JP4962722B2 - Light control system, display device, program, information storage medium, and light control method - Google Patents
Light control system, display device, program, information storage medium, and light control method Download PDFInfo
- Publication number
- JP4962722B2 JP4962722B2 JP2007186835A JP2007186835A JP4962722B2 JP 4962722 B2 JP4962722 B2 JP 4962722B2 JP 2007186835 A JP2007186835 A JP 2007186835A JP 2007186835 A JP2007186835 A JP 2007186835A JP 4962722 B2 JP4962722 B2 JP 4962722B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dimming
- image
- rate
- difference value
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 35
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 17
- 230000006837 decompression Effects 0.000 claims description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 5
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 3
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
Description
本発明は、調光システム、表示装置、プログラム、情報記憶媒体および調光方法に関する。 The present invention relates to a light control system, a display device, a program, an information storage medium, and a light control method.
特開2006−64825号公報に記載されているように、映像の明るさに応じて調光することが提案されている。具体的には、当該公報では、リアルタイムに調光する手法、ローパスフィルターを用いて細かい変化分をカットして調光する手法、明るさに一定の大きさ以上の変化があった場合、すなわち、シーンが変化した場合のみ調光する手法が提案されている。 As described in Japanese Patent Laid-Open No. 2006-64825, it has been proposed to adjust light according to the brightness of an image. Specifically, in the publication, a method of dimming in real time, a method of dimming by using a low-pass filter to cut a fine change, and when there is a change in brightness over a certain amount, that is, A technique for dimming only when the scene changes has been proposed.
しかし、映像の明るさに応じてシーンが変化した場合のみ調光する手法の場合、シーンが変化していないにも関わらず、明るさが大きく変化する場合がある。例えば、映像において、光源の前を人が通り過ぎる場合である。この場合、光源が人の影になっている状態と、光源が人の影になっていない状態とでは明るさが大きく変化してしまうため、一般的な判定手法では、背景等は変化していないにも関わらず、シーンが変化したと判定されてしまう。 However, in the method of dimming only when the scene changes according to the brightness of the video, the brightness may change greatly even though the scene has not changed. For example, in a video, a person passes in front of a light source. In this case, the brightness changes greatly between the state where the light source is in the shadow of a person and the state where the light source is not in the shadow of a person. Despite the absence, it is determined that the scene has changed.
また、シーンの変化を判定する手法として、特開平7−288840号公報では、フレーム単位でエッジ強度係数を求め、エッジ強度係数が一定時間以上にわたって大きく変化する区間とほとんど変化しない区間とを抽出して処理することにより、シーンの変化を検出する手法が記載されている。
しかし、特開平7−288840号公報は、カット、編集効果、カメラ動作によるシーンチェンジを検出する手法であるため、映像において、光源の前を人が通り過ぎる場合について対応できる手法とはなっていない。 However, Japanese Patent Laid-Open No. 7-288840 is a technique for detecting scene changes due to cuts, editing effects, and camera operations, and thus is not a technique that can cope with cases where a person passes in front of a light source in an image.
本発明の目的は、映像において、光源の前を人が通り過ぎるような同一シーン内における一時的な輝度変化があった場合においても適切な調光を行うことが可能な調光システム、表示装置、プログラム、情報記憶媒体および調光方法を提供することにある。 An object of the present invention is to provide a dimming system, a display device, and a dimming system capable of performing appropriate dimming even when there is a temporary luminance change in the same scene that a person passes in front of a light source in an image. To provide a program, an information storage medium, and a dimming method.
上記課題を解決するため、本発明に係る調光システムは、画像信号に基づき、画像の特徴を示す画像特徴情報を生成する画像特徴情報生成部と、前記画像特徴情報と、前記画像特徴情報および仮調光率の関係を示す調光率データとに基づき、仮調光率を演算する仮調光率演算部と、過去の画像の適用調光率と前記仮調光率との差分値を示す調光率差分値を演算する調光率差分値演算部と、前記調光率差分値に基づき、調光修正量を決定する調光修正量決定部と、前記画像特徴情報に基づき、調光修正係数を決定する調光修正係数決定部と、過去の画像の適用調光率に前記調光修正量と前記調光修正係数との積を加えた現在の画像の適用調光率を演算する調光率演算部と、前記現在の画像の適用調光率に基づき、調光部を制御する調光制御部と、を含み、前記調光修正量決定部は、前記調光率差分値が0を含む所定範囲内の場合、あるいは、前記調光率差分値が前記所定範囲外の場合であって、かつ、前記仮調光率が画像ごとに変化している場合、前記調光修正量を第1の値に決定し、前記調光値が前記所定範囲外の場合であって、かつ、前記仮調光率が画像ごとに変化していない場合、前記調光修正量を第1の値よりも大きい第2の値に決定することを特徴とする。 In order to solve the above-described problem, a light control system according to the present invention includes an image feature information generation unit that generates image feature information indicating image features based on an image signal, the image feature information, the image feature information, and Based on the dimming rate data indicating the relationship of the temporary dimming rate, a temporary dimming rate calculating unit that calculates the temporary dimming rate, and a difference value between the applied dimming rate of the past image and the temporary dimming rate. A dimming rate difference value calculating unit that calculates a dimming rate difference value to be displayed, a dimming correction amount determining unit that determines a dimming correction amount based on the dimming rate difference value, and a dimming rate based on the image feature information. A dimming correction coefficient determination unit that determines a light correction coefficient, and calculates an applied dimming ratio of the current image obtained by adding the product of the dimming correction amount and the dimming correction coefficient to the applied dimming ratio of the past image A dimming rate calculating unit that controls the dimming unit based on the applied dimming rate of the current image, The dimming correction amount determination unit is a case where the dimming rate difference value is within a predetermined range including 0, or the dimming rate difference value is outside the predetermined range, and When the temporary dimming rate changes for each image, the dimming correction amount is determined to be a first value, the dimming value is outside the predetermined range, and the temporary dimming rate Is not changed for each image, the dimming correction amount is determined to be a second value larger than the first value.
また、本発明に係る表示装置は、上記調光システムと、前記調光システムによって調光された状態で画像を表示する表示部と、を含むことを特徴とする。 According to another aspect of the present invention, there is provided a display device including the dimming system and a display unit that displays an image in a dimmed state by the dimming system.
また、本発明に係るプログラムは、コンピュータにより読み取り可能なプログラムであって、コンピュータを、画像信号に基づき、画像の特徴を示す画像特徴情報を生成する画像特徴情報生成部と、前記画像特徴情報と、前記画像特徴情報および仮調光率の関係を示す調光率データとに基づき、仮調光率を演算する仮調光率演算部と、過去の画像の適用調光率と前記仮調光率との差分値を示す調光率差分値を演算する調光率差分値演算部と、前記調光率差分値に基づき、調光修正量を決定する調光修正量決定部と、前記画像特徴情報に基づき、調光修正係数を決定する調光修正係数決定部と、過去の画像の適用調光率に前記調光修正量と前記調光修正係数との積を加えた現在の画像の適用調光率を演算する調光率演算部と、前記現在の画像の適用調光率に基づき、調光部を制御する調光制御部として機能させ、前記調光修正量決定部は、前記調光率差分値が0を含む所定範囲内の場合、あるいは、前記調光率差分値が前記所定範囲外の場合であって、かつ、前記仮調光率が画像ごとに変化している場合、前記調光修正量を第1の値に決定し、前記調光値が前記所定範囲外の場合であって、かつ、前記仮調光率が画像ごとに変化していない場合、前記調光修正量を第1の値よりも大きい第2の値に決定することを特徴とする。 Further, a program according to the present invention is a computer-readable program, and the computer uses an image feature information generating unit that generates image feature information indicating image characteristics based on an image signal, and the image feature information , A temporary dimming rate calculation unit for calculating a temporary dimming rate based on the image feature information and dimming rate data indicating a relationship between the temporary dimming rate, an applied dimming rate of a past image, and the temporary dimming A dimming rate difference value calculating unit that calculates a dimming rate difference value indicating a difference value from the rate, a dimming correction amount determining unit that determines a dimming correction amount based on the dimming rate difference value, and the image A dimming correction coefficient determining unit that determines a dimming correction coefficient based on the feature information, and a current image obtained by adding a product of the dimming correction amount and the dimming correction coefficient to an applied dimming rate of a past image. A dimming rate calculation unit for calculating an applied dimming rate, and the current image The dimming correction amount determining unit is configured to function as a dimming control unit that controls the dimming unit based on the dimming rate for use. When the light rate difference value is outside the predetermined range and the temporary light control rate changes for each image, the light control correction amount is determined as a first value, and the light control value Is outside the predetermined range and the provisional dimming rate does not change for each image, the dimming correction amount is determined to be a second value larger than the first value. Features.
また、本発明に係る情報記憶媒体は、コンピュータにより読み取り可能なプログラムを記憶した情報記憶媒体であって、上記プログラムを記憶したことを特徴とする。 An information storage medium according to the present invention is an information storage medium storing a computer-readable program, and stores the program.
また、本発明に係る調光方法は、画像特徴情報生成部が、画像信号に基づき、画像処理単位ごとに画像特徴値を生成し、差分値演算部が、現在の画像特徴値と過去の画像特徴値との差分値を演算し、調光部が、前記差分値が所定値以上の場合であって、かつ、前記差分値が周期的に変化していないという条件に該当する場合、当該条件に該当しない場合と比べて光量の変化量を大きくすることを特徴とする。 In the light control method according to the present invention, the image feature information generation unit generates an image feature value for each image processing unit based on the image signal, and the difference value calculation unit calculates the current image feature value and the past image. When the difference value with the feature value is calculated, and the light control unit satisfies the condition that the difference value is equal to or greater than a predetermined value and the difference value does not change periodically, the condition The amount of change in the amount of light is increased as compared with a case not corresponding to the above.
本発明によれば、調光システム等は、画像の変化が大きい場合であっても、当該変化が周期的なものである場合は光量の変化を少なくすることができる。これにより、調光システム等は、映像において、光源の前を人が横切るような同一シーン内における一時的な輝度変化があった場合であっても過敏に反応せず、適切な調光を行うことができる。 According to the present invention, the light control system or the like can reduce the change in the amount of light even when the change in the image is large, if the change is periodic. As a result, the dimming system or the like does not react sensitively even if there is a temporary luminance change in the same scene that a person crosses in front of the light source, and performs appropriate dimming. be able to.
また、前記画像特徴情報生成部は、前記画像特徴情報として、1画像処理単位における最大輝度値、当該1画像処理単位におけるAPL、現在の画像のエッジ強度と過去の画像のエッジ強度との差分値を示すエッジ強度差分値を生成し、前記仮調光率演算部は、前記最大輝度値と、前記APLと、前記最大輝度値、前記APLおよび仮調光率の関係を示す調光率データとに基づき、前記仮調光率を演算し、前記調光修正係数決定部は、前記エッジ強度差分値に基づき、前記調光修正係数を決定してもよい。 In addition, the image feature information generation unit includes, as the image feature information, a maximum luminance value in one image processing unit, an APL in the one image processing unit, a difference value between the edge strength of the current image and the edge strength of the past image. And the provisional dimming rate calculation unit, the dimming rate data indicating the maximum luminance value, the APL, and the relationship between the maximum luminance value, the APL, and the temporary dimming rate; The provisional dimming rate may be calculated based on the above, and the dimming correction coefficient determination unit may determine the dimming correction coefficient based on the edge intensity difference value.
これによれば、調光システム等は、最大輝度値、APL、エッジ強度を画像の特徴として適用することにより、適切に調光を行うことができる。 According to this, the dimming system or the like can appropriately perform dimming by applying the maximum luminance value, APL, and edge strength as image features.
また、前記画像特徴情報生成部は、1画像を構成する全画素の垂直方向のエッジ強度と、1画像を構成する全画素の水平方向のエッジ強度を演算し、現在の垂直方向のエッジ強度と過去の垂直方向のエッジ強度との差分値および現在の水平方向のエッジ強度と過去の水平方向のエッジ強度との差分値を演算するとともに、これらの差分値のうち大きい方の差分値を前記エッジ強度差分値として生成してもよい。 The image feature information generation unit calculates the edge strength in the vertical direction of all pixels constituting one image and the edge strength in the horizontal direction of all pixels constituting one image, and obtains the current edge strength in the vertical direction. The difference value between the past edge strength in the vertical direction and the difference value between the current horizontal edge strength and the past horizontal edge strength are calculated, and the larger difference value among these difference values is calculated as the edge. You may produce | generate as an intensity | strength difference value.
これによれば、調光システム等は、垂直方向と水平方向のエッジ強度を個別に演算し、大小比較を行って変化の大きい方をエッジ強度差分値として用いることにより、画像の変化を適切に把握することができる。 According to this, the dimming system or the like calculates the edge strength in the vertical direction and the horizontal direction separately, compares the magnitude, and uses the larger change as the edge strength difference value, thereby appropriately changing the image. I can grasp it.
また、前記調光率演算部は、前記エッジ強度差分値がしきい値を超えるかどうかを判定するとともに、前記エッジ強度差分値がしきい値を超える場合、前記適用調光率として前記仮調光率を適用し、前記エッジ強度差分値がしきい値を超えない場合、前記適用調光率として前記過去の画像の適用調光率に前記修正量と前記修正係数との積を加えた値を適用してもよい。 Further, the dimming rate calculating unit determines whether the edge intensity difference value exceeds a threshold value, and when the edge intensity difference value exceeds a threshold value, the provisional dimming rate is used as the applied dimming rate. When the light intensity is applied and the edge intensity difference value does not exceed a threshold value, a value obtained by adding the product of the correction amount and the correction coefficient to the application light adjustment ratio of the past image as the application light adjustment ratio May be applied.
これによれば、調光システム等は、現在の画像と過去の画像が大きく異なる場合に過去の画像の適用調光率とは関係のない仮調光率を適用調光率として適用し、現在の画像と過去の画像が似ている場合に過去の画像の適用調光率を反映した値を適用調光率として適用することにより、適切な調光を行うことができる。 According to this, the dimming system or the like applies a temporary dimming rate unrelated to the applied dimming rate of the past image as the applied dimming rate when the current image and the past image are greatly different, Appropriate dimming can be performed by applying a value reflecting the applied dimming rate of the past image as the applied dimming rate when the previous image is similar to the past image.
また、前記画像特徴情報生成部は、画像の中心画素を含み、かつ、当該画像の周辺画素を含まない中央領域を前記1画像処理単位として前記最大輝度値および前記APLを求めてもよい。 The image feature information generation unit may obtain the maximum luminance value and the APL using a central region that includes a central pixel of the image and does not include a peripheral pixel of the image as the one image processing unit.
これによれば、調光システム等は、画像の中央領域を対象として画像の特徴情報を生成することにより、画像の周辺領域に含まれる字幕や黒帯等の影響を受けることなく、画像の内容に応じた特徴を適切に把握することができる。 According to this, the dimming system or the like generates the image feature information for the central region of the image, and thereby the content of the image is not affected by the subtitles and black bands included in the peripheral region of the image. It is possible to appropriately grasp the characteristics corresponding to the.
また、前記画像特徴情報生成部は、画像の中心画素を含み、かつ、当該画像の周辺画素を含まない中央領域と、当該画像の中央領域以外の周辺領域とで異なる重み付け演算を行って前記現在の画像のエッジ強度を求めてもよい。 Further, the image feature information generation unit performs different weighting operations on a central region that includes a central pixel of the image and does not include a peripheral pixel of the image and a peripheral region other than the central region of the image, and performs the current calculation. The edge strength of the image may be obtained.
これによれば、調光システム等は、例えば、画像の中央領域のエッジ強度を周辺領域のエッジ強度に比べて多く反映することにより、字幕や黒帯等の影響を受けることなく、画像の内容に応じた特徴を適切に把握することができる。 According to this, the dimming system or the like, for example, reflects the edge intensity of the central area of the image more than the edge intensity of the peripheral area, so that the content of the image is not affected by subtitles or black bands. It is possible to appropriately grasp the characteristics corresponding to the.
また、前記調光システムは、前記画像特徴情報と、前記画像特徴情報および仮伸張率の関係を示す伸張率データとに基づき、仮伸張率を決定する仮伸張率決定部と、過去の画像の適用伸張率と前記仮伸張率との差分値を示す伸張率差分値を演算する伸張率差分値演算部と、前記伸張率差分値に基づき、伸張修正量を決定する伸張修正量決定部と、前記画像特徴情報に基づき、伸張修正係数を決定する伸張修正係数決定部と、過去の画像の適用伸張率に前記伸張修正量と前記伸張修正係数との積を加えた現在の画像の適用伸張率を演算する伸張率演算部と、前記現在の画像の適用伸張率に基づき、前記画像信号を伸張する伸張部と、を含んでもよい。 The dimming system includes: a temporary expansion rate determination unit that determines a temporary expansion rate based on the image feature information and expansion rate data indicating a relationship between the image feature information and the temporary expansion rate; An expansion rate difference value calculating unit that calculates an expansion rate difference value indicating a difference value between an applied expansion rate and the temporary expansion rate; an expansion correction amount determining unit that determines an expansion correction amount based on the expansion rate difference value; Based on the image feature information, an expansion correction coefficient determination unit that determines an expansion correction coefficient, and an applied expansion ratio of the current image obtained by adding a product of the expansion correction amount and the expansion correction coefficient to an application expansion ratio of a past image And a decompression unit that decompresses the image signal based on the currently applied decompression rate of the image.
これによれば、調光システム等は、調光だけでなく、画像の伸張も適切に行うことができる。 According to this, the dimming system or the like can appropriately perform not only dimming but also image expansion.
また、前記調光システムは、前記現在の画像の適用調光率に基づき、現在の画像の適用伸張率を演算する伸張率演算部と、前記現在の画像の適用伸張率に基づき、前記画像信号を伸張する伸張部と、を含んでもよい。 Further, the dimming system includes: an expansion rate calculating unit that calculates an applied expansion rate of the current image based on the applied dimming rate of the current image; and the image signal based on the applied expansion rate of the current image. And a stretching section that stretches.
これによれば、調光システム等は、調光だけでなく、画像の伸張も適切に行うことができる。特に、適用調光率を用いて画像の伸張を行うことにより、画像の伸張処理部の構成を簡略化できる。 According to this, the dimming system or the like can appropriately perform not only dimming but also image expansion. In particular, by performing image expansion using the applied dimming rate, the configuration of the image expansion processing unit can be simplified.
以下、本発明を表示装置に適用した実施例について、図面を参照しつつ説明する。なお、以下に示す実施例は、特許請求の範囲に記載された発明の内容を何ら限定するものではない。また、以下の実施例に示す構成のすべてが、特許請求の範囲に記載された発明の解決手段として必須であるとは限らない。 Embodiments in which the present invention is applied to a display device will be described below with reference to the drawings. In addition, the Example shown below does not limit the content of the invention described in the claim at all. In addition, all the configurations shown in the following embodiments are not necessarily essential as means for solving the invention described in the claims.
(第1の実施例)
図1は、第1の実施例における表示装置100の機能ブロック図である。表示装置100は、画像信号を入力する画像信号入力部110と、画像信号に基づき、画像の特徴を示す画像特徴情報を生成する画像特徴情報生成部120と、調光部180と、画像特徴情報に基づき、調光部180を制御する調光処理部130と、画像特徴情報に基づき、画像信号を伸張する輝度伸張処理部170と、伸張された画像信号に基づき、画像を表示する表示部190とを含んで構成されている。
(First embodiment)
FIG. 1 is a functional block diagram of a
また、調光処理部130は、仮調光率を演算する仮調光率演算部131と、調光率差分値を演算する調光率差分値演算部132と、調光修正量を決定する調光修正量決定部133と、調光修正係数を決定する調光修正係数決定部134と、現在の画像の適用調光率を演算する調光率演算部135と、調光部180を制御する調光制御部136とを含んで構成されている。
The
なお、これらの各部の機能を実装するためのハードウェアとしては、例えば、以下のハードウェアが採用されてもよい。例えば、画像信号入力部110としては画像入力ポート、A/D変換回路等、画像特徴情報生成部120としては画像処理回路等、調光処理部130、輝度伸張処理部170としてはCPU、画像処理回路、RAM等、調光部180としては遮光板等、表示部190としてはランプ、液晶パネル、投写レンズ等が採用されてもよい。また、表示装置100は、例えば、液晶プロジェクタ、DMD(Digital Micromirror Device)を用いたプロジェクタ、テレビ、液晶ディスプレイ等であってもよい。なお、DMDは米国テキサス・インスツルメンツ社の商標である。
Note that, for example, the following hardware may be employed as hardware for implementing the functions of these units. For example, the image
また、表示装置100は、情報記憶媒体200からプログラムを読み取ることによって調光処理部130の機能を実装してもよい。このような情報記憶媒体200としては、例えば、CD−ROM、DVD−ROM、ROM、RAM、HDD等を適用でき、そのプログラムの読み取り方式は接触方式であっても、非接触方式であってもよい。
Further, the
次に、調光処理部130等を用いた調光処理手順について説明する。図2は、第1の実施例における画像信号の入力から調光率差分値の演算までの処理手順を示すフローチャートである。
Next, a light control processing procedure using the light
画像信号入力部110は、PC(Personal Computer)等の画像供給装置から画像信号(例えば、RGB信号、YUV信号等)を入力する(ステップS1)。画像特徴情報生成部120は、画像信号入力部110からの画像信号に基づき、画像特徴情報として、最大輝度値WPおよびAPL(Average Picture Level)を決定する(ステップS2)。
The image
より具体的には、例えば、画像特徴情報生成部120は、1画像処理単位(例えば、1フレーム、1フィールド、1画像における中央領域等)を画素ブロック(例えば、16×16画素、4×4画素等)に区分し、当該画素ブロックの平均輝度値を演算し、全画素ブロックの平均輝度値のうち最大の平均輝度値を最大輝度値として決定し、全画素ブロックの平均輝度値の平均値をAPLとして決定する。
More specifically, for example, the image feature
なお、輝度値は、例えば、R信号値、G信号値、B信号値のうちの最大値であってもよいし、0.299×R信号値、0.587×G信号値、0.144×B信号値の合計値であってもよいし、YUV信号のY値であってもよい。 The luminance value may be, for example, the maximum value among the R signal value, the G signal value, and the B signal value, or the sum of 0.299 × R signal value, 0.587 × G signal value, and 0.144 × B signal value. Value or a Y value of a YUV signal.
また、画像特徴情報生成部120は、全画素に対して垂直方向のフィルタ、水平方向のフィルタを用いて垂直方向のエッジ強度、水平方向のエッジ強度を演算し、水平方向のエッジ強度の合計値Ex(0)、垂直方向のエッジ強度の合計値Ey(0)を演算する(ステップS3)。なお、フィルタは、例えば、Sobelフィルタ、Prewittフィルタ等の一般的なフィルタが採用されてもよい。
Also, the image feature
そして、画像特徴情報生成部120は、1フレーム前の水平方向のエッジ強度の合計値Ex(-1)と、現在のフレームの水平方向のエッジ強度の合計値Ex(0)との差分値dEx(0)、1フレーム前の垂直方向のエッジ強度の合計値Ey(-1)と、現在のフレームの垂直方向のエッジ強度の合計値Ey(0)との差分値dEy(0)を演算する(ステップS4)。さらに、画像特徴情報生成部120は、差分値dEx(0)、dEy(0)のうち、大きい方を画像のエッジ強度差分値dEとして決定する(ステップS5)。なお、画像特徴情報生成部120は、少なくとも1フレーム分のエッジ強度を先入れ先出し法によって内部のメモリに記憶してもよい。
Then, the image feature
仮調光率演算部131は、最大輝度値WPと、APLと、調光率データに基づき、仮調光率kg(0)を演算する(ステップS6)。図3は、第1の実施例における調光率データの一例を示す模式図である。なお、最大輝度値WP、APLの値は任意であるが、ここでは、10ビットで表され、最大1023であるものとする。
The temporary dimming
図3に示すように、調光率データは、横軸がAPL、縦軸が最大輝度値WPであり、それぞれ、0〜1023まで9つに区分され、各区分線の交点に仮調光率が定義されている。調光率データは、例えば、実際に適用される表示装置100を用いて実験等が行われることによって適切な値に設定される。
As shown in FIG. 3, the dimming rate data is APL on the horizontal axis and the maximum luminance value WP on the vertical axis, and is divided into 9 ranges from 0 to 1023, and the temporary dimming rate is at the intersection of each dividing line. Is defined. The dimming rate data is set to an appropriate value, for example, through an experiment or the like using the
なお、APLが最大輝度値WPを超えることはないため、APLが最大輝度値WPを超える部分の区分線の交点には仮調光率が定義される必要はなく、その分必要な記憶容量が削減される。また、実際のAPL、最大輝度値WPの交点が図3に示す交点にない場合、仮調光率演算部131は、定義された仮調光率を用いて補間演算を行うことにより、仮調光率kg(0)を演算する。
Since the APL never exceeds the maximum brightness value WP, the provisional dimming rate does not need to be defined at the intersection of the parting lines where the APL exceeds the maximum brightness value WP. Reduced. Further, when the intersection of the actual APL and the maximum luminance value WP is not at the intersection shown in FIG. 3, the temporary dimming
調光率差分値演算部132は、1フレーム前の適用調光率ktg(-1)と仮調光率kg(0)との差分値である調光率差分値dwgを演算する(ステップS7)。
The dimming rate difference
なお、調光率差分値演算部132は、少なくとも1フレーム分の適用調光率を先入れ先出し法によって内部のメモリに記憶しておいてもよい。また、適用調光率は、実際に調光率として適用される値であり、仮調光率は、演算を行うために一時的に調光率として用いられる値である。
The dimming rate difference
次に、調光修正量の決定から調光制御までの処理手順について説明する。図4は、第1の実施例における調光修正量の決定から調光制御までの処理手順を示すフローチャートである。 Next, a processing procedure from determination of the dimming correction amount to dimming control will be described. FIG. 4 is a flowchart illustrating a processing procedure from determination of the dimming correction amount to dimming control in the first embodiment.
調光修正量決定部133は、調光率差分値演算部132によって求められた調光率差分値dwgが0かどうかを判定する(ステップS11)。調光率差分値dwgが0の場合、すなわち、1フレーム前の適用調光率ktg(-1)と仮調光率kg(0)が一致している場合、調光修正量決定部133は、調光修正量dktg(0)を0に決定する(ステップS12)。なお、調光修正量決定部133は、複数フレーム分の仮調光率を先入れ先出し法によって内部のメモリに記憶してもよい。
The dimming correction
一方、調光率差分値dwgが0以外の場合、調光修正量決定部133は、現フレームの仮調光率kg(0)と2フレーム前の仮調光率kg(-2)との一致を判定し(ステップS13)、一致する場合は現フレームの仮調光率kg(0)と1フレーム前の仮調光率kg(-1)との不一致を判定する(ステップS14)。これらの判定結果がいずれも真である場合、すなわち、エッジ強度が周期的に変化していると考えられる場合、調光修正量決定部133は、調光修正量dktg(0)を0に決定する(ステップS12)。
On the other hand, when the dimming rate difference value dwg is other than 0, the dimming correction
一方、ステップS13、S14の判定結果のいずれかが偽である場合、すなわち、エッジ強度が周期的ではなく、一般的に変化していると考えられる場合、調光修正量決定部133は、調光率差分値dwgと、調光修正データに基づき、調光修正量dktg(0)を決定する(ステップS15)。
On the other hand, when one of the determination results of steps S13 and S14 is false, that is, when it is considered that the edge intensity is not periodic but generally changes, the dimming correction
なお、調光修正データは、例えば、調光率差分値dwgと調光修正量dktg(0)との関係を示すデータ、仮調光率kg(0)と調光修正量dktg(0)との関係を示すデータ(この場合、調光修正量決定部133は、仮調光率kg(0)と調光修正データを用いて調光修正量dktg(0)を求める。)である。また、調光修正データは、例えば、実験等によってあらかじめ適切な値に調整されているものとする。また、調光修正データは、例えば、調光修正量決定部133の内部のメモリに記憶されてもよい。また、ステップS15で設定される調光修正量(第2の値)は、ステップS12で設定される調光修正量(第1の値)よりも大きい値であってもよい。
The dimming correction data is, for example, data indicating the relationship between the dimming rate difference value dwg and the dimming correction amount dktg (0), the temporary dimming rate kg (0), and the dimming correction amount dktg (0). (In this case, the dimming correction
調光率演算部135は、画像特徴情報生成部120によって求められた画像のエッジ強度差分値dEがしきい値Thg2を超えるかどうかを判定する(ステップS16)。なお、しきい値Thg2は、現在のフレームと過去のフレームとが関係のないものであると判定するための基準値であり、例えば、実験等によって適切な値に設定されるものとする。
The dimming
画像のエッジ強度差分値dEがしきい値Thg2を超える場合、調光率演算部135は、適用調光率ktg(0)を仮調光率kg(0)に決定する(ステップS17)。
When the edge intensity difference value dE of the image exceeds the threshold value Thg2, the dimming
一方、画像のエッジ強度差分値dEがしきい値Thg2を超えない場合、調光率演算部135は、画像のエッジ強度差分値dEに基づき、調光修正係数Sgを決定する(ステップS18)。具体的には、例えば、調光率演算部135は、画像のエッジ強度差分値dEを任意の値Thg1で割った値が1未満の場合は当該割った値を調光修正係数Sgとし、当該割った値が1以上の場合は1を調光修正係数Sgにする。なお、ここで、0<Thg1<Thg2である。
On the other hand, if the edge intensity difference value dE of the image does not exceed the threshold value Thg2, the dimming
さらに、画像のエッジ強度差分値dEがしきい値Thg2を超えない場合、調光率演算部135は、適用調光率ktg(0)=1フレーム前の適用調光率ktg(-1)+調光修正量dktg(0)*調光修正係数Sgを演算して適用調光率ktg(0)を決定する(ステップS19)。すなわち、画像のエッジ強度の変化が少ない場合、1フレーム前の適用調光率ktg(-1)が現在の適用調光率ktg(0)に反映される。なお、調光率演算部135は、少なくとも1フレーム分の適用調光率を先入れ先出し法によって内部のメモリに記憶してもよい。
Further, when the edge intensity difference value dE of the image does not exceed the threshold value Thg2, the dimming
調光制御部136は、調光率演算部135によって求められた適用調光率ktg(0)に基づき、調光部180を制御する(ステップS20)。具体的には、例えば、調光制御部136は、光路上に配置された遮光板の位置を制御するためのモータ駆動信号を送信したり、光源の駆動電力を制御するための制御信号を送信したりする。表示部190は、調光部180によって調光された状態で、輝度伸張処理部170によって伸張された画像信号に基づき、画像を表示する。
The dimming
以上のように、本実施例によれば、表示装置100は、画像の変化が大きい場合であっても、当該変化が周期的なものである場合は光量の変化を少なくすることができる。これにより、表示装置100は、映像において、光源の前を人が横切るような同一シーン内における一時的な輝度変化等があった場合であっても過敏に反応せず、適切な調光を行うことができる。
As described above, according to the present embodiment, the
また、本実施例によれば、表示装置100は、最大輝度値、APL、エッジ強度を画像の特徴として適用することにより、適切に調光を行うことができる。また、本実施例によれば、表示装置100は、垂直方向と水平方向のエッジ強度を個別に演算し、大小比較を行って変化の大きい方をエッジ強度差分値として用いることにより、画像の変化を適切に把握することができる。
Further, according to the present embodiment, the
また、本実施例によれば、表示装置100は、現在の画像と過去の画像が大きく異なる場合に過去の画像の適用調光率とは関係のない仮調光率を適用調光率として適用し、現在の画像と過去の画像が似ている場合に過去の画像の適用調光率を反映した値を適用調光率として適用することにより、適切な調光を行うことができる。
Further, according to the present embodiment, the
(第2の実施例)
第1の実施例では、調光処理部130に本発明を適用したが、輝度伸張処理部に本発明を適用してもよい。次に、輝度伸張処理部に本発明を適用した実施例について説明する。図5は、第2の実施例における表示装置101の機能ブロック図である。
(Second embodiment)
In the first embodiment, the present invention is applied to the
表示装置101は、第1の実施例の輝度伸張処理部170に代えて輝度伸張処理部171を有している。輝度伸張処理部171は、仮伸張率演算部173と、伸張率差分値演算部174と、伸張修正量決定部175と、伸張修正係数決定部176と、伸張率演算部177と、伸張部179とを含んで構成されている。
The
仮伸張率演算部173は、仮調光率演算部131と同様の構成であり、最大輝度値と、APLと、最大輝度値、APLおよび仮伸張率の関係を示す伸張率データに基づき、仮伸張率を演算する。また、伸張率差分値演算部174は、調光率差分値演算部132と同様の構成であり、過去の画像の適用伸張率と仮伸張率との差分値を示す伸張率差分値を演算する。
The temporary expansion
また、伸張修正量決定部175は、調光修正量決定部133と同様の構成であり、伸張率差分値に基づき、伸張修正量を決定する。また、伸張修正係数決定部176は、調光修正係数決定部134と同様の構成であり、エッジ強度差分値に基づき、伸張修正係数を決定する。
The extension correction
また、伸張率演算部177は、調光率演算部135と同様の構成であり、所定の場合に、過去の画像の適用伸張率に伸張修正量と伸張修正係数との積を加えた現在の画像の適用伸張率を演算する。また、伸張部179は、伸張率演算部177によって求められた現在の画像の適用伸張率に基づき、画像信号入力部110からの画像信号を伸張する。
The expansion
また、表示装置101は、情報記憶媒体201に記憶されたプログラムを読み取ることによって調光処理部130および輝度伸張処理部171の機能を実装してもよい。なお、具体的な処理手順は、第1の実施例と同様であるため、省略する。
Further, the
以上のように、輝度伸張処理部171に本発明を適用することにより、表示装置101は、画像の変化が大きい場合であっても、当該変化が周期的なものである場合は輝度の変化を少なくすることができる。これにより、表示装置101は、映像において、光源の前を人が横切るような変化があった場合であっても過敏に反応せず、適切な画像の伸張を行うことができる。
As described above, by applying the present invention to the luminance
(第3の実施例)
第2の実施例では、輝度伸張処理部171は調光処理部130と同様の構成であったが、調光率から伸張率を演算してもよい。次に、調光率から伸張率を演算する実施例について説明する。図6は、第3の実施例における表示装置102の機能ブロック図である。
(Third embodiment)
In the second embodiment, the luminance
輝度伸張処理部172は、調光率演算部135によって求められた現在の適用調光率ktg(0)に基づき、現在の適用伸張率kta(0)を演算する伸張率演算部178と、当該適用伸張率に基づき、画像信号を伸張する伸張部179とを含んで構成されている。
The luminance
例えば、ガンマ値が2.2の場合、ktg(0)=1-kta(0)-2.2の関係がある。伸張率演算部178は、この演算式を用いて適用調光率ktg(0)から適用伸張率kta(0)を演算することができる。もちろん、適用伸張率kta(0)から適用調光率ktg(0)を求めることも可能である。この場合は、表示装置は、第2の実施例の輝度伸張処理部171を用いて適用伸張率kta(0)を求め、調光処理部は、適用伸張率kta(0)から適用調光率ktg(0)を演算する調光率演算部と、調光制御部136を有していればよい。
For example, when the gamma value is 2.2, there is a relationship of ktg (0) = 1−kta (0) −2.2 . The expansion
また、第3の実施例においても、表示装置102は、情報記憶媒体202に記憶されたプログラムを読み取ることによって調光処理部130および輝度伸張処理部172の機能を実装してもよい。
Also in the third embodiment, the
以上のように、本実施例によれば、表示装置102は、適用調光率ktg(0)から適用伸張率kta(0)を演算することができるため、表示装置102の構成を簡略化することができる上、必要な演算量を減らすことができるため、より効率的かつ適切に伸張処理を実行することができる。
As described above, according to the present embodiment, the
(第4の実施例)
第1〜第3の実施例では、画像特徴情報生成部120は、画像を構成する全画素に対してエッジ強度の演算を均一に行っていたが、エッジ強度の演算を行う際に、画素の位置に応じて重み付け演算を行ってもよい。図7は、第4の実施例における中央領域310と周辺領域320の一例を示す図である。
(Fourth embodiment)
In the first to third embodiments, the image feature
例えば、画像特徴情報生成部120は、画像300の中心画素を含み、かつ、画像300の周辺画素を含まない中央領域310を対象とする場合、現在の画像のエッジ強度と過去の画像のエッジ強度との差分値に第1の係数(例えば、1.0、0.8等)を掛けた値を画像のエッジ強度として求め、当該画像300の中央領域310以外の周辺領域320を対象とする場合、現在の画像のエッジ強度と過去の画像のエッジ強度との差分値に第1の係数よりも小さい第2の係数を掛けた値(例えば、0.4、0.2等)を画像のエッジ強度として求めてもよい。
For example, when the image feature
また、例えば、画像特徴情報生成部120は、水平方向のエッジ強度の合計値Ex(0)=中央領域310の水平方向のエッジ強度の合計値Ex1(0)*0.8+周辺領域320の水平方向のエッジ強度の合計値Ex2(0)*0.2を演算し、垂直方向のエッジ強度の合計値Ey(0)=中央領域310の垂直方向のエッジ強度の合計値Ey1(0)*0.8+周辺領域320の垂直方向のエッジ強度の合計値Ey2(0)*0.2を演算してもよい。このような手法によっても画像のエッジ強度は結果的に重み付け演算の行われた値になる。
Further, for example, the image feature
以上のように、本実施例によれば、例えば、画像300の中央領域310のエッジ強度を周辺領域320のエッジ強度に比べて多く反映することにより、字幕や黒帯等の影響を受けることなく、画像300の内容に応じた特徴を適切に把握することができる。
As described above, according to the present embodiment, for example, the edge strength of the
(その他の実施例)
なお、本発明の適用は上述した実施例に限定されず、種々の変形が可能である。例えば、画像特徴情報生成部120は、中央領域310を1画像処理単位として、最大輝度値およびAPLを求めてもよい。これによれば、表示装置100は、中央領域310を対象として画像の特徴情報を生成することにより、周辺領域320に含まれる字幕や黒帯等の影響を受けることなく、画像300の内容に応じた特徴を適切に把握することができる。また、上述した実施例では、画像処理単位は、フレームであったが、例えば、フィールド、複数画素で構成される画素ブロック、中央領域310等の単位であってもよい。
(Other examples)
In addition, application of this invention is not limited to the Example mentioned above, A various deformation | transformation is possible. For example, the image feature
また、上述した実施例では、画像特徴情報生成部120は、画像特徴情報として、最大輝度値、APL、エッジ強度差分値を生成したが、これら以外の値を画像特徴情報として生成してもよい。例えば、画像特徴情報生成部120は、最小輝度値、平均輝度値、代表輝度値(例えば、中心位置等の所定の位置にある画素の輝度値等)、輝度値の分散値、エッジ強度等を画像特徴情報として生成してもよい。
In the above-described embodiment, the image feature
また、調光の手法は上述した実施例には限定されない。例えば、画像特徴情報生成部が、画像信号に基づき、画像処理単位ごとに画像特徴値(画像特徴情報)を生成し、差分値演算部が、画像特徴値と過去の画像特徴値との差分値を演算し、調光部が、当該差分値が所定値以上の場合であって、かつ、当該差分値が周期的に変化していないという条件に該当する場合、当該条件に該当しない場合と比べて光量の変化量を大きくしてもよい。 Further, the light control method is not limited to the above-described embodiment. For example, the image feature information generation unit generates an image feature value (image feature information) for each image processing unit based on the image signal, and the difference value calculation unit calculates the difference value between the image feature value and the past image feature value. The light control unit is a case where the difference value is equal to or greater than a predetermined value, and the case where the difference value does not change periodically is compared to the case where the difference value is not met Thus, the amount of change in the amount of light may be increased.
すなわち、表示装置は、過去の画像の特徴と、現在の画像の特徴との相違に応じて周期的な変化を判定して調光処理や伸張処理を実行することにより、適切な調光処理や伸張処理を実行することができる。 That is, the display device determines the periodic change according to the difference between the characteristics of the past image and the characteristics of the current image, and executes the dimming process or the expansion process, so that an appropriate dimming process or A decompression process can be executed.
また、調光修正量決定部133は、ステップS11において、調光率差分値が0かどうかを判定しているが、この判定に代えて調光率差分値が0を含む所定範囲(例えば、0以上0.1以下等)内かどうかの判定を行ってもよい。また、調光修正量決定部133は、ステップS12、S13の判定も同様に所定の範囲内にあるかどうかで判定してもよい。また、調光修正量決定部133は、ステップS12で調光修正量を0に設定しているが、調光修正量を0以外の値に設定してもよい。
In step S11, the dimming correction
また、1フレーム前の適用調光率、伸張率データ等は、調光率差分値演算部132等の各部のメモリに記憶されてもよいし、共通にアクセス可能な共有メモリに記憶されてもよい。また、上述した実施例では1フレーム前のデータが用いられているが、例えば、2フレーム前のデータ、過去の複数フレームのデータの平均値等が過去のデータ(例えば、過去の画像の適用調光率等)として用いられてもよい。
The applied dimming rate, expansion rate data, and the like one frame before may be stored in a memory of each unit such as the dimming rate difference
また、表示装置100〜102の機能を複数の装置(例えば、PCとプロジェクタ等)に分散して実装してもよい。また、本発明の調光システムを実装可能な装置は表示装置100〜102には限定されず、例えば、表示装置に接続される種々の画像供給装置(例えば、PC、DVDプレーヤー、ゲーム装置等)に調光システムを実装可能である。
Further, the functions of the
100 表示装置、110 画像信号入力部、120 画像特徴情報生成部、130 調光処理部、131 仮調光率演算部、132 調光率差分値演算部、133 調光修正量決定部、134 調光修正係数決定部、135 調光率演算部、136 調光制御部、170〜172 輝度伸張処理部、173 仮伸張率演算部、174 伸張率差分値演算部、175 伸張修正量決定部、176 伸張修正係数決定部、177、178 伸張率演算部、179 伸張部、180 調光部、190 表示部、200〜202 情報記憶媒体、300 画像、310 中央領域、320 周辺領域
DESCRIPTION OF
Claims (12)
前記画像特徴情報と、前記画像特徴情報および仮調光率の関係を示す調光率データとに基づき、仮調光率を演算する仮調光率演算部と、
過去の画像の適用調光率と前記仮調光率との差分値を示す調光率差分値を演算する調光率差分値演算部と、
前記調光率差分値に基づき、調光修正量を決定する調光修正量決定部と、
前記画像特徴情報に基づき、調光修正係数を決定する調光修正係数決定部と、
過去の画像の適用調光率に前記調光修正量と前記調光修正係数との積を加えた現在の画像の適用調光率を演算する調光率演算部と、
前記現在の画像の適用調光率に基づき、調光部を制御する調光制御部と、
を含み、
前記調光修正量決定部は、前記調光率差分値が0を含む所定範囲に含まれる場合、あるいは、前記調光率差分値が前記所定範囲に含まれない場合であって、かつ、前記仮調光率が画像ごとに変化している場合、前記調光修正量を第1の値に決定し、前記調光率差分値が前記所定範囲に含まれない場合であって、かつ、前記仮調光率が画像ごとに変化していない場合、前記調光修正量を第1の値よりも大きい第2の値に決定することを特徴とする調光システム。 An image feature information generating unit for generating image feature information indicating the feature of the image based on the image signal;
Based on the image feature information and the dimming rate data indicating the relationship between the image feature information and the temporary dimming rate, a temporary dimming rate calculating unit that calculates a temporary dimming rate;
A dimming rate difference value calculating unit that calculates a dimming rate difference value indicating a difference value between the applied dimming rate of the past image and the temporary dimming rate;
A dimming correction amount determining unit that determines a dimming correction amount based on the dimming rate difference value;
A dimming correction coefficient determining unit that determines a dimming correction coefficient based on the image feature information;
A dimming rate calculator for calculating the applied dimming rate of the current image obtained by adding the product of the dimming correction amount and the dimming correction coefficient to the applied dimming rate of the past image;
A dimming control unit for controlling the dimming unit based on the applied dimming rate of the current image;
Including
The dimming correction amount determination unit is a case where the dimming rate difference value is included in a predetermined range including 0, or a case where the dimming rate difference value is not included in the predetermined range, and When the provisional dimming rate changes for each image, the dimming correction amount is determined as a first value, the dimming rate difference value is not included in the predetermined range, and When the provisional dimming rate does not change for each image, the dimming correction amount is determined to be a second value larger than the first value.
前記画像特徴情報生成部は、前記画像特徴情報として、1画像処理単位における最大輝度値、当該1画像処理単位におけるAPL、現在の画像のエッジ強度と過去の画像のエッジ強度との差分値を示すエッジ強度差分値を生成し、
前記仮調光率演算部は、前記最大輝度値と、前記APLと、前記最大輝度値、前記APLおよび仮調光率の関係を示す調光率データとに基づき、前記仮調光率を演算し、
前記調光修正係数決定部は、前記エッジ強度差分値に基づき、前記調光修正係数を決定することを特徴とする調光システム。 The light control system according to claim 1,
The image feature information generation unit indicates, as the image feature information, a maximum luminance value in one image processing unit, an APL in the one image processing unit, and a difference value between the edge strength of the current image and the edge strength of the past image. Generate edge strength difference value,
The temporary dimming rate calculation unit calculates the temporary dimming rate based on the maximum luminance value, the APL, and the dimming rate data indicating the relationship between the maximum luminance value, the APL, and the temporary dimming rate. And
The dimming correction coefficient determination unit determines the dimming correction coefficient based on the edge intensity difference value.
前記画像特徴情報生成部は、1画像を構成する全画素の垂直方向のエッジ強度と、1画像を構成する全画素の水平方向のエッジ強度を演算し、現在の垂直方向のエッジ強度と過去の垂直方向のエッジ強度との差分値および現在の水平方向のエッジ強度と過去の水平方向のエッジ強度との差分値を演算するとともに、これらの差分値のうち大きい方の差分値を前記エッジ強度差分値として生成することを特徴とする調光システム。 The light control system according to claim 2,
The image feature information generation unit calculates the vertical edge strength of all pixels constituting one image and the horizontal edge strength of all pixels constituting one image, and calculates the current vertical edge strength and the past The difference value between the edge strength in the vertical direction and the difference value between the current edge strength in the horizontal direction and the edge strength in the past horizontal direction are calculated, and the larger difference value among these difference values is calculated as the edge strength difference. Dimming system characterized by generating as a value.
前記調光率演算部は、前記エッジ強度差分値がしきい値を超えるかどうかを判定するとともに、前記エッジ強度差分値がしきい値を超える場合、前記適用調光率として前記仮調光率を適用し、前記エッジ強度差分値がしきい値を超えない場合、前記適用調光率として前記過去の画像の適用調光率に前記調光修正量と前記調光修正係数との積を加えた値を適用することを特徴とする調光システム。 In the light control system in any one of Claim 2, 3,
The dimming rate calculation unit determines whether the edge intensity difference value exceeds a threshold value, and when the edge intensity difference value exceeds a threshold value, the provisional dimming rate as the applied dimming rate apply a case where the edge intensity difference value does not exceed the threshold value, the product of the said light control correction coefficient and the dimming correction amount to apply the dimming ratio of the past image as the applied dimming ratio added A dimming system characterized by applying the measured value.
前記画像特徴情報生成部は、画像の中心画素を含み、かつ、当該画像の周辺画素を含まない中央領域を前記1画像処理単位として前記最大輝度値および前記APLを求めることを特徴とする調光システム。 In the light control system in any one of Claims 2-4,
The image feature information generation unit obtains the maximum luminance value and the APL using a central region that includes a central pixel of an image and does not include peripheral pixels of the image as the one image processing unit. system.
前記画像特徴情報生成部は、画像の中心画素を含み、かつ、当該画像の周辺画素を含まない中央領域と、当該画像の中央領域以外の周辺領域とで異なる重み付け演算を行って前記現在の画像のエッジ強度を求めることを特徴とする調光システム。 In the light control system in any one of Claims 2-5,
The image feature information generation unit performs a different weighting operation on a central area that includes a central pixel of the image and does not include a peripheral pixel of the image, and a peripheral area other than the central area of the image, thereby performing the current image Light control system characterized by obtaining edge strength of
前記画像特徴情報と、前記画像特徴情報および仮伸張率の関係を示す伸張率データとに基づき、仮伸張率を決定する仮伸張率決定部と、
過去の画像の適用伸張率と前記仮伸張率との差分値を示す伸張率差分値を演算する伸張率差分値演算部と、
前記伸張率差分値に基づき、伸張修正量を決定する伸張修正量決定部と、
前記画像特徴情報に基づき、伸張修正係数を決定する伸張修正係数決定部と、
過去の画像の適用伸張率に前記伸張修正量と前記伸張修正係数との積を加えた現在の画像の適用伸張率を演算する伸張率演算部と、
前記現在の画像の適用伸張率に基づき、前記画像信号を伸張する伸張部と、
を含むことを特徴とする調光システム。 In the light control system in any one of Claims 1-6,
A temporary expansion rate determination unit that determines a temporary expansion rate based on the image feature information and expansion rate data indicating a relationship between the image feature information and the temporary expansion rate;
An expansion rate difference value calculation unit for calculating an expansion rate difference value indicating a difference value between an applied expansion rate of a past image and the temporary expansion rate;
An extension correction amount determination unit that determines an extension correction amount based on the extension rate difference value;
An expansion correction coefficient determination unit for determining an expansion correction coefficient based on the image feature information;
An expansion rate calculation unit that calculates an applied expansion rate of the current image obtained by adding a product of the expansion correction amount and the expansion correction coefficient to the application expansion rate of the past image;
A decompression unit for decompressing the image signal based on an applied decompression rate of the current image;
A dimming system comprising:
前記現在の画像の適用調光率に基づき、現在の画像の適用伸張率を演算する伸張率演算部と、
前記現在の画像の適用伸張率に基づき、前記画像信号を伸張する伸張部と、
を含むことを特徴とする調光システム。 In the light control system in any one of Claims 1-6,
Based on the applied dimming rate of the current image, an expansion rate calculation unit that calculates the applied expansion rate of the current image;
A decompression unit for decompressing the image signal based on an applied decompression rate of the current image;
A dimming system comprising:
前記調光システムによって調光された状態で画像を表示する表示部と、
を含む表示装置。 A dimming system according to any one of claims 1 to 8,
A display unit that displays an image in a dimmed state by the dimming system;
Display device.
コンピュータを、
画像信号に基づき、画像の特徴を示す画像特徴情報を生成する画像特徴情報生成部と、
前記画像特徴情報と、前記画像特徴情報および仮調光率の関係を示す調光率データとに基づき、仮調光率を演算する仮調光率演算部と、
過去の画像の適用調光率と前記仮調光率との差分値を示す調光率差分値を演算する調光率差分値演算部と、
前記調光率差分値に基づき、調光修正量を決定する調光修正量決定部と、
前記画像特徴情報に基づき、調光修正係数を決定する調光修正係数決定部と、
過去の画像の適用調光率に前記調光修正量と前記調光修正係数との積を加えた現在の画像の適用調光率を演算する調光率演算部と、
前記現在の画像の適用調光率に基づき、調光部を制御する調光制御部として機能させ、
前記調光修正量決定部は、前記調光率差分値が0を含む所定範囲に含まれる場合、あるいは、前記調光率差分値が前記所定範囲に含まれない場合であって、かつ、前記仮調光率が画像ごとに変化している場合、前記調光修正量を第1の値に決定し、前記調光率差分値が前記所定範囲に含まれない場合であって、かつ、前記仮調光率が画像ごとに変化していない場合、前記調光修正量を第1の値よりも大きい第2の値に決定することを特徴とするプログラム。 A computer-readable program,
Computer
An image feature information generating unit for generating image feature information indicating the feature of the image based on the image signal;
Based on the image feature information and the dimming rate data indicating the relationship between the image feature information and the temporary dimming rate, a temporary dimming rate calculating unit that calculates a temporary dimming rate;
A dimming rate difference value calculating unit that calculates a dimming rate difference value indicating a difference value between the applied dimming rate of the past image and the temporary dimming rate;
A dimming correction amount determining unit that determines a dimming correction amount based on the dimming rate difference value;
A dimming correction coefficient determining unit that determines a dimming correction coefficient based on the image feature information;
A dimming rate calculator for calculating the applied dimming rate of the current image obtained by adding the product of the dimming correction amount and the dimming correction coefficient to the applied dimming rate of the past image;
Based on the applied dimming rate of the current image, function as a dimming control unit that controls the dimming unit,
The dimming correction amount determination unit is a case where the dimming rate difference value is included in a predetermined range including 0, or a case where the dimming rate difference value is not included in the predetermined range, and When the provisional dimming rate changes for each image, the dimming correction amount is determined as a first value, the dimming rate difference value is not included in the predetermined range, and When the provisional dimming rate has not changed for each image, the dimming correction amount is determined to be a second value larger than the first value.
請求項10に記載のプログラムを記憶した情報記憶媒体。 An information storage medium storing a computer-readable program,
An information storage medium storing the program according to claim 10.
差分値演算部が、現在の画像特徴値と過去の画像特徴値との差分値を演算し、
調光部が、前記差分値が所定値以上の場合であって、かつ、前記差分値が周期的に変化していないという条件に該当する場合、当該条件に該当しない場合と比べて光量の変化量を大きくすることを特徴とする調光方法。 The image feature information generation unit generates an image feature value for each image processing unit based on the image signal,
The difference value calculation unit calculates a difference value between the current image feature value and the past image feature value,
When the dimming unit meets the condition that the difference value is greater than or equal to a predetermined value and the difference value does not change periodically, the change in the amount of light compared to when the condition does not meet the condition A dimming method characterized by increasing the amount.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007186835A JP4962722B2 (en) | 2007-07-18 | 2007-07-18 | Light control system, display device, program, information storage medium, and light control method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007186835A JP4962722B2 (en) | 2007-07-18 | 2007-07-18 | Light control system, display device, program, information storage medium, and light control method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009025445A JP2009025445A (en) | 2009-02-05 |
JP4962722B2 true JP4962722B2 (en) | 2012-06-27 |
Family
ID=40397319
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007186835A Expired - Fee Related JP4962722B2 (en) | 2007-07-18 | 2007-07-18 | Light control system, display device, program, information storage medium, and light control method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4962722B2 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9412310B2 (en) | 2013-03-22 | 2016-08-09 | Seiko Epson Corporation | Image processing apparatus, projector, and image processing method |
US9570013B2 (en) | 2012-09-19 | 2017-02-14 | Seiko Epson Corporation | Dimming control device, image display device, and dimming control method |
US10134361B2 (en) | 2013-03-06 | 2018-11-20 | Seiko Epson Corporation | Image processing device, projector, and image processing method |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5585264B2 (en) | 2010-07-22 | 2014-09-10 | セイコーエプソン株式会社 | Image display device, image display method, and image supply device |
US9350982B2 (en) | 2010-07-22 | 2016-05-24 | Seiko Epson Corporation | Image display device, image supply device, and image processing method with brightness expanding processing for improved contrast sensitivity in a 3D image |
JP5861324B2 (en) | 2011-08-30 | 2016-02-16 | セイコーエプソン株式会社 | Projector and projector control method |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4036059B2 (en) * | 2002-08-28 | 2008-01-23 | セイコーエプソン株式会社 | Display device with built-in DVD player |
JP4432933B2 (en) * | 2005-07-08 | 2010-03-17 | セイコーエプソン株式会社 | Image display device and image display method |
JP4687526B2 (en) * | 2005-07-27 | 2011-05-25 | セイコーエプソン株式会社 | Moving image display device and moving image display method |
-
2007
- 2007-07-18 JP JP2007186835A patent/JP4962722B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9570013B2 (en) | 2012-09-19 | 2017-02-14 | Seiko Epson Corporation | Dimming control device, image display device, and dimming control method |
US10134361B2 (en) | 2013-03-06 | 2018-11-20 | Seiko Epson Corporation | Image processing device, projector, and image processing method |
US9412310B2 (en) | 2013-03-22 | 2016-08-09 | Seiko Epson Corporation | Image processing apparatus, projector, and image processing method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009025445A (en) | 2009-02-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4687526B2 (en) | Moving image display device and moving image display method | |
JP4904792B2 (en) | Image display method, image display apparatus, and projector | |
JP4591724B2 (en) | Display device and display method | |
US7474361B2 (en) | Display apparatus and display method | |
JP4962722B2 (en) | Light control system, display device, program, information storage medium, and light control method | |
JP5206731B2 (en) | Projector and image projection method | |
JP4677343B2 (en) | Image display apparatus and method | |
US20080069478A1 (en) | Apparatus, method, and computer program product for displaying image | |
JP2004287420A (en) | Display method, display control unit, and display device | |
US20140368558A1 (en) | Image display apparatus and method of controlling same | |
US9329466B2 (en) | Image projection apparatus in which lamp power is determined by measured illuminance | |
JP2013077020A (en) | Mitigation of lcd flare | |
JP3741212B2 (en) | Image processing system, projector, program, information storage medium, and monochrome expansion processing method | |
JP5619364B2 (en) | Display device, program, and information storage medium | |
WO2011027593A1 (en) | Display driver circuit, liquid crystal display device, display driving method, control program, and computer-readable recording medium having same control program recorded therein | |
JP5472576B2 (en) | Display device, program, and information storage medium | |
US9412310B2 (en) | Image processing apparatus, projector, and image processing method | |
JP2004032207A (en) | Image display, projector, program and storage medium | |
JP5325562B2 (en) | Image correction processing circuit and semiconductor device formed by integrating the same | |
JP2010211091A (en) | Display, program and information storage medium | |
JP2003308041A (en) | Plasma display device | |
JP4453805B2 (en) | Image processing system, projector, program, information storage medium, and image processing method | |
JP2019070850A (en) | Display and method for controlling the same | |
JP2011123587A (en) | Image processing apparatus, image display device and image processing method | |
JP2008258742A (en) | Projector, program and information recording medium |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091211 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120201 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120201 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120207 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120229 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120313 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4962722 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150406 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |