート61Cの長さLp2とほぼ同じ長さに形成し、長手方向(X軸方向)に直交する断面形状が弓形で、弓形の一端116が後フレーム34に固定され、弓形の他端117がクッションプレート61Cの後面118に当接して、回動(矢印c1の方向)させる弾性力を付与する。   The elastic member 92 is plate-like and has a length substantially the same as the length Lp2 of the cushion plate 61C. The cross-sectional shape perpendicular to the longitudinal direction (X-axis direction) is an arch shape, and one end 116 of the arch shape is the rear. The other end 117 of the arcuate shape is fixed to the frame 34 and abuts against the rear surface 118 of the cushion plate 61C to give an elastic force to rotate (in the direction of arrow c1).

ここでは、弾性部材92はクッションプレート61Cにばね力を付与しているが、弾性部材92をバックプレート55C側に配置することも可能である。すなわち、バックプレート55Cを回動自在に取付け、バックプレート55Cの前面98にばね力を加える弾性部材(例えば、弾性部材92相当)を配置し、クッションプレート61Cを固定する。   Here, the elastic member 92 applies a spring force to the cushion plate 61C, but the elastic member 92 may be disposed on the back plate 55C side. That is, the back plate 55C is rotatably attached, and an elastic member (for example, equivalent to the elastic member 92) that applies a spring force is disposed on the front surface 98 of the back plate 55C, and the cushion plate 61C is fixed.

図9(a)、(b)は、第3実施の形態の衝撃吸収の機構を示す図である。(a)はシートバック16を標準位置Mに設定した状態、(b)はシートバック16を前に倒した状態を示している。図7、図8を併用して説明する。   FIGS. 9A and 9B are diagrams illustrating a shock absorption mechanism according to the third embodiment. (A) shows the state where the seat back 16 is set to the standard position M, and (b) shows the state where the seat back 16 is tilted forward. This will be described with reference to FIGS.

(a)に示した車両用シート(第1実施の形態)11Cは、シートバック16の倒れを標準位置Mに設定すると、バックプレート55Cの後面104にクッションプレート61Cの前面113が接触して、クッションプレート61Cの嵌合部112の左縁121、嵌合部112の右縁122がバックプレート55Cの左フランジ部101と右フランジ部102との間に嵌合している。   In the vehicle seat (first embodiment) 11C shown in (a), when the tilt of the seat back 16 is set to the standard position M, the front surface 113 of the cushion plate 61C comes into contact with the rear surface 104 of the back plate 55C. The left edge 121 of the fitting portion 112 of the cushion plate 61C and the right edge 122 of the fitting portion 112 are fitted between the left flange portion 101 and the right flange portion 102 of the back plate 55C.

そして、車両が側面衝突された場合、例えば、右前ドア(図に示していない)が変形して、シートバック16を車幅方向(X軸方向)に矢印a3(図7参照)のように押して変形させ始めると、シートバック16に設けている、バックプレート55Cの右フランジ部102が、クッションプレート61Cの嵌合部112の右縁122に当接するので、シートバック16に加わっている側面衝突の荷重は右フランジ部102から嵌合部112、クッションプレート61Cを介してクッションフレーム21に伝わる。従って、側面衝突の衝撃をクッションフレーム21とバックフレーム23との共同で吸収することができる。
つまり、車両用シート11Cは、側面衝突の荷重に対する強度を向上させることができる。
When the vehicle collides sideways, for example, the right front door (not shown) is deformed and the seat back 16 is pushed in the vehicle width direction (X-axis direction) as indicated by an arrow a3 (see FIG. 7). When the deformation starts, the right flange portion 102 of the back plate 55C provided on the seat back 16 comes into contact with the right edge 122 of the fitting portion 112 of the cushion plate 61C. The load is transmitted from the right flange portion 102 to the cushion frame 21 via the fitting portion 112 and the cushion plate 61C. Therefore, the impact of the side collision can be absorbed by the cushion frame 21 and the back frame 23 together.
That is, the vehicle seat 11 </ b> C can improve the strength against a side collision load.

また、側面衝突の荷重がシートクッション14に加わった場合も、同様の作用、効果を発揮する。側面衝突の荷重がシートクッション14に加わってシートクッション14が変形すると、クッションプレート61Cの嵌合部112の左縁121がバックプレート55Cの左フランジ部101に当接して、側面衝突の荷重をバックプレート55C及びシートバック16に伝える。従って、側面衝突の衝撃をクッションフレーム21とバックフレーム23との共同で吸収することができ、車両用シート11Cは側面衝突の荷重に対する強度を向上させることができる。   Further, when a side collision load is applied to the seat cushion 14, the same operation and effect are exhibited. When a side collision load is applied to the seat cushion 14 and the seat cushion 14 is deformed, the left edge 121 of the fitting portion 112 of the cushion plate 61C comes into contact with the left flange portion 101 of the back plate 55C, and the side collision load is backed up. This is transmitted to the plate 55C and the seat back 16. Therefore, the impact of the side collision can be absorbed jointly by the cushion frame 21 and the back frame 23, and the vehicle seat 11C can improve the strength against the load of the side collision.

(b)に示した車両用シート(第1実施の形態)11Cは、シートバック16を前に傾倒角度θfだけ倒して傾けると、バックプレート55Cの傾きに対し、弾性部材92のばね力の加わっているクッションプレート61Cはバックプレート55Cに接触しつつ追従して、回動支点軸107を支点に矢印c2のように回動する。
その結果、クッションプレート61Cの嵌合部112の左縁121、嵌合部112の右縁122がバックプレート55Cの左フランジ部101と右フランジ部102との間に嵌合しているので、シートバック16の倒れを標準位置Mに設定した場合と同様の効果を発揮する。
In the vehicle seat (first embodiment) 11C shown in (b), when the seat back 16 is tilted forward by the tilt angle θf, the spring force of the elastic member 92 is applied to the tilt of the back plate 55C. The cushion plate 61C that follows is in contact with the back plate 55C and rotates as indicated by an arrow c2 with the rotation fulcrum shaft 107 as a fulcrum.
As a result, the left edge 121 of the fitting portion 112 of the cushion plate 61C and the right edge 122 of the fitting portion 112 are fitted between the left flange portion 101 and the right flange portion 102 of the back plate 55C. The same effect as when the back 16 is tilted to the standard position M is exhibited.

すなわち、車両が側面衝突された場合、シートバック16に設けている、バックプレート55Cの右フランジ部102が、クッションプレート61Cの嵌合部112の右縁122に当接するので、シートバック16に加わっている側面衝突の荷重は右フランジ部102から嵌合部112、クッションプレート61Cを介してクッションフレーム21に伝わる。従って、側面衝突の衝撃をクッションフレーム21とバックフレーム23との共同で吸収することができる。   That is, when the vehicle is subjected to a side collision, the right flange portion 102 of the back plate 55C provided on the seat back 16 abuts on the right edge 122 of the fitting portion 112 of the cushion plate 61C. The load of the side collision is transmitted from the right flange portion 102 to the cushion frame 21 via the fitting portion 112 and the cushion plate 61C. Therefore, the impact of the side collision can be absorbed by the cushion frame 21 and the back frame 23 together.

また、側面衝突の荷重がシートクッション14に加わった場合も、同様の作用、効果を発揮する。   Further, when a side collision load is applied to the seat cushion 14, the same operation and effect are exhibited.

図10は、第3実施の形態の衝撃吸収の機構を示す図(車両用シートを後に倒した状態)である。
シートバック16を後に傾倒角度θrだけ倒すと、バックプレート55Cの傾きに、ばね力の加わっているクッションプレート61Cはバックプレート55Cに接触しつつ追従して、回動支点軸107を支点に矢印c3のように回動する。
その結果、クッションプレート61Cの嵌合部112の左縁121、嵌合部112の右縁122がバックプレート55Cの左フランジ部101と右フランジ部102との間に嵌合しているので、シートバック16の倒れを標準位置Mに設定した場合と同様の効果を発揮する。
FIG. 10 is a diagram illustrating a shock absorbing mechanism according to the third embodiment (a state in which the vehicle seat is tilted later).
When the seat back 16 is later tilted by the tilt angle θr, the cushion plate 61C to which the spring force is applied follows the tilt of the back plate 55C while being in contact with the back plate 55C, and the arrow c3 with the rotation fulcrum shaft 107 as a fulcrum. It rotates as follows.
As a result, the left edge 121 of the fitting portion 112 of the cushion plate 61C and the right edge 122 of the fitting portion 112 are fitted between the left flange portion 101 and the right flange portion 102 of the back plate 55C. The same effect as when the back 16 is tilted to the standard position M is exhibited.

すなわち、車両が側面衝突された場合、シートバック16に設けている、バックプレート55Cの右フランジ部102が、クッションプレート61Cの嵌合部112の右縁122に当接するので、シートバック16に加わっている側面衝突の荷重は右フランジ部102から嵌合部112、クッションプレート61Cを介してクッションフレーム21に伝わる。従って、側面衝突の衝撃をクッションフレーム21とバックフレーム23との共同で吸収することができる。   That is, when the vehicle is subjected to a side collision, the right flange portion 102 of the back plate 55C provided on the seat back 16 abuts on the right edge 122 of the fitting portion 112 of the cushion plate 61C. The load of the side collision is transmitted from the right flange portion 102 to the cushion frame 21 via the fitting portion 112 and the cushion plate 61C. Therefore, the impact of the side collision can be absorbed by the cushion frame 21 and the back frame 23 together.

また、側面衝突の荷重がシートクッション14に加わった場合も、同様の作用、効果を発揮する。   Further, when a side collision load is applied to the seat cushion 14, the same operation and effect are exhibited.

尚、本発明の車両用シートは、実施の形態では運転席に採用したが、助手席にも採用してもよく、各種の乗物のシートに採用することも可能である。   Although the vehicle seat of the present invention is used in the driver's seat in the embodiment, it may be used in the passenger seat or in various vehicle seats.

本発明の車両用シートは、自動車に好適である。   The vehicle seat of the present invention is suitable for an automobile.

本発明の車両用シート(第1実施の形態)の斜視図The perspective view of the vehicle seat (1st Embodiment) of this invention 図1の2−2線断面図2-2 sectional view of FIG. クッションプレートの斜視図Cushion plate perspective view 車両用シート(第1実施の形態)の衝撃吸収の機構を示す図The figure which shows the mechanism of the impact absorption of a vehicle seat (1st Embodiment). 車両用シートの衝撃吸収の機構を示す図(車両用シートを後に倒した状態)The figure which shows the mechanism of shock absorption of the vehicle seat (the state where the vehicle seat is pushed down later) 第2実施の形態の斜視図Perspective view of the second embodiment 第3実施の形態の斜視図Perspective view of the third embodiment 第3実施の形態の分解図Exploded view of the third embodiment 第3実施の形態の衝撃吸収の機構を示す図The figure which shows the mechanism of the shock absorption of 3rd Embodiment 第3実施の形態の衝撃吸収の機構を示す図(車両用シートを後に倒した状態)The figure which shows the mechanism of the impact absorption of 3rd Embodiment (The state which fell the vehicle seat back later) 従来の技術(特許文献1)の説明図Explanatory drawing of conventional technology (Patent Document 1)

符号の説明Explanation of symbols

11…車両用シート、14…シートクッション、15…リクライニング装置、16…シートバック、23…バックフレーム、31…左フレーム、32…右フレーム、35…左フレームの後部、36…右フレームの後部、41…左サポートフレーム、42…左サポートフレームの下部、43…右サポートフレーム、44…右サポートフレームの下部、55…バックプレート、61…クッションプレート、66…第1フランジ部、73…第2フランジ部、74…クッションプレートの上縁、75…バックプレートの下縁、112…嵌合部。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 11 ... Vehicle seat, 14 ... Seat cushion, 15 ... Reclining device, 16 ... Seat back, 23 ... Back frame, 31 ... Left frame, 32 ... Right frame, 35 ... Rear part of left frame, 36 ... Rear part of right frame, 41 ... Left support frame, 42 ... Lower part of left support frame, 43 ... Right support frame, 44 ... Lower part of right support frame, 55 ... Back plate, 61 ... Cushion plate, 66 ... First flange part, 73 ... Second flange 74, an upper edge of the cushion plate, 75, a lower edge of the back plate, 112, a fitting portion.

Claims (2)

シートクッションと、該シートクッションに連結したシートバックとを備えた車両用シートにおいて、
前記シートバックの左・右サポートフレームの下部を連結しているバックプレートと、
前記シートクッションの左・右フレームの後部を連結しているクッションプレートと、を備え、
前記バックプレートは、車両の前後方へ向けて延ばし立設した第1フランジ部を備え、
前記クッションプレートに、前記第1フランジ部と車幅方向で重なって立設された第2フランジ部を備えたことを特徴とする車両用シート。
In a vehicle seat comprising a seat cushion and a seat back coupled to the seat cushion,
A back plate connecting lower portions of the left and right support frames of the seat back;
A cushion plate that connects the rear part of the left and right frames of the seat cushion, and
The back plate is provided with a first flange portion extending upright toward the front and rear of the vehicle,
A vehicular seat, comprising: a second flange portion erected on the cushion plate so as to overlap the first flange portion in a vehicle width direction.
シートクッションと、該シートクッションに連結したシートバックとを備えた車両用シートにおいて、
前記シートバックの左・右サポートフレームの下部を連結しているバックプレートと、
前記シートクッションの左・右フレームの後部を連結しているクッションプレートと、を備え、
前記バックプレートまたは前記クッションプレートの少なくとも一方に車両の前後方向へ向けて延ばして立設した左右のフランジ部と、
前記他方のプレートに前記左右のフランジ部との間に嵌合する嵌合部を設け、
前記クッションプレートまたは前記バックプレートを、他方のプレートに向けて弾性付勢する弾性部材を備えていることを特徴とする車両用シート。
In a vehicle seat comprising a seat cushion and a seat back coupled to the seat cushion,
A back plate connecting lower portions of the left and right support frames of the seat back;
A cushion plate that connects the rear part of the left and right frames of the seat cushion, and
Left and right flanges extending up and down in at least one of the back plate and the cushion plate in the vehicle front-rear direction;
Providing a fitting portion that fits between the left and right flange portions on the other plate,
A vehicle seat, comprising: an elastic member that elastically biases the cushion plate or the back plate toward the other plate.
JP2007027159A 2007-02-06 2007-02-06 Vehicle seat Expired - Fee Related JP4991331B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007027159A JP4991331B2 (en) 2007-02-06 2007-02-06 Vehicle seat

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007027159A JP4991331B2 (en) 2007-02-06 2007-02-06 Vehicle seat

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008189193A JP2008189193A (en) 2008-08-21
JP4991331B2 true JP4991331B2 (en) 2012-08-01

Family

ID=39749706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007027159A Expired - Fee Related JP4991331B2 (en) 2007-02-06 2007-02-06 Vehicle seat

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4991331B2 (en)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4060640B2 (en) * 2002-05-21 2008-03-12 シロキ工業株式会社 Vehicle seat
JP4776895B2 (en) * 2004-07-05 2011-09-21 株式会社デルタツーリング Sheet structure

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008189193A (en) 2008-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4289330B2 (en) Body side structure
EP1916149B1 (en) Frame structure of seatback for vehicle
JP4304537B2 (en) Vehicle skeleton structure
JP4143980B2 (en) Cab floor structure
JP6557046B2 (en) Car body rear structure
JP5799838B2 (en) Vehicle seat cushion frame
JP4200505B2 (en) Cab substructure
JP4481872B2 (en) Vehicle floor structure
KR20150016609A (en) Fender support structure
JP2015067168A (en) Seat frame of vehicle seat
JP6178546B2 (en) Body structure
WO2014033963A1 (en) Vehicle seat
JP5358646B2 (en) Vehicle seat
JP5396945B2 (en) Lower body structure of the vehicle
JP6189249B2 (en) Vehicle seat
JP5064291B2 (en) Car body rear structure
JP2007126093A (en) Vehicle frame structure
JP5013601B2 (en) Base bracket structure for vehicle seat
JP4969855B2 (en) Hinge mechanism
JP4991331B2 (en) Vehicle seat
JP2011255860A (en) Supporting structure of seat back of vehicle
JP4069833B2 (en) Front body structure of cab-over type car
JP5092736B2 (en) Vehicle seat
JP7178851B2 (en) Body front structure
JP7167730B2 (en) Vehicle door beam mounting structure

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120424

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120507

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees