JP4966979B2 - 多目的シェービング装置 - Google Patents

多目的シェービング装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4966979B2
JP4966979B2 JP2008549584A JP2008549584A JP4966979B2 JP 4966979 B2 JP4966979 B2 JP 4966979B2 JP 2008549584 A JP2008549584 A JP 2008549584A JP 2008549584 A JP2008549584 A JP 2008549584A JP 4966979 B2 JP4966979 B2 JP 4966979B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handle
multipurpose
blade
shaving apparatus
trimmer head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008549584A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009522061A (ja
Inventor
アンドリュー ジェイ ペネラ
アルミン バルチ
フランツ フィッシャー
フィリップ プフェニガー
Original Assignee
エバレデイ バツテリ カンパニー インコーポレーテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エバレデイ バツテリ カンパニー インコーポレーテツド filed Critical エバレデイ バツテリ カンパニー インコーポレーテツド
Publication of JP2009522061A publication Critical patent/JP2009522061A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4966979B2 publication Critical patent/JP4966979B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26BHAND-HELD CUTTING TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B26B21/00Razors of the open or knife type; Safety razors or other shaving implements of the planing type; Hair-trimming devices involving a razor-blade; Equipment therefor
    • B26B21/08Razors of the open or knife type; Safety razors or other shaving implements of the planing type; Hair-trimming devices involving a razor-blade; Equipment therefor involving changeable blades
    • B26B21/14Safety razors with one or more blades arranged transversely to the handle
    • B26B21/22Safety razors with one or more blades arranged transversely to the handle involving several blades to be used simultaneously
    • B26B21/222Safety razors with one or more blades arranged transversely to the handle involving several blades to be used simultaneously with the blades moulded into, or attached to, a changeable unit
    • B26B21/225Safety razors with one or more blades arranged transversely to the handle involving several blades to be used simultaneously with the blades moulded into, or attached to, a changeable unit the changeable unit being resiliently mounted on the handle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26BHAND-HELD CUTTING TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B26B19/00Clippers or shavers operating with a plurality of cutting edges, e.g. hair clippers, dry shavers
    • B26B19/02Clippers or shavers operating with a plurality of cutting edges, e.g. hair clippers, dry shavers of the reciprocating-cutter type
    • B26B19/04Cutting heads therefor; Cutters therefor; Securing equipment thereof
    • B26B19/06Cutting heads therefor; Cutters therefor; Securing equipment thereof involving co-operating cutting elements both of which have shearing teeth
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26BHAND-HELD CUTTING TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B26B21/00Razors of the open or knife type; Safety razors or other shaving implements of the planing type; Hair-trimming devices involving a razor-blade; Equipment therefor
    • B26B21/08Razors of the open or knife type; Safety razors or other shaving implements of the planing type; Hair-trimming devices involving a razor-blade; Equipment therefor involving changeable blades
    • B26B21/14Safety razors with one or more blades arranged transversely to the handle
    • B26B21/38Safety razors with one or more blades arranged transversely to the handle with provision for reciprocating the blade by means other than rollers

Description

〔関連出願との相互参照〕
本願は、2006年1月5日に出願された「多目的シェービング装置」と題する米国仮出願特許第60/756,918号の利益を主張するものであり、該特許は、引用により本明細書に組み入れられる。
本発明は、一般的にはシェービング装置に関し、特に、交換可能な剃刀カートリッジ及びトリマヘッドを使用するシェービング装置に関する。
一般に、湿式シェービング剃刀としても知られている従来技術のシェービング装置のほとんどは、剃刀カートリッジとハンドルとを含むものである。剃刀カートリッジは、典型的には、ガードバーの後方かつキャップの前方に配置された少なくとも1枚の刃を含む。剃刀カートリッジは、使用中に中立位置と回転された位置との間でハンドルに対して回動できるようにハンドルに装着される。
上述の従来技術の刃は、表面の短い毛、又は無精ひげを表面から剃る場合にはきわめて実用的である。しかしながら、これらの刃は、(口ひげ、ヤギひげ、もみあげ、及び/又は体毛などの)長い毛を維持し、整え、及び/又はトリミングする場合にはそれほど実用的ではない。このような用途に対して特定の実用性を有する装置として、トリマのような、湿式シェービング剃刀以外の様々なタイプのシェービング装置が知られている。トリマは、通常は、互いに連動して動く2枚の隣接する刃を利用することにより動作する。1枚の刃が、モータにより前後に往復運動を行い、もう一方の刃が固定された状態を保持する。個々の刃は連なった歯状突起を有しており、モータのスイッチが入ると、それらの歯状突起が動作して、動く刃の歯状突起が固定された刃の歯状突起を通過するときに、ハサミと同じ方法で毛髪を切断する。
湿式シェービング剃刀とトリマとを組み合わせた装置がいくつか開示されている。これらの装置に含まれるトリマは、通常は、ハンドルに恒久的に装着され、使用位置と非使用位置との間で動かすことが可能である。しかしながら、従来技術の装置の各々には、固有の難点がある。例えば、実施形態によっては、トリマ使用時に、ハンドルを上下逆さまに、又は後面向きに把持するようにユーザに求めるものもある。別の実施形態では、トリマがハンドルの不安定な位置に恒久的に設置されており、この場合、シェービング装置の保管時に、又は運搬時に、トリマをうっかり壊してしまう場合もある。さらに別の実施形態では、非常に大きな及び/又はバランスの悪いハンドルを必要とするものもある。
米国仮出願特許第60/756,918号公報
従って、上記に基づいて、従来技術に関連する前述の問題及び難点を解決する剃刀カートリッジ及びシェービング装置の提供が望まれている。
本発明の1つの側面によれば、多目的シェービング装置が、細長いハンドル、及び交換可能な剃刀カートリッジとトリマヘッドとを含む。この細長いハンドルは、第1のコネクタと、ハンドル内に少なくとも部分的に配置された動力モータとを有する。剃刀カートリッジは、尖った刃先を有する少なくとも1つの細長い刃と、上記ハンドルの第1のコネクタと補完関係にある第2のコネクタとを有する。この第2のコネクタにより、ユーザは、剃刀カートリッジをハンドルに取り外し可能に装着できるようになる。トリマヘッドは、少なくとも1枚の固定刃と、1枚の可動刃と、ハンドルの第1のコネクタと補完関係にある第3のコネクタとを有する。この第3のコネクタにより、ユーザは、剃刀カートリッジがハンドルに装着されていないときに、トリマヘッドをハンドルに取り外し可能に装着できるようになる。トリマヘッドは、このトリマヘッドから延びる突起を含む。トリマの使用中に、モータが(起動時に)突起と接触することにより、このモータが突起を往復運動させ、それによって、固定刃に対して可動刃を動かすことになる。この2枚の刃の相対運動により、ユーザは、所望の毛髪をトリミングできるようになる。
本発明の別の側面によれば、剃刀カートリッジが第1のコネクタに装着された場合、該カートリッジはハンドルに対して回動可能となる。
本発明のさらに別の側面によれば、トリマカートリッジが第1のコネクタに装着された場合、該カートリッジはハンドルに対して回動不能となる。
本発明のさらに別の側面によれば、トリマヘッドの刃の各々は、一連の歯状突起を含む。
当業者には、少なくとも上記概要、添付図面、及び発明の詳細な説明に照らして本発明の利点が明らかとなるであろう。
図1〜図5を参照してわかるように、本発明の多目的シェービング装置10は、ハンドル12、剃刀カートリッジ14、及びトリマヘッド16を含む。剃刀カートリッジ14とトリマヘッド16とは、別々の時点において、取り外し可能にハンドル12に装着することができる。ユーザは、剃刀カートリッジ14を取り外し可能にハンドル12に装着することにより、本発明の多目的シェービング装置10を湿式シェービング剃刀(図1を参照のこと)として利用するか、或いは、剃刀カートリッジ14を取り外し、トリマヘッド16を取り外し可能にハンドル12に装着することにより、電動トリマ(図2を参照のこと)として利用することができる。
ここで図1及び図5を参照すると、ハンドル12は細長い形状をしており、好適には、ユーザが、多くの好適な使い方のうちの任意の1つで容易に取り扱いできるように人間工学に適って成形されていることが望ましい。電動モータ18は、ハンドル12の中に少なくとも部分的に配置される。1つの実施形態では、ハンドル12は、モータ18にDC電力を供給するのに用いる電池22を収納できる大きさの空間20も含む。開示する実施形態では、空間20はキャップ24を有することができ、それにより、電池22を選択的に交換できるようになる。或いは、空間20を閉鎖して、電池22が切れた時点でハンドル12を交換するように意図してもよい。しかしながら、本発明はDC電池に限定されるものであると考えるべきではない。本発明のモータ18には、DC電力を供給するコンセントに接続されるようになっている電源コード(図示せず)の利用を介した手段のような任意の手段により電源を供給することが可能である。スイッチ26により、モータ18を選択的にオン又はオフにすることができる。本発明は、(押しボタンスイッチ、トグルスイッチ、スライドスイッチなどの)公知のタイプのスイッチ26のうちの任意の1つを利用することができる。
ハンドル12は、ハンドル12の一方の端部に在る第1のコネクタ28も含む。この第1のコネクタ28は、任意の好適な接続手段を含むことができる。1つの実施形態によれば、第1のコネクタ28は、外向きの突起部を有する一対のアーム30を含み、この突起部が、剃刀カートリッジ14及びトリマヘッド16に在る補完的な第2、第3のコネクタ32、34とそれぞれ接続する(この両方のコネクタについては以下に解説する)。1つの実施形態によれば、第2コネクタ32及び第3のコネクタ34は、アーム30の外向きの突起部を受け入れる一対のスロットを各々含み、シェルベアリングタイプの結合システムを形成することができる。しかしながら、第1のコネクタ28と、第2コネクタ32及び第3のコネクタ34とを、上記のタイプに限定されるものであると考えるべきではなく、これらのコネクタは、当業者にとって公知の任意の好適なタイプであってもよい。
剃刀カートリッジ14は、尖った刃先38を有する少なくとも1つの細長い刃36を含む。1つの実施形態では、剃刀カートリッジ14は、カートリッジ14のハウジングに装着された複数の平行な細長い刃36を含む。図示の実施形態では、剃刀カートリッジ14は4枚の平行な細長い刃36を有する。剃刀カートリッジ14は、細長い刃36の前方に在るガード50と、細長い刃36の後方に在るキャップ52とを含む。キャップ52は潤滑ストリップ54を含むことができる。
剃刀カートリッジ14はまた、ユーザが剃刀カートリッジ14を取り外し可能にハンドル12に装着するのを可能にする第2のコネクタ32も含む。第1のコネクタ28と嵌合関係で、かつ解除可能に係合するコネクタとして、任意の好適な接続手段を用いることができる。好ましい実施形態では、第2のコネクタ32は、上述した第1のコネクタ28のシェルベアリングアーム30と補完関係にあり、それにより、剃刀カートリッジ14は、接続時にハンドル12に対して回動可能となるが、第2のコネクタ32を上記のタイプに限定されると考えるべきではなく、この第2のコネクタ32は、当業者にとって公知の任意の好適なタイプであってもよい。例えば、実施形態によっては、剃刀カートリッジ14はハンドル12に対して回動可能でないことが望ましい場合もある。
1つの実施形態によれば、トリマヘッド16は、1枚の固定トリム刃40と1枚の可動トリム刃42とを含む。別の実施形態によれば、トリム刃40と42のいずれか又は両方を可動的に動作させることにより、刃40が刃42に対して相対的に動くようにすることができる。2枚のトリム刃40と42とは、互いに隣接して位置すると共に、各々が尖った歯状突起44を含み、この歯状突起44がハサミ作用により毛髪をトリミングすることができるようになる。このハサミ作用は、可動刃42の歯状突起44が、固定刃40の歯状突起44に対して相対的に前後に往復運動を行う際に生じる。図2及び図4に示したトリマヘッド16は単なる例示にすぎない。歯状突起44の個数及び大きさは、例えば、ハンドル12内に位置するモータ18の動力を含むいくつかの要因に大きく依存して変えることができる。
トリマヘッド16は突起46をさらに含む。突起46は、図4に示すようにトリマヘッド16から延び、図2に示すようにハンドル12により受け入れられる。トリマヘッド16の使用中、突起46はモータ18と接触する。突起46は、単一の丸くなった先端48を有するように示しているが、この突起46は、任意の好適な形状及び大きさであってよい。例えば、図示してはいないが、ユーザがトリマヘッド16をハンドル12に正しい向きにきちんと装着するのを補助するために、突起46は、複数の先端を有するか、及び/又は非対称であってもよい。トリマヘッド16の使用中、モータ18が(起動時に)突起46を前後に往復運動させる。次いで、突起46は可動刃40を同様の方法で動かし、毛髪のトリミングに必要なハサミ作用を生じさせる。
或いは、図示してはいないが、突起46をモータ18に結合して、ハンドル12から延びるようにしてもよい。この実施形態では、突起46は、トリマヘッド16がハンドル12に装着されたときにトリマヘッド16と接触する位置になるように、第1のコネクタ28のすぐ近くの位置に配置される。突起46は、任意の好適な形状又は大きさであってもよいが、この突起46は、上記の例の形でハンドル12に装着されるので、突起46は、シェービング装置10が湿式シェービング剃刀として利用されるときに、剃刀カートリッジ14の回動アクションを妨げない大きさ及び形状であることが望ましい。
トリマヘッド16は第3のコネクタ34をさらに含み、この第3のコネクタ34は、第1のコネクタ28と嵌合関係で、かつ解除可能に係合するための好適な接続手段とすることができる。第3のコネクタ34は第1のコネクタ28と補完関係にあり、剃刀カートリッジ14が所定位置にない場合、ユーザがトリマヘッド16を取り外し可能にハンドル12に接続するのを可能にするものである。1つの実施形態では、第3のコネクタ34は、上述した第1のコネクタのシェルベアリングアーム30と補完関係にある。しかしながら、第3のコネクタ34を上記のタイプに限定されるものであると考えるべきではなく、この第3のコネクタ34は、第1のコネクタ28と補完関係にある任意の好適なタイプのコネクタとすることができる。1つの実施形態では、トリマヘッド16はハンドル12に対して回動可能ではない。通常、ハンドル12の中へ(又はハンドル12の中から)延びる突起46は、使用中に、トリマヘッド16がハンドル12に対して回動しないようにするのに十分なものである。しかしながら、トリマヘッド16は、トリマの回動を防ぐ止め具(図示せず)をオプションとして含むことができる。この止め具は、使用中における突起46の歪みを緩和すると共に、突起46の破損を防ぐ助けにもなり得るものである。
さらに、トリマヘッド16のトリム刃40及び42は、使用中におけるトリマヘッド16の刃40及び42の所望の方向に対応して、ハンドル12に対して任意の角度に向けることができる。図2、図4及び図5に描かれたトリマヘッド16は、図示した特定のハンドル12と共に使用するのに好適な1つの角度を例示したものであるにすぎない。
通常の使用中、ユーザは、剃刀カートリッジ14の第2のコネクタ32をハンドル12の第1のコネクタ28に取り外し可能に装着し、本発明のシェービング装置10を一般的な湿式シェービング剃刀として利用する。カートリッジ14又はトリマヘッド16のいずれかを取り外し可能に装着するか、或いは選択的に取り外すために、ユーザは、ボタン60又は別の作動ボタンを押し下げて、第1のコネクタ28を第2のコネクタ28又は第3のコネクタ34に係合させるか、或いは第2のコネクタ28又は第3のコネクタ34から外すことができる。1つの例では、ボタン60を押下して、第1のコネクタ28のアーム30を第2のコネクタ32又は第3のコネクタ34のいずれかのスロットから後退させることができる。ユーザがシェービング処理を終えると、剃刀カートリッジ14はハンドル12から選択的に取り外され、ユーザは、トリマヘッド16の第3のコネクタ34をハンドル12の第1のコネクタ28に取り外し可能に装着する。その後、ユーザはモータ18を作動させる。モータ18は突起46を前後に往復運動させる。次いで、突起46は、可動刃42を固定刃40に対して前後に往復運動させる。可動刃42が動くと、隣接する刃40及び42の歯状突起44はハサミ作用を生じさせ、この動きにより、ユーザは、(口ひげ、ヤギひげ、もみあげ、及び/又は体毛などの)所望の毛髪をトリミングすることができるようになる。さらに、ユーザは、有利なことに、剃刀カートリッジ14を用いた通常の湿式シェービング中にハンドル12を把持する態様とほぼ同じ態様で、シェービング装置10のハンドル12を把持しながら毛髪をトリミングすることができる。
以下の特許請求の範囲において定められるように、本発明の主題及び精神から逸脱することなく、開示した実施形態に対して修正及び変更を行うことが可能である。
本発明の1つの実施形態によるハンドルに装着された剃刀カートリッジの等角図である。 本発明の1つの実施形態によるハンドルに装着されたトリマヘッドの等角図である。 上記剃刀カートリッジの正面図である。 上記トリマヘッドの等角図である。 図2のラインV−Vを通して切り取った縦方向の断面図である。

Claims (21)

  1. 第1のコネクタを有する細長いハンドルと、
    前記ハンドル内に少なくとも部分的に配置された動力モータと、
    尖った刃先を持った少なくとも1つの細長い刃を有する剃刀カートリッジと、
    を備え、
    前記剃刀カートリッジはまた、前記ハンドルの前記第1のコネクタと補完関係にある第2のコネクタを有し、該第2のコネクタは、ユーザが前記剃刀カートリッジを前記ハンドルの前記第1のコネクタに取り外し可能に装着できるようにされており、
    少なくとも第1のトリム刃と、第2のトリム刃と、前記ハンドルの前記第1のコネクタと補完関係にある第3のコネクタとを有するトリマヘッドが備えられており、
    前記第3のコネクタは、前記剃刀カートリッジが前記ハンドルに装着されていないときに、前記ユーザが前記トリマヘッドを前記ハンドルの前記第1のコネクタに取り外し可能に装着できるようにし、前記モータは、前記トリマヘッドが前記ハンドルに装着されているときに、前記トリマヘッドと動作可能に結合されることにより、前記モータが選択的に作動しているときに、前記モータが、前記第1及び第2のトリム刃の少なくとも一方を、該第1及び第2のトリム刃の他方に対して往復運動させる、
    ことを特徴とする多目的シェービング装置。
  2. 前記モータは、前記ハンドル内に存在する電池で動く電気モータであることを特徴とする請求項1に記載の多目的シェービング装置。
  3. 前記第2のコネクタは、前記剃刀カートリッジが、使用中に前記ハンドルに対して回動できるようにすることを特徴とする請求項1に記載の多目的シェービング装置。
  4. 前記トリマヘッドは、前記トリマヘッドが、使用中に前記ハンドルに対して回動しないようにする止め具を含むことを特徴とする請求項1に記載の多目的シェービング装置。
  5. 前記第1のトリム刃は固定刃であり、前記第2のトリム刃は可動トリム刃であることを特徴とする請求項1に記載の多目的シェービング装置。
  6. 前記トリマヘッドの前記固定刃と前記可動刃の両方は、使用中に前記可動刃が前後に往復運動されたときに、毛髪をトリミングするように動作可能な歯状突起を有することを特徴とする請求項5に記載の多目的シェービング装置。
  7. 前記第1及び第2のトリム刃は、前記第1のトリム刃が前記第2のトリム刃に対して動くときに、毛髪をトリミングするように動作可能な歯状突起を各々が備えることを特徴とする請求項1に記載の多目的シェービング装置。
  8. 前記トリマヘッドは、前記モータと接触する突起をさらに備え、それにより、前記モータが前記突起を往復運動させ、前記第1及び第2のトリム刃の少なくとも一方を動かすようにすることを特徴とする請求項1に記載の多目的シェービング装置。
  9. 前記第1のコネクタは、前記細長いハンドルの一方の端部に位置することを特徴とする請求項8に記載の多目的シェービング装置。
  10. 前記第1のコネクタは一対のアームを備え、前記第2及び第3のコネクタの各々は、前記一対のアームを協働関係で受け入れてシェルベアリング結合を形成する一対のスロットを備えることを特徴とする請求項1に記載の多目的シェービング装置。
  11. 前記剃刀カートリッジは複数の細長い刃を備えることを特徴とする請求項1に記載の多目的シェービング装置。
  12. 前記剃刀カートリッジは、さらに、キャップ内にガードを備え、前記少なくとも1つの細長い刃は、前記ガードと前記キャップとの間に位置することを特徴とする請求項1に記載の多目的シェービング装置。
  13. 第1の接続手段を有する細長いハンドルと、
    前記ハンドル内に少なくとも部分的に配置された動力モータと、
    尖った刃先を持った少なくとも1つの細長い刃を有する剃刀カートリッジと、
    を備え、
    前記剃刀カートリッジはまた、前記ハンドルの前記第1の接続手段と補完関係にある第2の接続手段を有し、該第2の接続手段は、ユーザが前記剃刀カートリッジを前記ハンドルの前記第1の接続手段に取り外し可能に装着できるようにし、
    少なくとも1枚の固定刃と、1枚の可動刃と、前記ハンドルの前記第1の接続手段と補完関係にある第3の接続手段とを有するトリマヘッドが備えられ、
    前記第3の接続手段は、前記剃刀カートリッジが前記ハンドルに装着されていないときに、前記ユーザが前記トリマヘッドを前記ハンドルの前記第1の接続手段に取り外し可能に装着できるようにし、前記トリマヘッドはまた、該トリマヘッドから延びる突起を含み、
    前記モータが前記突起に接触することにより、前記モータが選択的に作動しているときに、前記モータが前記突起を動かし、それによって、前記可動刃を前記固定刃に対して動かす、
    ことを特徴とする多目的シェービング装置。
  14. 前記モータは、前記ハンドル内に存在する電池で動くことを特徴とする請求項1に記載の多目的シェービング装置。
  15. 前記第2の接続手段は、前記剃刀カートリッジが、使用中に前記ハンドルに対して回動できるようにすることを特徴とする請求項1に記載の多目的シェービング装置。
  16. 前記トリマヘッドは、前記トリマヘッドが、使用中に前記ハンドルに対して回動しないようにする止め具を含むことを特徴とする請求項1に記載の多目的シェービング装置。
  17. 前記トリマヘッドの前記固定刃と前記可動刃の両方は、使用中に前記可動刃が前後に往復運動されたときに、毛髪をトリミングするように動作可能な歯状突起を有することを特徴とする請求項1に記載の多目的シェービング装置。
  18. 前記第1の接続手段は、前記細長いハンドルの一方の端部に位置することを特徴とする請求項13に記載の多目的シェービング装置。
  19. 前記第1の接続手段は一対のアームを備え、前記第2及び第3の接続手段の各々は、前記一対のアームを協働関係で受け入れてシェルベアリング結合を形成する一対のスロットを備えることを特徴とする請求項13に記載の多目的シェービング装置。
  20. 前記剃刀カートリッジは複数の細長い刃を備えることを特徴とする請求項1に記載の多目的シェービング装置。
  21. 前記剃刀カートリッジは、さらに、キャップ内にガードを備え、前記少なくとも1つの細長い刃は、前記ガードと前記キャップとの間に位置することを特徴とする請求項1に記載の多目的シェービング装置。
JP2008549584A 2006-01-05 2007-01-05 多目的シェービング装置 Active JP4966979B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US75691806P 2006-01-05 2006-01-05
US60/756,918 2006-01-05
PCT/US2007/000364 WO2007081850A2 (en) 2006-01-05 2007-01-05 Multi-use shaving implement

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009522061A JP2009522061A (ja) 2009-06-11
JP4966979B2 true JP4966979B2 (ja) 2012-07-04

Family

ID=38180646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008549584A Active JP4966979B2 (ja) 2006-01-05 2007-01-05 多目的シェービング装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20080000089A1 (ja)
EP (1) EP1973710B1 (ja)
JP (1) JP4966979B2 (ja)
AT (1) ATE473077T1 (ja)
AU (1) AU2007205107B2 (ja)
DE (1) DE602007007574D1 (ja)
PL (1) PL1973710T3 (ja)
WO (1) WO2007081850A2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070050995A1 (en) * 2005-09-06 2007-03-08 Fred Schnak Razors
US8141253B2 (en) * 2007-08-31 2012-03-27 The Gillette Company Personal care assembly
EP2145741A1 (en) 2008-07-15 2010-01-20 Braun Gmbh Combined shaving device
US20100011585A1 (en) * 2008-07-16 2010-01-21 Michael Maichel Combination Shaving and Trimming Device
DE102010006747A1 (de) 2009-02-04 2011-03-24 Edmund Galster Elektrischer Nassrasierer
CA2754059C (en) * 2009-03-03 2015-06-30 The Gillette Company Combination powered grooming device
EP2332654B1 (en) * 2009-12-09 2014-04-02 F. Hoffmann-La Roche AG System and method for cycling liquid samples through a series of temperature excursions
US20110214289A1 (en) * 2010-03-03 2011-09-08 Michael Maichel Combination powered grooming device
US8510956B2 (en) 2010-03-12 2013-08-20 The Gillette Company Combination shaving and trimming device
US8561300B2 (en) 2010-06-16 2013-10-22 The Gillette Company Combination shaving and trimming device
USD656008S1 (en) 2010-06-24 2012-03-20 The Gillette Company Packaging for combination shaving and trimming device
EP3639990B1 (en) 2012-01-12 2022-12-14 Spectrum Brands, Inc. Guard for cutter head
DE102013009306A1 (de) 2013-06-04 2014-12-04 Edmund Galster Elektrischer Nassrasierer
USD745215S1 (en) * 2013-07-26 2015-12-08 Dorco Co., Ltd. Razor handle
US9999981B2 (en) * 2014-10-10 2018-06-19 Edgewell Personal Care Brands, Llc Universal razor cartridge handle
JP1545561S (ja) * 2014-11-13 2016-03-14
US10434670B2 (en) * 2015-06-17 2019-10-08 Special Chemicals Ltd. Shaving apparatus

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6112002Y2 (ja) * 1981-02-13 1986-04-15
KR0123373B1 (ko) * 1995-12-22 1997-12-26 김광호 맛사지기능부 전기면도기
US6052905A (en) * 1999-01-02 2000-04-25 Branchinelli; Anthony Dual sculptor retractable razor
JP3714130B2 (ja) * 2000-07-18 2005-11-09 松下電工株式会社 トリマーヘッドとシェーバーヘッドを選択して交換可能な電気バリカン
US7536787B2 (en) * 2004-03-30 2009-05-26 Ridgewood Industries Llc Wet razor and electric trimmer assembly
GB2419103A (en) * 2004-10-18 2006-04-19 Gillette Co Electric razor with pivoting head
WO2006102623A2 (en) * 2005-03-23 2006-09-28 Electronic Arts Inc. Computer simulation of body dynamics including a solver that solves in linear time for a set of constraints using vector processing

Also Published As

Publication number Publication date
PL1973710T3 (pl) 2011-01-31
WO2007081850A3 (en) 2007-09-07
JP2009522061A (ja) 2009-06-11
DE602007007574D1 (de) 2010-08-19
US20080000089A1 (en) 2008-01-03
EP1973710A2 (en) 2008-10-01
ATE473077T1 (de) 2010-07-15
WO2007081850A2 (en) 2007-07-19
EP1973710B1 (en) 2010-07-07
AU2007205107B2 (en) 2012-06-21
AU2007205107A1 (en) 2007-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4966979B2 (ja) 多目的シェービング装置
JP5085540B2 (ja) 一体型湿式シェービング及びトリミング手段
US20080016691A1 (en) Multi-use shaving implement
CA2616429C (en) Hair trimmer with rotatable detented head
US7509743B2 (en) Electric hair clipper
US9533422B2 (en) Hair removal apparatus
EP2180982B1 (en) Hair trimmer
US20080040927A1 (en) Electric shaver and trimmer
JP2019531126A (ja) 複数のアタッチメントを受容するように構成された電気駆動装置
CN102528830A (zh) 理发器
WO1997025189A1 (en) Shaving device
WO2007092291A1 (en) Multi-use shaving implement
AU2012223119B2 (en) Integrated Wet Shaving and Trimming Implement
CN201082544Y (zh) 电动修眉刀
EP2145741A1 (en) Combined shaving device
JP3076533U (ja) 多用途トリマー
KR200428926Y1 (ko) 90° 헤드틸팅 면도기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120326

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120402

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4966979

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150406

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250