JP4960529B1 - Display program for portable communication terminals - Google Patents
Display program for portable communication terminals Download PDFInfo
- Publication number
- JP4960529B1 JP4960529B1 JP2011226834A JP2011226834A JP4960529B1 JP 4960529 B1 JP4960529 B1 JP 4960529B1 JP 2011226834 A JP2011226834 A JP 2011226834A JP 2011226834 A JP2011226834 A JP 2011226834A JP 4960529 B1 JP4960529 B1 JP 4960529B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- screen
- portable communication
- communication terminal
- size
- display device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims abstract description 129
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 35
- 230000008859 change Effects 0.000 claims abstract description 26
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims abstract description 26
- 230000008707 rearrangement Effects 0.000 claims abstract description 25
- 230000006870 function Effects 0.000 claims abstract description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 230000008569 process Effects 0.000 description 10
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 10
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 8
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 7
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 6
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 6
- 238000013461 design Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Telephone Function (AREA)
Abstract
【課題】
可搬型通信端末の表示装置で画面を表示する際の表示プログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】
可搬型通信端末を、可搬型通信端末の表示装置において表示している画面または該表示装置の変更を監視する画面監視部、画面監視部において変更を検出後、表示装置で表示している画面を構成する部品に、再配置の対象となる部品があるかを判定する再配置判定部、再配置判定部において再配置の対象となる部品があることを判定すると、該対象となった部品のデータを、該対象となった部品について、変更後の画面のサイズに対応するほかのデータに変更して画面を生成する再配置処理部、再配置処理部において生成した画面を、表示装置で表示する表示処理部、として機能させる可搬型通信端末の表示プログラムである。
【選択図】 図1【Task】
It is an object of the present invention to provide a display program for displaying a screen on a display device of a portable communication terminal.
[Solution]
The screen displayed on the display device of the portable communication terminal or the screen monitoring unit for monitoring the change of the display device, the screen displayed on the display device after detecting the change in the screen monitoring unit. When it is determined that there is a part to be rearranged in the rearrangement determination unit that determines whether there is a part to be rearranged among the components to be configured, the data of the part that has been the target is determined For the target part, change to other data corresponding to the changed screen size to generate a screen, and display the screen generated by the rearrangement processing unit on the display device A display program of a portable communication terminal that functions as a display processing unit.
[Selection] Figure 1
Description
本発明は、可搬型通信端末の表示装置で画面を表示する際の表示プログラムに関する。詳細には、可搬型通信端末を縦方向、横方向のいずれで所持したとしても、視認性良く画面を表示させる可搬型通信端末の表示プログラムに関する。
The present invention relates to a display program for displaying a screen on a display device of a portable communication terminal. Specifically, the present invention relates to a display program for a portable communication terminal that displays a screen with high visibility regardless of whether the portable communication terminal is held in the vertical direction or the horizontal direction.
可搬型通信端末の高機能化に伴い、さまざまな処理が可搬型通信端末を通して操作できるようになっている。そのため日常生活のほか、企業などの業務でも広く利用されている。特に、外出時に可搬型通信端末から、企業内の業務システムにアクセスし、そのデータを取得、閲覧等する際などにも用いられている。 With the enhancement of the functionality of portable communication terminals, various processes can be operated through the portable communication terminal. For this reason, it is widely used in daily life as well as in business operations. In particular, it is also used when accessing a business system in a company from a portable communication terminal when going out and acquiring or browsing the data.
可搬型通信端末の性能自体は上述のように高機能化しているが、そのディスプレイ(表示装置)の大きさは、可搬性に係わる事項であることから自ずと限界があり、一定の制約を受けざるを得ない。そのため、企業のデスクで利用しているような大きさで表示を行うことは物理的に出来ない。 Although the performance itself of the portable communication terminal is highly functional as described above, the size of the display (display device) is a matter related to the portability, so there is a limit naturally, and it is not subject to certain restrictions. I do not get. For this reason, it is physically impossible to display in a size that is used at a company desk.
例えば非特許文献1乃至非特許文献3に記載の、可搬型通信端末でもデータの閲覧が可能な業務システムの従来の製品の場合には、表示データをPDF形式に変換し、それを可搬型通信端末にダウンロードさせ、あるいは可搬型通信端末に電子メールで送信することで、可搬型通信端末の表示装置でそれを表示させることが可能となっている。そして、ダウンロードしたデータを拡大、縮小、上下左右に移動といった操作をすることで、ユーザはデータの内容の確認を行う。 For example, in the case of a conventional product of a business system that can be viewed on a portable communication terminal as described in Non-Patent Document 1 to Non-Patent Document 3, the display data is converted into PDF format and the portable communication terminal It can be displayed on the display device of the portable communication terminal by being downloaded to the terminal or transmitted to the portable communication terminal by electronic mail. The user confirms the contents of the data by performing operations such as enlarging, reducing, and moving the downloaded data up, down, left, and right.
可搬型通信端末、とくにスマートフォンと呼ばれるタッチパネル形式で表示を行う可搬型通信端末の場合、可搬型通信端末を縦に所持する場合と横に所持する場合とで、画面の表示方向が90度回転する。すなわち、可搬型通信端末を縦に所持した場合と横に所持した場合のいずれでもユーザに向かって画面が表示されるようになっている。なお、可搬型通信端末を縦に所持するとは、可搬型通信端末を手のひらの上に載置した状態において、可搬型通信端末(またはその表示装置)の長辺がY軸に平行に位置する場合であって、通常の可搬型通信端末の所持態様である。また可搬型通信端末を横に所持するとは、その状態を90度回転させた状態(可搬型通信端末(またはその表示装置)の長辺がX軸に平行に位置する)である。図7(a)が可搬型通信端末を縦に所持した場合、図7(b)が可搬型通信端末を横に所持した場合を示す図である。 In the case of a portable communication terminal, particularly a portable communication terminal that displays in a touch panel format called a smartphone, the display direction of the screen is rotated 90 degrees depending on whether the portable communication terminal is held vertically or horizontally. . In other words, the screen is displayed to the user regardless of whether the portable communication terminal is held vertically or horizontally. In addition, having a portable communication terminal vertically means that the long side of the portable communication terminal (or its display device) is positioned parallel to the Y axis in a state where the portable communication terminal is placed on the palm of the hand. And it is the possession aspect of a normal portable communication terminal. Moreover, having a portable communication terminal horizontally means a state in which the state is rotated by 90 degrees (the long side of the portable communication terminal (or its display device) is positioned parallel to the X axis). FIG. 7A is a diagram illustrating a case where the portable communication terminal is vertically held, and FIG. 7B is a diagram illustrating a case where the portable communication terminal is horizontally held.
可搬型通信端末の表示装置でデータを画面で表示する場合、縦に所持した場合にはY軸方向に多くのデータを表示でき、横に所持した場合にはX軸方向に多くのデータを表示できることから、ユーザは表示するデータに応じて、可搬型通信端末での所持の方向を適宜変更することで、自ら視認性を向上させている。たとえばY軸方向に多くのデータが表示される場合には可搬型通信端末を縦に所持し、X軸方向に多くのデータが表示される場合には可搬型通信端末を横に所持する。 When displaying data on the screen of a portable communication terminal display device, a large amount of data can be displayed in the Y-axis direction when held vertically, and a large amount of data is displayed in the X-axis direction when held horizontally. Therefore, the user himself / herself improves the visibility by appropriately changing the direction of possession at the portable communication terminal according to the data to be displayed. For example, when a large amount of data is displayed in the Y-axis direction, the portable communication terminal is held vertically, and when a large amount of data is displayed in the X-axis direction, the portable communication terminal is held horizontally.
しかし従来の場合、縦が基本となっている画面を、可搬型通信端末を横に所持することで、横向きに画面を表示しようとすると、縦に所持した場合の画面を、単純に90度回転して表示しているに過ぎない。これは、同じ画面であっても、単にX軸方向の表示範囲が広がり、Y軸方向の表示範囲が狭くなっているに過ぎないことを意味している。また、横が基本となっている画面を、可搬型通信端末を縦に所持することで、縦向きに画面を表示しようとした場合であっても同様である。これを図8に示す。図8(a)は可搬型通信端末を縦方向に所持した場合に表示される画面であって、図8(b)は横方向に所持した場合に表示される画面である。 However, in the conventional case, if you try to display the screen in landscape orientation by holding the portable communication terminal sideways on the screen that is based on the portrait, the screen when held vertically is simply rotated 90 degrees. It is only displayed. This means that even in the same screen, the display range in the X-axis direction is simply expanded and the display range in the Y-axis direction is only narrowed. The same applies to the case where the screen is basically displayed horizontally and the portable communication terminal is held vertically to display the screen vertically. This is shown in FIG. FIG. 8A shows a screen displayed when the portable communication terminal is held in the vertical direction, and FIG. 8B shows a screen displayed when the portable communication terminal is held in the horizontal direction.
これは、ユーザがどちらか一方の方向だけで可搬型通信端末を所持することを前提として画面を生成しているために発生する問題である。結果として、ユーザは自らが所持しやすい方向ではなく、画面の表示によって、可搬型通信端末を所持する向きを、いわば強制されることとなっている。これはユーザにとって負担の一つとなる。そして、ユーザが所持しやすい向きで可搬型通信端末を所持した場合、画面がその向きに対応して生成されていないと、視認性が悪化してしまう。 This is a problem that occurs because the screen is generated on the assumption that the user possesses the portable communication terminal only in one direction. As a result, the user is forced to hold the portable communication terminal by the display of the screen, not the direction that the user can easily carry. This is one of the burdens for the user. And when a user possesses a portable communication terminal in an orientation that the user can easily carry, the visibility deteriorates unless the screen is generated in correspondence with the orientation.
そこで本発明者は上記課題に鑑み、ユーザが所持しやすい向きで可搬型通信端末を所持したとしても、可搬型通信端末の向きにかかわらず、画面を視認しやすく表示する、可搬型通信端末の表示プログラムを発明した。 Therefore, in view of the above problems, the present inventor is a portable communication terminal that displays a screen in an easy-to-view manner regardless of the orientation of the portable communication terminal even if the user has the portable communication terminal in an orientation that the user can easily carry. Invented a display program.
第1の発明は、可搬型通信端末を、ユーザが前記可搬型通信端末を所持する方向を監視する画面監視部、前記画面監視部において変化を検出後、前記変化後の方向における表示装置または画面のサイズと、現在表示している部品のデータに対応する画面サイズとが合致しているかを判定することで、再配置の対象となる部品のデータがあるかを判定する再配置判定部、前記再配置判定部において再配置の対象となる部品のデータがあることを判定すると、該対象となった部品のデータについて、あらかじめ各部品について複数の画面サイズに対応して用意された複数の部品のデータの中から、前記表示装置または画面サイズに合致している該部品のほかのデータに変更することで、前記画面を生成する再配置処理部、前記再配置処理部において生成した前記画面を、前記表示装置で表示する表示処理部、として機能させる可搬型通信端末の表示プログラムである。
A first invention is directed to a portable communication terminal, a screen monitoring unit that monitors a direction in which a user has the portable communication terminal, a display device or a screen in the changed direction after detecting a change in the screen monitoring unit A rearrangement determination unit that determines whether there is data of a component to be rearranged by determining whether the size of the screen matches a screen size corresponding to the data of the currently displayed component , When it is determined that there subject to parts of data relocation in relocation determination unit, for the part of the data has become the subject of a plurality of parts which are prepared corresponding to a plurality of screen sizes in advance for each part from the data, by changing to other data of the component that matches the display device or screen size, the relocation processing section for generating the screen, the relocation processing section smell The resulting the screen is the display device display processing unit, a portable communication terminal display program to function as the display in.
本発明のように構成することで、ユーザが所持しやすい向きで可搬型通信端末を所持した場合、その可搬型通信端末の向きに合わせて画面の部品を再配置することから、向きにかかわらず視認性を維持することが出来る。 By configuring as in the present invention, when the user has a portable communication terminal in an orientation that the user can easily carry, the screen components are rearranged according to the orientation of the portable communication terminal, regardless of the orientation. Visibility can be maintained.
また、従来、パーソナルコンピュータでは、画面のサイズを変更した際に、画面内の部品を自動的に再配置する構成はあった。しかし、本発明のように、ひとまとまりとなった部品が大きさに応じて複数のパターンが用意され、画面の大きさに応じて適切な部品が選択され、表示される構成を採っていないので、図9に示すように、画面の大きさによっては部品が途中で行替え等され、視認性が悪化することがあった。 Conventionally, a personal computer has a configuration in which components in a screen are automatically rearranged when the screen size is changed. However, as the present invention does not adopt a configuration in which a plurality of patterns are prepared according to the size of the component, and an appropriate component is selected and displayed according to the size of the screen as in the present invention. As shown in FIG. 9, depending on the size of the screen, parts may be changed in the middle, and the visibility may deteriorate.
一方、本発明では、画面を構成する部品は、ひとまとまりとなった部品が大きさに応じて複数のパターンが用意され、画面の大きさに応じて適切な部品が選択され、表示される構成を用いるので、画面の大きさで部品が意味なく自動的に分断されたり、行替え等されてしまい、視認性が悪化することもない。また、表示される部品は画面の大きさに応じて適切な部品が選択されていることから、直感的に部品のまとまりを認識することも出来る。 On the other hand, according to the present invention, the components constituting the screen are configured such that a plurality of patterns are prepared according to the size of the grouped components, and an appropriate component is selected and displayed according to the size of the screen. Therefore, the parts are automatically divided or meaningless by the size of the screen, and the visibility is not deteriorated. In addition, since an appropriate component is selected according to the size of the screen, it is possible to intuitively recognize a group of components.
上述の発明において、前記画面監視部は、前記可搬型通信端末の表示装置において表示している前記画面サイズ、または該表示装置の向きに変化があったかを監視する、可搬型通信端末の表示プログラムのように構成することができる。
In the above invention, the display monitoring unit, the portable communication terminal the picture Mensa size are displayed on the display device or to monitor whether or not there is a change in the orientation of the display device, the display of the portable communication terminal, It can be configured like a program.
上述の画面の監視は、本発明のように構成することが出来る。 The above-described screen monitoring can be configured as in the present invention.
上述の発明において、前記可搬型通信端末の表示プログラムは、前記可搬型通信端末を、さらに、前記画面監視部において変化を検出後、前記変化後の表示装置または画面のサイズを取得するサイズ取得部、として機能させ、前記再配置判定部は、前記画面監視部において変化を検出後、前記サイズ取得部で取得した変化後の方向における表示装置または画面のサイズと、現在表示している部品のデータに対応する画面サイズとが合致しているかを判定することで、再配置の対象となる部品のデータがあるかを判定する、可搬型通信端末の表示プログラムのように構成することができる。
In the above-described invention, the display program of the portable communication terminal further includes a size acquisition unit that acquires the size of the display device or the screen after the change after detecting the change in the portable communication terminal and the screen monitoring unit. The rearrangement determination unit detects the change in the screen monitoring unit and then the size of the display device or the screen in the changed direction acquired by the size acquisition unit and the data of the component currently displayed By determining whether or not the screen size corresponding to is matched, it can be configured as a display program of a portable communication terminal that determines whether or not there is data of a part to be rearranged.
再配置の対象となるかは、表示装置の表示可能領域の縦、横のサイズと、変化後の画面を構成する部品の縦、横のサイズとを比較することがよい。本発明では部品単位で表示がされるので、そのひとまとまりの単位を維持するためである。 It is preferable to compare the vertical and horizontal sizes of the displayable area of the display device with the vertical and horizontal sizes of the components constituting the screen after the change to determine whether or not to be rearranged. In the present invention, the display is performed in units of parts, so that the unit of the unit is maintained.
上述の発明は、業務システムで用いる画面を表示する可搬型通信端末であって、ユーザが前記可搬型通信端末を所持する方向を監視する手段と、前記所持する方向の変化を検出後、前記変化後の方向における表示装置または画面のサイズと、現在表示している部品のデータに対応する画面サイズとが合致しているかを判定することで、再配置の対象となる部品のデータがあるかを判定する手段と、前記再配置の対象となる部品のデータがあることを判定すると、該対象となった部品のデータについて、あらかじめ各部品について複数の画面サイズに対応して用意された複数の部品のデータの中から、前記表示装置または画面サイズに合致している該部品のほかのデータに変更することで、前記画面を生成する手段と、前記再配置処理部において生成した前記画面を、前記表示装置で表示する手段と、を有する可搬型通信端末のように構成することもできる。 Although the foregoing invention, a portable communication terminal for displaying a screen used in the business system, and means for monitoring the direction of the user carrying the portable communication terminal, after detecting a change in the direction of the possessed, the change Determine whether there is part data to be rearranged by determining whether the size of the display device or screen in the later direction matches the screen size corresponding to the part data currently displayed. means for determining, when it is determined that the there is a subject to parts of the data relocation, for the part of the data becomes the subject, a plurality of parts which are prepared corresponding to a plurality of screen sizes in advance for each part from among the data, by changing to other data of the component that matches the display device or screen size, means for generating the screen, the relocation processing section smell The resulting the screen can be configured as a portable communication terminal having a means for displaying on the display device.
本発明の可搬型通信端末の表示プログラムを用いることで、可搬型通信端末で表示される画面の向きに応じて、ユーザは可搬型通信端末を所持する向きを強制されることがなくなり、ユーザの負担の軽減になる。また、いずれの向きで所持したとしても、その向きに適した画面が表示されるため、いずれの方向で所持したとしても画面の視認性を維持することが出来る。 By using the portable communication terminal display program according to the present invention, the user is not forced to have the portable communication terminal according to the orientation of the screen displayed on the portable communication terminal. The burden will be reduced. Moreover, since the screen suitable for the direction is displayed regardless of the orientation, the visibility of the screen can be maintained regardless of the orientation.
本発明の可搬型通信端末2の表示プログラム1(以下、単に「表示プログラム1」という)を用いて可搬型通信端末2で所定のアプリケーションシステム3からデータを取得し、画面で表示させる場合の、各機能を含む全体のシステム構成の一例を図1に示す。 When the portable communication terminal 2 acquires data from a predetermined application system 3 using the display program 1 of the portable communication terminal 2 of the present invention (hereinafter simply referred to as “display program 1”) and displays the data on the screen, An example of the entire system configuration including each function is shown in FIG.
なお、可搬型通信端末2で画面を表示させるアプリケーションシステム3としてはさまざまなアプリケーションシステム3を用いることが出来るが、たとえば業務システムとすることが出来る。業務システムが可搬型通信端末2で表示させる画面には、項目毎にデータが対応づけられていることが多く、本発明に特に適しているからである。しかしそれに限定されない。 Various application systems 3 can be used as the application system 3 for displaying a screen on the portable communication terminal 2, and for example, a business system can be used. This is because the screen that the business system displays on the portable communication terminal 2 is often associated with data for each item and is particularly suitable for the present invention. However, it is not limited to that.
業務システムとは、企業などの業務活動の遂行に用いるコンピュータシステムである。業務システムには、業務活動に関する処理を実行する基幹系システム、情報系システムが該当する。これらの一例としては、たとえば販売管理システム、購買管理システム、財務管理システム、人事管理システム、給与管理システム、生産管理システム、グループウェアシステム、ドキュメント管理システム、ワークフローシステム、スケジューラーシステムなどが該当するが、これらに限定されるものではない。 A business system is a computer system used to perform business activities of a company or the like. The business system includes a backbone system and an information system that execute processing related to business activities. Examples of these include sales management systems, purchasing management systems, financial management systems, personnel management systems, payroll management systems, production management systems, groupware systems, document management systems, workflow systems, scheduler systems, etc. It is not limited to these.
また可搬型通信端末2は、携帯電話(スマートフォンを含む)、PHS、タブレット型コンピュータなど、小型のディスプレイ(表示装置23)を備えた端末であって、インターネットやLAN、イントラネットなどのネットワークを介して、所定のアプリケーションシステム3(業務システムなど)から、可搬型通信端末2の表示装置23において、画面で表示させるデータを取得する。なお、この際に、表示装置23で表示する画面を構成する各部品のデータを、画面のサイズに応じて複数取得すると良い。
The portable communication terminal 2 is a terminal equipped with a small display (display device 23) such as a mobile phone (including a smartphone), PHS, tablet computer, etc., and via a network such as the Internet, a LAN, or an intranet. The data to be displayed on the screen is acquired from the predetermined application system 3 (business system or the like) on the
可搬型通信端末2は、プログラムの演算処理を実行するCPUなどの演算装置20と、情報を記憶する半導体メモリなどの記憶装置21と、ディスプレイなどの表示装置23と、操作ボタンやタッチパネルなどの入力装置22と、演算装置20の処理結果や記憶装置21に記憶する情報をインターネットやLANなどのネットワークを介して送受信する通信装置24とを有している。可搬型通信端末2で実現する各機能(各手段)は、その処理を実行する手段(プログラムやモジュールなど)が演算装置20に読み込まれることでその処理が実行される。各機能は、記憶装置21に記憶した情報をその処理において使用する場合には、該当する情報を当該記憶装置21から読み出し、読み出した情報を適宜、演算装置20における処理に用いる。
The portable communication terminal 2 includes an arithmetic device 20 such as a CPU for executing arithmetic processing of a program, a storage device 21 such as a semiconductor memory for storing information, a
本発明における各手段は、その機能が論理的に区別されているのみであって、物理上あるいは事実上は同一の領域を為していても良い。 Each means in the present invention is only logically distinguished in function, and may be physically or practically the same area.
表示プログラム1は、可搬型通信端末2を、画面監視部10とサイズ取得部11と再配置判定部12と再配置処理部13と表示処理部14として機能させる。
The display program 1 causes the portable communication terminal 2 to function as the
画面監視部10は、可搬型通信端末2の表示装置23において表示されている画面のサイズが変更されたかを監視する。たとえばユーザが可搬型通信端末2を縦から横向きに所持する方向を変えると、それに伴い、表示装置23において表示されている画面のサイズも縦から横向きに変更されるので、それを監視する。また、ユーザが可搬型通信端末2を横から縦向きに所持する方向を変えると、それに伴い、表示装置23において表示されている画面のサイズも横から縦向きに変更されるので、それを監視する。また、画面監視部10は、可搬型通信端末2の表示装置23の縦方向、横方向などを監視していても良い。この場合、たとえば加速度センサーなどでその方向を監視することが出来る。
The
サイズ取得部11は、画面監視部10において表示装置23で表示されている画面のサイズが変更されたことを判定すると、変更後の表示装置または画面のサイズを取得する。なお変更後の表示装置または画面のサイズとしては、あらかじめ定められたサイズ(表示装置23の表示可能領域の縦、横のサイズ、画面の縦、横のサイズ)を取得すれば良い。なお、サイズ取得部11は、上記の場合に判定するほか、上記の判定の前、たとえば表示プログラム1を起動した段階などで表示装置23の縦、横のサイズを取得することで、サイズを判定しても良い。この場合には、起動した段階で取得した表示装置23の縦、横のサイズを記憶装置21に記憶させておき、後述する再配置判定部12、再配置処理部13などの際に、そのサイズを記憶装置21から抽出することで、利用できる。これは、可搬型通信端末2ではその表示装置23の全面にわたって画面を表示することから、表示装置23の縦、横のサイズと、画面のサイズとを同値とすることが出来るためである。また、上記の判定の前と、判定後の2回、それぞれ画面のサイズを取得しても良い。このように、任意のタイミングで任意の回数、実行することが可能である。
When determining that the size of the screen displayed on the
再配置判定部12は、表示装置23で表示している画面の部品の中で再配置の対象となる部品があるかを判定する。すなわち、表示装置23で表示する画面は、複数の部品から構成されている。従って、表示している画面を構成する部品のサイズと、サイズ取得部11が取得したサイズとが合致しているかを判定する。なお、本明細書において「合致」とは、表示している画面を構成する部品のサイズと、サイズ取得部11が取得したサイズとが、あらかじめ定められた条件を充足しているかを意味する。従って、表示している画面を構成する部品のサイズと、サイズ取得部11が取得したサイズとが一致していなくても、所定の条件、例えばその差がXピクセルの範囲内、X%の範囲内、Xピクセルより大きく、Yピクセル以下、といった条件を充足していれば、合致と判定する。
The
再配置処理部13は、表示装置23で表示している画面を構成する部品に、再配置の対象となる部品があることを再配置判定部12が判定した場合、当該部品を、サイズ取得部11が取得したサイズに対応する部品に変更して、当該画面を生成する。
When the
表示処理部14は、画面を表示装置23で表示させる。
The
画面データ記憶部211は、表示装置23で表示する画面を構成する各部品のデータを記憶する。好ましくは、各部品は、画面のサイズに対応した複数のパターンのデータを記憶している。なお、画面における部品とは、画面デザインの設計者によって意味的なまとまりを持つ一つの単位として構成されたものであって、たとえば当該部品の名称、入力部分、表示部分などのモジュールから構成されている。これら部品は、画面デザインの設計段階であらかじめ一単位として構成されているから、一つのまとまった単位として画面内において表示される。
The screen data storage unit 211 stores data of each component constituting the screen displayed on the
次に本発明の表示プログラム1の処理の一例を、図2のフローチャートを用いて説明する。なお、以下の説明では、アプリケーションシステム3として業務システムの場合を説明するが、それ以外のアプリケーションシステム3を用いることも出来る。 Next, an example of processing of the display program 1 of the present invention will be described using the flowchart of FIG. In the following description, the business system is described as the application system 3, but other application systems 3 can be used.
まず、ユーザは可搬型通信端末2の入力装置22で所定の操作を行うことにより、可搬型通信端末2からネットワークを介して、可搬型通信端末2の表示装置23で表示させるデータの取得要求を業務システムに送る。この取得要求を受け付けた業務システムは、取得要求に対応するデータを生成し、ネットワークを介して可搬型通信端末2に送る。なお、業務システムは、データの取得要求を可搬型通信端末2から受け付けなくても、たとえば所定の日時が到来したなどをトリガーとして、可搬型通信端末2にデータを送るようにすることも出来る。
First, the user performs a predetermined operation with the
以上のようにして業務システムから送られた、可搬型通信端末2の表示装置23で表示させるデータを可搬型通信端末2は取得し、それを画面データ記憶部211に記憶させる。この際に取得するデータとして、画面を構成する各部品について、画面サイズ毎の複数のパターンのデータを取得することが良い。
The portable communication terminal 2 acquires data to be displayed on the
可搬型通信端末2の表示処理部14は、画面データ記憶部211に記憶したデータに基づいて画面を生成し、表示装置23で表示させる。
The
具体的には、サイズ取得部11は、その時点における可搬型通信端末2の向きに応じた表示装置23の表示可能領域、または画面の縦および/または横のサイズを取得する。そして表示装置23で表示させる画面を構成する部品のうち、上記で取得した縦および/または横のサイズの条件に合致する部品を選択し、画面を構成する部品として決定する。
Specifically, the
たとえば図3に示すような得意先別売上実績表を、可搬型通信端末2の表示装置23で表示させる場合を説明する。
For example, a case where a sales record by customer as shown in FIG. 3 is displayed on the
この場合、この画面は、部品「集計期間の範囲」、「得意先コードの範囲」、「得意先コード」から構成されている。図3の部品「集計期間の範囲」は、その部品を示す名称「集計期間の範囲」と期間の入力モジュールとから構成されている。また、図3の部品「得意先コードの範囲」は、その部品を示す名称「得意先コードの範囲」とチェックボックスのモジュールとから構成されている。さらに部品「得意先コード」は、その部品を示す名称「得意先コード」とコードの入力モジュールとから構成されている。 In this case, this screen is composed of parts “range of aggregation period”, “customer code range”, and “customer code”. The part “Aggregation period range” in FIG. 3 includes a name “Aggregation period range” indicating the part and a period input module. Also, the part “customer code range” in FIG. 3 is composed of a name “customer code range” indicating the part and a check box module. Further, the component “customer code” is composed of a name “customer code” indicating the component and a code input module.
そしてこの部品は、それぞれ複数の画面サイズに対応するものが画面データ記憶部211にあらかじめ記憶されている。たとえば図4に示すように、部品「集計期間の範囲」は、横のサイズに応じて3パターンが用意されている。図4(a)は横のサイズが300ピクセル以下の場合に用いる部品、図4(b)は横のサイズが301ピクセルから400ピクセル以下の場合に用いる部品、図4(c)は横のサイズが500ピクセル以上の場合に用いる部品である。なお、あらかじめ画面データ記憶部211に記憶するほか、後述するS140の処理の際に、アプリケーションシステム3(業務システム)に問い合わせ、取得しても良い。 The parts corresponding to a plurality of screen sizes are stored in the screen data storage unit 211 in advance. For example, as shown in FIG. 4, three patterns are prepared for the part “range of aggregation period” according to the horizontal size. 4A is a component used when the horizontal size is 300 pixels or less, FIG. 4B is a component used when the horizontal size is 301 to 400 pixels, and FIG. 4C is a horizontal size. Is a component used in the case of 500 pixels or more. In addition to being stored in advance in the screen data storage unit 211, the application system 3 (business system) may be inquired and acquired during the processing of S140 described later.
このように、画面を構成する各部品について、画面の縦および/または横のサイズに応じて複数のパターンが画面データ記憶部211に記憶されているので、サイズ取得部11で取得した表示装置23または画面のサイズに応じて、条件に合致するサイズの部品を抽出し、表示処理部14は表示を行う。たとえばサイズ取得部11で取得した表示装置23または画面のサイズが、縦900ピクセル、横290ピクセルであった場合、画面を構成する部品である「集計期間の範囲」からは、図4(a)の部品が表示される部品として選択される。
As described above, since a plurality of patterns are stored in the screen data storage unit 211 in accordance with the vertical and / or horizontal size of the screen for each component constituting the screen, the
この処理を、表示装置23で表示させる画面を構成する各部品について実行する。つまり、画面を構成する部品毎に一つずつのデータを選択し、それらを組み合わせることで画面を生成し、表示装置23で表示させる。このようにして生成された画面を表示処理部14は、表示装置23で表示させる。業務システムから送られたデータに基づいて生成した画面を、可搬型通信端末2の表示装置23で表示した状態の一例を、図5に模式的に示す。
This process is executed for each component constituting the screen displayed on the
画面監視部10は、表示処理部14が可搬型通信端末2の表示装置23で表示した画面について、表示装置23の表示可能領域または画面のサイズが変更されたかを監視している(S100)。そして、可搬型通信端末2の所持の向きが変更(縦から横、横から縦に変更)されたことにより、表示装置23または画面のサイズが変更された場合には、画面監視部10はそれを検出し(S110)、その検出によって、サイズ取得部11が、変更後の表示装置23の表示可能領域または画面のサイズを取得する(S120)。なお、上述のように、サイズ取得部11による変更後のサイズの取得は、このタイミングのほか、S110よりも前のタイミングで行われても良いし、複数回、行われても良い。
The
たとえば上述の例では、図5の状態における画面のサイズは縦900ピクセル、横290ピクセルであったが、ユーザが当該可搬型通信端末2を所持する向きを縦から横に変更した場合、可搬型通信端末2の向きが変わるため、それに伴い、可搬型通信端末2の表示装置23の表示可能領域のサイズが変更される。たとえば、縦290ピクセル、横900ピクセルに変更される。そのため、画面監視部10は、画面のサイズが変更されたことを検出するので、サイズ取得部11が、変更後の画面のサイズ、縦290ピクセル、横900ピクセルを取得する。
For example, in the above-described example, the screen size in the state of FIG. 5 is vertical 900 pixels and horizontal 290 pixels. However, when the user changes the direction of carrying the portable communication terminal 2 from vertical to horizontal, the portable type Since the direction of the communication terminal 2 changes, the size of the displayable area of the
なお、サイズ取得部11は、表示装置23または画面のサイズを都度、可搬型通信端末2の表示装置23などから取得するのではなく、既に取得している表示装置23または画面のサイズの縦と横のサイズを互いに入れ替えることで、変更後の画面の縦と横のサイズとしても良い。
The
また再配置判定部12は、画面監視部10においてサイズが変更されたことを検出すると、当該可搬型通信端末2の表示装置23で表示している画面を構成する各部品について、変更後のサイズの条件に合致しているかを判定し、再配置処理が必要かを判定する(S130)。そして、変更後のサイズの条件に合致していない部品については、条件に合致する部品に変更し、再配置処理を実行する(S140)。そして再配置処理後の画面を、表示処理部14は可搬型通信端末2の表示装置23で表示する(S150)。
In addition, when the
すなわち上記例では、変更後の画面のサイズが縦290ピクセル、横900ピクセルに変更になったことから、当該画面を構成する部品「集計期間の範囲」、「得意先コードの範囲」、「得意先コード」について、変更後のサイズの条件に合致するかを、再配置判定部12は判定する。そうすると、部品「集計期間の範囲」は、変更前は横のサイズが300ピクセル以下であることを条件としていることから、変更後のサイズの条件とは合致しない(変更後のサイズは上記のように横900ピクセル)。そのため、再配置処理部13は、変更後の画面のサイズの条件に合致する部品に変更し、再配置処理を行う。つまり、再配置処理部13は、部品「集計期間の範囲」の図4(c)のデータを画面データ記憶部211から抽出して、図4(a)のデータから、抽出した図4(c)のデータに変更する。そして、変更後の部品を含む画面を表示処理部14は、可搬型通信端末2の表示処理部14で表示する。変更後の部品で再配置処理をした画面を、可搬型通信端末2の表示装置23で表示した状態の一例を、図6に模式的に示す。
That is, in the above example, since the screen size after the change has been changed to 290 pixels in length and 900 pixels in width, the components that constitute the screen “range of aggregation period”, “range of customer code”, “customer code” The
このような処理を実行することで、ユーザは自らが所望した向きで可搬型通信端末2を所持し、かつそれに対応した画面が表示されるので、視認性を維持することが出来る。 By executing such processing, the user can carry the portable communication terminal 2 in a desired direction and a screen corresponding to the portable communication terminal 2 is displayed, so that the visibility can be maintained.
上述の別の実施態様としては、可搬型通信端末2の場合、その表示装置23の全面にわたって画面を表示させることが一般的である。そのため、可搬型通信端末2の機種が特定出来れば、その表示装置23のサイズ(縦、横のサイズ)が特定出来る。
As another embodiment described above, in the case of the portable communication terminal 2, the screen is generally displayed over the entire surface of the
そこで、本実施態様では、サイズ取得部11の代わりに、機種特定部15を備えても良い。この場合の可搬型通信端末2の表示プログラム1の各機能を含む、全体のシステム構成の一例を図10に模式的に示す。
Therefore, in this embodiment, a
機種特定部15は、任意のタイミングで可搬型通信端末2の機種を特定する。すなわち、可搬型通信端末2は、その記憶装置21に当該可搬型通信端末2の機種情報を記憶している。そのため、機種特定部15は、任意のタイミング、たとえば本発明の表示プログラム1が起動したタイミング、画面監視部10において可搬型通信端末2の表示装置23において表示されている画面のサイズが変更されたことを判定したタイミングなどで、記憶装置21から可搬型通信端末2の機種情報を抽出し、当該可搬型通信端末2の機種を特定する。なお、機種特定部15は任意のタイミングで任意の回数、処理が行われても良い。
The
また機種特定部15は、機種を特定することで、表示装置23のサイズ(縦、横のサイズ)を特定する。これは記憶装置21に、機種と表示装置23のサイズの対応テーブル(あらかじめ表示プログラム1のインストール時に併せて記憶しておく)を記憶していても良いし、あるいは所定のサーバに機種情報を送り、当該機種に対応する表示装置23の情報を取得しても良い。
Further, the
そして機種特定部15で取得した表示装置23の縦、横のサイズと、表示している画面を構成する部品のサイズの条件が合致しているかを、再配置判定部12で判定を行う。以降は、実施例1と同様の処理で実現できる。
Then, the
本発明の可搬型通信端末2の表示プログラム1を用いることで、可搬型通信端末2で表示される画面の向きに応じて、ユーザは可搬型通信端末2を所持する向きを強制されることがなくなり、ユーザの負担の軽減になる。また、いずれの向きで所持したとしても、その向きに適した画面が表示されるため、いずれの方向で所持したとしても画面の視認性を維持することが出来る。 By using the display program 1 of the portable communication terminal 2 of the present invention, the user may be forced to hold the portable communication terminal 2 in accordance with the orientation of the screen displayed on the portable communication terminal 2. This reduces the burden on the user. Moreover, since the screen suitable for the direction is displayed regardless of the orientation, the visibility of the screen can be maintained regardless of the orientation.
1:可搬型通信端末の表示プログラム
2:可搬型通信端末
3:アプリケーションシステム
10:画面監視部
11:サイズ取得部
12:再配置判定部
13:再配置処理部
14:表示処理部
20:演算装置
21:記憶装置
22:入力装置
23:表示装置
24:通信装置
211:画面データ記憶部
1: Display program of portable communication terminal 2: Portable communication terminal 3: Application system 10: Screen monitoring unit 11: Size acquisition unit 12: Relocation determination unit 13: Relocation processing unit 14: Display processing unit 20: Arithmetic device 21: Storage device 22: Input device 23: Display device 24: Communication device 211: Screen data storage unit
Claims (4)
ユーザが前記可搬型通信端末を所持する方向を監視する画面監視部、
前記画面監視部において変化を検出後、前記変化後の方向における表示装置または画面のサイズと、現在表示している部品のデータに対応する画面サイズとが合致しているかを判定することで、再配置の対象となる部品のデータがあるかを判定する再配置判定部、
前記再配置判定部において再配置の対象となる部品のデータがあることを判定すると、該対象となった部品のデータについて、あらかじめ各部品について複数の画面サイズに対応して用意された複数の部品のデータの中から、前記表示装置または画面サイズに合致している該部品のほかのデータに変更することで、前記画面を生成する再配置処理部、
前記再配置処理部において生成した前記画面を、前記表示装置で表示する表示処理部、
として機能させることを特徴とする可搬型通信端末の表示プログラム。 Portable communication terminal
A screen monitoring unit for monitoring the direction in which the user has the portable communication terminal;
After detecting the change in the screen monitoring unit, it is possible to determine whether the size of the display device or the screen in the changed direction matches the screen size corresponding to the data of the currently displayed component. A relocation determination unit that determines whether there is data of a component to be arranged;
When it is determined in the relocation determination unit that there is data of a component to be rearranged, a plurality of components prepared in advance corresponding to a plurality of screen sizes for each component with respect to the data of the target component A rearrangement processing unit that generates the screen by changing the data to other data of the part that matches the display device or the screen size,
A display processing unit for displaying the screen generated in the rearrangement processing unit on the display device;
A display program for a portable communication terminal, characterized in that it functions as
前記可搬型通信端末の表示装置において表示している前記画面サイズ、または該表示装置の向きに変化があったかを監視する、
ことを特徴とする請求項1に記載の可搬型通信端末の表示プログラム。 The screen monitoring unit
Monitors whether the image Mensa size are displayed on the display device of the portable communication terminal or a change in orientation of the display device, there,
The display program for a portable communication terminal according to claim 1.
前記画面監視部において変化を検出後、前記変化後の表示装置または画面のサイズを取得するサイズ取得部、として機能させ、
前記再配置判定部は、
前記画面監視部において変化を検出後、前記サイズ取得部で取得した変化後の方向における表示装置または画面のサイズと、現在表示している部品のデータに対応する画面サイズとが合致しているかを判定することで、再配置の対象となる部品のデータがあるかを判定する、
ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の可搬型通信端末の表示プログラム。 The display program for the portable communication terminal further includes the portable communication terminal,
After detecting a change in the screen monitoring unit, function as a display device after the change or a size acquisition unit that acquires the size of the screen ,
The rearrangement determination unit
After detecting a change in the screen monitoring unit, whether the size of the display device or the screen in the changed direction acquired by the size acquisition unit and the screen size corresponding to the data of the component currently displayed match. By determining, it is determined whether there is data of parts to be rearranged.
The display program for a portable communication terminal according to claim 1 or 2, characterized in that
ユーザが前記可搬型通信端末を所持する方向を監視する手段と、
前記所持する方向の変化を検出後、前記変化後の方向における表示装置または画面のサイズと、現在表示している部品のデータに対応する画面サイズとが合致しているかを判定することで、再配置の対象となる部品のデータがあるかを判定する手段と、
前記再配置の対象となる部品のデータがあることを判定すると、該対象となった部品のデータについて、あらかじめ各部品について複数の画面サイズに対応して用意された複数の部品のデータの中から、前記表示装置または画面サイズに合致している該部品のほかのデータに変更することで、前記画面を生成する手段と、
前記再配置処理部において生成した前記画面を、前記表示装置で表示する手段と、
を有することを特徴とする可搬型通信端末。 A portable communication terminal that displays a screen used in a business system,
Means for monitoring a direction in which a user has the portable communication terminal;
After detecting the change of the possessed direction, it is determined again by determining whether the size of the display device or the screen in the changed direction matches the screen size corresponding to the data of the currently displayed component. Means for determining whether there is data of a part to be placed ;
When it is determined that there is part of the data to be the relocation, for the part of the data it becomes the subject, from among the data of a plurality of parts which are prepared corresponding to a plurality of screen sizes for pre each component , by changing to other data of the component that matches the display device or screen size, and means for generating the screen,
Means for displaying the screen generated in the rearrangement processing unit on the display device;
A portable communication terminal characterized by comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011226834A JP4960529B1 (en) | 2011-10-14 | 2011-10-14 | Display program for portable communication terminals |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011226834A JP4960529B1 (en) | 2011-10-14 | 2011-10-14 | Display program for portable communication terminals |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP4960529B1 true JP4960529B1 (en) | 2012-06-27 |
JP2013090041A JP2013090041A (en) | 2013-05-13 |
Family
ID=46506056
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011226834A Active JP4960529B1 (en) | 2011-10-14 | 2011-10-14 | Display program for portable communication terminals |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4960529B1 (en) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0667828A (en) * | 1992-08-20 | 1994-03-11 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Method for displaying menu |
JPH1026964A (en) * | 1996-07-10 | 1998-01-27 | Casio Comput Co Ltd | Menu display method |
JPH1049334A (en) * | 1996-08-02 | 1998-02-20 | Casio Comput Co Ltd | Menu display device |
JP2000039948A (en) * | 1998-07-24 | 2000-02-08 | Nec Corp | Object arrangement controller, method therefor and recording medium |
WO2007111112A1 (en) * | 2006-03-28 | 2007-10-04 | Sharp Kabushiki Kaisha | Mobile communication terminal |
JP2008261946A (en) * | 2007-04-10 | 2008-10-30 | Sharp Corp | Display control device and method |
-
2011
- 2011-10-14 JP JP2011226834A patent/JP4960529B1/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0667828A (en) * | 1992-08-20 | 1994-03-11 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Method for displaying menu |
JPH1026964A (en) * | 1996-07-10 | 1998-01-27 | Casio Comput Co Ltd | Menu display method |
JPH1049334A (en) * | 1996-08-02 | 1998-02-20 | Casio Comput Co Ltd | Menu display device |
JP2000039948A (en) * | 1998-07-24 | 2000-02-08 | Nec Corp | Object arrangement controller, method therefor and recording medium |
WO2007111112A1 (en) * | 2006-03-28 | 2007-10-04 | Sharp Kabushiki Kaisha | Mobile communication terminal |
JP2008261946A (en) * | 2007-04-10 | 2008-10-30 | Sharp Corp | Display control device and method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013090041A (en) | 2013-05-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN103970417B (en) | A kind of information processing method and electronic equipment | |
CN103605502B (en) | Form page display method and server | |
CN104808782B (en) | Using split screen method and apparatus, intelligent terminal | |
US20180188949A1 (en) | Virtual keyboard | |
CN107818008A (en) | page loading method and device | |
US9223468B2 (en) | Display apparatus, display method and program | |
US10198147B2 (en) | Object management and visualization using a computing device | |
CN1952884A (en) | Automatic layout method and automatic layout device | |
CN106293420A (en) | Application Hints method for information display and device | |
CN104123070B (en) | A kind of information processing method and electronic equipment | |
US20170132192A1 (en) | Information processing device, display method and control program | |
JP4960529B1 (en) | Display program for portable communication terminals | |
JP5479517B2 (en) | Information processing apparatus, method and system | |
JP5775627B2 (en) | Data display program | |
US9485315B2 (en) | System and method for generating a customized singular activity stream | |
JP2015079467A (en) | Information processor, expense state visualization method, and expense state visualization program | |
JP5520259B2 (en) | Question example presentation apparatus, method and program | |
JP5660379B2 (en) | Thin client proxy server and communication control method | |
CN112286613A (en) | Interface display method and interface display device | |
US20140089779A1 (en) | Electronic Book Generation Method of Composite Layer and Hypertext Markup Language and Reading Program | |
JP4192937B2 (en) | Production management device | |
US20130212181A1 (en) | Information-processing device, comment-prompting method, and computer-readable recording medium | |
JP2004355484A (en) | Method, device and program for supporting sharing of information | |
TWI826204B (en) | Electronic device and method for dynamically adjusting its appearance | |
JP5571640B2 (en) | Data display program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120313 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120322 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150330 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4960529 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |