JP4958734B2 - Electrical equipment, failure prevention method and failure prevention program - Google Patents

Electrical equipment, failure prevention method and failure prevention program Download PDF

Info

Publication number
JP4958734B2
JP4958734B2 JP2007282994A JP2007282994A JP4958734B2 JP 4958734 B2 JP4958734 B2 JP 4958734B2 JP 2007282994 A JP2007282994 A JP 2007282994A JP 2007282994 A JP2007282994 A JP 2007282994A JP 4958734 B2 JP4958734 B2 JP 4958734B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
function
pattern
application
call
call request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007282994A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2009110357A (en
Inventor
重中 金光
俊史 荒木
幸子 吉村
龍介 中谷
Original Assignee
京セラドキュメントソリュ−ションズ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 京セラドキュメントソリュ−ションズ株式会社 filed Critical 京セラドキュメントソリュ−ションズ株式会社
Priority to JP2007282994A priority Critical patent/JP4958734B2/en
Publication of JP2009110357A publication Critical patent/JP2009110357A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4958734B2 publication Critical patent/JP4958734B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、画像形成装置等の電気機器に関し、より詳しくは、所定の機能を利用することによって効率よくアプリケーションを実行させることが可能な電気機器に関する。   The present invention relates to an electrical apparatus such as an image forming apparatus, and more particularly to an electrical apparatus that can efficiently execute an application by using a predetermined function.

従来、MFP等の画像形成装置には、プリンタ、コピー、ファクシミリ、スキャナなどの各機能単位でアプリケーションプログラムが組み込まれ、これらアプリケーションプログラムを稼働させるソフトウェア的な手段が予め搭載されている。
例えば、OS(Operating System)やプラットフォーム等は、アプリケーションプログラムが効率よく稼働するための機能としてAPI(Application Program Interface)と呼ばれるインタフェースを提供することが一般的に知られている。
2. Description of the Related Art Conventionally, an image forming apparatus such as an MFP is preinstalled with an application program for each functional unit such as a printer, a copy, a facsimile, and a scanner, and software means for operating these application programs.
For example, it is generally known that an OS (Operating System), a platform, and the like provide an interface called an API (Application Program Interface) as a function for efficiently operating an application program.

APIは、アプリケーションプログラムを記述するための言語やプラットフォームに応じた形式で用意され、その多くは、関数の形で提供される。
ここで、関数とは、関数(API)を識別するための文字列やバイナリデータからなる関数シグネチャとその関数を引き渡すためのパラメータ(引数)とによって構成されるものであり、必要な場合には、関数によって処理された値を呼び出し元へ戻すための機構がさらに存在する。
これを模式的に示せば下記のように表現することができる。
処理結果=関数シグネチャ(引数1、引数2、・・・)
このため、各アプリケーションにおいては、この様な機能を円滑に利用するため、いわゆる「機能を使う要素」(図7参照)は、予め上述のような形式で記述され、APIとして用意された関数を適切に使用できるようになっている。
The API is prepared in a format corresponding to the language and platform for describing the application program, and many of them are provided in the form of functions.
Here, the function is composed of a function signature composed of a character string or binary data for identifying a function (API) and a parameter (argument) for passing the function. There is also a mechanism for returning the value processed by the function to the caller.
If this is schematically shown, it can be expressed as follows.
Processing result = function signature (argument 1, argument 2, ...)
Therefore, in order to smoothly use such functions in each application, so-called “elements using functions” (see FIG. 7) are described in advance in the above-described format, and functions prepared as APIs are used. It can be used properly.

ここで、APIを正しく使用するには、APIに関するマニュアルやガイドラインを十分に調査した上でその使い方や引数等を決定しなければならないが、これらはすべて人的に行われる作業であり、間違いを起こす可能性がある。
この間違いに対しては、アプリケーション自身もしくはプラットフォーム等である程度の耐性を持ち、また、デバッグ等を可能とする環境が整っている場合には、大きな影響は受けない。
Here, in order to use the API correctly, it is necessary to investigate the API manuals and guidelines thoroughly and determine its usage and arguments, etc., but these are all done manually, and mistakes are made. There is a possibility of waking up.
This mistake is not greatly affected if the application itself or the platform has a certain level of tolerance and an environment that enables debugging or the like is in place.

しかし、APIの使用の仕方によっては重篤な影響を及ぼし、結果、アプリケーションのみならず、メモリデータやOS等、システム全体をクラッシュさせてしまうこともある。
例えば、図7は、上述の様子を模式的に示したものであり、APIの間違った使い方に起因して連鎖的に障害が発生する様子を示した模式図である。
図7に示すように、誤った方式で呼び出されたAPIは、その実装部分「提供する機能」、もしくは、「提供する機能」が呼び出す「関連する機能」において致命的な問題を引き起こし、結果、システム全体が危機的な状況となってしまう。
However, depending on how the API is used, there is a serious influence, and as a result, not only the application but also the entire system such as memory data and OS may be crashed.
For example, FIG. 7 schematically illustrates the above-described state, and is a schematic diagram illustrating a state in which failures occur in a chain due to incorrect use of the API.
As shown in FIG. 7, an API called in an incorrect manner causes a fatal problem in the implementation part “providing function” or “related function” called by “providing function”. The entire system will be in a critical situation.

このため、アプリケーションプログラム毎に利用可能なAPIを制限することが可能な情報処理装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
この情報処理装置によれば、アプリケーションプログラムが利用可能なAPIを判断し、その判断結果に応じてAPIの動作を制御するようにして、アプリケーションプログラム毎に利用可能なAPIを任意に設定し制限することができるようになっている。
For this reason, an information processing apparatus capable of limiting the API that can be used for each application program has been proposed (see, for example, Patent Document 1).
According to this information processing apparatus, an API that can be used by an application program is determined, and an API operation is controlled according to the determination result, so that an API that can be used for each application program is arbitrarily set and restricted. Be able to.

特開2005−258924号公報(第10図)Japanese Patent Laying-Open No. 2005-258924 (FIG. 10)

しかしながら、以上のような従来提案されている情報処理装置においては、予めアプリケーションプログラム毎に利用可能なAPIを設定しておかなければならず、具体的には、アプリケーションプログラムに対して所定のライセンス情報を付しておかなければならない。
このため、利用可能か否かの判断を事前にユーザが行わなければならず、人的作業のため、誤ったAPIの設定が行われる可能性がある。
また、ユーザが係る設定を予め行わなければならないため、非常に煩わしく不便である。
However, in the conventionally proposed information processing apparatus as described above, an API that can be used for each application program must be set in advance. Specifically, predetermined license information for the application program must be set. Must be attached.
For this reason, it is necessary for the user to determine in advance whether it can be used or not, and there is a possibility that an incorrect API is set for human work.
In addition, since the user must perform the setting in advance, it is very troublesome and inconvenient.

本発明は、以上のような従来の技術が有する問題を解決するために提案されたものであり、不具合を経験することで不具合発生のパターンを学習し、これにより不適切な処理の繰り返しを防ぎ、結果、ソフト・ハード又はシステムにおける障害の発生を自ら防ぐことが可能な電気機器の提供を目的とする。   The present invention has been proposed in order to solve the problems of the conventional techniques as described above. By experiencing a defect, the failure occurrence pattern is learned, thereby preventing inappropriate repetition of processing. As a result, an object of the present invention is to provide an electrical apparatus that can prevent the occurrence of a fault in software, hardware, or a system.

上記目的を達成するため、本発明の電気機器はアプリケーションからの呼び出し要求に応じ、対応する機能を提供する機能提供手段と、提供された前記機能に関する不具合を検出するエラー検出手段と、不具合が検出された機能の呼び出し要求を記憶する呼び出し要求記憶手段と、アプリケーションからの呼び出し要求と前記呼び出し要求記憶手段によって記憶された呼び出し要求とを照合する照合手段と、前記照合が一致した場合には、対応する機能をその呼び出し元のアプリケーションに提供しない機能提供制限手段と、を備えた構成としてある。 To achieve the above object, an electrical equipment of the present invention, depending on the call request from the application, the function providing means for providing a corresponding function, and error detection means for detecting a malfunction relating to the provided the function is defective When the request matches, the call request storage means for storing the call request of the detected function, the check means for checking the call request from the application and the call request stored by the call request storage means, And a function providing restriction unit that does not provide the corresponding function to the calling application.

このような構成からなる本発明の電気機器によれば、アプリケーション実行の際に発生した不具合を検出し、その不具合を発生させた原因となった呼び出し要求を特定するようにしている。すなわち、不具合の発生は、誤った機能の呼び方や使い方に起因するものとみなして係る呼び出し要求を特定するものである。
そして、特定された呼び出し要求と同様の呼び出し要求が再度行われた場合には、不具合が発生する可能性が高いと判断し、求められた機能を提供しないように制御することとしている。
このため、一度不具合を経験した後は、これと同様の不具合の再発を確実に防ぐことができるようになる。
このように、本発明によれば、装置自らが不具合発生の特徴を学習する機能を備え、その学習内容に応じて自動的に不具合の発生を防ぐ仕組みを採っているため、信頼性及び利便性に優れた電気機器を実現している。
According to the electrical apparatus of the present invention having such a configuration, a failure that occurred during application execution is detected, and the call request that caused the failure is specified. In other words, the occurrence of a malfunction is considered to be caused by an incorrect function call or usage, and the call request is specified.
When a call request similar to the specified call request is made again, it is determined that there is a high possibility that a failure will occur, and control is performed so as not to provide the requested function.
For this reason, once a defect is experienced, it is possible to reliably prevent a similar defect from recurring.
As described above, according to the present invention, since the apparatus itself has a function of learning the feature of occurrence of a failure and adopts a mechanism for automatically preventing the occurrence of the failure according to the learning content, reliability and convenience are provided. Excellent electrical equipment.

また、本発明の電気機器はアプリケーションからの呼び出し要求を構成する呼び出しパターンを検出するパターン検出手段を備え、前記呼び出し要求記憶手段は、不具合が検出された機能の呼び出し要求に係る前記呼び出しパターンを記憶するとともに、前記照合手段は、前記パターン検出手段によって検出された呼び出しパターンと、前記呼び出し要求記憶手段によって格納されている呼び出しパターンとを照合するようにしてある。 The electrical equipment of the present invention includes a pattern detecting means for detecting a call pattern constituting a call request from the application, the call request storage means, the call pattern according to the call request failure is detected feature At the same time, the collation means collates the call pattern detected by the pattern detection means with the call pattern stored by the call request storage means.

このような構成からなる本発明の電気機器によれば、不具合発生の要因として特定されるアプリケーションからの呼び出し要求をさらに分解して特徴的な要素を抽出し、これらの要素を組み合わせたパターンデータを保持するようにしてある。このため、呼び出し要求の構成を詳細に把握することが可能となり、不具合発生の特徴を的確に反映させることができるようになる。
したがって、不具合の発生をより確実に防ぎ、信頼性が更に優れた電気機器を実現することが可能になる。
According to the electrical apparatus of the present invention having such a configuration, the call request from the application specified as the cause of the failure is further decomposed to extract characteristic elements, and pattern data obtained by combining these elements is obtained. It is supposed to hold. For this reason, it becomes possible to grasp in detail the configuration of the call request, and the characteristics of the occurrence of the failure can be accurately reflected.
Accordingly, it is possible to more reliably prevent the occurrence of defects and realize an electric device with further improved reliability.

更に、本発明の電気機器は前記照合手段による照合が一致した場合には、呼び出し元のアプリケーションに対し所定のダミー信号を返信するダミー信号返信手段を備えた構成としてある。 Furthermore, the electrical equipment of the present invention, when the verification by the verification means matches has a configuration to the calling application with a dummy signal returning means for returning a predetermined dummy signal.

このような構成からなる本発明の電気機器によれば、所定の照合が一致した場合、すなわち、不具合が発生するおそれのある呼び出しが再度要求された場合、係る機能の提供を制限するだけでなく、誤った機能の呼び出しが行われている旨を呼び出し元のアプリケーションに通知するようにしている。
これにより、本来は不具合が発生する危険性が高いことをユーザに伝えることができる。
このため、不具合の発生を抑えつつも改善措置を促し、ユーザは余裕を持って必要な措置を採ることができる。
According to the electric equipment of the present invention having such a configuration, when a predetermined collation is matched, that is, when a call that may cause a malfunction is requested again, not only the provision of such a function is restricted. In this case, the calling application is notified that an incorrect function call has been made.
As a result, it is possible to inform the user that there is a high risk of occurrence of a problem.
For this reason, improvement measures can be promoted while suppressing the occurrence of defects, and the user can take necessary measures with a margin.

また、本発明の電気機器は前記機能提供手段は、アプリケーションからの呼び出し要求に応じ、対応するアプリケーションプログラムインタフェースを介して所定の機能を提供し、前記機能提供制限手段は、前記照合手段における照合が一致した場合には、対応するアプリケーションプログラムインタフェースを介して所定の機能を提供しないようにしてある。 The electrical equipment of the present invention, said function providing means, response to the call request from the application, via the corresponding application program interface provides a predetermined function, said function providing limiting means, collation in the collation means If they match, a predetermined function is not provided via the corresponding application program interface.

このような構成からなる本発明の電気機器によれば、アプリケーションからの不適切なインタフェース(API)の呼び出しによる誤った機能の提供を防ぐことができる。
これにより、アプリケーションのみならず、APIを実装するOSやこれに関連する機能その他システム全体に及ぶ重篤な障害発生を回避することができる。
According to the electric apparatus of the present invention having such a configuration, it is possible to prevent an erroneous function from being provided by calling an inappropriate interface (API) from an application.
Thereby, it is possible to avoid not only an application but also an OS that implements an API, a function related to this, and other serious failures that occur in the entire system.

また、本発明の障害防止方法は機能の誤用に起因する障害発生を防止するための障害防止方法であって、アプリケーションからの呼び出し要求に応じ、対応する機能を提供するステップと、提供された前記機能に関する不具合を検出するステップと、不具合が検出された機能の呼び出し要求を記憶するステップと、アプリケーションからの呼び出し要求と、前記記憶された呼び出し要求とを照合するステップと、前記照合が一致した場合には、対応する機能をその呼び出し元のアプリケーションに提供しないステップと、を有する方法としてある。 Also, obstruction prevention method of the present invention is a failure prevention method for preventing a failure caused by misuse of the function, response to a call request from the application, and providing a corresponding function have been provided The step of detecting a defect related to the function, the step of storing a call request for the function in which the defect is detected, the step of checking the call request from the application, and the stored call request, and the check match In some cases, the method has a step of not providing a corresponding function to the calling application.

このように、本発明は上述した装置発明だけでなく、方法発明としても実現化することができる。
したがって、ハードウェアの構成にとらわれることなく発明を実施することができるため、汎用性、拡張性に優れた方法として提供することが可能である。
Thus, the present invention can be realized not only as the device invention described above but also as a method invention.
Therefore, the invention can be implemented without being restricted by the hardware configuration, and thus can be provided as a method having excellent versatility and expandability.

また、本発明の障害防止プログラムは所定の機能を利用してアプリケーションを実行する電気機器において、前記機能の誤用に起因する障害発生を防止するための障害防止プログラムであって、前記電気機器を構成するコンピュータを、アプリケーションからの呼び出し要求に応じ、対応する機能を提供する機能提供手段、提供された前記機能に関する不具合を検出するエラー検出手段、不具合が検出された機能の呼び出し要求を記憶する呼び出し要求記憶手段、アプリケーションからの呼び出し要求と前記呼び出し要求記憶手段によって記憶された呼び出し要求とを照合する照合手段、前記照合が一致した場合には、対応する機能をその呼び出し元のアプリケーションに提供しない機能提供制限手段、として機能させるためのプログラムとしてある。
A failure prevention program according to the present invention is a failure prevention program for preventing occurrence of a failure due to misuse of the function in an electrical device that executes an application using a predetermined function. Function providing means for providing a corresponding function in response to a call request from an application, error detecting means for detecting a fault related to the provided function, and a call for storing a call request for a function in which a fault is detected Request storage means, collation means for collating the call request from the application with the call request stored by the call request storage means, and function that does not provide the corresponding function to the caller application if the collation matches Program for functioning as provision restriction means Are you.

このように本発明はプログラムとしても実現化することができる。
これにより、プリンタ、複写機、複合機等の画像形成装置のみならず、各種アプリケーションを搭載する情報処理装置にプログラムをインストールすることによって本発明を実現することができ、汎用性,拡張性に優れた障害防止プログラムとして提供することができる。
Thus, the present invention can also be realized as a program.
As a result, the present invention can be realized by installing a program not only in an image forming apparatus such as a printer, a copier, and a multifunction machine but also in an information processing apparatus equipped with various applications, and is excellent in versatility and expandability. Can be provided as a fault prevention program.

以上のように、本発明によれば、不適切な処理の再発を防ぎ、ソフト・ハード又はシステムにおける障害の発生を効果的に防ぐことが可能となる。   As described above, according to the present invention, it is possible to prevent reoccurrence of inappropriate processing and effectively prevent occurrence of a failure in software / hardware or a system.

以下、本発明の好ましい実施形態について図1〜図6を参照して説明する。
ここで、以下に示す本実施形態のMFP(Multifunction
Peripheral)は、プログラム(ソフトウェア)の命令によりコンピュータで実行される処理,手段,機能によって実現される。プログラムは、コンピュータの各構成要素に指令を送り、以下に示すような所定の処理・機能を行わせる。すなわち、本実施形態のMFPにおける各処理・手段は、プログラムとコンピュータとが協働した具体的手段によって実現される。
なお、プログラムの全部又は一部は、例えば、磁気ディスク,光ディスク,半導体メモリ,その他任意のコンピュータで読取り可能な記録媒体により提供され、記録媒体から読み出されたプログラムがコンピュータにインストールされて実行される。また、プログラムは、記録媒体を介さず、通信回線を通じて直接にコンピュータにロードし実行することもできる。
A preferred embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS.
Here, the MFP (Multifunction) of this embodiment shown below
Peripheral) is realized by processing, means, and functions executed by a computer according to instructions of a program (software). The program sends a command to each component of the computer to perform predetermined processing and functions as shown below. That is, each process / means in the MFP of the present embodiment is realized by specific means in which a program and a computer cooperate.
Note that all or part of the program is provided by, for example, a magnetic disk, optical disk, semiconductor memory, or any other computer-readable recording medium, and the program read from the recording medium is installed in the computer and executed. The The program can also be loaded and executed directly on a computer through a communication line without using a recording medium.

図1は、本発明の一実施形態に係るMFPの全体構成を示すブロック図であり、図2は、本実施形態に係るMFPの主構成部であるMFPサービス部1の構成を示すブロック図である。
本実施形態のMFPは、コピー機能、スキャナ機能、プリント機能、ファクシミリ機能等を一筐体に備えており、本発明の電気機器を構成する。
FIG. 1 is a block diagram showing the overall configuration of an MFP according to an embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of an MFP service unit 1 that is the main component of the MFP according to this embodiment. is there.
The MFP according to the present embodiment includes a copy function, a scanner function, a print function, a facsimile function, and the like in one housing, and constitutes an electric device according to the present invention.

図1に示すとおり、MFPは、MFPサービス部1,MFPメイン部2及びアプリケーション部3によって構成されている。
MFPサービス部1は、アプリケーション部3からのAPI呼び出しに応じて対応するAPIを呼び出し、このAPIを介して「提供する機能」機構14が必要な機能を提供するとともに、所定の場合には、MFPメイン部2の「関連する機能」機構が連動して働く仕組みとなっている。
As shown in FIG. 1, the MFP includes an MFP service unit 1, an MFP main unit 2, and an application unit 3.
The MFP service unit 1 calls a corresponding API in response to an API call from the application unit 3, and provides a function required by the “function to be provided” mechanism 14 via this API. The “related functions” mechanism of the main unit 2 works in conjunction.

本実施形態に係るMFPの主たる構成部はMFPサービス部1であり、図2に示すとおり、MFPサービス部1は、さらに、パターン検出機構10、パターン確認機構11、パターン記憶機構12、パターン記憶部13、「提供する機能」機構14及びエラー返答形成機構15によって構成されている。
なお、MFPサービス部1における各機構はコントローラ100の配下にあり、当該コントローラ100の制御により所定の動作を行う仕組みになっている。
以下、MFPサービス部1の各機構についてそれぞれ詳細に説明する。
The main component of the MFP according to the present embodiment is an MFP service unit 1. As shown in FIG. 2, the MFP service unit 1 further includes a pattern detection mechanism 10, a pattern confirmation mechanism 11, a pattern storage mechanism 12, and a pattern storage unit. 13, a “providing function” mechanism 14 and an error response forming mechanism 15.
Note that each mechanism in the MFP service unit 1 is under the control of the controller 100 and performs a predetermined operation under the control of the controller 100.
Hereinafter, each mechanism of the MFP service unit 1 will be described in detail.

パターン検出機構10は、アプリケーションからのAPI(機能)呼び出し要求を解析し、所定のパターンデータを検出するものであり、本発明のパターン検出手段を構成するものである。
具体的には、主に、API呼び出しの引数の構成から特定のパターンを認識する。
ただし、APIは複数の関数で構成されている場合があるので、その場合のパターンデータは関数シグネチャとの関連とともに抽出される。
例えば、API呼び出しが、関数DoService(1,“情報”,true)の場合、引数としては、整数値としての1、文字列としての“情報”、BOOL値としてのtrueがパターンデータとして関数シグネチャ「DoService」とともに抽出される。
なお、関数シグネチャは、説明の都合上、文字列で示しているが、APIの実現においては関数ポインタ(アドレス)もしくは呼び出し番号のようなものであっても良い。
なお、ここで取り上げたAPI関数「DoService」に関する記述例については、後に図5を参照しながら説明する。
The pattern detection mechanism 10 analyzes an API (function) call request from an application and detects predetermined pattern data, and constitutes pattern detection means of the present invention.
Specifically, a specific pattern is recognized mainly from the configuration of an API call argument.
However, since the API may be composed of a plurality of functions, the pattern data in that case is extracted together with the association with the function signature.
For example, when the API call is the function DoService (1, “information”, true), the argument is “1” as an integer value, “information” as a character string, and “true” as a BOOL value is a function signature “ Extracted with “DoService”.
The function signature is shown as a character string for convenience of explanation, but may be a function pointer (address) or a call number in the realization of the API.
A description example regarding the API function “DoService” taken up here will be described later with reference to FIG.

パターン確認機構11は、パターン検出機構10によって抽出されたパターンデータを受け取り、パターン記憶部13に記憶されているこれまでのパターンデータの記録と比較するものであり、本発明の照合手段を構成する。
端的に言えば、アプリケーションからのAPI呼び出しが不適切なものか否かを判定する機構であり、アプリケーションからのAPI呼び出しと一致するデータがパターン記憶部13に存在する場合には、その呼び出しは、障害を引き起こす可能性が高いと判定される。
The pattern confirmation mechanism 11 receives the pattern data extracted by the pattern detection mechanism 10 and compares it with the record of the pattern data stored in the pattern storage unit 13 so far, and constitutes the collating means of the present invention. .
In short, it is a mechanism for determining whether or not an API call from the application is inappropriate. When data matching the API call from the application exists in the pattern storage unit 13, the call is It is determined that there is a high possibility of causing a failure.

パターン記憶機構12は、「提供する機能」機構14においてその機能の提供又は実行に際し、不具合が検出された場合にその元の呼び出しに係るパターンデータを特定しパターン記憶部13に記憶させるものであり、本発明の呼び出し要求記憶手段を構成する。
また、不具合の検出をトリガーとするのではなく、予め設定されるモードによって、一旦すべてのAPI呼び出しに係るパターンデータを記録し、その処理が問題を引き起こさなかった場合に記録を消去するようにしても良い(記録確実モード)。
この場合、万一、危機的な不具合が発生しても、パターンデータは確実に記録されるため有効である。
さらに、新規アプリケーションのインストールが発生すると、一定の期間に限り前述の記録確実モードとなり、当該期間は、すべてのAPI呼び出しに係るパターンデータが記録されるようにしても良い(検疫監視モード)。
本モードを設定することにより、導入段階において一定の試用期間を設けることができ、動作が安定するまで状態を監視することが可能である。
なお、パターンデータの記録は、履歴とは異なり、同じパターンデータが重複して記録されることはないため、メモリ等の節約も配慮された仕組みとなっている。
The pattern storage mechanism 12 is to specify the pattern data related to the original call and store it in the pattern storage unit 13 when a malfunction is detected in providing or executing the function in the “providing function” mechanism 14. The call request storage means of the present invention is configured.
Also, instead of triggering the detection of a defect, pattern data relating to all API calls is once recorded in a preset mode, and the record is erased when the processing does not cause a problem. (Good recording mode).
In this case, even if a critical failure occurs, the pattern data is surely recorded, which is effective.
Furthermore, when a new application is installed, the above-described recording certain mode is set only for a certain period, and pattern data related to all API calls may be recorded during this period (quarantine monitoring mode).
By setting this mode, a fixed trial period can be provided at the introduction stage, and the state can be monitored until the operation is stabilized.
Unlike the history, the pattern data is recorded in such a manner that the same pattern data is not recorded twice, so that saving of memory or the like is taken into consideration.

パターン記憶部13は、前述の通り、不具合に係るAPI呼び出しのパターンデータを記録しておくもので、メモリ等の記憶媒体によって構成される。
これらの記録は、ユーザの操作によって消去されるようにしてもよく、また、時限的な設定によって自動的に消去されるようにしてもよい。
この場合、パターンデータが消去されても同じアプリケーションが再度同じエラーを引き起こした場合、再びそのパターンデータを記憶するようにしておくこととする。
これにより、判定の精度は多少落ちるが、記憶領域を節約することができる。
また、パターン記憶部13に記録されたパターンデータは、外部ファイルとしてエクスポートすることが可能であり、また、他の同等システムにおいてその様なエクスポートファイルをインポートすることも可能である。
このように、あるシステムで学習した結果を他のシステムで直ちに適用することもでき、また、外部の試験環境においてAPI呼び出しの異常パターンを観測することも可能である。
As described above, the pattern storage unit 13 records the API call pattern data related to the failure, and is configured by a storage medium such as a memory.
These records may be erased by a user's operation, or may be automatically erased by a time-limited setting.
In this case, even if the pattern data is erased, if the same application causes the same error again, the pattern data is stored again.
As a result, although the accuracy of determination is somewhat reduced, the storage area can be saved.
The pattern data recorded in the pattern storage unit 13 can be exported as an external file, and such an export file can be imported in another equivalent system.
As described above, a result learned in one system can be applied immediately in another system, and an abnormal pattern of API calls can be observed in an external test environment.

「提供する機能」機構14は、アプリケーションに対し、求められたAPIを割り当て、所定の機能を提供するものであり、本発明の機能提供手段を構成する。具体的には、OS等のAPI実装部分がこれに相当する。
なお、本実施形態では、パターン確認機構11において、以前に不具合が生じたところの呼び出しパターンが再度確認できた場合には、APIを切り離し、係る機能を提供しないように制御している(本発明の機能提供制限手段)。
また、この場合、エラー返答形成機構15では、擬似的にかつ安全な形式でのAPI呼び出しエラー情報を生成し、ダミーのAPI使用結果を返答することも可能である(本発明のダミー信号返信手段)。
例えば、APIが戻り値を持つ関数の場合には無効値やエラーコードを返すように設定し、呼び出したアプリケーションに対し、例外を発生する形式であれば予め定義された例外をスローするようにすればよい。
The “providing function” mechanism 14 assigns the required API to the application and provides a predetermined function, and constitutes a function providing means of the present invention. Specifically, an API implementation part such as an OS corresponds to this.
In the present embodiment, the pattern confirmation mechanism 11 controls the API so that the function is not provided when the call pattern where the trouble has occurred previously can be confirmed again (the present invention). Function provision restriction means).
In this case, the error response forming mechanism 15 can also generate API call error information in a pseudo and safe format and return a dummy API use result (dummy signal return means of the present invention). ).
For example, if the API has a return value, set it to return an invalid value or an error code, and throw a predefined exception if it is in a format that generates an exception for the calling application. That's fine.

次に、以上のような構成からなる本実施形態のMFPにおける動作手順について図3及び図4を参照しつつ説明する。
図3は、本実施形態に係るMFPにおけるエラー学習に関する動作手順を示したフローチャートであり、図4は、本実施形態に係るMFPにおける学習結果に基づく保護動作手順を示したフローチャートである。
まず、本実施形態に係るMFPにおける障害学習の手順について、図3を参照しながら説明する。
Next, an operation procedure in the MFP of the present embodiment configured as described above will be described with reference to FIGS.
FIG. 3 is a flowchart showing an operation procedure related to error learning in the MFP according to this embodiment, and FIG. 4 is a flowchart showing a protection operation procedure based on the learning result in the MFP according to this embodiment.
First, a failure learning procedure in the MFP according to the present embodiment will be described with reference to FIG.

図3に示すとおり、まず、アプリケーション部3のアプリケーションが、API(機能)呼び出し"function(a,b,c)"を行ったものとする(S1)。
これに応じてMFPサービス部1では所定のAPIが呼び出されるとともに、パターン検出機構10がAPI呼び出し"function(a,b,c)"を抽出する(S2)。
次に、パターン検出機構10は、API呼び出しに基づき所定のパターンデータを抽出する(S3)。
パターンデータは、API呼び出しを構成するデータの組み合わせによって形成されるパターンデータとすることが好ましい。
例えば、図3の例では、API呼び出し"function(a,b,c)"から各構成要素“function”、“a”、“b”、“c”がそれぞれ抜き出されてパターンデータ("function",a,b,c)が形成され、後に記録や照合の対象とされる。
As shown in FIG. 3, first, it is assumed that the application of the application unit 3 makes an API (function) call “function (a, b, c)” (S1).
In response to this, the MFP service unit 1 calls a predetermined API, and the pattern detection mechanism 10 extracts the API call “function (a, b, c)” (S2).
Next, the pattern detection mechanism 10 extracts predetermined pattern data based on the API call (S3).
The pattern data is preferably pattern data formed by a combination of data constituting the API call.
For example, in the example of FIG. 3, each component “function”, “a”, “b”, “c” is extracted from the API call “function (a, b, c)”, respectively, and pattern data (“function” ", a, b, c) are formed and later subjected to recording and verification.

ここで、本来、このパターンデータとパターン記憶部13に履歴として記録されている不具合に係るパターンデータとの照合をパターン確認機構11に依頼する手順となるが、図3の例は、未だ不具合が発生しておらず、係る呼び出しのパターンデータが記録されていないケースを想定しているため、実質、照合不一致とみなして、通常の処理が継続されることとなる。
なお、この照合が一致した場合の処理については、後に図4を参照しながら説明する。
Here, the procedure is to request the pattern confirmation mechanism 11 to collate the pattern data with the pattern data related to the defect recorded as a history in the pattern storage unit 13, but the example of FIG. Since a case is assumed in which no call pattern data is recorded, normal processing is assumed to be substantially inconsistent with verification.
Note that the processing in the case where the collation matches will be described later with reference to FIG.

ステップS3の後、パターン検出機構10は、抽出したAPI呼び出し"function(a,b,c)"を「提供する機能」機構14に受け渡す(S4)。
「提供する機能」機構14では、呼び出されたAPIに基づき所定の機能を提供し、実行を行うが、ここで、何らかの障害が発生したとする(S5)。
「提供する機能」機構14は、所定のエラー検出手段によって係る障害を検出すると、例外と認識し、所定の例外通知をパターン検出機構10に送信する(S6)。
After step S3, the pattern detection mechanism 10 passes the extracted API call “function (a, b, c)” to the “providing function” mechanism 14 (S4).
The “providing function” mechanism 14 provides a predetermined function based on the called API and executes it. It is assumed here that some kind of failure has occurred (S5).
When the “providing function” mechanism 14 detects such a failure by a predetermined error detection means, the mechanism 14 recognizes that the exception is an exception and transmits a predetermined exception notification to the pattern detection mechanism 10 (S6).

次に、例外通知を受けたパターン検出機構10は、ステップS3において抽出したパターンデータ("function",a,b,c)をパターン記憶機構12に受け渡す(S7)。
そして、パターン記憶機構12は、受け取ったパターンデータをパターン記憶部13に記録することとなる。
これにより、不具合を引き起こす可能性が高い不適切なAPI呼び出しが特定され、一定の学習結果を得ることとなる。
Next, the pattern detection mechanism 10 that has received the exception notification passes the pattern data ("function", a, b, c) extracted in step S3 to the pattern storage mechanism 12 (S7).
Then, the pattern storage mechanism 12 records the received pattern data in the pattern storage unit 13.
As a result, an inappropriate API call with a high possibility of causing a malfunction is identified, and a certain learning result is obtained.

一方、パターン検出機構10は、例外通知を、所定のAPIを介してその呼び出し元であるアプリケーションまで伝達する(ステップS8、S9)。
これにより、ユーザは、障害発生を認識することができ、必要なエラー処理(例えば、システムの再起動等)を行うことができる。
On the other hand, the pattern detection mechanism 10 transmits the exception notification to the calling application via a predetermined API (steps S8 and S9).
As a result, the user can recognize the occurrence of a failure and can perform necessary error processing (for example, system restart).

次に、前述の学習結果に基づく保護動作の手順について図4を参照しながら説明する。
ここでは、前述の図3と同様、まず、アプリケーションが、API呼び出し"function(a,b,c)"を行ったものとする(S11)。
これに応じてMFPサービス部1では所定のAPIが呼び出されるとともに、パターン検出機構10がAPI呼び出し"function(a,b,c)"を抽出する(S12)。
次に、パターン検出機構10は、API呼び出しに基づき所定のパターンデータ("function",a,b,c)を抽出し、パターン確認機構11に対し、その抽出されたパターンデータの照合を依頼する(S13)。
Next, the procedure of the protection operation based on the learning result will be described with reference to FIG.
Here, as in FIG. 3, it is assumed that the application first makes an API call “function (a, b, c)” (S11).
In response to this, the MFP service unit 1 calls a predetermined API, and the pattern detection mechanism 10 extracts the API call “function (a, b, c)” (S12).
Next, the pattern detection mechanism 10 extracts predetermined pattern data ("function", a, b, c) based on the API call, and requests the pattern confirmation mechanism 11 to collate the extracted pattern data. (S13).

ステップS13を受けて、パターン確認機構11はパターン記憶部13を検索し、ステップS12において抽出されたパターンデータ("function",a,b,c)とパターン記憶部13に記録されているパターンデータとの照合を行う(S14)。
図4の例では、ステップS14における照合(検索)の結果、照合の一致が認められるため(図3のステップS7参照)、パターン確認機構11は、パターン検出機構10に対しその旨の通知(本例の場合は"true")を行う。
なお、係る照合が一致しない場合は、図3の例と同様に、通常の処理が継続される。
Upon receipt of step S13, the pattern confirmation mechanism 11 searches the pattern storage unit 13, pattern data ("function", a, b, c) extracted in step S12 and pattern data recorded in the pattern storage unit 13 (S14).
In the example of FIG. 4, since matching is found as a result of collation (search) in step S14 (see step S7 in FIG. 3), the pattern confirmation mechanism 11 notifies the pattern detection mechanism 10 of this (this book In case of example, execute "true").
Note that if the collation does not match, normal processing is continued as in the example of FIG.

そして、パターン検出機構10は、エラー返答形成機構15に対し、ダミーの返答データ(fakeデータ)を発信するように依頼を行う(S15)。
エラー返答形成機構15は、所定のfakeデータをパターン検出機構10に返し(S16)、APIを介して要求元のアプリケーションに伝達されることとなる(S17、S18)。
これにより、ユーザは、APIや機能が誤って呼び出されている事実を認識することができ、安全にしかるべき措置を採ることが可能となる。
Then, the pattern detection mechanism 10 requests the error response formation mechanism 15 to transmit dummy response data (fake data) (S15).
The error response formation mechanism 15 returns predetermined fake data to the pattern detection mechanism 10 (S16), and is transmitted to the requesting application via the API (S17, S18).
As a result, the user can recognize the fact that the API or the function is called by mistake, and can take appropriate measures safely.

次に、本実施形態に係るMFPにおける実際のパターンデータのXML記述例について図5を参照しながら説明する。
ここでは、前述のAPI「DoService」の例について、XML(Extensible Markup Language)で記述した2つのケースについて説明する。
図5(a)に示すとおり、ここでは、タグ<signature>によって開始されるノードの中で、エラーを起こしたパターンが<pattern>タグで記録される。
また、一つのpatternノードの中にはパラメータの実値が記録されている。
なお、<errors>タグ部分には、このパターンで実際に発生したエラー情報が記録され、ユーザが参照できるようになっている。
一方、図5(b)では、関数シグネチャを関数名部分に限定するのではなく、関数の引数の数、それぞれのデータ型、戻り値の有無並びにデータ型等を総合したものを関数シグネチャとした場合のXML記述例を示したものである。
このような場合は、<signature>タグ部分に関数シグネチャに対応する情報が記録され、パラメータ部分には単にパラメータを羅列するように記述すればよい。
Next, an XML description example of actual pattern data in the MFP according to the present embodiment will be described with reference to FIG.
Here, two cases described in XML (Extensible Markup Language) will be described for the above-described API “DoService” example.
As shown in FIG. 5 (a), in the node started by the tag <signature>, the pattern causing the error is recorded by the <pattern> tag.
In addition, the actual value of the parameter is recorded in one pattern node.
In the <errors> tag portion, error information actually generated in this pattern is recorded and can be referred to by the user.
On the other hand, in FIG. 5B, the function signature is not limited to the function name part, but the function signature is obtained by integrating the number of function arguments, the respective data types, presence / absence of return values, data types, and the like. An example of XML description in the case is shown.
In such a case, the information corresponding to the function signature is recorded in the <signature> tag portion, and the parameters may be described simply by listing the parameters.

以上説明したように、本実施形態のMFPによれば、「提供する機能」機構14において何らかの不具合を検出すると、パターン検出機構10が対応するAPI呼び出しパターンを抽出し、パターン記憶機構12がその呼び出しのパターンデータを記録するようにしている。
そして、アプリケーション部3からのAPI呼び出しのパターンが、予め記録されている呼び出しのパターンと一致した場合には障害を引き起こす可能性が高い呼び出しと判断して、「提供する機能」機構14の動作を制限するようにしている。
このため、不適切なAPIや機能の使用に起因する「提供する機能」機構14の障害のみならず、隣接する「関連する機能」機構やシステム全体に及ぶ障害の発生を未然に防ぐことができるようになる。
As described above, according to the MFP of the present embodiment, when any malfunction is detected in the “providing function” mechanism 14, the pattern detection mechanism 10 extracts the corresponding API call pattern, and the pattern storage mechanism 12 calls the call. Pattern data is recorded.
Then, if the API call pattern from the application unit 3 matches the call pattern recorded in advance, it is determined that the call is highly likely to cause a failure, and the operation of the “providing function” mechanism 14 is performed. I try to limit it.
For this reason, it is possible to prevent not only the failure of the “providing function” mechanism 14 caused by inappropriate use of APIs and functions, but also the occurrence of a failure related to the adjacent “related function” mechanism and the entire system. It becomes like this.

具体的には、MFPにおいてジョブ処理待ち中に使用する時間つぶしアプリケーション、すなわちゲーム利用時の対応策が想定される。
ゲームのようなアプリケーションソフトでは、MFPの持つ固有のサービスを使うことはあまり無いとと考えられるが、何らかの理由や目的で、或いは、作り手のミスでMFPの機能を呼び出すケースがあり得る。
特に、MFP上でジョブ処理が行われている場合は、通常時(idle時)よりも不具合を発生する可能性が高いと考えられる。
このような場合に、APIを直接排除するような措置を実行すると、エラーが発生し、ジョブ処理が中断しかねない。
そこで、このようなアプリケーションの使用を禁止する措置を採る一方で、本実施形態に係るMFP又は係るプログラム等を採用することによってソフトウェアメカニズムで障害の発生を最低限に抑えることが可能となる。
Specifically, a time killing application used while waiting for job processing in the MFP, that is, a countermeasure when using a game is assumed.
In application software such as a game, it is considered that the unique service of the MFP is rarely used, but there may be a case where the function of the MFP is called for some reason or purpose or due to a mistake of the creator.
In particular, when job processing is being performed on the MFP, it is considered that there is a higher possibility that a problem will occur than at normal time (idle time).
In such a case, if a measure that directly excludes the API is executed, an error occurs and the job processing may be interrupted.
Therefore, while taking measures for prohibiting the use of such an application, the occurrence of a failure can be minimized by using a software mechanism by adopting the MFP or the program according to the present embodiment.

このように、本実施形態によれば、装置自身が不具合を経験することで不具合発生のパターンを学習し、これにより不適切な処理の繰り返しを防ぐことができるようになっている。
その結果、ソフト・ハード又はシステム全体に及ぶ障害の発生を未然に防ぐことができ、耐久性を備え、信頼性及び利便性に優れたMFPを実現することが可能となる。
As described above, according to the present embodiment, when the apparatus itself experiences a problem, the pattern of the problem occurrence is learned, thereby preventing inappropriate repetition of processing.
As a result, it is possible to prevent the occurrence of a failure that affects the software, hardware, or the entire system, and it is possible to realize an MFP that has durability, excellent reliability, and convenience.

[他の実施形態]
次に、本発明の他の実施形態に係るMFPについて図6を参照しながら説明する。
図6は、本発明の他の実施形態に係るMFPの主構成部であるMFPサービス部1の構成を示すブロック図である。
図6に示すとおり、本実施形態のMFPは、前述の実施形態に係るMFPとその構成が同様であるが、加えて、アプリ管理機構16及びアプリ識別機構17を備える点で異なる。
[Other Embodiments]
Next, an MFP according to another embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
FIG. 6 is a block diagram showing the configuration of the MFP service unit 1 which is the main component of the MFP according to another embodiment of the present invention.
As shown in FIG. 6, the MFP according to the present embodiment has the same configuration as the MFP according to the above-described embodiment, but additionally differs in that it includes an application management mechanism 16 and an application identification mechanism 17.

アプリ識別機構16は、APIを使用するアプリケーションに関する情報を予めプラットフォームから抽出しておくものである。
アプリ管理機構17は、アプリ識別機構16によって抽出されたアプリ識別情報を保持しておくものである。
具体的には、パターン確認機構11が、API呼び出しがあった際、アプリ管理機構17で保持されたアプリ識別情報にアクセスし、係るAPI呼び出しと併せて照合の判断材料とする。
The application identification mechanism 16 extracts information related to an application using the API from the platform in advance.
The application management mechanism 17 holds application identification information extracted by the application identification mechanism 16.
Specifically, when an API call is made, the pattern confirmation mechanism 11 accesses the application identification information held by the application management mechanism 17 and uses it as a judgment judgment material together with the API call.

例えば、あるアプリケーションからの特定のAPI呼び出しについては障害を発生させる可能性があるして不適切と判断するが、他のアプリケーションから同じAPI呼び出しが行われたとしても、適切な呼び出しと判断することができる。
反対に、あるアプリケーションからの特定のAPI呼び出しについては適切と判断するが、他のアプリケーションから同じAPI呼び出しが行われたとしても、これを不適切な呼び出しと判断することができる。
このように、本実施形態によれば、アプリケーション単位でAPI呼び出しに関する判定を行うことが可能である。
For example, a specific API call from a certain application may cause a failure and is determined to be inappropriate, but even if the same API call is made from another application, it is determined to be a proper call Can do.
Conversely, a specific API call from a certain application is determined to be appropriate, but even if the same API call is made from another application, this can be determined as an inappropriate call.
Thus, according to the present embodiment, it is possible to make a determination regarding an API call in units of applications.

以上説明したように、本実施形態のMFPによれば、前述の実施形態と同様の効果が発揮されるだけでなく、アプリ識別機構16が、アプリケーションに関する識別情報を抽出し、それをアプリ管理部17が保持するようにしている。
そして、パターン確認機構11が、アプリ管理部17に保持してある識別情報を参照しながら各API呼び出し要求を照合するようにしているため、障害を引き起こす可能性の高いAPI呼び出し要求をより正確に特定することが可能となる。
したがって、本実施形態によれば、不具合に対して更に耐久性が高く、信頼性に優れたMFPを実現することができる。
As described above, according to the MFP of the present embodiment, not only the same effects as those of the above-described embodiment are exhibited, but also the application identification mechanism 16 extracts identification information related to the application, 17 holds.
Since the pattern confirmation mechanism 11 collates each API call request while referring to the identification information held in the application management unit 17, the API call request that is likely to cause a failure is more accurately identified. It becomes possible to specify.
Therefore, according to the present embodiment, it is possible to realize an MFP having higher durability against defects and excellent reliability.

以上、本発明の電気機器について、好ましい実施形態を示して説明したが、本発明にかかる電気機器は、上述した実施形態にのみ限定されるものではなく、本発明の範囲で種々の変更実施が可能であることは言うまでもない。
例えば、本実施形態では、MFPを典型例として説明しているが、プリンタ、コピー機等の他の画像形成装置又は情報処理装置に本発明を適用しても良く、これにより、拡張性を高めることが可能である。
As mentioned above, although the preferred embodiment was shown and demonstrated about the electric equipment of this invention, the electric equipment concerning this invention is not limited only to embodiment mentioned above, A various change implementation is carried out in the scope of the present invention. It goes without saying that it is possible.
For example, in the present embodiment, the MFP is described as a typical example. However, the present invention may be applied to other image forming apparatuses or information processing apparatuses such as printers and copiers, thereby improving expandability. It is possible.

また、本実施形態では、Java(登録商標)の仮想マシン環境等、MFPに搭載されたアプリケーション実行環境を想定しているが、いわゆるシミュレータ、エミュレータの仮装実行環境においてこの機能が実現されてもよい。
これにより、アプリケーションの評価(デバッグ)等を含めたソフトウェアの開発に応用することが可能となる。
In this embodiment, an application execution environment installed in the MFP, such as a Java (registered trademark) virtual machine environment, is assumed. However, this function may be realized in a so-called simulator or emulator disposition execution environment. .
This makes it possible to apply to software development including application evaluation (debugging) and the like.

さらに、長大なレコードを取り扱うデータベースアプリケーションに本実施形態を応用しても良い。
データベースシステムでは、一般に、レコード数が嵩むにつれて、データベースアクセスには時間がかかり、その分、リソースやシステムへ与えるインパクトが大きくなる。このことは、潜在的にシステム不具合の可能性を増加し、障害発生の危険度を高めることに繋がる。また、システムの状況が導入後に変化していく場合、アプリケーションは同じ動作パターンを繰り返していても、将来的に不具合を起こす可能性は残っている。
そのような場合、本発明の障害防止方法やプログラムを導入することにより、ログ機能などで改善情報を収集しつつ、システム全体への影響波及を食い止め生産性を損なわない効果をもたらすことができる。
Furthermore, the present embodiment may be applied to a database application that handles long records.
In a database system, generally, as the number of records increases, it takes time to access the database, and the impact on resources and the system increases accordingly. This potentially increases the possibility of system failure and increases the risk of failure. Also, if the system status changes after introduction, there is still a possibility of causing problems in the future even if the application repeats the same operation pattern.
In such a case, by introducing the failure prevention method and program of the present invention, it is possible to collect the improvement information by the log function or the like and prevent the influence on the entire system from being affected and not to impair the productivity.

本発明は、APIを提供するOSが組み込まれた情報処理装置等に好適に利用することができる。   The present invention can be suitably used for an information processing apparatus in which an OS that provides an API is incorporated.

本発明の一実施形態に係るMFPの全体構成を示すブロック図である。1 is a block diagram showing an overall configuration of an MFP according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態に係るMFPの主構成部であるMFPサービス部1の構成を示すブロック図である。1 is a block diagram showing a configuration of an MFP service unit 1 that is a main component unit of an MFP according to an embodiment of the present invention. FIG. 本発明の一実施形態に係るMFPにおけるエラー学習に関する動作手順を示したフローチャートである。6 is a flowchart showing an operation procedure related to error learning in the MFP according to the embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態に係るMFPにおける学習結果に基づく保護動作手順を示したフローチャートである。6 is a flowchart illustrating a protection operation procedure based on a learning result in the MFP according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態に係るMFPにおける実際のプログラム上のパターンデータを示した記述例である。6 is a description example showing pattern data on an actual program in the MFP according to the embodiment of the present invention. 本発明の他の実施形態に係るMFPの主構成部であるMFPサービス部1の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the MFP service part 1 which is the main structure part of MFP which concerns on other embodiment of this invention. 従来のMFPの問題を説明するための説明図である。FIG. 10 is an explanatory diagram for explaining a problem of a conventional MFP.

符号の説明Explanation of symbols

1 MFPサービス部
2 MFPメイン部
3 アプリケーション部
10 パターン検出機構
11 パターン確認機構
12 パターン記憶機構
13 パターン記憶部
14 「提供する機能」機構
15 エラー返答形成機構
16 アプリ管理機構
17 アプリ識別機構
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 MFP service part 2 MFP main part 3 Application part 10 Pattern detection mechanism 11 Pattern confirmation mechanism 12 Pattern storage mechanism 13 Pattern storage part 14 "Provided function" mechanism 15 Error response formation mechanism 16 Application management mechanism 17 Application identification mechanism

Claims (5)

アプリケーションからの呼び出し要求に応じ、対応する機能を提供する機能提供手段と、
アプリケーションからの呼び出し要求を構成する呼び出しパターンを検出するパターン検出手段と、
提供された前記機能に関する不具合を検出するエラー検出手段と、
不具合が検出された機能の呼び出し要求に係る前記呼び出しパターンを記憶する呼び出し要求記憶手段と、
前記パターン検出手段によって検出された呼び出しパターンと、前記呼び出し要求記憶手段によって記憶された呼び出しパターンとを照合する照合手段と、
前記照合が一致した場合には、対応する機能をその呼び出し元のアプリケーションに提供しない機能提供制限手段と、
を備え
前記呼び出し要求記憶手段は、
新規アプリケーションのインストールが発生すると、所定の期間、当該新規アプリケーションに係る前記呼び出し要求を構成するパターンデータをすべて記憶し、各パターンデータに係る処理が問題を引き起こさなかった場合に、当該パターンデータに係る記録を消去することを特徴とする電気機器。
A function providing means for providing a corresponding function in response to a call request from an application;
Pattern detection means for detecting a call pattern constituting a call request from an application;
An error detection means for detecting a malfunction related to the provided function;
Call request storage means for storing the call pattern related to a call request for a function in which a malfunction is detected;
Collation means for collating the call pattern detected by the pattern detection means with the call pattern stored by the call request storage means;
If the collation matches, a function providing restriction unit that does not provide the corresponding function to the calling application;
Equipped with a,
The call request storage means includes
When installation of a new application occurs, all the pattern data constituting the call request related to the new application is stored for a predetermined period, and the process related to each pattern data does not cause a problem. electrical equipment which is characterized that you erase the record.
前記照合手段による照合が一致した場合には、呼び出し元のアプリケーションに対し所定のダミー信号を返信するダミー信号返信手段を備える請求項記載の電気機器。 Wherein when the verification by the verification means matches the electrical apparatus according to claim 1, wherein the relative calling application includes a dummy signal returning means for returning a predetermined dummy signal. 前記機能提供手段は、
アプリケーションからの呼び出し要求に応じ、対応するアプリケーションプログラムインタフェースを介して所定の機能を提供し、
前記機能提供制限手段は、
前記照合手段における照合が一致した場合には、対応するアプリケーションプログラムインタフェースを介して所定の機能を提供しない請求項1又は2記載の電気機器。
The function providing means is:
In response to a call request from an application, a predetermined function is provided via a corresponding application program interface.
The function provision limiting means is
The electric device according to claim 1 or 2, wherein when the collation in the collating unit is coincident, a predetermined function is not provided via a corresponding application program interface.
機能の誤用に起因する障害発生を防止するための障害防止方法であって、
アプリケーションからの呼び出し要求に応じ、対応する機能を提供するステップと、
アプリケーションからの呼び出し要求を構成する呼び出しパターンを検出するステップと、
提供された前記機能に関する不具合を検出するステップと、
不具合が検出された機能の呼び出し要求に係る前記呼び出しパターンを記憶するステップと、
前記パターンを検出するステップで検出された呼び出しパターンと、前記記憶された呼び出しパターンとを照合するステップと、
前記照合が一致した場合には、対応する機能をその呼び出し元のアプリケーションに提供しないステップと、を有し、
前記呼び出しパターンを記憶するステップが、
新規アプリケーションのインストールが発生すると、所定の期間、当該新規アプリケーションに係る前記呼び出し要求を構成するパターンデータをすべて記憶し、各パターンデータに係る処理が問題を引き起こさなかった場合に、当該パターンデータに係る記録を消去するステップを含むことを特徴とする障害防止方法。
A failure prevention method for preventing a failure caused by misuse of a function,
Providing a corresponding function in response to a call request from an application;
Detecting a call pattern that constitutes a call request from an application;
Detecting a malfunction related to the provided function;
Storing the call pattern related to a call request for a function in which a defect is detected;
Matching the call pattern detected in the step of detecting the pattern with the stored call pattern ;
When said collation is matched, possess a step that does not provide corresponding functions to the calling application, and
Storing the calling pattern comprises:
When installation of a new application occurs, all the pattern data constituting the call request related to the new application is stored for a predetermined period, and the process related to each pattern data does not cause a problem. A failure prevention method comprising the step of erasing a record .
所定の機能を利用してアプリケーションを実行する電気機器において、前記機能の誤用に起因する障害発生を防止するための障害防止プログラムであって、
前記電気機器を構成するコンピュータを、
アプリケーションからの呼び出し要求に応じ、対応する機能を提供する機能提供手段、
アプリケーションからの呼び出し要求を構成する呼び出しパターンを検出するパターン検出手段、
提供された前記機能に関する不具合を検出するエラー検出手段、
不具合が検出された機能の呼び出し要求に係る前記呼び出しパターンを記憶する呼び出し要求記憶手段、
前記パターン検出手段によって検出された呼び出しパターンと、前記呼び出し要求記憶手段によって記憶された呼び出しパターンとを照合する照合手段、
前記照合が一致した場合には、対応する機能をその呼び出し元のアプリケーションに提供しない機能提供制限手段、として機能させるとともに、
前記呼び出し要求記憶手段を、
新規アプリケーションのインストールが発生すると、所定の期間、当該新規アプリケーションに係る前記呼び出し要求を構成するパターンデータをすべて記憶し、各パターンデータに係る処理が問題を引き起こさなかった場合に、当該パターンデータに係る記録を消去する手段として機能させるための障害防止プログラム。
In an electrical device that executes an application using a predetermined function, a failure prevention program for preventing a failure caused by misuse of the function,
A computer constituting the electrical device;
Function providing means for providing a corresponding function in response to a call request from an application,
Pattern detection means for detecting a call pattern constituting a call request from an application;
An error detection means for detecting a malfunction related to the provided function;
Call request storage means for storing the call pattern related to a call request for a function in which a failure is detected;
Collation means for collating the call pattern detected by the pattern detection means with the call pattern stored by the call request storage means;
When the collation matches, the corresponding function is not provided to the calling application, and the function providing restriction means is not provided ,
The call request storage means;
When installation of a new application occurs, all the pattern data constituting the call request related to the new application is stored for a predetermined period, and the process related to each pattern data does not cause a problem. A failure prevention program for functioning as a means for erasing records .
JP2007282994A 2007-10-31 2007-10-31 Electrical equipment, failure prevention method and failure prevention program Expired - Fee Related JP4958734B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007282994A JP4958734B2 (en) 2007-10-31 2007-10-31 Electrical equipment, failure prevention method and failure prevention program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007282994A JP4958734B2 (en) 2007-10-31 2007-10-31 Electrical equipment, failure prevention method and failure prevention program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009110357A JP2009110357A (en) 2009-05-21
JP4958734B2 true JP4958734B2 (en) 2012-06-20

Family

ID=40778773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007282994A Expired - Fee Related JP4958734B2 (en) 2007-10-31 2007-10-31 Electrical equipment, failure prevention method and failure prevention program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4958734B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5432674B2 (en) * 2009-11-12 2014-03-05 株式会社野村総合研究所 Monitoring device and method for extracting function calling target system call
JP5866316B2 (en) * 2013-06-28 2016-02-17 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Application execution time reduction method

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006018765A (en) * 2004-07-05 2006-01-19 Infocom Corp Temporary correcting method and program for software
JP4218766B2 (en) * 2006-03-09 2009-02-04 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション Method, apparatus and program for testing scenarios

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009110357A (en) 2009-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8156475B2 (en) Device and method for testing embedded software using emulator
US7653839B2 (en) Image input/output device, information processing method, and storage medium
US20080198411A1 (en) Image forming apparatus and activating method thereof
TW389859B (en) Method and system for preventing nuauthorized access to a computer program
US20200310821A1 (en) Information processing apparatus, control method therefor, and storage medium
KR20120130126A (en) Image processing apparatus and method for controlling image processing apparatus
CN112698797A (en) File printing control method and system, electronic equipment and storage medium
CN108292342A (en) The notice of intrusion into firmware
CN101968835A (en) Method and system for safely deleting information from a computer
JP4958734B2 (en) Electrical equipment, failure prevention method and failure prevention program
JP5381059B2 (en) Device, log recording control method, and program
Popov et al. On systematic design of protectors for employing OTS items
CN111538985A (en) Android application running environment detection method and device
US7301660B2 (en) Systems and methods for remote testing of printing devices
US20090205043A1 (en) Information processing system, information processing method, and computer readable medium
JP2006053760A (en) Buffer overflow vulnerability analysis method, data processor, analysis information providing device, program for extracting analysis information, and program for providing analysis information
CN113760701A (en) Test processing method and device
JP2010162815A (en) Printer
JP3812281B2 (en) Printing device
US11537712B2 (en) Security system, storage medium storing computer program, and data diagnostic method
KR102152540B1 (en) Automation system and method for testing endpoint data loss prevention detection and response function
CN115774864B (en) Code leakage protection method and device based on git hook script
JP4608949B2 (en) Data destruction detection device and method, and data recovery device and method
US20220374525A1 (en) Apparatus and method for detecting vulnerability to nonvolatile memory attack
JP5625374B2 (en) Apparatus, abnormality display method and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100927

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120221

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120319

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150330

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees