JP4970795B2 - Heat exchanger manufacturing jig and heat exchanger manufacturing method using the manufacturing jig - Google Patents
Heat exchanger manufacturing jig and heat exchanger manufacturing method using the manufacturing jig Download PDFInfo
- Publication number
- JP4970795B2 JP4970795B2 JP2006006970A JP2006006970A JP4970795B2 JP 4970795 B2 JP4970795 B2 JP 4970795B2 JP 2006006970 A JP2006006970 A JP 2006006970A JP 2006006970 A JP2006006970 A JP 2006006970A JP 4970795 B2 JP4970795 B2 JP 4970795B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tube
- jig
- heat exchanger
- manufacturing
- base
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28D—HEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
- F28D1/00—Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
- F28D1/02—Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
- F28D1/03—Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits
- F28D1/0391—Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits a single plate being bent to form one or more conduits
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28F—DETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
- F28F9/00—Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
- F28F9/02—Header boxes; End plates
- F28F9/04—Arrangements for sealing elements into header boxes or end plates
- F28F9/16—Arrangements for sealing elements into header boxes or end plates by permanent joints, e.g. by rolling
Landscapes
- Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
Description
本発明は、チューブとヘッダタンクとを備えた熱交換器を製造するための製造用治具及びその製造用治具を用いた熱交換器の製造方法に関する。 The present invention relates to a manufacturing jig for manufacturing a heat exchanger including a tube and a header tank, and a heat exchanger manufacturing method using the manufacturing jig.
従来より、例えば、特許文献1に開示されているように、空調装置に用いられる熱交換器として、多数の扁平状チューブがその厚さ方向に間隔をあけて並べて配置され、これらチューブの両端部に該チューブに連通する一対のヘッダタンクが配設されてなるものが知られている。この熱交換器のヘッダタンクの周壁部には、チューブの端部が挿入されるスリット状のチューブ挿入孔がチューブの間隔に対応して多数形成されている。これらチューブ挿入孔にチューブの端部が挿入された状態で、チューブ挿入孔の周縁部とチューブの外面とがろう付けされるようになっている。
Conventionally, for example, as disclosed in
また、特許文献1には、上記熱交換器の製造方法として、ヘッダタンクのチューブ挿入孔にチューブの端部を挿入した後で、かつろう付け工程に入る前に、治具を用いてチューブの端部を拡径させることが開示されている。これにより、チューブの外面をチューブ挿入孔の周縁部に密着させることができ、その後のろう付け工程で液密にろう付けすることができる。
Further, in
また、例えば、特許文献2に開示されているように、熱交換器の扁平状チューブをロール成形法で成形することが行われている。この特許文献2のチューブには、幅方向の略中央部に、チューブの内面における厚さ方向に対向する部位同士を繋ぐ中柱部が設けられている。この中柱部を設けることでチューブの剛性を向上させることができ、その分、チューブを構成する板材の肉厚を薄くして材料費を低減できるとともに、熱交換器の軽量化を図ることができる。
ところで、特許文献2のチューブを製造する際には、一般に、まず、板材を、チューブの断面形状を有しかつチューブの複数本分の長さ寸法を有する長尺管となるようにロール成形する。その後、この長尺管を切断刃によりチューブの長さに切断することでチューブを得る。
By the way, when manufacturing the tube of
しかしながら、長尺管を切断刃により切断する際に該長尺管に侵入してきた切断刃が中柱部に当たると、該中柱部が切断刃により侵入方向へ押されて変位し位置ずれすることがある。このように中柱部が設計位置からずれた場合には、チューブの剛性を確保できなくなってしまう虞れがあるので、ろう付け工程の前までに中柱部を設計位置に戻す矯正作業が必要になり、製造工数が増大してしまう。 However, when the cutting blade that has entered the long tube hits the middle column portion when the long tube is cut by the cutting blade, the middle column portion is pushed in the penetration direction by the cutting blade and is displaced and displaced. There is. If the center column is displaced from the design position in this way, the rigidity of the tube may not be ensured. Therefore, it is necessary to correct the center column to the design position before the brazing process. As a result, the number of manufacturing steps increases.
本発明は斯かる点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、チューブの端部をヘッダタンクのチューブ挿入孔に挿入した後に治具により拡径させる作業が行われていることに着目し、中柱部が設けられたチューブをロール成形で得る場合に、上記チューブの端部を拡径させる治具を用いて中柱部の矯正作業を行えるようにすることで、熱交換器の製造工数が増大するのを回避しながら、チューブの剛性を確保できるようにすることにある。 The present invention has been made in view of such a point, and the object of the present invention is that the diameter of the tube is increased by a jig after the end of the tube is inserted into the tube insertion hole of the header tank. Focusing on the above, when a tube with a middle pillar part is obtained by roll forming, heat exchange can be performed by making it possible to correct the middle pillar part using a jig that expands the end of the tube. An object of the present invention is to ensure the rigidity of the tube while avoiding an increase in the number of manufacturing steps of the vessel.
上記目的を達成するために、請求項1の発明では、熱交換器の製造用治具の発明として、チューブの端部に挿入される挿入部に、拡径部と中柱部案内部とを設けた。
In order to achieve the above object, in the invention of
具体的には、ロール成形された扁平状チューブと、該チューブの端部に配設され該チューブに連通するヘッダタンクとを備え、上記チューブには、該チューブの内面における互いに対向する部位同士を繋ぐように延びる中柱部が設けられ、上記チューブの端部が上記ヘッダタンクに形成されたチューブ挿入孔に挿入された状態で、上記チューブの外面と上記チューブ挿入孔の周縁部とがろう付けされてなる熱交換器を製造する際に用いられる製造用治具において、上記チューブの端部に挿入される挿入部を備え、該挿入部には、該挿入部が上記チューブの端部に挿入された状態で該チューブの端部から突出するように形成された基部が連続しており、上記挿入部における基部側には、上記チューブの端部を拡径させる拡径部が設けられ、 上記挿入部における拡径部よりも挿入方向先端側には、上記中柱部におけるチューブの端部に対応する部位を設計位置に案内する中柱部案内部が設けられ、該中柱部案内部は、挿入方向先端側に開放する切欠部で構成され、上記中柱部案内部の基部側には、上記基部へ向かって延び、上記中柱部におけるチューブの端部に対応する部位が挿入されるスリットが連続して形成され、上記スリットの基部側の端部は、上記挿入部と上記基部との境界部分に位置するとともに、該挿入部が上記チューブの端部に完全に挿入された状態で上記中柱部におけるチューブの端部に対応する部位に当接するように形成されている構成とする。 Specifically, it comprises a roll-formed flat tube and a header tank that is disposed at the end of the tube and communicates with the tube, and the tube has portions facing each other on the inner surface of the tube. A middle column portion extending so as to be connected is provided, and the outer surface of the tube and the peripheral edge portion of the tube insertion hole are brazed with the end portion of the tube inserted into the tube insertion hole formed in the header tank. A manufacturing jig used for manufacturing a heat exchanger is provided with an insertion portion that is inserted into an end portion of the tube, and the insertion portion is inserted into the end portion of the tube. The base portion formed so as to protrude from the end portion of the tube is continuous, and a diameter-enlarged portion for expanding the end portion of the tube is provided on the base side of the insertion portion, A middle column guide portion for guiding a portion corresponding to the end of the tube in the middle column portion to the design position is provided on the distal end side in the insertion direction with respect to the enlarged diameter portion in the insertion portion. A cutout portion that opens to the distal end side in the insertion direction is formed, and a portion corresponding to the end portion of the tube in the middle column portion is inserted into the middle portion of the middle column portion guide portion, extending toward the base portion. A slit is continuously formed, and the end portion on the base side of the slit is located at a boundary portion between the insertion portion and the base portion, and the insertion portion is completely inserted into the end portion of the tube. It is set as the structure currently formed in contact with the site | part corresponding to the edge part of the tube in the said middle pillar part.
この構成によれば、熱交換器の製造時に、チューブの端部をヘッダタンクのチューブ挿入孔に挿入した後に、治具の挿入部をチューブの端部に挿入するだけで、該挿入部の拡径部によってチューブの端部を拡径させることが可能になるとともに、中柱部が位置ずれしていた場合には中柱部案内部によって中柱部を矯正することが可能になる。 According to this configuration, when the heat exchanger is manufactured, the end of the tube is inserted into the tube insertion hole of the header tank, and then the insertion portion of the jig is inserted into the end of the tube. The diameter of the end portion of the tube can be increased by the diameter portion, and when the middle column portion is displaced, the middle column portion can be corrected by the middle column portion guide portion.
また、治具の基部を把持しておくことで、挿入部をチューブの端部に所定位置まで確実に挿入することが可能になる。 Further, by grasping the base portion of the jig, the insertion portion can be surely inserted to the end portion of the tube up to a predetermined position.
また、チューブの端部に治具の挿入部を挿入していくと、チューブの中柱部が当接部に当接して挿入部がそれ以上挿入方向に移動しなくなるので、治具とチューブとの相対位置を一定にすることが可能になる。 Also, as the jig insertion part is inserted into the end of the tube, the middle column part of the tube comes into contact with the contact part and the insertion part no longer moves in the insertion direction. The relative position of can be made constant.
請求項2の発明では、請求項1の発明において、挿入部の先端部はチューブの端部の内形状よりも小さく形成されている構成とする。
In the invention of
この構成によれば、挿入部をチューブの端部に挿入する際に、挿入方向に見て挿入部の中心とチューブの端部の中心とが誤差の範囲で多少ずれていても、挿入部の先端部をチューブの端部に容易に挿入することが可能になる。 According to this configuration, when the insertion portion is inserted into the end portion of the tube, even if the center of the insertion portion and the center of the end portion of the tube are slightly deviated within an error range when viewed in the insertion direction, The tip can be easily inserted into the end of the tube.
請求項3の発明では、熱交換器の製造方法の発明として、チューブ挿入孔に挿入した後のチューブの端部に治具を挿入し、この治具によりチューブの端部を拡径させるとともに、中柱部を矯正するようにした。
In the invention of
具体的には、扁平状チューブと、該チューブの端部に配設され該チューブに連通するヘッダタンクとを備え、上記チューブには、該チューブの内面における互いに対向する部位同士を繋ぐように延びる中柱部が設けられ、上記チューブの端部が上記ヘッダタンクに形成されたチューブ挿入孔に挿入された状態で、上記チューブの外面と上記チューブ挿入孔の周縁部とがろう付けされてなる熱交換器の製造方法において、板材を、上記チューブの断面形状を有しかつ該チューブの複数本分の長さ寸法を有する長尺管となるようにロール成形する長尺管成形工程と、上記長尺管を切断刃によって上記チューブの長さに切断してチューブを得る切断工程と、上記切断工程で得たチューブの端部を上記ヘッダタンクのチューブ挿入孔に挿入する組付工程と、上記組付工程の後、上記チューブの端部に治具を挿入し、該治具により上記チューブの端部を拡径させるとともに、上記中柱部におけるチューブの端部に対応する部位を設計位置にする端部成形工程と、上記端部成形工程の後、上記チューブの外面とチューブ挿入孔とをろう付けするろう付け工程とを備え、上記端部成形工程で使用する治具は、上記チューブの端部に挿入される挿入部と、該挿入部に連続するように形成され、該挿入部が上記チューブの端部に挿入された状態で該チューブの端部から突出する基部とを備えており、上記端部成形工程では、上記挿入部における拡径部よりも挿入方向先端側に設けた切欠部により中柱部を設計位置に案内し、その後、上記切欠部の基部側から上記基部へ向かって延びるスリットに、上記中柱部におけるチューブの端部に対応する部位を挿入するとともに、上記挿入部における基部側に設けた拡径部により上記チューブの端部を拡径させ、しかる後、上記挿入部を上記チューブの端部に完全に挿入して上記挿入部と上記基部との境界部分に位置する上記スリットの端部に上記中柱部におけるチューブの端部に対応する部位を当接させている構成とする。 Specifically, a flat tube and a header tank that is disposed at an end of the tube and communicates with the tube are provided, and the tube extends so as to connect portions facing each other on the inner surface of the tube. A heat formed by brazing the outer surface of the tube and the peripheral portion of the tube insertion hole in a state in which the middle column portion is provided and the end portion of the tube is inserted into the tube insertion hole formed in the header tank. In the manufacturing method of the exchanger, a long tube forming step of forming a plate material into a long tube having a cross-sectional shape of the tube and a length of a plurality of the tubes, and the long tube A cutting step of cutting the length tube into the length of the tube with a cutting blade to obtain the tube, and an assembly work for inserting the end of the tube obtained in the cutting step into the tube insertion hole of the header tank And after the assembly step, a jig is inserted into the end of the tube, the diameter of the end of the tube is increased by the jig, and a portion corresponding to the end of the tube in the middle column is formed. An end molding step to be a design position, and a brazing step for brazing the outer surface of the tube and the tube insertion hole after the end molding step, and a jig used in the end molding step, An insertion portion that is inserted into the end portion of the tube, and a base portion that is formed to be continuous with the insertion portion and protrudes from the end portion of the tube in a state where the insertion portion is inserted into the end portion of the tube. In the end molding step, the middle column portion is guided to the design position by the notch portion provided on the distal end side in the insertion direction with respect to the enlarged diameter portion in the insertion portion, and then the base portion side of the notch portion from the base side. In the slit extending toward the base, the above The portion corresponding to the end portion of the tube in the column portion is inserted, and the end portion of the tube is expanded by the enlarged diameter portion provided on the base side in the insertion portion, and then the insertion portion is inserted into the end of the tube. A portion corresponding to the end portion of the tube in the middle column portion is brought into contact with the end portion of the slit located at the boundary portion between the insertion portion and the base portion.
この構成によれば、チューブの端部をヘッダタンクのチューブ挿入孔に挿入した後、治具を上記チューブの端部に挿入するだけで、チューブの端部を拡径させるとともに、中柱部を矯正することが可能になる。 According to this configuration, after inserting the end portion of the tube into the tube insertion hole of the header tank, the diameter of the end portion of the tube is increased by simply inserting the jig into the end portion of the tube. It becomes possible to correct.
請求項4の発明では、請求項3の発明において、端部成形工程では、複数のチューブの端部に治具を同時に挿入する構成とする。 According to a fourth aspect of the present invention, in the third aspect of the present invention, the end portion forming step is configured to simultaneously insert jigs into the end portions of the plurality of tubes.
この構成によれば、複数のチューブを有する熱交換器を製造する場合に、これらチューブの端部の中柱部を同時に矯正することが可能になる。 According to this configuration, when manufacturing a heat exchanger having a plurality of tubes, it is possible to simultaneously correct the middle pillars at the ends of these tubes.
請求項5の発明では、請求項3または4の発明において、端部成形工程では、チューブの両端部に治具を同時に挿入する構成とする。 According to a fifth aspect of the present invention, in the third or fourth aspect of the present invention, in the end portion forming step, jigs are simultaneously inserted into both end portions of the tube.
この構成によれば、チューブの両端部に位置する中柱部を同時に矯正することが可能になる。 According to this structure, it becomes possible to correct | amend the middle pillar part located in the both ends of a tube simultaneously.
請求項1の発明によれば、治具の挿入部に、拡径部と中柱部案内部とを設けたので、ヘッダタンクのチューブ挿入孔に挿入した状態のチューブの端部を拡径させて該チューブの外面をチューブ挿入孔の周縁部に密着させる際に、中柱部の矯正作業を行うことができる。これにより、製造工数の増大を回避しながら、中柱部を設計位置にしてチューブの剛性を確保することができる。 According to the first aspect of the present invention, since the enlarged diameter portion and the middle column guide portion are provided in the jig insertion portion, the diameter of the end portion of the tube inserted into the tube insertion hole of the header tank is increased. Thus, when the outer surface of the tube is brought into close contact with the peripheral edge portion of the tube insertion hole, the middle column portion can be corrected. As a result, the rigidity of the tube can be ensured with the middle column portion as the design position while avoiding an increase in the number of manufacturing steps.
また、治具に基部を設けたので、該基部を把持することにより挿入部を所定位置まで確実に挿入することができ、中柱部の矯正を確実に行うことができる。 In addition, since the base portion is provided in the jig, the insertion portion can be surely inserted to a predetermined position by gripping the base portion, and the middle column portion can be reliably corrected.
また、治具の挿入部をチューブの端部に挿入していくと当接部が中柱部に当接するので、チューブと治具との相対位置を一定にすることができ、チューブの端部の拡径量のばらつきや中柱部の位置のばらつきを小さくすることができる。 Also, as the jig insertion part is inserted into the end of the tube, the abutment part comes into contact with the middle column part, so that the relative position between the tube and the jig can be kept constant. It is possible to reduce the variation in the diameter expansion amount and the variation in the position of the middle column portion.
請求項2の発明によれば、挿入部の先端部をチューブの端部の内形状よりも小さくしたので、挿入部をチューブの端部に容易に挿入することができる。
According to the invention of
請求項3の発明によれば、請求項1の発明と同様に、製造工数の増大を回避しながら、中柱部を設計位置にしてチューブの剛性を確保することができる。 According to the invention of the third aspect, similarly to the invention of the first aspect, it is possible to secure the rigidity of the tube with the middle column portion as the design position while avoiding an increase in the number of manufacturing steps.
請求項4の発明によれば、複数のチューブを有する熱交換器を製造する場合に、これらチューブの端部の中柱部を同時に矯正することができるので、製造工数の増大を回避することができる。
According to invention of
請求項5の発明によれば、チューブの両端部に位置する中柱部を同時に矯正することができるので、製造工数の増大を回避することができる。 According to invention of Claim 5, since the center pillar part located in the both ends of a tube can be corrected simultaneously, the increase in a manufacturing man-hour can be avoided.
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。尚、以下の好ましい実施形態の説明は、本質的に例示に過ぎず、本発明、その適用物或いはその用途を制限することを意図するものではない。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. It should be noted that the following description of the preferred embodiment is merely illustrative in nature, and is not intended to limit the present invention, its application, or its use.
図1は、本発明の実施形態に係る熱交換器1を示すものである。この熱交換器1は、車両に搭載される空調装置のケーシング(図示せず)内に収容される空調装置用の熱交換器であり、具体的には、空気加熱用のヒータコアや空気冷却用のエバポレータとして用いられる。
FIG. 1 shows a
上記熱交換器1は、複数のチューブ2及びフィン3を交互に並べてなるコア4と、該コア4のチューブ2長手方向両端部にそれぞれ設けられた第1ヘッダタンク6及び第2ヘッダタンク7とを備えている。上記空調装置の送風機(図示せず)から送られてきた空気は上記コア4を通過するようになっており、この空気の流れ方向とチューブ2の並ぶ方向とは交差している。
The
上記チューブ2は、アルミニウム合金製の板材をロール成形法によって空気の流れ方向に長い断面形状を有するように成形してなる偏平状チューブである。このチューブ2を構成する板材は、両面にろう材が層状に設けられたクラッド材である。チューブ2は、図2及び図3に示すように、熱交換媒体の流路Rを構成する周壁部10と、周壁部10内に位置し略コ字状断面を有する中柱部11とで構成されている。周壁部10におけるチューブ2の厚さ方向一側に位置する一側壁部10aは、略平坦に延びている。この一側壁部10aにおけるチューブ2の幅方向一端部及び他端部には、チューブ2の厚さ方向に延びる第1端壁部10b及び第2端壁部10cがそれぞれ連なっている。これら第1端壁部10b及び第2端壁部10cは、チューブ2の外方へ向けて湾曲するように形成されている。第1端壁部10bにおけるチューブ2の厚さ方向他側には、第1他側壁部10dが連なっている。この第1他側壁部10dは、チューブ2の幅方向略中央部まで略平坦に延びている。第2端壁部10cにおけるチューブ2の厚さ方向他側には、第2他側壁部10eが連なっている。この第2他側壁部10eは、チューブ2の幅方向中央部、すなわち第1他側壁部10dの端部に対応する位置まで略平坦に延びている。第1他側壁部10dにおける第2他側壁部側10eの端部には、上記中柱部11が一体成形されている。
The said
上記中柱部11は、チューブ2の長手方向両端部に亘って連続しており、第1他側壁部10dの端部から第2他側壁部10eの内面に沿うように形成された第1接合部11aと、該第1接合部11aから一側壁部10aへ向けて延びる縦板部11bと、該縦板部11bにおける一側壁部10a側の端部から該一側壁部10aの内面に沿って上記第1端壁部10b側へ延びるように形成された第2接合部11cとで構成されている。
The
上記第1他側壁部10dと第1接合部11aとの境界部分には、チューブ2の内方へ窪むように段差部13が形成され、この段差部13内に第2他側壁部10eの端部が位置するようになっている。この段差部13の深さは、チューブ2を構成する板材の厚さ寸法と略同じに設定されており、第2他側壁部10eの端部を第1他側壁部10dと略同一面上に位置付けることができるようになっている。
A
上記第1接合部11aは、第2他側壁部10eの内面にろう付けされるようになっている。これにより、チューブ2の流路Rが構成される。上記第2接合部11cは、上記一側壁部10aの内面にろう付けされるようになっている。これにより、周壁部10の内面における互いに対向する部位同士が中柱部11によって繋がれた状態になる。
The first joint portion 11a is brazed to the inner surface of the second other
一方、上記フィン3は、図1に示すように、アルミニウム合金製の板材を空気流れ方向から見て波形をなすように成形してなるコルゲートフィンであり、上記チューブ2の長手方向両端近傍に亘って延びている。このフィン3を構成する板材の厚さは、チューブ2を構成する板材よりも薄く設定されている。隣り合うチューブ2の離間距離は、フィン3の車両左右方向の寸法に対応していて、該フィン3が隣り合うチューブ2の外面にろう付けされるようになっている。
On the other hand, as shown in FIG. 1, the
上記第1ヘッダタンク6はチューブ2及びフィン3の並ぶ方向に真っ直ぐに延びる筒状に形成されており、コア4側に位置する内側プレート部材20と、該内側プレート部材20のコア4と反対側に位置する外側プレート部材21と、両端の開口を閉塞する閉塞部材22とが組み合わされて構成されている。これら内側プレート部材20及び外側プレート部材21は、アルミニウム合金製の板材の両面にろう材が設けられたクラッド材をプレス成形してなるものである。
The
上記内側プレート部材20は、チューブ2及びフィン3の並ぶ方向に見てコア4の外方へ開放する略コ字状断面を有するように形成されている。図4に示すように、この内側プレート部材20のコア側板部20aには、上記コア4のチューブ2の間隔に対応した部位にスリット状のチューブ挿入孔20bが形成されている。コア側板部20aにおける隣り合うチューブ挿入孔20b間は、第1ヘッダタンク6の外方へ膨出するように形成されている。各チューブ2は、対応するチューブ挿入孔20bにそれぞれ挿入された状態で、該チューブ挿入孔20bの周縁部にろう付けされて保持されるようになっている。
The
上記外側プレート部材21は、チューブ2及びフィン3の並ぶ方向に見てコア4側へ開放しかつ上記内側プレート部材20に外嵌合する略コ字状断面を有するように形成されている。この外側プレート部材21と内側プレート部材20との接触部分がろう付けされるようになっている。また、閉塞部材22は、内側プレート部材20及び外側プレート部材21にろう付けされるようになっている。尚、第2ヘッダタンク7も第1ヘッダタンク6と同様に内側プレート部材20と、外側プレート部材21と、閉塞部材22とが組み合わされてなるものである。
The
第1ヘッダタンク6には、図1に示すように、熱交換媒体を流入させるための流入管24が接続され、第2ヘッダタンク7には、熱交換媒体を流出させるための流出管25が接続されている。従って、流入管24から第1ヘッダタンク6に流入した熱交換媒体は、各チューブ2に分配されて該チューブ2内を流れ、このときに熱交換媒体が外部空気と熱交換する。チューブ2内を流れた熱交換媒体は、第2ヘッダタンク7に集合して流出管25から外部に流出する。
As shown in FIG. 1, the
次に、上記のように構成された熱交換器1を製造する際に用いられる製造用治具50の構造について、図5に基づいて説明する。この治具50は、第1ヘッダタンク6及び第2ヘッダタンク7のチューブ挿入孔20bに挿入したチューブ2の端部を成形するためのものであり、チューブ2を構成する板材よりも硬い金属材料を大略矩形の板状に成形してなる。
Next, the structure of the
上記治具50は、チューブ2の端部に挿入される挿入部51と、該挿入部51がチューブ2の端部に挿入された状態(図7に示す)で該チューブ2の端部から突出するように形成された基部52とを備え、これら挿入部51と基部52とは一体に形成されている。
The
上記基部52の幅方向の寸法は、チューブ2の幅方向の内寸と略同じに設定されている。基部52の幅方向の両端部には、外方へ湾曲しかつ挿入方向に延びる湾曲面部52aが設けられている。これら湾曲面部52aの形状は、上記チューブ2の第1端壁部10b及び第2端壁部10cの内面形状と略同じとされている。基部52の厚さ寸法は、上記湾曲面部52a以外の部位がチューブ2の厚さ寸法よりも長く設定されている。この基部52の両側面52bは、略平坦に形成されている。
The dimension of the base 52 in the width direction is set to be substantially the same as the inner dimension of the
上記挿入部51の挿入方向先端部には、図5(b)に示すように、曲面で構成された曲面部51aが設けられている。この曲面部51aの幅方向の寸法は、チューブ2の幅方向の内寸よりも短く設定されており、従って、挿入部51の先端部の形状は、チューブ2の端部の内形状よりも小さくなっている。
As shown in FIG. 5B, a
上記挿入部51の曲面部51aよりも基部52側には、厚さ寸法が基部52の厚さ寸法よりも短く設定された中間部51bが設けられている。この中間部51bの厚さ寸法は、チューブ2の厚さ方向の内寸と略同じに設定されている。図5(c)に示すように、中間部51bの幅方向両端部は、基部52側へ行くほど幅方向の寸法が長く設定され、挿入方向に対し傾斜している。
An
上記挿入部51の中間部51bよりも基部52側には、チューブ2の端部を拡径するための拡径部51cが設けられている。この拡径部51cの幅方向の寸法は、上記基部52の幅方向の寸法、即ちチューブ2の幅方向の内寸と略同じに設定されている。拡径部51cの幅方向両端部は、上記基部52の湾曲面部52aと同じ形状とされている。拡径部51cの両側面は、中間部51bの側面から基部52の側面52bまで延びており、図5(b)に示すように、これら中間部51bの厚さと基部52の厚さとの差に対応するように挿入方向に対し傾斜している。
A diameter-expanding
図5(c)に示すように、上記挿入部51の幅方向中央部には、先端側に開放する略V字状の切欠部51dが形成されている。この切欠部51dは、上記チューブ2の中柱部11を設計位置に案内するための中柱部案内部であり、挿入部51の曲面部51aから中間部51bまでの領域に形成されている。
As shown in FIG. 5C, a substantially V-shaped
上記切欠部51dの基部52側は、チューブ2の中柱部11の設計位置に対応した部位である挿入部51の幅方向中央部に位置している。この切欠部51dの基部52側には、基部52へ向かって挿入方向に延びるスリット51eが連続している。このスリット51eは、挿入部51の拡径部51cに形成されている。スリット51eの幅は、上記中柱部11の厚さ寸法よりも若干広めに設定され、仮想線で示すように該中柱部11が入り込むようになっている。スリット51eの基部52側の端部は、挿入部51と基部52との境界部分に位置しており、挿入部51がチューブ2の端部に完全に挿入された状態で中柱部11に当接するように形成されている。このスリット51eの基部52側の端部が本発明の当接部51fを構成している。
The base 52 side of the
上記のように構成された治具50は、図4に示すように、治具保持部材55に取り付けられている。治具保持部材55は、チューブ2の並ぶ方向に延びる角柱部材で構成されている。治具保持部材55の一側面には、上記治具50が、熱交換器1のチューブ2の数と同じ数だけ、チューブ2の間隔に対応する間隔をあけて配置されている。治具50の基部52が治具保持部材55の一側面に把持されており、治具50は挿入方向に立った状態となっている。これら治具50の曲面部51aは、挿入方向に直交する同一平面上に並んでいる。治具保持部材55には、該治具保持部材55を治具50の挿入方向に移動させる移動機構(図示せず)が連結されている。この移動機構は、流体圧を利用したアクチュエータ等で構成された周知の構造のものである。この実施形態では、チューブ2の一端部成形用の治具50が取り付けられた治具保持部材55と、他端部成形用の治具50が取り付けられた治具保持部材55とを用意するようにしており、これらは同じ構造である。
The
次に、上記熱交換器1の製造要領について説明する。まず、各構成部材を成形する。チューブ2を成形する際には、始めに、板材を、チューブ2の断面形状を有しかつ該チューブ2の複数本分の長さ寸法を有する長尺管L(図2に仮想線で示す)となるようにロール成形する。これが長尺管成形工程である。
Next, the manufacturing procedure of the
上記長尺管成形工程の後、図6に仮想線で示すように、回転式の切断刃Aを用いて長尺管Lをチューブ2の長さに切断してチューブ2を得る。これが切断工程であり、この切断工程では、白抜きの矢印で示すように、切断刃Aを長尺管Lの幅方向一側から侵入させて他側へ移動させていく。切断刃Aを移動させていく途中では、切断刃Aが長尺管Lの中柱部11に対応する部分に接触することになり、この中柱部11に対応する部分は、切断刃Aの侵入方向へ押されて同図に示すように変位し、設計位置からずれることがある。
After the long tube forming step, the long tube L is cut into the length of the
上記切断工程を経て得られたチューブ2とフィン3とを交互に配置してコア4を構成する。これらチューブ2及びフィン3を結束具(図示せず)で結束して一体化した後、図4に示すように、チューブ2の端部を内側プレート部材20のチューブ挿入孔20bに挿入する。これが組付工程である。
The
上記組付工程の後、各チューブ2の端部と治具保持部材55の治具50の曲面部51aとを対向させる。その後、治具保持部材55を移動機構により挿入方向へ移動させると、治具50が曲面部51aからチューブ2の端部に挿入されていく。このとき、曲面部51aが、チューブ2の端部の内形状よりも小さくなっているので、挿入方向に見て治具50の中心とチューブ2の端部の中心とが誤差の範囲で多少ずれていても、挿入部51の先端部をチューブ2の端部に容易に挿入することが可能になる。また、治具50の中間部51bの幅方向両端部が挿入方向に対し傾斜しているので、このことによっても、治具50の挿入が容易になる。
After the assembly step, the end of each
治具50をチューブ2の端部に挿入していくと、チューブ2の中柱部11が設計位置であるチューブ2の幅方向中央部からずれている場合には切欠部51dの内面に当たって設計位置に案内され、挿入量が増えるに従って設計位置に近づいていく。治具50が完全に挿入される手前で、中柱部11は拡径部51cに形成されたスリット51eに入り込み、これにより、図3に示すように中柱部11におけるチューブ2の端部に対応する部位の位置が設計位置になるとともに、形状がチューブ2の長手方向に延びる形状になり、中柱部11が矯正された状態となる。そして、治具50をさらに挿入していくと、中柱部11が当接部51fに挿入方向から当接し、チューブ2と治具50との相対位置が決まる。このように、矯正された後の中柱部11に当接部51fを当接させてチューブ2と治具50との相対位置を決めるようにしているので、チューブ2と治具50との相対位置を常に精度良く一定にすることが可能である。
When the
また、上記治具50の拡径部51cがチューブ2の端部に挿入されると、該拡径部51cの両側面によりチューブ2の端部のうち、一側壁部10a、第1他側壁部10d及び第2他側壁部10eが外方へ向けて押し拡げられ、チューブ2の端部が拡径される。このチューブ2の端部の拡径は、上記した中柱部11の矯正と同時に行われることになる。一方、拡径部51cの幅方向の寸法は、チューブ2の幅方向の内寸と略同じなので、チューブ2の第1端壁部10b及び第2端壁部10cは押し拡げられることなく、設計形状になる。これらのことにより、チューブ2の端部の外周面がチューブ挿入孔20bの周縁部に密着する。本発明の端部成形工程は、上記した中柱部11を設計位置に矯正する工程と、チューブ2の端部を拡径する工程とで構成されている。この端部成形工程では、治具50がチューブ2の本数と同じ数あるので、全てのチューブ2の端部が一度に成形される。また、端部成形工程では、2つの治具保持部材55を治具50の挿入方向に同時に移動させるようにしている。これにより、チューブ2の両端部を一度に成形することが可能になっている。尚、2つの治具保持部材55は同時に移動させることなく、一方を移動させた後に他方を移動させるようにしてもよい。
Further, when the
上記端部成形工程の後、内側プレート部材20に外側プレート部材21及び閉塞部材22を組み付けてヘッダタンク6、7を構成し、これらヘッダタンク6、7に流入管24及び流出管25を固定する。これら各部材を一体化したものを加熱炉(図示せず)内でろう材の溶融温度以上に加熱して、各部をろう付けする。これがろう付け工程である。このろう付け工程では、端部成形工程でチューブ2の中柱部11が矯正されているので、中柱部11の第2接合部11cが一側壁部10aに狙い通りにろう付けされることになり、チューブ2の内面における厚さ方向に対向する部位同士が繋がれる。これにより、高剛性なチューブ2となる。また、チューブ2の端部を拡径して外面をチューブ挿入孔20bの周縁部に密着させているので、チューブ2の端部がチューブ挿入孔20bの周縁部に液密にろう付けされることになり、不良品の発生が抑制される。
After the end forming step, the
以上説明したように、この実施形態によれば、チューブ2の端部を拡径する拡径部51cと、切断時に位置ずれした中柱部11を設計位置に案内する切欠部51dとが設けられた治具50を用いて熱交換器1を製造するようにしたので、チューブ挿入孔20bに挿入した状態のチューブ2の端部を拡径させて該チューブ2の外面をチューブ挿入孔20bの周縁部に密着させる際に、中柱部11の矯正作業を行うことができる。これにより、製造工数の増大を回避しながら、中柱部11を設計位置にしてチューブ2の剛性を確保することができる。
As described above, according to this embodiment, the enlarged-
また、治具50に基部52を設けたので、該基部52を把持することにより、挿入部51をチューブ2の端部に所定位置まで確実に挿入していくことができる。
Further, since the
また、治具50をチューブ2の端部に挿入していくと当接部51fが中柱部11に当接するので、チューブ2と治具50との相対位置を一定にすることができ、チューブ2の端部の拡径量のばらつきや中柱部11の位置のばらつきを小さくすることができる。
Further, when the
また、挿入部51の曲面部51aをチューブ2の端部の内形状よりも小さくしたので、挿入部51をチューブ2の端部に容易に挿入することができる。
Further, since the
また、治具50をチューブ2の本数と同じ数だけ治具保持部材55に把持させているので、複数のチューブ2を有する熱交換器1を製造する場合に、これらチューブ2の端部の中柱部11を同時に設計位置に案内することができ、製造工数の増大を回避することができる。
In addition, since the
また、治具保持部材55を2つ容易し同時に移動させるようにしたので、チューブ2の両端部を同時に設計位置にすることができ、製造工数の増大を回避することができる。
Further, since the two
以上説明したように、本発明に係る熱交換器の製造用治具及び熱交換器の製造方法は、例えば、車両用空調装置の熱交換器を製造する場合に適している。 As described above, the heat exchanger manufacturing jig and the heat exchanger manufacturing method according to the present invention are suitable for manufacturing a heat exchanger of a vehicle air conditioner, for example.
1 熱交換器
2 チューブ
3 フィン
6 第1ヘッダタンク
7 第2ヘッダタンク
11 中柱部
20b チューブ挿入孔
50 治具
51 挿入部
51c 拡径部
51d 切欠部(中柱部案内部)
51f 当接部
52 基部
55 治具保持部材
A 切断刃
L 長尺管
DESCRIPTION OF
51f Contact
Claims (5)
上記チューブの端部に挿入される挿入部を備え、該挿入部には、該挿入部が上記チューブの端部に挿入された状態で該チューブの端部から突出するように形成された基部が連続しており、
上記挿入部における基部側には、上記チューブの端部を拡径させる拡径部が設けられ、 上記挿入部における拡径部よりも挿入方向先端側には、上記中柱部におけるチューブの端部に対応する部位を設計位置に案内する中柱部案内部が設けられ、該中柱部案内部は、挿入方向先端側に開放する切欠部で構成され、
上記中柱部案内部の基部側には、上記基部へ向かって延び、上記中柱部におけるチューブの端部に対応する部位が挿入されるスリットが連続して形成され、
上記スリットの基部側の端部は、上記挿入部と上記基部との境界部分に位置するとともに、該挿入部が上記チューブの端部に完全に挿入された状態で上記中柱部におけるチューブの端部に対応する部位に当接するように形成されていることを特徴とする熱交換器の製造用治具。 A roll-formed flat tube and a header tank disposed at an end of the tube and communicating with the tube are provided, and the tube extends so as to connect portions facing each other on the inner surface of the tube. Heat exchange in which a column part is provided and the outer surface of the tube and the peripheral edge of the tube insertion hole are brazed in a state where the end of the tube is inserted into the tube insertion hole formed in the header tank In the manufacturing jig used when manufacturing the vessel,
An insertion portion that is inserted into an end portion of the tube, and a base portion that is formed so as to protrude from the end portion of the tube in a state where the insertion portion is inserted into the end portion of the tube; Is continuous,
The base portion side of the insertion portion is provided with a diameter-expanding portion that expands the end portion of the tube. Is provided with a middle column guide portion that guides a portion corresponding to the design position, the middle column guide portion is formed by a notch that opens to the distal end side in the insertion direction,
A slit that extends toward the base and into which a portion corresponding to the end of the tube in the middle pillar is inserted is continuously formed on the base side of the middle pillar guide part,
The end portion on the base side of the slit is located at the boundary portion between the insertion portion and the base portion, and the end of the tube in the middle column portion is in a state where the insertion portion is completely inserted into the end portion of the tube. It is formed so that it may contact | abut to the site | part corresponding to a part , The jig for manufacture of the heat exchanger characterized by the above-mentioned.
挿入部の先端部はチューブの端部の内形状よりも小さく形成されていることを特徴とする熱交換器の製造用治具。 In the heat exchanger manufacturing jig according to claim 1,
A jig for manufacturing a heat exchanger, wherein a distal end portion of an insertion portion is formed smaller than an inner shape of an end portion of a tube.
板材を、上記チューブの断面形状を有しかつ該チューブの複数本分の長さ寸法を有する長尺管となるようにロール成形する長尺管成形工程と、
上記長尺管を切断刃によって上記チューブの長さに切断してチューブを得る切断工程と、
上記切断工程で得たチューブの端部を上記ヘッダタンクのチューブ挿入孔に挿入する組付工程と、
上記組付工程の後、上記チューブの端部に治具を挿入し、該治具により上記チューブの端部を拡径させるとともに、上記中柱部におけるチューブの端部に対応する部位を設計位置にする端部成形工程と、
上記端部成形工程の後、上記チューブの外面とチューブ挿入孔とをろう付けするろう付け工程とを備え、
上記端部成形工程で使用する治具は、上記チューブの端部に挿入される挿入部と、該挿入部に連続するように形成され、該挿入部が上記チューブの端部に挿入された状態で該チューブの端部から突出する基部とを備えており、
上記端部成形工程では、上記挿入部における拡径部よりも挿入方向先端側に設けた切欠部により中柱部を設計位置に案内し、その後、上記切欠部の基部側から上記基部へ向かって延びるスリットに、上記中柱部におけるチューブの端部に対応する部位を挿入するとともに、上記挿入部における基部側に設けた拡径部により上記チューブの端部を拡径させ、しかる後、上記挿入部を上記チューブの端部に完全に挿入して上記挿入部と上記基部との境界部分に位置する上記スリットの端部に上記中柱部におけるチューブの端部に対応する部位を当接させることを特徴とする熱交換器の製造方法。 A flat tube and a header tank disposed at an end of the tube and communicating with the tube are provided, and the tube is provided with a middle column portion extending so as to connect mutually facing portions on the inner surface of the tube. And a heat exchanger manufacturing method in which the outer surface of the tube and the peripheral edge of the tube insertion hole are brazed with the end of the tube inserted into the tube insertion hole formed in the header tank In
A long tube forming step of roll-forming a plate material so as to be a long tube having a cross-sectional shape of the tube and a plurality of lengths of the tube;
A cutting step of obtaining the tube by cutting the long tube into the length of the tube with a cutting blade;
An assembly step of inserting the end of the tube obtained in the cutting step into the tube insertion hole of the header tank;
After the assembling step, a jig is inserted into the end of the tube, the diameter of the end of the tube is increased by the jig, and a portion corresponding to the end of the tube in the middle post is designed. An end molding process to
A brazing step of brazing the outer surface of the tube and the tube insertion hole after the end molding step;
The jig used in the end molding step is formed so as to be continuous with the insertion portion inserted into the end portion of the tube and the insertion portion, and the insertion portion is inserted into the end portion of the tube. And a base protruding from the end of the tube.
In the end portion molding step, the middle column portion is guided to the design position by a notch portion provided on the distal end side in the insertion direction with respect to the enlarged diameter portion in the insertion portion, and thereafter, from the base side of the notch portion toward the base portion. A portion corresponding to the end portion of the tube in the middle column portion is inserted into the extending slit, and the end portion of the tube is expanded by the enlarged diameter portion provided on the base side in the insertion portion, and then the insertion is performed. The part corresponding to the end of the tube in the middle column part is brought into contact with the end of the slit located at the boundary between the insertion part and the base by completely inserting the part into the end of the tube The manufacturing method of the heat exchanger characterized by these.
端部成形工程では、複数のチューブの端部に治具を同時に挿入することを特徴とする熱交換器の製造方法。 In the manufacturing method of the heat exchanger of Claim 3,
In the end forming step, a jig is inserted into the ends of a plurality of tubes at the same time.
端部成形工程では、チューブの両端部に治具を同時に挿入することを特徴とする熱交換器の製造方法。 In the manufacturing method of the heat exchanger of Claim 3 or 4,
In the end forming step, a jig is inserted into both ends of the tube at the same time.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006006970A JP4970795B2 (en) | 2006-01-16 | 2006-01-16 | Heat exchanger manufacturing jig and heat exchanger manufacturing method using the manufacturing jig |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006006970A JP4970795B2 (en) | 2006-01-16 | 2006-01-16 | Heat exchanger manufacturing jig and heat exchanger manufacturing method using the manufacturing jig |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007185702A JP2007185702A (en) | 2007-07-26 |
JP4970795B2 true JP4970795B2 (en) | 2012-07-11 |
Family
ID=38341227
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006006970A Expired - Fee Related JP4970795B2 (en) | 2006-01-16 | 2006-01-16 | Heat exchanger manufacturing jig and heat exchanger manufacturing method using the manufacturing jig |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4970795B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009052865A (en) * | 2007-08-29 | 2009-03-12 | Panasonic Corp | Hot water storage tank for hot water supply device, and heat pump water heater using the same |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61111732A (en) * | 1984-11-05 | 1986-05-29 | Hitachi Cable Ltd | Manufacture of heat exchanger |
JPH031097A (en) * | 1989-04-28 | 1991-01-07 | Zexel Corp | Heat exchanger |
JP2799106B2 (en) * | 1992-06-11 | 1998-09-17 | 知勇 重盛 | Material drawing, expansion molding method and equipment |
JPH09122747A (en) * | 1995-11-01 | 1997-05-13 | Honda Motor Co Ltd | Manufacture of cylindrical hollow molded part |
JP3449897B2 (en) * | 1997-01-20 | 2003-09-22 | 株式会社ゼクセルヴァレオクライメートコントロール | Heat exchanger and method of manufacturing the same |
JP3905278B2 (en) * | 1999-02-23 | 2007-04-18 | カルソニックカンセイ株式会社 | Mounting structure of tube to header member in heat exchanger tube mouth claw and heat exchanger |
JP2005046880A (en) * | 2003-07-29 | 2005-02-24 | Calsonic Kansei Corp | Die for forming end of piping |
-
2006
- 2006-01-16 JP JP2006006970A patent/JP4970795B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007185702A (en) | 2007-07-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN100585318C (en) | A heat exchanger | |
KR100268404B1 (en) | Heat exchanger and its manufacture method | |
JP2001041675A (en) | Tube for heat exchanger and heat exchanger | |
JP5139661B2 (en) | Heat exchanger and heat exchanger manifold manufacturing method | |
JPH1183373A (en) | Heat exchanger | |
JP4297177B2 (en) | Tube for heat exchanger | |
JP2000304488A (en) | Aluminum alloy heat exchanger | |
AU745709B2 (en) | Tube | |
WO2012063443A1 (en) | Tube for heat exchanger | |
US5214847A (en) | Method for manufacturing a heat exchanger | |
JP4153178B2 (en) | Heat exchanger tank and manufacturing method thereof | |
KR20070026469A (en) | Tube feature for limiting insertion depth into header slot | |
JP4970795B2 (en) | Heat exchanger manufacturing jig and heat exchanger manufacturing method using the manufacturing jig | |
JP2007212008A (en) | Heat exchanger and its manufacturing method | |
JP2002286393A (en) | Heat exchanger | |
JP2005265356A (en) | Heat exchanger | |
JP2009063229A (en) | Heat exchanger and its manufacturing method | |
JP2703384B2 (en) | Method of manufacturing U-turn section of heat exchanger tube and method of manufacturing heat exchanger using this tube | |
JP4541009B2 (en) | Heat exchanger | |
JP4217478B2 (en) | Heat exchanger | |
JPWO2003052337A1 (en) | Tube, tube manufacturing method, heat exchanger tube, heat exchanger tube manufacturing method, heat exchanger, heat exchanger manufacturing method | |
JP4103762B2 (en) | Brazed flat tube | |
JP3912889B2 (en) | Tube for heat exchanger and manufacturing method thereof | |
JP2009008347A (en) | Heat exchanger | |
EP1004841B1 (en) | Heat exchanger tank |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080829 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101208 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101214 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110802 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110930 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20120307 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120327 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120405 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |