JP4988426B2 - Self-supporting truss manufacturing equipment - Google Patents
Self-supporting truss manufacturing equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP4988426B2 JP4988426B2 JP2007120250A JP2007120250A JP4988426B2 JP 4988426 B2 JP4988426 B2 JP 4988426B2 JP 2007120250 A JP2007120250 A JP 2007120250A JP 2007120250 A JP2007120250 A JP 2007120250A JP 4988426 B2 JP4988426 B2 JP 4988426B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- clamp
- lattice
- pitch
- movable
- self
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21F—WORKING OR PROCESSING OF METAL WIRE
- B21F27/00—Making wire network, i.e. wire nets
- B21F27/12—Making special types or portions of network by methods or means specially adapted therefor
- B21F27/20—Making special types or portions of network by methods or means specially adapted therefor of plaster-carrying network
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Reinforcement Elements For Buildings (AREA)
- Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)
- Wire Processing (AREA)
Description
この発明は、コンクリート床版の構築に使用する溝条を形成した鉄板と自立型トラスとよりなる構造材に用いる自立型トラスの製造装置に関する。 The present invention relates to an apparatus for manufacturing a self-supporting truss used for a structural material including a steel plate on which grooves are used for construction of a concrete floor slab and a self-supporting truss.
従来のコンクリート床版の構築においては、図7の斜視図に示すように、線材を一定ピッチ(例えば、200mm)で波状に屈曲させてラチス筋91を作り、この2本のラチス筋91の上側屈曲部92において1本の上弦筋93を挟むように溶接し、2本の各ラチス筋91の下部に下弦筋94を溶接して自立型トラス9を形成している。
In the construction of a conventional concrete floor slab, as shown in the perspective view of FIG. 7, a wire rod is bent into a wave shape at a constant pitch (for example, 200 mm) to form a
そして、この自立型トラス9を一定の長さに切断したのち、デッキプレート、キーストンプレート、リブプレートなどの平行な溝条を形成した鉄板8に載置し、ラチス筋91の下側屈曲部95を鉄板9に溶接して構造材を作り、この構造材を受梁の間に架け渡して、鉄板8を捨て型枠としてコンクリートを打設する施工法が従来より実施されている。
The self-supporting
なお、図7には、ラチス筋91の下側屈曲部95を鉄板9に溶接する際に、L字形のチャンネル97を用いて、L字形のチャンネル97の水平面を鉄板9に溶接し、垂直面をラチス筋91の下側屈曲部95の側面に溶接したものが図示されているが、ラチス筋91の下側屈曲部95を鉄板9に直接溶接してもよいのである。
7, when the
この施工法によると、自立型トラス9によって打設されたコンクリートの仮設的な荷重を支持することができるので、型枠を下側から支持する支持部材が不要であり、したがって、コンクリート打設後の型枠解体作業が不要になる。さらに、コンクリートの硬化後には、自立型トラス9が鉄筋コンクリートの主筋の役目を果たすものである。
According to this construction method, the temporary load of the concrete placed by the self-supporting
自立型トラスを製造する従来のトラス製造装置においては、線材を一定ピッチで波状に屈曲させながら、1本の上弦筋93および2本の下弦筋94を供給して三角状に配置し、波状に屈曲させたラチス筋91の上側屈曲部92を上弦筋93に溶接し、ラチス筋91の下部を下弦筋94に溶接して自立型トラス9を製造していた。
In a conventional truss manufacturing apparatus that manufactures a self-supporting truss, one
製造された自立型トラス9を切断するとき、切断する部分が、ラチス筋91の下側屈曲部95において切断しなければ、許容される負荷荷重が減少するので、製造するラチス筋91のピッチを変化させて、ラチス筋91のピッチの整数倍を、所望の寸法に一致させるように構成したラチス筋曲げ加工装置が下記特許文献1により提案されている。
多層階のビルは、部屋の間取りや廊下の形状が多様であるから、鉄板と自立型トラスとの構造材を用いてコンクリート床版を構築する際に、受梁のスパンに合わせて長さが異なる多種類の構造材を用意しなければならない。 Multi-story buildings have a variety of room layouts and corridor shapes, so when constructing a concrete floor slab using steel plates and self-supporting trusses, the length will match the span of the receiving beam. Different kinds of structural materials must be prepared.
このような従来のラチス筋曲げ加工装置によると、受梁のスパンに合わせたピッチでラチス筋の曲げ加工は可能であるが、ラチス筋のピッチおよびトラスの全長を切り換える際に、線材を送り出す装置の1タクトの送り出し長さの設定、曲げた線材の下側屈曲部を押さえるクランプの位置の変更、ラチス筋を上弦筋93および下弦筋94に溶接する溶接装置の位置の変更、切断装置の位置の変更を行わなければならない。
According to such a conventional lattice bending device, it is possible to bend the lattice with a pitch that matches the span of the receiving beam, but when the lattice pitch and the total length of the truss are switched, the wire is fed out. 1 tact feed length setting, changing the position of the clamp that holds the lower bent part of the bent wire, changing the position of the welding device that welds the lattice to the upper and
この切換え作業は、熟練および労力を要する作業であり、しかも、切換後の運転を再開時に使い物にならない無駄なトラスが発生する。 This switching operation is a task that requires skill and labor, and a useless truss that does not become a useable item is generated when the operation after switching is resumed.
そこで、この発明の自立型トラスの製造装置は、このような従来の装置が有する課題を解決するために考えられたもので、ラチス筋のピッチおよびトラスの全長の変更を自動的に行い、かつ、無駄なトラスを発生させないように構成したものである。 Therefore, the self-supporting truss manufacturing apparatus of the present invention was conceived to solve the problems of such a conventional apparatus, automatically changing the pitch of the lattice and the total length of the truss, and The configuration is such that a useless truss is not generated.
この発明の自立型トラスの製造装置は、上弦筋、下弦筋およびラチス筋の線材を送り出すステップコンベアと、ラチス筋の線材を間隔をあけて保持する移動クランプおよび静止クランプと、この移動クランプのほぼ半分の速度で同方向に移動し、上記移動クランプと上記静止クランプのほぼ中央において上記線材を交差方向に押して上側屈曲部を形成する曲げヘッドとを備え、ラチス筋1ピッチの長さを変更可能な折曲装置と、搬送方向に移動可能で、屈曲させたラチス筋の下側屈曲部を固定する第1可動クランプおよび第2可動クランプと、上記2つの可動クランプと連動して搬送方向に移動可能で、2つの可動クランプのほぼ中央に配置されて、ラチス筋の上側屈曲部を上弦筋に溶接する第1溶接機構と、搬送方向に移動可能で、上側屈曲部を上弦筋に溶接したラチス筋の下部を下弦筋に溶接してトラスを形成する第2溶接機構と、搬送方向に移動可能で、上記トラスを切断する切断機構と、静止クランプの位置を基準として屈曲させたラチス筋の下側屈曲部の位置データを1タクトごとにシフトさせながら格納するメモリを有する制御装置とにより構成される。 The self-supporting truss manufacturing apparatus according to the present invention includes a step conveyor for feeding the wire material of the upper chord, the lower chord and the lattice, a moving clamp and a stationary clamp for holding the wire of the lattice at an interval, It moves in the same direction at half speed, and has a bending head that forms the upper bending part by pushing the wire rod in the crossing direction at almost the center of the stationary clamp and can change the length of one pitch of the lattice muscle Movable bending device, a first movable clamp and a second movable clamp that are movable in the conveyance direction and fix the lower bent portion of the bent lattice muscle, and move in the conveyance direction in conjunction with the two movable clamps. And a first welding mechanism that is arranged approximately at the center of the two movable clamps and welds the upper bent portion of the lattice muscle to the upper chord, and is movable in the conveying direction and is bent upward. The second welding mechanism that forms the truss by welding the lower part of the lattice to the lower chord to weld the part to the upper chord, the cutting mechanism that can move in the transport direction and cut the truss, and the position of the stationary clamp as a reference And a control device having a memory for storing the position data of the lower bent portion of the latticed muscle bent while shifting it every tact.
制御装置に、静止クランプの位置を基準として、屈曲させたラチス筋の下側屈曲部の位置データを1タクトごとにシフトさせながら格納するメモリを有しており、この位置データに基づいて、上記静止クランプに対する第1可動クランプ、第2可動クランプ、第1溶接機構、第2溶接機構、切断機構の各間隔の変更およびそれらの動作を制御する。 The control device has a memory for storing the position data of the lower bent portion of the bent lattice muscle while shifting it by one tact with reference to the position of the stationary clamp. The first movable clamp, the second movable clamp, the first welding mechanism, the second welding mechanism, and the change of the intervals of the cutting mechanism with respect to the stationary clamp and the operation thereof are controlled.
この発明の自立型トラスの製造装置によると、静止クランプの位置を基準として、屈曲させたラチス筋の下側屈曲部の位置データを1タクトごとにシフトさせながら格納するメモリを備えているので、この位置データに基づいて、制御装置により静止クランプに対する第1可動クランプ、第2可動クランプ、第1溶接機構、第2溶接機構、切断機構の各間隔の変更を自動的に行うことができ、さらに、第1溶接機構、第2溶接機構、切断機構の動作もそれぞれ制御することができる。 According to the self-supporting truss manufacturing apparatus of the present invention, it has a memory for storing the position data of the lower bent portion of the bent lattice muscle while shifting it every tact with respect to the position of the stationary clamp. Based on this position data, the controller can automatically change the intervals of the first movable clamp, the second movable clamp, the first welding mechanism, the second welding mechanism, and the cutting mechanism with respect to the stationary clamp, The operations of the first welding mechanism, the second welding mechanism, and the cutting mechanism can also be controlled.
この発明の自立型トラスの製造装置によると、トラスの長さの変更により、ラチス筋の1ピッチの長さを製造中に変更しても、この変更に対応して、第1可動クランプ、第2可動クランプ、第1溶接機構、第2溶接機構、切断機構の位置を変更する制御を行うので、全く無駄を生じることなく、異なる1ピッチの長さおよび/または異なる全長のトラスを継続して製造することができる。 According to the self-supporting truss manufacturing apparatus of the present invention, even if the length of one pitch of the lattice muscle is changed during manufacturing by changing the length of the truss, the first movable clamp, 2 The movable clamp, the first welding mechanism, the second welding mechanism, and the control for changing the position of the cutting mechanism are performed, so that a truss having a different pitch and / or a different full length can be continued without any waste. Can be manufactured.
この発明の自立型トラスの製造装置によると、トラスの両端に任意長さの屈曲させない直線状の線材を突出させたトラスの製造も可能である。 According to the self-supporting truss manufacturing apparatus of the present invention, it is also possible to manufacture a truss in which straight wires that are not bent at any length are projected at both ends of the truss.
(第1の実施形態)
この発明の自立型トラスの製造装置は、図1の側面図および図2の原理図に示すように、搬送方向に向かって、線材を一定長さづつ間欠的に送り出す移動クランプ11を備えたステップコンベア1と、線材90をラチス筋91に折り曲げる折曲機構2と、折り曲げたラチス筋91を上弦筋93および下弦筋94に溶接してトラス9を形成する第1溶接機構41、第2溶接機42と、形成されたトラス9を所定長さことに切断する切断機構5とを備えている。
(First embodiment)
As shown in the side view of FIG. 1 and the principle diagram of FIG. 2, the self-supporting truss manufacturing apparatus of the present invention includes a moving
ステップコンベア1は、油圧モータ12と、この油圧モータ12により駆動されて、線材90を掴んで、基台Aに沿って搬送方向へ移動する移動クランプ11とにより構成される。ステップコンベア1は、ラチス筋91の線材90を送り出すコンベアの他に、上弦筋93および下弦筋94をそれぞれ送り出すコンベアとを備えているが、図を見易くするために、ラチス筋91の線材90を送り出す移動クランプ11を備えたコンベアのみを図示している。
The
折曲装置2は、図1の側面図および図2の原理図に示すように、基台A上のレール16に沿って移動するステップコンベア1と、螺子棒13aおよびスクリュー13bを介してステップコンベア1を駆動する油圧モータ12と、このステップコンベア1に設けられて油圧装置およびロッド15によって駆動される移動クランプ11と、折り曲げられた線材90の下側屈曲部95を押さえて保持する基台Aに設けられた静止クランプ31と、移動クランプ11と連動して移動クランプ11の半分の速度で同方向に移動し、常に移動クランプ11と静止クランプ31のほぼ中央に位置する上側屈曲部92を形成する曲げヘッド21とにより構成されている。
As shown in the side view of FIG. 1 and the principle diagram of FIG. 2, the
移動クランプ11は、ステップコンベア1の前進時に線材90を掴んで前進し、ステップコンベア1の後退時に線材90を解放して後退するものである。そして、移動クランプ11の移動距離を検出するために、ステップコンベア1にエンコーダ14が設けられている。
The moving
折曲装置2は、垂直方向に昇降するロッド23と、このロッド23から水平方向に突出するように取り付けられて、線材90の中央部を押し上げて上側屈曲部92を形成する曲げヘッド21と、ロッド23を垂直方向に駆動するサーボモータ24とにより構成されている。
The
図2に示すように、基台Aには、静止クランプ31の後方(図示右側)に第1可動クランプ32、第2可動クランプ33が設けられており、さらに、2つの可動クランプ32、33の中央に常に位置する第1溶接機構41を備えている。2つの可動クランプ32、33は、曲げられたラチス筋91のピッチに合わせて別々に前後方向に移動可能であって、ラチス筋91の下側屈曲部95の位置を固定するとともに、第1の溶接機構41の溶接動作における位置決め動作を行うものである。
As shown in FIG. 2, the base A is provided with a first
第1可動クランプ32、第2可動クランプ33および第1溶接機構41には、前後方向(図示左右方向)に移動させる駆動機構(図示せず)がそれぞれ設けられ、さらに、エンコーダ(図示せず)がそれぞれ設けられて、静止クランプ31の位置を基準とする距離を検出するように構成されている。
The first
第1溶接機構41は、2つのラチス筋91の上側屈曲部92において上弦筋93を両側から挟んで溶接して、1本の上弦筋93に対して2つのラチス筋91を固定する。
The
2つの可動クランプ32、33の後方に、2つのラチス筋91の下部に2本の下弦筋94を溶接して自立型トラス9を形成する第2溶接機構42を備えている。この第2溶接機構42にも、ラチス筋91の下側屈曲部95に当たる位置に移動させる駆動機構(図示せず)と、静止クランプ31の位置を基準とする距離を検出するエンコーダ(図示せず)が設けられている。
A
この第2溶接機構41の後方には、形成された自立型トラス9をラチス筋91の下側屈曲部95において所望の長さに切断する切断装置5が設けられている。この切断装置5にも、ラチス筋91の下側屈曲部95に当たる位置に移動させる駆動機構(図示せず)と、静止クランプ31の位置を基準とする距離を検出するエンコーダ(図示せず)が設けられている。
Behind the
次に、このように構成された自立型トラスの製造装置により自立型トラスを製造する工程を図2に基づいて説明する。 Next, a process of manufacturing a self-supporting truss by the self-supporting truss manufacturing apparatus configured as described above will be described with reference to FIG.
標準ピッチp(例えば200mm)のラチス筋を用いて長さLのトラスを製造するとき、製造する長さLを標準ピッチpで除算して整数nと正負の端数hを求め、負の端数hが標準ピッチpの半分(100mm)より小さい(正の端数が標準ピッチpの半分より大きい)場合には、端数hを整数nで除算して標準ピッチの200mmにそれぞれ加算して1ピッチをP=p+h/nとする。 When a truss having a length L is manufactured using a lattice muscle having a standard pitch p (for example, 200 mm), the length L to be manufactured is divided by the standard pitch p to obtain an integer n and a positive / negative fraction h, and a negative fraction h Is smaller than half of the standard pitch p (100 mm) (the positive fraction is larger than half of the standard pitch p), the fraction h is divided by an integer n and added to the standard pitch of 200 mm, respectively. = P + h / n.
同様に、製造する長さLを標準ピッチpで除算して整数nと正負の端数hを求め、正の端数hが標準ピッチpの半分(100mm)より小さい(負の端数が標準ピッチpの半分より大きい)場合には、端数hを整数nで除算して標準ピッチの200mmにそれぞれ減算して1ピッチをP=p−h/nとする。 Similarly, the length L to be manufactured is divided by the standard pitch p to obtain an integer n and a positive / negative fraction h, and the positive fraction h is smaller than half (100 mm) of the standard pitch p (the negative fraction is the standard pitch p). In the case of greater than half), the fraction h is divided by the integer n and subtracted to the standard pitch of 200 mm to make one pitch P = p−h / n.
制御装置のコンピュータに、線材90の材質、線径、ラチス筋91の仕上がりピッチP、ラチス筋91の仕上がり高さ、屈曲部の曲率など加工条件を入力する。この加工条件には、曲げ加工時の拘束を解いたときに弾性変形により復元するスプリング・バックの量を補正するように設定されている。
Processing conditions such as the material of the
制御装置によって、静止クランプ31と第1可動クランプ32との間隔、第1可動クランプ32と第2可動クランプ33との間隔を1ピッチ分(P=p±h/n)にそれぞれ設定する。このとき、第1溶接機構41も連動して第1可動クランプ32と第2可動クランプ33との中央に移動させる。同時に、第2溶接機構42および切断機構5を静止クランプ31から1ピッチPの整数倍の位置に移動させる。
The controller sets the distance between the
図2の(1)に示すように、解放状態にした第1移動クランプ11に線材90を挿通して、静止クランプ31により線材90の先端部を押さえて固定したのち、移動クランプ11を解放をさせてステップコンベア1を動かし、静止クランプ31から距離Tだけ離れた位置に停止させて、線材90を移動クランプ11で掴ませる。この距離Tは、線材90を折り曲げた仕上がり寸法が1ピッチ分に相当する線材90の長さTである。
As shown in (1) of FIG. 2, after the
図2の(2)に示すように、サーボモータ24によりロッド23を垂直方向に駆動して、曲げヘッド21により線材90の中央部を設定高さまで押し上げるとともに、油圧モータ12によりステップコンベア1に設けられた移動クランプ11を静止クランプ31から距離Pの位置まで前進させる。
As shown in FIG. 2 (2), the
このとき、曲げヘッド21も移動クランプ11の半分の速度で前進するので、曲げヘッド21によって押し上げられる線材90の部位は、常に移動クランプ11と静止クランプ31のほぼ中央部に当たっている。
At this time, since the bending
図2の(3)に示すように、静止クランプ31により既に曲げられた下側屈曲部95を押さえて固定した状態で、曲げヘッド21を降下させて、移動クランプ11を解放させたのち、ステップコンベア1とともに第1移動クランプ11を後退させ、折り曲げた仕上がり寸法が1ピッチ分に相当する線材90の長さTと、1ピッチの長さPとの和(T+P)となるように、静止クランプ31から距離(T+P)だけ離れた位置において停止させる。このとき、曲げヘッド21も連動して半分の速度で後退する。
As shown in (3) of FIG. 2, the bending
この静止クランプ31の停止位置において、移動クランプ11により線材90を掴み、静止クランプ31を解放させる。そして、図2の(4)に示すように、ステップコンベア1を1ピッチP分の距離だけ前進させる。このとき、上弦筋93および下弦筋94の線材も1ピッチP分の長さだけ同時に送り出す。1ピッチP分の前進が完了したときに、静止クランプ31を作動させて、既に曲げられた下側屈曲部95を固定する。
At the stop position of the
そして、図2の(1)〜(3)に示す一連の動作を繰り返し行って、線材90を所望ピッチおよび所望高さのラチス筋91に曲げ加工する。
Then, a series of operations shown in (1) to (3) of FIG. 2 are repeatedly performed to bend the
曲げ加工されたラチス筋91が、1ピッチPづつ前進ごとに、静止クランプ31、第1可動クランプ32および第2可動クランプ33によって、曲げられた3カ所の下側屈曲部95を固定する。この固定中に、第1溶接機構41を動作させて、2つのラチス筋91の上側屈曲部92で上弦筋93を両側から挟んで溶接する。
Each time the
このように1本の上弦筋93に固定された2つのラチス筋91は、次に、第2溶接機構42によって各ラチス筋91の下部に2本の下弦筋94がそれぞれ溶接されて自立型トラス9を形成する。
In this way, the two
形成された自立型トラス9は、1タクトごとに1ピッチづつ切断機構5を通過するので、その通過した長さが所定長さL(所定ピッチ数)に達したとき、切断機構5を動作させてラチス筋91の下側屈曲部95において自立型トラス9を所定長さLに切断する。
Since the formed self-supporting
(第2の実施形態)
次に、ピッチP1で長さL1の自立型トラスを所定本数だけ製造したのち、ピッチP2で長さL2の自立型トラスの製造に変更する工程を図3に基づいて説明する。
(Second Embodiment)
Next, after producing a self-supporting truss length L 1 at a pitch P 1 by a predetermined number, a description will be given of a step of changing the production of self-supporting truss length L 2 at a pitch P 2 in FIG.
自立型トラスの製造中に、制御装置において、静止クランプ31を基準とするラチス筋91の下側屈曲部95の配列状態を1タクトごとにシフトさせながらコンピュータのメモリに格納する。
During the manufacture of the self-supporting truss, the control device stores the arrangement state of the lower
ピッチP1で長さL1の自立型トラスの最終本のラチス筋91の末尾の下側屈曲部95が、静止クランプ31に到達したとき、制御装置によって、次に製造するピッチP2で長さL2の自立型トラスに対応して、図3の(1)に示すように、移動クランプ11を静止クランプ31から距離T2だけ離れた離れた位置に停止させる。この距離T2は、線材90を折り曲げた仕上がり寸法がピッチP2分に相当する線材90の長さである。
When the lower
図3の(2)に示すように、ピッチP2で第1タクトの曲げ加工が終了すると、制御装置によって、図3の(3)に示すように、第1可動クランプ32、第2可動クランプ33、第1溶接機構41、第2溶接機構42および切断機構5を、ピッチP1とピッチP2との差(P1−P2)だけ同時に平行移動させて、ピッチP1からピッチP2に変更した境界の下側屈曲部951を第1可動クランプ32で固定させる。
As shown in (2) of FIG. 3, when the bending of the first tact is finished at the pitch P 2 , the first
ピッチP2で第2タクトの曲げ加工が終了すると、図3の(4)に示すように、制御装置によって、第1可動クランプ32を除いて、第2可動クランプ33、第1溶接機構41および第2溶接機構42を、ピッチP1とピッチP2との差(P1−P2)だけ同時に平行移動させて、ピッチP1からピッチP2に変更した境界の下側屈曲部951を第2可動クランプ33で固定させる。このとき、静止クランプ31と第1可動クランプ32との間隔および第1可動クランプ32と第2可動クランプ33との間隔は、それぞれピッチP2に変わっている。
When the second tact bending process is completed at the pitch P 2 , as shown in FIG. 3 (4), the control unit removes the first
ピッチP2で一連の動作を繰り返し行って、図3の(5)に示すように、ピッチP1からピッチP2に変更した境界の下側屈曲部951が第2溶接機構42に到達すると、第2溶接機構42を静止クランプ31からピッチP2の整数倍(nP2)の位置へ移動させて、2本の下弦筋94に対する溶接動作を行う。
By repeating a series of operations at a pitch P 2, as shown in (5) in FIG. 3, the boundary of the lower
図3の(6)に示すように、ピッチP1からピッチP2に変更した境界の下側屈曲部951が切断機構5に到達する前に、切断機構5を静止クランプ31からピッチP2の整数倍(nP2)の位置へ移動させて待機し、図3の(7)に示すように、ピッチP1からピッチP2に変更した境界の下側屈曲部951が切断機構5に到達したとき、切断機構5を動作させてピッチP1で長さL1の自立型トラスの最終本の末尾(ピッチP2で長さL2の最初の自立型トラスの先端)を切断する。
As shown in FIG. 3 (6), before the lower
自立型トラス9の製造中に、制御装置において、静止クランプ31を基準とするラチス筋91の下側屈曲部95よびピッチを変更した境界に当たる下側屈曲部951の配列状態を1タクトごとにシフトさせながらメモリに格納している。
During the manufacture of the self-supporting
したがって、製造する自立型トラス9のピッチおよび長さ変更は、この格納されたデータに基づいて、第1可動クランプ32、第2可動クランプ33、第1溶接機構41、第2溶接機構42および切断機構5の各装置の動作時期を制御装置において予め認識することができるので、境界の下側屈曲部951の通過時期に合わせて各装置を所定の位置へ配置することができる。
Accordingly, the pitch and length of the self-supporting
以後、第1可動クランプ32、第2可動クランプ33、第1溶接機構41、第2溶接機構42および切断機構5の位置を変えることなく、ピッチP2の製造モードで長さL2の自立型トラス9の製造を行う。このように、製造する自立型トラス9のピッチおよび長さを変更しても、全く無駄を生じることはなく継続して製造することができる。
Thereafter, the self-supporting type having the length L 2 in the production mode of the pitch P 2 without changing the positions of the first
(第3の実施形態)
次に、横梁の鉄筋組立体と自立型トラスとの結合に便利ならしめるために、一定長さの自立型トラスの両端に、ラチス筋の線材を屈曲させない直線状の部分を1ピッチ分づつ突出させた自立型トラスを製造する工程を図4に基づいて説明する。
(Third embodiment)
Next, in order to make it easier to connect the rebar assembly of the cross beam and the self-supporting truss, a straight portion that does not bend the lattice wire of the lattice bar protrudes by one pitch at both ends of the self-supporting truss of a certain length. A process of manufacturing the self-supporting truss made will be described with reference to FIG.
自立型トラスの両端に直線状の部分を1ピッチ分づつ突出させるためには、2つの自立型トラスの間に予め2ピッチ分の直線状の部分を形成しておき、その中央を切断しなければならない。 In order to project the linear part by one pitch at both ends of the self-supporting truss, a straight part of two pitches must be formed in advance between two self-supporting trusses, and the center must be cut. I must.
図4の(1)に示すように、第1可動クランプ32、第2可動クランプ33、第1溶接機構41、第2溶接機構42および切断機構5の位置を変更することなく、第1の実施形態で説明した工程と同じ工程を経て、ピッチPで長さLのトラスを製造する。
As shown in (1) of FIG. 4, the first implementation is performed without changing the positions of the first
図4の(2)に示すように、1本目のトラス91の末尾の下側屈曲部95が静止クランプ31に到達して固定されたとき、移動クランプ11を解放をさせてステップコンベア1を動かして、静止クランプ31から2ピッチ分の距離だけ離れた位置に停止させ、線材90を移動クランプ11で掴ませる。
As shown in (2) of FIG. 4, when the lower
図4の(2)に示すように、第1可動クランプ32および第2可動クランプ33を開放させて、移動クランプ11を1ピッチ分前進させることにより、屈曲させないラチス筋の線材90を1ピッチ分前進させるとともに、上弦筋93および下弦筋94も1ピッチ分前進させる。
As shown in FIG. 4 (2), the first
そして、図4の(3)に示すように、第1可動クランプ32により屈曲させないラチス筋の線材96を固定し、第2可動クランプ33によりラチス筋の下側屈曲部95を固定したのち、第1溶接機構41によりラチス筋91の上側屈曲部95を上弦筋93に溶接し、第2溶接機構42によりラチス筋の下部を下弦筋94に溶接する。
Then, as shown in (3) of FIG. 4, after fixing the
再度、移動クランプ11を解放をさせてステップコンベア1を動かして、静止クランプ31から1ピッチ分の距離だけ離れた位置に停止させ、線材90を移動クランプ11で掴ませせて待機させる。
The moving
図4の(3)に示すように、再度、第1可動クランプ32および第2可動クランプ33を開放させて、移動クランプ11を1ピッチ分前進させることにより、ラチス筋91の線材90を屈曲させることなく1ピッチ分前進させるとともに、上弦筋93および下弦筋94も1ピッチ分前進させる。この動作により、隣接するトラス9の間に屈曲させないラチス筋の線材96が2ピッチ分存在させることができる。
As shown in FIG. 4 (3), the
そして、静止クランプ31、第1可動クランプ32および第2可動クランプ33により屈曲させないラチス筋の線材96を2ピッチ分固定したのち、第2溶接機構42によりラチス筋91の下部を下弦筋94に溶接する。
Then, after fixing two pitches of the
図4の(3)に示すように、移動クランプ11を解放をさせてステップコンベア1を動かして、折り曲げた仕上がり寸法が1ピッチ分に相当する線材90の長さT長さだけ静止クランプ31から離れた位置に停止させ、線材90を移動クランプ11で掴ませせて、次のトラス9の製造を開始する。
As shown in (3) of FIG. 4, the moving
図4の(5)〜(8)に示すように、次のトラス9の製造中に、屈曲させていないラチス筋の線材96が、第1溶接機構41および第2溶接機構42を通過するときには、溶接動作を停止させる。
As shown in (5) to (8) of FIG. 4, during the manufacture of the
図4の(9)に示すように、屈曲させていないラチス筋の2ピッチ分の線材96の中央(前のラチスの末尾から1ピッチ、後のラチスの先端から1ピッチの部位)が、切断機構5に到達したときに切断機構5を動作させてラチスを切断する。
As shown in FIG. 4 (9), the center of the
このようにして、所定長さの自立型トラス9の両端に、ラチス筋の線材を屈曲させない直線状の部分96を1ピッチ分づつ突出させた自立型トラスを製造することができる。
In this way, it is possible to manufacture a self-supporting truss in which
(第4の実施形態)
この発明の自立型トラスの製造装置においては、静止クランプ31に対して、第1可動クランプ32、第2可動クランプ33、第1溶接機構41、第2溶接機構42および切断機構5の位置を制御装置によって、それぞれ別々に変更することができるように構成されており、かつ、トラスの製造中に、制御装置において、静止クランプ31を基準とするラチス筋91の下側屈曲部95の配列状態を1タクトごとにシフトさせながらメモリに格納しているので、所定長さの自立型トラスの両端に、1ピッチの整数倍ではない任意長さNのラチス筋91の線材96を直線状に形成することができる。
(Fourth embodiment)
In the self-supporting truss manufacturing apparatus of the present invention, the positions of the first
この発明の第4の実施形態を図5および図6に基づいて説明する。なお、図5は、全工程のうち前半の工程(1〜8)を示し、図6は、全工程のうち後半の工程(8〜14)を示しており、工程(8)は両図に重複して示している。 A fourth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 5 shows the first half steps (1 to 8) of all steps, FIG. 6 shows the second half steps (8 to 14) of all steps, and step (8) is shown in both figures. It is shown redundantly.
自立型トラスの両端に突出させる直線状の線材96の長さNを1ピッチPの整数倍nPと比較して端数sを求める。以下、n=1の場合、即ち、N=P+sの場合を例示して説明する。
The length N of the
図5の(1)に示すように、第1可動クランプ32、第2可動クランプ33、第1溶接機構41、第2溶接機構42および切断機構5の位置を変更することなく、第1の実施形態で説明した工程と同じ工程を経て、ピッチPで長さLのトラスを製造する。
As shown in (1) of FIG. 5, the first implementation is performed without changing the positions of the first
図5の(2)に示すように、ピッチPで長さLのトラスを製造して、1本分のトラスの末尾の下側屈曲部95が静止クランプ31に到達して固定したとき、移動クランプ11を解放をさせてステップコンベア1を動かし、静止クランプ31から2ピッチP分の距離だけ離れた位置に停止させて線材90を移動クランプ11で掴ませる。
As shown in FIG. 5 (2), when a truss having a length L is manufactured at a pitch P and the lower
図5の(3)に示すように、第1可動クランプ32および第2可動クランプ33を開放させて、移動クランプ11を1ピッチ分前進させることにより、ラチス筋の線材90を屈曲させることなく1ピッチ分前進させるとともに、上弦筋93および下弦筋94も1ピッチ分前進させる。
As shown in (3) of FIG. 5, the first
そして、第1可動クランプ32により屈曲させないラチス筋の線材96を固定し、第2可動クランプ33によりラチス筋の下側屈曲部95を固定したのち、第1溶接機構41によりラチス筋91の上側屈曲部92を上弦筋93に溶接し、第2溶接機構42によりラチス筋91の下部を下弦筋94に溶接する。
Then, the
図5の(4)に示すように、第1可動クランプ32および第2可動クランプ33を開放させて、移動クランプ11を1ピッチ分前進させることにより、ラチス筋の線材90を屈曲させることなく1ピッチ分前進させるとともに、上弦筋93および下弦筋94も1ピッチ分前進させる。
As shown in (4) of FIG. 5, the first
そして、第1可動クランプ32により屈曲させないラチス筋の線材96を固定し、第2可動クランプ33によりラチス筋の下側屈曲部95を固定したのち、第2溶接機構42によりラチス筋91の下部を下弦筋94に溶接する。
Then, the
自立型トラスの両端に突出させる直線状の線材96の長さNが1ピッチ分以上の場合には、複数回にわたって、移動クランプ11を解放をさせてステップコンベア1を動かして、静止クランプ31から1ピッチ分の距離だけ離れた位置に停止させて線材90を移動クランプ11で掴ませせ、第1可動クランプ32および第2可動クランプ33を開放させて、移動クランプ11を1ピッチ分前進させることにより、ラチス筋の線材90を屈曲させることなく1ピッチ分前進させるとともに、上弦筋93および下弦筋94も1ピッチ分前進させる。そして、第1溶接機構41によりラチス筋91の上側屈曲部95を上弦筋93に溶接し、第2溶接機構42によりラチス筋91の下部を下弦筋94に溶接する。
When the length N of the
突出させる直線状の線材96長さNのうち、1ピッチPの整数倍nPとの端数sを先に算出したので、図5の(5)に示すように、移動クランプ11を解放をさせてステップコンベア1を動かし、静止クランプ31から端数sの2倍2sと1ピッチ分の距離(P+2s)だけ離れた位置に停止させて線材90を移動クランプ11で掴ませる。
Since the fraction s of the
図5の(6)に示すように、第1可動クランプ32および第2可動クランプ33を開放させて、移動クランプ11を端数s分前進させることにより、ラチス筋の線材90を屈曲させることなく端数s分前進させるとともに、上弦筋93および下弦筋94も端数s分前進させる。この動作により、隣接するトラス9の間に、屈曲させないラチス筋の線材96を長さN(nP+s)の2倍だけ存在させることができる(図6の(14)参照)。
As shown in FIG. 5 (6), the first
このとき、制御装置によって、図5の(6)に示すように、第1可動クランプ32、第2可動クランプ33、第1溶接機構41および第2溶接機構42を、端数sの距離だけ同時に平行移動させる。
At this time, as shown in FIG. 5 (6), the first
図5の(7)に示すように、移動クランプ11を解放をさせてステップコンベア1を動かして、折り曲げた仕上がり寸法が1ピッチ分に相当する線材90の長さTだけ静止クランプ31から離れた位置に停止させ、線材90を移動クランプ11で掴ませて、図5の(8)に示すように、次のトラス9の製造を開始する。
As shown in (7) of FIG. 5, the moving
次のラチス筋91の1番目の下側屈曲部95を静止クランプ31で固定する前に、図6の(9)に示すように、第1可動クランプ32の位置を静止クランプ31から1ピッチ分の距離に戻してから、1番目の下側屈曲部95を静止クランプ31、第1可動クランプ32および第2可動クランプ33で固定して、第2溶接機構42によりラチス筋91の下部を下弦筋94に溶接する。
Before the first lower
図6の(10)に示すように、次のタクトで形成したラチス筋91の2番目の下側屈曲部95を静止クランプ31で固定する前に、第2可動クランプ32の位置を静止クランプ31から2ピッチ分の距離に戻してから、1番目および2番目の下側屈曲部95を静止クランプ31、第1可動クランプ32および第2可動クランプ33で固定し、第1溶接機構41により上弦筋93に対してラチス筋91の上側屈曲部92を溶接し、第2溶接機構42によりラチス筋91の下部を下弦筋94に溶接する。
As shown in FIG. 6 (10), before the second lower
図6の(10)および(11)の工程を経て、図6の(12)に示す工程に移行して、ラチス筋91の1番目の下側屈曲部95が第2溶接機構42に到達するとき、第2溶接機構42の位置を静止クランプ31から1ピッチ分の整数倍の距離に戻し、下弦筋94に対してラチス筋91の下部を溶接する。
After the steps (10) and (11) in FIG. 6, the process proceeds to the step (12) in FIG. 6, and the first lower
図6の(8)〜(12)に示すように、次のトラス9の製造中に、屈曲させていないラチス筋の線材96が、第1溶接機構41および第2溶接機構42を通過するときには、溶接動作を停止させる。
As shown in (8) to (12) of FIG. 6, during the manufacture of the
図6の(13)の工程を経て、図6の(14)に示すように、屈曲させないラチス筋の線材96が、切断機構5に到達するときに、ラチス筋の線材96の中央に当たる位置に切断機構5を距離sだけ移動させて切断動作を行う。
After the step (13) in FIG. 6, as shown in (14) in FIG. 6, when the
図6の(14)に示す切断機構5の位置は、製造する自立型トラスの仕様が変わらない限り変更する必要はないのである。
The position of the
このようにして、所定長さの自立型トラス9の両端に、ラチス筋の線材を屈曲させない直線状の部分96を任意長さN(nP+s)づつ突出させた自立型トラスを製造することができる。
In this way, it is possible to manufacture a self-supporting truss in which a
A 基台
1 ステップコンベア
11 移動クランプ
12 油圧モータ
14 エンコーダ
15 ロッド
2 折曲装置
21 曲げヘッド
23 ロッド
24 サーボモータ
31 静止クランプ
32、33 可動クランプ
5 切断機構
9 自立型トラス
90 ラチス筋用線材
91 ラチス筋
92 上側屈曲部
93 上弦筋
94 下弦筋
95 下側屈曲部
96 屈曲させない線材
A
11 Moving clamp
12 Hydraulic motor
14 Encoder
15
21 Bending head
23 Rod
24 Servo motor
31 Static clamp
32, 33
90 Lattice muscle wire
91 Lattice muscle
92 Upper bend
93 First String
94 Lower chord
95 Lower bend
96 Non-bending wire
Claims (4)
上弦筋、下弦筋およびラチス筋の線材を送り出すステップコンベアと、
ラチス筋の線材を間隔をあけて保持する移動クランプおよび静止クランプと、該移動クランプのほぼ半分の速度で同方向に移動し、上記移動クランプと上記静止クランプのほぼ中央において上記線材を交差方向に押して上側屈曲部を形成する曲げヘッドとを備え、ラチス筋1ピッチの長さを変更可能な折曲装置と、
搬送方向に移動可能で、屈曲させたラチス筋の下側屈曲部を固定する第1可動クランプおよび第2可動クランプと、
上記2つの可動クランプと連動して搬送方向に移動可能で、2つの可動クランプのほぼ中央に配置されて、ラチス筋の上側屈曲部を上弦筋に溶接する第1溶接機構と、
搬送方向に移動可能で、上側屈曲部を上弦筋に溶接したラチス筋の下部を下弦筋に溶接してトラスを形成する第2溶接機構と、
搬送方向に移動可能で、上記トラスを切断する切断機構と、
静止クランプの位置を基準として、屈曲させたラチス筋の下側屈曲部の位置データを1タクトごとにシフトさせながら格納するメモリを有する制御装置と、
を具備することを特徴とする自立型トラスの製造装置。 One upper chord and two lower chords are arranged in a triangular shape, the upper chord is welded to the upper bent portion of the latticed bend, and the lower chord is welded to the lower part of the lattice. A self-supporting truss manufacturing apparatus that constitutes a self-supporting truss,
A step conveyor for feeding the wire of the upper chord, lower chord and lattice;
A moving clamp and a stationary clamp that hold the wire of the lattice muscle at an interval, and move in the same direction at almost half the speed of the moving clamp, and the wire in the crossing direction at the approximate center of the moving clamp and the stationary clamp. A bending device that includes a bending head that pushes to form an upper bent portion, and is capable of changing the length of one pitch of the lattice muscle;
A first movable clamp and a second movable clamp that are movable in the conveying direction and fix a lower bent portion of the bent lattice muscle;
A first welding mechanism that is movable in the conveying direction in conjunction with the two movable clamps and is arranged at substantially the center of the two movable clamps and welds the upper bent portion of the lattice muscle to the upper chord;
A second welding mechanism that is movable in the transport direction and welds the lower bent portion of the upper bent portion to the upper chord to weld the lower chord to the lower chord;
A cutting mechanism that is movable in the conveying direction and cuts the truss;
A control device having a memory for storing the position data of the lower bent portion of the bent lattice muscle while shifting it every tact with respect to the position of the stationary clamp;
An apparatus for producing a self-supporting truss, comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007120250A JP4988426B2 (en) | 2007-04-27 | 2007-04-27 | Self-supporting truss manufacturing equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007120250A JP4988426B2 (en) | 2007-04-27 | 2007-04-27 | Self-supporting truss manufacturing equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008272798A JP2008272798A (en) | 2008-11-13 |
JP4988426B2 true JP4988426B2 (en) | 2012-08-01 |
Family
ID=40051439
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007120250A Expired - Fee Related JP4988426B2 (en) | 2007-04-27 | 2007-04-27 | Self-supporting truss manufacturing equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4988426B2 (en) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010044144A1 (en) * | 2008-10-15 | 2010-04-22 | 株式会社アイ・テック | Production device of self-supported truss |
CN102389930B (en) * | 2011-10-13 | 2014-02-05 | 无锡威华电焊机制造有限公司 | Bending and forming device for web rib of steel truss |
CN102921841A (en) * | 2012-11-28 | 2013-02-13 | 无锡威华电焊机制造有限公司 | Steel bar truss multiple proportion driving device |
CN102936960B (en) * | 2012-11-28 | 2014-10-15 | 无锡威华电焊机制造有限公司 | Mechanism for adjusting section distance of steel bar truss |
CN103406472B (en) * | 2013-08-12 | 2015-03-11 | 无锡威华电焊机制造有限公司 | Lifting mechanism of steel bar truss bending component |
KR101630184B1 (en) * | 2014-06-09 | 2016-06-14 | 에센스인테리어 주식회사 | An automatic production machine of a steel truss assembly |
KR101599510B1 (en) * | 2015-01-13 | 2016-03-03 | 전남대학교산학협력단 | Arranging appratus of wires used in weaving a three-dimensional lattice truss structure |
CN106695178B (en) * | 2015-08-12 | 2019-02-26 | 四平欧维姆机械有限公司 | The automatic ejecting mechanism of cranse in steel reinforcement cage forming machine |
CN108581307B (en) * | 2018-06-15 | 2024-02-27 | 建科机械(天津)股份有限公司 | Welding device |
CN109127820B (en) * | 2018-10-02 | 2023-05-23 | 河北骄阳焊工有限公司 | Triangular truss conveying, bending and forming device and method for producing triangular truss |
CN112207206A (en) * | 2020-10-22 | 2021-01-12 | 成都固特机械有限责任公司 | Truss welding web rib folding leg device |
CN113426932B (en) * | 2021-07-22 | 2024-10-01 | 浙江精工智能建材机械有限公司 | Steel bar truss manufacturing system and manufacturing method |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5978727A (en) * | 1982-10-27 | 1984-05-07 | Shimizu Constr Co Ltd | Bender for lattice-shaped reinforcing bar |
JP3296176B2 (en) * | 1996-02-05 | 2002-06-24 | 住友金属鉱山株式会社 | Method of manufacturing corrugated reinforced mat |
JP3801492B2 (en) * | 2001-12-03 | 2006-07-26 | 太郎 河西 | Lattice muscle bending machine |
-
2007
- 2007-04-27 JP JP2007120250A patent/JP4988426B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008272798A (en) | 2008-11-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4988426B2 (en) | Self-supporting truss manufacturing equipment | |
WO2010044144A1 (en) | Production device of self-supported truss | |
JP3801492B2 (en) | Lattice muscle bending machine | |
JP2013035052A (en) | Method and apparatus for producing reinforcing steel mesh | |
EP2582485B1 (en) | Method for feeding installations for automatically forming of electro-welded metal nets having special contoured shapes with whole bars or rods of steel in the longitudinal direction and associated apparatus for said productions | |
JP4785897B2 (en) | Unit rebar manufacturing equipment | |
JP2008279478A (en) | Apparatus and method for forming square helical hoop | |
JP2912116B2 (en) | Apparatus and method for manufacturing three-dimensional welded reinforcing bar with formwork | |
FI84328B (en) | FOERFARANDE OCH MASKIN FOER HOPSAETTNING AV TREDIMENSIONELLA METALLKONSTRUKTIONER. | |
JP2022549812A (en) | METHOD OF REINFORCING REINFORCED CONCRETE MEMBER | |
JP2507909B2 (en) | Reinforcing bar binding device and binding method thereof | |
EP2087952A1 (en) | Method for welding the framework of a reinforced concrete structural element and corresponding welding device and machine | |
JP3288098B2 (en) | Rebar bending equipment | |
JP2007503311A (en) | Method and apparatus for making grate | |
JP6893017B2 (en) | Jigs and methods for manufacturing rebar cages using the jigs | |
JP2006299571A (en) | Full precast floor slab, floor structure, and manufacturing method for full precast floor slab | |
JPH07217072A (en) | Reinforcing bar and manufacture thereof | |
JP7568232B2 (en) | Manufacturing device for three-dimensional welded rebar with form plate, and manufacturing method for three-dimensional welded rebar with form plate | |
CN219766654U (en) | Assembled superimposed sheet reinforcing bar net piece ligature frock | |
JP2007332639A (en) | Jig for producing steel continuous wall member, method of producing steel continuous wall member, steel continuous wall member, and method of vertically connecting steel continuous members together | |
TWI751039B (en) | Apparatus and method for manufacturing continuous stirrup | |
TWI776740B (en) | Apparatus for manufacturing stirrup | |
KR100742992B1 (en) | variable cutting process of truss girder of reinforced concrete structure | |
JP2005133447A (en) | Deck plate with reinforcement truss, floor slab, and manufacturing method for deck plate with reinforcement truss | |
CN118207964B (en) | Production method of upper open-pore type steel composite beam |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100421 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120308 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120327 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120426 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |