JP4949242B2 - パッケージの識別方法及び位置決定方法 - Google Patents

パッケージの識別方法及び位置決定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4949242B2
JP4949242B2 JP2007522407A JP2007522407A JP4949242B2 JP 4949242 B2 JP4949242 B2 JP 4949242B2 JP 2007522407 A JP2007522407 A JP 2007522407A JP 2007522407 A JP2007522407 A JP 2007522407A JP 4949242 B2 JP4949242 B2 JP 4949242B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
package
metadata
crid
identifier
main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007522407A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008507887A (ja
Inventor
リー、ヒキュン
カン、ジュンウォン
キム、ジェ‐ゴン
ホン、ジンウー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
Original Assignee
Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI filed Critical Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
Publication of JP2008507887A publication Critical patent/JP2008507887A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4949242B2 publication Critical patent/JP4949242B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/835Generation of protective data, e.g. certificates
    • H04N21/8352Generation of protective data, e.g. certificates involving content or source identification data, e.g. Unique Material Identifier [UMID]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/235Processing of additional data, e.g. scrambling of additional data or processing content descriptors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/435Processing of additional data, e.g. decrypting of additional data, reconstructing software from modules extracted from the transport stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/8126Monomedia components thereof involving additional data, e.g. news, sports, stocks, weather forecasts
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/8126Monomedia components thereof involving additional data, e.g. news, sports, stocks, weather forecasts
    • H04N21/8133Monomedia components thereof involving additional data, e.g. news, sports, stocks, weather forecasts specifically related to the content, e.g. biography of the actors in a movie, detailed information about an article seen in a video program
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/84Generation or processing of descriptive data, e.g. content descriptors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/85Assembly of content; Generation of multimedia applications
    • H04N21/858Linking data to content, e.g. by linking an URL to a video object, by creating a hotspot

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

本発明は、パッケージの識別方法及び位置決定方法に関し、より詳しくは、メインAV(audio/video)に接続された従属パッケージ、又は、メインAVに接続されていない独立パッケージに対する識別方法及び位置決定方法に関する。
放送のデジタル化に伴い、多媒体、多チャンネルのみならず、従来の片方向放送受信から放送通信網の連動による様々な受信端末の受容といった複雑な形態へと放送環境が急速に変化している。視聴者側からすると、制限されたチャンネルの選択のみにより放送番組を受信する受動的な視聴を抜け出し、放送サービスに直接参加したり所望の時間に所望の番組を受信及び視聴しようという要求が高まりつつある。
このような変化は、放送環境がより複雑多様に個人化した形態で進化しつつあると要約することができる。カスタマイズ放送は、このように複雑多様な新しい放送環境において視聴者がより便利かつ効率よく所望の放送コンテンツを所望の時間に様々な端末で視聴者の好みに合わせて所望の形態で消費できるようにする。即ち、カスタマイズ放送は、ユーザの好み、端末性能、ネットワーク特性、自然環境(時間、場所、ユーザの気分等)等を含む使用環境に適したカスタマイズ放送コンテンツを提供しようとするものである。
カスタマイズ放送に対する標準は、仮定するシステム環境及び提供しようとする主な機能的な側面からPhase1(TVA−1)とPhase2(TVA−2)との2段階に分かれる。TVA−1は、主な放送番組が片方向の放送チャンネルに送信され、双方向ネットワークを介して追加的なメタデータを取得することのできる環境において、PDR(Personal Digital Recoder)を中心としてAV(Audio/Video)コンテンツの探索、選択、取得、消費等のアプリケーションサービスを可能にするためのものである。TVA−2は、片方向の放送チャンネル及び双方向ネットワークを仮定したTVA−1の消費環境を拡張して、ホームネットワーク環境において様々な端末同士のコンテンツの共有(sharing)、様々なユーザ環境に適当なコンテンツを提供するターゲッティング(targeting)等のサービスを提供し、かつ、コンテンツもTVA−1のAVのみならず、様々な形態のコンテンツを受容する。
パッケージは、コンテンツコンポーネントの集合として定義される。ここで、コンポーネントは、一定の組み合わせ(全体又はサブセット)により消費者の経験を提供し、ビジネスモデルの要求事項(RQ001v20)に応じて共に消費されるように意図される。従来は、このようなパッケージをAVコンテンツに従属したものとしてのみ認識していた。しかし、より幅広いカスタマイズ放送を提供するためには、パッケージをAVコンテンツと同等に取り扱う必要がある。即ち、パッケージは、メインAVに接続された従属パッケージのみならず、メインAVに接続されていない独立パッケージの場合にもインスタンス(instance)化することができる。従って、このようなパッケージに対し、新しいパッケージの識別方法及び位置決定方法の実現が求められる。
そこで、本発明は、上記のような要求に応えるためになされたものであり、その目的は、CRID(Content Reference IDentifier)を用いた改善された(Refined)パッケージの識別メカニズム及び位置決定方法を提供することにある。
上記目的を達成するための本発明のパッケージ提供方法は、少なくともパッケージアップデートとパッケージ群(GOP)のための固有識別子として使用される前記パッケージの識別子(ID)であるCRID(Content Reference IDentifier)を含み、前記CRIDが有する前記パッケージの情報としての前記パッケージの識別子とタイトルとにより記述されたパッケージ情報メタデータを生成するパッケージ情報メタデータ生成ステップと、前記パッケージ情報メタデータを前記ユーザ端末に伝送する伝送ステップと、を含む。
また、本発明のパッケージ提供方法は、メインAV(main Audio/Video)サービス下位に接続される前記パッケージについて、少なくともパッケージアップデートとパッケージ群(GOP)のための固有識別子として使用される前記パッケージの識別子(ID)であるCRIDと、前記CRIDが有する前記パッケージの情報としての前記パッケージの識別子とタイトルとにより記述されたパッケージ情報メタデータを生成するメインAVプログラム情報メタデータ生成ステップと、前記メインAVプログラム情報メタデータを前記ユーザ端末に伝送する伝送ステップと、を含む。
また、上記目的を達成するための本発明のパッケージ提供装置は、少なくともパッケージアップデートとパッケージ群(GOP)のための固有識別子として使用される前記パッケージの識別子(ID)であるCRIDを含み、前記CRIDが有する前記パッケージの情報としての前記パッケージの識別子とタイトルとにより記述されたパッケージ情報メタデータを生成するパッケージ情報メタデータ生成部と、前記パッケージ情報メタデータを前記ユーザ端末に伝送する伝送部と、を備える。
また、上記目的を達成するための本発明のパッケージ提供装置は、メインAV(main Audio/Video)サービスに下位に接続される前記パッケージについて、少なくともパッケージアップデートとパッケージ群(GOP)のための固有識別子として使用される前記パッケージの識別子(ID)であるCRIDと、前記CRIDが有する前記パッケージの情報としての前記パッケージの識別子とタイトルとにより記述されたパッケージ情報メタデータを生成するメインAVプログラム情報メタデータ生成部と、前記メインAVプログラム情報メタデータを前記ユーザ端末に伝送する伝送部と、を備える。
上記目的を達成するための本発明のパッケージ消費方法は、少なくともパッケージアップデートとパッケージ群(GOP)のための固有識別子として使用される前記パッケージの識別子(ID)であるCRID(Content Reference IDentifier)を含み、前記CRIDが有する前記パッケージの情報としての前記パッケージの識別子とタイトルとにより記述されたパッケージ情報メタデータを受信する受信ステップと、前記パッケージ情報メタデータを検索し、前記パッケージを選択する選択ステップと、前記選択されたパッケージの前記CRIDを用いて、前記選択されたパッケージに関するパッケージメタデータを取得する取得ステップと、を含む。
また、上記目的を達成するための本発明のパッケージ消費方法は、メインAV(main Audio/Video)サービス下位に接続される前記パッケージについて、少なくともパッケージアップデートとパッケージ群(GOP)のための固有識別子として使用される前記パッケージの識別子(ID)であるCRIDと、前記CRIDが有する前記パッケージの情報としての前記パッケージの識別子とタイトルとにより記述されたパッケージ情報メタデータを受信する受信ステップと、前記メインAVプログラム情報メタデータを検索し、前記パッケージを選択する選択ステップと、前記選択されたパッケージの前記CRIDを用いて前記選択されたパッケージに関するパッケージメタデータを取得する取得ステップと、を含む。
上記目的を達成するための本発明のユーザ端末装置は、少なくともパッケージアップデートとパッケージ群(GOP)のための固有識別子として使用される前記パッケージの識別子(ID)であるCRID(Content Reference IDentifier)を含み、前記CRIDが有する前記パッケージの情報としての前記パッケージの識別子とタイトルとにより記述されたパッケージ情報メタデータを受信する受信部と、前記パッケージ情報メタデータからユーザ端末で使用可能なパッケージを検索して選択する選択部と、前記選択されたパッケージの前記CRIDを用いて、前記選択されたパッケージに関するパッケージメタデータを取得する取得部と、を備える。
また、上記目的を達成するための本発明のユーザ端末装置は、メインAV(main Audio/Video)サービス下位に接続される前記パッケージについて、少なくともパッケージアップデートとパッケージ群(GOP)のための固有識別子として使用される前記パッケージの識別子(ID)であるCRIDと、前記CRIDが有する前記パッケージの情報としての前記パッケージの識別子とタイトルとにより記述されたパッケージ情報メタデータを受信する受信部と、前記メインAVプログラム情報メタデータからユーザ端末で使用可能なパッケージを検索して選択する選択部と、前記選択されたパッケージの前記CRIDを用いて前記選択されたパッケージに関するパッケージメタデータを取得する取得部と、を備える。
本発明は、TVA−1スキーマを用いて記述されたメインAVに接続された従属パッケージ又はメインAVに接続されていない独立パッケージのいずれの場合に対しても、改善されたパッケージの識別及び位置決定メカニズムを提示することにより、TVA−2サービスシナリオを円滑に支援することができるという効果を提供する。
本発明の目的、特徴及び長所は、添付された図面に関連する以下の詳細な説明を通じてより明確になるはずであり、それにより、本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者が本発明の技術思想を容易に実施することができるであろう。
以下、添付された図面を参照して本発明に係る好ましい実施の一形態を詳細に説明する。
パッケージは、メインAVに接続された従属パッケージ、又は、メインAVに接続されていない独立パッケージに分類することができる。
メインAVに接続された従属パッケージは、メインAVの選択可能なリソースインスタンス(resource instance)(例えば、別の観点のマルチパラレルストリーム)又はメインAVに関連するウェブリンク、イメージ、ゲーム等のような補充資料(material)を含み得る。パッケージがメインAVの消費において有用なシナリオを提供するとき、パッケージは、放送されるメインAVに接続された資料(material)として考えられる。従って、パッケージは、メインAVの番組情報(Program Information)に含まれた「RelatedMaterialType」エレメントによって参照することができる。しかし、「RelatedMaterialType」が用いるanyURIは、同じメタデータ文書内で唯一であるが、文書が異なると、同じanyURIが存在し得ることから、パッケージに対する絶対的な識別機能を提供することができない。
従って、本発明によると、パッケージアップデート及びGOP(Group of Package)のための固有の識別子の必要性から、CRIDをメインAVに接続された従属パッケージのための識別子として用いる。
表1は、教育用のコンポーネントが共に組み合わされたパッケージを参照するメインAVを示す。これは、パッケージがメインAVに従属して接続された例である。TVA−1の「ProgramInformation」エレメントを用いて記述されたメインAVは、下位エレメントの「RelatedMaterial」を用いて補充資料として「crid://www.imbc.com/educational_package1」識別子を有するパッケージが接続されていることを示す。「crid://www.imbc.com/educational_package1」識別子を有するパッケージに関する詳細記述メタデータは、TVA−2で定義する「PackageTable」エレメントの下位エレメント「Container」を用いて記述される。
Figure 0004949242
Figure 0004949242
メインAVに接続して複数のパッケージが許容されるとき、これらパッケージのそれぞれが固有のCRIDによって独立して識別されれば、複数のパッケージの識別が可能となる。表2は、番組識別子が「crid://www.imbc.com/newnonstop103040700704」でありながら、関連する二つのパッケージを有する番組を一例として示す。TVA−1の「ProgramInformation」エレメントを用いて記述されたメインAVは、下位エレメントの「RelatedMaterial」を用いて補充資料として「crid://www.imbc.com/educational_package1」識別子を有するパッケージと「crid://www.imbc.com/educational_package2」識別子を有するパッケージとが接続されていることが分かる。
Figure 0004949242
Figure 0004949242
一方、ゲーム「リネージュ」や都市旅行ガイドパッケージのようなメインAVに接続されていない独立パッケージも、パッケージアップデート及びGOPのための固有の識別子の必要性から、CRIDをパッケージ識別子として用いる。
表3は、教育用のコンポーネントを有する独立パッケージを示す。これは、パッケージがメインAVに独立して存在する例である。TVA−2の「PackageInformation」エレメントを用いてパッケージIDとパッケージタイトルとからなるパッケージに関する魅力的な(attractive)メタデータがユーザに提供される。「crid://www.imbc.com/FrenchLearning_package」識別子を有するパッケージに関する詳細記述メタデータは、TVA−2で定義する「PackageTable」エレメントの下位エレメント「Container」を用いて記述される。
Figure 0004949242
以下では、前述したパッケージの識別方法に基づいて位置決定メカニズムを通じてパッケージを消費する方法について説明する。
表4は、メインAVに接続される従属パッケージに対して多様な条件下で消費する方法をまとめたものであり、図1は、パッケージに対して多様な条件下で消費する過程を示すフローチャートである。
レベル1及びレベル2は、パッケージがメインAVに共通に接続されており、パッケージメタデータがメインAVのメタデータと共に提供される場合である。
レベル1の場合、表1のように、一つのパッケージがメインAVに接続されており、パッケージメタデータは、メインAVメタデータと共に提供される。メインAVに接続されたパッケージが検索された後(S1)、パッケージに属する複数のコンポーネントのうち使用環境に適当なコンポーネントがユーザによって選択される(S2)。その後、選択されたコンポーネントは、コンポーネントCRIDを用いたTVA−1から拡張された位置決定メカニズムにより取得され(S3、S4)、ユーザによって消費される(S5、S6)。選択から取得まで1回行われる。
ここで、TVA−1から拡張された位置決定メカニズムは、TVA−1の位置決定メカニズムを拡張させたものであって、TVA−1の位置決定メカニズムがコンテンツに対して選択されたコンテンツのCRIDを用いた位置解析、取得の過程で行われるのに対し、TVA−1から拡張された位置決定メカニズムは、TVA−1位置決定メカニズムと同様に構成されるが、その対象がパッケージグループ、パッケージ、又はコンポーネントであるという点においては異なる。
レベル2の場合、複数のパッケージ又は一つのパッケージグループ(GOP)がメインAVに接続されており、複数のパッケージ又は一つのパッケージグループに関するメタデータは、メインAVのメタデータと共に提供される。メインAVに接続された複数のパッケージ又は一つのパッケージグループが検索された後(S1)、そのうち一つのパッケージがユーザによって選択され、選択されたパッケージに属するコンポーネントのうち適切なコンポーネントがユーザの環境に応じて選択される(S2)。パッケージ及びコンポーネントは、同じ選択ステップで選択される。選択されたコンポーネントは、コンポーネントのCRIDを用いてTVA−1から拡張された位置決定メカニズムにより取得され(S3、S4)、ユーザによって消費される(S5、S6)。選択から取得まで1回行われる。
レベル3ないし5は、複数のパッケージ、一つ又は複数のパッケージグループ(GOP)がメインAVに接続されており、パッケージメタデータがメインAVのメタデータと共に提供されない場合である。
レベル3の場合、複数のパッケージがメインAVに接続されており、パッケージメタデータは、メインAVメタデータと共に提供されない。メインAVに接続された複数のパッケージが検索された後(S1)、そのうち一つのパッケージがユーザによって選択された後、パッケージのCRIDを用いてTVA−1から拡張された位置決定メカニズムにより取得される(S2〜S4)。即ち、パッケージ識別子を用いたパッケージの取得は、選択されたパッケージの識別子から位置解析によってパッケージの実際のロケータ(locator)を把握し、当該ロケータでパッケージメタデータを取得することにより行われる。パッケージでありながらコンポーネントの選択が必要なため(S5)、位置決定の過程を再び経て(S2〜S4)、ローカルストレージに予め格納されていたコンポーネントが消費される(S5、S6)。選択から取得まで2回行われる。
レベル4の場合、一つ又は複数のパッケージグループ(GOP)がメインAVに接続されており、一つ又は複数のパッケージグループやパッケージに関するメタデータは、メインAVのメタデータと共に提供されない。メインAVに接続された一つ又は複数のパッケージグループが検索された後(S1)、そのうち一つのパッケージグループがユーザによって選択された後、TVA−1から拡張された位置決定メカニズムにより取得される(S2〜S4)。パッケージの選択が必要なため(S5)、位置決定の過程を再び経て(S2〜S4)パッケージが取得され、コンポーネントの選択が必要なため(S5)、位置決定の過程を再び経て(S2〜S4)、ローカルストレージに予め格納されていたコンポーネントが消費される(S5、S6)。選択から取得まで3回行われる。
レベル5の場合、複数のパッケージ又は複数のパッケージグループがメインAVに接続されており、パッケージメタデータは、メインAVのメタデータと共に提供されない。一つのパッケージがレベル3又はレベル4の位置決定メカニズムにより取得された後、パッケージに属するコンポーネントのうちユーザ環境に適したコンポーネントがユーザによって選択される。選択されたコンポーネントは、TVA−1から拡張された位置決定メカニズムにより取得され、ユーザによって消費される。パッケージの種類に応じて選択から取得まで2回又は3回行われる。
表4の取得ステップにおけるCRIDは、コンポーネントを指すか又はパッケージを指し得る。仮に、CRIDがコンポーネントを指す場合は、パッケージがメインAVのメタデータと共に提供され、パッケージに属するコンポーネントのうち一部のコンポーネントのCRIDが取得の対象になるのである。
逆に、CRIDがパッケージを指す場合は、パッケージがメインAVに接続されていながら、パッケージメタデータがメインAVのメタデータと共に提供されない場合又はパッケージがメインAVとは独立した場合であって、位置決定メカニズムの1回の実行によりCRIDからパッケージのみが取得されるか、繰り返し実行されることによりコンポーネントまでの取得が可能である。
Figure 0004949242
上記の表3のように、メインAVに接続されていない独立パッケージを消費する全体の過程を図1を参照して説明すると、次の通りである(レベル6)。
まず、パッケージ情報メタデータ(Package Information Metadata)は、片方向(unidirectional)の放送チャンネルを介するか、SP006に基づいた双方向ネットワーク(bi−directional Networks)を介してユーザ端末に伝達される。パッケージ情報メタデータは、パッケージID、パッケージタイトル、パッケージシノプシス等のパッケージに関する魅力的な(attractive)メタデータである。
パッケージ情報メタデータがユーザ端末に伝達されたとき、使用可能なパッケージの存在は、電子番組ガイドのようなユーザインターフェースを介してユーザに知らせられる。すると、ユーザは、消費を望むパッケージを検索及び選択する(S1、S2)。
続いて、ユーザは、パッケージのCRIDを用いたTVA−1から拡張された位置決定メカニズムにより選択したパッケージに関するパッケージメタデータを取得する(S3、S4)。取得されたパッケージメタデータに基づいて与えられたユーザ環境の条件を満たすコンポーネントがユーザによって手動又はエージェントによって自動的に選択され得る(S5、S2)。選択されたコンポーネントは、コンポーネントのCRIDを用いてTVA−1から拡張された位置決定メカニズムにより取得及び消費される(S3〜S6)。
前述したパッケージの識別及び位置決定メカニズムは、メインAVに独立又は従属したパッケージにTVA−2サービスシナリオを円滑に支援する。このようなシナリオには、例えば、独立パッケージを用いた「非線形のマルチパラレルストリームA/Vサービス(Non−linear multi−parallel stream A/V service、Service Scenario 6.2.4.)」とメインAVに接続されたパッケージを用いた「ブロードキャスト映画トレーラ(Broadcast movie trailer)」等がある。
一方、TV−1から拡張された位置決定メカニズムでは、CRIDがパッケージを指すのか又はコンポーネントを指すのかを識別する必要がある。このような目的から、表5のように、TVA−1のLRT(location resolution table)のメッセージフォーマットに「パッケージ/コンポーネント識別子(package/component identifier)」というフラグを追加する。
さらに、キーワードによる検索に基づいて見出したパッケージがメインAVに接続された場合、ユーザは、パッケージがメインAVに接続されたか否かを識別する方法が必要となる。このような目的から、表4のように、TVA−1のLRT(location resolution table)のメッセージフォーマットにパッケージのメインAVへの接続の可否を示す「メインAVに接続(Related to main AV)」というフラグを追加する。
Figure 0004949242
一方、ボックスタイプ(MHP、ACAP、ARIB、etc.)やミドルウェアによるパッケージのターゲッティングメカニズムに関連し、パッケージの取得前には、ボックスタイプ(MHP、ACAP、ARIB、etc.)やミドルウェアによるパッケージのターゲッティングメカニズムは必要としない。しかし、パッケージの内部においてUED(Usage Environment Description)記述子を拡張した、ボックスタイプやミドルウェアによるアイテム(item)又はコンポーネントのターゲッティングメカニズムは必要である。これは、次のような二つの場合を検討した結果による。
第一に、仮にパッケージが放送チャンネルを介して伝達されると、データ放送標準(MHP又はACAP)は地域に関して固定され、固定標準を除くその他の標準(ボックスタイプ)はその領域で用いられないことから、放送サービス提供者は、既に対象ボックスタイプ、ミドルウェア等を知っていることになる。
第二に、仮にパッケージがインターネットのような双方向ネットワークに伝達され、パッケージがデータ放送のためのアプリケーションプログラムを含むと、アプリケーションプログラムは、データ放送のミドルウェアで消費されなければならない。この場合、ボックスタイプに応じて適切な番組を選択するユーザ端末のために、パッケージは、ボックスタイプを識別する必要がある。これは、UEDにボックスタイプ記述子を挿入する必要があることを意味する。
上述したような本発明に係る方法は、プログラムとして実現されコンピュータで読み出し可能な形態で記録媒体に格納され得る。また、当業者なら前述したパッケージの識別方法及び位置決定方法を用いてパッケージを提供するシステム及びこのようなパッケージを消費するユーザ端末を実現することができる。
以上のように、本発明は、限定された実施の形態と図面によって説明されたが、本発明はこれに限定されず、本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者によって本発明の技術思想と以下に記載される特許請求の範囲の均等な範囲内で様々な修正及び変形が可能であることは明らかである。
パッケージを様々な条件下で消費する過程を示すフローチャートである。

Claims (31)

  1. ユーザ端末にコンテンツコンポーネントの集合であるパッケージを提供するパッケージ提供方法において、前記方法は、
    少なくともパッケージアップデートとパッケージ群(GOP)のための固有識別子として使用される前記パッケージの識別子(ID)であるCRID(Content Reference IDentifier)を含み、前記CRIDが有する前記パッケージの情報としての前記パッケージの識別子とタイトルとにより記述されたパッケージ情報メタデータを生成するパッケージ情報メタデータ生成ステップと、
    前記パッケージ情報メタデータを前記ユーザ端末に伝送する伝送ステップと、
    を含むことを特徴とするパッケージ提供方法。
  2. 前記パッケージ情報メタデータが、前記パッケージに関する詳細記述メタデータを更に含むことを特徴とする請求項1に記載のパッケージ提供方法。
  3. 前記パッケージに関する詳細記述メタデータが、前記CRIDを用いて取得されることを特徴とする請求項2に記載のパッケージ提供方法。
  4. ユーザ端末にコンテンツコンポーネントの集合であるパッケージを提供するパッケージ提供方法において、前記方法は、
    メインAV(main Audio/Video)サービスに下位に接続される前記パッケージについて、少なくともパッケージアップデートとパッケージ群(GOP)のための固有識別子として使用される前記パッケージの識別子(ID)であるCRIDと、前記CRIDが有する前記パッケージの情報としての前記パッケージの識別子とタイトルとにより記述されたパッケージ情報メタデータを生成するメインAVプログラム情報メタデータ生成ステップと、
    前記メインAVプログラム情報メタデータを前記ユーザ端末に伝送する伝送ステップと、
    を含むことを特徴とするパッケージ提供方法。
  5. 前記メインAVプログラム情報メタデータが、前記パッケージに関する詳細記述メタデータを更に含むことを特徴とする請求項4に記載のパッケージ提供方法。
  6. 前記パッケージに関する詳細記述メタデータが、前記CRIDを用いて取得されることを特徴とする請求項5に記載のパッケージ提供方法。
  7. ユーザ端末にコンテンツコンポーネントの集合であるパッケージを提供するパッケージ提供装置において、
    少なくともパッケージアップデートとパッケージ群(GOP)のための固有識別子として使用される前記パッケージの識別子(ID)であるCRIDを含み、前記CRIDが有する前記パッケージの情報としての前記パッケージの識別子とタイトルとにより記述されたパッケージ情報メタデータを生成するパッケージ情報メタデータ生成部と、
    前記パッケージ情報メタデータを前記ユーザ端末に伝送する伝送部と、
    を備えることを特徴とするパッケージ提供装置。
  8. 前記パッケージ情報メタデータが、前記パッケージに関する詳細記述メタデータを更に含むことを特徴とする請求項7に記載のパッケージ提供装置。
  9. 前記パッケージに関する詳細記述メタデータが、前記CRIDを用いて取得されることを特徴とする請求項8に記載のパッケージ提供装置。
  10. ユーザ端末にコンテンツコンポーネントの集合であるパッケージを提供するパッケージ提供装置において、
    メインAV(main Audio/Video)サービスに下位に接続される前記パッケージについて、少なくともパッケージアップデートとパッケージ群(GOP)のための固有識別子として使用される前記パッケージの識別子(ID)であるCRIDと、前記CRIDが有する前記パッケージの情報としての前記パッケージの識別子とタイトルとにより記述されたパッケージ情報メタデータを生成するメインAVプログラム情報メタデータ生成部と、
    前記メインAVプログラム情報メタデータを前記ユーザ端末に伝送する伝送部と、
    を備えることを特徴とするパッケージ提供装置。
  11. 前記メインAVプログラム情報メタデータが、前記パッケージに関する詳細記述メタデータを更に含むことを特徴とする請求項10に記載のパッケージ提供装置。
  12. 前記パッケージに関する詳細記述メタデータが、前記CRIDを用いて取得されることを特徴とする請求項11に記載のパッケージ提供装置。
  13. コンテンツコンポーネントの集合であるパッケージを消費するパッケージ消費方法において、
    少なくともパッケージアップデートとパッケージ群(GOP)のための固有識別子として使用される前記パッケージの識別子(ID)であるCRID(Content Reference IDentifier)を含み、前記CRIDが有する前記パッケージの情報としての前記パッケージの識別子とタイトルとにより記述されたパッケージ情報メタデータを受信する受信ステップと、
    前記パッケージ情報メタデータを検索し、前記パッケージを選択する選択ステップと、
    前記選択されたパッケージの前記CRIDを用いて、前記選択されたパッケージに関するパッケージメタデータを取得する取得ステップと、
    を含むことを特徴とするパッケージ消費方法。
  14. 前記パッケージ情報メタデータが、片方向放送チャンネル又は双方向ネットワークを介して前記ユーザ端末に伝達されることを特徴とする請求項13に記載のパッケージ消費方法。
  15. 前記選択ステップが、前記パッケージ情報メタデータからユーザ端末で使用可能なパッケージを検索し、
    前記使用可能なパッケージが、電子プログラムガイドの形で表示されることを特徴とする請求項13に記載のパッケージ消費方法。
  16. 前記取得ステップが、
    前記選択されたパッケージのCRIDから前記選択されたパッケージの位置を特定するロケータ(locator)を解析するステップと、
    前記ロケータから前記パッケージメタデータを取得するステップと、
    を含むことを特徴とする請求項13に記載のパッケージ消費方法。
  17. 前記取得したパッケージメタデータに基づいて、前記ユーザ端末で使用可能なコンポーネントを取得して消費する消費ステップを更に含むことを特徴とする請求項13に記載のパッケージの消費方法。
  18. コンテンツコンポーネントの集合であるパッケージを消費するパッケージ消費方法において、
    メインAV(main Audio/Video)サービスに下位に接続される前記パッケージについて、少なくともパッケージアップデートとパッケージ群(GOP)のための固有識別子として使用される前記パッケージの識別子(ID)であるCRIDと、前記CRIDが有する前記パッケージの情報としての前記パッケージの識別子とタイトルとにより記述されたパッケージ情報メタデータを受信する受信ステップと、
    前記メインAVプログラム情報メタデータを検索し、前記パッケージを選択する選択ステップと、
    前記選択されたパッケージの前記CRIDを用いて前記選択されたパッケージに関するパッケージメタデータを取得する取得ステップと、
    を含むことを特徴とするパッケージ消費方法。
  19. 前記取得ステップが、
    前記選択されたパッケージのCRIDから位置解析によって前記選択されたパッケージのロケータを解析するステップと、
    前記ロケータから前記パッケージメタデータを取得するステップと、
    を含むことを特徴とする請求項18に記載のパッケージ消費方法。
  20. 前記取得したパッケージメタデータに基づいて、ユーザ環境の条件を満たすコンポーネントを取得して消費する消費ステップを更に含むことを特徴とする請求項18に記載のパッケージ消費方法。
  21. 前記取得したパッケージメタデータに基づいてローカルストレージ(local storage)に予め格納されたコンポーネントを取得して消費する消費ステップを更に含むことを特徴とする請求項18に記載のパッケージ消費方法。
  22. 前記CRIDがパッケージを指すのか又はコンポーネントを指すのかを識別するフラグが、LRT(Location Resolution Table)のメッセージフォーマットに追加されることを特徴とする請求項18に記載のパッケージ消費方法。
  23. 前記パッケージが前記メインAVサービスに接続されたか否かを識別するフラグが、LRTのメッセージフォーマットに追加されることを特徴とする請求項18に記載のパッケージ消費方法。
  24. 前記パッケージが、パッケージグループ、複数のパッケージ又は複数のパッケージグループを備えることを特徴とする請求項18に記載のパッケージ消費方法。
  25. 前記選択ステップ及び前記取得ステップを繰り返す繰り返しステップを更に含むことを特徴とする請求項24に記載のパッケージ消費方法。
  26. コンテンツコンポーネントの集合であるパッケージを消費するユーザ端末装置において、
    少なくともパッケージアップデートとパッケージ群(GOP)のための固有識別子として使用される前記パッケージの識別子(ID)であるCRID(Content Reference IDentifier)を含み、前記CRIDが有する前記パッケージの情報としての前記パッケージの識別子とタイトルとにより記述されたパッケージ情報メタデータを受信する受信部と、
    前記パッケージ情報メタデータからユーザ端末で使用可能なパッケージを検索して選択する選択部と、
    前記選択されたパッケージの前記CRIDを用いて、前記選択されたパッケージに関するパッケージメタデータを取得する取得部と、
    を備えることを特徴とするユーザ端末装置。
  27. 前記取得部が、前記選択されたパッケージのCRIDから位置解析によって前記選択されたパッケージのロケータを解析し、前記ロケータから前記パッケージメタデータを取得することを特徴とする請求項26に記載のユーザ端末装置。
  28. 前記取得したパッケージメタデータに基づいて、ユーザ環境の条件を満たすコンポーネントを取得して消費することを特徴とする請求項26に記載のユーザ端末装置。
  29. コンテンツコンポーネントの集合であるパッケージを消費するユーザ端末装置において、
    メインAV(main Audio/Video)サービスに下位に接続される前記パッケージについて、少なくともパッケージアップデートとパッケージ群(GOP)のための固有識別子として使用される前記パッケージの識別子(ID)であるCRIDと、前記CRIDが有する前記パッケージの情報としての前記パッケージの識別子とタイトルとにより記述されたパッケージ情報メタデータを受信する受信部と、
    前記メインAVプログラム情報メタデータからユーザ端末で使用可能なパッケージを検索して選択する選択部と、
    前記選択されたパッケージの前記CRIDを用いて前記選択されたパッケージに関するパッケージメタデータを取得する取得部と、
    を備えることを特徴とするユーザ端末装置。
  30. 前記取得部が、前記選択されたパッケージのCRIDから位置解析によって前記選択されたパッケージのロケータを解析し、前記ロケータから前記パッケージメタデータを取得することを特徴とする請求項29に記載のユーザ端末装置。
  31. 前記取得したパッケージメタデータに基づいて、ユーザ環境の条件を満たすコンポーネントを取得して消費することを特徴とする請求項29に記載のユーザ端末装置。
JP2007522407A 2004-07-23 2004-12-17 パッケージの識別方法及び位置決定方法 Expired - Fee Related JP4949242B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US59044204P 2004-07-23 2004-07-23
US60/590,442 2004-07-23
PCT/KR2004/003348 WO2006009342A1 (en) 2004-07-23 2004-12-17 Package identification method and location resolution method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008507887A JP2008507887A (ja) 2008-03-13
JP4949242B2 true JP4949242B2 (ja) 2012-06-06

Family

ID=35785425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007522407A Expired - Fee Related JP4949242B2 (ja) 2004-07-23 2004-12-17 パッケージの識別方法及び位置決定方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8613035B2 (ja)
EP (1) EP1774787A4 (ja)
JP (1) JP4949242B2 (ja)
KR (1) KR100989062B1 (ja)
CN (2) CN101015213B (ja)
WO (1) WO2006009342A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100931308B1 (ko) 2006-07-03 2009-12-11 한국전자통신연구원 개인형 데이터 방송 서비스를 위한 콘텐츠 관련 정보의제공 방법 및 수신 장치와, 상기 콘텐츠 관련 정보의 처리방법
WO2008035278A1 (en) * 2006-09-20 2008-03-27 Koninklijke Philips Electronics, N.V. System and method for using metadata to provide content for multimedia applications
US9794310B2 (en) 2007-01-11 2017-10-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Meta data information providing server, client apparatus, method of providing meta data information, and method of providing content
KR101221473B1 (ko) * 2007-01-11 2013-01-14 삼성전자주식회사 메타 데이터 정보 제공 서버, 클라이언트 장치, 메타데이터 정보 제공 방법 및 콘텐츠 제공 방법
JP4367541B2 (ja) * 2007-09-05 2009-11-18 ソニー株式会社 情報提供システム、情報提供装置、情報受信端末、情報提供方法およびプログラム
US8676987B2 (en) * 2008-03-21 2014-03-18 Lg Electronics Inc. Method of processing data in internet protocol television receiver and internet protocol television receiver

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI230858B (en) * 2000-12-12 2005-04-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd File management method, content recording/playback apparatus and content recording program
EP1244309A1 (en) * 2001-03-24 2002-09-25 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh A method and microprocessor system for forming an output data stream comprising metadata
EP1271350A1 (en) 2001-06-14 2003-01-02 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Method and apparatus for automatically or electronically addressing data within a file or files
EP1267282A1 (en) * 2001-06-14 2002-12-18 Thomson Licensing S.A. Method and apparatus for automatically or electronically addressing data within a file or files
AU2002348993A1 (en) * 2001-11-27 2003-06-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. Enhanced content resolution method
BR0302822A (pt) 2002-01-24 2004-04-27 Koninkl Philips Electronics Nv Método de criar um fluxo de áudio/vìdeo, aparelhos para transmitir e receber um fluxo de áudio/vìdeo, e, fluxo de áudio/vìdeo
GB0201594D0 (en) 2002-01-24 2002-03-13 Koninkl Philips Electronics Nv Audio/video stream
BR0303377A (pt) * 2002-03-14 2004-03-23 Koninkl Philips Electronics Nv Método e aparelho para encontrar serviços de rede de tv a qualquer momento, método e sistema de servidor para prover acesso a serviços de rede de tv a qualquer momento, método para explorar sites de rede, e, sistema de servidor para prover urls para serviços de rede de tv a qualquer momento através de uma rede
EP1523854A1 (en) 2002-07-11 2005-04-20 Koninklijke Philips Electronics N.V. Conditionally blocking reproduction of content items
PL376310A1 (en) * 2002-10-18 2005-12-27 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and system for metadata protection in tv-anytime
KR100493896B1 (ko) * 2003-04-18 2005-06-10 삼성전자주식회사 디지털 콘텐트 메타데이터 변환 방법 및 장치, 그리고이를 이용한 네트워크 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008507887A (ja) 2008-03-13
CN101820536A (zh) 2010-09-01
KR100989062B1 (ko) 2010-10-25
EP1774787A1 (en) 2007-04-18
KR20060008216A (ko) 2006-01-26
WO2006009342A1 (en) 2006-01-26
CN101015213A (zh) 2007-08-08
EP1774787A4 (en) 2010-01-20
US20080295142A1 (en) 2008-11-27
US8613035B2 (en) 2013-12-17
CN101015213B (zh) 2011-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10244287B2 (en) Transmission apparatus and method, reception apparatus and method, and transmission and reception system
US9769286B2 (en) Transmission apparatus and method, reception apparatus and method, and transmission and reception system
US20060174310A1 (en) Extended metadata and adaptive program service providing system and method for providing digital broadcast program service
US9230151B2 (en) Method, apparatus, and system for searching for image and image-related information using a fingerprint of a captured image
US8706780B2 (en) Content recommendation device and content recommendation method
JP2012165445A (ja) 広告の組み合わせを防止する方法及びシステム
KR100912823B1 (ko) Ip기반 통합 맞춤형 방송 서비스 시스템 및 방법
KR20100034990A (ko) 통합 메타데이터 생성 방법 및 그 장치
KR20070043372A (ko) 홈단말에서 실시간 필터링된 방송 비디오 관리 시스템 및그 방법
KR100653203B1 (ko) 티브이 애니타임에서의 개인 맞춤형 컨텐츠 추천 서비스 방법
KR20120043197A (ko) 메타데이터를 이용한 비디오 클립 제작과 공유를 위한 서버, 단말, 방법 및 기록 매체
KR100848125B1 (ko) 인명 정보 및 터미널 정보를 포함한 ued 정보를 이용한 맞춤형 방송 서비스 제공 장치 및 방법과 사용자 단말 장치 및 컴퓨터로 읽을 수 있는 기록매체
JP4949242B2 (ja) パッケージの識別方法及び位置決定方法
US20090096925A1 (en) Method for providing additional information of digital broadcasting application
US8898703B2 (en) Digital multimedia broadcasting application format generating method and apparatus thereof
JP2007043474A (ja) コンテンツ取得システム、放送受信装置、コンテンツ提供装置およびコンテンツ取得方法
US20080313016A1 (en) Method and System for Managing Media Content in a Network
KR20060044628A (ko) 컴포넌트 식별 방법 및 이를 이용한 타겟팅 방법
WO2008017192A1 (fr) Système de télévision interactive et procédé pour mettre en œuvre une télévision interactive
KR101460800B1 (ko) 사용자 정의 채널 서비스 제공 방법 및 시스템
CN104540006A (zh) 数字电视节目相关信息的搜索方法及数字电视接收终端
CN109429109A (zh) 一种共享信息的方法及机顶盒

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071213

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110325

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110627

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110704

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110916

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120307

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150316

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees