JP4978459B2 - ナット - Google Patents
ナット Download PDFInfo
- Publication number
- JP4978459B2 JP4978459B2 JP2007333139A JP2007333139A JP4978459B2 JP 4978459 B2 JP4978459 B2 JP 4978459B2 JP 2007333139 A JP2007333139 A JP 2007333139A JP 2007333139 A JP2007333139 A JP 2007333139A JP 4978459 B2 JP4978459 B2 JP 4978459B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- groove
- nut
- lateral
- nut body
- press
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Transmission Devices (AREA)
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
Description
なお、樹脂材に冷間圧入されるナットとして、ナット頭部の外周面側にスクリュウ溝からなるローレットを形成してなるものが知られている(例えば、特許文献2参照)。
1.樹脂材に加熱圧入されるナット本体を備えるナットであって、
前記ナット本体の外周面側には、該ナット本体の軸心に対して傾斜する所定の傾斜方向に延び且つ該ナット本体の軸心方向にわたって設けられる複数のスクリュウ溝、及び該複数のスクリュウ溝と交差し且つ該ナット本体の円周方向に延且つ該ナット本体の軸心方向に互いに離間して設けられる複数の横溝が形成されており、
前記複数の横溝のうちの前記ナット本体の圧入端側の少なくとも1つの第1横溝の溝深さ(D1)は、前記ナット本体の反圧入端側の少なくとも1つの第2横溝の溝深さ(D2)より小さく、
前記第1横溝の溝幅(W1)は、前記第2横溝の溝幅(W2)より小さく、
前記第1横溝及び前記第2横溝のそれぞれの縦断面形状はノコ刃状であることを特徴とするナット。
2.前記第1横溝の溝深さ(D1)と前記第2横溝の溝深さ(D2)との比(D1/D2)は0.3〜0.6であり、前記第1横溝の溝幅(W1)と前記第2横溝の溝幅(W2)との比(W1/W2)は0.3〜0.6である上記1.記載のナット。
3.前記スクリュウ溝の縦断面形状はノコ刃状である上記1.又は2.に記載のナット。
また、前記ナット本体の圧入端側の少なくとも1つの横溝の溝幅が、前記ナット本体の反圧入端側の少なくとも1つの横溝の溝幅より小さいので、ナット本体の圧入端側では、溝深さが比較的浅く且つ溝幅が比較的狭い横溝内に樹脂が十分に侵入されると共に、ナット本体の反圧入端側では、溝深さが比較的深く且つ溝幅が比較的広い横溝内に樹脂が十分に侵入される。従って、ナットにかかる引抜き力及び回転トルクに対する強度をさらに向上させ得ると共に、圧入バリの発生をより確実に抑制できる。
また、前記横溝の縦断面形状がノコ刃状であるので、ナットに引抜き力及び回転トルクがかかる際にノコ刃状の横溝が侵入樹脂に引っ掛かるので、引抜き力及び回転トルクに対する強度をさらに向上させることができる。
さらに、前記スクリュウ溝の縦断面形状がノコ刃状である場合は、ナットに引抜き力及び回転トルクがかかる際にノコ刃状のスクリュウ溝が浸入樹脂に引っ掛かるので、引抜き力及び回転トルクに対する強度をさらに向上させることができる。
本実施形態1.に係るナットは、樹脂材に加熱圧入されるナット本体を備えている。このナットは、例えば、ナット本体の反圧入端側に連なり且つナット本体より大径の頭部を更に備えることができる。
本実施例に係るナット1は、金属製であり、図1〜3に示すように、樹脂製のシリンダヘッドカバー6(本発明に係る「樹脂材」として例示する。図2中に仮想線で示す。)の下孔に加熱圧入されるナット本体2と、このナット本体2の反圧入端側に連なり且つナット本体2より大径の頭部3と、を備えている。このナット本体2の中心孔の内周面側には、ナット本体2の軸心方向にわたって雌ネジ4が形成されている。また、ナット本体2の圧入端側には、シリンダヘッドカバー6の下孔に案内導入されるテーパ状部5(図2参照)が形成されている。さらに、ナット本体2の外周面側には、複数のスクリュウ溝7及び複数の横溝8a〜8dが形成されている。
次に、上記構成のナット1の作用について説明する。
先ず、ナット1を適宜ヒータ等によりシリンダヘッドカバー6の融点以上の高温に加熱しておく。次に、その加熱状態のナット1をシリンダヘッドカバー6の下孔に圧入させる。すると、ナット1は、スクリュウ溝7により軸心回りに回転されつつ、その熱で溶かされる樹脂が複数のスクリュウ溝7及び横溝8a〜8d内に侵入されシリンダヘッドカバー6に固定されることとなる。
以上より、本実施例では、複数の横溝8a〜8dのうちのナット本体2の圧入端側の横溝8a,8bの溝深さD1及び溝幅W1を、ナット本体2の反圧入端側の横溝8c,8dの溝深さD2及び溝幅W2より小さな値に設定したので、ナット本体2の圧入端側では、溝深さD1が比較的浅く且つ溝幅W1が比較的狭い横溝8a,8b内に樹脂が十分に侵入されると共に、ナット本体2の反圧入端側では、溝深さD2が比較的深く且つ溝幅W2が比較的広い横溝8c,8d内に樹脂が十分に侵入される。その結果、ナット本体2の軸心方向にわたって複数の横溝8a〜8d内に高密度且つ均等に樹脂が浸入されて、ナットにかかる引抜き力及び回転トルクに対する強度を向上させることができる。従って、振動等で生じる引抜き力によりナットが引抜かれたり、ボルトを螺着する際にナットが連れ回りしたりしてしまうことを抑制できる。さらに、シリンダヘッドカバー6の表面側に押し出される樹脂を低減させて圧入バリの発生を抑制することができる。従って、圧入バリによりナットが不適正な姿勢で固定されてしまうことを抑制できる。
Claims (3)
- 樹脂材に加熱圧入されるナット本体を備えるナットであって、
前記ナット本体の外周面側には、該ナット本体の軸心に対して傾斜する所定の傾斜方向に延び且つ該ナット本体の軸心方向にわたって設けられる複数のスクリュウ溝、及び該複数のスクリュウ溝と交差し且つ該ナット本体の円周方向に延且つ該ナット本体の軸心方向に互いに離間して設けられる複数の横溝が形成されており、
前記複数の横溝のうちの前記ナット本体の圧入端側の少なくとも1つの第1横溝の溝深さ(D1)は、前記ナット本体の反圧入端側の少なくとも1つの第2横溝の溝深さ(D2)より小さく、
前記第1横溝の溝幅(W1)は、前記第2横溝の溝幅(W2)より小さく、
前記第1横溝及び前記第2横溝のそれぞれの縦断面形状はノコ刃状であることを特徴とするナット。 - 前記第1横溝の溝深さ(D1)と前記第2横溝の溝深さ(D2)との比(D1/D2)は0.3〜0.6であり、前記第1横溝の溝幅(W1)と前記第2横溝の溝幅(W2)との比(W1/W2)は0.3〜0.6である請求項1記載のナット。
- 前記スクリュウ溝の縦断面形状はノコ刃状である請求項1又は2に記載のナット。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007333139A JP4978459B2 (ja) | 2007-12-25 | 2007-12-25 | ナット |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007333139A JP4978459B2 (ja) | 2007-12-25 | 2007-12-25 | ナット |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009156309A JP2009156309A (ja) | 2009-07-16 |
JP4978459B2 true JP4978459B2 (ja) | 2012-07-18 |
Family
ID=40960556
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007333139A Expired - Fee Related JP4978459B2 (ja) | 2007-12-25 | 2007-12-25 | ナット |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4978459B2 (ja) |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3498353A (en) * | 1968-06-03 | 1970-03-03 | Southco | Press insert |
GB1279452A (en) * | 1969-07-01 | 1972-06-28 | Prec Screw & Mfg Company Ltd | Improvements relating to inserts |
JPS5189575A (ja) * | 1975-02-04 | 1976-08-05 | Goseijushiseiseikeihinheno kinzokuseibuhinkoteihoho | |
JPS57153813U (ja) * | 1981-03-20 | 1982-09-27 | ||
JPS58124810A (ja) * | 1982-01-22 | 1983-07-25 | 日本ドライブイツト株式会社 | 固着具 |
GB2167148B (en) * | 1984-11-15 | 1988-02-03 | Psm Fasteners Ltd | Inserts |
JPS63176808A (ja) * | 1987-01-14 | 1988-07-21 | ソニー株式会社 | 樹脂圧入用インサ−トねじ |
JP2958647B2 (ja) * | 1988-08-03 | 1999-10-06 | ピイ.エス.エム インターナシヨナル ピイエルシイ | ネジ切り締め具の改良 |
JPH07127622A (ja) * | 1993-10-30 | 1995-05-16 | Suzuki Motor Corp | 部品取付用金具 |
-
2007
- 2007-12-25 JP JP2007333139A patent/JP4978459B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009156309A (ja) | 2009-07-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2884490C (en) | Screw-type fastener | |
TWI689668B (zh) | 具有在螺紋道之間的拱狀凸起的木螺絲及其使用方法與製造方法 | |
US6739815B2 (en) | Wood screw | |
US11204055B2 (en) | Sheet metal screw | |
US10309437B2 (en) | Screw | |
RU2340802C2 (ru) | Винт с профилеобразующей резьбой | |
KR20000068671A (ko) | 나사홈 형성 나삿니를 갖춘 나사 | |
US10954987B2 (en) | Plug screw | |
JP7385656B2 (ja) | 連続戻り止め領域を有する締結具 | |
US7704030B2 (en) | Screw for use in nonmetal objects | |
CN114531888A (zh) | 螺纹成形和螺纹锁定紧固件 | |
US11852180B2 (en) | Joining element | |
AU2011100122A4 (en) | Knurled pin fastener and method of forming a knurled pin fastener | |
JP4978459B2 (ja) | ナット | |
JP6069731B2 (ja) | ロケーションピンの取付構造 | |
JP4531510B2 (ja) | 木ねじ | |
JP2020185597A (ja) | 摩擦攪拌接合用回転工具及び摩擦攪拌接合方法 | |
JP2002089525A (ja) | ねじ釘 | |
JP6395654B2 (ja) | ナット及びボルト・ナットの締結構造 | |
JP2002370126A (ja) | 止まり穴用盛上げタップ | |
JP2016217510A (ja) | 木ねじ及びねじ転造平ダイス | |
JP2018189245A (ja) | ナット用の係止部材及びナット | |
JP2001295820A (ja) | 3条ねじ | |
CA2607377C (en) | Screw for use in nonmetal objects | |
CN210050184U (zh) | 带多螺旋状凸棱的螺钉 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100622 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110725 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110802 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110913 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120321 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120403 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150427 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150427 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |