JP4960198B2 - Optical fiber amplifier - Google Patents
Optical fiber amplifier Download PDFInfo
- Publication number
- JP4960198B2 JP4960198B2 JP2007291314A JP2007291314A JP4960198B2 JP 4960198 B2 JP4960198 B2 JP 4960198B2 JP 2007291314 A JP2007291314 A JP 2007291314A JP 2007291314 A JP2007291314 A JP 2007291314A JP 4960198 B2 JP4960198 B2 JP 4960198B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- band
- optical fiber
- doped
- doped fiber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 title claims description 43
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 65
- 230000005284 excitation Effects 0.000 claims description 46
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 20
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 9
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 44
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 12
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 6
- 238000000411 transmission spectrum Methods 0.000 description 6
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 4
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 4
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 4
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 230000002269 spontaneous effect Effects 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000002310 reflectometry Methods 0.000 description 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Lasers (AREA)
Description
本発明は、光信号を増幅する光ファイバ増幅器に関する。 The present invention relates to an optical fiber amplifier that amplifies an optical signal.
Er添加ファイバ増幅器(EDFA)は、高速大容量の波長多重システム(WDM)における中継器や前置/後置増幅器、損失補償デバイスとして、或いは、映像システムなどの光アクセスシステムにおける分配損失補償デバイス等として広く光通信システムに使用されている。特に、分散シフトファイバ(DSF)を伝送路に使用したWDMシステムでは、四光波混合(FWM)等の非線形光学効果によりC帯(1530−1565nm)におけるWDM伝送が困難なため、L帯(1565−1625nm)を伝送帯域としているため、光増幅器としてL帯EDFAが使用されている。 Er-doped fiber amplifiers (EDFAs) are used as repeaters, pre / post amplifiers, loss compensation devices in high-speed and large-capacity wavelength division multiplexing systems (WDM), or distribution loss compensation devices in optical access systems such as video systems, etc. Widely used in optical communication systems. In particular, in a WDM system using a dispersion-shifted fiber (DSF) as a transmission line, WDM transmission in the C band (1530-1565 nm) is difficult due to nonlinear optical effects such as four-wave mixing (FWM). Since the transmission band is 1625 nm, an L-band EDFA is used as an optical amplifier.
しかしながら、L帯EDFAはC帯EDFAと比較して励起光波長と信号光波長との波長差が大きくなるため、励起波長帯として980nm帯または1480nm帯のいずれを使用しても、励起光から信号光へのパワー変換効率は、L帯EDFAの方が小さくなる。これは、パワー変換効率の最大値が、励起光波長をλp、信号光波長をλsとして、λp/λsで与えられるためである。パワー変換効率が小さいと、必要な励起光パワーが増大し、装置コストの上昇につながるだけでなく、励起光源の駆動や温度調整に要する電力が大きくなり、光通信システム装置全体の消費電力を上昇させる結果になる。 However, the L-band EDFA has a larger wavelength difference between the pumping light wavelength and the signal light wavelength than the C-band EDFA. The power conversion efficiency to light is smaller in the L-band EDFA. This is the maximum value of the power conversion efficiency, the excitation light wavelength lambda p, the signal light wavelength as lambda s, because given by λ p / λ s. If the power conversion efficiency is low, the required pumping light power increases, leading to an increase in device cost, and the power required for driving the pumping light source and adjusting the temperature increases, increasing the power consumption of the entire optical communication system device. Result.
本発明は、このような問題に鑑みなされたもので、効率のよい光ファイバ増幅器を提供することにある。 The present invention has been made in view of such problems, and an object thereof is to provide an efficient optical fiber amplifier.
本発明は、このような目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、L帯の信号光が増幅されるEr添加ファイバを備えた光ファイバ増幅器において、前記Er添加ファイバから放出されるC帯のASE光を前記Er添加ファイバに戻し、前記Er添加ファイバに励起光を供給する励起光源に備えられた反射手段であって、前記励起光源の半導体レーザチップ表面の反射膜である反射手段を備え、前記反射膜は、複数の励起光源の半導体レーザチップのうちの1つに備えられていることを特徴とする。 The present invention, in order to achieve the object, a first aspect of the present invention, an optical fiber amplifier comprising an Er doped fiber L band optical signal is amplified, emitted from the Er-doped fiber The C-band ASE light is returned to the Er-doped fiber, and is provided in a pumping light source for supplying pumping light to the Er-doped fiber. The reflecting means is a reflecting film on the surface of the semiconductor laser chip of the pumping light source. And the reflective film is provided in one of a plurality of semiconductor laser chips of an excitation light source .
また、請求項2に記載の発明は、L帯の信号光が増幅される、2つのEr添加ファイバを備えた光ファイバ増幅器において、前記2つのEr添加ファイバから放出されるC帯のASE光を、それぞれ前記Er添加ファイバに戻し、前記Er添加ファイバに励起光を供給する対応する励起光源にそれぞれ備えられた反射手段であって、前記対応する励起光源の半導体レーザチップ表面の反射膜である反射手段を備え、前記2つのEr添加ファイバの間に、アイソレータをさらに備えたことを特徴とする。 According to a second aspect of the present invention, there is provided an optical fiber amplifier including two Er-doped fibers in which L-band signal light is amplified, and C-band ASE light emitted from the two Er-doped fibers. Reflecting means respectively provided in a corresponding pumping light source that returns to the Er-doped fiber and supplies pumping light to the Er-doped fiber, and is a reflecting film on the surface of the semiconductor laser chip of the corresponding pumping light source. And an isolator is further provided between the two Er-doped fibers .
従来のL帯EDFAの励起は、非特許文献1に記載されているように、2段階からなる。まず980nm帯や1480nm帯の励起光によりEr添加ファイバでC帯の自然放出増幅光(ASE光)が発生する。このC帯のASE光を励起源としてL帯の信号光の増幅が起こる。ASE光はEr添加ファイバの信号入力側から信号出力側に向かって放出されるだけでなく、信号出力側から信号入力側へも放出される。 The excitation of the conventional L-band EDFA has two stages as described in Non-Patent Document 1. First, spontaneous emission amplified light (ASE light) in the C band is generated by the Er-doped fiber by the excitation light in the 980 nm band or 1480 nm band. L-band signal light is amplified using the C-band ASE light as an excitation source. The ASE light is emitted not only from the signal input side to the signal output side of the Er-doped fiber, but also from the signal output side to the signal input side.
C帯のASE光は、Er添加ファイバ内で吸収される量が大部分であるが、L帯EDFAの動作状態によっては、信号出力側にも放出され得る。これら、Er添加ファイバの信号入力側および信号出力側に放出されるASE光の一方、またはその両方を反射させて再びEr添加ファイバに戻すことにより、Er添加ファイバで発生するASE光が効率的にEr添加ファイバに吸収され、その結果パワー変換効率が増大し、必要な励起光パワーが減少する。 The C-band ASE light is mostly absorbed in the Er-doped fiber, but can be emitted to the signal output side depending on the operating state of the L-band EDFA. By reflecting one or both of the ASE light emitted to the signal input side and the signal output side of the Er-doped fiber and returning them to the Er-doped fiber again, the ASE light generated in the Er-doped fiber is efficiently generated. Absorption by the Er-doped fiber results in an increase in power conversion efficiency and a reduction in the required pump light power.
以下、図面を参照しながら本発明の実施形態について詳細に説明する。なお、図面全体を通して、同様の構成要素には同様の符号を付して説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. Throughout the drawings, the same constituent elements will be described with the same reference numerals.
(第1の実施形態)
図1は、本発明の第1の実施形態による光ファイバ増幅器の一例を示すブロック図である。この光ファイバ増幅器100は、入力された信号光を一方向に伝搬させる光アイソレータ102aと、励起光を発生する2つの励起光源104aおよび104bと、それぞれの励起光源からの励起光を信号光とともにEr添加ファイバに供給する2つの合波器106aおよび106bと、励起光により信号光が増幅されるEr添加ファイバ108と、増幅された信号光を一方向に伝搬させて出力する光アイソレータ102bとを備えている。
(First embodiment)
FIG. 1 is a block diagram showing an example of an optical fiber amplifier according to the first embodiment of the present invention. The
図1において、L帯の信号光が光アイソレータ102aに入力される。この信号光は、合波器106aにおいて、励起光源104aからの励起光と合波され、Er添加ファイバ108に入力される。同様に励起光源104bからの励起光も合波器106bを介して、Er添加ファイバ108に入力される。Er添加ファイバでは、励起光によりErイオンが励起されることにより、C帯の自然放出増幅光(ASE光)が発生し、L帯の信号光が増幅される。Er添加ファイバ108は、L帯の信号光を増幅するために、特許文献1に見られるように、等価的にファイバ長が調整されたファイバとすることができる。増幅された入力信号光は、合波器106bを介して、光アイソレータ102bから出力される。
In FIG. 1, L-band signal light is input to an
図2に、図1の合波器106aおよび106bの透過スペクトル特性を示す。図2(a)は、合波器106aの信号入力側からEr添加ファイバ側への方向およびその逆方向への透過スペクトルを示し、図2(b)は、合波器106aの励起光入力側からEr添加ファイバ側への方向およびその逆方向への透過スペクトルを示しいている。合波器106bについても、同様のスペクトル特性を有しており、図2(a)は、合波器106bのEr添加ファイバ側から信号出力側への方向およびその逆方向への透過スペクトルを示し、図2(b)は、合波器106bの励起光入力側からEr添加ファイバ側への方向およびその逆方向への透過スペクトルを示している。このように、合波器106aおよび106bは、おおよそ1460−1560nmの光、すなわち1460−1520nmの励起光およびC帯のASE光と、L帯の信号光を合波するものとすることができる。
FIG. 2 shows the transmission spectrum characteristics of the
次に、図3に、図1の励起光源の構成例を示す。この励起光源104は、レーザ光を発生させる半導体レーザチップ120と、励起光の波長帯でレーザ発振が起こるように反射率が調整された反射コーティング122と、反射コーティングを透過した励起光を光ファイバ126に結合するレンズ124と、各構成要素を固定し、保護する金属ケース128とから構成されている。
Next, FIG. 3 shows a configuration example of the excitation light source of FIG. The
半導体レーザチップ120は、例えば1460−1520nmでのレーザ発振に適するように設計することができる。反射コーティング122は、1465−1490nm程度の波長域でレーザ発振が起こるようにこの波長近傍における反射率が8%程度になるようにする。また、励起光源104aおよび104bの一方について、反射コーティング122は、さらにC帯の光を反射するように設計する。本実施形態では、図1の励起光源104aには、C帯の光を反射するコーティングを施した励起光源を使用し、図1の励起光源104bには、C帯の光を反射するコーティングを施していない励起光源を使用した場合について説明する。この場合、例えば、C帯の光の反射率を10%とする。
The
このような構成において、Er添加ファイバ108で発生するC帯のASE光のうち、信号入力側へ伝搬するASE光は、合波器106aを励起光源104a側に透過し、反射コーティング122で一部が反射された後、再び合波器106aを介して、Er添加ファイバ108に戻る。このように、ASE光の一部がEr添加ファイバに戻り、信号光の増幅に寄与することにより、光ファイバ増幅器としてのパワー変換効率が向上する。
In such a configuration, ASE light propagating to the signal input side out of the C-band ASE light generated in the Er-doped
なお、励起光源104aに代えて励起光源104bに、C帯の光を反射するコーティングを施した励起光源を使用しても同様の効果が得られる。ただし、励起光源104aおよび104bの両方にこのような反射コーティングを施した励起光源を使用すると、C帯のASE光が励起光源104aおよび104bの間を往復し、発振することがある。そのため、本実施形態による光ファイバ増幅器100では、C帯の光を反射するコーティングを施した励起光源を前方の励起光源104aのみに使用している。
The same effect can be obtained by using an excitation light source provided with a coating that reflects C-band light instead of the
上記の構成による光ファイバ増幅器100において、等価的ファイバ長が6.5×104重量ppm・mである石英系Er添加ファイバを使用し、波長1590nm、信号光パワー−19dBmの信号光を入力し、+8dBmの出力信号光パワーを得たときに要した励起光パワーは、励起光源104aおよび104bの合計で178.5mWであった。一方、励起光源として従来の1480nm帯の半導体レーザ(LD)を使用した場合、同じ光ファイバ増幅器の動作条件で要した励起光パワーは、励起光源104aおよび104bの合計で190mWであった。このように、Er添加ファイバ108で発生するC帯のASE光をL帯の信号増幅に有効に利用することにより、従来の光ファイバ増幅器と比較して必要な励起光パワーを減少できる効果があることが確認できた。
In the
なお、本実施形態ではC帯光の反射率を10%に設定したが、反射率はこれに限るものではない。図4は、必要な励起光パワーと反射率の関係をプロットしたグラフである。従来の1480nm帯のLDを使用し、反射率がほぼ0%の場合と比較して、反射率が2%程度以上あれば必要な励起光パワーを減少できることがわかる。 In the present embodiment, the reflectance of the C-band light is set to 10%, but the reflectance is not limited to this. FIG. 4 is a graph plotting the relationship between the required excitation light power and the reflectance. It can be seen that if a conventional 1480 nm band LD is used and the reflectance is approximately 0%, the required excitation light power can be reduced if the reflectance is about 2% or more.
(第2の実施形態)
図5は、本発明の第2の実施形態による光ファイバ増幅器の一例を示すブロック図である。この光ファイバ増幅器200は、入力された信号光を一方向に伝搬させる光アイソレータ102aと、励起光を発生する2つの励起光源104aおよび104bと、それぞれの励起光源からの励起光を信号光とともにEr添加ファイバに供給する2つの合波器106aおよび106bと、励起光により信号光が増幅される2つのEr添加ファイバ108aおよび108bと、2つのEr添加ファイバの間に配置され、光を入力側から出力側へ一方向に伝搬させる光アイソレータ102cと、増幅された信号光を一方向に伝搬させて出力する光アイソレータ102bとを備えている。
(Second Embodiment)
FIG. 5 is a block diagram showing an example of an optical fiber amplifier according to the second embodiment of the present invention. The
この光ファイバ増幅器200は、第1の実施形態による光ファイバ増幅器100と類似しているが、2つのEr添加ファイバ108aおよび108bの間に光アイソレータ102cを配置し、励起光源104aおよび104bのいずれにも、図3に関連して説明した、C帯の光を反射するコーティングを施した励起光源を使用している点が異なる。
This
このような構成において、励起光源104bで反射されるC帯のASE光は光アイソレータ102cで完全に遮断され、励起光源104aに注入される可能性がないため、励起光源104aおよび104bのいずれにもC帯の光を反射するコーティングを施したものを使用することができる。この場合、合波器106aおよび106bはいずれも、図2(a)および(b)に示すような、おおよそ1460−1560nmの光、すなわち1460−1520nmの励起光およびC帯のASE光と、L帯の信号光を合波するものとすることができる。
In such a configuration, the C-band ASE light reflected by the
上記の構成による光ファイバ増幅器200において、第1の実施形態と同じ光ファイバ増幅器の動作条件、すなわち、Er添加ファイバ108aおよび108b全体として等価的ファイバ長が6.5×104重量ppm・mである石英系Er添加ファイバを使用し、波長1590nm、信号光パワー−19dBmの信号を入力し、+8dBmの出力信号光パワーを得たときに要した励起光パワーは、励起光源104aおよび104bの合計で175mWであった。このように、第1の実施形態で述べた従来の光ファイバ増幅器と比較して必要な励起光パワーを減少できる効果があることが確認できた。
In the
(第3の実施形態)
図6は、本発明の第3の実施形態による光ファイバ増幅器の一例を示すブロック図である。この光ファイバ増幅器300は、入力された信号光を一方向に伝搬させる光アイソレータ102aと、励起光を発生する2つの励起光源104aおよび104bと、それぞれの励起光源からの励起光を信号光とともにEr添加ファイバに供給する2つの合波器106aおよび106bと、C帯の光を反射するフィルタ110と、励起光により信号光が増幅されるEr添加ファイバ108と、増幅された信号光を一方向に伝搬させて出力する光アイソレータ102bとを備えている。
(Third embodiment)
FIG. 6 is a block diagram showing an example of an optical fiber amplifier according to the third embodiment of the present invention. The
この光ファイバ増幅器300は、第1の実施形態の光ファイバ増幅器100と類似しているが、一方の励起光源104aと合波器106aの間にC帯の光を反射するフィルタ110が配置され、励起光源104aおよび104bのいずれにも、C帯の光を反射するコーティングを施していない従来の励起光源を使用している点が異なる。このフィルタ110は、1480nm帯の励起光を透過し、C帯の光を反射するように設計されたもので、誘電体多層膜から構成される。
This
このような構成において、Er添加ファイバ108で発生するC帯ASE光のうち、信号入力側へ伝搬するASE光は、合波器106aを透過し、フィルタ110で反射された後、再び合波器106aを介して、Er添加ファイバ108に戻る。このように、ASE光の一部がEr添加ファイバに戻り、信号光の増幅に寄与することにより、光ファイバ増幅器としてのパワー変換効率が向上する。なお、本実施形態による光ファイバ増幅器300では、C帯のASE光の反射による発振を防ぐため、フィルタ110を前方の励起光源104aと合波器106aの間にのみ挿入している。
In such a configuration, ASE light propagating to the signal input side among the C-band ASE light generated in the Er-doped
上記の構成による光ファイバ増幅器300において、第1の実施形態と同じ光ファイバ増幅器動作条件、すなわち、Er添加ファイバ108として等価的ファイバ長が6.5×104重量ppm・mである石英系Er添加ファイバを使用し、波長1590nm、信号光パワー−19dBmの信号を入力し、+8dBmの出力信号光パワーを得たときに要した励起光パワーは、励起光源104aおよび104bそれぞれ40mWであり、パワー変換効率は7.9%であった。一方、励起光源として従来の1480nm帯のLDを使用した場合、同じ光ファイバ増幅器の動作条件で要した励起光パワーは、2つの励起光源の合計で173mWであった。このように、Er添加ファイバ108で発生するC帯のASE光をL帯の信号増幅に有効に利用することにより、従来の光ファイバ増幅器と比較して必要な励起光パワーを減少できる効果があることが確認できた。
In the
また、図7に示すように、合波器106aとEr添加ファイバ108との間にフィルタ110を挿入するように構成することもできる。この場合、フィルタ110はC帯のASE光を反射させ、かつ励起光とL帯の信号光を透過させる必要があるので、フィルタ110の特性を図8に示すようにC帯の光を反射するバンド除去フィルタとする必要がある。
Further, as shown in FIG. 7, a
以上、本発明について、具体的にいくつかの実施形態について説明したが、本発明の原理を適用できる多くの実施可能な形態に鑑みて、ここに記載した実施形態は、単に例示に過ぎず、本発明の範囲を限定するものではない。ここに例示した実施形態は、本発明の趣旨から逸脱することなくその構成と詳細を変更することができる。さらに、説明のための構成要素および手順は、本発明の趣旨から逸脱することなく変更、補足、またはその順序を変えてもよい。 While the present invention has been described with respect to several specific embodiments, the embodiments described herein are merely illustrative in view of the many possible embodiments to which the principles of the present invention can be applied. It is not intended to limit the scope of the invention. The configuration and details of the embodiment exemplified here can be changed without departing from the spirit of the present invention. Further, the illustrative components and procedures may be changed, supplemented, or changed in order without departing from the spirit of the invention.
100,200,300,400 光ファイバ増幅器
102a,102b,102c 光アイソレータ
108,108a,108b Er添加ファイバ
110 フィルタ
122 反射コーティング
124 レンズ
126 光ファイバ
128 金属ケース
100, 200, 300, 400
Claims (2)
前記Er添加ファイバから放出されるC帯のASE光を前記Er添加ファイバに戻し、前記Er添加ファイバに励起光を供給する励起光源に備えられた反射手段であって、前記励起光源の半導体レーザチップ表面の反射膜である反射手段を備え、
前記反射膜は、複数の励起光源の半導体レーザチップのうちの1つに備えられていることを特徴とする光ファイバ増幅器。 In the optical fiber amplifiers with Er doped fiber L band optical signal is amplified,
A reflection means provided in an excitation light source for returning C-band ASE light emitted from the Er-doped fiber to the Er-doped fiber and supplying the Er-doped fiber to the Er-doped fiber, the semiconductor laser chip of the excitation light source A reflection means that is a reflective film on the surface;
The optical fiber amplifier , wherein the reflection film is provided in one of a plurality of semiconductor laser chips of an excitation light source .
前記2つのEr添加ファイバから放出されるC帯のASE光を、それぞれ前記Er添加ファイバに戻し、前記Er添加ファイバに励起光を供給する対応する励起光源にそれぞれ備えられた反射手段であって、前記対応する励起光源の半導体レーザチップ表面の反射膜である反射手段を備え、
前記2つのEr添加ファイバの間に、アイソレータをさらに備えたことを特徴とする光ファイバ増幅器。 In an optical fiber amplifier including two Er-doped fibers in which L-band signal light is amplified,
The C-band ASE light emitted from the two Er-doped fibers is returned to the Er-doped fiber, and is provided in a corresponding excitation light source that supplies the Er-doped fiber with excitation light, respectively. Reflecting means that is a reflecting film on the surface of the semiconductor laser chip of the corresponding excitation light source,
An optical fiber amplifier , further comprising an isolator between the two Er-doped fibers .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007291314A JP4960198B2 (en) | 2007-11-08 | 2007-11-08 | Optical fiber amplifier |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007291314A JP4960198B2 (en) | 2007-11-08 | 2007-11-08 | Optical fiber amplifier |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009117720A JP2009117720A (en) | 2009-05-28 |
JP4960198B2 true JP4960198B2 (en) | 2012-06-27 |
Family
ID=40784482
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007291314A Active JP4960198B2 (en) | 2007-11-08 | 2007-11-08 | Optical fiber amplifier |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4960198B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5841517B2 (en) * | 2012-09-28 | 2016-01-13 | 日本電信電話株式会社 | Optical fiber amplifier system and optical fiber amplification method |
CN105281827B (en) * | 2015-09-29 | 2017-11-14 | 武汉光迅科技股份有限公司 | Erbium-doped fiber amplifier real-time detecting system |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05136498A (en) * | 1991-07-22 | 1993-06-01 | Oki Electric Ind Co Ltd | Optical amplifier |
JPH09260757A (en) * | 1996-03-19 | 1997-10-03 | Fujitsu Ltd | Optical device and optical amplifier |
US6104527A (en) * | 1998-02-20 | 2000-08-15 | Afc Technologies Inc. | High efficiency bandwidth doubled and gain flattened silica fiber amplifier |
JPH11266047A (en) * | 1998-03-17 | 1999-09-28 | Fujitsu Ltd | Light amplifier and system provided therewith |
JP3453301B2 (en) * | 1998-04-27 | 2003-10-06 | 富士通株式会社 | Active optical fiber and optical fiber amplifier |
JP4179662B2 (en) * | 1998-04-27 | 2008-11-12 | 富士通株式会社 | Optical amplifier and active optical fiber |
JP2000236127A (en) * | 1999-02-17 | 2000-08-29 | Nec Corp | Optical fiber amplifier |
JP4664513B2 (en) * | 2000-04-11 | 2011-04-06 | 株式会社アドバンテスト | Broadband optical amplifier and broadband variable wavelength light source |
JP2002232044A (en) * | 2001-01-31 | 2002-08-16 | Fujitsu Ltd | Optical fiber amplifier |
JP2002252399A (en) * | 2001-02-23 | 2002-09-06 | Tomomi Sudo | Optical amplifier |
JP2002314178A (en) * | 2001-04-06 | 2002-10-25 | Mercury Corp | Optical fiber amplifier for long wavelength band |
JP2005070608A (en) * | 2003-08-27 | 2005-03-17 | Mitsubishi Cable Ind Ltd | Splicing structure of double clad fiber, and multimode fiber and method for splicing the same |
-
2007
- 2007-11-08 JP JP2007291314A patent/JP4960198B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009117720A (en) | 2009-05-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3366337B2 (en) | Multi-stage optical fiber amplifier | |
EP1263096B1 (en) | Improved wide band erbium-doped fiber amplifier (EDFA) | |
US6646796B2 (en) | Wide band erbium-doped fiber amplifier (EDFA) | |
US11652329B2 (en) | Light source for Raman amplification, light source system for Raman amplification, Raman amplifier, and Raman amplifying system | |
US6646785B2 (en) | Fiber ring amplifiers and lasers | |
US11509109B2 (en) | Broadband Tm-doped optical fiber amplifier | |
JP3884744B2 (en) | Gain-flattened broadband erbium-doped fiber amplifier | |
CN107533270B (en) | Raman amplification light source, Raman amplification light source system, Raman amplifier, and Raman amplification system | |
JP4960198B2 (en) | Optical fiber amplifier | |
WO2016182068A1 (en) | Light source for raman amplification, light source system for raman amplification, raman amplifier, raman amplifying system | |
US11509108B2 (en) | Tm-doped fiber amplifier utilizing wavelength conditioning for broadband performance | |
KR100446541B1 (en) | Dispersion-compensated raman optical fiber amplifier | |
JP4703026B2 (en) | Broadband ASE light source | |
JP2003174220A (en) | White light source | |
JP2005183999A (en) | Wideband light source | |
JP2003318468A (en) | Wideband ase light source | |
JPH11330593A (en) | Broadband spontaneous emission type optical source | |
JP2001189510A (en) | Optical fiber amplifier | |
JP2003198022A (en) | Optical amplifier and optical communication system using the same | |
JP2005011989A (en) | Optical amplifier | |
KR100581081B1 (en) | Optical amplifier having low noise and wide dynamic input range | |
JP2001168436A (en) | Optical amplifier | |
JPH11238931A (en) | Optical amplifier | |
JP2003273428A (en) | Optical amplification apparatus | |
JPH03256029A (en) | Optical fiber amplifier |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100209 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20100520 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100520 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20110223 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20110223 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20110223 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111209 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120201 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120316 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120322 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150330 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4960198 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |