JP4985958B2 - 電子診察装置 - Google Patents

電子診察装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4985958B2
JP4985958B2 JP2007136161A JP2007136161A JP4985958B2 JP 4985958 B2 JP4985958 B2 JP 4985958B2 JP 2007136161 A JP2007136161 A JP 2007136161A JP 2007136161 A JP2007136161 A JP 2007136161A JP 4985958 B2 JP4985958 B2 JP 4985958B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trigger signal
electronic examination
skin
examination apparatus
magnetoencephalogram
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007136161A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008289572A (ja
Inventor
友哉 木村
康博 春田
博昭 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP2007136161A priority Critical patent/JP4985958B2/ja
Publication of JP2008289572A publication Critical patent/JP2008289572A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4985958B2 publication Critical patent/JP4985958B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Finger-Pressure Massage (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)

Description

本発明は、人体の診察に用いる鍼及び鍼管を備えた電子診察装置に関し、特に電気的なトリガ信号を利用してノイズレベルが低い脳磁波形を得る電子診察装置に関する。
一般に、鍼治療は副作用が少なく、慢性疾患に有効なことが世界中で認識されており、WHOは人類の健康増進のためにその普及と科学的研究を各国へすすめている。また、鍼治療の際は、被刺鍼者の径穴(ツボ)と呼ばれる刺激点を鍼により刺激し、そのまま10〜15分放置(置鍼)する。鍼刺激開始直後には効果が表れず、概ね10分経過後に効果が表れる。このような鍼を用いた人体の治療に関する先行技術文献としては、下記のような特許文献が知られている。
実開昭62−070523号公報
以下、従来の電子診察装置について図6を参照して説明する。図6は従来の電子診察装置に用いられる鍼及び鍼管である。鍼管1に鍼2を挿入して用いるが、これらは電気的なトリガ信号を得ることができない構成となっている。
次に、図7を参照して従来の電子診察装置の動作を説明する。図7は従来の電子診察装置の動作説明図である。鍼管1、及び鍼2は、
1.鍼管を被験者の皮膚へ接触させる(ステップA1)、
2.鍼を被験者の皮膚へ接触させる(ステップA2)、
3.鍼を被験者の皮膚深部へ刺し入れる(ステップA3)、
4.鍼管を被験者の皮膚から離す(ステップA4)、
5.鍼を被験者の皮膚深部から抜き取る(ステップA5)、
とする鍼施術に用いられている。
しかし、従来の鍼管1、及び鍼2には電気的なトリガ信号を得る為の加工が施されていないため、鍼施術時に、
1.鍼管を被験者の皮膚へ接触させるとき、
2.鍼を被験者の皮膚へ接触させるとき、
3.鍼を被験者の皮膚深部へ刺し入れるとき、
4.鍼管を被験者の皮膚から離すとき、
5.鍼を被験者の皮膚深部から抜き取るとき、のそれぞれのタイミングを電気的なトリガ信号として取得することができなかった。
また、電子診察装置(特に脳磁計)で取得される波形には、必要な脳磁波形以外にも不必要なノイズ成分も含まれる。したがって、所望の脳磁波形を、1回の刺激(この場合、鍼・鍼管を接触、離す)に対して取得できれば良いが、多くの場合、刺激を1回与えただけでは他のノイズ成分に埋もれてしまって必要な脳磁波形を得ることができない。
本発明は、これらの問題点に鑑みてなされたものであり、電気的なトリガ信号を利用してノイズレベルが低い脳磁波形を得る電子診察装置を提供することを目的とする。
この様な問題を解決するため、請求項1記載の電子診察装置は、
電気的な信号を得ることができる鍼に取り付けられた第1のリード線と、
電気的な信号を得ることができる鍼管の端部に取り付けられた導電性材から引き出された第2のリード線と、
鍼施術時に前記第1、第2のリード線を介して電気的な信号を得て、この電気的な信号の前後の脳磁波形を複数回に渡り測定し、加算測定を行うことで、その刺激に対して同期した脳磁波形を得る加算装置と
を備える。
請求項2記載の発明は、請求項1記載の電子診察装置において、前記電気的な信号はトリガ信号である。
請求項3記載の発明は、請求項2記載の電子診察装置において、
前記電気的なトリガ信号を複数回得るため、診察対象となる人体に複数回にわたり刺激を加える。
請求項4記載の電子診察システムは、請求項1〜3のいずれかに記載の前記加算装置で得られた脳磁波形を表示する脳磁計を備える。
このように、電気的な信号の前後の脳磁波形を複数回に渡り測定し、加算測定する加算装置を備えたので、その刺激に対して同期した脳磁波形を得ることができる。
以下、本発明の電子診察装置の構成例について図1を参照して説明する。図1は本発明による電子診察装置に用いられる鍼管及び鍼である。本発明の鍼管10は、側面にスリット加工を施し、また皮膚と接触する底面部に導電性材20を取り付け、この導電性材からリード線30を引き出した構造となっている。また、本発明の鍼40は、鍼中部にリード線50を取り付けた構造となっている。
次に、図2、図3を参照して動作を説明する。図2は本発明による電子診察装置の動作説明図であり、図3は本発明による電子診察装置の構成図である。鍼施術時に、まず鍼管40を被験者の皮膚へ接触させたときの基準A110と鍼管40との間のインピーダンス変化により発生する電位変化量ΔV1140を電気的なトリガ信号として得る(ステップB1)。
以下、同様にして、鍼10を被験者の皮膚へ接触させたとき、基準Aと鍼との間のインピーダンス変化により発生する電位変化量V2を電気的なトリガ信号として得る(ステップB2)。鍼10を被験者の皮膚深部へ刺し入れたときの基準Aと鍼との間のインピーダンス変化により発生する電位変化量ΔV3を電気的なトリガ信号として得る(ステップB3)。
鍼管40を被験者の皮膚から離したときの基準Aと鍼管との間のインピーダンス変化により発生する電位変化量ΔV4を電気的なトリガ信号として得る(ステップB4)。最後に、鍼10を被験者の皮膚深部より抜き取ったときの基準Aと鍼との間のインピーダンス変化により発生する電位変化量ΔV5を電気的なトリガ信号として得る(ステップB5)。
このようにして、各施術時に電気的なトリガ信号をそれぞれ取得することが可能となる。
また、図3の様に、これらの電気的なトリガ信号の前後の所定の時間で加算測定を行う加算装置200をさらに備えることにより、鍼施術による人体への効果を脳磁計などで計測する場合に、これらの電気的なトリガ信号を利用して取得した脳磁波形を加算解析することが可能となる。
例えば、手首の正中神経に電気刺激を与えたときの脳磁波形を測定したいとした場合には、この測定でも、電気刺激を1回与えただけでは、電気的なパルス信号がノイズ成分に埋もれてしまって必要な脳磁波形を得ることができないことがある。しかし、電気刺激を与えた瞬間のトリガ信号を取得して、加算装置200を用いて、そのトリガ信号の前後の時間で複数回加算測定を行うことで、必要な脳磁波形を得ることが可能となる。
また、脳磁計300をこの電子診察装置と併せて使用することにより、脳磁計300の表示部(図示せず)に脳磁波形を表示することができる電子診察システムを得ることができる。
次に、図4を参照して加算測定について説明する。図4はトリガ信号を得た前後の所定の時間について脳磁波形の加算測定を行う場合の説明図である。
図4の各トリガ波形は、上から1行目が、1.鍼管を被験者の皮膚へ接触させる場合のトリガ信号であり、上から2行目が2.鍼を被験者の皮膚へ接触させる場合のトリガ信号である。以下同様に、上から3行目が3.鍼を被験者の皮膚深部へ刺し入れる場合のトリガ信号、上から4行目が4.鍼管を被験者の皮膚から離す場合のトリガ信号、上から5行目が5.鍼を被験者の皮膚深部から抜き取る場合のトリガ信号である。そして、一番下の行に表された波形が、ノイズに埋もれてしまって入る状態の脳磁波形を表している。この脳磁波形は、トリガ信号のタイミングに同期して表れるものである。
また、一番左の列は1回目の測定を表している。加算測定では複数回にわたり鍼を被験者の皮膚深部へ刺し入れる等の動作を行うため、2回目以降の測定についても左から2列目以降に順に表されている。
また、図4は「3.鍼を被験者の皮膚深部へ差し入れる」場合のトリガ信号の前後のある時間幅の脳磁波形を取り出す例について表している。「3.」の様に、鍼を被験者の皮膚深部へ差し入れると、トリガ信号が表れる。このトリガ信号は、1回目測定、2回目測定、3回目測定、・・・N回目測定のいずれも表れるが、加算測定では、トリガ信号の前後のある時間幅で脳磁波形を取り出すので、1回目測定ではAの時間幅について脳磁波形を取り出す。同様に、2回目測定ではBの時間幅について脳磁波形を取り出し、3回目測定ではCの時間幅について脳磁波形を取り出している。
次に、複数回測定した場合の加算波形を、図5を参照して説明する。図4では、例えば1回目の幅Aに着目すると、取り出したい脳磁波形がノイズと区別がつかないほどに埋もれてしまっている。2回目、3回目についても同様である。
ところが、図5の下に示す「A、B、C、・・・nの加算波形」の様に複数回測定すると、ノイズレベルが下がり、取り出したい脳磁波形がくっきりと表れる。
本発明による電子診察装置に用いられる鍼管及び鍼である。 本発明による電子診察装置の動作説明図である。 本発明による電子診察装置の構成図である。 トリガ信号を得た前後の所定の時間について脳磁波形の加算測定を行う場合の説明図である。 トリガ信号とノイズレベルが低い波形である。 従来の電子診察装置に用いられる鍼及び鍼管である。 従来の電子診察装置の動作説明図である。
符号の説明
10 鍼管
20 導電性材
30 リード線
40 鍼
50 リード線
200 加算装置
300 脳磁計

Claims (4)

  1. 電気的な信号を得ることができる鍼に取り付けられた第1のリード線と、
    電気的な信号を得ることができる鍼管の端部に取り付けられた導電性材から引き出された第2のリード線と、
    鍼施術時に前記第1、第2のリード線を介して電気的な信号を得て、この電気的な信号の前後の脳磁波形を複数回に渡り測定し、加算測定を行うことで、その刺激に対して同期した脳磁波形を得る加算装置と
    を備えたことを特徴とする電子診察装置。
  2. 前記電気的な信号はトリガ信号であることを特徴とする請求項1記載の電子診察装置。
  3. 前記電気的なトリガ信号を複数回得るため、診察対象となる人体に複数回にわたり刺激を加えることを特徴とする請求項2記載の電子診察装置。
  4. 請求項1〜3のいずれかに記載の前記加算装置で得られた脳磁波形を表示する脳磁計を備えた電子診察システム。
JP2007136161A 2007-05-23 2007-05-23 電子診察装置 Expired - Fee Related JP4985958B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007136161A JP4985958B2 (ja) 2007-05-23 2007-05-23 電子診察装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007136161A JP4985958B2 (ja) 2007-05-23 2007-05-23 電子診察装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008289572A JP2008289572A (ja) 2008-12-04
JP4985958B2 true JP4985958B2 (ja) 2012-07-25

Family

ID=40164944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007136161A Expired - Fee Related JP4985958B2 (ja) 2007-05-23 2007-05-23 電子診察装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4985958B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7069716B2 (ja) 2017-12-28 2022-05-18 株式会社リコー 生体機能計測解析システム、生体機能計測解析プログラム及び生体機能計測解析方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3952176B2 (ja) * 2002-08-22 2007-08-01 日本光電工業株式会社 生体波形解析装置及び生体波形解析方法
JP2007029401A (ja) * 2005-07-26 2007-02-08 Hitachi Ltd 運動機能測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008289572A (ja) 2008-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Von Rosenberg et al. Smart helmet: Wearable multichannel ECG and EEG
Vallbo et al. Activity from skin mechanoreceptors recorded percutaneously in awake human subjects
Salahuddin et al. Detection of acute stress by heart rate variability using a prototype mobile ECG sensor
CN105686826B (zh) 检测并显示不规则周期性波形
Sebik et al. Rectification of SEMG as a tool to demonstrate synchronous motor unit activity during vibration
EP2510875A3 (en) Treatment apparatus for applying electrical impulses to the body of a patient
Dakin et al. Rectification is required to extract oscillatory envelope modulation from surface electromyographic signals
DE112014004760T5 (de) Vitalsignal-Messapparat und Verfahren zum Schätzen einer Kontaktbedingung
Metcalfe et al. A new method for spike extraction using velocity selective recording demonstrated with physiological ENG in Rat
EP3393337B1 (en) System and method for determining sleep stages based on cardiac activity information and brain activity information in eeg signals
KR20130050817A (ko) 뉴로-퍼지 네트워크 기반 심박 변이도를 이용한 우울증 진단 방법
JP6055679B2 (ja) 生体信号加算平均処理装置
US20140012152A1 (en) Method of Decreasing Sensory Latency
KR101534809B1 (ko) 다차원 생체신호 측정기반 집중력 향상용 시청각콘텐츠의 효능 평가 방법
Kochupillai Quantitative analysis of EEG signal before and after Sudharshana Kriya Yoga
JP2008511347A (ja) 神経イベント処理
KR101698867B1 (ko) 전자 샴 침 구동 장치 및 전자 샴 침 구동 방법
JP5661555B2 (ja) 交感神経皮膚反応測定装置
CN107735021B (zh) 在没有受试者参与的情况下快速映射语言功能和运动功能
Mladenov et al. Accurate motor imagery based dry electrode brain-computer interface system for consumer applications
JP4985958B2 (ja) 電子診察装置
US11166665B2 (en) Index output device, index output method, and index output program
Swinnen et al. Detection and multichannel SVD-based filtering of trigeminal somatosensory evoked potentials
Mustafa et al. Observation of the effects of playing games with the human brain waves
JP2001112843A (ja) 鍼刺激効果および径穴位置の評価方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100325

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120404

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120417

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4985958

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees