JP4968025B2 - Camera, projection control program, and projection system - Google Patents

Camera, projection control program, and projection system Download PDF

Info

Publication number
JP4968025B2
JP4968025B2 JP2007310493A JP2007310493A JP4968025B2 JP 4968025 B2 JP4968025 B2 JP 4968025B2 JP 2007310493 A JP2007310493 A JP 2007310493A JP 2007310493 A JP2007310493 A JP 2007310493A JP 4968025 B2 JP4968025 B2 JP 4968025B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
projection
mode
image
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007310493A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2009135765A (en
Inventor
千恵 十河
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP2007310493A priority Critical patent/JP4968025B2/en
Publication of JP2009135765A publication Critical patent/JP2009135765A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4968025B2 publication Critical patent/JP4968025B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、カメラ、投影制御プログラム、および投影システムに関する。   The present invention relates to a camera, a projection control program, and a projection system.

次のようなカメラが知られている。このカメラは、被写体像を投影面に投影するためのプロジェクタを備えている(例えば、特許文献1)。   The following cameras are known. This camera includes a projector for projecting a subject image onto a projection plane (for example, Patent Document 1).

特開2005−250392号公報JP 2005-250392 A

しかしながら、従来のカメラは、プロジェクタ機能に関する操作をカメラ上で行う必要があり、パソコンとカメラとを接続した状態で、パソコン側からカメラのプロジェクタ機能に関する操作を行うことができなかった。   However, the conventional camera needs to perform an operation related to the projector function on the camera, and the operation related to the projector function of the camera cannot be performed from the personal computer side while the personal computer and the camera are connected.

本発明によるカメラは、投影面に画像を投影し、外部機器との接続状態を検出し、投影手段による投影状態を検出し、外部機器との接続開始が検出されたときに、投影手段が画像を投影中であることが検出された場合には、カメラの操作モードを、外部機器から投影手段の操作を受け付ける第1の操作モードに設定することを特徴とする。
本発明によるカメラでは、外部機器との接続開始が検出されたときに、投影手段が画像を投影していないことが検出された場合には、カメラの操作モードを第1の操作モードに設定するか否かを使用者に問い合わせ、使用者によって第1のモードに設定するように指示された場合には、カメラの操作モードを第1のモードに設定し、使用者によって第1のモードに設定しないように指示された場合には、カメラの操作モードを外部機器との間でデータ転送を行う第2のモードに設定するようにしてもよい。
カメラの操作モードが第1のモードに設定された場合には、投影手段を外部機器から送信される指示信号に基づいて動作させるようにしてもよい。
カメラの操作モードが第1のモードに設定されている間は、カメラが備える操作部材による操作を禁止するようにしてもよい。
カメラの操作モードが第1のモードに設定されている間は、カメラが備える表示装置への情報の表示を停止するようにしてもよい。
本発明による投影制御プログラムは、上記いずれかのカメラと接続されたコンピューターで実行され、使用者による投影手段の操作を受け付けるための操作画面を表示し、操作画面上での使用者による操作に応じた指示信号を、カメラに対して送信することを特徴とする。
本発明による投影制御プログラムでは、指示信号は、投影手段による投影の開始または終了を指示するための信号、投影中の画像の切り替えを指示するための指示信号、投影中の画像のスクロールを指示するための指示信号、投影中の画像の拡大または縮小を指示するための指示信号、および投影輝度の変更を指示するための指示信号のいずれかであることが好ましい。
本発明による投影システムは、上記いずれかのカメラと、カメラと接続された外部機器と、外部機器と接続されたプロジェクタ装置とで構成され、外部機器は、使用者による指示に基づいて、カメラが備える投影手段の投影輝度と、プロジェクタ装置の投影輝度のいずれを高くするかを決定することを特徴とする。
The camera according to the present invention projects an image on a projection surface, detects a connection state with an external device, detects a projection state by the projection unit, and detects a start of connection with the external device. When it is detected that the camera is being projected, the camera operation mode is set to a first operation mode that accepts an operation of the projection means from an external device.
In the camera according to the present invention, when it is detected that the projection unit does not project an image when the start of connection with the external device is detected, the operation mode of the camera is set to the first operation mode. If the user is instructed to set the first mode, the camera operation mode is set to the first mode, and the user sets the first mode. When instructed not to do so, the camera operation mode may be set to a second mode in which data transfer is performed with an external device.
When the camera operation mode is set to the first mode, the projection unit may be operated based on an instruction signal transmitted from an external device.
While the operation mode of the camera is set to the first mode, an operation using an operation member included in the camera may be prohibited.
While the camera operation mode is set to the first mode, the display of information on the display device included in the camera may be stopped.
The projection control program according to the present invention is executed by a computer connected to any one of the above cameras, displays an operation screen for accepting the operation of the projection means by the user, and responds to the operation by the user on the operation screen. The instruction signal is transmitted to the camera.
In the projection control program according to the present invention, the instruction signal instructs the start or end of projection by the projection means, the instruction signal for instructing switching of the image being projected, and the scrolling of the image being projected. An instruction signal for instructing enlargement or reduction of an image being projected, and an instruction signal for instructing a change in projection luminance are preferable.
A projection system according to the present invention includes any one of the above cameras, an external device connected to the camera, and a projector device connected to the external device, and the external device is a camera based on an instruction from a user. It is characterized by determining which one of the projection luminance of the projection means provided and the projection luminance of the projector device should be increased.

本発明によれば、外部機器側からカメラの投影機能に関する操作することができる。   According to the present invention, operations related to the projection function of the camera can be performed from the external device side.

図1は、本実施の形態における投影システムの一実施の形態の構成を示すブロック図である。投影システム10は、カメラ100と、パーソナルコンピュータ(PC)200と、プロジェクタ装置300とで構成されている。カメラ100とPC200との間、およびPC200とプロジェクタ装置300との間は、有線接続、例えばUSB接続や、無線接続、例えば無線LAN接続により接続されている。   FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an embodiment of a projection system in the present embodiment. The projection system 10 includes a camera 100, a personal computer (PC) 200, and a projector device 300. The camera 100 and the PC 200 and the PC 200 and the projector device 300 are connected by a wired connection, for example, a USB connection or a wireless connection, for example, a wireless LAN connection.

カメラ100は、入力スイッチ101と、レンズ102と、撮像素子103と、制御装置104と、メモリカードスロット105と、モニタ106と、プロジェクタユニット107と、接続IF(インターフェース)108とを備えている。   The camera 100 includes an input switch 101, a lens 102, an image sensor 103, a control device 104, a memory card slot 105, a monitor 106, a projector unit 107, and a connection IF (interface) 108.

入力スイッチ101は、使用者によって操作される種々の入力部材を含んでいる。例えば、この入力スイッチ101には、レリーズボタンやカメラ100を操作するための種々の操作ボタンが含まれる。   The input switch 101 includes various input members operated by the user. For example, the input switch 101 includes a release button and various operation buttons for operating the camera 100.

レンズ102は、複数の光学レンズ群から構成されるが、図1では代表して1枚のレンズで表している。撮像素子103は、例えばCCDやCMOSであり、レンズ102を通して入力される被写体像を撮像して、撮像して得た画像データを制御装置104へ出力する。   The lens 102 is composed of a plurality of optical lens groups, but is represented by a single lens in FIG. The image sensor 103 is, for example, a CCD or a CMOS, images a subject image input through the lens 102, and outputs image data obtained by the imaging to the control device 104.

制御装置104は、CPU、メモリ、およびその他の周辺回路により構成され、カメラ100の全体を制御する。なお、制御装置104を構成するメモリには、SDRAMやフラッシュメモリが含まれる。SDRAMは、揮発性のメモリであって、CPUがプログラム実行時にプログラムを展開するためのワークメモリとして使用されたり、データを一時的に記録するためのバッファメモリとして使用される。また、フラッシュメモリは、不揮発性のメモリであって、制御装置104が実行するプログラムのデータや、プログラム実行時に読み込まれる種々のパラメータなどが記録されている。   The control device 104 includes a CPU, a memory, and other peripheral circuits, and controls the entire camera 100. Note that the memory constituting the control device 104 includes SDRAM and flash memory. The SDRAM is a volatile memory, and is used as a work memory for the CPU to develop a program when the program is executed or as a buffer memory for temporarily recording data. The flash memory is a non-volatile memory in which data of a program executed by the control device 104, various parameters read during program execution, and the like are recorded.

メモリカードスロット105は、記憶媒体としてのメモリカードを挿入するためのスロットであり、制御装置104から出力された画像ファイルをメモリカードに書き込んで記録する。また、制御装置104からの指示に基づいて、メモリカード内に記憶されている画像ファイルを読み込む。   The memory card slot 105 is a slot for inserting a memory card as a storage medium, and the image file output from the control device 104 is written and recorded on the memory card. Further, based on an instruction from the control device 104, an image file stored in the memory card is read.

モニタ106は、カメラ100の背面に搭載された液晶モニタ(背面モニタ)であり、当該モニタ106には、メモリカードに記憶されている画像やカメラ100を設定するための設定メニューなどが表示される。   The monitor 106 is a liquid crystal monitor (rear monitor) mounted on the back surface of the camera 100, and the monitor 106 displays an image stored in a memory card, a setting menu for setting the camera 100, and the like. .

プロジェクタユニット107は、投影面に画像を投影するためのユニットである。プロジェクタユニット107としては、例えば、LCOS(Liquid crystal on silicon)方式のプロジェクタユニットや、レーザー走査投射方式のプロジェクタユニットが用いられる。   The projector unit 107 is a unit for projecting an image on the projection surface. As the projector unit 107, for example, a liquid crystal on silicon (LCOS) type projector unit or a laser scanning projection type projector unit is used.

接続IF108は、カメラ100とPC200とを接続するためのインターフェースである。接続IF108としては、例えば、上述したようにPC200と有線接続するためのUSBインターフェースや、PC200と無線接続するための無線LANインターフェースが用いられる。なお、本実施の形態では、接続IF108は、USBインターフェースと無線LANインターフェースの両方を含んでおり、使用者は、カメラ100とPC200との間を、有線または無線のいずれかの接続方法で接続することができる。   The connection IF 108 is an interface for connecting the camera 100 and the PC 200. As the connection IF 108, for example, as described above, a USB interface for wired connection with the PC 200 or a wireless LAN interface for wireless connection with the PC 200 is used. In the present embodiment, the connection IF 108 includes both a USB interface and a wireless LAN interface, and the user connects the camera 100 and the PC 200 with either a wired or wireless connection method. be able to.

PC200は、入力装置201と、制御装置202と、カメラ接続IF203と、HDD(ハードディスクドライブ)204と、モニタ205と、プロジェクタ接続IF206とを備えている。入力装置201は、使用者によって操作される操作部材であって、例えば、キーボードやマウスが含まれる。   The PC 200 includes an input device 201, a control device 202, a camera connection IF 203, an HDD (hard disk drive) 204, a monitor 205, and a projector connection IF 206. The input device 201 is an operation member operated by a user, and includes, for example, a keyboard and a mouse.

制御装置202は、CPU、メモリ、およびその他の周辺回路により構成され、PC200の全体を制御する。なお、制御装置202を構成するメモリには、カメラ100の制御装置104と同様に、SDRAMやフラッシュメモリが含まれる。   The control device 202 includes a CPU, a memory, and other peripheral circuits, and controls the entire PC 200. Note that the memory constituting the control device 202 includes an SDRAM and a flash memory, like the control device 104 of the camera 100.

カメラ接続IF203は、カメラ100とPC200とを接続するためのインターフェースである。カメラ接続IF203としては、例えば、上述したようにカメラ100と有線接続するためのUSBインターフェースや、カメラ100と無線接続するための無線LANインターフェースが用いられる。制御装置202は、このカメラ接続IF203を介して、カメラ100から画像データを取り込んだり、後述するようにカメラ100を操作するための信号をカメラ100へ送信したりする。   The camera connection IF 203 is an interface for connecting the camera 100 and the PC 200. As the camera connection IF 203, for example, as described above, a USB interface for wired connection with the camera 100 or a wireless LAN interface for wireless connection with the camera 100 is used. The control device 202 takes in image data from the camera 100 via the camera connection IF 203 and transmits a signal for operating the camera 100 to the camera 100 as described later.

HDD204は、カメラ接続IF203を介して取り込まれた画像データや、制御装置202で実行される種々のプログラム等を記録するための記録装置である。モニタ205は、例えば液晶モニタであって、制御装置202から出力される表示用データを表示する。   The HDD 204 is a recording device for recording image data captured via the camera connection IF 203, various programs executed by the control device 202, and the like. The monitor 205 is a liquid crystal monitor, for example, and displays display data output from the control device 202.

プロジェクタ接続IF206は、PC200とプロジェクタ装置300とを接続するためのインターフェースである。プロジェクタ接続IF206としては、例えば、上述したようにプロジェクタ装置300と有線接続するためのUSBインターフェースや、プロジェクタ装置300と無線接続するための無線LANインターフェースが用いられる。制御装置202は、このプロジェクタ接続IF206を介して、プロジェクタ装置300を用いて投影する画像データをプロジェクタ装置300へ送信する。   The projector connection IF 206 is an interface for connecting the PC 200 and the projector device 300. As the projector connection IF 206, for example, as described above, a USB interface for wired connection with the projector apparatus 300 or a wireless LAN interface for wireless connection with the projector apparatus 300 is used. The control device 202 transmits image data to be projected using the projector device 300 to the projector device 300 via the projector connection IF 206.

本実施の形態では、使用者は、カメラ100とPC200とを接続して、PC200からカメラ100による画像データの投影を操作する。カメラ100の制御装置104は、接続IF108を介してPC200と接続されたことを検出した場合には、接続IF108の接続状況を検出して、PC200との接続方法が有線接続であるか無線接続であるかを判定する。また、制御装置104は、プロジェクタユニット107による投影状態、すなわち画像を投影中であるか投影中でないかを判定する。   In the present embodiment, the user connects the camera 100 and the PC 200 and operates the projection of image data by the camera 100 from the PC 200. When the control device 104 of the camera 100 detects that it is connected to the PC 200 via the connection IF 108, it detects the connection status of the connection IF 108, and the connection method with the PC 200 is wired connection or wireless connection. Determine if there is. Further, the control device 104 determines a projection state by the projector unit 107, that is, whether an image is being projected or not.

制御装置104は、まず、PC200との接続方法の判定結果、およびプロジェクタユニット107による投影状況の判定結果に基づいて、PC200との接続時におけるカメラ100の操作モードを決定する。例えば、本実施の形態では、カメラ100は、PC200との接続時の操作モードとして、PC200に画像データを転送するための転送モードと、PC200からプロジェクタ機能のリモート操作を受け付けるPC連携モードとを備えている。   First, the control device 104 determines the operation mode of the camera 100 when connected to the PC 200 based on the determination result of the connection method with the PC 200 and the determination result of the projection state by the projector unit 107. For example, in the present embodiment, the camera 100 includes a transfer mode for transferring image data to the PC 200 and a PC cooperation mode for accepting a remote operation of the projector function from the PC 200 as the operation mode when connected to the PC 200. ing.

制御装置104は、プロジェクタユニット107による投影状況が投影中である場合に、PC200とUSB接続(有線接続)されたことを検出した場合には、カメラ100の操作モードを自動的にPC連携モードに切り替えて、PC200からプロジェクタ機能のリモート操作を受け付ける。また、制御装置104は、プロジェクタユニット107による投影状況が投影中でない場合に、PC200とUSB接続(有線接続)されたことを検出した場合には、モニタ106に、使用者に対して操作モードをPC連携モードに切り替えるか否かの確認画面を表示する。   When the control device 104 detects that the projector unit 107 is projecting and the USB connection (wired connection) to the PC 200 is detected, the operation mode of the camera 100 is automatically set to the PC cooperation mode. The remote control of the projector function is received from the PC 200 by switching. If the control device 104 detects that the projector unit 107 is not projecting and the computer 200 is connected to the PC 200 by USB (wired connection), the control device 104 sets the operation mode to the user on the monitor 106. A confirmation screen as to whether to switch to the PC linkage mode is displayed.

例えば、制御装置104は、モニタ106上に「PC連携モードに切り替えますか?」の確認メッセージと共に、「はい」と「いいえ」の選択項目を表示する。そして、使用者によって入力スイッチ101が操作されて「はい」が選択された場合には、制御装置104は、カメラ100の操作モードを自動的にPC連携モードに切り替える。一方、使用者によって「いいえ」が選択された場合には、制御装置104は、カメラ100の操作モードを転送モード、例えばPTPモードやMASSストレージモードに切り替える。   For example, the control device 104 displays selection items “Yes” and “No” along with a confirmation message “Do you want to switch to the PC cooperation mode?” On the monitor 106. When the user operates the input switch 101 and selects “Yes”, the control device 104 automatically switches the operation mode of the camera 100 to the PC cooperation mode. On the other hand, when “No” is selected by the user, the control device 104 switches the operation mode of the camera 100 to a transfer mode, for example, a PTP mode or a MASS storage mode.

なお、カメラ100とPC200とを接続したときにモニタ106に表示されるメニュー項目が複数ある場合であっても、プロジェクタユニット107による投影状況が投影中であるときにカメラ100とPC200とが接続された場合には、制御装置104は、他のメニューは表示せずに、「PC連携モードに切り替えますか?」の確認メッセージと「はい」と「いいえ」の選択項目のみを表示するようにしてもよい。   Even when there are a plurality of menu items displayed on the monitor 106 when the camera 100 and the PC 200 are connected, the camera 100 and the PC 200 are connected when the projection status by the projector unit 107 is being projected. In such a case, the control device 104 displays only the confirmation message “Do you want to switch to PC linkage mode?” And the selection items “Yes” and “No” without displaying other menus. Also good.

また、使用者は、カメラ100のメニュー画面上からPC連携モードへの切り替えを指示することができ、制御装置104は、使用者によってPC連携モードへの切り替えが指示されると、カメラ100のモードをPC連携モードに切り替えると共に、カメラ100とPC200とを自動的に無線接続する。制御装置104は、PC200との間でどの操作モードで接続を開始したかを示す情報を、PC200へ送信する。   Further, the user can instruct switching to the PC cooperation mode from the menu screen of the camera 100, and the control device 104 can change the mode of the camera 100 when the user instructs to switch to the PC cooperation mode. Is switched to the PC cooperation mode, and the camera 100 and the PC 200 are automatically wirelessly connected. The control device 104 transmits to the PC 200 information indicating in which operation mode the connection with the PC 200 is started.

なお、カメラ100のモードをPC連携モードに切り替えたときには、以後、カメラ100は、PC200からリモートで操作されることになる。よって、カメラ100のモードがPC連携モードに設定されている間は、モニタ106の表示を継続する必要がないため、制御装置104は、液晶モニタの電源をオフしたり、液晶モニタのバックライトを消去することによってモニタ106の表示を消去する。これによって、カメラ100のバッテリーの消費を抑えることができる。   When the mode of the camera 100 is switched to the PC cooperation mode, the camera 100 is operated remotely from the PC 200 thereafter. Therefore, since the display of the monitor 106 does not need to be continued while the mode of the camera 100 is set to the PC linkage mode, the control device 104 turns off the power of the liquid crystal monitor or turns off the backlight of the liquid crystal monitor. The display on the monitor 106 is erased by erasing. As a result, the battery consumption of the camera 100 can be suppressed.

また、カメラ100のモードをPC連携モードに設定されている間は、使用者による入力スイッチ101の操作を受け付ける必要もなくなるため、制御装置104は、入力スイッチ101を介した操作を受け付けないようにロックする。なお、この場合も、使用者の意思でカメラ100の電源のオン・オフは切り替えられるようにするために、電源ボタンのみ操作を受け付けるようにする。   In addition, while the mode of the camera 100 is set to the PC cooperation mode, it is not necessary to accept the operation of the input switch 101 by the user, so that the control device 104 does not accept the operation via the input switch 101. Lock it. In this case as well, only the power button is accepted so that the power of the camera 100 can be switched on and off at the user's will.

PC200の制御装置202は、カメラ100との接続を検出した場合には、カメラ100から受信した情報に基づいて、カメラ100の操作モードを判定する。そして、カメラ100の操作モードがPC連携モードであると判定した場合には、図2に示すPC200側からカメラ100のプロジェクタ機能をリモート操作するための操作画面をモニタ205に表示する。   When detecting a connection with the camera 100, the control device 202 of the PC 200 determines an operation mode of the camera 100 based on information received from the camera 100. If it is determined that the operation mode of the camera 100 is the PC cooperation mode, an operation screen for remotely operating the projector function of the camera 100 from the PC 200 side shown in FIG.

この図2に示す操作画面上には、カメラ100のメモリカードに記録されている画像データのサムネイル一覧2aと、カメラ100からの投影のオン、オフを切り替えるためのオン・オフスイッチ2bと、投影中の画像をスクロールするためのスクロールスイッチ2cと、投影中の画像を拡大または縮小するための倍率変更スイッチ2dとが配置されている。制御装置202は、カメラ100の操作モードがPC連携モードであると判定した場合には、カメラ100との接続が開始された時点で、カメラ100のメモリカード内に記録されている画像データ(画像ファイル)内からサムネイル画像のデータを読み込んで、操作画面上のサムネイル一覧2a内に一覧表示する。   On the operation screen shown in FIG. 2, a thumbnail list 2a of image data recorded in the memory card of the camera 100, an on / off switch 2b for switching on / off of projection from the camera 100, and a projection A scroll switch 2c for scrolling the image inside and a magnification change switch 2d for enlarging or reducing the image being projected are arranged. If the control device 202 determines that the operation mode of the camera 100 is the PC cooperation mode, the image data (image image) recorded in the memory card of the camera 100 when the connection with the camera 100 is started. The thumbnail image data is read from (File) and displayed in the thumbnail list 2a on the operation screen.

使用者は、入力装置201を操作して、サムネイル一覧2a内に表示されているサムネイル画像内から、カメラ100を用いて投影したい画像を選択し、オン・オフスイッチ2bを押下することによって、カメラ100を用いた画像の投影を指示することができる。制御装置202は、使用者によって当該指示が行われると、使用者によって選択された画像を特定するための情報、例えば画像ファイルのファイル名の情報と、投影開始を指示するための信号(投影指示信号)とをカメラ100に送信する。   The user operates the input device 201 to select an image to be projected from the thumbnail images displayed in the thumbnail list 2a by using the camera 100, and presses the on / off switch 2b, whereby the camera is selected. The projection of an image using 100 can be instructed. When the instruction is given by the user, the control device 202 provides information for specifying the image selected by the user, for example, information on the file name of the image file, and a signal for instructing the start of projection (projection instruction). Signal) to the camera 100.

カメラ100では、制御装置104は、PC100から投影指示信号を受信すると、PC100から受信したファイル名の情報に基づいて投影対象の画像ファイルを特定してメモリカードから読み込み、当該画像ファイルに格納されている画像データをプロジェクタユニット107を用いて投影面に投影する。   In the camera 100, when receiving the projection instruction signal from the PC 100, the control device 104 specifies an image file to be projected based on the file name information received from the PC 100, reads it from the memory card, and stores it in the image file. The projected image data is projected onto the projection plane using the projector unit 107.

カメラ100を使用して画像を投影している間、使用者は、サムネイル一覧2a内で他のサムネイル画像を再選択することにより、投影する画像を切り替えるように指示することができる。制御装置202は、使用者によって画像の再選択が行われると、投影する画像の切り替えを指示するための画像切り替え指示信号と共に、再選択された画像のファイル名をカメラ100に送信する。カメラ100では、制御装置104は、PC100から受信したファイル名の情報に基づいて投影対象の画像ファイルを特定してメモリカードから読み込み、当該画像ファイルに格納されている画像データをプロジェクタユニット107を用いて投影面に投影する。   While projecting an image using the camera 100, the user can instruct to switch the image to be projected by reselecting another thumbnail image in the thumbnail list 2a. When the user reselects an image, the control device 202 transmits the file name of the reselected image to the camera 100 together with an image switching instruction signal for instructing switching of the image to be projected. In the camera 100, the control device 104 specifies an image file to be projected based on the file name information received from the PC 100, reads it from the memory card, and uses the projector unit 107 to store the image data stored in the image file. Project onto the projection surface.

また、使用者は、操作画面上に表示されているスクロールスイッチ2cを操作することにより、投影中の画像をスクロールするように指示することができる。具体的には、使用者は、スクロールスイッチ2cの上ボタンを入力装置201を用いて押下することにより、画像を上方向にスクロールするように指示することができ、下ボタンを押下することにより、画像を下方向にスクロールするように指示することができる。同様に、使用者は、スクロールスイッチ2cの右ボタンを押下することにより、画像を右方向にスクロールするように指示することができ、左ボタンを押下することにより、画像を左方向にスクロールするように指示することができる。   Further, the user can instruct to scroll the image being projected by operating the scroll switch 2c displayed on the operation screen. Specifically, the user can instruct to scroll the image upward by pressing the upper button of the scroll switch 2c using the input device 201, and by pressing the lower button, An instruction can be given to scroll the image downward. Similarly, the user can instruct to scroll the image to the right by pressing the right button of the scroll switch 2c, and the user can scroll the image to the left by pressing the left button. Can be directed to.

さらに、使用者は、操作画面上に表示されている倍率変更スイッチ2dを操作することにより、投影中の画像を拡大または縮小するように指示することができる。具体的には、使用者は、倍率変更スイッチ2dのつまみを入力装置201を用いて右方向に移動させることによって、画像を拡大するように指示することができ、左方向に移動させることによって、画像を縮小するように指示することができる。   Furthermore, the user can instruct to enlarge or reduce the image being projected by operating the magnification change switch 2d displayed on the operation screen. Specifically, the user can instruct to enlarge the image by moving the knob of the magnification change switch 2d in the right direction using the input device 201, and by moving in the left direction, An instruction can be given to reduce the image.

制御装置202は、使用者によるスクロールスイッチ2cや倍率変更スイッチ2dの操作に基づく操作信号をカメラ100へ送信する。カメラ100では、制御装置104は、PC200から受信した操作信号に基づいて、投影中の画像をスクロールしたり、拡大・縮小したりする。以上の処理により、使用者は、PC200の操作画面上で、カメラ100のプロジェクタ機能のリモート操作を行うことが可能となる。   The control device 202 transmits an operation signal based on the operation of the scroll switch 2c and the magnification change switch 2d by the user to the camera 100. In the camera 100, the control device 104 scrolls or enlarges / reduces the image being projected based on the operation signal received from the PC 200. With the above processing, the user can perform remote operation of the projector function of the camera 100 on the operation screen of the PC 200.

なお、本実施の形態では、PC200は、プロジェクタ装置300に画像を出力して投影面に投影することもできる。例えば、使用者は、プレゼンテーション用のアプリケーション画面(プレゼン画面)をプロジェクタ装置300を使用して投影し、カメラ100で撮影した画像をカメラ100のプロジェクタユニット107を使用して投影するなど、両プロジェクタを使い分けることが考えられる。この場合、制御装置202は、プロジェクタ装置300を使用してプレゼン画面を投影しているときに、カメラ100が接続されて画像の投影が指示された場合には、プロジェクタ装置300による投影輝度を低下させるようにして、カメラ100からの投影を優先するようにする。   In the present embodiment, the PC 200 can also output an image to the projector device 300 and project it onto the projection plane. For example, the user projects both projectors by projecting an application screen (presentation screen) for presentation using the projector device 300 and projecting an image captured by the camera 100 using the projector unit 107 of the camera 100. It is possible to use them properly. In this case, when projecting a presentation screen using the projector device 300, the control device 202 reduces the projection brightness of the projector device 300 when the camera 100 is connected and an image projection is instructed. Thus, the projection from the camera 100 is prioritized.

また、使用者は、カメラ100とプロジェクタ装置300の両方を用いて投影を行っている間は、モニタ205上で、いずれのプロジェクタの輝度を高くするかを指示することができる。例えば、カメラ100とプロジェクタ装置300の両方を用いて投影を行っている間は、図3に示すように、モニタ205上にプレゼン画面を表示するためのウィンドウ3aと、図2に示した操作画面を表示するためのウィンドウ3bとが表示されている。   Further, the user can instruct which of the projectors the luminance should be increased on the monitor 205 while performing projection using both the camera 100 and the projector device 300. For example, during projection using both the camera 100 and the projector device 300, as shown in FIG. 3, a window 3a for displaying a presentation screen on the monitor 205, and the operation screen shown in FIG. And a window 3b for displaying.

使用者は、入力装置201を操作して、モニタ上で優先して投影したいウィンドウを選択する。制御装置202は、使用者によるウィンドウの選択状況に応じて、カメラ100およびプロジェクタ装置300へ輝度を変更するための輝度変更指示信号を送信する。例えば、使用者によってウィンドウ3aが選択された場合には、カメラ100に対して輝度を下げるように指示するための輝度変更指示信号を送信し、ウィンドウ3bが選択された場合には、プロジェクタ装置300に対して輝度を下げるように指示するための輝度変更指示信号を送信する。このとき、制御装置104は、使用者によって選択されたウィンドウに対応する装置に対して、既に輝度を下げるように指示していた場合には、その装置に対して、輝度を元に戻すように指示するための輝度変更指示信号を送信する。   The user operates the input device 201 to select a window to be projected with priority on the monitor. The control device 202 transmits a luminance change instruction signal for changing the luminance to the camera 100 and the projector device 300 according to the window selection status by the user. For example, when the window 3a is selected by the user, a luminance change instruction signal for instructing the camera 100 to lower the luminance is transmitted, and when the window 3b is selected, the projector device 300 is selected. Transmits a luminance change instruction signal for instructing to decrease the luminance. At this time, if the control device 104 has already instructed the device corresponding to the window selected by the user to reduce the brightness, the control device 104 returns the brightness to the original state. A luminance change instruction signal for instructing is transmitted.

輝度変更指示信号を受信したカメラ100やプロジェクタ装置300では、PC200から受信した輝度変更指示信号による指示内容に基づいて、投影時の輝度を変更する。これによって、使用者は、投影を優先したい装置を自由に選択することができる。   In the camera 100 or the projector device 300 that has received the luminance change instruction signal, the luminance at the time of projection is changed based on the instruction content by the luminance change instruction signal received from the PC 200. As a result, the user can freely select an apparatus that prioritizes projection.

カメラ100の制御装置104は、PC200が休止状態(スタンバイ状態)に移行したとき、またはPC200がシャットダウンされたことを検出した場合には、カメラ100のモードを自動的に通常のモード(カメラ100の通常使用時の操作モード)に戻す。また、制御装置104は、カメラ100とPC200とを無線接続している場合に、一定時間以上、無線通信によるデータの送受信がない場合には、自動的に通信を切断して、カメラ100のモードを自動的に通常のモードに戻すようにしてもよい。   The control device 104 of the camera 100 automatically changes the mode of the camera 100 to the normal mode (the camera 100's mode) when the PC 200 shifts to a sleep state (standby state) or when the PC 200 detects that the PC 200 is shut down. Return to the normal operation mode. In addition, when the camera 100 and the PC 200 are wirelessly connected, the control device 104 automatically disconnects communication when there is no data transmission / reception by wireless communication for a certain time or longer, and the camera 100 mode is set. May be automatically returned to the normal mode.

また、図2に示した操作画面上にカメラ100とパソコン200との通信の切断を指示するためのボタンを用意しておき、パソコン200の制御装置202は、使用者によって当該ボタンが操作された場合に、カメラに対して接続を解除する信号を送信するようにしてもよい。この場合、カメラ100の制御装置104は、当該信号を受信したときに、カメラ100のモードを自動的に通常のモードに戻せばよい。   In addition, a button for instructing disconnection of communication between the camera 100 and the personal computer 200 is prepared on the operation screen shown in FIG. 2, and the control device 202 of the personal computer 200 is operated by the user. In this case, a signal for releasing the connection may be transmitted to the camera. In this case, the control device 104 of the camera 100 may automatically return the mode of the camera 100 to the normal mode when receiving the signal.

図4は、本実施の形態におけるカメラ100の処理を示すフローチャートである。図4に示す処理は、カメラ100の電源がオンされると起動するプログラムとして、制御装置104によって実行される。   FIG. 4 is a flowchart showing processing of the camera 100 in the present embodiment. The processing shown in FIG. 4 is executed by the control device 104 as a program that is activated when the power of the camera 100 is turned on.

ステップS10において、制御装置104は、接続IF108を介して、PC200と有線接続されたか否かを判断する。肯定判断した場合には、ステップS20へ進む、制御装置104は、プロジェクタユニット107が画像を投影中であるか否かを判断する。肯定判断した場合には、ステップS70へ進み、制御装置104は、自動的にカメラ100のモードをPC連携モードに設定する。   In step S <b> 10, the control device 104 determines whether or not a wired connection with the PC 200 is made via the connection IF 108. If the determination is affirmative, the control device 104 proceeds to step S20, and determines whether or not the projector unit 107 is projecting an image. If a positive determination is made, the process proceeds to step S70, and the control device 104 automatically sets the mode of the camera 100 to the PC linkage mode.

これに対して、ステップS20で否定判断した場合には、ステップS50へ進み、制御装置104は、モニタ106上に「PC連携モードに切り替えますか?」の確認メッセージと共に「はい」と「いいえ」の選択項目を表示した確認画面を表示する。その後、ステップS60へ進み、制御装置104は、使用者によって確認画面上で「はい」が選択されたか否かを判断する。肯定判断した場合には、ステップS70へ進み、制御装置104は、カメラ100のモードをPC連携モードに設定する。一方、ステップS60で否定判断した場合には、後述するステップS220へ進む。   On the other hand, when a negative determination is made in step S20, the process proceeds to step S50, and the control device 104 displays “Yes” and “No” along with a confirmation message “Do you want to switch to the PC cooperation mode?” On the monitor 106. Displays a confirmation screen displaying the selected items. Thereafter, the process proceeds to step S60, and the control device 104 determines whether or not “yes” is selected on the confirmation screen by the user. If the determination is affirmative, the process proceeds to step S70, and the control device 104 sets the mode of the camera 100 to the PC cooperation mode. On the other hand, if a negative determination is made in step S60, the process proceeds to step S220 described later.

また、ステップS10で否定判断した場合には、ステップS30へ進み、制御装置104は、使用者によってカメラ100のメニュー画面上でPC連携モードへの切り替えが指示されたか否かを判断する。肯定判断した場合には、ステップS40へ進み、制御装置104は、カメラ100のモードをPC連携モードに切り替えると共に、カメラ100とPC200とを自動的に無線接続する。これに対して、ステップS30で否定判断した場合には、後述するステップS220へ進む。   If a negative determination is made in step S10, the process proceeds to step S30, and the control device 104 determines whether or not the user has instructed switching to the PC cooperation mode on the menu screen of the camera 100. If the determination is affirmative, the process proceeds to step S40, and the control device 104 switches the mode of the camera 100 to the PC cooperation mode and automatically wirelessly connects the camera 100 and the PC 200. On the other hand, if a negative determination is made in step S30, the process proceeds to step S220 described later.

なお、制御装置104は、ステップS70でカメラ100のモードをPC連携モードに設定した際には、上述したように、モニタ106を消去し、入力スイッチ101の操作(電源ボタンの操作は除く)をロックする。ステップS70でカメラ100のモードをPC連携モードに設定した後には、ステップS80へ進む。ステップS80では、制御装置104は、PC200から投影指示信号を受信したか否かを判断する。   Note that when the mode of the camera 100 is set to the PC cooperation mode in step S70, the control device 104 deletes the monitor 106 and operates the input switch 101 (except for the operation of the power button) as described above. Lock it. After the mode of the camera 100 is set to the PC cooperation mode in step S70, the process proceeds to step S80. In step S80, control device 104 determines whether a projection instruction signal has been received from PC 200 or not.

肯定判断した場合には、ステップS90へ進み、制御装置104は、PC100から受信したファイル名の情報に基づいて投影対象の画像ファイルを特定してメモリカードから読み込み、当該画像ファイルに格納されている画像データをプロジェクタユニット107を用いて投影面に投影する。その後、ステップS100へ進む。これに対して、ステップS80で否定判断した場合には、そのままステップS100へ進む。   If the determination is affirmative, the process proceeds to step S90, where the control device 104 identifies the image file to be projected based on the file name information received from the PC 100, reads it from the memory card, and stores it in the image file. The image data is projected onto the projection plane using the projector unit 107. Then, it progresses to step S100. On the other hand, if a negative determination is made in step S80, the process directly proceeds to step S100.

ステップS100では、制御装置104は、PC200から画像の切り替えを指示する画像切り替え指示信号を受信したか否かを判断する。肯定判断した場合には、ステップS110へ進み、制御装置104は、PC100から受信したファイル名の情報に基づいて投影対象の画像ファイルを特定してメモリカードから読み込む。そして、当該画像ファイルに格納されている画像データをプロジェクタユニット107を用いて投影面に投影することによって、投影中の画像を切り替え、ステップS120へ進む。これに対して、ステップS100で否定判断した場合には、そのままステップS120へ進む。   In step S <b> 100, the control device 104 determines whether an image switching instruction signal for instructing image switching is received from the PC 200. If the determination is affirmative, the process proceeds to step S110, and the control device 104 identifies the image file to be projected based on the file name information received from the PC 100, and reads it from the memory card. Then, by projecting the image data stored in the image file onto the projection plane using the projector unit 107, the image being projected is switched, and the process proceeds to step S120. On the other hand, if a negative determination is made in step S100, the process proceeds directly to step S120.

ステップS120では、制御装置104は、PC200から画像のスクロールを指示するスクロール指示信号を受信したか否かを判断する。肯定判断した場合には、ステップS130へ進み、制御装置104は、PC100から受信した信号に基づいて、投影中の画像をスクロールし、ステップS140へ進む。これに対して、ステップS120で否定判断した場合には、そのままステップS140へ進む。   In step S120, control device 104 determines whether or not a scroll instruction signal for instructing image scrolling from PC 200 has been received. If the determination is affirmative, the process proceeds to step S130, and the control device 104 scrolls the image being projected based on the signal received from the PC 100, and proceeds to step S140. On the other hand, if a negative determination is made in step S120, the process proceeds directly to step S140.

ステップS140では、制御装置104は、PC200から画像の拡大を指示する拡大指示信号、または縮小を指示する縮小指示信号を受信したか否かを判断する。肯定判断した場合には、ステップS150へ進み、制御装置104は、PC100から受信した信号に基づいて、投影中の画像を拡大または縮小して、ステップS160へ進む。これに対して、ステップS140で否定判断した場合には、そのままステップS160へ進む。   In step S140, the control device 104 determines whether or not an enlargement instruction signal for instructing enlargement of an image or a reduction instruction signal for instructing reduction has been received from the PC 200. If the determination is affirmative, the process proceeds to step S150, and the control device 104 enlarges or reduces the image being projected based on the signal received from the PC 100, and proceeds to step S160. On the other hand, if a negative determination is made in step S140, the process proceeds directly to step S160.

ステップS160では、制御装置104は、PC200から投影輝度の変更を指示する輝度変更指示信号を受信したか否かを判断する。肯定判断した場合には、ステップS170へ進み、制御装置104は、PC100から受信した信号に基づいて、投影輝度を変更して、ステップS180へ進む。これに対して、ステップS160で否定判断した場合には、そのままステップS180へ進む。   In step S160, control device 104 determines whether or not a brightness change instruction signal for instructing a change in projection brightness has been received from PC 200. If the determination is affirmative, the process proceeds to step S170, and the control device 104 changes the projection luminance based on the signal received from the PC 100, and proceeds to step S180. On the other hand, if a negative determination is made in step S160, the process proceeds directly to step S180.

ステップS180では、制御装置104は、PC200から投影の終了を指示する投影終了指示信号を受信したか否かを判断する。肯定判断した場合には、ステップS190へ進み、制御装置104は、プロジェクタユニット107を介した画像の投影を終了して、ステップS200へ進む。これに対して、ステップS180で否定判断した場合には、そのままステップS200へ進む。   In step S180, control device 104 determines whether a projection end instruction signal for instructing the end of projection has been received from PC 200 or not. If the determination is affirmative, the process proceeds to step S190, and the control device 104 ends the projection of the image via the projector unit 107, and proceeds to step S200. On the other hand, if a negative determination is made in step S180, the process proceeds directly to step S200.

ステップS200では、制御装置104は、PC200から有線または無線による通信の切断を指示する切断指示信号を受信したか否かを判断する。肯定判断した場合には、ステップS210へ進み、制御装置104は、接続IF108を介したPC200との接続を切断して、ステップS220へ進む。これに対して、ステップS200で否定判断した場合には、そのままステップS220へ進む。   In step S <b> 200, the control device 104 determines whether or not a disconnection instruction signal instructing disconnection of wired or wireless communication is received from the PC 200. If the determination is affirmative, the process proceeds to step S210, and the control device 104 disconnects the connection with the PC 200 via the connection IF 108, and proceeds to step S220. On the other hand, if a negative determination is made in step S200, the process proceeds directly to step S220.

ステップS220では、制御装置104は、使用者によって電源ボタンが操作されることにより、カメラ100の電源がオフされたか否かを判断する。否定判断した場合には、ステップS10へ戻って処理を繰り返す。これに対して、肯定判断した場合には、処理を終了する。   In step S220, the control device 104 determines whether the power of the camera 100 is turned off by operating the power button by the user. If a negative determination is made, the process returns to step S10 and the process is repeated. On the other hand, when an affirmative determination is made, the process ends.

図5は、本実施の形態におけるPC200の処理を示すフローチャートである。図5に示す処理は、カメラ接続IF203を介してカメラ100が接続されると起動するプログラムとして、制御装置202によって実行される。   FIG. 5 is a flowchart showing processing of the PC 200 in the present embodiment. The processing shown in FIG. 5 is executed by the control device 202 as a program that is activated when the camera 100 is connected via the camera connection IF 203.

ステップS300において、制御装置202は、図2に示した操作画面をモニタ205に表示して、ステップS310へ進む。ステップS310では、操作画面上で使用者によってオン・オフスイッチ2bが操作されたことにより、カメラ100のプロジェクタユニット107を用いた画像の投影開始が指示されたか否かを判断する。肯定判断した場合には、ステップS320へ進み、制御装置202は、PC100に対して、上述した投影指示信号を送信して、ステップS330へ進む。   In step S300, the control device 202 displays the operation screen shown in FIG. 2 on the monitor 205, and proceeds to step S310. In step S310, it is determined whether or not an instruction to start projecting an image using the projector unit 107 of the camera 100 is instructed by the user operating the on / off switch 2b on the operation screen. If the determination is affirmative, the process proceeds to step S320, and the control device 202 transmits the projection instruction signal described above to the PC 100, and proceeds to step S330.

ステップS330では、制御装置202は、操作画面上で使用者によってサムネイル画像が再選択されることにより、投影対象の画像の切り替えが指示されたか否かを判断する。肯定判断した場合には、ステップS340へ進み、制御装置202は、PC100に対して、上述した画像切り替え指示信号を送信して、ステップS350へ進む。これに対して、ステップS330で否定判断した場合には、そのままステップS350へ進む。   In step S330, the control device 202 determines whether switching of the projection target image is instructed by the user re-selecting the thumbnail image on the operation screen. If the determination is affirmative, the process proceeds to step S340, and the control device 202 transmits the image switching instruction signal described above to the PC 100, and proceeds to step S350. On the other hand, if a negative determination is made in step S330, the process proceeds directly to step S350.

ステップS350では、制御装置202は、操作画面上で使用者によってスクロールスイッチ2cが操作されることにより、投影中の画像のスクロールが指示されたか否かを判断する。肯定判断した場合には、ステップS360へ進み、制御措置202は、PC100に対して、上述したスクロール指示信号を送信して、ステップS370へ進む。これに対して、ステップS350で否定判断した場合には、そのままステップS370へ進む。   In step S350, the control device 202 determines whether or not the user is instructed to scroll the image being projected by operating the scroll switch 2c on the operation screen. If the determination is affirmative, the process proceeds to step S360, and the control measure 202 transmits the above-described scroll instruction signal to the PC 100, and proceeds to step S370. On the other hand, if a negative determination is made in step S350, the process directly proceeds to step S370.

ステップS370では、制御装置202は、操作画面上で使用者によって倍率変更スイッチ2dが操作されることにより、投影中の画像の拡大または縮小が指示されたか否かを判断する。肯定判断した場合には、ステップS380へ進み、制御措置202は、PC100に対して、使用者による倍率変更スイッチ2dの操作内容に応じた指示信号、すなわち上述した拡大指示信号、または縮小指示信号を送信して、ステップS390へ進む。これに対して、ステップS370で否定判断した場合には、そのままステップS390へ進む。   In step S370, the control device 202 determines whether enlargement or reduction of the image being projected has been instructed by the user operating the magnification change switch 2d on the operation screen. If the determination is affirmative, the process proceeds to step S380, and the control measure 202 sends an instruction signal corresponding to the operation content of the magnification change switch 2d by the user, that is, the above-described enlargement instruction signal or reduction instruction signal to the PC 100. Then, the process proceeds to step S390. On the other hand, if a negative determination is made in step S370, the process proceeds to step S390 as it is.

ステップS390では、制御装置202は、図3で上述したように、モニタ205に表示されたいずれかのウィンドウが選択されることにより、カメラ100の投影輝度またはプロジェクタ装置300の投影輝度の変更が指示されたか否かを判断する。肯定判断した場合には、ステップS400へ進み、制御措置202は、使用者によるウィンドウの選択状況に応じて、カメラ100およびプロジェクタ装置300へ輝度を変更するための輝度変更指示信号を送信して、ステップS410へ進む。これに対して、ステップS390で否定判断した場合には、そのままステップS410へ進む。   In step S <b> 390, as described above with reference to FIG. 3, the control device 202 instructs to change the projection luminance of the camera 100 or the projection luminance of the projector device 300 by selecting one of the windows displayed on the monitor 205. It is judged whether it was done. If the determination is affirmative, the process proceeds to step S400, and the control measure 202 transmits a luminance change instruction signal for changing the luminance to the camera 100 and the projector device 300 according to the window selection status by the user. Proceed to step S410. On the other hand, if a negative determination is made in step S390, the process proceeds directly to step S410.

ステップS410では、制御装置202は、操作画面上で使用者によってオン・オフスイッチ2bが操作されたことにより、カメラ100のプロジェクタユニット107を用いた画像の投影の終了が指示されたか否かを判断する。肯定判断した場合には、ステップS420へ進み、制御装置202は、PC100に対して、上述した投影終了指示信号を送信して、ステップS430へ進む。これに対して、ステップS410で否定判断した場合には、そのままステップS430へ進む。   In step S410, the control device 202 determines whether or not an end of image projection using the projector unit 107 of the camera 100 has been instructed by the user operating the on / off switch 2b on the operation screen. To do. If the determination is affirmative, the process proceeds to step S420, and the control device 202 transmits the above-described projection end instruction signal to the PC 100, and proceeds to step S430. On the other hand, if a negative determination is made in step S410, the process proceeds directly to step S430.

ステップS430では、制御装置202は、PC200の休止状態への移行指示、またはシャットダウン指示がされたことにより、カメラ100との通信の切断が指示されたか否かを判断する。肯定判断した場合には、ステップS440へ進み、制御装置202は、PC100に対して、上述した切断指示信号を送信して、処理を終了する。これに対して、ステップS430で否定判断した場合には、ステップS330へ戻る。   In step S430, the control device 202 determines whether or not the disconnection of communication with the camera 100 has been instructed due to the instruction to shift the PC 200 to the hibernation state or the shutdown instruction. If the determination is affirmative, the process proceeds to step S440, and the control device 202 transmits the above-described disconnection instruction signal to the PC 100, and ends the process. On the other hand, if a negative determination is made in step S430, the process returns to step S330.

以上説明した本実施の形態によれば、以下のような作用効果を得ることができる。
(1)カメラ100の制御装置104は、PC200との接続開始を検出したときに、プロジェクタユニット107が画像を投影中であることを検出した場合には、カメラの操作モードをPC200からのプロジェクタ機能の操作を受け付けるためのPC連携モードに設定するようにした。これによって、カメラ100とPC200との接続開始時に、カメラ100が画像を投影している場合には、カメラ100の操作モードを自動的にPC連携モードに設定することができ、使用者は、PC200側からカメラ100のプロジェクタ機能に関する操作をすることが可能になる。
According to the present embodiment described above, the following operational effects can be obtained.
(1) When the control device 104 of the camera 100 detects that the projector unit 107 is projecting an image when it detects the start of connection with the PC 200, the camera operation mode is set to the projector function from the PC 200. Set to PC linkage mode to accept the operation. Accordingly, when the camera 100 is projecting an image when the connection between the camera 100 and the PC 200 is started, the operation mode of the camera 100 can be automatically set to the PC linkage mode, and the user can It is possible to perform operations related to the projector function of the camera 100 from the side.

(2)制御装置104は、PC200との接続開始時に、プロジェクタユニット107が画像を投影していないと判断した場合には、カメラの操作モードをPC連携モードに設定するか否かを使用者に問い合わせ、使用者によってPC連携モードに設定するように指示された場合には、カメラ100の操作モードをPC連携モードに切り替えるようにした。一方、使用者によってPC連携モードに設定しないように指示された場合には、カメラ100の操作モードをデータ転送モードに切り替えるようにした。これによって、カメラ100が画像を投影していないときは、使用者は、好みの操作モードを選択することができる。 (2) When the control device 104 determines that the projector unit 107 is not projecting an image at the start of connection with the PC 200, the control device 104 asks the user whether to set the camera operation mode to the PC cooperation mode. When inquiring and instructing the user to set the PC cooperation mode, the operation mode of the camera 100 is switched to the PC cooperation mode. On the other hand, when the user instructs not to set the PC cooperation mode, the operation mode of the camera 100 is switched to the data transfer mode. Accordingly, when the camera 100 is not projecting an image, the user can select a favorite operation mode.

(3)制御装置104は、カメラ100の操作モードがPC連携モードに設定されている間は、PC200から送信される指示信号に基づいてプロジェクタユニット107を動作させるようにした。これによって、PC連携モードの間は、使用者によるPC200上での操作に基づいて、画像を投影することができる。 (3) The control device 104 operates the projector unit 107 based on the instruction signal transmitted from the PC 200 while the operation mode of the camera 100 is set to the PC cooperation mode. Thus, during the PC cooperation mode, an image can be projected based on an operation on the PC 200 by the user.

(4)制御装置104は、カメラ100のモードがPC連携モードに設定されている間は、使用者による入力スイッチ101の操作を禁止するようにした。これによって、カメラ100のモードがPC連携モードに設定されている間は、使用者は、PC200側からカメラ100をリモート操作するため、入力スイッチ101の操作を無効にして誤操作を防止することができる。 (4) The control device 104 prohibits the user from operating the input switch 101 while the mode of the camera 100 is set to the PC cooperation mode. As a result, while the mode of the camera 100 is set to the PC cooperation mode, the user remotely operates the camera 100 from the PC 200 side, so that the operation of the input switch 101 can be disabled to prevent erroneous operation. .

(5)制御装置104は、カメラ100のモードがPC連携モードに設定されている間は、モニタ106の表示を停止するようにした。これによって、カメラ100のモードがPC連携モードに設定されている間は、使用者は、PC200側からカメラ100をリモート操作するため、モニタ106の表示を継続する必要がないことを加味して、カメラ100のバッテリーの消費を抑えることができる。 (5) The control device 104 stops the display on the monitor 106 while the mode of the camera 100 is set to the PC cooperation mode. Thus, while the mode of the camera 100 is set to the PC cooperation mode, the user does not need to continue the display of the monitor 106 because the user remotely operates the camera 100 from the PC 200 side, The battery consumption of the camera 100 can be suppressed.

(6)PC200の制御装置202は、カメラ100のプロジェクタ昨日の操作を受け付けるための操作画面をモニタ205に表示し、操作画面上での使用者による操作に応じた指示信号をカメラ100に対して送信するようにした。これによって、使用者は、PC200の画面上で操作を行うだけで、カメラ100による画像の投影に関する操作を行うことができる。 (6) The control device 202 of the PC 200 displays an operation screen for accepting the operation of the projector of the camera 100 yesterday on the monitor 205, and sends an instruction signal to the camera 100 according to the operation by the user on the operation screen. I sent it. Thus, the user can perform an operation related to the image projection by the camera 100 only by performing an operation on the screen of the PC 200.

(7)PC200の制御装置202は、使用者による指示に基づいて、カメラ100からの投影輝度と、プロジェクタ装置300からの投影輝度のいずれを高くするかを決定するようにした。これによって、使用者は、状況に応じてカメラ100からの投影輝度を高くしたり、プロジェクタ装置300からの投影輝度を高くしたりすることができる。 (7) The control device 202 of the PC 200 determines which of the projection luminance from the camera 100 and the projection luminance from the projector device 300 should be increased based on an instruction from the user. Accordingly, the user can increase the projection luminance from the camera 100 or increase the projection luminance from the projector device 300 according to the situation.

―変形例―
なお、上述した実施の形態の投影システムは、以下のように変形することもできる。
(1)上述した実施の形態では、PC200の制御装置202は、プロジェクタ装置300にプレゼン画面などの画像を出力して投影面に投影する例について説明した。しかしながら、制御装置202は、カメラ100で投影中の画像をプロジェクタ装置300へ出力して投影できるようにしてもよい。また、カメラ100で撮影したスルー画を取得し、これをプロジェクタ装置300へ出力することで、カメラ100で撮影したスルー画をプロジェクタ装置300で投影できるようにしてもよい。
-Modification-
Note that the projection system according to the above-described embodiment can be modified as follows.
(1) In the above-described embodiment, an example in which the control device 202 of the PC 200 outputs an image such as a presentation screen to the projector device 300 and projects it on the projection surface has been described. However, the control device 202 may output the image being projected by the camera 100 to the projector device 300 so that the image can be projected. Further, a through image captured by the camera 100 may be acquired and output to the projector device 300 so that the projector device 300 can project the through image captured by the camera 100.

(2)上述した実施の形態では、PC200の制御装置202は、プロジェクタ装置300にプレゼン画面などの画像を出力して投影面に投影する例について説明した。しかしながら、制御装置202は、カメラ100にプレゼン画面などの画像を出力することで、カメラ100を使用してプレゼン画面を投影するようにしてもよい。 (2) In the above-described embodiment, the example in which the control device 202 of the PC 200 outputs an image such as a presentation screen to the projector device 300 and projects it on the projection surface has been described. However, the control device 202 may project the presentation screen using the camera 100 by outputting an image such as a presentation screen to the camera 100.

(3)また、制御装置202は、カメラ100からバッテリーの残容量に関する情報を取得し、カメラ100のバッテリー容量が低下したことを検出した場合には、PC200のモニタ205上にカメラ100の電池切れ警告を出すようにしてもよい。 (3) In addition, the control device 202 acquires information on the remaining battery capacity from the camera 100 and, when detecting that the battery capacity of the camera 100 has decreased, the battery of the camera 100 has run out on the monitor 205 of the PC 200. A warning may be issued.

なお、本発明の特徴的な機能を損なわない限り、本発明は、上述した実施の形態における構成に何ら限定されない。   Note that the present invention is not limited to the configurations in the above-described embodiments as long as the characteristic functions of the present invention are not impaired.

投影システムの一実施の形態の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of one Embodiment of a projection system. PC200側からカメラ100のプロジェクタ機能をリモート操作するための操作画面の具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example of the operation screen for operating remotely the projector function of the camera 100 from the PC200 side. モニタ205上にプレゼン画面のウィンドウと操作画面のウィンドウとを表示した場合の具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example at the time of displaying the window of a presentation screen and the window of an operation screen on the monitor 205. FIG. カメラ100の処理を示すフローチャート図である。FIG. 6 is a flowchart showing processing of the camera 100. PC200の処理を示すフローチャート図である。It is a flowchart figure which shows the process of PC200.

符号の説明Explanation of symbols

10 投影システム、100 カメラ、101 入力スイッチ、102 レンズ、103 撮像素子、104 制御装置、105 メモリカードスロット、106 モニタ、107 プロジェクタユニット、108 接続IF、200 パーソナルコンピュータ、201 入力装置、202 制御装置、203 カメラ接続IF、204 HDD、205 モニタ、206 プロジェクタ接続IF、300 プロジェクタ装置 DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Projection system, 100 Camera, 101 Input switch, 102 Lens, 103 Image sensor, 104 Control apparatus, 105 Memory card slot, 106 Monitor, 107 Projector unit, 108 Connection IF, 200 Personal computer, 201 Input apparatus, 202 Control apparatus, 203 Camera connection IF, 204 HDD, 205 Monitor, 206 Projector connection IF, 300 Projector device

Claims (8)

投影面に画像を投影する投影手段と、
外部機器との接続状態を検出する接続状態検出手段と、
前記投影手段による投影状態を検出する投影状態検出手段と、
前記接続状態検出手段によって前記外部機器との接続開始が検出されたときに、前記投影状態検出手段によって前記投影手段が画像を投影中であることが検出された場合には、前記外部機器から前記投影手段の操作を受け付ける第1の操作モードに設定する操作モード設定手段とを備えることを特徴とするカメラ。
Projection means for projecting an image onto a projection surface;
A connection state detection means for detecting a connection state with an external device;
Projection state detection means for detecting a projection state by the projection means;
When it is detected by the projection state detection unit that the projection unit is projecting an image when the connection state detection unit detects the start of connection with the external device, A camera comprising: an operation mode setting unit configured to set a first operation mode for receiving an operation of the projection unit.
請求項1に記載のカメラにおいて、
前記操作モード設定手段は、前記接続状態検出手段によって前記外部機器との接続開始が検出されたときに、前記投影状態検出手段によって前記投影手段が画像を投影していないことが検出された場合には、前記カメラの操作モードを前記第1の操作モードに設定するか否かを使用者に問い合わせ、使用者によって前記第1のモードに設定するように指示された場合には、前記カメラの操作モードを前記第1のモードに設定し、使用者によって前記第1のモードに設定しないように指示された場合には、前記カメラの操作モードを前記外部機器との間でデータ転送を行う第2のモードに設定することを特徴とするカメラ。
The camera of claim 1,
The operation mode setting unit is configured to detect that the projection unit is not projecting an image when the connection state detection unit detects the start of connection with the external device. Asks the user whether or not to set the operation mode of the camera to the first operation mode, and when the user instructs to set the first operation mode, When the mode is set to the first mode and the user instructs not to set the first mode, the second operation is performed to transfer data to and from the external device as the operation mode of the camera. A camera characterized in that it is set to a mode.
請求項1または2に記載のカメラにおいて、
前記カメラの操作モードが前記第1のモードに設定されている間は、前記投影手段を前記外部機器から送信される指示信号に基づいて動作させる制御手段をさらに備えることを特徴とするカメラ。
The camera according to claim 1 or 2,
The camera further comprising control means for operating the projection means based on an instruction signal transmitted from the external device while the operation mode of the camera is set to the first mode.
請求項1〜3のいずれか一項に記載のカメラにおいて、
前記カメラの操作モードが前記第1のモードに設定されている間は、カメラが備える操作部材による操作を禁止する操作禁止手段をさらに備えることを特徴とするカメラ。
The camera according to any one of claims 1 to 3,
The camera further comprising operation prohibiting means for prohibiting an operation by an operation member included in the camera while the operation mode of the camera is set to the first mode.
請求項1〜4のいずれか一項に記載のカメラにおいて、
前記カメラの操作モードが前記第1のモードに設定されている間は、カメラが備える表示装置への情報の表示を停止する表示停止手段をさらに備えることを特徴とするカメラ。
In the camera according to any one of claims 1 to 4,
A camera further comprising display stop means for stopping display of information on a display device included in the camera while the operation mode of the camera is set to the first mode.
請求項1〜5のいずれか一項に記載のカメラと接続されたコンピューターで実行される投影制御プログラムであって、
使用者による前記投影手段の操作を受け付けるための操作画面を表示する表示制御手順と、
前記操作画面上での使用者による操作に応じた指示信号を、前記カメラに対して送信する指示信号送信手順とを含むことを特徴とする投影制御プログラム。
A projection control program executed by a computer connected to the camera according to claim 1,
A display control procedure for displaying an operation screen for accepting an operation of the projection means by a user;
A projection control program, comprising: an instruction signal transmission procedure for transmitting an instruction signal corresponding to an operation by a user on the operation screen to the camera.
請求項6に記載の投影制御プログラムにおいて、
前記指示信号は、前記投影手段による投影の開始または終了を指示するための信号、投影中の画像の切り替えを指示するための指示信号、投影中の画像のスクロールを指示するための指示信号、投影中の画像の拡大または縮小を指示するための指示信号、および投影輝度の変更を指示するための指示信号のいずれかであることを特徴とする投影制御プログラム。
The projection control program according to claim 6,
The instruction signal includes a signal for instructing start or end of projection by the projection unit, an instruction signal for instructing switching of an image being projected, an instruction signal for instructing scrolling of an image being projected, and projection A projection control program characterized by being one of an instruction signal for instructing enlargement or reduction of an image inside and an instruction signal for instructing a change in projection luminance.
請求項1〜5のいずれか一項に記載のカメラと、前記カメラと接続された外部機器と、前記外部機器と接続されたプロジェクタ装置とで構成される投影システムであって、
前記外部機器は、使用者による指示に基づいて、前記カメラが備える投影手段の投影輝度と、前記プロジェクタ装置の投影輝度のいずれを高くするかを決定する投影輝度制御手段を備えることを特徴とする投影システム。
A projection system comprising the camera according to any one of claims 1 to 5, an external device connected to the camera, and a projector device connected to the external device,
The external device includes a projection luminance control unit that determines which of the projection luminance of the projection unit included in the camera and the projection luminance of the projector device is to be increased based on an instruction from a user. Projection system.
JP2007310493A 2007-11-30 2007-11-30 Camera, projection control program, and projection system Active JP4968025B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007310493A JP4968025B2 (en) 2007-11-30 2007-11-30 Camera, projection control program, and projection system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007310493A JP4968025B2 (en) 2007-11-30 2007-11-30 Camera, projection control program, and projection system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009135765A JP2009135765A (en) 2009-06-18
JP4968025B2 true JP4968025B2 (en) 2012-07-04

Family

ID=40867221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007310493A Active JP4968025B2 (en) 2007-11-30 2007-11-30 Camera, projection control program, and projection system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4968025B2 (en)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3762140B2 (en) * 1999-05-20 2006-04-05 キヤノン株式会社 Information processing apparatus and control method therefor, imaging apparatus and control method therefor, and computer-readable recording medium
JP4565276B2 (en) * 2001-05-21 2010-10-20 富士フイルム株式会社 Camera and mode switching method thereof
JP2005286731A (en) * 2004-03-30 2005-10-13 Konica Minolta Photo Imaging Inc Imaging device
JP2006157349A (en) * 2004-11-29 2006-06-15 Nikon Corp Auxiliary equipment for electronic apparatus with projector and electronic camera system
JP4565265B2 (en) * 2005-02-08 2010-10-20 株式会社ニコン Electronic camera with projector and electronic camera system
JP2006236257A (en) * 2005-02-28 2006-09-07 Casio Comput Co Ltd Projector, projection system, control method of projector, and program
JP2007074653A (en) * 2005-09-09 2007-03-22 Nikon Corp Projection system
JP2008276129A (en) * 2007-05-07 2008-11-13 Nikon Corp Camera with projection function, cellular phone with the projection function and portable electronic equipment with the projection function

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009135765A (en) 2009-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4592099B2 (en) Image display device and image display method
JP5147424B2 (en) Image display apparatus, control method therefor, and program
JP5393190B2 (en) Display control device, display control device control method, program, and recording medium
JP5820181B2 (en) Imaging system and control method thereof, display control apparatus and control method thereof, program, and storage medium
JP2010009575A (en) Image display apparatus, control method thereof, and computer program
JP2009141781A (en) Imaging device, its control method, and program
JP2008097435A (en) Image editing device, image editing method and program thereof
US8164654B2 (en) Image storage apparatus, image storage method, and control program executed in image storage apparatus
JP2009140262A (en) Image display system, information processor, its control method and program
JP2004208291A (en) Digital imaging device and method for controlling it
JP4968025B2 (en) Camera, projection control program, and projection system
JP2010015032A (en) Projector, control method thereof, and image projection display system
JP2005221771A (en) Imaging device and function display method
JP5968139B2 (en) IMAGING DEVICE AND IMAGING DEVICE CONTROL METHOD
KR101606071B1 (en) Image sensing apparatus, control method thereof, and storage medium
JP2009044265A (en) Image output device
JP5225053B2 (en) Digital camera and display control device.
JP5359715B2 (en) Subject tracking device, subject tracking method, and camera
JP5300934B2 (en) Image processing apparatus and control method thereof
JP2009171395A (en) Camera and electronic apparatus
JP5338516B2 (en) Image processing system and communication device
JP2010050690A (en) Imaging apparatus
JP2010011419A (en) Communication device, control method therefor and program
JP2009088887A (en) Imaging apparatus
JP2004094890A (en) Electronic device and its operation processing method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120306

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120319

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4968025

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250