JP4963007B2 - 光誘導磁化反転を用いた高速不揮発性光メモリ素子およびその動作方法 - Google Patents
光誘導磁化反転を用いた高速不揮発性光メモリ素子およびその動作方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4963007B2 JP4963007B2 JP2004197964A JP2004197964A JP4963007B2 JP 4963007 B2 JP4963007 B2 JP 4963007B2 JP 2004197964 A JP2004197964 A JP 2004197964A JP 2004197964 A JP2004197964 A JP 2004197964A JP 4963007 B2 JP4963007 B2 JP 4963007B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pulse
- waveguide
- region
- memory element
- ferromagnetic metal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims description 60
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 title claims description 36
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 31
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 115
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 115
- 230000005294 ferromagnetic effect Effects 0.000 claims description 114
- 230000015654 memory Effects 0.000 claims description 78
- 230000010287 polarization Effects 0.000 claims description 43
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 claims description 31
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 29
- 238000005253 cladding Methods 0.000 claims description 17
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 claims description 6
- 230000005641 tunneling Effects 0.000 claims description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 3
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims 4
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims 4
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims 4
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 claims 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 22
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 15
- 239000003302 ferromagnetic material Substances 0.000 description 6
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 5
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 3
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 2
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 description 2
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C19/00—Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers
- G11C19/02—Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers using magnetic elements
- G11C19/08—Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers using magnetic elements using thin films in plane structure
- G11C19/0808—Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers using magnetic elements using thin films in plane structure using magnetic domain propagation
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B13/00—Recording simultaneously or selectively by methods covered by different main groups among G11B3/00, G11B5/00, G11B7/00 and G11B9/00; Record carriers therefor not otherwise provided for; Reproducing therefrom not otherwise provided for
- G11B13/04—Recording simultaneously or selectively by methods covered by different main groups among G11B3/00, G11B5/00, G11B7/00 and G11B9/00; Record carriers therefor not otherwise provided for; Reproducing therefrom not otherwise provided for magnetically or by magnetisation and optically or by radiation, for changing or sensing optical properties
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C11/00—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
- G11C11/02—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements
- G11C11/16—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements using elements in which the storage effect is based on magnetic spin effect
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C13/00—Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
- G11C13/04—Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using optical elements ; using other beam accessed elements, e.g. electron or ion beam
- G11C13/06—Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using optical elements ; using other beam accessed elements, e.g. electron or ion beam using magneto-optical elements
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C19/00—Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers
- G11C19/30—Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers using opto-electronic devices, i.e. light-emitting and photoelectric devices electrically- or optically-coupled
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Mram Or Spin Memory Techniques (AREA)
- Semiconductor Memories (AREA)
Description
(1) 本願発明は、高速メモリ素子を提供する。該素子は、2つのクラッド領域、該クラッド領域よりも屈折率の高いコア領域及び該コア領域からなる光導波路から成る。ただし、光の大部分は、クラッドにより反射されながらコア領域を進行するが、微小部分は、クラッド内を進行する。強磁性金属領域の大きさは、強磁性金属領域が単磁区状態にあるように十分小さくなっている。強磁性金属領域は、導波路内を伝搬する光が強磁性金属領域を貫通するように、上記導波路のコア領域に十分密接したクラッド内に、もしくは上記コア領域内に形成される。また強磁性金属は、第一導電領域と第二導電領域に続くトンネル障壁との間に挟まれている。データは、強磁性金属領域の2つの相反する磁化方向によってメモリ素子に記憶される。
(2) 強磁性金属内の光誘導スピン蓄積を用いた高速メモリ素子の記録方法を提供する。第一導電領域と第二導電領域との間には電圧が印加される。円偏光入力パルスは、強磁性金属によって吸収される。上記円偏光入力パルスは、スピン偏極電子をより高いエネルギー準位に励起する。上記電子は、トンネル障壁を通って第二導電領域へとトンネリングする。両スピン偏極による電子は、第一導電領域から強磁性金属へと流れる。したがって、強磁性金属内にはスピンが蓄積される。蓄積されたスピンのトルクにより、上記強磁性金属の磁化が反転される。
(3) 強磁性金属内の光誘導スピン蓄積を用いた高速メモリ素子の記録方法を提供する。第一導電領域と第二導電領域との間には電圧が印加される。円偏波光入力パルスは、第二導電領域によって吸収される。上記円偏波光入力パルスは、第二導電領域においてスピン偏極電子をより高いエネルギー準位に励起する。上記電子は、第二導電領域からトンネル障壁を通って強磁性金属へとトンネリングする。両スピン偏極による電子は、強磁性金属から流れる。したがって、強磁性金属内にはスピンが蓄積される。蓄積されたスピンのトルクにより、上記強磁性金属の磁化が反転される。
(4) 強磁性金属と半導体との混成物における光利得の強磁性金属の磁化方向への依存を用いた高速メモリ素子の読み取り方法を提供する。
(5) 強磁性金属における偏波回転方向の強磁性金属の磁化方向への依存を用いた高速メモリ素子の読み取り方法を提供する。
(6) 光パルス列の記録および読み取りが可能である高速メモリ素子(1)を一組含む高速光メモリを提供する。対応するメモリ素子を選択してパルス列内の各パルスの読み取りおよび記録を行う際には、遅延クロックパルスが用いられる。直線偏波されたクロックパルスおよび直線偏波された入力パルスからの円偏波パルスの構造により、メモリ素子への高速データの記録が提供される。
図1は、従来技術であり、光コミュニケーションリンクにおいて用いられるパルス間のタイミングを示す概略図である。tpulsesは、1つのパッケージ内におけるパルス間の短い間隔を表し、tpackagesはパッケージ間の比較的長い時間間隔を表す。図1は、たとえば光インターネットなどの光ネットワークにおいて用いられるデータの典型的な形式を示す。データは、パッケージごとに送られる。パッケージ内においては、パルス間の時間間隔は非常に短くなっている(数ピコセカンド程度)。これに対し、パッケージ間の時間間隔は比較的長い(数百ピコセカンドまたは数ナノセカンド程度)。サーバーはパッケージを受け取り、ルート決定を行って所定の目的地に上記パッケージを再送する。本願発明によれば、上記のような形式のデータを記録し、記憶し、再送することが可能となる。
1.非常に高速な光データの記録および読み取りが可能となる。
2.光コミュニケーションリンクにおいて不揮発性メモリを用いることが可能となる。
2: ドレーン
3: 強磁性金属
4: トンネル障壁
5: 導波路のクラッド
6: 導波路のコア
7: 導波路のクラッド
8: 円偏光入力
9: ソース
10: 強磁性金属
11: トンネル障壁
12: ドレーン
13: ソース
14: 強磁性体
15: 障壁
16: ドレーン
17: トンネリング
18: 蓄積スピン
19: スピン独立電流
20: 強磁性体
21: スピン偏極トンネリング
22: 円偏光入力
23: ドレーン
24: 強磁性金属
25: トンネル障壁
26: ソース
27: ドレーン
28: 強磁性体
29: 障壁
30: ソース
31: トンネリング
32: 蓄積スピン
33: スピン独立電流
34: 強磁性体
35: スピン偏極トンネリング
36: ソース p型半導体
37: 強磁性体
38: 障壁
39: ドレーン n型半導体
40: ドレーン p型半導体
41: 強磁性体
42: 障壁
43: ソース p型半導体
44: ソース p型半導体
45: 強磁性体
46: ドレーン n型半導体
47: クロックパルス TM偏波
48: 遅延
49: 遅延
50: 遅延
51: 遅延
52: 入力 TE偏波
53: セル1
54: セル2
55: セル3
56: セル4
57: セル1
58: TM偏波 クロック
59: 円偏波パルス
60: TE偏波 入力
61: 時間
62: セル2
63: TM偏波 クロック
64: 円偏光パルス
65: TE偏波 入力
66: 時間
67: セル3
68: TM偏波 クロック
69: TE偏波 入力
70: 時間
71: セル4
72: TM偏波 クロック
73: 円偏光パルス
74: TE偏波 入力
75: 時間
76: アウト
77: クロックパルス イン
78: 遅延
79: 遅延
80: 遅延
81: アウト
82: 解析器
83: クロックパルス イン
84: 偏波器
85: 遅延
86: 遅延
87: 遅延
Claims (11)
- 2つのクラッド領域、
該クラッド領域間に組み込まれ、該クラッド領域よりも屈折率の高いコア領域、
該コア領域及び該コア領域近傍の該クラッド領域からなる光導波路、
該クラッド領域内に組み込まれた強磁性金属領域、
第一導電領域及び第二導電領域並びに
該第一導電領域及び第二導電領域間に挿入された非導電トンネル障壁領域
を包含する不揮発性光メモリ素子において、
該強磁性金属領域は、該第一導電領域と該障壁領域との間に挿入されており、
該強磁性金属領域は、該導波路内を伝搬する光が該クラッド領域を貫通するように、該コア領域に十分密接した該クラッド領域内に配置されており、
該強磁性金属領域の大きさ及び形は、該強磁性金属領域が単磁区状態にあるように形成されており、
光は第二導電領域によって吸収され、
データは、該強磁性金属領域の2つの相反する磁化方向によってメモリ素子に記憶されることを特徴とする不揮発性光メモリ素子。 - 光の照射がなければ上記強磁性金属領域から上記第二導電領域へのトンネリングが小さくなるように、上記第一導電領域に正電圧を、該第二導電領域に負電圧を印加する行程と、
入力光パルスを光導波路に結合して円偏光された入力パルスによって上記メモリ素子を照射する行程であって、
円偏光パルスは該第二導電領域の電子をより高いエネルギー準位に励起し、光パルスの偏波は、該励起された電子が同じスピン偏極、すなわちアップスピンであるように作用し、
該励起されたアップスピン電子は、該第二導電領域から該強磁性金属領域へとトンネリングし、
非スピン偏極電子、すなわちアップスピン電子およびダウンスピン電子の両者は、該強磁性金属領域から該第一導電領域へと流れるようになされた行程と、
該強磁性金属領域にアップスピン電子を蓄積する行程と、
該蓄積されたアップスピン電子のトルクにより、該強磁性金属領域の磁化を反転させる行程
とを包含する、光パルスの到着による強磁性金属領域の磁化反転を用いて請求項1に記載の不揮発性光メモリ素子に円偏波パルスを記録する方法。 - 請求項1に記載の不揮発性光メモリ素子において、
上記強磁性金属領域は、Cr、Mn、Fe、Co、Ni又はそれらの合金を含み、
上記第一導電領域は、p型半導体からなり、
上記第二導電領域は、p型半導体からなる
ことを特徴とする不揮発性光メモリ素子。 - 請求項1又は3に記載された不揮発性光メモリ素子、遅延素子、入力導波路及びクロックパルス導波路とを含むことを特徴とするメモリ装置。
- 請求項4に記載されたメモリ装置に光データパルス列を記録する方法であって、
該入力導波路に光データパルスの入力列を結合し、クロックパルス導波路ラインにクロックパルスを結合する行程と、
該入力導波路及びクロックパルス導波路を前記メモリ素子に連結することによって、各前記メモリ素子に光データパルスの入力列及びクロックパルスを連結する行程であって、
上記入力列パルスとクロックパルスは、直線偏波であると共に互いに直交しており、
上記入力列パルスとクロックパルスの振幅は同じになるようになされており、
上記入力列パルスとクロックパルスとの間には四分の一波長の位相差があり、
これによって上記入力パルスとクロックパルスとが結合されて円偏波パルスを形成し、
各メモリ素子においては、メモリ素子の入力において上記入力パルス列のパルスの1つと同じ時間に上記クロックパルスが到着するようにクロックパルスが遅延し、ひとつのメモリ素子から次のメモリ素子までは、上記入力パルス列のパルス周期に等しい時間だけ上記入力パルス列に比例して上記クロックパルスが遅延する行程
とを包含する光データパルス列を記録する方法。 - 請求項4に記載のメモリ装置において、上記入力導波路及び上記クロックパルス導波路に光利得が供給されることを特徴とするメモリ装置。
- 請求項1又は3に記載された不揮発性光メモリ素子において、該メモリ素子は、読み取り導波路を含み、該導波路は、強磁性金属の磁化方向と垂直の方向を向いており、該導波路のクラッド領域の内側に位置する作用領域からは光利得が供給され、上記利得は、ある磁化方向には光が吸収され、これと反対の磁化方向には光が増幅されるようになされており、上記メモリ素子に記憶されるデータによって、光が上記読み取り導波路を通過する又は停止することを特徴とする不揮発性光メモリ素子。
- 請求項7に記載の不揮発性光メモリ素子を含むメモリ装置であって、該メモリ装置は、遅延素子、出力導波路及びクロックパルス導波路を含む読み取り素子を有し、クロックパルスは、各メモリ素子に結合されるとともに各メモリ素子を通過し、該出力導波路及び該クロックパルス導波路を各メモリ素子に連結することによって、該出力導波路に結合され、ひとつのメモリ素子から次のメモリ素子までは、出力パルス列のパルス周期に等しい時間だけ該クロックパルスが遅延し、上記メモリ素子に記憶されるデータによって上記クロックパルスがメモリ素子を通過又は停止し、これにより該パルス列内の一連のパルスはメモリセル内に記憶されたデータに対応することを特徴とするメモリ装置。
- 請求項1又は3に記載された不揮発性光メモリ素子において、該メモリ素子は、読み取り導波路を有し、該読み取り導波路は強磁性金属の磁化方向に沿った方向を向いており、上記強磁性金属領域は、上記導波路のクラッド領域の内側に位置しており、該メモリ素子を通るパルスは、強磁性金属のファラデー効果により偏波回転を受け、上記偏波回転の方向は、強磁性金属の磁化方向に対応することを特徴とする不揮発性光メモリ素子。
- 請求項9に記載の不揮発性光メモリ素子において、上記読み取り導波路及び記録導波路は、同じ導波路が用いられることを特徴とする不揮発性光メモリ素子。
- 請求項10に記載の不揮発性光メモリ素子を含むメモリ装置であって、上記メモリ装置は、遅延素子、出力導波路、クロックパルス導波路、解析器、偏波器及び偏波回転子を含む読み取り素子を有し、該解析器の軸は該偏波器の軸と垂直であり、該偏波回転子の回転角度は、該メモリ素子の読み取り導波路を通過する光に対する偏波回転角度と同じであり、該偏波器を通るクロックパルスは、該クロックパルス導波路に結合され、各メモリ素子の該読み取り導波路を通る遅延クロックパルスは、上記出力導波路に結合され、出力パルス列は、該解析器が後に続く偏波回転子によって得られ、ひとつのメモリ素子から次のメモリ素子までは、出力パルス列のパルス周期に等しい時間だけ該クロックパルスが遅延し、偏波回転の方向が該偏波回転子による回転とは反対であるようなメモリセルに対しては、該メモリ素子及び該偏波回転子を通るパルスの偏波回転角度は全体として0度であり、したがって、該パルスは、上記解析器によって停止され、偏波回転の方向が該偏波回転子による回転と同じであるようなメモリセルに対しては、該メモリ素子及び該偏波回転子を通るパルスの偏波回転角度は、全体として0度ではなく、したがって、該パルスは、該解析器を通過し、これにより上記パルス列内の一連のパルスがメモリセル内に記憶されたデータに対応することを特徴とするメモリ装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004197964A JP4963007B2 (ja) | 2004-07-05 | 2004-07-05 | 光誘導磁化反転を用いた高速不揮発性光メモリ素子およびその動作方法 |
US11/172,861 US7171096B2 (en) | 2004-07-05 | 2005-07-05 | Non-volatile optical memory element utilizing optically induced magnetization reversal and operational method thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004197964A JP4963007B2 (ja) | 2004-07-05 | 2004-07-05 | 光誘導磁化反転を用いた高速不揮発性光メモリ素子およびその動作方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006018964A JP2006018964A (ja) | 2006-01-19 |
JP4963007B2 true JP4963007B2 (ja) | 2012-06-27 |
Family
ID=35513623
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004197964A Expired - Lifetime JP4963007B2 (ja) | 2004-07-05 | 2004-07-05 | 光誘導磁化反転を用いた高速不揮発性光メモリ素子およびその動作方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7171096B2 (ja) |
JP (1) | JP4963007B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5229869B2 (ja) * | 2008-01-09 | 2013-07-03 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | 不揮発性光メモリ素子及びその動作方法 |
US20090298131A1 (en) * | 2008-02-19 | 2009-12-03 | Intelligent Biosystems, Inc. | Non-Emulsion Methods And Masked Biomolecules |
ATE538473T1 (de) * | 2009-01-14 | 2012-01-15 | Hitachi Ltd | Magnetoresistiver speicher |
JP4986180B2 (ja) * | 2009-07-30 | 2012-07-25 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | 不揮発性光メモリ素子とメモリデバイス及びその読み出し方法 |
US9093163B2 (en) * | 2010-01-14 | 2015-07-28 | Hitachi, Ltd. | Magnetoresistive device |
JP5560944B2 (ja) * | 2010-06-18 | 2014-07-30 | ソニー株式会社 | 記憶素子の駆動方法 |
US9967038B2 (en) | 2014-05-16 | 2018-05-08 | Regents Of The University Of Minnesota | Optical interconnect in spin-based computation and communication systems |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2871670B1 (ja) * | 1997-03-26 | 1999-03-17 | 富士通株式会社 | 強磁性トンネル接合磁気センサ、その製造方法、磁気ヘッド、および磁気記録/再生装置 |
US6052263A (en) * | 1998-08-21 | 2000-04-18 | International Business Machines Corporation | Low moment/high coercivity pinned layer for magnetic tunnel junction sensors |
US6259586B1 (en) * | 1999-09-02 | 2001-07-10 | International Business Machines Corporation | Magnetic tunnel junction sensor with AP-coupled free layer |
US6724586B2 (en) * | 2001-03-27 | 2004-04-20 | Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. | Bias structure for magnetic tunnel junction magnetoresistive sensor |
EP1542045B1 (en) * | 2002-09-20 | 2011-07-20 | Toppan Printing Co., Ltd. | Method of manufacturing an optical waveguide |
-
2004
- 2004-07-05 JP JP2004197964A patent/JP4963007B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2005
- 2005-07-05 US US11/172,861 patent/US7171096B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7171096B2 (en) | 2007-01-30 |
JP2006018964A (ja) | 2006-01-19 |
US20060002037A1 (en) | 2006-01-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Lalieu et al. | Integrating all-optical switching with spintronics | |
Jhuria et al. | Spin–orbit torque switching of a ferromagnet with picosecond electrical pulses | |
Rana et al. | Towards magnonic devices based on voltage-controlled magnetic anisotropy | |
Vélez et al. | High-speed domain wall racetracks in a magnetic insulator | |
Göbel et al. | Electrical writing, deleting, reading, and moving of magnetic skyrmioniums in a racetrack device | |
Koo et al. | Rashba effect in functional spintronic devices | |
Montazeri et al. | Magneto-optical investigation of spin–orbit torques in metallic and insulating magnetic heterostructures | |
JP5229869B2 (ja) | 不揮発性光メモリ素子及びその動作方法 | |
Koyama et al. | Observation of the intrinsic pinning of a magnetic domain wall in a ferromagnetic nanowire | |
Jiang et al. | Substantial reduction of critical current for magnetization switching in an exchange-biased spin valve | |
US9502087B2 (en) | Electrically gated three-terminal circuits and devices based on spin hall torque effects in magnetic nanostructures apparatus, methods and applications | |
Igarashi et al. | Optically induced ultrafast magnetization switching in ferromagnetic spin valves | |
Chumak | Magnon spintronics: Fundamentals of magnon-based computing | |
Madami et al. | Application of microfocused Brillouin light scattering to the study of spin waves in low-dimensional magnetic systems | |
Wang et al. | Picosecond optospintronic tunnel junctions | |
US7171096B2 (en) | Non-volatile optical memory element utilizing optically induced magnetization reversal and operational method thereof | |
US20160276006A1 (en) | Circuits and devices based on spin hall effect to apply a spin transfer torque with a component perpendicular to the plane of magnetic layers | |
US9001574B2 (en) | Spin logic based on persistent spin helices | |
Vogel et al. | Field-and current-induced domain-wall motion in permalloy nanowires with magnetic soft spots | |
US20100075599A1 (en) | Data Transmission and Exchange Using Spin Waves | |
Baumgaertl et al. | Reversal of nanomagnets by propagating magnons in ferrimagnetic yttrium iron garnet enabling nonvolatile magnon memory | |
JP7052448B2 (ja) | スピン軌道トルク型磁化回転素子、スピン軌道トルク型磁気抵抗効果素子、磁気メモリ及び発振器 | |
Park et al. | Complementary spin transistor using a quantum well channel | |
JP5092464B2 (ja) | 磁壁移動検出端子を有する磁壁移動型磁気記録素子 | |
Sampaio et al. | Time-resolved observation of fast domain-walls driven by vertical spin currents in short tracks |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061013 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090908 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091105 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100622 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100916 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101018 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20101021 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20110401 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120208 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120321 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4963007 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150406 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |