JP4960675B2 - Civil engineering block manufacturing method and civil engineering structure - Google Patents
Civil engineering block manufacturing method and civil engineering structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP4960675B2 JP4960675B2 JP2006243462A JP2006243462A JP4960675B2 JP 4960675 B2 JP4960675 B2 JP 4960675B2 JP 2006243462 A JP2006243462 A JP 2006243462A JP 2006243462 A JP2006243462 A JP 2006243462A JP 4960675 B2 JP4960675 B2 JP 4960675B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- civil engineering
- block
- concrete
- formwork
- mold
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Moulds, Cores, Or Mandrels (AREA)
- Revetment (AREA)
Description
本発明は土木用ブロック製造法及び土木構築物に関するものであり、特に、河床等における根固ブロック等として使用される土木用ブロック製造法及び土木構築物に関するものである。 The present invention relates to a civil engineering block manufacturing method and a civil engineering structure, and particularly to a civil engineering block manufacturing method and a civil engineering structure used as a root block in a riverbed or the like.
従来、此種土木用ブロック、例えば、根固ブロック、護床ブロック、護岸ブロック等は河川の根固工、護床工、海岸等の各種マウンド(突堤、離岸堤、潜堤、消波など)の被覆工において、自然環境保全、護床・護岸機能及び消波機能を発揮させるべく、施工面に複数並べて設置される。 Conventionally, this kind of civil engineering block, for example, Negoshi block, revetment block, revetment block, etc., is used for river mounding, revetment, various types of mounds such as coasts (jetty, breakwater, submerged dike, wave breakage, etc.) ) Are installed side by side on the construction surface in order to demonstrate the conservation of the natural environment, the floor protection and revetment functions, and the wave extinguishing function.
各種規格の土木用ブロックは相似形の規格品であり、施工現場毎に土木用ブロックの規格と対応する規格の型枠部材を使用して型枠を組み立てて、コンクリート打設後に脱型した型枠部材は、再び次の施工現場に運搬して転用している。 The civil engineering blocks of various standards are similar standard products, and the molds are assembled after using the formwork members of the standards corresponding to the civil engineering block standards at each construction site, and then demolded after placing the concrete. The frame member is again transported to the next construction site for diversion.
実際に、前記ブロックを製造する場合は、底板用型枠部材の周縁部に側板用型枠部材を一体に立設して型枠を組み立て、該型枠内にコンクリートを打設して養生硬化した後に、脱型することにより、製品としての土木用ブロックを一個ずつ製造している。即ち、脱型時に型枠部材を一旦水平方向に移動させた後に上方に抜くために、隣接するブロック製造用空間同士の間に脱型作業用の大きな空隙を確保する必要があり、1回のコンクリート打設で1個の土木用ブロックしか製造できない(例えば、特許文献1参照)。
上記特許文献1記載の従来技術は、土木用ブロックの規格(全体重量)が2トンのものを製造する場合、他の規格(例えば、0.5トン、1トン、3トン又は4トン以上の規格)の型枠部材を使用できないため、各施工現場に応じて規格の異なる型枠部材を用意する必要がある。従って、同一の型枠部材を各施工現場に共通に使用できず、該型枠部材の転用効率も低減する。
In the prior art described in
又、型枠を組立てて土木用ブロックを製造する際、コンクリートの打設、脱型、ブロックの転置、仮置き、据付け等の多くの工程を必要とするので、土木用ブロックを一個ずつ製造していることと相俟って、施工期間が長くなるという問題があった。 In addition, when building a civil engineering block by assembling the formwork, many steps are required, such as placing concrete, removing the mold, transposing the block, temporarily placing, and installing. In combination with this, there was a problem that the construction period was long.
そこで、規格の異なる土木用ブロックに対して同一の型枠部材で対応(共用)でき、該型枠部材の転用効率が高くなり、且つ、工期短縮を図るために解決すべき技術的課題が生じてくるのであり、本発明はこの課題を解決することを目的とする。 Therefore, civil engineering blocks with different standards can be handled (shared) with the same formwork member, the diversion efficiency of the formwork member is increased, and a technical problem to be solved in order to shorten the construction period arises. The present invention aims to solve this problem.
本発明は上記目的を達成するために提案されたものであり、請求項1記載の発明は、 略矩形の土木用ブロックを複数製造する方法であって、逆台形柱状に形成された複数の型枠部材を縦横に配列すると共に、隣接する型枠部材同士を互いに連結することにより、略矩形のブロック製造用空間を複数形成し、該ブロック製造用空間にコンクリートを打設して硬化後に脱型する土木用コンクリートブロック製造法において、
前記コンクリートの打設は、前記複数の型枠部材同士が交差する箇所に鉄筋等のアンカー部材をセットした状態で行うことにより、前記土木用ブロックの側面に前記アンカー部材が一体化されることを特徴とする土木用コンクリートブロック製造法を提供する。
The present invention has been proposed to achieve the above object, and the invention according to
Placing the concrete is performed in a state where an anchor member such as a reinforcing bar is set at a location where the plurality of formwork members intersect with each other, whereby the anchor member is integrated with a side surface of the civil engineering block. A method for producing a concrete block for civil engineering is provided.
この構成によれば、複数の型枠部材を縦横に並べて、例えば大きさ(容積)の異なる略矩形のブロック製造用空間を形成し、このブロック製造用空間にコンクリートを打設して硬化させる。硬化後、複数の型枠部材を脱型すると、ブロック製造用空間の形状と対応する略矩形の土木用ブロックが製造される。従って、川床などの施工現場で製造すれば、該土木用ブロックの製造と据付けが同時に完了する。 According to this configuration, a plurality of formwork members are arranged vertically and horizontally to form, for example, a substantially rectangular block manufacturing space having a different size (volume), and concrete is placed and cured in this block manufacturing space. After hardening, when a plurality of formwork members are removed, a substantially rectangular civil engineering block corresponding to the shape of the block manufacturing space is manufactured. Therefore, if manufactured at a construction site such as a riverbed, the manufacture and installation of the civil engineering block are completed at the same time.
この構成によれば、前記アンカー部材は型枠部材同士の交差箇所にセットし、この状態でコンクリートを打設する。このため、脱型して製造された土木用ブロックの側面には、アンカー部材が埋設して取り付けられる。このアンカー部材としては、例えば、先端部に単数又は複数のループ形状部を有する挿入筋を使用することができる。 According to this configuration, the anchor member is set at the intersection of the formwork members, and the concrete is placed in this state. For this reason, an anchor member is embedded and attached to the side surface of the civil engineering block manufactured by demolding. As this anchor member, for example, an insertion muscle having one or a plurality of loop-shaped portions at the distal end portion can be used.
請求項2記載の発明は、前記コンクリートの打設は、前記ブロック製造用空間に箱状の中抜き用中子をセットした状態で行うことにより、前記前記土木用ブロックの中央部に中抜き孔が形成されることを特徴とする請求項1記載の土木用コンクリートブロック製造法を提供する。
According to a second aspect of the invention, pouring of the previous SL concrete, by performing at setting the vent core in the box-like to the block manufacturing space, hollowed in the central part of the said civil engineering blocks The method for producing a concrete block for civil engineering according to
この構成によれば、前記中抜き用中子をブロック製造用空間の中央位置にセットし、この状態でコンクリートを打設する。このため、脱型して製造された土木用ブロックの中央部には中抜き孔が形成される。 According to this configuration, the hollow core is set at the center position of the block manufacturing space, and the concrete is placed in this state. For this reason, a hollow hole is formed in the center of the civil engineering block manufactured by demolding.
請求項3記載の発明は、前記型枠部材は、吸出し防止シートを敷設した底面上に配設されることを特徴とする請求項1又は2記載の土木用コンクリートブロック製造法を提供する。
Third aspect of the present invention, the formwork member provides a civil engineering concrete block manufacturing method according to
この構成によれば、施工箇所の底面に前記吸出し防止シートを敷設した後、該吸出し防止シートの上に複数の型枠部材を配置し、この状態でコンクリートを打設する。この場合、前記吸出し防止シートは型枠の底板として機能する。 According to this structure, after laying out the said suction prevention sheet | seat on the bottom face of a construction location, a some formwork member is arrange | positioned on this suction prevention sheet | seat, and concrete is laid in this state. In this case, the suction prevention sheet functions as a bottom plate of the mold.
請求項4記載の発明は、前記型枠部材の一部は、前記コンクリートの打設高さを調整するための高さの低い越流用型枠部材を使用して形成されることを特徴とする請求項1,2又は3記載の土木用コンクリートブロック製造法を提供する。
Fourth aspect of the present invention, a portion of the mold member may be formed using a low profile Yue diverted formwork members for adjusting the droplet設高of the concrete A method for producing a concrete block for civil engineering according to
この構成によれば、2つのブロック製造用空間同士を仕切る型枠部材の一部には、高さの低い越流用型枠部材を使用して配置する。このようにすると、該型枠部材で仕切られた一方のブロック製造用空間にコンクリートを流し込むとき、該コンクリートの高さが越流用型枠部材の上面の高さまで上昇した後、更に流し込まれた余分なコンクリートは、越流用型枠部材をオーバーフローして、他方のブロック製造用空間へ移動して流れ込む。このため、製造された土木用ブロックの厚さは、越流用型枠部材の高さと一致する。 According to this configuration, a part of the formwork member that partitions the two block manufacturing spaces is arranged using the overflow formwork member having a low height. In this way, when concrete is poured into one block manufacturing space partitioned by the formwork member, the height of the concrete rises to the height of the upper surface of the overflow formwork member, and then the excess poured. The concrete overflows the overflow formwork member and moves into the other block manufacturing space. For this reason, the thickness of the manufactured civil engineering block corresponds with the height of the overflow formwork member.
請求項5記載の発明は、河川の根固工、護床工、海岸等の各種マウンドの被覆工において、請求項1,2,3又は4記載の土木用コンクリートブロック製造法によって製造された複数のコンクリートブロックを用いて構築して成ることを特徴とする土木用構築物を提供する。
The invention according to claim 5 is a plurality of concrete blocks manufactured by the method for producing a concrete block for civil engineering according to
この構成によれば、河川、水路、海岸等で根固工、護床工、海岸被覆工を施工する場合、本発明の製造法により上記複数の土木用ブロックを施工現場にて製造して据付けられる。即ち、ブロック据付箇所に複数の型枠部材を縦横に配置してブロック製造用空間を形成し、該ブロック製造用空間にコンクリートを打設する。そして、硬化後に脱型すると土木用ブロックが製造され、同時に該土木用ブロックの据付けも完了する。 According to this configuration, when constructing a gypsum work, a floor protection work, and a coast covering work in rivers, waterways, coasts, etc., the above-described manufacturing method is used to manufacture and install the plurality of civil engineering blocks. It is done. That is, a plurality of formwork members are arranged vertically and horizontally at a block installation location to form a block manufacturing space, and concrete is placed in the block manufacturing space. When the mold is removed after curing, a civil engineering block is manufactured, and at the same time, the installation of the civil engineering block is completed.
請求項1記載の発明は、川床などのドライワークが可能な施工現場で製造すれば、土木用ブロックの転置、仮置き及び据付けが省略され、土木用ブロックの製造と据付が同時に完了するので、従来に比べて製造工程を削減でき、大幅な工期短縮が図られる。
If the invention of
本発明は、所望数の型枠部材を連結することにより、所望規格(トン数)の型枠を組み立てることができるので、他の施工現場で規格の異なる土木用ブロックを製造する場合でも、同一の型枠部材をそのまま転用することができ、型枠部材の転用稼働率が高くなる。併せて、型枠部材の在庫管理又は出荷管理が容易になると共に、型枠部材の運搬又は積載も容易になる。 Since the present invention can assemble a desired standard (tonnage) formwork by connecting a desired number of formwork members, it is the same even when manufacturing civil engineering blocks with different standards at other construction sites. The formwork member can be diverted as it is, and the diversion operation rate of the formwork member is increased. In addition, inventory management or shipment management of the mold members is facilitated, and transportation or loading of the mold members is facilitated.
又、型枠部材は逆台形柱状に形成されているので、型枠部材を引き上げるのみで脱型を円滑に行うことができる。更に、逆台形柱状の型枠部材は、高い剛性強度を有する部材で製造されることにより、補強用のフランジ又はリブが不要になる。尚、型枠部材は直方体柱形状であって、その相対する2面(コンクリートと接する面)をジャッキ等の伸縮可能な器具を使用して連結してもよい。 Moreover, since the formwork member is formed in an inverted trapezoidal columnar shape, it is possible to smoothly remove the mold simply by pulling up the formwork member. Further, the inverted trapezoidal columnar formwork member is made of a member having high rigidity and strength, so that a reinforcing flange or rib becomes unnecessary. The formwork member has a rectangular parallelepiped column shape, and two opposing surfaces (surfaces in contact with the concrete) may be connected using an extendable instrument such as a jack.
更に、従来技術では、隣接するブロック製造用空間同士の間に脱型作業用の大きな空隙を確保する必要があるため、1回のコンクリート打設で1個の土木用ブロックしか製造できなかったが、本発明は、前記空隙が小さくなるので、例えば傘状のアタッチメントをブロック製造用空間の上部にセットしてコンクリートを打設することにより、1回のコンクリート打設で2個のブロックを同時に製造でき、生産性が従来に比べて向上する。又、施工現場の条件に応じて、大きさの異なる複数のブロック製造用空間、即ち、サイズと質量の異なるブロックを同一の型枠により製造することができる。 Furthermore, in the prior art, since it is necessary to secure a large gap for demolding work between adjacent block manufacturing spaces, only one civil engineering block can be manufactured by a single concrete placement. In the present invention, since the gap becomes small, for example, by placing an umbrella-shaped attachment on the upper part of the block manufacturing space and placing concrete, two blocks can be manufactured simultaneously by one concrete placement. And productivity is improved as compared with the prior art. Also, a plurality of block manufacturing spaces having different sizes, that is, blocks having different sizes and masses can be manufactured using the same mold according to the conditions at the construction site.
この発明は、土木用ブロックの側面にアンカー部材が取り付けられるので、前記効果に加えて、アンカー部材は該土木用ブロック同士を連結させるための部材として利用され、又、特に工場生産の場合は前記土木用ブロックの把手としても利用される。 This invention, since the anchor member is attached to the side of civil engineering blocks, in addition to the effect, the anchor member is used as a member for connecting the block to each other for該土trees, also especially for factory production It is also used as a handle for the civil engineering block.
請求項2記載の発明は、土木用ブロックの中央部に中抜き孔が形成されるので、請求項1記載の発明の効果に加えて、前記土木用ブロックの中央部に作用する揚力を軽減させることができる。又、中抜き孔は水中の動植物の生存に適したスペースを提供でき、生態環境ないし自然環境の保存に寄与することができる。 According to the second aspect of the present invention, since the hollow hole is formed in the central portion of the civil engineering block, in addition to the effect of the first aspect, the lift acting on the central portion of the civil engineering block is reduced. be able to. Moreover, the hollow hole can provide a space suitable for the survival of animals and plants in water, and can contribute to the preservation of the ecological environment or the natural environment.
請求項3記載の発明は、吸出し防止シートは型枠の底板として機能するので、請求項1又は2記載の発明の効果に加えて、鋼板等の底板を別個設置する必要がなく、川床等のブロック載設箇所において水流による底部の洗掘現象を効果的に防止することができる。
In the invention described in
請求項4記載の発明は、土木用ブロックの厚さは越流用型枠部材の高さと一致するので、請求項1,2又は3記載の発明の効果に加えて、越流用型枠部材の高さを変更するのみで、前記土木用ブロックの高さを容易に調整変更することができる。
In the invention described in claim 4, since the thickness of the civil engineering block matches the height of the overflow formwork member, in addition to the effect of the invention described in
請求項5記載の発明は、河川、水路、海岸等における土木構築物の施工現場において、土木用ブロックの製造と据付が同時に完了するので、土木構築物の施工期間及び施工費用を大幅に縮減させることができる。又、製造すべき土木用ブロックの規格が異なっても、同一の型枠部材を所要数連結することにより容易に対応することができる。 The invention according to claim 5 can greatly reduce the construction period and construction cost of the civil engineering structure since the construction and installation of the civil engineering block are completed simultaneously at the construction site of the civil engineering structure in the river, waterway, coast, etc. it can. Further, even if the standard of the civil engineering block to be manufactured is different, it can be easily handled by connecting the required number of the same mold members.
本発明は、規格の異なる土木用ブロックに対して同一の型枠部材により対応でき、型枠部材の転用効率が高くなり、且つ、工期短縮を図るという目的を、略矩形の土木用ブロックを複数製造する方法であって、逆台形柱状に形成された複数の型枠部材を縦横に配列すると共に、隣接する型枠部材同士を互いに連結することにより、略矩形のブロック製造用空間を複数形成し、該ブロック製造用空間にコンクリートを打設して硬化後に脱型することにより実現した。 In the present invention, a plurality of substantially rectangular civil blocks are provided for the purpose of being able to cope with civil engineering blocks of different standards by the same mold member, increasing the diversion efficiency of the mold member and shortening the work period. A method for manufacturing, wherein a plurality of substantially rectangular block manufacturing spaces are formed by arranging a plurality of formwork members formed in an inverted trapezoidal column shape vertically and horizontally and connecting adjacent formwork members to each other. This was realized by placing concrete in the block manufacturing space and removing the mold after curing.
以下、本発明の好適な一実施例を図1乃至図8に従って説明する。本実施例に係る土木用ブロック製造法は、断面逆台形柱状に形成された型枠部材を多数使用し、該型枠部材を縦方向及び横方向に複数列並べて相互連結して格子状の型枠に組み立てることにより、多数の型枠部材で仕切られた略矩形のブロック製造用空間(升目)を多数形成し、該ブロック製造用空間にコンクリートを打設して、多数の土木用ブロックの製造と据付けを同時に施工する方法である。ここに、本発明に係る複数の型枠部材を縦横に配列することは、例えば「格子状」又は「格子状」等を含むものとする。 A preferred embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS. The civil engineering block manufacturing method according to the present embodiment uses a large number of mold members formed in an inverted trapezoidal column shape in cross section, and the mold members are arranged in a plurality of rows in the vertical and horizontal directions and interconnected to form a lattice-shaped mold. By assembling into a frame, a large number of substantially rectangular block manufacturing spaces (mesh) partitioned by a large number of formwork members are formed, and concrete is placed in the block manufacturing space to manufacture a large number of civil engineering blocks. And installation at the same time. Here, arranging a plurality of formwork members according to the present invention vertically and horizontally includes, for example, “lattice” or “lattice”.
この土木用ブロック製造法は、該土木用ブロックを河川の根固工、護床工、海岸の各種マウンドの被覆工において、ブロック敷設箇所にて直接型枠を組立ててコンクリートを打設することにより、少ない工程で効率良く土木構築物を構築できる。又、前記敷設箇所の近傍又は工場にて上記同様に土木用ブロックを製造した後、該土木用ブロックを敷設箇所に運搬して据え付けることもできる。 In this civil engineering block manufacturing method, the civil engineering block is constructed by directly assembling the formwork and placing concrete at the block laying place in river root consolidation, floor protection, and various mounds on the coast. It is possible to construct a civil engineering structure efficiently with few processes. Further, after a civil engineering block is manufactured in the vicinity of the laying location or at a factory, the civil engineering block can be transported to the laying location and installed.
図1に示すように、本実施例に係る型枠1の組立工程では、多数の型枠部材2を縦方向及び横方向に複数列配置して、例えば、格子状に形成すると共に、該型枠部材2同士が互いに交差する箇所に連結用中子3を配置する。従って、本実施例では、型枠1の側板としての多数の型枠部材2と、該型枠部材2同士を連結するためのバケツ様形状の連結用中子3とを使用し、基本的に型枠底板の使用は不要となる。
As shown in FIG. 1, in the assembly process of the
前記型枠部材2は、図2に示すように、補強リブを必要としない鉄鋼製の中空状部材であり、該型枠部材2は横長の逆台形柱状に形成されている。即ち、型枠部材2の側端面形状は、図3に示すように、逆等脚台形であって、該逆等脚台形の上辺は下辺よりも長く、該型枠部材2の上面は開放して形成されている。この型枠部材2の底辺と両側辺のなす角度は、脱型の際に該型枠部材2の離脱を容易にするために、所定角度に設定されている。
As shown in FIG. 2, the
また、逆台形柱状の型枠部材2は、標準長さが50cm程度、必要により最短25cm程度から最長100cm程度であり、且つ、高さが概ね30cm〜80cm程度、好ましくは50cm程度であり、この寸法は設計条件に応じて異なる。更に、型枠部材2の幅方向両側の上面には一対の吊上フック4が設けられ、該一対の吊上フック4は互いに左右対峙して配設されている。
The inverted trapezoidal
前記多数の型枠部材2は互いに連結して使用される。この場合、隣接する型枠部材2の、連結部の端面同士はボルト又はコッターピン等の連結具5により締結でき、このため、施工現場の設計条件に応じて、型枠1の長さを所望値に容易に調整することができる。従って、同一の型枠部材2を所要数用いて連結するだけで、型枠1の縦横の長さを任意に調整変更できるので、規格0.5t〜8tクラスの型枠を組み立てる場合でも、同一の型枠部材2のみで容易に対応可能となる。
The plurality of
一方、連結用中子3は、図4に示すように、縦長に形成した鋼鉄製の中空状部材であり、連結用中子3の平面視形状は略正八角形である。また、連結用中子3の側面形状は、型枠部材2の端面形状と略一致する逆等脚台形に形成されている。この連結用中子3の底辺と側辺のなす角度は、脱型の際に該連結用中子3の離脱を容易にするために、所定角度に設定されている。更に、連結用中子3の高さは型枠部材2の高さよりも所定寸法だけ高く設定され、連結用中子3の上面には吊上フック6が設けられている。
On the other hand, as shown in FIG. 4, the connecting
又、連結用中子3の側面下部には、挿入筋保持用のスリット孔7が4個形成されている。該4個のスリット孔7は、連結用中子3の周方向に沿って90°間隔を有して設けられ、各スリット孔7には挿入筋(アンカー部材)8が離脱可能に保持される。
In addition, four slit holes 7 for holding insertion muscles are formed in the lower part of the side surface of the connecting
前記挿入筋8は、U字状部を有するΩ状又はこれに類似した形状に形成され、該U字部はスリット孔7に沿って上下方向に移動可能にセットされる。而して、連結用中子3に挿入筋8をセットした状態でコンクリートを打設すると、脱型後に製造された土木用ブロック(以下、単にブロックという)の四隅の側面部には、挿入筋8の両端部が埋設・一体化される。
The insertion bar 8 is formed in an Ω shape having a U-shaped portion or a shape similar thereto, and the U-shaped portion is set so as to be movable in the vertical direction along the slit hole 7. Thus, when concrete is placed with the insertion bars 8 set on the connecting
次に、前記型枠部材2及び連結用中子3を用いて、格子状の型枠1を組立てる手順について、説明する。先ず、ブロック敷設箇所の据付面が平坦面になるように床均しを行い、この床均し面の上に、図5に示すように、吸出し防止シート12を敷設する。この吸出し防止シート12は型枠1の底板として機能するので、鋼製の底板を敷設する必要はない。
Next, a procedure for assembling the lattice-shaped
然る後、前記敷設箇所の据付面上に多数の型枠部材2を格子状に並べて、隣接する型枠部材2同士を連結する。これにより、格子状の型枠部材2によって仕切られた升目、即ち、略矩形のブロック製造用空間13が多数形成される。この場合、直線状に隣接する型枠部材2同士は、ボルト等の連結具5により締結して直接連結する。しかし、型枠部材2同士がL字状、T字状又は十字状に交差する箇所では、該箇所に配置した連結用中子3を介して型枠部材2同士を連結する。
Thereafter, a large number of
例えば、型枠部材2同士が十字状に交差する箇所では、連結用中子3を交差箇所の中心位置にセットした後、連結用中子3の外側面に型枠部材2を連結する。具体的には、連結用中子3の十字方向の4つの両側面にそれぞれ型枠部材2の端面を当接させて、連結用中子3の側面と型枠部材2の端面をボルト等の連結具(図示せず)により連結する。これと同じ要領により、前記L字状又はT字状の交差箇所においても、型枠部材2と連結用中子3を互いに連結することができる。尚、連結用中子3及び型枠部材2の設置順序は特に限定されない。
For example, at the location where the
この後、製品であるブロック10側面に挿入筋8が一体化されるように、該挿入筋8を所定位置にセットする。例えば、型枠部材2同士が連結用中子3を介して、十字状に交差する箇所では、当該連結用中子3の4個のスリット孔7に夫々挿入筋8をセットし、これら挿入筋8の両端部がブロック10の側面に埋設されるように配置する。また、型枠部材2同士が連結用中子3を介して、L字状又はT字状に交差する箇所では、前記同様に、当該連結用中子3の2個又は3個のスリット孔7に夫々挿入筋8をセットする。
Thereafter, the insertion muscle 8 is set at a predetermined position so that the insertion muscle 8 is integrated with the side surface of the
このように、多数の型枠部材2と連結用中子3により格子状の型枠1を組み立てることにより、略矩形のブロック製造用空間13が多数形成される。次に、該ブロック製造用空間13にコンクリートを打設する。この場合、ブロック製造用空間13の天端間口は底面に対して、上方に向かってテーパ状に広がるように形成されているので、ブロック製造用空間13へのコンクリートの打設作業を容易に行える。尚、強度向上のために補強鉄筋(用心筋)が必要な場合は、所要位置にスペーサを配置して配筋することができる。
In this way, a large number of substantially rectangular
そして、打設後所定時間経過して前記コンクリートの養生・硬化工程が完了したら、次に、個々の型枠部材2、連結用中子3に夫々取り付けた吊上フック4,6を利用して、型枠部材2及び連結用中子3をこの順番で脱型する。尚、脱型の順序は前記とは逆でもよい。
Then, when the concrete curing and hardening process is completed after a predetermined time has elapsed after placement, next, the lifting hooks 4 and 6 attached to the
斯くして、図6及び図7に示すように、ブロック製造用空間13の寸法形状と対応する略矩形のブロック(根固ブロック、護床ブロック等)10が多数同時に製造される。製造されたブロック10の隅部側面には、挿入筋8の両端部が一体に埋設され、挿入筋8のU状部がブロック10の外側に突出して形成される。この後、前記挿入筋8同士を連結金具9によって連結することにより、隣接するブロック10同士が一体的に連結される。尚、図8A及び図8Bに示すように、挿入筋8の形状は、先端がループ(輪)になった形状のものとしてもよいし、あるいは、複数のループが絡んだものを使用してもよい。
Thus, as shown in FIG. 6 and FIG. 7, a large number of substantially rectangular blocks (root fixation blocks, floor protection blocks, etc.) 10 corresponding to the size and shape of the
以上説明したように、本実施例は、多数の型枠部材2を格子状に並べて略矩形のブロック製造用空間13を形成し、このブロック製造用空間13にコンクリートを打設して硬化させた後、前記型枠部材2を脱型することにより、縦横に並列した多数個のブロック10を一度に製造するものである。
As described above, in the present embodiment, a large number of
従って、川床などの敷設箇所において、前記型枠部材2を組立ててコンクリート現場打ちを行えば、挿入筋8付きブロック10の製造と据付けが同時に完了する。斯くして、従来必要であった転置工程及び仮置き工程が省略され、大幅な工期・工事費の縮減が図られる。なお、本発明に係る型枠1は、図8に示すように、据付面が傾斜した箇所、たとえば河川護岸や海岸各種マウンド(突堤、離岸堤、潜堤、消波堤等)の被覆や道路の法面などにも設置できる。尚、図9の施工例では、孔なしのブロック10は河川護岸の下部及び根固部に設置し、更に、孔10aを有するブロック10は河川護岸の上部に設置している。特に、前記孔、孔10a に土Sを入れて植物Pを繁茂させることもできる。
Therefore, if the above-mentioned
また、型枠部材2を必要数連結して、所望寸法の格子状型枠1を形成できるので、例えば2トン用の型枠1を組み立てた後、次の施工現場で0.5トン用、1トン用、3トン用、または4トン以上用の型枠1を組立てる場合でも、同一規格の型枠部材2のみを使用して対応することができる。従って、次の施工現場でブロック10の規格種類が異なっても、同一の型枠部材2を再び転用でき、型枠部材2の転用効率が高くなる。
Moreover, since the required number of
更に、隣接するブロック10同士間の空隙(目地幅)が狭小になるので、例えば、傘状のコンクリート打設用アタッチメント(図示せず)を用いることにより、隣接する2箇所のブロック製造用空間13に同時にコンクリートを打ち込むことができ、施工効率が著しく向上する。
Furthermore, since the space | gap (joint width) between
更に又、前記ブロック10の側面には、アンカー部材としての挿入筋8が一体に取り付けられるので、該挿入筋8は、ブロック10同士を連結させる部材として利用できるほか、該ブロック10を積込み又は運搬する際の吊具などとしても利用できる。
Furthermore, since the insertion bar 8 as an anchor member is integrally attached to the side surface of the
又、吸出し防止シート12の上にコンクリートを打設するので、吸出し防止シート12は型枠底板の役目を果たすと共に、ブロック製造後には、ブロック同士間の空隙から洗掘現象が起こることを未然に防止する。
In addition, since concrete is placed on the
次に、本発明の他の実施例について説明する。尚、以下の図面において、前述の実施例と同一の部材にはそれと同一の符号を付すものとする。また、格子状の型枠の交差箇所には上記連結用中子3が配置されるが、図示を省略している。図10は、小型の略矩形のブロックを製造する際に使用される型枠16を示す。この型枠16は、前述の実施例で用いた長さ100cmの型枠部材2と、該型枠部材2よりも長さが短い(長さ50cm)型枠部材17とを交互に連結して、格子状に組み立てることにより、一辺が約150cmの小型の略矩形ブロック製造用空間18が多数形成される。
Next, another embodiment of the present invention will be described. In the following drawings, the same members as those in the above-described embodiment are denoted by the same reference numerals. Moreover, although the said
又、図11は、大型の略矩形のブロックを製造する場合に使用される型枠20を示す。この型枠20も、長い型枠部材2と短い該型枠部材17とを規則的に配置連結して、格子状に組み立てることにより、一辺が約250cmの大型の略矩形のブロック製造用空間23が多数形成される。この場合、図12に示すように、縦列又は横列の型枠部材2,17は千鳥状に並べて配列することもでき、このように組み立てられた型枠21を使用すれば、サイズの異なる2種類のブロックが同時に製造される。
FIG. 11 shows a
上述の如く、長さの異なる型枠部材2,17を適宜組み合わせて、略矩形のブロック製造用空間18,23の一辺の長さを調整変更することにより、サイズ又は質量の異なる略矩形のブロックを容易に製造できる。
As described above, by appropriately combining the
なお、本実施例では、図11に示すように、各ブロック製造用空間23の相対峙する縦横方向の各型枠部材2,17の間に足場部材24,25を架設することができる。このように構成すれば、コンクリートの打設時に、足場部材24,25の上に人が載って作業することにより、バイブレータでコンクリートに振動を付与して締め固めても、型枠部材2,17が盛り上がることを未然に防止できる。
In this embodiment, as shown in FIG. 11, the
図13は、型枠部材2の一部を高さの低い越流用型枠部材27に置換して構成した例を示す。この構成によれば、越流用型枠部材27を挟む両側のブロック製造用空間の一方にコンクリートを流し込むとき、コンクリートの高さHが越流用型枠部材27の上面まで到達した後、余分に流し込まれたコンクリートは、越流用型枠部材27からオーバーフローして他方のブロック製造用空間側へ移動する。従って、このようにして製造される全部又は一部のブロックは、越流用型枠部材27の高さ(コンクリート打ち止め高さ)とブロック厚さが一致する。斯くして、越流用型枠部材27の高さを変更するのみで、全部又は一部のブロックの厚さ(高さ)を一定値に正確かつ容易に調整できる。
FIG. 13 shows an example in which a part of the
図14は、ブロック製造用空間の中央部に箱状の中抜き用中子28をセットして、コンクリート打設を行えるように構成したものである。これによれば、中抜き用中子28の脱型後にこれと対応するサイズの中抜き孔29がブロック10の中央部に形成されるので、該中抜き孔29によってブロック10の中央部に作用する揚力が軽減される。更に、この中抜き孔29は、動植物の生存に適した内部空間を提供できるので、生態環境対応タイプないし自然景観対応タイプのブロック10が得られる。前記中抜き孔29の中には、図15に示すように、設置条件等によっては栗石、砂利等を投入することができる。
FIG. 14 shows a configuration in which a box-shaped
なお、本発明は、本発明の精神を逸脱しない限り種々の改変をなすことができ、そして、本発明が該改変されたものにも及ぶことは当然である。例えば、上記実施例では、型枠部材は直線状のものを使用したが、これに限定されず、蛇行状、S字状又は稲妻状のものを使用できる。又、図16及び図17に示すように、コンクリート10打設後、該コンクリート10が半硬化状態の時にこの上に自然石31又は擬石を載置し、この自然石31等の周囲に更にコンクリートを打設することにより、土木用ブロックの上面に自然石31等を一体化させることができ、景観や環境維持を配慮した土木用ブロックを製造できる。
The present invention can be variously modified without departing from the spirit of the present invention, and the present invention naturally extends to the modified ones. For example, in the said Example, although the formwork member used the linear thing, it is not limited to this, A meander-like shape, S character shape, or a lightning bolt-like thing can be used. As shown in FIGS. 16 and 17, after placing the concrete 10, when the concrete 10 is in a semi-hardened state, a
1 型枠
2 型枠部材
3 連結用中子
4,6 吊上フック
5 連結具
7 スリット孔
8 挿入筋(アンカー部材)
10 土木用ブロック
12 吸出し防止シート
13 ブロック製造用空間(升目)
16 型枠
17 短い型枠部材
18 小型のブロック製造用空間
20,21 型枠
23 大型のブロック製造用空間
24,25 足場部材
27 越流用型枠部材
28 中抜き用中子
29 中抜き孔
DESCRIPTION OF
10
16
Claims (5)
前記コンクリートの打設は、前記複数の型枠部材同士が交差する箇所に鉄筋等のアンカー部材をセットした状態で行うことにより、前記土木用ブロックの側面に前記アンカー部材が一体化されることを特徴とする土木用コンクリートブロック製造法。 A method of manufacturing a plurality of substantially rectangular civil engineering blocks, wherein a plurality of formwork members formed in an inverted trapezoidal columnar shape are arranged vertically and horizontally, and adjacent formwork members are connected to each other to form a substantially rectangular shape. In the concrete block manufacturing method for civil engineering, a plurality of block manufacturing spaces are formed, concrete is placed in the block manufacturing spaces and demolded after curing.
Placing the concrete is performed in a state where an anchor member such as a reinforcing bar is set at a location where the plurality of formwork members intersect with each other, whereby the anchor member is integrated with a side surface of the civil engineering block. A concrete block manufacturing method for civil engineering.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006243462A JP4960675B2 (en) | 2006-09-07 | 2006-09-07 | Civil engineering block manufacturing method and civil engineering structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006243462A JP4960675B2 (en) | 2006-09-07 | 2006-09-07 | Civil engineering block manufacturing method and civil engineering structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008062529A JP2008062529A (en) | 2008-03-21 |
JP4960675B2 true JP4960675B2 (en) | 2012-06-27 |
Family
ID=39285650
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006243462A Expired - Fee Related JP4960675B2 (en) | 2006-09-07 | 2006-09-07 | Civil engineering block manufacturing method and civil engineering structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4960675B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7525202B1 (en) | 2023-09-12 | 2024-07-30 | 株式会社ネオコンクリート | Disaster prevention block manufacturing device and disaster prevention block manufacturing method |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5683010A (en) * | 1979-12-10 | 1981-07-07 | Matsushita Electric Works Ltd | Electromagnetic mechanism |
JPS62144610A (en) * | 1985-12-20 | 1987-06-27 | 松下電器産業株式会社 | Rice cooker |
JP2577299B2 (en) * | 1993-06-21 | 1997-01-29 | 日本プラフォーム株式会社 | Method of manufacturing concrete block |
JP2726983B2 (en) * | 1994-12-01 | 1998-03-11 | 広島宇部コンクリート工業株式会社 | Formwork for manufacturing hollow concrete block mat and method for forming hollow section |
-
2006
- 2006-09-07 JP JP2006243462A patent/JP4960675B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008062529A (en) | 2008-03-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2002256573A (en) | Foundation for existing foundation reinforcing steel tower and construction method for it | |
WO2015184476A1 (en) | Precast concrete falsework bubbledeck element and process of manufacturing thereof | |
JP2002242157A (en) | Tire form coating block | |
KR100979632B1 (en) | Method For Preparing Shore Protection Block For Green Industry | |
JP4960675B2 (en) | Civil engineering block manufacturing method and civil engineering structure | |
CN212103528U (en) | Assembly module for temporary road | |
JP3133615U (en) | Exterior wall concrete formwork panel | |
JP6073716B2 (en) | Wall structures such as seawalls | |
KR20050116959A (en) | Top-shaped pile container cover having a through hole in the center and construction method of field-striked top foundation using the cover | |
KR102472057B1 (en) | Semi-precast composite foundation | |
KR100661627B1 (en) | Method for paving field constrnction type grass block and shore protection block | |
JP5851088B2 (en) | Construction method of cast-in-place concrete block formwork and retaining wall | |
JP6079313B2 (en) | Square block manufacturing method and rectangular block manufacturing system | |
CN220593536U (en) | Concrete interlocking row mould | |
JP6913507B2 (en) | Blocks and retaining walls | |
JP6279892B2 (en) | Form for wall construction and construction method of wall using the same | |
CN218757623U (en) | Post-cast strip temporary water retaining and draining quick closing structure | |
KR101050271B1 (en) | Basic construction work method | |
KR200369481Y1 (en) | Top-shaped pile container cover having a through hole in the center | |
JP3993430B2 (en) | Pneumatic caisson and caisson construction method | |
JP4873547B2 (en) | Manufacturing method of civil engineering unit | |
JP2017008563A (en) | Pc board formwork material and foundation construction method using the same | |
JP2002332648A (en) | Precast concrete block with angle adjustment and gravity retaining wall | |
KR20090022451A (en) | The underground wall body gang form and will reach and construction method of the underground wall body which it uses | |
JPS6290445A (en) | Block for foundation and its manufacture |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090731 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110715 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110726 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110921 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120228 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120323 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150330 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |