JP4967490B2 - Profile creation system - Google Patents

Profile creation system Download PDF

Info

Publication number
JP4967490B2
JP4967490B2 JP2006193746A JP2006193746A JP4967490B2 JP 4967490 B2 JP4967490 B2 JP 4967490B2 JP 2006193746 A JP2006193746 A JP 2006193746A JP 2006193746 A JP2006193746 A JP 2006193746A JP 4967490 B2 JP4967490 B2 JP 4967490B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
profile
monitor
chart
color characteristic
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006193746A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2008022410A (en
Inventor
裕樹 古田
徹 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2006193746A priority Critical patent/JP4967490B2/en
Publication of JP2008022410A publication Critical patent/JP2008022410A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4967490B2 publication Critical patent/JP4967490B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、モニタプロファイルを作成する方法及び装置に関する。   The present invention relates to a method and apparatus for creating a monitor profile.

近年、スキャナ、デジタルカメラなどの入力機器、モニタなどの表示機器、或いはプリンタなどの印刷機器等の各種デバイス(出力機器)の特性を把握し、その特性をファイルに記述し、その特性ファイルを用いて様々なデバイスの色を合わせるカラーマネジメントという技術が一般的になってきた。このカラーマネジメントは、ICC(International Color Consortium)が提唱するICC規格に従って行われることが一般的であり、ICCでは特性ファイルのことをプロファイルと呼ぶ。モニタのカラーマネジメントを行うためには、モニタの特性に依存する色空間(RGB)と、デバイスに依存しない色空間(CIEXYZ,CIELab等)との間の色変換を行うべく、モニタのキャリブレーションとして、白色の色度や輝度等を調整する白色調整と、階調再現特性の調整を行った後に、モニタのプロファイル作成を行う。   In recent years, the characteristics of various devices (output devices) such as input devices such as scanners and digital cameras, display devices such as monitors, and printing devices such as printers are grasped, and the properties are described in a file. Color management technology that matches the colors of various devices has become common. This color management is generally performed according to the ICC standard advocated by the ICC (International Color Consortium). In the ICC, a characteristic file is called a profile. In order to perform color management of the monitor, the monitor calibration is performed in order to perform color conversion between the color space (RGB) depending on the characteristics of the monitor and the color space (CIEXYZ, CIELab, etc.) independent of the device. After the white adjustment for adjusting the white chromaticity and brightness and the adjustment of the gradation reproduction characteristics, the monitor profile is created.

モニタの測色を行う方法として、大きく分けて、<1>目視で行う方法。<2>接触型測色器を用いる方法。<3>非接触型測色器を用いる方法。がある。   As a method of measuring the color of a monitor, it is roughly divided into <1> a method of visual observation. <2> A method using a contact-type colorimeter. <3> A method using a non-contact colorimeter. There is.

<1>目視で行う方法によれば、特別な機器を必要としないので、安価であり、且つ、キャリブレーション及びプロファイル作成において環境光の影響(測定環境における照明光の影響)を反映させることができるという利点がある。例えば特許文献1には、ディザ画像と連続階調画像とのマッチングによる階調再現特性の調整の技術が開示されている。   <1> According to the visual method, since no special equipment is required, it is inexpensive and the influence of ambient light (the influence of illumination light in the measurement environment) can be reflected in calibration and profile creation. There is an advantage that you can. For example, Patent Document 1 discloses a technique for adjusting tone reproduction characteristics by matching a dither image and a continuous tone image.

<2>接触型測色器を用いる方法では、白色と階調再現特性の目標値を定め、モニタの画面に所定のRGB値のパッチを表示して測色し、この測色値が目標値に近づくようにモニタの調整又はビデオカードの調整を行い、更にプロファイルを作成する。この方法によれば、測色器本体を測色対象(基準となる白色を有する物体、モニタ画面)に接触させて測色するため、繰り返し再現性の高い安定した測定が行え、かつ、環境光の影響(測定環境における照明光の影響)を排除したモニタの機器本来の固有の表示特性を測ることができるという利点がある。   <2> In the method using the contact-type colorimeter, a target value of white and gradation reproduction characteristics is determined, a patch of a predetermined RGB value is displayed on a monitor screen, and the colorimetric value is measured. Adjust the monitor or the video card so as to get closer to, and create a profile. According to this method, colorimetry is performed by bringing the colorimeter body into contact with a colorimetric object (a white object serving as a reference, a monitor screen), so that it is possible to perform stable measurement with high reproducibility and environmental light. There is an advantage that it is possible to measure the inherent display characteristics of the monitor device, which eliminates the influence of (the influence of illumination light in the measurement environment).

<3>非接触型測色器を用いる方法によれば、キャリブレーション及びプロファイル作成において環境光の影響(測定環境における照明光の影響)を反映させつつ安定した測定が行えるという利点がある。   <3> According to the method using a non-contact colorimeter, there is an advantage that stable measurement can be performed while reflecting the influence of ambient light (the influence of illumination light in the measurement environment) in calibration and profile creation.

また、特許文献2には、新たに測定器を購入することなく、簡易にモニタのプロファイルを作成する方法にかかる技術について開示されている。この技術は測定器の代わりにデジタルカメラを使用して、モニタのプロファイルを作成する技術である。   Patent Document 2 discloses a technique related to a method of easily creating a monitor profile without purchasing a new measuring instrument. This technique uses a digital camera instead of a measuring instrument to create a monitor profile.

また、特許文献3に開示された発明によれば、ネットワークに接続するネットワーク接続手段と、カラー画像を表示するカラー画像表示手段と、カラーカメラあるいはセンサにより前記カラー画像表示手段の再現特性と観察照明条件を取得し、前記ネットワークを介して取得したカラー画像に色変換を施し、前記カラー画像表示手段に出力する色変換手段とを具備する。また、色変換は、ネットワークを介して取得したカラー画像に、ネットワーク経由でダウンロードした色変換プロファイルおよび色変換プログラムを用いて色変換を施してもよい。
特開平6−35430号公報 特開2003−6629号公報 特開2001−60082号公報
Further, according to the invention disclosed in Patent Document 3, network connection means for connecting to a network, color image display means for displaying a color image, and reproduction characteristics and observation illumination of the color image display means by a color camera or sensor. Color conversion means for acquiring conditions, performing color conversion on the color image acquired via the network, and outputting the result to the color image display means. The color conversion may be performed on a color image acquired via the network using a color conversion profile and a color conversion program downloaded via the network.
Japanese Patent Laid-Open No. 6-35430 JP 2003-6629 A Japanese Patent Laid-Open No. 2001-60082

上述した従来のモニタのカラーマネジメントにおけるキャリブレーション及びプロファイル作成では、上述した3つの測色法のうち何れか一つを選択して使用する。   In the calibration and profile creation in the conventional monitor color management described above, any one of the three colorimetric methods described above is selected and used.

しかしながら、上述した3つの測色法は、利点だけでなく欠点も同時に併せ持つ。すなわち、<1>目視で行う方法では、個人差が生じ、繰り返し再現性に欠ける。また、<2>接触型測色器を用いる方法では、キャリブレーション及びプロファイル作成において環境光の影響(測定環境における照明光の影響)を反映させることができない。さらに、<3>非接触型測色器を用いる方法では、機器本体が接触型測色器に比べて非常に高価であり、更に非接触型測色器とモニタの画面との距離、画面との角度など、が測色値に影響を及ぼしてしまう。また、環境光の影響を反映させてしまうので、モニタの機器本来の固有の表示特性が得られない。   However, the three colorimetric methods described above have not only advantages but also disadvantages. That is, <1> the method of visual observation causes individual differences and lacks reproducibility. Further, in the method using the <2> contact colorimeter, the influence of ambient light (the influence of illumination light in the measurement environment) cannot be reflected in calibration and profile creation. Further, in the method using the <3> non-contact colorimeter, the device main body is very expensive compared to the contact-type colorimeter, and the distance between the non-contact colorimeter and the monitor screen, This affects the colorimetric value. Further, since the influence of ambient light is reflected, the inherent display characteristics inherent to the monitor device cannot be obtained.

従って、モニタのカラーマネジメントの際に単一の測色法を用いた場合、いずれの測色法も上記の如く欠点がありどれも最適な測色法であるとはいえない。   Therefore, when a single color measurement method is used in the color management of the monitor, none of the color measurement methods have the above-described drawbacks and are not optimal color measurement methods.

一方、上述したキャリブレーション及びプロファイル作成の際に行なわれる各段階における処理(例えば、キャリブレーションにおける白色の測色及び階調再現特性における測色、プロファイル作成におけるRGB三原色の測色)に応じた最適な測色法を、それぞれの処理ごとに選択して使用することも考えられるが、その場合には非接触型測色器と接触型測色器の2台の測色器が必要となり、特に非接触型測色器は非常に高価なため、コスト高となる。   On the other hand, the optimum in accordance with the processing in each stage performed at the time of calibration and profile creation described above (for example, colorimetry of white color and gradation reproduction characteristics in calibration, colorimetry of RGB three primary colors in profile creation) It is also possible to select and use a colorimetric method for each process, but in that case, two colorimeters, a non-contact colorimeter and a contact colorimeter, are required. Since the non-contact type colorimeter is very expensive, the cost becomes high.

また、特許文献2の技術には問題点が3点ある。一点目は、デジタルカメラのプロファイルが既知であることを前提としているため、未知のデジタルカメラを使用することはできない点である。二点目は、新たにデジタルカメラのプロファイルを作成するためには、別途プロファイルを作成する手順が必要となる点である。三点目は、自動露出決定機能(絞り、シャッタースピードを自動で制御する仕組み)しか有さないデジタルカメラを使用すると、デジタルカメラのプロファイルを作成した場合とモニタのプロファイルを作成した場合との環境や露出が異なる場合が多いので、正確なモニタのプロファイルを作成することができない点である。   In addition, the technique of Patent Document 2 has three problems. The first point is that an unknown digital camera cannot be used because the profile of the digital camera is assumed to be known. Second, in order to create a new digital camera profile, a separate procedure for creating a profile is required. Third, if you use a digital camera that only has an automatic exposure determination function (a mechanism that automatically controls the aperture and shutter speed), the environment between creating a digital camera profile and creating a monitor profile Since the exposure is often different, an accurate monitor profile cannot be created.

そこで、本発明は上記課題に鑑みてなされたものであり、デジタルカメラを測定器の代わりに使用し、モニタとチャートとを同時に撮影することによりモニタのプロファイルを作成する方法及び装置を提供することを目的する。   Therefore, the present invention has been made in view of the above problems, and provides a method and apparatus for creating a monitor profile by using a digital camera instead of a measuring instrument and photographing a monitor and a chart at the same time. Aim.

上記課題を解決するため、請求項1に記載の発明は、モニタに接続された端末装置と、当該端末装置に接続されたサーバ装置とを備えるプロファイル作成システムであって、前記サーバ装置は、印刷媒体上に印刷された第1のチャートとモニタ上に表示された第2のチャートとを同時に電子カメラにより撮影した画像データを取得する取得手段と、前記画像データにおける前記第1のチャート部分を構成する各パッチのRGB値を取得し、当該RGB値と前記第1のチャートを構成する各パッチの測色値とに基づいて前記電子カメラの色特性プロファイルを作成する第1の色特性プロファイル作成手段と、作成された前記電子カメラの色特性プロファイルを前記端末装置に送信する送信手段と、を備え、前記端末装置は、前記サーバ装置から送信された電子カメラの色特性プロファイルを受信する受信手段と、前記画像データにおける前記モニタ上に表示された第2のチャート部分を構成する各パッチのRGB値を取得し、当該RGB値と前記電子カメラの色特性プロファイルとに基づいて前記モニタの色特性プロファイルを作成する第2の色特性プロファイル作成手段と、を備え、前記電子カメラは、前記端末装置に通信するためのアドレス情報を撮影し、前記サーバ装置に送信するアドレス送信手段を有することを特徴とする。 In order to solve the above problem, the invention according to claim 1 is a profile creation system including a terminal device connected to a monitor and a server device connected to the terminal device, wherein the server device is a printing device. An acquisition means for acquiring image data obtained by simultaneously photographing a first chart printed on a medium and a second chart displayed on a monitor with an electronic camera, and constituting the first chart portion in the image data First color characteristic profile creating means for obtaining an RGB value of each patch to be created and creating a color characteristic profile of the electronic camera based on the RGB value and a colorimetric value of each patch constituting the first chart And a transmission means for transmitting the created color characteristic profile of the electronic camera to the terminal device, the terminal device from the server device Receiving means for receiving a color characteristic profile of the received electronic camera; and obtaining RGB values of each patch constituting the second chart portion displayed on the monitor in the image data; Second color characteristic profile creating means for creating a color characteristic profile of the monitor based on a color characteristic profile of the camera, and the electronic camera captures address information for communicating with the terminal device, It has an address transmission means which transmits to the said server apparatus , It is characterized by the above-mentioned.

これによれば、電子カメラの色特性プロファイル作成用の第2のチャートと、モニタに表示された色特性プロファイル作成用の第2のチャートを同時に撮影することにより、一度の撮影で電子カメラの色特性プロファイルとモニタの色特性プロファイルと作成することができるため、電子カメラの色特性プロファイルが未知であっても、モニタの色特性プロファイルを作成することができるという効果を奏する。また、自動露出決定機能しか有さない電子カメラを使用する場合でも同じ環境下、同じ露出で撮影しているため、高精度にモニタのプロファイルを作成することができるという効果を奏する。   According to this, the second chart for creating the color characteristic profile of the electronic camera and the second chart for creating the color characteristic profile displayed on the monitor are photographed at the same time, so that the color of the electronic camera can be captured at one time. Since the characteristic profile and the color characteristic profile of the monitor can be created, the color characteristic profile of the monitor can be created even if the color characteristic profile of the electronic camera is unknown. In addition, even when an electronic camera having only an automatic exposure determination function is used, shooting is performed with the same exposure under the same environment, so that it is possible to create a monitor profile with high accuracy.

上記課題を解決するため、請求項2に記載の発明は、請求項1に記載のプロファイル作成システムであって、前記サーバ装置は、前記第1のチャートを構成する各パッチの測色値を記憶する記憶手段を有し、前記第1の色特性プロファイル作成手段は、前記第1のチャート部分を構成する各パッチのRGB値と、前記記憶手段から取得した前記第1のチャートを構成する各パッチの測色値と、に基づいて前記電子カメラの色特性プロファイルを作成することを特徴とする。 In order to solve the above problem, the invention according to claim 2 is the profile creation system according to claim 1, wherein the server device stores colorimetric values of each patch constituting the first chart. Storage means, and the first color characteristic profile creation means includes an RGB value of each patch constituting the first chart portion and each patch constituting the first chart acquired from the storage means. The color characteristic profile of the electronic camera is created based on the colorimetric values.

これによれば、サーバ装置は予め第1のチャートを構成する各パッチの測色値を記憶しており、当該測色値を用いて、前記電子カメラの色特性プロファイルを作成するので、簡便かつ迅速に前記電子カメラの色特性プロファイルを作成することができる。 According to this, the server device stores in advance the colorimetric values of each patch constituting the first chart, and uses the colorimetric values to create the color characteristic profile of the electronic camera. A color characteristic profile of the electronic camera can be quickly created.

上記課題を解決するため、請求項3に記載の発明は、請求項1又は2に記載のプロファイル作成システムであって、前記第2の色特性プロファイル作成手段は、前記モニタ上に表示された第2のチャート部分を構成する各パッチのRGB値に対応する測色値を、前記電子カメラの色特性プロファイルの測色値に基づいて補間演算することにより夫々算出し、前記各RGB値と、算出した測色値と、に基づいて前記モニタの色特性プロファイルを作成することを特徴とする。 In order to solve the above-mentioned problems, a third aspect of the present invention is the profile creation system according to the first or second aspect, wherein the second color characteristic profile creation means is a first display displayed on the monitor. The colorimetric value corresponding to the RGB value of each patch constituting the chart part 2 is calculated by performing an interpolation operation based on the colorimetric value of the color characteristic profile of the electronic camera, and the RGB value The color characteristic profile of the monitor is created based on the measured colorimetric value.

本発明によれば、デジタルカメラ(電子カメラ)の色特性プロファイルが未知であっても、デジタルカメラを用いてモニタの色特性プロファイルを作成することができるという効果を奏する。また、自動露出決定機能しか有さないデジタルカメラを使用する場合でも同じ環境下、同じ露出で撮影しているため、高精度のモニタのプロファイルを作成することができる効果を奏する。   According to the present invention, even if the color characteristic profile of a digital camera (electronic camera) is unknown, the color characteristic profile of the monitor can be created using the digital camera. In addition, even when using a digital camera having only an automatic exposure determination function, shooting is performed with the same exposure under the same environment, so that it is possible to create a highly accurate monitor profile.

■第1実施形態
以下、本発明の好適な実施の形態を添付図面に基づいて説明する。本実施形態は、デジタルカメラを用いてモニタのカラーマネジメントにおけるプロファイル作成を行うカラーマネジメントシステムについて本発明のプロファイル作成システムを適用した例を示す。
1st Embodiment Hereinafter, a preferred embodiment of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. This embodiment shows an example in which the profile creation system of the present invention is applied to a color management system that creates a profile in monitor color management using a digital camera.

図1は、本実施形態に係るカラーマネジメントシステムSの構成の概略及び使用状態を示す説明図である。   FIG. 1 is an explanatory diagram showing a schematic configuration and a usage state of the color management system S according to the present embodiment.

同図に示すように、当該カラーマネジメントシステムSは、カラーマネジメントの対象となるモニタ1、電子カメラの一例としてのデジタルカメラ2、及び当該モニタ1及びデジタルカメラ2を接続し、本発明のプロファイル作成装置の一例であり、画像データを取得する取得手段、第1及び第2の色特性プロファイル作成手段及び記憶手段として機能するコンピュータ3、により構成されている。   As shown in the figure, the color management system S connects a monitor 1 to be a color management target, a digital camera 2 as an example of an electronic camera, and the monitor 1 and the digital camera 2 to create a profile of the present invention. The computer 3 is an example of an apparatus, and includes an acquisition unit that acquires image data, a first and second color characteristic profile generation unit, and a computer 3 that functions as a storage unit.

なお、本発明の電子カメラは、デジタルカメラ2に限定されるものではなく、例えばビデオカメラを適用してもよい。   The electronic camera of the present invention is not limited to the digital camera 2, and a video camera, for example, may be applied.

そして、本発明の印刷媒体上に印刷された第1のチャートの素材は、紙、プラスチック等材質は問わない。なお、本発明に係る印刷とは、印刷方式(オフセット、グラビア、活版、インクを転写したもの、など)を問わない。   The material of the first chart printed on the print medium of the present invention may be any material such as paper or plastic. The printing according to the present invention may be performed by any printing method (offset, gravure, letterpress, ink transferred, etc.).

また、本発明のモニタ1は、例えば、カラーCRT、カラー液晶表示装置、カラープラズマディスプレイ表示装置等、光の三原色R(赤)、G(緑)、B(青)の加法混色によって色再現を行う表示装置であればよい。   The monitor 1 of the present invention reproduces color by additive color mixing of the three primary colors R (red), G (green), and B (blue), such as a color CRT, a color liquid crystal display device, and a color plasma display display device. Any display device can be used.

更に、デジタルカメラ2は、チャートを解像することができれば、ハイエンド一眼レフタイプ、コンシューマタイプ、携帯のカメラ等、種類は問わない。   Furthermore, the digital camera 2 may be of any kind, such as a high-end single-lens reflex type, a consumer type, or a portable camera, as long as it can resolve the chart.

始めに、図1乃至図5を参照してモニタのカラーマネジメントの具体的手法について説明する。   First, a specific method of monitor color management will be described with reference to FIGS.

図2(A)は、モニタ1のカラーマネジメント全体の処理を示すフローチャートであり、図2(B)は、撮影を示すフローチャートであり、図2(C)は、デジタルカメラプロファイルの作成を示すフローチャートであり、そして、図2(D)は、モニタプロファイルの作成を示すフローチャートである。   2A is a flowchart showing processing of the entire color management of the monitor 1, FIG. 2B is a flowchart showing photographing, and FIG. 2C is a flowchart showing creation of a digital camera profile. FIG. 2D is a flowchart showing the creation of the monitor profile.

図2(A)に示すモニタ1のカラーマネジメント全体の処理は、先ず始めにデジタルカメラ2でモニタ1とチャートを撮影し(ステップS11)、次に、デジタルカメラプロファイル作成処理を行い(ステップS12)、最後にモニタプロファイル作成処理を行う(ステップS13)。   In the overall color management process of the monitor 1 shown in FIG. 2A, first, the monitor 1 and the chart are photographed by the digital camera 2 (step S11), and then the digital camera profile creation process is performed (step S12). Finally, monitor profile creation processing is performed (step S13).

初めに、ステップS11のデジタルカメラ2でモニタ1とチャートを撮影する処理について、図2(B)に示すフローチャートを用いて具体的に説明する。   First, the process of photographing the monitor 1 and the chart with the digital camera 2 in step S11 will be specifically described with reference to the flowchart shown in FIG.

先ず、モニタ1に、第2のチャートの一例としてのチャートデータを表示する(ステップS21)。モニタ1に表示するチャートデータは、モニタ1のプロファイルが作成することが可能なものであるならば種類は問わないが、少なくとも白、黒、赤、緑、青、赤の中間調、緑の中間調、青の中間調の8色のパッチは必要とする。   First, chart data as an example of the second chart is displayed on the monitor 1 (step S21). The chart data displayed on the monitor 1 may be of any type as long as the profile of the monitor 1 can be created, but at least white, black, red, green, blue, red halftone, and green intermediate A patch of 8 colors of gray and blue halftone is required.

次に、モニタ1の横に、第1のチャートの一例としてのデジタルカメラ2のチャートを設置する(ステップS22)。このチャートはデジタルカメラプロファイルが作成可能なものであれば種類は問わない。例えば、Greatag Macbeth社のDigital Color Checker SG、Color Checher DCなどがある。また、このチャートを設置する位置は、設置する角度により照明の当たる量が異なるため、モニタ1の表示面と水平の位置に設置することが望ましい。最後に、モニタ1とチャートとを同時に撮影する(ステップS23)。また、デジタルカメラ2の位置は、モニタ1の表示面とチャートの面に垂直な位置で、モニタ1の表示面全面とチャートとが画面内に入るように撮影する。デジタルカメラ2の露出は、露出計を用い、適切な露出設定でマニュアル撮影しても良い。また、露出オートで撮影しても良い。フラッシュは、モニタ1の表面が光るため使用しないほうが良いが、光が反射しないようなフィルムを貼る等、対策をとっているならば使用しても良い。   Next, a chart of the digital camera 2 as an example of the first chart is installed beside the monitor 1 (step S22). This chart may be of any type as long as a digital camera profile can be created. For example, Digital Color Checker SG of Greatag Macbeth, Color Checker DC, etc. Further, since the amount of illumination varies depending on the angle at which the chart is installed, it is desirable to install the chart at a position horizontal to the display surface of the monitor 1. Finally, the monitor 1 and the chart are photographed simultaneously (step S23). Further, the position of the digital camera 2 is taken at a position perpendicular to the display surface of the monitor 1 and the chart surface so that the entire display surface of the monitor 1 and the chart fall within the screen. The exposure of the digital camera 2 may be performed manually with an appropriate exposure setting using an exposure meter. Moreover, you may shoot with exposure auto. The flash should not be used because the surface of the monitor 1 shines, but it may be used if measures are taken such as applying a film that does not reflect light.

なお、図2(B)では、モニタ1にチャートデータを表示してから(S21)、モニタ1の横にそのチャートを置いている(S22)が、この順序は逆でも良い。   In FIG. 2B, the chart data is displayed on the monitor 1 (S21), and then the chart is placed beside the monitor 1 (S22). However, this order may be reversed.

次に、ステップS12のデジタルカメラプロファイルの作成処理について、図2(C)に示すフローチャートを用いて具体的に説明する。   Next, the digital camera profile creation processing in step S12 will be specifically described with reference to the flowchart shown in FIG.

先ず、モニタ1とモニタ1横に設置したチャートを同時に撮影した画像から、モニタ1横に設置したチャート部分を抽出し、チャートを構成する各パッチのRGB値を取得する(ステップS31)。次に、コンピュータ3に備えた記憶手段に予め格納(記憶)されているチャートを構成する各パッチの測色値(Lab)を取得し、各パッチ毎にRGB値と、測色値とを夫々対応付け、デジタルカメラの色特性プロファイル(デジタルカメラプロファイル)を作成する(ステップS32)。作成方法としては、デジタルカメラ2が、コンピュータ3に撮影した画像を送り、このコンピュータ3内でデジタルカメラの色特性プロファイルを作成する。撮影された画像をコンピュータ3に送るには、デジタルカメラ2とコンピュータ3を直接に接続するか、又はUSBメモリ等の外部記録媒体を使用することによりコンピュータに画像を送ればよい。表1に、作成されたデジタルカメラプロファイルの一例を示す。   First, a chart portion installed beside the monitor 1 is extracted from an image obtained by simultaneously capturing the monitor 1 and a chart placed beside the monitor 1 to obtain RGB values of each patch constituting the chart (step S31). Next, the colorimetric values (Lab) of the respective patches constituting the chart stored in advance (stored) in the storage means provided in the computer 3 are acquired, and the RGB values and the colorimetric values are obtained for each patch. The color characteristic profile (digital camera profile) of the association and digital camera is created (step S32). As a creation method, the digital camera 2 sends a photographed image to the computer 3 and creates a color characteristic profile of the digital camera in the computer 3. In order to send the captured image to the computer 3, the digital camera 2 and the computer 3 may be directly connected, or an image may be sent to the computer by using an external recording medium such as a USB memory. Table 1 shows an example of the created digital camera profile.

Figure 0004967490
最後に、ステップS13のモニタプロファイルの作成処理について、図2(D)に示すフローチャートを用いて具体的に説明する。
Figure 0004967490
Finally, the monitor profile creation processing in step S13 will be specifically described with reference to the flowchart shown in FIG.

先ず、モニタ1とチャートを同時に撮影した画像から、モニタ1に表示されたチャート部分を抽出し、モニタ出力色成分値に基づいてチャートの各色(各パッチ)のRGB値を取得する(ステップS41)。次に、取得したRGB値と、上記作成したRGB値と測色値との関係を示すデジタルカメラプロファイル(表1参照。)とから、チャート各色の測色値(XYZ又はLab)を補間演算により算出する(ステップS42)。最後に、ステップS41にて取得された各RGB値と、ステップS42にて算出された測色値(XYZ又はLab)と、を夫々対応付けてモニタの色特性プロファイル(モニタプロファイル)を作成する(ステップS43)。   First, a chart portion displayed on the monitor 1 is extracted from an image obtained by simultaneously photographing the monitor 1 and the chart, and RGB values of each color (each patch) of the chart are acquired based on the monitor output color component value (step S41). . Next, the colorimetric values (XYZ or Lab) of each color of the chart are interpolated from the acquired RGB values and the digital camera profile (see Table 1) showing the relationship between the created RGB values and the colorimetric values. Calculate (step S42). Finally, each RGB value acquired in step S41 and the colorimetric value (XYZ or Lab) calculated in step S42 are associated with each other to create a monitor color characteristic profile (monitor profile) ( Step S43).

上述した実施形態によれば、デジタルカメラ2のプロファイル作成用のチャートと、モニタ1に表示されたモニタ1の色特性プロファイルのチャートを同時に撮影することにより、一度の撮影でデジタルカメラプロファイルとモニタプロファイルと作成することができるため、デジタルカメラプロファイルが未知であっても、モニタプロファイルを作成することができるという効果を奏する。また、自動露出決定機能しか有さないデジタルカメラ2を使用する場合でも同じ環境下、同じ露出で撮影しているため、高精度にモニタプロファイルを作成することができるという効果を奏する。   According to the above-described embodiment, the digital camera profile and the monitor profile can be captured at one time by simultaneously capturing the chart for creating the profile of the digital camera 2 and the chart of the color characteristic profile of the monitor 1 displayed on the monitor 1. Therefore, the monitor profile can be created even if the digital camera profile is unknown. In addition, even when the digital camera 2 having only the automatic exposure determination function is used, since the shooting is performed with the same exposure under the same environment, the monitor profile can be created with high accuracy.

また、デジタルカメラ2のプロファイル作成用のチャートを構成する各パッチの測色値を、コンピュータの記憶手段に予め記憶しているので、デジタルカメラプロファイルを簡便かつ迅速に作成することができる。   In addition, since the colorimetric values of the patches constituting the chart for creating the profile of the digital camera 2 are stored in advance in the storage means of the computer, the digital camera profile can be created easily and quickly.

更に、チャートの各色(各パッチ)のRGB値に対応する測色値を、デジタルカメラプロファイルの測色値を補間演算することにより算出するので、作成した前記電子カメラの色特性プロファイルの測色値を用いて、モニタの色特性プロファイルを容易に作成することができる。   Further, since the colorimetric values corresponding to the RGB values of each color (each patch) of the chart are calculated by interpolating the colorimetric values of the digital camera profile, the colorimetric values of the color characteristic profile of the created electronic camera are calculated. Can be used to easily create a color characteristic profile of the monitor.

■第2実施形態
図3は、第2実施形態に係るカラーマネジメントシステムSの構成の概略及び使用状態を示す説明図である。本実施形態に係るカラーマネジメントシステムSは、ネットワークを介したモニタプロファイルの作成に係るシステムであり、同図に示すように、カラーマネジメントの対象となるモニタ1、デジタルカメラ2、当該モニタ1及び当該デジタルカメラ2を接続し、モニタ1の色特性プロファイルを作成する第2の色特性プロファイル作成手段として機能するコンピュータ3(本発明の端末装置の一例)、バーコード4、及びデジタルカメラ2の色特性プロファイルを作成する第1の色特性プロファイル作成手段及び記憶手段の一例としてのサーバ5(本発明のサーバ装置の一例)により構成されている。
2 Second Embodiment FIG. 3 is an explanatory diagram showing a schematic configuration and a usage state of a color management system S according to a second embodiment. The color management system S according to the present embodiment is a system related to creation of a monitor profile via a network. As shown in the figure, the monitor 1, the digital camera 2, the monitor 1 and A computer 3 (an example of the terminal device of the present invention) that functions as a second color characteristic profile creating unit that connects the digital camera 2 and creates a color characteristic profile of the monitor 1, the barcode 4, and the color characteristics of the digital camera 2 The first color characteristic profile creating means for creating the profile and the server 5 as an example of the storage means (an example of the server device of the present invention) are configured.

本実施形態におけるデジタルカメラ2は、バーコード4を読み取る機能を持つものであり、チャートが解像することができるものであれば、ハイエンド一眼レフタイプ、コンシューマタイプ、携帯のカメラ等種類は問わない。また、デジタルカメラ2は通信機能を備え、ネットワークを通じてサーバ5と情報のやり取りを行なうことができる。図3では、デジタルカメラ2とネットワークは無線通信により接続されているが、有線としてもよい。   The digital camera 2 in the present embodiment has a function of reading the barcode 4, and any type such as a high-end single-lens reflex type, a consumer type, or a portable camera can be used as long as the chart can be resolved. . In addition, the digital camera 2 has a communication function, and can exchange information with the server 5 through a network. In FIG. 3, the digital camera 2 and the network are connected by wireless communication, but may be wired.

バーコード4は、ネットワークを通じてコンピュータ3と通信を行うことができるアドレス情報が格納されている。当該バーコード4は、コンピュータ3のアドレス情報が入力することができれば1次元バーコード、2次元バーコード、等規格は問わない。また、バーコード4の位置は、チャート内、モニタ1上に表示されたチャートデータ内、印刷して横に置く等、読み取りが可能な位置であるならば場所は問わない。   The bar code 4 stores address information that enables communication with the computer 3 through the network. The barcode 4 may be of any standard such as a one-dimensional barcode and a two-dimensional barcode as long as the address information of the computer 3 can be input. Further, the position of the barcode 4 is not limited as long as it is a readable position such as in the chart, in the chart data displayed on the monitor 1 and printed and placed on the side.

なお、本実施形態では、バーコード4にアドレス情報を格納したが、本発明はこれに限定されず、アドレス情報を格納できれば、QRコードなどを用いてもよい。その他の装置の構成は第1実施形態と同様であるため、説明を省略する。   In the present embodiment, the address information is stored in the barcode 4, but the present invention is not limited to this, and a QR code or the like may be used as long as the address information can be stored. Since the configuration of other devices is the same as that of the first embodiment, description thereof is omitted.

図4(A)は、本実施形態におけるモニタ1のカラーマネジメント全体の処理を示すフローチャートであり、図4(B)は撮影処理を示すフローチャートであり、図5(C)は、サーバ5が実行するデジタルカメラプロファイルの作成を示すフローチャートであり、図5(D)は、デジタルカメラ2が実行するデータ転送を示すフローチャートであり、そして図5(E)は、コンピュータ3が実行するモニタプロファイルの作成を示すフローチャートである。   4A is a flowchart showing the overall color management process of the monitor 1 in this embodiment, FIG. 4B is a flowchart showing the photographing process, and FIG. 5C is executed by the server 5. FIG. 5D is a flowchart showing data transfer executed by the digital camera 2, and FIG. 5E is a monitor profile creation executed by the computer 3. It is a flowchart which shows.

始めに、ステップS51のデジタルカメラ2でモニタ1とチャートとを撮影する処理について、図4(B)に示すフローチャートを用いて具体的に説明する。   First, the process of photographing the monitor 1 and the chart with the digital camera 2 in step S51 will be specifically described with reference to the flowchart shown in FIG.

まず、バーコード4を撮影する範囲内に設置する(ステップS61)。図3に示すように、有体物として設置するのであれば、その格納されている情報が読み取ることが可能な位置に設置する。また、データの場合はモニタ1に表示するチャートデータ内にその情報を入力しておく。次に、モニタ1にチャートデータを表示する(ステップS62)。そして、モニタ1の横にチャートを設置する(ステップS63)。ステップS62、63の処理は第1実施形態と同様であるため詳細な説明は省略する。   First, the barcode 4 is installed within the range for photographing (step S61). As shown in FIG. 3, if it is installed as a tangible object, it is installed at a position where the stored information can be read. In the case of data, the information is input into the chart data displayed on the monitor 1. Next, chart data is displayed on the monitor 1 (step S62). Then, a chart is placed beside the monitor 1 (step S63). Since the processing in steps S62 and S63 is the same as that in the first embodiment, detailed description thereof is omitted.

最後に、モニタ1とチャートとバーコード4を同時に撮影する(ステップS64)。図4(B)では、モニタ1にチャートデータを表示してから(S62)、モニタ1の横に当該チャートを置いている(S63)が、この順序は逆でも良い。   Finally, the monitor 1, the chart, and the barcode 4 are photographed simultaneously (step S64). In FIG. 4B, after the chart data is displayed on the monitor 1 (S62), the chart is placed beside the monitor 1 (S63), but this order may be reversed.

次に、デジタルカメラ2は、撮影した画像データをネットワークを介してサーバ5へ送信する(ステップS52)。サーバ5にデータを送信する方法として、既知のアドレスにデータを送信する方法と、バーコード4からアドレス情報を取得し送信する方法との2通りの方法がある。   Next, the digital camera 2 transmits the captured image data to the server 5 via the network (step S52). As a method of transmitting data to the server 5, there are two methods, a method of transmitting data to a known address and a method of acquiring and transmitting address information from the barcode 4.

そして、サーバ5にてデジタルカメラプロファイルを作成する(ステップS53)。デジタルカメラプロファイル作成のフローチャートを図5(C)に示す。   Then, a digital camera profile is created in the server 5 (step S53). A flowchart for creating a digital camera profile is shown in FIG.

まず、サーバ5は、デジタルカメラ2から画像データを取得すると、モニタ1横に設置したチャート部分を抽出し、チャートを構成する各パッチのRGB値を取得する(ステップS71)。次に、サーバ5に備えた記憶手段に予め格納(記憶)されているチャートを構成する各パッチの測色値(Lab)を取得し、各パッチ毎にRGB値と、測色値とを夫々対応付け、デジタルカメラの色特性プロファイル(デジタルカメラプロファイル)を作成する(ステップS72)。   First, when the image data is acquired from the digital camera 2, the server 5 extracts the chart portion installed beside the monitor 1 and acquires the RGB value of each patch constituting the chart (step S71). Next, the colorimetric value (Lab) of each patch constituting the chart stored (stored) in advance in the storage means provided in the server 5 is acquired, and the RGB value and the colorimetric value for each patch are obtained. The color characteristic profile (digital camera profile) of the association and digital camera is created (step S72).

次に、ステップS54におけるデジタルカメラプロファイルをコンピュータ3に送信するフローチャートを図5(D)に示す。   Next, a flowchart for transmitting the digital camera profile in step S54 to the computer 3 is shown in FIG.

先ず、画像データ中にあるバーコード4のアドレス情報を読み取り、コンピュータ3のアドレスを取得し(ステップS81)、アドレス情報に基づいて、作成したデジタルカメラプロファイルをネットワークを介してコンピュータ3に送信する(ステップS82)。なお、このときモニタ1とチャートとを同時に撮影した画像データも共に送信する。   First, the address information of the barcode 4 in the image data is read to acquire the address of the computer 3 (step S81), and the created digital camera profile is transmitted to the computer 3 via the network based on the address information (step S81). Step S82). At this time, image data obtained by simultaneously capturing the monitor 1 and the chart is also transmitted.

最後に、ステップS55のコンピュータ3にて実行されるモニタプロファイルの作成処理について、図5(E)に示すフローチャートを用いて具体的に説明する。   Finally, the monitor profile creation process executed by the computer 3 in step S55 will be specifically described with reference to the flowchart shown in FIG.

先ず、モニタ1とチャートとを同時に撮影した画像から、モニタ1に表示されたチャート部分を抽出し、モニタ出力色成分値に基づいてチャートの各色(各パッチ)のRGB値を取得する(ステップS91)。次に、取得したRGB値と、上記作成したRGB値と測色値との関係を示すデジタルカメラプロファイルとから、チャート各色の測色値(XYZ又はLab)を補間演算により算出する(ステップS92)。最後に、ステップS91にて取得された各RGB値と、ステップS92にて算出された測色値(XYZ又はLab)と、を夫々対応付けてモニタの色特性プロファイル(モニタプロファイル)を作成する(ステップS93)。   First, a chart portion displayed on the monitor 1 is extracted from an image obtained by simultaneously photographing the monitor 1 and the chart, and an RGB value of each color (each patch) of the chart is acquired based on the monitor output color component value (step S91). ). Next, a colorimetric value (XYZ or Lab) of each color of the chart is calculated by interpolation from the acquired RGB value and the digital camera profile indicating the relationship between the created RGB value and the colorimetric value (step S92). . Finally, each RGB value acquired in step S91 and the colorimetric value (XYZ or Lab) calculated in step S92 are associated with each other to create a monitor color characteristic profile (monitor profile) ( Step S93).

なお、本実施形態ではサーバ5を本発明のサーバ装置として機能させ、当該サーバ5にてデジタルカメラプロファイルを作成したが、デジタルカメラ2内でデジタルカメラプロファイルを作成し、デジタルカメラ2でバーコード4を認識し、直接コンピュータ3にデジタルカメラプロファイルを送信しても良い。この場合には、デジタルカメラ4が本発明におけるサーバ装置として機能することとなる。   In this embodiment, the server 5 functions as the server device of the present invention, and the digital camera profile is created by the server 5. However, the digital camera profile is created in the digital camera 2, and the barcode 4 is created by the digital camera 2. And the digital camera profile may be transmitted directly to the computer 3. In this case, the digital camera 4 functions as a server device in the present invention.

上述した実施形態によれば、サーバ5は、印刷媒体上に印刷されたチャートとモニタ上に表示されたチャートとを同時にデジタルカメラ2により撮影した画像データを取得し、画像データにおけるチャートを構成する各パッチのRGB値を取得し、上記RGB値と上述のチャートを構成する各パッチの測色値とに基づいてデジタルカメラ2の色特性プロファイルを作成し、これをコンピュータ3に送信する。そしてコンピュータ3では、モニタ1上に表示されたチャートを構成する各パッチのRGB値を取得し、当該RGB値と、これに対応する測色値をサーバ5から送信されたデジタルカメラ2の色特性プロファイルに基づいて算出し、モニタ1の色特性プロファイルを作成するので、デジタルカメラ2をコンピュータ3に接続することなく、ネットワークを介してモニタ1のプロファイルを作成することができる。   According to the above-described embodiment, the server 5 obtains image data obtained by simultaneously photographing the chart printed on the print medium and the chart displayed on the monitor with the digital camera 2, and configures the chart in the image data. The RGB value of each patch is acquired, a color characteristic profile of the digital camera 2 is created based on the RGB value and the colorimetric value of each patch constituting the chart, and is transmitted to the computer 3. The computer 3 acquires the RGB values of each patch constituting the chart displayed on the monitor 1, and the RGB characteristics and the colorimetric values corresponding to the RGB values are transmitted from the server 5 to the color characteristics of the digital camera 2. Since the color characteristic profile of the monitor 1 is created based on the profile, the profile of the monitor 1 can be created via the network without connecting the digital camera 2 to the computer 3.

第1実施形態に係るカラーマネジメントシステムSの構成の概略及び使用状態を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the outline of a structure of the color management system S which concerns on 1st Embodiment, and a use condition. (A)第1実施形態に係るモニタ1のカラーマネジメント全体処理を示すフローチャートである。(B)撮影処理を示すフローチャートである。(C)デジタルカメラプロファイル作成処理を示すフローチャートである。(D)モニタプロファイル作成処理を示すフローチャートである。(A) It is a flowchart which shows the color management whole process of the monitor 1 which concerns on 1st Embodiment. (B) It is a flowchart which shows an imaging | photography process. (C) It is a flowchart which shows a digital camera profile creation process. (D) It is a flowchart which shows a monitor profile creation process. 第2実施形態に係るカラーマネジメントシステムSの構成の概略及び使用状態を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the outline of a structure of the color management system S which concerns on 2nd Embodiment, and a use condition. (A)第2実施形態に係るモニタ1のカラーマネジメント全体処理を示すフローチャートである。(B)撮影処理を示すフローチャートである。(A) It is a flowchart which shows the color management whole process of the monitor 1 which concerns on 2nd Embodiment. (B) It is a flowchart which shows an imaging | photography process. (C)デジタルカメラプロファイル作成処理を示すフローチャートである。(D)データ転送のフローチャートである。(E)モニタプロファイル作成処理を示すフローチャートである。(C) It is a flowchart which shows a digital camera profile creation process. (D) Flow chart of data transfer. (E) It is a flowchart which shows a monitor profile creation process.

符号の説明Explanation of symbols

S カラーマネジメントシステム
1 モニタ
2 デジタルカメラ
3 コンピュータ
4 バーコード
5 サーバ
S Color management system 1 Monitor
2 Digital camera 3 Computer 4 Barcode 5 Server

Claims (3)

モニタに接続された端末装置と、当該端末装置に接続されたサーバ装置とを備えるプロファイル作成システムであって、
前記サーバ装置は、
印刷媒体上に印刷された第1のチャートとモニタ上に表示された第2のチャートとを同時に電子カメラにより撮影した画像データを取得する取得手段と、
前記画像データにおける前記第1のチャート部分を構成する各パッチのRGB値を取得し、当該RGB値と前記第1のチャートを構成する各パッチの測色値とに基づいて前記電子カメラの色特性プロファイルを作成する第1の色特性プロファイル作成手段と、
作成された前記電子カメラの色特性プロファイルを前記端末装置に送信する送信手段と、を備え、
前記端末装置は、
前記サーバ装置から送信された電子カメラの色特性プロファイルを受信する受信手段と、
前記画像データにおける前記モニタ上に表示された第2のチャート部分を構成する各パッチのRGB値を取得し、当該RGB値と前記電子カメラの色特性プロファイルとに基づいて前記モニタの色特性プロファイルを作成する第2の色特性プロファイル作成手段と、を備え、
前記電子カメラは、前記端末装置に通信するためのアドレス情報を撮影し、前記サーバ装置に送信するアドレス送信手段を有することを特徴とするプロファイル作成システム。
A profile creation system comprising a terminal device connected to a monitor and a server device connected to the terminal device,
The server device
Acquisition means for acquiring image data obtained by simultaneously photographing a first chart printed on a print medium and a second chart displayed on a monitor with an electronic camera;
An RGB value of each patch constituting the first chart portion in the image data is obtained, and color characteristics of the electronic camera are obtained based on the RGB value and a colorimetric value of each patch constituting the first chart. First color characteristic profile creation means for creating a profile;
Transmitting means for transmitting the created color characteristic profile of the electronic camera to the terminal device,
The terminal device
Receiving means for receiving a color characteristic profile of the electronic camera transmitted from the server device;
The RGB value of each patch constituting the second chart portion displayed on the monitor in the image data is acquired, and the color characteristic profile of the monitor is obtained based on the RGB value and the color characteristic profile of the electronic camera. Second color characteristic profile creation means for creating,
The profile creation system characterized in that the electronic camera has address transmission means for photographing address information for communication with the terminal device and transmitting it to the server device .
請求項1に記載のプロファイル作成システムであって、
前記サーバ装置は、
前記第1のチャートを構成する各パッチの測色値を記憶する記憶手段を有し、
前記第1の色特性プロファイル作成手段は、前記第1のチャート部分を構成する各パッチのRGB値と、前記記憶手段から取得した前記第1のチャートを構成する各パッチの測色値と、に基づいて前記電子カメラの色特性プロファイルを作成することを特徴とするプロファイル作成システム。
The profile creation system according to claim 1,
The server device
Storage means for storing the colorimetric values of each patch constituting the first chart;
The first color characteristic profile creating means includes an RGB value of each patch constituting the first chart portion and a colorimetric value of each patch constituting the first chart acquired from the storage means. A profile creation system that creates a color characteristic profile of the electronic camera based on the profile.
請求項1又は請求項2に記載のプロファイル作成システムであって、
前記第2の色特性プロファイル作成手段は、前記モニタ上に表示された第2のチャート部分を構成する各パッチのRGB値に対応する測色値を、前記電子カメラの色特性プロファイルの測色値に基づいて補間演算することにより夫々算出し、前記各RGB値と、算出した測色値と、に基づいて前記モニタの色特性プロファイルを作成することを特徴とするプロファイル作成システム。
The profile creation system according to claim 1 or 2,
The second color characteristic profile creating means obtains a colorimetric value corresponding to the RGB value of each patch constituting the second chart portion displayed on the monitor, as a colorimetric value of the color characteristic profile of the electronic camera. The profile creation system is characterized in that a color characteristic profile of the monitor is created based on each of the RGB values and the calculated colorimetric value, each of which is calculated by performing an interpolation operation on the basis of.
JP2006193746A 2006-07-14 2006-07-14 Profile creation system Active JP4967490B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006193746A JP4967490B2 (en) 2006-07-14 2006-07-14 Profile creation system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006193746A JP4967490B2 (en) 2006-07-14 2006-07-14 Profile creation system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008022410A JP2008022410A (en) 2008-01-31
JP4967490B2 true JP4967490B2 (en) 2012-07-04

Family

ID=39078024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006193746A Active JP4967490B2 (en) 2006-07-14 2006-07-14 Profile creation system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4967490B2 (en)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5182182B2 (en) * 2009-03-25 2013-04-10 株式会社デンソーウェーブ Color correction method and imaging system
DE102011050564B4 (en) * 2011-05-23 2019-02-07 Edgar Loser Method for color matching a color printer
JP6237141B2 (en) * 2013-11-13 2017-11-29 富士ゼロックス株式会社 Gradation correction apparatus and program
JP6439531B2 (en) * 2015-03-24 2018-12-19 富士ゼロックス株式会社 Color processing apparatus, color processing system, and program
JP6500313B2 (en) * 2016-10-19 2019-04-17 有限会社修榮シール Brightness adjustment method, image reading apparatus, seal for brightness calibration using the image reading apparatus, color discrimination method and color discrimination device
JP7136955B2 (en) * 2020-06-17 2022-09-13 Dic株式会社 Image display system and image display method

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10173944A (en) * 1996-12-10 1998-06-26 Fuji Photo Film Co Ltd Color correcting method
JP2003134536A (en) * 2001-10-19 2003-05-09 Minolta Co Ltd Color correction system, color correction data generating system, and program
JP2003134526A (en) * 2001-10-19 2003-05-09 Univ Waseda Apparatus and method for color reproduction
JP2004032399A (en) * 2002-06-26 2004-01-29 Olympus Corp Picture color reproduction system, picture color reproduction program, and method for reproducing picture color
JP4642678B2 (en) * 2006-03-13 2011-03-02 セイコーエプソン株式会社 Color matching method and image processing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008022410A (en) 2008-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6906802B2 (en) Color conversion system, color conversion device and color conversion method
JP5967441B2 (en) Color processing method, color processing apparatus, and color processing system
JP4967490B2 (en) Profile creation system
US20070216776A1 (en) Color image reproduction
WO2012169592A1 (en) Measurement device, measurement system, measurement position alignment method using this, and measurement position alignment program
US20080212874A1 (en) Method for Spectral Integrated Calibration of an Image Sensor by Means of a Monochromatic Light Source
JP4174703B2 (en) Spectrum / color reproduction system
JP2015127680A (en) Measuring device, system and program
WO2008062874A1 (en) Image processing method, image processing program, image processing device and camera
JP4830359B2 (en) Color monitor calibration method, color monitor calibration program, color monitor color management system, etc.
JP2006217570A (en) Portable terminal device printable by connecting to a printer
JP4557478B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and recording medium
US11740132B2 (en) Method and apparatus for color lookup using a mobile device
JP4007016B2 (en) Color reproduction characteristic measuring apparatus and color reproduction characteristic measuring method
JP2001258047A (en) Colorimetric image converting method and colorimetric image converter, and computer-readable recording medium with colorimetric image conversion program recorded thereon
JP2018074607A (en) Image processing apparatus and camera
JP4881146B2 (en) Information processing apparatus and method
WO2008108761A1 (en) True color communication
JP2004159332A (en) Color management method for output image of printer
JP6851082B2 (en) Multi-point monitor color sharing device
EP4038517A1 (en) Method and apparatus for color lookup using a mobile device
JP2006339897A (en) System, method, and program for color conversion
Lee et al. Colour matching for soft proofing using a camera
JP2003134536A (en) Color correction system, color correction data generating system, and program
JP2010239498A (en) Image input/output method and system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090619

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111004

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120306

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120319

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4967490

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150