JP4970139B2 - Unit building with atrium - Google Patents
Unit building with atrium Download PDFInfo
- Publication number
- JP4970139B2 JP4970139B2 JP2007139166A JP2007139166A JP4970139B2 JP 4970139 B2 JP4970139 B2 JP 4970139B2 JP 2007139166 A JP2007139166 A JP 2007139166A JP 2007139166 A JP2007139166 A JP 2007139166A JP 4970139 B2 JP4970139 B2 JP 4970139B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- building
- atrium
- floor
- frames
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 210000002837 heart atrium Anatomy 0.000 title claims description 51
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims description 31
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 4
- 238000009434 installation Methods 0.000 claims description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 11
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Residential Or Office Buildings (AREA)
Description
本発明は、吹抜けを有するユニット建物に関する。 The present invention relates to a unit building having an atrium.
下記特許文献1には、吹抜けを備えたユニット建物に関する技術が開示されている。簡単に説明すると、下階側に配置される箱形の建物ユニットの天井を天井大梁だけで形成し、その上に床を床大梁だけで形成した箱形の建物ユニットを据付けることにより、上下階に亘って連通する吹抜けを形成するというものである。
しかしながら、上記先行技術による場合、上下階に亘って連通された吹抜けが形成されるといっても、二階床面には床大梁が残り、一階天井面には天井大梁が残るため、一階と二階の境界部分に矩形枠状の梁型が形成される。このため、上下階に亘って障害物が存在しない広い吹抜け空間を造ることはできなかった。 However, in the case of the above prior art, even though a stairwell communicating between the upper and lower floors is formed, the floor beams remain on the second floor and the ceiling beams remain on the first floor. A rectangular frame-shaped beam is formed at the boundary of the second floor. For this reason, it was not possible to create a wide atrium space where there are no obstacles across the upper and lower floors.
また、下階側の建物ユニットの天井大梁及び上階側の建物ユニットの床大梁が存在するため、建物水平方向の吹抜けサイズは最大限で天井大梁又は床大梁の内寸にしかならない。従って、建物水平方向に広がりをもった吹抜け空間を形成することもできなかった。 In addition, since there is a ceiling beam of the building unit on the lower floor side and a floor beam of the building unit on the upper floor side, the size of the atrium in the horizontal direction of the building is the maximum size of the ceiling beam or floor beam. Therefore, it was not possible to form an atrium space that spreads in the horizontal direction of the building.
このように上記先行技術による場合、建物ユニットの梁が吹抜け内に障害物として存在するものしか造ることができず、見栄えの観点からも改良の余地がある。 As described above, according to the above prior art, only the beams of the building unit exist as obstacles in the atrium, and there is room for improvement from the viewpoint of appearance.
本発明は上記事実を考慮し、見栄えの良い広い吹抜けを造ることができる吹抜けを有するユニット建物を得ることを目的とする。 In view of the above facts, an object of the present invention is to obtain a unit building having an atrium that can create a wide atrium with a good appearance.
請求項1の発明に係る吹抜けを有するユニット建物は、各々複数の柱及び梁を用いて矩形枠状に組まれ、かつ互いに対向する位置に独立して平行に立設された一組の下部架構体と、各下部架構体の上端部にそれぞれ接合されると共に複数の柱及び梁を用いてそれぞれ矩形枠状に組まれた一組の側部架構体と、当該一組の側部架構体の上端部同士を連結する天井部架構体と、を含み、前記一組の下部架構体が向き合う方向と交差する方向から見た場合に門型に組まれた上部建物ユニットと、を含んで構成されている、ことを特徴とする。 The unit building having an atrium according to the invention of claim 1 is a set of lower frames each of which is assembled in a rectangular frame shape using a plurality of columns and beams, and is erected in parallel independently at positions facing each other. A pair of side frames that are joined to the upper ends of each of the lower frames and assembled into a rectangular frame using a plurality of columns and beams, and a set of side frames And an upper building unit assembled in a gate shape when viewed from a direction crossing a direction in which the pair of lower frames face each other. It is characterized by that.
請求項2の発明は、請求項1記載の吹抜けを有するユニット建物において、前記下部架構体の梁及び前記上部建物ユニットの梁は、これに隣接して配置される箱形の通常の建物ユニットの妻側面に配置される梁に連結及び固定されている、ことを特徴とする。 According to a second aspect of the present invention, there is provided a unit building having an atrium according to the first aspect, wherein the beam of the lower frame and the beam of the upper building unit are of a box-shaped normal building unit arranged adjacent thereto. It is connected and fixed to a beam arranged on the side of the wife.
請求項3の発明は、請求項1記載の吹抜けを有するユニット建物において、前記下部架構体の梁及び前記上部建物ユニットの梁は、これに隣接して配置される箱形の通常の建物ユニットの桁側面に配置される梁に連結及び固定されている、ことを特徴とする。 According to a third aspect of the present invention, there is provided a unit building having a colonnade according to the first aspect, wherein the beam of the lower frame and the beam of the upper building unit are of a box-shaped normal building unit arranged adjacent thereto. It is connected and fixed to a beam arranged on the side surface of the beam.
請求項4の発明は、請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載の吹抜けを有するユニット建物において、前記上部建物ユニットは、工場生産時に、一組の下部架構体の下端部同士が取外し可能な仮床梁によって予め連結されている、ことを特徴とする。 According to a fourth aspect of the present invention, in the unit building having the atrium according to any one of the first to third aspects, the upper building unit is configured such that the lower end portions of a pair of lower frames are at the time of factory production. It is connected in advance by a removable temporary floor beam.
請求項5の発明は、請求項1〜請求項4のいずれか一項に記載の吹抜けを有するユニット建物において、前記一組の下部架構体の屋外側下端部は布基礎に支持されており、かつ当該布基礎における一組の下部架構体間には布基礎非形成部が設けられている、ことを特徴とする。 Invention of Claim 5 is the unit building which has the atrium as described in any one of Claims 1-4, The outdoor side lower end part of the said one set of lower frame is supported by the cloth foundation, And the cloth foundation non-formation part is provided between one set of lower frame bodies in the said cloth foundation, It is characterized by the above-mentioned.
請求項6の発明は、請求項1〜請求項4のいずれか一項に記載の吹抜けを有するユニット建物において、前記一組の下部架構体の屋外側下端部は布基礎に支持されており、かつ当該布基礎における一組の下部架構体間にも当該布基礎が連続して設けられている、ことを特徴とする。 Invention of Claim 6 is the unit building which has the atrium as described in any one of Claims 1-4, The outdoor side lower end part of the said one set of lower frame is supported by the cloth foundation, And the said fabric foundation is provided continuously also between a pair of lower frame bodies in the said fabric foundation, It is characterized by the above-mentioned.
請求項7の発明は、請求項1〜請求項6のいずれか一項に記載の吹抜けを有するユニット建物において、前記上部建物ユニットを挟んで両側に通常の建物ユニットが隣接して配置されており、かつ当該両側に配置された通常の建物ユニットの天井部架構体間に、前記上部建物ユニットの天井部架構体を架け渡しかつ相互に連結した、ことを特徴とする。 A seventh aspect of the present invention is the unit building having the atrium according to any one of the first to sixth aspects, wherein normal building units are arranged adjacent to each other across the upper building unit. In addition, the ceiling frame structure of the upper building unit is bridged between the ceiling frame structures of normal building units arranged on both sides and connected to each other.
請求項8の発明は、請求項1〜請求項7のいずれか一項に記載の吹抜けを有するユニット建物において、前記上部建物ユニットの天井部架構体は、当該上部建物ユニットと同一階に配置された他の通常の建物ユニットの天井部架構体と共に建物屋根部を形成する屋根ユニットの据付け面とされている、ことを特徴とする。
The invention of
請求項1記載の本発明によれば、矩形枠状に組まれた一組の下部架構体の上端部に、当該一組の下部架構体が向き合う方向と交差する方向から見た場合に門型に組まれた上部建物ユニットの一組の側部架構体が接合されることにより、上部建物ユニット及び一組の下部架構体の内方に吹抜けが形成される。 According to the first aspect of the present invention, when viewed from a direction intersecting a direction in which the pair of lower frames face each other, the upper end portion of the pair of lower frames assembled in a rectangular frame shape is a gate type. By joining a set of side frames of the upper building unit assembled to each other, a hollow is formed inward of the upper building unit and the set of lower frames.
ここで、本発明では、一組の下部架構体が独立して平行に立設されているため、一組の下部架構体を繋ぐ梁(特には天井梁)が存在しない。また、一組の下部架構体上に架け渡される上部建物ユニットが門型に形成されているため、床梁が存在しない。このため、下部架構体と上部建物ユニットとの間に上下二段の矩形枠状の梁型が残らない。従って、下部架構体から上部建物ユニットに亘って障害物が存在しない広い吹抜け空間が形成される。また、同様の理由から、建物水平方向の吹抜けサイズがユニットサイズに限定されることもない。従って、建物水平方向に広がりをもった吹抜け空間を形成することも可能となる。さらに、吹抜け内方に梁が障害物として存在しないため、吹抜け自体の見栄えも非常に良い。 Here, in the present invention, since the set of lower frames is erected independently and in parallel, there is no beam (particularly a ceiling beam) connecting the set of lower frames. Moreover, since the upper building unit spanned on a pair of lower frames is formed in a gate shape, there is no floor beam. For this reason, a rectangular frame-shaped beam with two upper and lower stages does not remain between the lower frame and the upper building unit. Accordingly, a wide space with no obstacles is formed from the lower frame to the upper building unit. For the same reason, the size of the atrium in the horizontal direction of the building is not limited to the unit size. Accordingly, it is possible to form an atrium space that expands in the horizontal direction of the building. Furthermore, since the beam does not exist as an obstacle inside the colonnade, the appearance of the colonnade itself is very good.
請求項2記載の本発明によれば、下部架構体の梁及び上部建物ユニットの梁は、これに隣接して配置される箱形の通常の建物ユニットの妻側面に配置される梁に連結及び固定される。従って、平面視で門型の上部建物ユニットと通常の建物ユニットとを直線状に配置するプランニング(レイアウト)を実現することができる。 According to the second aspect of the present invention, the beam of the lower frame and the beam of the upper building unit are connected to the beam arranged on the side face of the normal box-shaped building unit arranged adjacent thereto. Fixed. Therefore, it is possible to realize a planning (layout) in which a gate-shaped upper building unit and a normal building unit are arranged in a straight line in plan view.
請求項3記載の本発明によれば、下部架構体の梁及び上部建物ユニットの梁は、これに隣接して配置される箱形の通常の建物ユニットの桁側面に配置される梁に連結及び固定される。従って、平面視で門型の上部建物ユニットと通常の建物ユニットとを直交して配置するプランニング(レイアウト)を実現することができる。 According to the third aspect of the present invention, the beam of the lower frame and the beam of the upper building unit are connected to the beam arranged on the girder side of the box-shaped normal building unit arranged adjacent thereto. Fixed. Therefore, it is possible to realize a planning (layout) in which a gate-shaped upper building unit and a normal building unit are arranged orthogonally in plan view.
請求項4記載の本発明によれば、工場生産時に、門型の上部建物ユニットの一組の側部架構体の下端部同士が取外し可能な仮床梁によって取外し可能に連結されているため、上部建物ユニットを工場から建築地まで輸送する際には、門型の上部建物ユニットに仮床梁が装着されて箱形の建物ユニットとなる。 According to the fourth aspect of the present invention, at the time of factory production, the lower ends of the pair of side frame structures of the gate-shaped upper building unit are detachably connected by a removable temporary floor beam, When the upper building unit is transported from the factory to the building site, a temporary floor beam is attached to the gate-shaped upper building unit to form a box-shaped building unit.
請求項5記載の本発明によれば、一組の下部架構体の屋外側下端部は布基礎に支持されており、かつ当該布基礎における一組の下部架構体間には布基礎非形成部が設けられているので、吹抜けと建物外部とを仕切る位置に障害物が存在しない。従って、例えば、吹抜けを駐車スペースとして利用することができる。 According to the present invention described in claim 5, the lower end portion on the outdoor side of the set of lower frames is supported by the cloth foundation, and the cloth foundation non-forming portion is provided between the set of lower structures in the cloth foundation. Since there is no obstacle, there is no obstacle at the position that separates the atrium from the outside of the building. Therefore, for example, an atrium can be used as a parking space.
請求項6記載の本発明によれば、一組の下部架構体の屋外側下端部は布基礎に支持されており、かつ当該布基礎における一組の下部架構体間にも当該布基礎が連続して設けられているので、吹抜けを駐車スペースとして活用することはできないが、建物側面に吹抜けと連通された大きな開口部を形成することができる。従って、例えば、吹抜けを玄関ホールや中庭等として利用することができる。 According to the sixth aspect of the present invention, the lower end on the outdoor side of the set of lower frames is supported by the cloth foundation, and the cloth foundation is continuous between the set of lower structures in the cloth foundation. However, it is not possible to use the atrium as a parking space, but a large opening communicated with the atrium can be formed on the side of the building. Therefore, for example, the atrium can be used as an entrance hall or a courtyard.
請求項7記載の本発明によれば、上部建物ユニットを挟んで両側に通常の建物ユニットが隣接して配置されており、かつ当該両側に配置された通常の建物ユニットの天井部架構体間に、上部建物ユニットの天井部架構体を架け渡しかつ相互に連結する構成としたので、門型の上部建物ユニットが吹抜けを造るためにのみ存在するのではなく、建物全体としての強度及び剛性を確保するため或いは向上させるために寄与するものとして活用することができる。 According to this invention of Claim 7, a normal building unit is arrange | positioned adjacent to both sides on both sides of an upper building unit, and between the ceiling part frame structures of the normal building unit arrange | positioned at the said both sides Because the structure of the upper building unit is built over and connected to each other, the gate-shaped upper building unit does not exist only to create a stairwell, but ensures the strength and rigidity of the entire building It can be used as a contribution to improve or improve the performance.
請求項8記載の本発明によれば、上部建物ユニットの天井部架構体は、当該上部建物ユニットと同一階に配置された他の通常の建物ユニットの天井部架構体と共に建物屋根部を形成する屋根ユニットの据付け面としたので、従来と同じ屋根ユニットをそのまま据付けることが可能となる。つまり、屋根ユニット側の設計変更をする必要がない。
According to this invention of
請求項1記載の本発明に係る吹抜けを有するユニット建物は、見栄えの良い広い吹抜けを造ることができるという優れた効果を有する。 The unit building having an atrium according to the present invention according to claim 1 has an excellent effect that a wide atrium having a good appearance can be made.
請求項2記載の本発明に係る吹抜けを有するユニット建物は、見栄えが良く広い吹抜けを有するユニット建物のプランニングの自由度を高めることができるという優れた効果を有する。 The unit building having a colonnade according to the second aspect of the present invention has an excellent effect that the degree of freedom of planning of a unit building having a good appearance and a wide colonnade can be increased.
請求項3記載の本発明に係る吹抜けを有するユニット建物は、請求項2記載の発明と同様に、見栄えが良く広い吹抜けを有するユニット建物のプランニングの自由度を高めることができるという優れた効果を有する。 The unit building having an atrium according to the present invention described in claim 3 has the excellent effect that the degree of freedom of planning of the unit building having a good appearance and a wide atrium can be increased, similarly to the invention according to claim 2. Have.
請求項4記載の本発明に係る吹抜けを有するユニット建物は、上部建物ユニットの輸送時の安定性を確保することができるという優れた効果を有する。 The unit building having an atrium according to the present invention described in claim 4 has an excellent effect that the stability of the upper building unit during transportation can be ensured.
請求項5記載の本発明に係る吹抜けを有するユニット建物は、吹抜けを駐車スペースとして利用したプランニングが可能になるという意味で、プランニングの自由度をより一層高めることができるという優れた効果を有する。 The unit building having a colonnade according to the fifth aspect of the present invention has an excellent effect that the degree of freedom in planning can be further increased in the sense that planning using the colonnade as a parking space becomes possible.
請求項6記載の本発明に係る吹抜けを有するユニット建物は、吹抜けを玄関スペースや中庭等として利用したプランニングが可能になるという意味で、プランニングの自由度をより一層高めることができるという優れた効果を有する。 The unit building having a colonnade according to the present invention according to claim 6 has an excellent effect that the degree of freedom of planning can be further enhanced in the sense that planning using the colonnade as an entrance space or a courtyard becomes possible. Have
請求項7記載の本発明に係る吹抜けを有するユニット建物は、上部建物ユニットを建物全体の強度・剛性の確保或いは向上に活用することができるという優れた効果を有する。 The unit building having an atrium according to the present invention according to claim 7 has an excellent effect that the upper building unit can be utilized for securing or improving the strength and rigidity of the entire building.
請求項8記載の本発明に係る吹抜けを有するユニット建物は、従来と同じ屋根ユニットを据付けることができるので、屋根ユニットひいてはユニット建物の生産性を良好に維持することができるという優れた効果を有する。
Since the unit building having the atrium according to the present invention according to
以下、図1〜図6を用いて、本発明に係る吹抜けを有するユニット建物の一実施形態について説明する。 Hereinafter, an embodiment of a unit building having a colonnade according to the present invention will be described with reference to FIGS.
図1には、本実施形態の要部に係る一対の妻フレーム及び門型の建物ユニットが、上下に分離された状態で示されている。また、図2には、本実施形態に係るユニット建物の一階部分の平面図(伏図)が示されている。また、図3(A)には本実施形態に係るユニット建物の二階部分の平面図(伏図)が示されており、更に図3(B)には当該ユニット建物の正面図(軸組図)が示されている。なお、図3(B)は、図3(A)のユニット建物を(B)−(B)線に沿って切断したものとして見た正面図である。 In FIG. 1, a pair of wife frames and a gate-type building unit according to the main part of the present embodiment are shown in a state where they are separated from each other. FIG. 2 is a plan view (plan view) of the first floor portion of the unit building according to the present embodiment. 3A shows a plan view (plan view) of the second floor portion of the unit building according to this embodiment, and FIG. 3B shows a front view of the unit building (shaft diagram). )It is shown. FIG. 3B is a front view of the unit building of FIG. 3A as viewed along the line (B)-(B).
これらの図に示されるように、ユニット建物10は、布基礎12と、布基礎12上に設けられた一階部分14と、一階部分14の上に設けられた二階部分16と、二階部分16の上に設けられた屋根部分18とによって構成されている。
As shown in these drawings, the
布基礎12は建物外周に沿って帯状に立設されており、平面視では矩形枠状に形成されている。但し、本実施形態の布基礎12はその一部が途中で途切れており、不連続とされている。以下、この布基礎12が途切れて形成されていない部分を「布基礎非形成部20(図3(B)参照)」と称す。 The fabric foundation 12 is erected in a belt shape along the outer periphery of the building, and is formed in a rectangular frame shape in plan view. However, the cloth foundation 12 of the present embodiment is partially discontinuous and is discontinuous. Hereinafter, the portion where the fabric foundation 12 is not formed is referred to as “fabric foundation non-forming portion 20 (see FIG. 3B)”.
図2に示されるように、一階部分14の外周部は、通常の箱形ユニット22、24が隣接して配置されている。具体的に説明すると、一階部分14の右側半分には、合計5個のワイドスパンの箱形ユニット22が妻方向に隣接して配置されている。また、一階部分14の左側半分の両角部には、同じワイドスパンの箱形ユニット24が妻方向に離間して配置されている。さらに、一階部分14の左側半分の外周部でかつ一対の箱形ユニット24間の屋外側には、2個の標準スパンの箱形ユニット26がワイドスパンの箱形ユニット24に直交するかたちで配置されている。また、一階部分14の左側半分の略中央部にはハーフサイズの箱形ユニット28が箱形ユニット26に直交するかたちで配置されている。そして、このハーフサイズの箱形ユニット28を挟んで妻方向の両側に、後に詳述するエレベータ室30と階段室32とが設けられている。
As shown in FIG. 2,
図3(A)に示されるように、二階部分16も、本実施形態の要部となるエレベータ室30及び階段室32を除いて、一階部分14と同様に各ユニットが配置されている。なお、一階部分14と同一の建物ユニットには、同一番号を付してその説明を省略する。
As shown in FIG. 3 (A), each unit of the
ここで、本実施形態では、上述したユニット建物10の略中央部に、図1に示される下部架構体としての一対の妻面フレーム34(、36)並びに上部建物ユニットとしての門型ユニット38(、40)を用いて、エレベータ室30(及び階段室32)として利用するための上下階に連通する大型の吹抜け42(、44)が形成されている点に特徴があり、以下に詳細に説明する。 Here, in this embodiment, a pair of wife frame 34 (, 36) as the lower frame shown in FIG. 1 and a gate-type unit 38 (upper building unit) ( , 40), and a large vent 42 (44) communicating with the upper and lower floors for use as the elevator room 30 (and the staircase 32) is formed, which will be described in detail below. To do.
図1に示されるように、妻面フレーム34は、2本の柱46と、これらの2本の柱46の上端部同士を繋ぐ妻側天井大梁48と、2本の柱46の下端部同士を繋ぐ妻側床大梁50と、によって矩形枠状に構成されている。そして、一対の妻面フレーム34が、一階部分14のエレベータ室30(吹抜け42)が形成される位置に、互いに対向しかつ平行に立設されている。すなわち、一対の妻面フレーム34を連結する桁側天井大梁及び桁側床大梁は存在しない構成となっている。
As shown in FIG. 1, the
なお、図2に示されるように、一方の妻面フレーム34の妻側天井大梁48及び妻側床大梁50は、これに直交して配置される箱形ユニット26の天井大梁52及び床大梁(図示省略)に図示しないブラケットを介してボルト及びナット等の接合手段によって接合されている。また、他方の妻面フレーム34の妻側天井大梁48及び妻側床大梁50は、これに隣接して平行に配置される箱形ユニット22の天井大梁54及び床大梁(図示省略)に図示しないブラケットを介してボルト及びナット等の接合手段によって接合されている。
As shown in FIG. 2, the gable
上述した一対の妻面フレーム34の上端部には、吹抜け42、44の上部側を形成するための門型ユニット38が連結されている。門型ユニット38は、四隅に立設された柱56と、妻方向に対向して配置された(即ち、妻面フレーム34側に配置された)柱56の上端部同士を繋ぐ一対の妻側天井大梁58と、当該柱56の下端部同士を繋ぐ妻側床大梁60と、桁方向に対向して配置された(即ち、妻面フレーム34が配置されていない側に配置された)柱56の上端部同士を連結する一対の桁側天井大梁62と、一対の桁側天井大梁62間に所定の間隔で配置された複数の天井小梁64と、によって構成されている。なお、門型ユニット38は、一階部分14に配置される一対の妻面フレーム34と同様構成の一対の側部架構体としての妻面フレーム66と、これらの妻面フレーム66の上端部同士を連結する梯子状の天井部架構体としての天井面フレーム68と、によって構成されていると観ることもできる。
A
上記構成の一対の妻面フレーム34が一階部分14の箱形ユニット28の片側に配置され、かつ門型ユニット38が当該一対の妻面フレーム34に跨って二階部分16に配置されて連結されることにより、エレベータ室30として利用される吹抜け42が形成されている。また、上記構成の一対の妻面フレーム34とハーフサイズの一対の妻面フレーム36が一階部分14の箱形ユニット28の反対側に並列して配置され、かつ上記構成の門型ユニット38及びハーフサイズの門型ユニット40が当該一対の妻面フレーム34、36に跨って二階部分16に配置されて連結されることにより、階段室32として利用される吹抜け44が形成されている。
The pair of wife face frames 34 having the above-described configuration is arranged on one side of the box-shaped
(作用・効果)
次に、本実施形態の作用並びに効果について説明する。
(Action / Effect)
Next, the operation and effect of this embodiment will be described.
本実施形態によれば、複数種類のサイズから成る必要個数の箱形ユニット22、24、26、28が布基礎12上に据付けられると共に、合計3組の妻面フレーム34、36が箱形ユニット28の両側に据付けられる。これにより、ユニット建物10の一階部分14が形成される。一階部分14の形成後、同様にして複数種類のサイズから成る必要個数の箱形ユニット22、24、26、28が、既に据付けられた一階部分14の箱形ユニット22、24、26、28上に据付けられると共に、合計3組の門型ユニット38、40が据付けられる。これにより、ユニット建物10の二階部分16が形成される。そして最後に、二階部分16の上面に複数の屋根ユニット70(図3(A)参照)が順次据付けられることにより、ユニット建物10の屋根部分18が形成され、ユニット建物10が構築される。
According to the present embodiment, a required number of box-shaped
上記の如くして構築されたユニット建物10では、建物中央側の二箇所に一階から二階に亘る大型の吹抜け42、44が形成される。この内、一方の吹抜け42はエレベータ室30として利用され、他方の吹抜け44は階段室32として利用される。
In the
ここで、エレベータ室30として利用される吹抜け42を例にして説明すると、本実施形態では、一対の妻面フレーム34を互いに対向しかつ平行に立設させ、両者を連結せず各々独立した構成としたので、その上端部間に門型ユニット38を架け渡して配置した場合に、一階部分14と二階部分16との境界位置の妻方向側には梁型が残らない。従って、一階から二階に亘って障害物が存在しない広い吹抜け42が形成される。
Here, a blow-off 42 used as the
また、階段室32として利用される吹抜け44を例にして説明すると、同様の理由(即ち、一階部分14と二階部分16との境界位置の妻方向側に梁型が残らないこと)から、建物水平方向の吹抜けサイズがユニットサイズに限定されることもない。従って、本実施形態のように通常サイズの妻面フレーム34及び門型ユニット38とハーフサイズの妻面フレーム36及び門型ユニット40を並列して配置した場合に、建物水平方向に広がりをもった(即ち、建物水平方向に障害物が存在しない)吹抜け44を形成することも可能となる。
In addition, to explain by taking as an example the
さらに、吹抜け42、44の内方に梁が障害物として存在しないため、吹抜け42、44自体の見栄えも非常に良いものとなる。
Furthermore, since the beam does not exist as an obstacle inside the
以上三点より、本実施形態によれば、見栄えの良い広い吹抜け42、44を造ることができる。
From the above three points, according to this embodiment, it is possible to make wide blow-
この点について補足すると、従来のユニット建物100の場合、図4〜図6に示されるように、門型ユニット102を一階部分104に配置し、その上の二階部分106に箱形ユニット108を据付けることにより吹抜け110を形成していたので、一階部分104と二階部分106との境界部に門型ユニット102の桁側天井大梁112と箱形ユニット108の桁側床大梁114とが梁型116(図6参照)として残る。このため、梁型116が吹抜けサイズの制限となり、高さ方向にも障害物として存在し、又見栄えも良くないものとなっていた。しかし、本実施形態では、吹抜け42、44の下部をユニットで構成せず、フレームを対向配置させる構成とし、吹抜け42、44の上部を門型ユニット38、40で構成することとしたので、従来構造の問題点は解消される。
To supplement this point, in the case of the
また、本実施形態では、妻面フレーム34、36の妻側の梁材及び門型ユニット38、40の妻側の梁材を、これと平行に梁材が配置される箱形ユニット22に接合することもできれば、これと直交して梁材が配置される箱形ユニット24に接合することも可能である。従って、ユニット建物のプランニングの自由度を高めることができる。
Further, in the present embodiment, the beam material on the wife side of the frame frames 34 and 36 and the beam material on the wife side of the gate-
さらに、本実施形態では、工場生産時に、吹抜け42、44の上部を構成する門型ユニット38、40の柱46の下端部間に建築地で取外し可能な仮床梁72(図1参照)を架け渡しておくことにより、輸送時の安定性を確保することができる。
Furthermore, in the present embodiment, a temporary floor beam 72 (see FIG. 1) that can be removed at the building site between the lower ends of the
また、本実施形態では、布基礎12の吹抜け44が形成される部位に布基礎非形成部20を設定したので、吹抜け44と建物外部とを仕切る位置に障害物が存在しない。従って、例えば、吹抜けを駐車スペースとして利用することができる。よって、吹抜け44を駐車スペースとして利用したプランニングが可能になるという意味で、プランニングの自由度をより一層高めることができる。
Moreover, in this embodiment, since the cloth foundation
なお、布基礎非形成部20に布基礎をそのまま連続して形成する構成を採ってもよい。この場合には、吹抜け44を駐車スペースとして活用することはできないが、建物側面に吹抜け44と連通された大きな開口部74(図3(B)参照)を形成することができる。従って、例えば、吹抜け44を玄関ホールや中庭等として利用することができる。よって、吹抜け44を玄関スペースや中庭等として利用したプランニングが可能になるという意味で、プランニングの自由度をより一層高めることができる。
In addition, you may take the structure which forms a fabric foundation continuously in the fabric foundation
また、本実施形態では、エレベータ室30側の吹抜け42を例にして説明すると、図3(A)に示されるように、上階側に配置される門型ユニット38の両側に通常の箱形ユニット22、24が隣接して配置されており、両者間に門型ユニット38の天井面フレーム68を架け渡しかつ相互に連結する構成としたので、門型ユニット38が吹抜け42を造るためにのみ存在するのではなく、ユニット建物10全体としての強度及び剛性の確保或いは向上のために寄与するものとして活用することができる。門型ユニット38の妻方向の両側に隣接して配置される箱形ユニット24、28との間でも図示しないブラケットで隣接する梁同士を連結することにより、より高い補強効果が得られる。従って、本実施形態によれば、門型ユニット38、40を建物全体の強度・剛性の確保或いは向上に活用することができる。
Further, in the present embodiment, a blow-off 42 on the
さらに、本実施形態では、図3(A)に示されるように、門型ユニット38が箱形ユニット22の天井面フレーム76と同様構成の天井面フレーム68を備えているので、屋根ユニット70の据付け面として使うことができる。従って、屋根部分18については従来と同じ屋根ユニット70をそのまま据付けることが可能となる。つまり、屋根ユニット70側の設計変更をする必要がない。このように本実施形態によれば、従来と同じ屋根ユニット70を据付けることができるので、屋根ユニット70ひいてはユニット建物10の生産性を良好に維持することができる。
Further, in the present embodiment, as shown in FIG. 3A, the
〔本実施形態の補足説明〕
以上説明した本実施形態では、一般住宅に対して本発明を適用したが、これに限らず、他の用途(商業的用途、工業的用途、農業的用途、福祉施設・公共施設等の非営利目的の行政的用途を含む)に対して本発明を用いてもよい。
[Supplementary explanation of this embodiment]
In the present embodiment described above, the present invention is applied to a general house. However, the present invention is not limited to this. The present invention may be used for (including intended administrative uses).
また、本実施形態では、一対の妻面フレーム34、36を対向して配置する構成を採ったが、これに限らず、桁面側に一対の桁面フレームを対向して配置し、門型ユニットも妻側から見て門型となるように構成したものを用いて吹抜けを形成するようにしてもよい。その場合には、妻側に開放された吹抜けを造ることができる。 Moreover, in this embodiment, although the structure which has arrange | positioned a pair of wife face frames 34 and 36 facing each other was adopted, not only this but a pair of girder face frames are arrange | positioned facing each other, and a gate type You may make it form an atrium using what was comprised so that the unit might also be a gate type seeing from the wife side. In that case, you can make a colonnade open to the wife side.
10 ユニット建物
12 布基礎
14 一階部分
16 二階部分
18 屋根部分(建物屋根部)
20 布基礎非形成部
22 箱形ユニット(通常の建物ユニット)
24 箱形ユニット(通常の建物ユニット)
26 箱形ユニット(通常の建物ユニット)
28 箱形ユニット(通常の建物ユニット)
34 妻面フレーム(下部架構体)
36 妻面フレーム(下部架構体)
38 門型ユニット(上部建物ユニット)
40 門型ユニット(上部建物ユニット)
42 吹抜け
44 吹抜け
46 柱
48 妻側天井大梁
50 妻側床大梁
52 天井大梁(通常の建物ユニットの桁側面に配置される梁)
54 天井大梁(通常の建物ユニットの妻側面に配置される梁)
56 柱
58 妻側天井大梁
60 妻側床大梁
62 桁側天井大梁
64 天井小梁
66 妻面フレーム(側部架構体)
68 天井面フレーム(上部建物ユニットの天井部架構体)
70 屋根ユニット
72 仮床梁
74 開口部
76 天井面フレーム(通常の建物ユニットの天井部架構体)
10 Unit building 12
20 Fabric foundation
24 Box unit (normal building unit)
26 Box unit (normal building unit)
28 Box unit (normal building unit)
34 Wife face frame (lower frame)
36 Wife face frame (lower frame)
38 Gate unit (upper building unit)
40 Gate unit (upper building unit)
42
54 Ceiling girder (a beam placed on the side of a normal building unit)
56
68 Ceiling frame (ceiling structure of the upper building unit)
70
Claims (8)
各下部架構体の上端部にそれぞれ接合されると共に複数の柱及び梁を用いてそれぞれ矩形枠状に組まれた一組の側部架構体と、当該一組の側部架構体の上端部同士を連結する天井部架構体と、を含み、前記一組の下部架構体が向き合う方向と交差する方向から見た場合に門型に組まれた上部建物ユニットと、
を含んで構成されている、
ことを特徴とする吹抜けを有するユニット建物。 A set of lower frames each assembled in a rectangular frame shape using a plurality of columns and beams, and erected in parallel independently at positions facing each other;
A pair of side frames each joined to the upper end of each lower frame and assembled into a rectangular frame using a plurality of columns and beams, and the upper ends of the side frames An upper building unit assembled in a gate shape when viewed from a direction crossing a direction in which the pair of lower frames face each other,
Composed of,
A unit building having a colonnade characterized by that.
ことを特徴とする請求項1記載の吹抜けを有するユニット建物。 The beam of the lower frame and the beam of the upper building unit are connected and fixed to the beam arranged on the side surface of the box-shaped normal building unit arranged adjacent to the beam.
The unit building having an atrium according to claim 1.
ことを特徴とする請求項1記載の吹抜けを有するユニット建物。 The beam of the lower frame and the beam of the upper building unit are connected and fixed to the beam arranged on the side of the girder of the box-shaped normal building unit arranged adjacent thereto.
The unit building having an atrium according to claim 1.
ことを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載の吹抜けを有するユニット建物。 The upper building unit is connected in advance by a temporary floor beam in which the lower ends of a set of lower frames are removable during factory production.
The unit building which has an atrium as described in any one of Claims 1-3 characterized by the above-mentioned.
ことを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれか一項に記載の吹抜けを有するユニット建物。 The lower end on the outdoor side of the set of lower frames is supported by a cloth foundation, and a cloth foundation non-forming part is provided between the set of lower structures in the cloth foundation.
The unit building which has an atrium as described in any one of Claims 1-4 characterized by the above-mentioned.
ことを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれか一項に記載の吹抜けを有するユニット建物。 The lower end on the outdoor side of the set of lower frames is supported by a cloth foundation, and the cloth foundation is also continuously provided between the set of lower structures in the cloth foundation.
The unit building which has an atrium as described in any one of Claims 1-4 characterized by the above-mentioned.
かつ当該両側に配置された通常の建物ユニットの天井部架構体間に、前記上部建物ユニットの天井部架構体を架け渡しかつ相互に連結した、
ことを特徴とする請求項1〜請求項6のいずれか一項に記載の吹抜けを有するユニット建物。 Normal building units are arranged adjacent to each other on both sides of the upper building unit,
And between the ceiling structure of the normal building units arranged on both sides, the ceiling structure of the upper building unit is bridged and connected to each other,
A unit building having an atrium as claimed in any one of claims 1 to 6.
ことを特徴とする請求項1〜請求項7のいずれか一項に記載の吹抜けを有するユニット建物。 The ceiling structure of the upper building unit is an installation surface of a roof unit that forms a building roof portion together with the ceiling structure of another normal building unit arranged on the same floor as the upper building unit.
The unit building which has an atrium as described in any one of Claims 1-7 characterized by the above-mentioned.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007139166A JP4970139B2 (en) | 2007-05-25 | 2007-05-25 | Unit building with atrium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007139166A JP4970139B2 (en) | 2007-05-25 | 2007-05-25 | Unit building with atrium |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008291548A JP2008291548A (en) | 2008-12-04 |
JP4970139B2 true JP4970139B2 (en) | 2012-07-04 |
Family
ID=40166562
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007139166A Active JP4970139B2 (en) | 2007-05-25 | 2007-05-25 | Unit building with atrium |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4970139B2 (en) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1181480A (en) * | 1997-09-05 | 1999-03-26 | Sekisui Chem Co Ltd | Unit building |
JPH11131597A (en) * | 1997-10-27 | 1999-05-18 | Misawa Homes Co Ltd | Fitting structure of intermediate beam in building unit |
-
2007
- 2007-05-25 JP JP2007139166A patent/JP4970139B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008291548A (en) | 2008-12-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4933621B2 (en) | Building structure | |
KR101794720B1 (en) | Variable partition wall | |
KR200462650Y1 (en) | Precast concreate building structure | |
JP4970139B2 (en) | Unit building with atrium | |
JP6507122B2 (en) | Roof structure of building and construction method of roof structure of building | |
JP2009209550A (en) | Unit building | |
KR101075914B1 (en) | A joint structure of modules of modular building | |
JP4609283B2 (en) | Building unit and unit building using the same | |
JP3797725B2 (en) | Stairwell reinforcement structure | |
JP4248349B2 (en) | Unit building | |
JP6306921B2 (en) | Building wall structure and building manufacturing method | |
JPH06272317A (en) | Building unit and unit type building | |
JP4104246B2 (en) | Unit building and its construction method | |
JP2741733B2 (en) | Unit building | |
JP6441019B2 (en) | building | |
JP3871780B2 (en) | roof | |
JP2003166291A (en) | Unit building | |
JP2020105810A (en) | Stud, bearing wall substrate material, and bearing wall | |
JP3967998B2 (en) | Unit building | |
JP4157973B2 (en) | Residential stairs, how to build residential stairs | |
JPH11148178A (en) | Manufacture of attic space unit in unit type building | |
JP5362893B2 (en) | Unit building | |
KR20020028612A (en) | construction method of unit house | |
JP3022472U (en) | Entrance unit joining structure | |
JP2008075313A (en) | Building unit and prefabricated building |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090903 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20101126 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20110307 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120130 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120313 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120404 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4970139 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |