JP4972202B2 - Imaging apparatus, control method, and user interface display apparatus - Google Patents
Imaging apparatus, control method, and user interface display apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP4972202B2 JP4972202B2 JP2010244281A JP2010244281A JP4972202B2 JP 4972202 B2 JP4972202 B2 JP 4972202B2 JP 2010244281 A JP2010244281 A JP 2010244281A JP 2010244281 A JP2010244281 A JP 2010244281A JP 4972202 B2 JP4972202 B2 JP 4972202B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- information
- lens unit
- correction value
- individual
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 26
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims description 20
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 90
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 22
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 13
- 238000001454 recorded image Methods 0.000 claims 1
- 239000004606 Fillers/Extenders Substances 0.000 description 10
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 9
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 8
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 2
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000011514 reflex Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Focusing (AREA)
- Automatic Focus Adjustment (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Description
本発明は、撮像装置及び制御方法、及びユーザーインタフェースの表示装置に関し、更に詳しくは、焦点検出手段によって検出される焦点ずらし量を補正する焦点補正値を設定可能な撮像装置及び制御方法、及びユーザーインタフェースに関する。 The present invention relates to an imaging device, a control method, and a display device for a user interface, and more specifically, an imaging device and a control method capable of setting a focus correction value for correcting a defocus amount detected by a focus detection unit, and a user Regarding the interface.
従来、カメラの自動焦点検出装置が検出する焦点ずらし量を使用者の操作によって補正するカメラが提案されている。 2. Description of the Related Art Conventionally, there has been proposed a camera that corrects a defocus amount detected by an automatic focus detection device of a camera by a user operation.
この種のカメラの一例として、例えば、特許文献1に次のようなカメラが提案されている。先ず、使用者がカメラに備え付けられた操作部材を操作し、操作に連動して焦点ずらし量の補正値が変化する表示画面を確認しながら焦点補正値を設定する。そして、設定された焦点補正値をレンズユニットの製造番号を含む個体情報に関連付けて不揮発性メモリに記憶させる。個体情報が一致するレンズユニットが装着されたときに不揮発性メモリから対応する焦点補正値を読み出して、焦点ずらし量を補正する。 As an example of this type of camera, for example, the following camera is proposed in Patent Document 1. First, the user operates an operation member provided in the camera, and sets a focus correction value while checking a display screen on which the focus shift amount correction value changes in conjunction with the operation. Then, the set focus correction value is stored in the nonvolatile memory in association with the individual information including the manufacturing number of the lens unit. When a lens unit with matching individual information is mounted, the corresponding focus correction value is read from the nonvolatile memory, and the focus shift amount is corrected.
特許文献1に開示されるカメラでは、レンズユニットが装着されることで焦点ずらし量の補正値を設定することができる。使用者は装着されているレンズユニットに対して焦点補正値を設定しているという認識がある。このことは、装着されているレンズユニットを使用者は既知であることを前提としている。 In the camera disclosed in Patent Document 1, a focus shift correction value can be set by attaching a lens unit. There is a recognition that the user has set a focus correction value for the lens unit that is mounted. This is based on the premise that the user knows the mounted lens unit.
しかしながら、使用者が装着されているレンズユニットを識別していないこともあり、焦点補正値を設定するときには、通常、カメラの背面に設置された表示装置に表示された表示画面を見ながら行う。そのため、表示画面に表示された情報のみを見て装着されたレンズユニットに適した設定を行うことは困難であった。この場合、装着されたレンズユニットで焦点補正値を設定したことを確認しづらく、使用者が意図しない補正がかかった撮影結果になるという問題があった。 However, the lens unit to which the user is attached may not be identified, and the focus correction value is usually set while viewing the display screen displayed on the display device installed on the back of the camera. For this reason, it is difficult to make a setting suitable for the lens unit mounted by looking only at the information displayed on the display screen. In this case, there is a problem that it is difficult to confirm that the focus correction value has been set with the mounted lens unit, resulting in a photographing result in which correction unintended by the user is applied.
また、撮影した画像を観賞する時に設定情報を知ることができない。そのため、どれだけ補正がかかって撮影された画像であるのかがわからず、次に撮影するときに焦点補正値を設定し直した方が意図する結果が得られるのかという判断する情報を使用者に提示していないという問題がある。 In addition, the setting information cannot be known when the photographed image is viewed. Therefore, it is not possible to know how much the image was taken with the correction applied, and the user can receive information to determine whether the focus correction value should be set again when the next shot is taken to obtain the intended result. There is a problem of not presenting.
本発明は上記問題点を鑑みてなされたものであり、複数のレンズユニットを交換して装着可能な本発明の撮像装置は、撮像して得られた画像データを記録する記録手段と、装着されたレンズユニットから、該レンズユニットの開放F値およびレンズ個別情報を取得する取得手段と、前記装着されたレンズユニットについての焦点ずれ量を検出する検出手段と、前記検出手段により検出された焦点ずれ量を補正するための補正量を目盛単位で選択可能に表示する表示手段と、ユーザーにより操作される操作部材と、前記操作部材への操作に応じて選択された目盛値を設定するとともに、当該設定された目盛値および前記取得した開放F値に応じた補正量で前記検出手段により検出された焦点ずれ量を補正するコントローラとを有し、前記コントローラが、前記設定された目盛値を表す情報および前記装着されたレンズユニットから取得した前記レンズ個別情報を、前記撮像して得られた画像データと関連させて前記記録手段に記録することによって、当該撮像して記録された画像データの画像を表示する際に当該設定された目盛値および前記レンズ個別情報を使用者が確認可能になることを特徴とする。 The present invention has been made in view of the above problems, and an imaging apparatus according to the present invention, which can be mounted by exchanging a plurality of lens units, is mounted with recording means for recording image data obtained by imaging. Acquisition means for acquiring the open F value of the lens unit and lens individual information from the lens unit, detection means for detecting the amount of defocus for the mounted lens unit, and defocus detected by the detection means The display means for displaying the correction amount for correcting the amount so as to be selectable in units of scales, the operation member operated by the user, and the scale value selected according to the operation on the operation member, A controller that corrects the defocus amount detected by the detection means with a correction amount corresponding to the set scale value and the acquired open F value. Over La is, the lens individual information obtained from the information and the mounted lens unit representative of the set scale values by recording in the recording means in association with the image data obtained by the imaging The user can check the set scale value and the individual lens information when displaying the image of the image data recorded and recorded .
複数のレンズユニットを交換して装着可能な撮像装置において、焦点ずらし量を補正するための焦点補正値を設定する際に装着されているレンズユニットを、焦点補正値の設定画面上で確認することができる。 In an imaging device that can be mounted by replacing multiple lens units, check the lens unit that is mounted when setting the focus correction value to correct the defocus amount on the focus correction value setting screen. Can do.
以下、添付図面を参照して本発明を実施するための最良の形態を詳細に説明する。 The best mode for carrying out the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings.
図1は、本発明の第1の実施形態における一眼レフカメラの構成を示すブロック図である。同図において、127はカメラ本体、116はカメラ本体127に着脱可能なレンズユニットである。カメラ本体127には、レンズユニット116に限らず複数の異なるレンズユニットを交換して装着可能であり、レンズユニット116はそのうちの1例を示している。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a single-lens reflex camera according to the first embodiment of the present invention. In the figure,
101は撮影レンズ、112は撮影レンズ101を通過した被写体光学像を結像させる、CCDやCMOSセンサ等の撮像素子であり、結像された被写体光学像の光量に応じて電荷に変換して得られた画像信号を出力する。
102は半透過部を有する主ミラーであり、撮影時には撮影光路へ退避し、焦点検出時に撮影光路内に斜設され、図1では撮影光路に挿入された状態(ミラーダウン)を示している。また、主ミラー102は、撮影光路内に斜設された状態で、撮影レンズ101を通過した光束の一部をピント板103、ペンタプリズム104および接眼レンズ105から構成されるファインダ光学系に導く。
106は、主ミラー102の動作に同期して主ミラー102に対して折り畳み、展開可能なサブミラーである。主ミラー102の半透過部を通過した光束の一部は、サブミラー106によって下方へ反射され、位相差方式の焦点検出装置107に入射し、撮影レンズ101の合焦状態が検出される。
図2は、焦点検出装置107により焦点状態を検出する原理を説明する為の光路図であり、構成要素を撮影レンズ101の光軸上に展開して示したものである。ただし、主ミラー102およびサブミラー106は省略している。なお、図2において、図1と同じ構成要素には同じ参照番号を付している。
FIG. 2 is an optical path diagram for explaining the principle of detecting the focus state by the
焦点検出装置107は、フィールドレンズ129と一対の開口部を有する絞り130と、一対の2次結像レンズ131と、一対の光電変換素子列などからなるイメージセンサ132とを有している。
The
光軸101a上の一点から発した光束は、撮影レンズ101を通過した後、撮像素子112上に結像するとともに、フィールドレンズ129、絞り130、および2次結像レンズ131を介してイメージセンサ132上に一定の間隔を隔てて結像する。
A light beam emitted from one point on the
フィールドレンズ129は、撮影レンズ101の瞳101bと一対の2次結像レンズ131の入射瞳、すなわち絞り130付近で結像するように配置されている。絞り130の一対の開口部に対応して、撮影レンズ101の瞳101bは図中上下方向に分割される。
The
このような構成において、例えば撮影レンズ101を図中左方に繰り出して、撮像素子112より左方に光束が結像すると、イメージセンサ132上の一対の像は矢印aの方向に変位する。この一対の像の相対的なずれ量をイメージセンサ132で検出することで、撮影レンズ101の合焦状態を検出し、さらに撮影レンズ101の焦点調節駆動を行うことが可能である。なお、撮影レンズ101を図中右方に繰り込んだ場合、イメージセンサ132上の一対の像は、図中矢印aの方向とは反対方向に変位する。
In such a configuration, for example, when the photographing
図1に戻り、カメラ本体127は、カメラ全体の制御を行うCPUから構成されるシステムコントローラ126を備え、後述する各部の動作を適宜制御する。
Returning to FIG. 1, the
システムコントローラ126には、イメージセンサ132に接続された焦点検出回路108と、主ミラー102を駆動するためのミラー駆動回路109と、フォーカルプレーンシャッター111を制御するシャッター制御回路110とが接続されている。なお、焦点検出回路108と上述した焦点検出装置107とにより焦点ずらし量を検出する検出手段が構成される。
The
更に、システムコントローラ126には、不図示のレンズマウントを介して、撮影レンズ101の焦点調節を行うためにモータを駆動させるレンズ駆動モータ113を駆動するためのレンズ駆動回路114が接続される。また、レンズユニット116とカメラ本体127間で通信を行うレンズ通信回路115が接続されている。レンズ通信回路115は、システムコントローラ126から送信される通信コマンドを解析し、通信コマンドに対応したレンズの情報をカメラ本体127へ送信する。この通信コマンドは、レンズユニット116に固有の情報であるレンズ個別情報を取得するコマンドを含む。なお、レンズ個別情報としては、レンズ名称が含まれてもよいし、また、カメラ本体127との間にエクステンダーが取り付けられたときにはエクステンダー名称が含まれてもよい。このように、システムコントローラ126とレンズ通信回路115が通信することで、レンズ個別情報を取得する取得手段が形成される。
Further, a
また、システムコントローラ126には、カメラを制御する上で調整が必要なパラメータを記憶したEEPROM121が接続されている。
The
更に、システムコントローラ126には、画像の撮像、記録のための各装置の制御をシステムコントローラ126からの命令に基づいて実行する画像データコントローラ119が接続されている。画像データコントローラ119には、撮像素子112から出力される撮影レンズ101を通過した被写体像に対応したアナログ信号をデジタル信号に変換するためのA/Dコンバータ117とが接続されている。また、A/Dコンバータ117からの出力信号を処理する画像処理回路118と、画像データを一時的に記憶するための記憶手段として使用されるDRAM120が接続されている。更に、DRAM120に記憶された画像データの圧縮や例えばJPEG変換を行うための画像圧縮回路122とが接続されている。
In addition, an
画像圧縮回路122で圧縮された画像データはカメラに着脱可能な画像記録装置123へ記録される。
The image data compressed by the image compression circuit 122 is recorded in an
表示回路124は表示手段の一例であって、画像データコントローラ119から送られてくる画像データや、後述する焦点補正値の設定画面(ユーザーインタフェース)をシステムコントローラ126の命令に基づいて表示する。即ち、表示回路124及びシステムコントローラ126により、ユーザーインタフェース表示装置が構成される。操作スイッチ125は、カメラの動作モードや撮影条件(焦点補正値)、露出情報(シャッター秒時、絞り値など)を操作するスイッチ、レリーズボタンなどの操作部材を含む。システムコントローラ126は使用者の操作に応じて上記の情報を表示するように表示回路124に命令する。即ち、この場合、システムコントローラ126は設定手段の役割を担う。
The display circuit 124 is an example of display means, and displays image data sent from the
次に、図3のフローチャートを参照して、本第1の実施形態における焦点ずらし量を補正するための焦点補正値の設定方法について説明する。操作スイッチ125の1つであるパワースイッチがオンされると、カメラ本体127に電力が供給され、システムコントローラ126が図3のフローチャートに示す動作を開始する。
Next, a method for setting a focus correction value for correcting the focus shift amount in the first embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG. When a power switch that is one of the operation switches 125 is turned on, power is supplied to the
ステップS101では、カメラを制御する上で調整が必要なパラメータをEEPROM121から読み出す。このパラメータの中には焦点補正値の登録情報も含まれている。
In step S101, parameters that need to be adjusted to control the camera are read from the
ステップS102では、操作スイッチ125の1つである焦点補正値の設定画面の表示スイッチがオンされるとステップS103へ進み、オンされなければ焦点補正値の設定を終了する。 In step S102, when the display switch of the focus correction value setting screen, which is one of the operation switches 125, is turned on, the process proceeds to step S103, and when it is not turned on, the setting of the focus correction value is ended.
ステップS103では、カメラ本体127にレンズユニットが装着されているかどうかの確認を行う。この確認は、装着されたレンズユニットのレンズ個別情報に対して焦点補正値を登録するため、焦点補正値を設定するにはレンズユニットが装着されている必要があるために行われる。レンズユニットが装着されていればステップS104へ進み、装着されていないときは焦点補正値の設定を終了する。なおこの時にレンズユニットが装着されていないことを認知させる表示を行うようにしてもよい。
In step S103, it is confirmed whether or not a lens unit is attached to the
ステップS104では、レンズ通信を行い、装着されたレンズユニットのレンズ個別情報を取得する。レンズ個別情報は、レンズ名称やエクステンダー名称などの情報を含む。 In step S104, lens communication is performed to acquire individual lens information of the mounted lens unit. The individual lens information includes information such as a lens name and an extender name.
ステップS105では、システムコントローラ126はステップS104で取得したレンズユニットのレンズ個別情報を基に、EEPROM121に記憶されている焦点補正値の登録情報を検索する。即ち、この場合、システムコントローラ126は判断手段として動作する。
In step S105, the
ステップS106では、ステップS105の検索結果、装着されたレンズユニットの焦点補正値が登録されているかどうかを判断し、登録されていた場合、ステップS107へ進み、EEPROM121から焦点補正値を読み出してステップS108へ進む。一方、装着されたレンズユニットの焦点補正値が登録されていない場合は、直接ステップS108へ進む。
In step S106, it is determined whether or not the focus correction value of the mounted lens unit is registered as a result of the search in step S105. If it is registered, the process proceeds to step S107, and the focus correction value is read from the
ステップS108では、例えば図4または図5に示すような、焦点補正値の設定画面(ユーザーインタフェース)の表示を行う。図4に示す例において表示される情報としては、レンズ個別情報の内、レンズユニットの名称201aと、焦点補正値を設定するための目盛り202と、登録番号203である。また、新規登録及び登録内容の変更を行うsetボタン204も表示する。また、エクステンダーが装着されたときは、ステップS104で取得したエクステンダー名称の情報に基づいて図5に示すようにエクステンダー名称201bも表示する。
In step S108, for example, a focus correction value setting screen (user interface) as shown in FIG. 4 or 5 is displayed. The information displayed in the example shown in FIG. 4 includes the lens unit name 201a, the
ここで、焦点補正値202の1目盛りは、ステップS104でレンズユニットの開放F値を取得しておき、その開放F値と許容錯乱円の積で求まる被写界深度で決定する(スケール化)。本実施の形態では、開放F値が小さく被写界深度が浅い場合には深い場合に比べて焦点補正値202の1目盛りに対する焦点ずらし量が小さくなる。被写界深度が浅い場合に深い場合と同じ量だけずらすと、被写界深度が深い場合には深度内のずらし量であっても、浅い場合には大きく深度外にずれてしまうことがあるからである。なお、このスケール化は、レンズユニットに依らない絶対量であっても良い。例えば、どのようなレンズが装着されても一目盛り単位10mm焦点をずらすといった具合である。このようにする場合には、使用者の感覚で焦点ずらし量を決定できる。
Here, one scale of the
このような焦点補正値202の1目盛りを決定するスケール化はシステムコントローラ126により行うようにすることができる(スケール化手段)。また、EEPROM121に記憶する焦点補正値の単位も、レンズユニット毎に開放F値と許容錯乱円の積で求まる被写界深度で決定される量であっても良いし、レンズユニットに依らない絶対量であっても良い。
Such scaling for determining one scale of the
なお、上記説明ではレンズ個別情報と焦点補正値とを記憶する記憶手段として、EEPROM121を用いる場合について記載している。しかしながら、記憶手段はEEPROM121に限るものではなく、不図示の内部メモリに記憶したり、画像記録装置123に記録するようにしても構わない。ただし、カメラ本体127の電源OFF後も記憶した内容を残すことのできる記憶媒体に記憶することが好ましい。
In the above description, the case where the
また、図4及び図5の設定画面は一例であって、本発明は図4及び図5に示す設定画面に限定されるものではなく、レンズ個別情報、焦点補正値、焦点補正値を変更するための何らかの指標が表示されていれば良い。これらの表示は、例えばEEPROM121等に設定画面の表示を行うためのコンピュータプログラムを記憶しておき、当該プログラムをシステムコントローラ126が実行し、表示回路124を制御することで達成することができる。従って、コンピュータプログラム、システムコントローラ126及び表示回路124により、固有情報表示手段、補正値表示手段、指標表示手段が構成されることになる。
Moreover, the setting screens of FIGS. 4 and 5 are examples, and the present invention is not limited to the setting screens shown in FIGS. 4 and 5, and the lens individual information, the focus correction value, and the focus correction value are changed. It suffices if some kind of index is displayed. These displays can be achieved, for example, by storing a computer program for displaying the setting screen in the
ステップS109では、操作スイッチ125の1つである焦点補正値の変更スイッチにより、焦点補正値が変更されたかどうかを判別し、更新されればステップS110へ進み、更新されなければステップS112へ進む。 In step S109, it is determined whether or not the focus correction value has been changed by a focus correction value change switch, which is one of the operation switches 125. If updated, the process proceeds to step S110, and if not updated, the process proceeds to step S112.
ステップS110では、焦点補正値の変更を登録するかどうかの判別を行う。この判別は、図4または図5に示すsetボタン204が押されたかどうかに応じて判断する。setボタン204が押された場合はステップS111へ進み、レンズユニットのレンズ個別情報と関連付けて焦点補正値をEEPROM121に記憶させる。この際、図4と図5に示す登録番号203を1つインクリメントする。そして、焦点補正値の設定を終了する。setボタン204が押されていない場合はステップS112へ進む。
In step S110, it is determined whether or not to register a change in focus correction value. This determination is made according to whether or not the
ステップS112では、操作スイッチ125の1つである焦点補正値の設定画面の表示スイッチの状態を確認し、オンのままであればステップS109へ戻って上述した処理を繰り返す。表示スイッチがオフされた場合には、焦点補正値の設定を終了する。 In step S112, the state of the display switch on the focus correction value setting screen, which is one of the operation switches 125, is confirmed. If it remains on, the process returns to step S109 to repeat the above-described processing. When the display switch is turned off, the setting of the focus correction value is finished.
次に、本第1の実施形態のカメラシステムの自動焦点検出装置における焦点ずらし量の補正、および、焦点補正値を画像のExif情報に記録する処理の流れを図6に示すフローチャートで説明する。 Next, the flow of processing for correcting the focus shift amount and recording the focus correction value in the Exif information of the image in the automatic focus detection apparatus of the camera system of the first embodiment will be described with reference to the flowchart shown in FIG.
ステップS201では、カメラを制御する上で調整が必要なパラメータを読み出す。このパラメータの中には焦点補正値の登録情報も含まれている。 In step S201, parameters that need to be adjusted to control the camera are read out. This parameter includes focus correction value registration information.
ステップS202では、操作スイッチ125の1つであるレリーズボタンの第1ストローク操作(半押し操作)によりONするSW1がONであるかどうかを判別し、ONの場合はステップS203へ進み、OFFの場合は待機状態となる。 In step S202, it is determined whether or not SW1 that is turned on by the first stroke operation (half-pressing operation) of the release button, which is one of the operation switches 125, is ON. If it is ON, the process proceeds to step S203. Is in a standby state.
ステップS203では、焦点検出装置107が上述した位相差式の焦点検出により焦点ずらし量を検出する。そして、ステップS204では、検出した焦点ずらし量に対してEEPROM121に記憶されている工場出荷時に調整された焦点ずらし量の補正値と、さらに、図3を参照して上述したようにして使用者が設定した焦点補正値を用いて補正をかける。
In step S203, the
ステップS205では、ステップS204で補正がかけられた焦点ずらし量をデフォーカス量に変換し、さらにフォーカスレンズを駆動するためのパルス数に変換して、レンズ駆動回路114を介してレンズ駆動モータ113を駆動させる。
In step S205, the focus shift amount corrected in step S204 is converted into a defocus amount, and further converted into the number of pulses for driving the focus lens, and the
ステップS206では、レリーズボタンの第2ストローク操作(全押し操作)によりONするSW2がONかどうかを判別し、ONの場合はステップS207へ進み、OFFの場合はステップS203の焦点検出へ戻る。 In step S206, it is determined whether or not SW2 to be turned on is ON by the second stroke operation (full pressing operation) of the release button. If it is ON, the process proceeds to step S207, and if it is OFF, the process returns to the focus detection in step S203.
ステップS207では、ミラー駆動回路109により主ミラー102およびサブミラー106を撮影光束外へ退避させ、シャッター制御回路110の開閉動作により撮像素子112の露光を行う。
In step S207, the
ステップS208では、A/Dコンバータ117を介して撮像素子112から出力される画像信号を、画像データコントローラ119が画像処理回路118を介して画像データを画像記録装置123に記録する。このとき、システムコントローラ126は画像データと関連して記録されるExif情報に焦点補正値とレンズ個別情報を追加して記録する。なお、画像データとExif情報は1つの画像ファイルである。
In step S <b> 208, the
ここで、画像ファイルに記録される焦点補正量の1単位は、上述したように開放F値によって決定される量であっても良いし、レンズユニットに依らない絶対量であっても良い。 Here, one unit of the focus correction amount recorded in the image file may be an amount determined by the open F value as described above, or may be an absolute amount independent of the lens unit.
上記の通り第1の実施形態によれば、レンズユニットがカメラ本体に装着されたときにレンズユニットの名称を含むレンズ個別情報を取得し、焦点補正値の設定画面に表示するため、焦点補正値の設定時に使用者は必要十分な情報を得ることができる。また、撮影した画像を鑑賞するときにも焦点補正値の情報を得ることができるため、次の撮影に情報を反映させ、使用者が意図する結果を得ることが可能になる。 As described above, according to the first embodiment, when the lens unit is attached to the camera body, the lens individual information including the name of the lens unit is acquired and displayed on the focus correction value setting screen. At the time of setting, the user can obtain necessary and sufficient information. Further, since the focus correction value information can be obtained even when the photographed image is viewed, it is possible to obtain the result intended by the user by reflecting the information in the next photographing.
また、エクステンダーが装着されている場合には、レンズ個別情報にエクステンダー名称を追加したことにより、エクステンダーが装着された場合と非装着の場合を区別して、焦点補正値の設定、およびレンズユニットの名称を表示することが可能となる。従って、エクステンダーの装着による撮影条件の変化に対応することができる。 In addition, when the extender is attached, by adding the extender name to the individual lens information, the focus correction value setting and the lens unit name are distinguished from when the extender is attached and when it is not attached. Can be displayed. Therefore, it is possible to cope with a change in photographing conditions due to the attachment of the extender.
ここで、焦点補正値の設定はレンズユニットのレンズ個別情報毎に複数登録することが可能なので、図7に示すように登録情報を一覧で表示することもできる。ただし、焦点補正値の新規登録や変更の設定ができるのは装着されたレンズユニットに対してのみである。なお図中301は一覧表示から抜け出すための確認ボタンである。
Here, since a plurality of focus correction values can be registered for each individual lens information of the lens unit, the registration information can be displayed in a list as shown in FIG. However, the focus correction value can be newly registered or changed only for the mounted lens unit. In the figure,
さらに、画像ファイルにはExif情報が記録されるため、画像ファイルをプリントアウトするときに焦点補正値とレンズ個別情報を出力することが可能になる。これにより、使用者はどのレンズユニットでどれだけの焦点補正値で撮影した結果の画像であるかを画像を鑑賞するときでも確認することができる。 Furthermore, since Exif information is recorded in the image file, it is possible to output a focus correction value and individual lens information when printing out the image file. Thereby, the user can check whether the image is the result of photographing with which lens unit and with what focus correction value even when viewing the image.
また、カメラに着脱可能な画像記憶装置に画像ファイルのExif情報に焦点補正値とレンズ個別情報を追加して記録しているので、カメラだけでなく画像記憶装置を装着可能な機器、例えばPC(パーソナルコンピュータ)などで表示を行うことができる。これらの機器でも使用者はどのレンズユニットでどれだけの焦点補正値で撮影した結果の画像であるかを確認することができる。 In addition, since the focus correction value and the individual lens information are added to the Exif information of the image file and recorded in the image storage device that can be attached to and detached from the camera, the device that can be equipped with not only the camera but also the image storage device, for example, a PC ( (Personal computer) can be used for display. Even with these devices, the user can check which lens unit is the result of shooting with what focus correction value.
従って、焦点補正値の確認は設定時だけでなく、撮影した画像ファイルからも知ることができるため、撮影した画像の結果を見ながら次回の撮影で焦点補正値を設定し直した方が意図する結果が得られるのかという判断する情報を使用者に提示することができる。 Therefore, since the focus correction value can be confirmed not only at the time of setting but also from the captured image file, it is intended that the focus correction value be set again at the next shooting while viewing the result of the captured image. Information for determining whether a result can be obtained can be presented to the user.
<第2の実施形態>
次に、本第2の実施形態について説明する。
<Second Embodiment>
Next, the second embodiment will be described.
本第2の実施形態では、焦点補正値の設定に関して、複数のモードを有し、モードに応じて設定を行う場合について説明する。以下、本第2の実施形態における処理について、図8のフローチャートを参照して説明する。なお、本第2の実施形態の撮像装置は、第1の実施形態で図1を参照して説明したものと同様の構成を有するものとし、ここでは説明を省略する。また、図8において、図3と同様の処理には同じ参照番号を付し、適宜説明を省略する。 In the second embodiment, a description will be given of a case where there are a plurality of modes for setting the focus correction value and the setting is performed according to the mode. Hereinafter, the processing in the second embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG. Note that the imaging apparatus of the second embodiment has the same configuration as that described with reference to FIG. 1 in the first embodiment, and the description thereof is omitted here. Further, in FIG. 8, the same processes as those in FIG. 3 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted as appropriate.
操作スイッチ125の1つであるパワースイッチがオンされると、カメラ本体127に電力が供給され、システムコントローラ126が図8のフローチャートに示す動作を開始する。そして、ステップS101でカメラを制御する上で調整が必要なパラメータをEEPROM121から読み出す。このパラメータの中には焦点補正値の登録情報も含まれている。
When a power switch, which is one of the operation switches 125, is turned on, power is supplied to the
ステップS102では、操作スイッチ125の1つである焦点補正値の設定画面の表示スイッチがオンされるとステップS301へ進み、オンされなければ焦点補正値の設定を終了する。 In step S102, when the display switch of the focus correction value setting screen, which is one of the operation switches 125, is turned on, the process proceeds to step S301, and when it is not turned on, the setting of the focus correction value is ended.
ステップS301では、表示回路124に図9に示すような選択画面を表示する。図9に示す画面において、0は焦点補正値を調節しないモード(以下、「モード0」と記す。)、1は装着されたレンズユニットにかかわらず、一律に調整を行うモード(以下、「モード1」と記す。)である。そして、2はレンズユニット応じて焦点補正値を調節するモードである(以下、「モード2」と記す。)。
In step S301, a selection screen as shown in FIG. In the screen shown in FIG. 9, 0 is a mode in which the focus correction value is not adjusted (hereinafter referred to as “
ステップS302では、焦点補正値の設定モードの選択を行い、モード0が選択されれば調整を行わないため、焦点補正値の設定を終了する。また、モード2が選択された場合、第1の実施形態で説明したようにステップS103〜S112の処理を行って焦点補正値の設定を終了する。一方、モード1が選択された場合には、ステップS108に進み、焦点補正値の設定画面を表示する。ただし、モード1では、レンズユニットに依らず一律に調整を行うため、図10に示すような画面が表示される。そして、モード2ではレンズユニットが装着されていないと焦点補正値を調節することができないのに対し、モード1ではレンズユニットが装着されていなくても焦点補正値を調節することができる。モード1では、装着されたレンズユニットにかかわらず、一律に調整を行うため、レンズユニットの情報を必要としない一方、モード2ではレンズユニットの情報を必要とするからである。このようにすれば、モード2では、レンズユニットの装着が無いにもかかわらず調整することによる誤入力を回避することができる。また、モード1では、レンズユニットを装着しなくても使用者が適時に調整することができる。したがって、モード1が選択されたときにはレンズユニットの装着に拘らず焦点補正値を表示する。一方、モード2が選択されたときにはレンズユニットの装着がない場合に焦点補正値を表示しない。装着されたときに焦点補正値を表示する。
In step S302, the focus correction value setting mode is selected, and if
Claims (5)
撮像して得られた画像データを記録する記録手段と、
装着されたレンズユニットから、該レンズユニットの開放F値およびレンズ個別情報を取得する取得手段と、
前記装着されたレンズユニットについての焦点ずれ量を検出する検出手段と、
前記検出手段により検出された焦点ずれ量を補正するための補正量を目盛単位で選択可能に表示する表示手段と、
ユーザーにより操作される操作部材と、
前記操作部材への操作に応じて選択された目盛値を設定するとともに、当該設定された目盛値および前記取得した開放F値に応じた補正量で前記検出手段により検出された焦点ずれ量を補正するコントローラとを有し、
前記コントローラが、前記設定された目盛値を表す情報および前記装着されたレンズユニットから取得した前記レンズ個別情報を、前記撮像して得られた画像データと関連させて前記記録手段に記録することによって、当該撮像して記録された画像データの画像を表示する際に当該設定された目盛値および前記レンズ個別情報を使用者が確認可能になることを特徴とする撮像装置。 An imaging device that can be mounted by replacing a plurality of lens units,
Recording means for recording image data obtained by imaging;
Obtaining means for obtaining an open F value of the lens unit and individual lens information from the mounted lens unit;
Detecting means for detecting a defocus amount for the mounted lens unit;
Display means for selectively displaying a correction amount for correcting the defocus amount detected by the detection means in units of scales;
An operation member operated by a user;
The scale value selected according to the operation on the operation member is set, and the defocus amount detected by the detection means is corrected with the correction value according to the set scale value and the acquired open F value. And a controller to
By the controller records the lens individual information obtained from the information and the mounted lens unit representative of the set scale values, in the recording means in association with the image data obtained by the imaging An image pickup apparatus characterized in that a user can check the set scale value and the individual lens information when displaying an image of the image data recorded by imaging.
レンズユニットが交換された場合に、前記取得手段により新たに取得したレンズ個別情報に対応する目盛値が前記記憶手段に記憶されているかどうかを判断する判断手段とを更に有し、
前記判断手段により記憶されていると判断された場合に、前記目盛値の設定に先だって、前記表示手段は前記記憶手段から前記レンズ個別情報に対応する目盛値を読み出して、前記取得した開放F値に応じて決定される目盛単位で選択可能に表示することを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。 Lens and individual information obtained by the pre-Symbol acquisition means, storage means for storing in association with information representing the set scale values by the controller,
A determination means for determining whether a scale value corresponding to the lens individual information newly acquired by the acquisition means is stored in the storage means when the lens unit is replaced;
When it is determined by the determining means that the information is stored, prior to setting the scale value, the display means reads the scale value corresponding to the lens individual information from the storage means, and the acquired open F value The image pickup apparatus according to claim 1, wherein display is made in a selectable manner in units of scales determined according to.
装着されたレンズユニットから、該レンズユニットの開放F値およびレンズ個別情報を取得する取得工程と、
前記装着されたレンズユニットの焦点ずれ量を検出する検出工程と、
前記検出工程で検出された焦点ずれ量を補正するための補正量を目盛単位で選択可能に表示する表示工程と、
ユーザーによる操作部材への操作に応じて選択された目盛値を設定するとともに、当該設定された目盛値および前記取得した開放F値に応じた補正量で前記検出手段により検出された焦点ずれ量を補正する制御工程と、
前記設定された目盛値を表す情報および前記装着されたレンズユニットから取得した前記レンズ個別情報を、前記撮像して得られた画像データと関連させて記録手段に記録することによって、当該撮像して記録された画像データの画像を表示する際に当該設定された目盛値および前記レンズ個別情報を使用者が確認可能になる記録工程と
を有することを特徴とする制御方法。 A method for controlling an imaging apparatus that can be mounted by replacing a plurality of lens units,
An acquisition step of acquiring an open F value of the lens unit and individual lens information from the mounted lens unit;
A detection step of detecting a defocus amount of the mounted lens unit;
A display step of displaying a correction amount for correcting the defocus amount detected in the detection step so as to be selectable in units of scales;
The scale value selected according to the operation of the operation member by the user is set, and the defocus amount detected by the detection means with the correction value according to the set scale value and the acquired open F value is set. A control process to be corrected;
The lens individual information obtained from the information and the mounted lens unit representative of the set scale values by recording in the recording means in association with the image data obtained by the imaging, and the imaging A control method comprising: a recording step that allows a user to confirm the set scale value and the individual lens information when displaying an image of the recorded image data .
レンズユニットが交換された場合に、前記取得工程で新たに取得したレンズ個別情報に対応する目盛値が前記記憶手段に記憶されているかどうかを判断する判断工程とを更に有し、
前記判断工程で記憶されていると判断された場合に、前記表示工程では前記記憶手段から前記レンズ個別情報に対応する目盛値を読み出して、前記取得した開放F値に応じて決定される目盛単位で選択可能に表示することを特徴とする請求項4に記載の制御方法。 A storage step of storing the acquired lens individual information in the previous SL acquiring step, in the storage means in association with the information indicating the set scale values in said control step,
A determination step of determining whether a scale value corresponding to the lens individual information newly acquired in the acquisition step is stored in the storage means when the lens unit is replaced;
When it is determined that it is stored in the determination step, the display unit reads a scale value corresponding to the lens individual information from the storage unit, and is determined according to the obtained open F value 5. The control method according to claim 4, wherein display is performed so that selection is possible.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010244281A JP4972202B2 (en) | 2010-10-29 | 2010-10-29 | Imaging apparatus, control method, and user interface display apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010244281A JP4972202B2 (en) | 2010-10-29 | 2010-10-29 | Imaging apparatus, control method, and user interface display apparatus |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007038429A Division JP4639205B2 (en) | 2007-02-19 | 2007-02-19 | Imaging apparatus, control method, and user interface display apparatus |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011259505A Division JP5241907B2 (en) | 2011-11-28 | 2011-11-28 | Imaging apparatus, control method, and user interface display apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011059707A JP2011059707A (en) | 2011-03-24 |
JP4972202B2 true JP4972202B2 (en) | 2012-07-11 |
Family
ID=43947310
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010244281A Expired - Fee Related JP4972202B2 (en) | 2010-10-29 | 2010-10-29 | Imaging apparatus, control method, and user interface display apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4972202B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10834307B2 (en) | 2017-05-24 | 2020-11-10 | Canon Kabushiki Kaisha | Image pickup apparatus |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5904742B2 (en) * | 2011-10-05 | 2016-04-20 | キヤノン株式会社 | Imaging apparatus and control method thereof |
JP6296854B2 (en) * | 2014-03-26 | 2018-03-20 | オリンパス株式会社 | Camera system |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03172826A (en) * | 1989-12-01 | 1991-07-26 | Canon Inc | Automatic focus controller |
JP3297179B2 (en) * | 1993-12-07 | 2002-07-02 | 京セラ株式会社 | Camera focus correction mode mechanism |
JP3486316B2 (en) * | 1996-03-15 | 2004-01-13 | ペンタックス株式会社 | Automatic focusing device of surveying instrument |
JP2001174690A (en) * | 1999-12-17 | 2001-06-29 | Canon Inc | Automatic focusing device, automatic exposure device, automatic light controlling device, optical device and camera |
JP4378141B2 (en) * | 2003-09-29 | 2009-12-02 | キヤノン株式会社 | Image pickup apparatus and image pickup apparatus control method |
JP2005181356A (en) * | 2003-12-15 | 2005-07-07 | Canon Inc | Camera system, camera, accessary, and photographing lens |
JP2005274799A (en) * | 2004-03-24 | 2005-10-06 | Sigma Corp | Focus correcting device for af system interchangeable lens |
JP2006065080A (en) * | 2004-08-27 | 2006-03-09 | Canon Inc | Imaging device |
-
2010
- 2010-10-29 JP JP2010244281A patent/JP4972202B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10834307B2 (en) | 2017-05-24 | 2020-11-10 | Canon Kabushiki Kaisha | Image pickup apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011059707A (en) | 2011-03-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4639205B2 (en) | Imaging apparatus, control method, and user interface display apparatus | |
US7936371B2 (en) | Image-taking apparatus having functions that automatically adjust parameters relating to image-taking, and control method of the image-taking apparatus | |
JP5808124B2 (en) | FOCUS DETECTION DEVICE, ITS CONTROL METHOD, AND IMAGING DEVICE HAVING FOCUS DETECTION DEVICE | |
US9146449B2 (en) | Imaging lens-exchangeable image capturing apparatus and control method therefor | |
US8670064B2 (en) | Image capturing apparatus and control method therefor | |
CN102739939B (en) | Image pickup apparatus, and control method thereof | |
JP5932210B2 (en) | Imaging apparatus and focus adjustment method | |
JP2012226184A5 (en) | Imaging apparatus and control method thereof | |
JP5827491B2 (en) | IMAGING DEVICE AND IMAGING DEVICE CONTROL METHOD | |
JP6257146B2 (en) | Imaging apparatus, image processing apparatus, and image processing method | |
CN102752514A (en) | Image capturing apparatus and control method | |
JP2009159093A (en) | Image pickup apparatus | |
JP4972202B2 (en) | Imaging apparatus, control method, and user interface display apparatus | |
JP5930683B2 (en) | Imaging apparatus, control method thereof, and program | |
JP2007251656A (en) | Image sensing device, its control method and program | |
JP5241907B2 (en) | Imaging apparatus, control method, and user interface display apparatus | |
JP4933035B2 (en) | IMAGING DEVICE AND IMAGING DEVICE CONTROL METHOD | |
JP2016114720A (en) | Imaging apparatus and method of controlling the same | |
JP2007033997A (en) | Focal point detecting apparatus | |
JP2014035505A (en) | Lens device, image pickup device, and control method for these devices | |
JP7024790B2 (en) | Interchangeable lens equipment, imaging equipment, imaging systems, and methods, and programs | |
JP2012108389A (en) | Imaging apparatus and focus adjustment device | |
JP6080692B2 (en) | Imaging device | |
JP2012203248A (en) | Focus detection device, control method for the same and imaging device with focus detection device | |
JP2007074395A (en) | Camera |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20111014 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111024 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20111020 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120120 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120315 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120402 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120406 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4972202 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |