JP4948971B2 - Wireless USB host - Google Patents

Wireless USB host Download PDF

Info

Publication number
JP4948971B2
JP4948971B2 JP2006297802A JP2006297802A JP4948971B2 JP 4948971 B2 JP4948971 B2 JP 4948971B2 JP 2006297802 A JP2006297802 A JP 2006297802A JP 2006297802 A JP2006297802 A JP 2006297802A JP 4948971 B2 JP4948971 B2 JP 4948971B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless usb
host
target device
mmc
usb host
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006297802A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2008118275A (en
Inventor
直 中鉢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2006297802A priority Critical patent/JP4948971B2/en
Publication of JP2008118275A publication Critical patent/JP2008118275A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4948971B2 publication Critical patent/JP4948971B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、ワイヤレスUSB(Certified Wireless Universal Serial Bus)ターゲットデバイスに無線接続しデータを送受信するワイヤレスUSBホストに関する。   The present invention relates to a wireless USB host that wirelessly connects to a wireless USB (Certified Wireless Universal Serial Bus) target device and transmits and receives data.

一般に、USBインターフェースによる有線接続においては、プリンタなどのUSBターゲットデバイスとPC(Personal Computer)などのUSBホストとの接続はUSBケーブルが使用されているため、USBターゲットデバイスは1つのUSBホストに対してのみ接続されるようになっている。このためプリンタやスキャナのように複数のPCもしくはPDA(Personal Digital Assistans)により共用される電子機器をUSBインターフェース経由で使う場合、例えば、接続先のPCをPDAに換える場合には、接続先のPCからUSBケーブルを取り外し、新たなPDAにUSBケーブルをつなぎ直す必要があった。   In general, in a wired connection using a USB interface, a USB cable is used to connect a USB target device such as a printer and a USB host such as a PC (Personal Computer). Therefore, the USB target device is connected to one USB host. Only to be connected. For this reason, when an electronic device shared by a plurality of PCs or PDAs (Personal Digital Assistants) such as a printer or a scanner is used via a USB interface, for example, when the connection destination PC is replaced with a PDA, the connection destination PC It was necessary to remove the USB cable from the USB cable and reconnect the USB cable to the new PDA.

このような手間を省くため、予めUSBハブを設置しこのUSBハブに複数のUSBターゲットデバイスをUSBケーブルで各々接続しておくものが知られている(例えば、特許文献1参照)。また、予めワイヤレスUSBハブなどのようなIEEE802.11無線LANシステムを利用した親機からなる中継器と子機を設置し、親機にはホストコンピュータをUSB接続し、子機にはプリンタやスキャナなどの複数のUSBターゲットデバイスをUSB接続して、親機と子機との間を無線接続するものも知られている(例えば、特許文献2参照)。
特開2003−208395号公報 特開2001−156797号公報
In order to save such time and effort, a device in which a USB hub is installed in advance and a plurality of USB target devices are connected to the USB hub with a USB cable is known (for example, see Patent Document 1). In addition, a repeater consisting of a master unit using an IEEE 802.11 wireless LAN system such as a wireless USB hub and a slave unit are installed in advance, a host computer is connected to the master unit via USB, and a printer or scanner is connected to the slave unit. There are also known devices in which a plurality of USB target devices such as the above are connected by USB and wirelessly connected between a parent device and a child device (see, for example, Patent Document 2).
JP 2003-208395 A Japanese Patent Laid-Open No. 2001-156797

しかしながら、USBハブを設置しこのUSBハブに複数のUSBターゲットデバイスをUSBケーブルで各々接続するものは、USBハブをPCおよびUSBターゲットデバイスとは別個に設置する必要があり、設置スペースが必要になるという問題がある。   However, when a USB hub is installed and a plurality of USB target devices are connected to the USB hub with a USB cable, the USB hub needs to be installed separately from the PC and the USB target device, which requires installation space. There is a problem.

また、親機と子機との間を無線接続するものは、PCおよびUSBターゲットデバイスとを無線接続するための親機と子機とをPCおよびUSBターゲットデバイスとは別個に設置する必要があり、設置スペースが必要になるという問題がある。   In addition, for the wireless connection between the master unit and the slave unit, the master unit and the slave unit for wireless connection between the PC and the USB target device need to be installed separately from the PC and the USB target device. There is a problem that installation space is required.

また、1つのUSBターゲットデバイスは同時に複数のPCに接続することができず接続の利便性に欠けてしまうという問題がある。   In addition, there is a problem that one USB target device cannot be connected to a plurality of PCs at the same time, and the convenience of connection is lacking.

本発明は、従来の問題を解決するためになされたもので、無線接続のための新たな設置スペースを必要とせず、同時に複数のワイヤレスUSBホストがワイヤレスUSBターゲットデバイスに接続するとともに、円滑な接続制御を行うことができるワイヤレスUSBホストを提供することを目的とする。   The present invention has been made to solve the conventional problems, and does not require a new installation space for wireless connection, and at the same time, a plurality of wireless USB hosts can be connected to a wireless USB target device and smoothly connected. An object is to provide a wireless USB host capable of performing control.

上記課題を解決する発明は、同一チャンネルでビーコンスタートタイムを同じくするビーコングループを形成する複数のワイヤレスUSBホストで一つのワイヤレスUSBターゲットデバイスを共有するワイヤレスUSBホストであって、前記ワイヤレスUSBターゲットデバイスまたは前記ビーコングループの他のワイヤレスUSBホストとの間で、前記ワイヤレスUSBターゲットデバイスに関する制御情報を送受信し、前記ワイヤレスUSBターゲットデバイスからの制御情報で通知された前記他のワイヤレスUSBホストと通信する期間は、前記ワイヤレスUSBターゲットデバイスに対する前記制御情報の送信を行わず、前記ワイヤレスUSBターゲットデバイスと通信している前記他のワイヤレスUSBホストを経由して送信することを特徴とするものである。 The invention that solves the above-mentioned problem is a wireless USB host that shares a single wireless USB target device among a plurality of wireless USB hosts that form a beacon group having the same beacon start time on the same channel, the wireless USB target device or The period during which control information related to the wireless USB target device is transmitted / received to / from other wireless USB hosts in the beacon group and communicated with the other wireless USB host notified by the control information from the wireless USB target device is , without transmission of the control information for the wireless USB target device, it is transmitted via the other wireless USB host in communication with the wireless USB target device It is characterized in.

本発明によれば、ワイヤレスUSBターゲットデバイスとワイヤレスUSBホスト間、複数のワイヤレスUSBホスト間で、ワイヤレスUSBターゲットデバイスを共有するための制御情報を送受信しているので、同時に複数のワイヤレスUSBホストがワイヤレスUSBターゲットデバイスに接続するとともに、円滑な接続制御を行うことができる。   According to the present invention, the control information for sharing the wireless USB target device is transmitted and received between the wireless USB target device and the wireless USB host, and between the plurality of wireless USB hosts. While connecting to the USB target device, smooth connection control can be performed.

以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して説明する。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

(第1の実施の形態)
図1は本発明の第1の実施の形態のワイヤレスUSBホストを示す図である。
(First embodiment)
FIG. 1 is a diagram showing a wireless USB host according to the first embodiment of this invention.

図1において、本実施の形態のワイヤレスUSBホスト1は、アンテナ2と、RF部9と、ベースバンド部10とを備えている。   In FIG. 1, the wireless USB host 1 according to the present embodiment includes an antenna 2, an RF unit 9, and a baseband unit 10.

RF部9は、RF回路15を備え、ディジタル信号からアナログ信号に変換されたフレームについて、増幅処理および周波数変換処理などのフレーム処理を行い、処理したフレームをRF回路15からアンテナ2に出力するようになっている。   The RF unit 9 includes an RF circuit 15, performs frame processing such as amplification processing and frequency conversion processing on a frame converted from a digital signal to an analog signal, and outputs the processed frame from the RF circuit 15 to the antenna 2. It has become.

ベースバンド部10は、ローカルCPU11と、メディアアクセス制御部としてのMAC(Media Access Control)部12と、物理層部としてのPLCP(Physical Layer Convergence Protocol)部13と、AD/DA回路14と、メモリ16と、ワークRAM17と、インターフェース回路18と、レジスタ19とを備えている。   The baseband unit 10 includes a local CPU 11, a MAC (Media Access Control) unit 12 as a media access control unit, a PLCP (Physical Layer Convergence Protocol) unit 13 as a physical layer unit, an AD / DA circuit 14, a memory 16, a work RAM 17, an interface circuit 18, and a register 19.

このワイヤレスUSBホスト1は、図2に示すように、PC101a、101b、101cや、PDA101dや、ノートPC101eなどの機器に搭載され、プリンタ102aやスキャナ102bなどの機器に搭載されているワイヤレスUSBターゲットデバイスと接続可能となっている。   As shown in FIG. 2, this wireless USB host 1 is mounted on a device such as a PC 101a, 101b, 101c, PDA 101d, or notebook PC 101e, and a wireless USB target device mounted on a device such as a printer 102a or a scanner 102b. Can be connected.

ワイヤレスUSBターゲットデバイス搭載機器102a、102bは、無線通信媒体として、例えば、利用可能な周波数帯が3.1GHz〜10.6GHzのUWB(Ultra Wideband)が用いられ、点線の枠で囲った有効通信領域103内でデータを送受信することができるようになっている。この有効通信領域103の外延は、各ワイヤレスUSBターゲットデバイスから最大10メートル程度の距離で画される。   The wireless USB target device mounting apparatuses 102a and 102b use, for example, an UWB (Ultra Wideband) whose usable frequency band is 3.1 GHz to 10.6 GHz as a wireless communication medium, and is surrounded by a dotted frame. Data can be transmitted and received within the network 103. The effective communication area 103 is extended at a distance of up to about 10 meters from each wireless USB target device.

本実施の形態のワイヤレスUSBにおいては、無線通信の送受信制御について、WiMediaの規格およびWiMediaのMAC−PHY I/Fの規格に基づくMACのスーパーフレーム構造を利用している。   The wireless USB according to the present embodiment uses a MAC superframe structure based on the WiMedia standard and the WiMedia MAC-PHY I / F standard for transmission / reception control of wireless communication.

図3は、WiMedia MACのスーパーフレーム構造およびワイヤレスUSBチャンネルの構造を示す図である。   FIG. 3 is a diagram illustrating a WiMedia MAC superframe structure and a wireless USB channel structure.

WiMedia MACのスーパーフレーム201は周期65.536msで256のMAS(Medium Access Slot)202と呼ばれるエリアに分割される。MASのうちスーパーフレームの先頭からいくつか(最大32MAS)はBP(Beacon Period)203としてビーコンフレームの送信に使われる。そして、BP203を除くMAS202でデータの送受信が行われ、その方式はDRP(Distributed Reservation Protocol)とPCA(Prioritized Contention Access)の2つが定義されているが、ワイヤレスUSBではDRP方式で予約されたMAS204でデータの送受信を行う。   The WiMedia MAC superframe 201 is divided into 256 MAS (Medium Access Slot) 202 areas with a period of 65.536 ms. Some of the MASs (up to 32 MASs) from the top of the super frame are used as BP (Beacon Period) 203 for transmitting a beacon frame. Data transmission / reception is performed by the MAS 202 excluding the BP 203, and two methods, DRP (Distributed Reservation Protocol) and PCA (Primorized Contention Access), are defined in the wireless USB, but the MAS 204 reserved in the DRP method is used in the wireless USB. Send and receive data.

ワイヤレスUSBで予約されたMAS204では、ワイヤレスUSBチャンネル205と呼ばれるシーケンスでデータが送信される。   In the MAS 204 reserved by the wireless USB, data is transmitted in a sequence called a wireless USB channel 205.

ワイヤレスUSBチャンネル205はワイヤレスUSBホストから送信されるMMC(Micro−Scheduled Management Command)206とそれに続くワイヤレスUSBホストまたはワイヤレスUSBターゲットデバイスの一方から送信される1つのデータ207、または、ワイヤレスUSBホストまたはワイヤレスUSBターゲットデバイスの一方もしくは双方から送信される複数のデータ207からなる。   The wireless USB channel 205 is an MMC (Micro-Scheduled Management Command) 206 transmitted from a wireless USB host, followed by one data 207 transmitted from one of the wireless USB host or wireless USB target device, or a wireless USB host or wireless It consists of a plurality of data 207 transmitted from one or both of the USB target devices.

MMC206は、ヘッダ208と1つまたは複数のIE(Information Elemrnt)209からなり、IE209にはMMCに続くデータの通信時間の割り当てを行うWCTA_IE210、213およびデバイスの接続、切断、スリープ等の各種情報が格納される。 The MMC 206 includes a header 208 and one or a plurality of IEs (Information Element) 209. The IE 209 allocates a communication time of data following the MMC and W X CTA_IEs 210 and 213 and various devices such as device connection, disconnection, and sleep. Information is stored.

データ207はデータの通信時間の割り当てを行うWCTA_IEのWDRCTA_IE、WDTCTA_IE(図3ではWCTA_IE210に含まれる)に基づき送信される。 Data 207 is transmitted based on the W DR CTA_IE of W X CTA_IE for allocating communication time data, W DT CTA_IE (in FIG. 3 is included in the W X CTA_IE210).

なお、送受信の切換えに伴う時間のロスを最小限に抑えるためにホストからデバイスに送信されるデータ211が先に送信され、続けてデバイスからホストに送信されるデータ212が送信される。   Note that data 211 transmitted from the host to the device is transmitted first and data 212 transmitted from the device to the host is subsequently transmitted in order to minimize time loss associated with switching between transmission and reception.

また、WCTA_IEのWDNTSCTA_IE(図3ではWCTA_IE213に含まれる)に基づくDNTS214もデータ207中に設けられる。DNTS214はスーパーフレーム単位でランダムに移動する。 Also, DNTS 214 based on W DNTS CTA_IE of W X CTA_IE (included in W X CTA_IE 213 in FIG. 3) is provided in data 207. The DNTS 214 moves randomly in units of superframes.

本実施の形態のワイヤレスUSBホストは、同一チャンネルでビーコンスタートタイム(BPST:Beacon Period Start Time)を同じくする複数のワイヤレスUSBホストでビーコングループ(BG:Beacon Group)が形成され、このビーコングループの複数のワイヤレスUSBホストと一つのワイヤレスUSBターゲットデバイスがワイヤレスUSBの認証が終了したConfig状態(Configured state)で接続され、いずれか一つのワイヤレスUSBホストと通信可能になっている。   In the wireless USB host according to the present embodiment, a plurality of wireless USB hosts having the same channel and the same beacon start time (BPST: Beacon Period Start Time) form a beacon group (BG: Beacon Group). The wireless USB host and one wireless USB target device are connected in the Config state (Configured state) after the wireless USB authentication is completed, and can communicate with any one of the wireless USB hosts.

ワイヤレスUSBターゲットデバイス搭載機器102a、102bは、実線の矢印で示すように、所定の位置に設置されているワイヤレスUSBホスト搭載機器101aと接続され通信可能な状態であり、点線の矢印で示すように、所定の位置に設置されているワイヤレスUSBホスト搭載機器101bおよび101cと接続され待機中であり、また、移動可能なワイヤレスUSBホスト搭載機器101d、101eとも接続され待機中になっている。   The wireless USB target device mounted devices 102a and 102b are connected to and communicable with the wireless USB host mounted device 101a installed at a predetermined position, as indicated by solid arrows, as indicated by dotted arrows. The wireless USB host devices 101b and 101c installed at predetermined positions are connected and are on standby, and the movable wireless USB host devices 101d and 101e are also connected and are on standby.

なお、ワイヤレスUSBホスト搭載機器101d、101eは、太い矢印で示すように、有効通信領域103の外から有効通信領域103の内に入ったり、有効通信領域103の内から有効通信領域103の外に出たりする。   Note that the wireless USB host devices 101d and 101e enter the effective communication area 103 from the outside of the effective communication area 103 or enter the outside of the effective communication area 103 from the effective communication area 103, as indicated by thick arrows. Go out.

本実施の形態のワイヤレスUSBホストと接続するワイヤレスUSBターゲットデバイスは、複数のワイヤレスUSBホストとConfig状態を保つため、Config状態で通信可能な状態になっている複数のワイヤレスUSBホストの全てに対して、TrustTimeoutの時間内に少なくとも一度は通信するようになっている。   The wireless USB target device connected to the wireless USB host according to the present embodiment maintains the Config state with the plurality of wireless USB hosts, and therefore, for all of the plurality of wireless USB hosts that are communicable in the Config state. The communication is made at least once within the time of TrustTimeout.

TrustTimeoutの時間とは、WiMediaの規格で定められている、ワイヤレスUSBホストとワイヤレスUSBターゲットデバイスとの間の相互認証が有効な時間のことであり、この時間内にワイヤレスUSBホストまたはワイヤレスUSBターゲットデバイスで認証に法り暗号化されたパケットが受信されなかったときは、データ通信の再開の前に再認証が必要となる。   The time of TrustTimeout is the time during which mutual authentication between the wireless USB host and the wireless USB target device is valid as defined in the WiMedia standard, and within this time, the wireless USB host or the wireless USB target device If a packet encrypted in accordance with the authentication is not received, re-authentication is required before resuming data communication.

このようなワイヤレスUSBホスト1のローカルCPU11は、インターフェース回路18、バス5を介して上述のワイヤレスUSBホスト搭載機器(以下、「ユーザ回路」という)のメインCPU3と接続され、さらに、MAC部12、RF回路15、ファームウェアを搭載したメモリ16、ワークRAM17と専用もしくは共通のバスで接続され、メインCPU3からの命令またはメモリ16に搭載されたファームウェアに従って、それぞれのモジュールの動作を制御するようになっている。   The local CPU 11 of the wireless USB host 1 is connected to the main CPU 3 of the above-described wireless USB host device (hereinafter referred to as “user circuit”) via the interface circuit 18 and the bus 5, and further includes a MAC unit 12, It is connected to the RF circuit 15, the memory 16 equipped with firmware, and the work RAM 17 via a dedicated or common bus, and controls the operation of each module in accordance with a command from the main CPU 3 or firmware installed in the memory 16. Yes.

特に、MAC部12に対しては、設定、WiMediaのビーコンのフレームのワークRAM17上での作成と出力、割込処理、エラー処理、フラグメント処理、デフラグメント処理、パワーマネジメント処理等、数多くの処理を行うこともできる。さらに、MAC部12の内部のレジスタ19に保持されたワイヤレスUSBターゲットデバイスとの接続状態および情報を更新するようになっている。   In particular, for the MAC unit 12, many processes such as setting, creation and output of WiMedia beacon frames on the work RAM 17, interrupt processing, error processing, fragment processing, defragment processing, power management processing, etc. It can also be done. Furthermore, the connection state and information with the wireless USB target device held in the register 19 inside the MAC unit 12 are updated.

MAC部12は、送信の際、ユーザ回路から入力されたデータから作成されたワイヤレスUSBのデータパケット、MAC部12自身で作成するワイヤレスUSBの制御用のパケット(MMCパケット)およびWiMediaのビーコンに対して、PLCP部13を制御するデータとWiMediaの規格で決められた管理用のデータ(ヘッダ)を追加し、さらにワイヤレスUSBのデータパケットには必要に応じてデータの暗号化処理、フラグメント処理(データの細分化)を行って、WiMediaのMAC−PHY I/Fの規格に添った形のフレームに変換してPLCP部13に出力するようになっている。   The MAC unit 12 transmits a wireless USB data packet created from data input from the user circuit, a wireless USB control packet (MMC packet) created by the MAC unit 12 itself, and a WiMedia beacon during transmission. Then, data for controlling the PLCP unit 13 and management data (header) determined by the WiMedia standard are added, and further, data encryption processing and fragment processing (data The frame is converted into a frame conforming to the WiMedia MAC-PHY I / F standard and output to the PLCP unit 13.

また、受信の際、PLCP部13から入力されたワイヤレスUSBのデータパケット、ワイヤレスUSBの制御用のパケット(デバイス通知パケット、ハンドシェークパケット)およびWiMediaのビーコンについて、管理用のデータ(ヘッダ)を除去して、データパケットのフレームについてはさらに暗号化されている場合は復号化処理、フレームがフラグメントされている場合はデフラグメント処理(細分化されたデータの復元)を行い、ワイヤレスUSBのデータパケットのデータはインターフェース回路18を介してバス5上のメモリ4もしくは図示されない他のモジュールへワイヤレスUSBホスト1からのデータとして出力し、ワイヤレスUSBのデバイス通知パケット、ハンドシェークパケットのデータはワイヤレスUSBのパケット(MMCパケット)でのワイヤレスUSB関連の制御(デバイス通知パケットは送信元のワイヤレスUSBターゲットデバイスとの接続手順、ハンドシェークパケットは送信元のワイヤレスUSBターゲットデバイスに先に送信したデータパケットの再送処理)に用いられ、さらに、WiMediaのビーコンをローカルCPU11のワークRAM17に出力するようになっている。   Also, when receiving, the management data (header) is removed from the wireless USB data packet, the wireless USB control packet (device notification packet, handshake packet) and the WiMedia beacon input from the PLCP unit 13. If the frame of the data packet is further encrypted, it is decrypted. If the frame is fragmented, it is defragmented (restored data is restored), and the data of the wireless USB data packet is processed. Is output as data from the wireless USB host 1 to the memory 4 on the bus 5 or another module (not shown) via the interface circuit 18, and the wireless USB device notification packet and handshake packet data are wireless US. Wireless USB-related control with a packet (MMC packet) (device notification packet is the connection procedure with the source wireless USB target device, handshake packet is the retransmission process of the data packet previously transmitted to the source wireless USB target device In addition, a WiMedia beacon is output to the work RAM 17 of the local CPU 11.

また、MAC部12は、上述のフレームの送受信に関連する処理に加えて、内部のレジスタ19に、接続されるワイヤレスUSBターゲットデバイスについて複数のワイヤレスUSBホストとの接続の有無を含む状態および情報を保持する。   In addition to the above-described processing related to frame transmission / reception, the MAC unit 12 stores in the internal register 19 the status and information including the presence / absence of connection with a plurality of wireless USB hosts for the connected wireless USB target device. Hold.

PLCP部13は、送信の際、MAC部12から入力されたフレームのヘッダ上のPLCP部13を制御するためのデータに基づいて、フレームをWiMediaの規格で伝送速度毎に決められた方式で変調し、AD/DA回路14に出力するようになっている。   The PLCP unit 13 modulates the frame by a method determined for each transmission speed by the WiMedia standard based on the data for controlling the PLCP unit 13 on the header of the frame input from the MAC unit 12 at the time of transmission. The signal is output to the AD / DA circuit 14.

また、受信の際、AD/DA回路14から入力された信号をWiMediaの規格で伝送速度毎に決められた方式で復調してMAC部12に出力するようになっている。   At the time of reception, the signal input from the AD / DA circuit 14 is demodulated by a method determined for each transmission speed by the WiMedia standard and output to the MAC unit 12.

AD/DA回路14は、送信の際、PLCP部13から入力された変調されたフレームについてディジタル信号をアナログ信号に変換し、RF回路15に出力するようになっている。   The AD / DA circuit 14 converts a digital signal into an analog signal for the modulated frame input from the PLCP unit 13 during transmission, and outputs the analog signal to the RF circuit 15.

また、受信の際、RF回路15から入力されたアナログ信号をディジタル信号に変換してPLCP部13に出力するようになっている。   In reception, the analog signal input from the RF circuit 15 is converted to a digital signal and output to the PLCP unit 13.

メモリ16は、ファームウェアが搭載され、このファームウェアに従ってローカルCPU11が動作するようになっている。   The memory 16 is loaded with firmware, and the local CPU 11 operates according to the firmware.

ワークRAM17は、ローカルCPU11がビーコンのフレームを処理するための作業領域となっており、ローカルCPU11がMAC部12に処理を行う際にデータを一時的に保持するためにも使用される。   The work RAM 17 is a work area for the local CPU 11 to process a beacon frame, and is also used to temporarily hold data when the local CPU 11 performs processing on the MAC unit 12.

インターフェース回路18は、送信の際、ユーザ回路から入力されたデータをMAC部12に出力し、受信の際、MAC部12から入力されたワイヤレスUSBのデータパケットのデータをバス5上のメモリ4もしくは図示していない他のモジュールに出力するようになっている。   The interface circuit 18 outputs the data input from the user circuit to the MAC unit 12 at the time of transmission, and the data of the wireless USB data packet input from the MAC unit 12 at the time of reception to the memory 4 on the bus 5 or The data is output to other modules not shown.

レジスタ19は、ワイヤレスUSBターゲットデバイスから通知された複数のワイヤレスUSBホストとの接続の有無を含む個々のワイヤレスUSBターゲットデバイスの情報および接続状態を保持するようになっている。   The register 19 holds information and connection states of individual wireless USB target devices including presence / absence of connection with a plurality of wireless USB hosts notified from the wireless USB target device.

アンテナ2は、RF回路15により増幅及び周波数変換等の処理がなされたフレームを送信し、他の機器から送信されたデータフレームを受信するようになっている。   The antenna 2 transmits a frame that has been subjected to processing such as amplification and frequency conversion by the RF circuit 15 and receives a data frame transmitted from another device.

メインCPU3は、ワイヤレスUSBホスト1内の各モジュールの動作を統括制御するようになっている。   The main CPU 3 controls the operation of each module in the wireless USB host 1 in an integrated manner.

メモリ4は、各モジュールから出力されたデータフレームを格納するようになっている。   The memory 4 stores data frames output from each module.

バス5は、メインCPU3と各モジュールとの間、メインCPU3とメモリ4との間や他の通信形態に対応したインターフェース等を接続するようになっている。   The bus 5 is connected to the main CPU 3 and each module, between the main CPU 3 and the memory 4, and an interface corresponding to another communication form.

以下、このようなワイヤレスUSBホスト1内の各モジュールの動作について説明する。   Hereinafter, the operation of each module in the wireless USB host 1 will be described.

先ず、ワイヤレスUSBのパケット(データパケット、MMCパケット)とWiMediaのビーコンの送信の際の手順について説明する。   First, a procedure for transmitting a wireless USB packet (data packet, MMC packet) and a WiMedia beacon will be described.

ワイヤレスUSBのデータパケットで送信するデータは、メインCPU3によってバス5上のメモリ4もしくは図示されない他のモジュールからインターフェース回路18を介してMAC部12へ出力される。   Data transmitted as a wireless USB data packet is output from the memory 4 on the bus 5 or another module (not shown) to the MAC unit 12 via the interface circuit 18 by the main CPU 3.

ワイヤレスUSBのデータパケットのデータがMAC部12に入力されると、MAC部12によりPLCP部13を制御するデータとWiMediaの規格で決められた管理用のデータ(ヘッダ)とが追加され、必要に応じてデータの暗号化処理やフラグメント処理(データの細分化)がなされて、WiMediaのMAC−PHY I/Fの規格に添った形のフレームに変換される。   When the data of the wireless USB data packet is input to the MAC unit 12, the data for controlling the PLCP unit 13 by the MAC unit 12 and the management data (header) determined by the WiMedia standard are added. Accordingly, data encryption processing and fragment processing (data subdivision) are performed and converted into a frame conforming to the WiMedia MAC-PHY I / F standard.

そして、先に送信したMMCパケットによって割り当てたタイムスロットの時刻に、アンテナ2から送信されるようにPLCP部13に出力される。   Then, it is output to the PLCP unit 13 so as to be transmitted from the antenna 2 at the time of the time slot assigned by the previously transmitted MMC packet.

フレームがPLCP部13に入力されると、フレームはPLCP部13によりMAC部12から出力されたフレームのヘッダ上のPLCP部13を制御するためのデータに基づいて、WiMediaの規格で伝送速度毎に決められた方式で変調され、AD/DA回路14に出力される。   When a frame is input to the PLCP unit 13, the frame is transmitted for each transmission rate in accordance with the WiMedia standard based on data for controlling the PLCP unit 13 on the header of the frame output from the MAC unit 12 by the PLCP unit 13. Modulated by a determined method and output to the AD / DA circuit 14.

フレームがAD/DA回路14に入力されると、フレームはAD/DA回路14によりディジタル信号からアナログ信号に変換され、RF回路15に出力される。   When the frame is input to the AD / DA circuit 14, the frame is converted from a digital signal to an analog signal by the AD / DA circuit 14 and output to the RF circuit 15.

フレームがRF回路15に入力されると、フレームはRF回路15により増幅処理され、周波数変換処理がなされてアンテナ2から送信される。   When the frame is input to the RF circuit 15, the frame is amplified by the RF circuit 15, subjected to frequency conversion processing, and transmitted from the antenna 2.

ワイヤレスUSBのMMCパケットでワイヤレスUSBターゲットデバイスに通知するデータフレームの送受信のスケジュールとホスト−デバイス間の接続他に関するデータは、ローカルCPU11によってワークRAM17上で作成されてMAC部12へ入力されるか、もしくはMAC部12で作成される。   The data frame transmission / reception schedule notified to the wireless USB target device by the wireless USB MMC packet and the data related to the connection between the host and the device are created on the work RAM 17 by the local CPU 11 and input to the MAC unit 12. Alternatively, it is created by the MAC unit 12.

これにPLCP部13を制御するデータとWiMediaの規格で決められた管理用のデータ(ヘッダ)とが追加され、WiMediaのMAC−PHY I/Fの規格に添った形のフレームに変換される。そして、MMCパケットで割り当てられた時刻にアンテナ2から送信されるようにPLCP部13に出力される。PLCP部13以降の動作はデータパケットの動作と同様である。   Data for controlling the PLCP unit 13 and management data (header) determined in accordance with the WiMedia standard are added to this and converted into a frame conforming to the WiMedia MAC-PHY I / F standard. And it outputs to the PLCP part 13 so that it may transmit from the antenna 2 at the time allocated by the MMC packet. The operation after the PLCP unit 13 is the same as the operation of the data packet.

WiMediaのビーコンはローカルCPU11によってワークRAM17上で作成され、MAC部12へ出力される。   A WiMedia beacon is created on the work RAM 17 by the local CPU 11 and output to the MAC unit 12.

WiMediaのビーコンがMAC部12に入力されると、MAC部12によりPLCP部13を制御するデータとWiMediaの規格で決められた管理用のデータ(ヘッダ)とが追加され、WiMediaのMAC−PHY I/Fの規格に添った形のフレームに変換される。   When a WiMedia beacon is input to the MAC unit 12, data for controlling the PLCP unit 13 by the MAC unit 12 and management data (header) determined by the WiMedia standard are added, and the Wi-Media MAC-PHY I is added. The frame is converted to a frame conforming to the / F standard.

そして、自局のビーコンスロットの時刻にアンテナ2から送信されるようにPLCP部13に出力される。PLCP部13以降の動作はワイヤレスUSBのパケットの動作と同様である。   And it outputs to the PLCP part 13 so that it may transmit from the antenna 2 at the time of the beacon slot of a local station. The operation after the PLCP unit 13 is the same as that of the wireless USB packet.

次に、ワイヤレスUSBのパケット(データパケット、デバイス通知パケット、ハンドシェークパケット)とWiMediaのビーコンの受信の際の手順について説明する。   Next, a procedure for receiving a wireless USB packet (data packet, device notification packet, handshake packet) and WiMedia beacon will be described.

ワイヤレスUSBのデータパケットのフレームのアナログ信号をアンテナ2が受信すると、これらのフレームはRF回路15に出力され、RF回路15により増幅処理、周波数変換処理がなされAD/DA回路14に出力される。   When the antenna 2 receives the analog signal of the wireless USB data packet frame, these frames are output to the RF circuit 15, subjected to amplification processing and frequency conversion processing by the RF circuit 15, and output to the AD / DA circuit 14.

フレームがAD/DA回路14に入力されると、AD/DA回路14によりアナログ信号からディジタル信号に変換されPLCP部13に出力される。   When the frame is input to the AD / DA circuit 14, the AD / DA circuit 14 converts the analog signal into a digital signal and outputs it to the PLCP unit 13.

ディジタル信号がPLCP部13に入力されると、PLCP部13によりWiMediaの規格で伝送速度毎に決められた方式で復調されたフレームとしてMAC部12に出力される。   When the digital signal is input to the PLCP unit 13, it is output to the MAC unit 12 as a frame demodulated by the PLCP unit 13 using a method determined for each transmission speed by the WiMedia standard.

ワイヤレスUSBのデータパケットのフレームがMAC部12に入力されると、管理用のデータ(ヘッダ)を除去するとともにデータパケットのフレームが暗号化されている場合はMAC部12により復号化処理がなされ、フラグメントされている場合はMAC部12によりデフラグメント処理(細分化されたデータの復元)がなされ、インターフェース回路18を介してバス5上のメモリ4もしくは図示していない他のモジュールにワイヤレスUSBホスト1からのデータとして出力される。   When a wireless USB data packet frame is input to the MAC unit 12, the management data (header) is removed, and if the data packet frame is encrypted, the MAC unit 12 performs a decryption process. If it is fragmented, the MAC unit 12 performs defragment processing (restoration of fragmented data), and the wireless USB host 1 is connected to the memory 4 on the bus 5 or another module (not shown) via the interface circuit 18. Is output as data from

ワイヤレスUSBのデバイス通知パケットのアナログ信号をアンテナ2が受信する場合もPLCP部13までの動作はデータパケットの動作と同様である。   Even when the antenna 2 receives the analog signal of the wireless USB device notification packet, the operation up to the PLCP unit 13 is the same as the operation of the data packet.

ワイヤレスUSBのデバイス通知パケットのフレームがPLCP部13からMAC部12に入力されると、暗号化やフラグメントはされてないので、管理用のデータ(ヘッダ)を除去してMAC部12でデバイス通知パケットの送信元のワイヤレスUSBターゲットデバイスの接続処理に使用される。   When the frame of the wireless USB device notification packet is input from the PLCP unit 13 to the MAC unit 12, since it is not encrypted or fragmented, the management data (header) is removed and the MAC unit 12 uses the device notification packet. Used for the connection process of the wireless USB target device of the transmission source.

ワイヤレスUSBのハンドシェークパケットのアナログ信号をアンテナ2が受信する場合もPLCP部13までの動作はデータパケットの動作と同様である。   Even when the antenna 2 receives the analog signal of the wireless USB handshake packet, the operation up to the PLCP unit 13 is the same as the operation of the data packet.

ワイヤレスUSBのハンドシェークパケットのフレームがPLCP部13からMAC部12に入力されると、暗号化やフラグメントはされてないので、管理用のデータ(ヘッダ)を除去してMAC部12で先にワイヤレスUSBのハンドシェークパケットの送信元のワイヤレスUSBターゲットデバイスに送信した、ワイヤレスUSBのデータパケットの受信確認と再送の制御に使用される。   When the frame of the wireless USB handshake packet is input from the PLCP unit 13 to the MAC unit 12, since encryption or fragmentation is not performed, the management data (header) is removed and the MAC unit 12 first uses the wireless USB This is used for confirmation of reception and retransmission control of a wireless USB data packet transmitted to the wireless USB target device that is the transmission source of the handshake packet.

WiMediaのビーコンのフレームのアナログ信号をアンテナ2が受信する場合もPLCP部13までの動作はワイヤレスUSBのパケットの動作と同様である。   Even when the antenna 2 receives the analog signal of the WiMedia beacon frame, the operation up to the PLCP unit 13 is the same as the operation of the wireless USB packet.

WiMediaのビーコンのフレームがPLCP部13からMAC部12に入力されると、暗号化やフラグメントはされてないので、管理用のデータ(ヘッダ)を除去してローカルCPU11のワークRAM17に出力される。   When a WiMedia beacon frame is input from the PLCP unit 13 to the MAC unit 12, since it is not encrypted or fragmented, the management data (header) is removed and output to the work RAM 17 of the local CPU 11.

なお、図1ではMAC部12でワイヤレスUSB処理とWiMedia処理を行っているが、これに限定するものではなく、それぞれ独立するような構成としてもよい。   In FIG. 1, the wireless USB processing and WiMedia processing are performed by the MAC unit 12, but the present invention is not limited to this, and may be configured independently.

また、MAC部12での送受信等の個々の処理についても、ハードウェアが行うか、またはメインCPU3からの命令またはメモリ16に搭載されたファームウェアに従ってローカルCPU11が行うかを限定するものではない。   Also, individual processing such as transmission / reception in the MAC unit 12 is not limited to be performed by hardware or performed by the local CPU 11 according to a command from the main CPU 3 or firmware installed in the memory 16.

本実施の形態のワイヤレスUSBホスト1は、複数のワイヤレスUSBホストが一つのワイヤレスUSBターゲットデバイスにConfig状態で通信可能な状態になるようになっているが、ワイヤレスUSBターゲットデバイスへのワイヤレスUSBホストの新規接続(ワイヤレスUSBホストの追加)や通信対象のワイヤレスUSBホストの切換などのときにワイヤレスUSBターゲットデバイスからワイヤレスUSBホストに対して情報を送信するのにDNTSを使用する。   The wireless USB host 1 of the present embodiment is configured such that a plurality of wireless USB hosts can communicate with a single wireless USB target device in the Config state. The DNTS is used to transmit information from the wireless USB target device to the wireless USB host at the time of new connection (addition of a wireless USB host) or switching of the wireless USB host to be communicated.

以下、DNTSを使用したワイヤレスUSBホストの追加について図4を参照して説明する。   Hereinafter, the addition of a wireless USB host using DNTS will be described with reference to FIG.

図4に示すように、スーパーフレームNにおいては、ワイヤレスUSBターゲットデバイス(以下デバイス)はワイヤレスUSBホストA(以下ホストA)と接続され、ホストAがDRPで予約したMAS311でデータ通信を行っている。   As shown in FIG. 4, in the super frame N, the wireless USB target device (hereinafter referred to as device) is connected to the wireless USB host A (hereinafter referred to as host A), and the host A performs data communication with the MAS 311 reserved by DRP. .

スーパーフレームN+1において、ワイヤレスUSBホストB(以下ホストB)からビーコン302が送信され始め、ホストBはワイヤレスUSBでの通信のためのDRPでのMASの予約を開始する。   In superframe N + 1, beacon 302 starts to be transmitted from wireless USB host B (hereinafter referred to as host B), and host B starts reserving MAS in DRP for wireless USB communication.

スーパーフレームN+Xにおいて、直前のスーパーフレームでホストBのDRPでのMASの予約の完了がビーコンで通知されると、デバイスはホストAに対してDNTS322で通信中からConfig状態の待機中への移行を通知する。   In the superframe N + X, when the beacon is notified of the completion of MAS reservation in the DRP of the host B in the immediately preceding superframe, the device shifts from being in communication with the DNTS 322 to waiting for the Config state to the host A. Notice.

待機中への移行が通知された次のMASからデバイスとホストAの接続は待機中となり、デバイスとホストA間の通信は中断される。更にデバイスはホストBに対してDNTS321で接続要求を通知する。   The connection between the device and the host A from the next MAS notified of the transition to the standby state is on standby, and the communication between the device and the host A is interrupted. Further, the device notifies the host B of a connection request using DNTS 321.

そして、ホストBがDRPで予約したMAS313のMMCでデバイスに対してWCONNECTACK_IEを送信すると続けてMAS314でデバイスとホストB間の認証シーケンスが開始・実行される(ホストBが認証シーケンスを開始するのは図の限りではない。MAS313でWCONNECTACK_IEを送信後に認証シーケンスを開始する場合も有り得、MAS313の次のMASの場合も有り得、図より更に後のMASの場合も有り得る)。   Then, when the host B transmits the WCONNECTACK_IE to the device using the MMC of the MAS 313 reserved by the DRP, the authentication sequence between the device and the host B is started and executed in the MAS 314 (the host B starts the authentication sequence. This is not limited to the figure: the authentication sequence may be started after transmitting WCONNECTACK_IE in the MAS 313, may be the MAS next to the MAS 313, and may be a MAS further after the figure).

スーパーフレームN+X+1において、MAS313でのデバイスとホストB間の認証シーケンスが実行される(接続要求を通知するDNTS321以降の同一スーパーフレーム中にMAS313が存在する場合はスーパーフレームN+Xから認証シーケンスが開始・実行される場合が有る)。   In superframe N + X + 1, the authentication sequence between the device and host B in MAS 313 is executed (if MAS 313 exists in the same superframe after DNTS 321 notifying the connection request, the authentication sequence is started / executed from superframe N + X May be.)

スーパーフレームN+Yにおいて、MAS313でのホストBとデバイス間の認証シーケンスが終了し、ホストBがDRPで予約したMAS312でデバイスとホストB間のデータ通信が開始される。   In the superframe N + Y, the authentication sequence between the host B and the device in the MAS 313 is completed, and data communication between the device and the host B is started in the MAS 312 reserved by the host B with DRP.

次に、DNTSを使用したワイヤレスUSBホストの切換について図5を参照して説明する。   Next, switching of a wireless USB host using DNTS will be described with reference to FIG.

図5に示すように、スーパーフレームNにおいては、ワイヤレスUSBターゲットデバイス(以下デバイス)はワイヤレスUSBホストA(以下ホストA)と接続され、ホストAがDRPで予約したMAS311でデータ通信を行っている。一方、デバイスはワイヤレスUSBホストB(以下ホストB)に対してはConfig状態の待機中でデータ通信は中断されている。   As shown in FIG. 5, in the super frame N, the wireless USB target device (hereinafter referred to as device) is connected to the wireless USB host A (hereinafter referred to as host A), and the host A performs data communication with the MAS 311 reserved by DRP. . On the other hand, the device is waiting for the wireless USB host B (hereinafter referred to as host B) in the Config state, and data communication is interrupted.

スーパーフレームN+1において、デバイスはホストAに対してDNTS322で通信中から待機中への移行を通知する。待機中への移行が通知された次のMASからデバイスとホストAの接続は待機中となり、デバイスとホストA間の通信は中断される。更にデバイスはホストBに対してDNTS323で待機中から通信中への移行を通知する。通信中への移行が通知された次のMASからデバイスとホストBは通信中となり、以降のホストBがDRPで予約したMAS312でデータ通信が行われる。   In the superframe N + 1, the device notifies the host A of the transition from communication to standby in DNTS 322. The connection between the device and the host A from the next MAS notified of the transition to the standby state is on standby, and the communication between the device and the host A is interrupted. Further, the device notifies the host B of the transition from standby to communication in DNTS 323. The device and the host B are in communication from the next MAS notified of the shift to the communication, and the data communication is performed in the MAS 312 reserved by the host B with DRP thereafter.

スーパーフレームN+2において、デバイスはホストAとはConfig状態の待機中でデータ通信は中断されている。一方、デバイスはホストBに対しては接続され、ホストBがDRPで予約したMAS312でデータ通信を行っている。   In the superframe N + 2, the device is waiting for the Config state with the host A, and data communication is interrupted. On the other hand, the device is connected to the host B, and the host B performs data communication with the MAS 312 reserved by DRP.

スーパーフレームN+Xにおいて、デバイスはホストBに対してDNTS324で通信中から待機中への移行を通知する。待機中への移行が通知された次のMASからデバイスとホストBの接続は待機中となり、デバイスとホストB間の通信は中断される。   In the super frame N + X, the device notifies the host B of the transition from communication to standby in DNTS 324. The connection between the device and the host B from the next MAS notified of the transition to the standby state is in a standby state, and communication between the device and the host B is interrupted.

スーパーフレームN+X+1において、デバイスはホストAに対してDNTS325で待機中から通信中への移行を通知する。通信中への移行が通知された次のMASからデバイスとホストAは通信中となり、以降のホストAがDRPで予約したMAS311でデータ通信が行われる。   In the superframe N + X + 1, the device notifies the host A of the transition from standby to communication in DNTS 325. The device and the host A are in communication from the next MAS notified of the shift to communication, and data communication is performed in the MAS 311 reserved by the host A with DRP thereafter.

スーパーフレームN+1は、一つのスーパーフレーム内でデバイスの通信対象のホストの切換が完了する場合を示し、スーパーフレームN+XからN+X+1は、デバイスの通信対象のホストの切換が複数のスーパーフレームに渡る場合を示す。   Superframe N + 1 indicates the case where the switching of the communication target host of the device is completed in one superframe, and superframes N + X to N + X + 1 indicate the case where the switching of the communication target host of the device extends over a plurality of superframes. Show.

図5では、二つのホストの切換を示したが、さらに多数のホストの場合も同様に、通信中のホストに通信中から待機中への移行をそのホストがDRPで予約したMAS中のDNTSで通知した後で、新たに通信するホストに待機中から通信中への移行をそのホストがDRPで予約したMAS中のDNTSで通知すればよい。   FIG. 5 shows the switching of two hosts. Similarly, in the case of a larger number of hosts, the host that is communicating is in the DNTS in the MAS that the host has reserved for the transition from communicating to waiting by DRP. After the notification, the host to be newly communicated may be notified of the transition from the standby state to the communication state by the DNTS in the MAS reserved by the host using the DRP.

次に、ワイヤレスUSBターゲットデバイスへのワイヤレスUSBホストの新規接続や通信対象のワイヤレスUSBホストの切換などのときにワイヤレスUSBターゲットデバイスからワイヤレスUSBホストに対して情報を送信するのにビーコンを使用する場合もある。   Next, when using a beacon to transmit information from the wireless USB target device to the wireless USB host when a new connection of the wireless USB host to the wireless USB target device or switching of the wireless USB host to be communicated is performed There is also.

以下、ビーコンを使用したワイヤレスホストの追加について図6を参照して説明する。   Hereinafter, addition of a wireless host using a beacon will be described with reference to FIG.

図6に示すように、スーパーフレームNにおいては、ワイヤレスUSBターゲットデバイス(以下デバイス)はワイヤレスUSBホストA(以下ホストA)と接続され、ホストAがDRPで予約したMAS311でデータ通信を行っている。   As shown in FIG. 6, in the super frame N, the wireless USB target device (hereinafter referred to as device) is connected to the wireless USB host A (hereinafter referred to as host A), and the host A performs data communication with the MAS 311 reserved by DRP. .

スーパーフレームN+1において、ワイヤレスUSBホストB(以下ホストB)からビーコン302が送信され始め、ホストBはワイヤレスUSBでの通信のためのDRPでのMASの予約を開始する。   In superframe N + 1, beacon 302 starts to be transmitted from wireless USB host B (hereinafter referred to as host B), and host B starts reserving MAS in DRP for wireless USB communication.

スーパーフレームN+Xにおいて、ホストBのDRPでのMASの予約の完了がビーコンで通知される。   In superframe N + X, the completion of MAS reservation in DRP of host B is notified by a beacon.

スーパーフレームN+X+1において、デバイスはホストAに対してビーコン304で通信中から待機中への移行を通知する。   In the superframe N + X + 1, the device notifies the host A of the transition from communication to standby using the beacon 304.

スーパーフレームN+X+2において、スーパーフレームの先頭からデバイスとホストAの接続は待機中となり、デバイスとホストA間の通信は中断される。更にデバイスはホストBに対してDNTS321で接続要求を通知する。そして、ホストBがDRPで予約したMAS313のMMCでワイヤレスUSBターゲットデバイスに対してWCONNECTACK_IEを受信すると続けてMAS314でデバイスとホストB間の認証シーケンスが開始・実行される(ホストBが認証シーケンスを開始するのは図の限りではない。MAS313でWCONNECTACK_IEを送信後に認証シーケンスを開始する場合も有り得、313の次のMASの場合も有り得、図より更に後のMASの場合も有り得る)。   In the superframe N + X + 2, the connection between the device and the host A is in a standby state from the top of the superframe, and the communication between the device and the host A is interrupted. Further, the device notifies the host B of a connection request using DNTS 321. When the host B receives the WCONNECTACK_IE for the wireless USB target device with the MMC of the MAS 313 reserved by the DRP, the authentication sequence between the device and the host B is started and executed in the MAS 314 (the host B starts the authentication sequence). The authentication sequence may be started after transmitting the WCONNECTACK_IE in the MAS 313. The MAS may be the next MAS after the 313, or may be a MAS after the figure.

スーパーフレームN+Yにおいて、MAS313でのホストBとデバイス間の認証シーケンスが終了する。   In the superframe N + Y, the authentication sequence between the host B and the device in the MAS 313 is completed.

スーパーフレームN+Y+1において、ホストBがDRPで予約したMAS312でデバイスとホストB間のデータ通信が開始される。   In superframe N + Y + 1, data communication between the device and host B is started in MAS 312 reserved by host B using DRP.

次に、ビーコンを使用したワイヤレスUSBホストの切換について図7を参照して説明する。   Next, switching of a wireless USB host using a beacon will be described with reference to FIG.

図7に示すように、スーパーフレームNにおいては、ワイヤレスUSBターゲットデバイス(以下デバイス)はワイヤレスUSBホストA(以下ホストA)と接続され、ホストAがDRPで予約したMAS311でデータ通信を行っている。一方、デバイスはワイヤレスUSBホストB(以下ホストB)に対してはConfig状態の待機中でデータ通信は中断されている。   As shown in FIG. 7, in the super frame N, the wireless USB target device (hereinafter referred to as device) is connected to the wireless USB host A (hereinafter referred to as host A), and the host A performs data communication with the MAS 311 reserved by DRP. . On the other hand, the device is waiting for the wireless USB host B (hereinafter referred to as host B) in the Config state, and data communication is interrupted.

スーパーフレームN+1において、デバイスはビーコン305でホストAに対して通信中から待機中への移行を通知するとともにホストBに待機中から通信中への移行を通知する。   In the super frame N + 1, the device notifies the host A of the transition from the communication state to the standby state with the beacon 305 and notifies the host B of the transition from the standby state to the communication state.

スーパーフレームN+2において、スーパーフレームの先頭からデバイスとホストAの接続は待機中となり、デバイスとホストA間の通信は中断される。同じくスーパーフレームの先頭からデバイスとホストBは通信中となり、以降のホストBがDRPで予約したMAS312でデータ通信が行われる。   In the super frame N + 2, the connection between the device and the host A from the head of the super frame is on standby, and the communication between the device and the host A is interrupted. Similarly, the device and the host B are in communication from the top of the super frame, and data communication is performed by the MAS 312 reserved by the host B with DRP thereafter.

スーパーフレームN+Xにおいて、デバイスはホストAとはConfig状態の待機中でデータ通信は中断されている。一方、デバイスはホストBに対しても接続され、ホストBがDRPで予約したMAS312でデータ通信を行っている。   In the superframe N + X, the device is waiting for the Config state with the host A, and data communication is interrupted. On the other hand, the device is also connected to the host B, and the host B performs data communication with the MAS 312 reserved by DRP.

スーパーフレームN+X+1において、デバイスはビーコン306でホストBに対して通信中から待機中への移行を通知するとともにホストAに待機中から通信中への移行を通知する。   In the superframe N + X + 1, the device notifies the host B of the transition from the communication state to the standby state with the beacon 306 and notifies the host A of the transition from the standby state to the communication state.

スーパーフレームN+X+2において、スーパーフレームの先頭からデバイスとホストBの接続は待機中となり、デバイスとホストB間の通信は中断される。同じくスーパーフレームの先頭からデバイスとホストAは通信中となり、以降のホストAがDRPで予約したMAS311でデータ通信が行われる。   In the super frame N + X + 2, the connection between the device and the host B from the head of the super frame is on standby, and the communication between the device and the host B is interrupted. Similarly, the device and the host A are in communication from the top of the superframe, and data communication is performed with the MAS 311 reserved by the host A with DRP thereafter.

図7では、二つのホストの切換を示したが、さらに多数のホストの場合も同様に、通信中のホストに通信中から待機中への移行を通知するとともに、新たに通信するホストに待機中から通信中への移行を通知すればよい。   FIG. 7 shows switching between two hosts. Similarly, in the case of a larger number of hosts, the host in communication is notified of the transition from communication to standby, and the newly communicating host is in standby. It is sufficient to notify the transition from communication to communication.

また、ここではDNTSやビーコンによりワイヤレスUSBターゲットデバイスからワイヤレスUSBホストへ情報を送信したが、インタラプトイン転送で送信するようにしても良い。   In this example, information is transmitted from the wireless USB target device to the wireless USB host by DNTS or beacon, but may be transmitted by interrupt-in transfer.

次に、ワイヤレスUSBホスト1がMMCでワイヤレスUSBターゲットデバイスに対して送信するIEの選択処理について、ワイヤレスUSBターゲットデバイスが他のワイヤレスUSBホストとの通信時には自局との通信再開後に再送信する場合を図8のフローチャートを参照して説明する。   Next, regarding the IE selection processing that the wireless USB host 1 transmits to the wireless USB target device using the MMC, when the wireless USB target device communicates with another wireless USB host, it retransmits after resuming communication with its own station Will be described with reference to the flowchart of FIG.

なお、図9は、MMC IEの構造を示す図である。図9に示すように、MMC IEは、先頭からbLength(長さ:1バイト)、IE_Identifier(長さ:1バイト)と複数のフィールド(長さ:可変)から構成される。bLengthはIE_Identifier、複数のフィールド、さらにbLength自体を含めたMMC IEの長さを示す。IE_IdentifierはMMC IEの型を示す。複数のフィールドにはMMC IEの送信先のデバイスアドレスを始めとする様々な情報を示す。フィールドの順番と長さとIE_Identifierで示されるMMC IEの型ごとに決まっている。   FIG. 9 is a diagram showing the structure of the MMC IE. As shown in FIG. 9, the MMC IE is composed of bLength (length: 1 byte), IE_Identifier (length: 1 byte) and a plurality of fields (length: variable) from the top. bLength indicates the length of the MMC IE including IE_Identifier, a plurality of fields, and bLength itself. IE_Identifier indicates the type of MMC IE. In the plurality of fields, various information including a device address of a transmission destination of the MMC IE is shown. The order and length of the field and the type of MMC IE indicated by IE_Identifier are determined.

図8のフローチャートに示すように、ローカルCPU11はMMCで送信するIEの選択を開始すると、先ず予めMMCで送信するIEを保持しておくMMC IE保留バッファ(ワークRAM17上に割り当てる)から一時バッファにMMC IEを1つ分(MMC IEの1バイト目のbLengthの長さに基づいて)読み出す(S11)。   As shown in the flowchart of FIG. 8, when the local CPU 11 starts selecting the IE to be transmitted by the MMC, the local CPU 11 first changes from the MMC IE holding buffer (assigned on the work RAM 17) that holds the IE to be transmitted by the MMC in advance to the temporary buffer. One MMC IE is read (based on the length of bLength of the first byte of the MMC IE) (S11).

読み出したMMC IEの2バイト目のIE_Identifierの型が特定のUSBターゲットデバイスを示すフィールドを含まず、送信対象が全USBターゲットデイバスかどうかの判定を行う(S21)。   It is determined whether the type of IE_Identifier of the second byte of the read MMC IE does not include a field indicating a specific USB target device, and the transmission target is all USB target devices (S21).

S21でMMC IEの送信対象が全USBターゲットデイバスと判定された場合は、次にIE_Identifierの型から時間に関するフィールドの有無を判定し(S22)、時間に関するフィールド有の場合は値を実際にIEを送信する時間に合わせて上書きし(S23)、一時バッファ上のMMC IEをMMC IE送信バッファ(ワークRAM17上に割り当てる)に書き込み(S24)、時間に関するフィールド無しの場合は一時バッファ上のMMC IEをそのままMMC IE送信バッファに書き込む(S24)。そして、現在他のホストと通信しているUSBターゲットデバイス向けのMMC IEを作成し(S25)、MMC IE保留バッファの一番後ろに作成したMMC IEを書き込み(S26)、更にMMCパケットはペイロード長以内であれば乗せるMMC IEの数に制限は無いが、それとは別に通信のスループットを最適にするため等の目的でMMC IEの型、サイズ等によって一度にMMCパケットに乗せるMMC IEの数を制限するので、送信するMMC IEの選定処理終了条件に該当するかどうかの判定を行い(S51)、処理終了条件に該当する場合はそのまま処理を終えるが、該当しない場合はMMC IEの選定処理を続けるために再びS11に戻る。   If it is determined in S21 that the transmission target of the MMC IE is all USB target devices, then the presence / absence of a field related to time is determined from the IE_Identifier type (S22). Overwrite according to the transmission time (S23), write the MMC IE on the temporary buffer to the MMC IE transmission buffer (assigned on the work RAM 17) (S24), and if there is no field related to time, write the MMC IE on the temporary buffer. The data is written in the MMC IE transmission buffer as it is (S24). Then, an MMC IE for the USB target device that is currently communicating with another host is created (S25), the created MMC IE is written at the back of the MMC IE hold buffer (S26), and the MMC packet has a payload length. The number of MMC IEs that can be placed is within the range, but there is no limit to the number of MMC IEs that can be placed, but apart from that, the number of MMC IEs that can be placed on MMC packets at one time is limited by the type, size, etc. Therefore, it is determined whether or not the selection process end condition of the MMC IE to be transmitted is satisfied (S51). If the process end condition is satisfied, the process is finished as it is. If not, the MMC IE selection process is continued. Therefore, the process returns to S11 again.

S21でMMC IEの送信対象が全USBターゲットデイバスでないと判定された場合は、次に(レジスタ19に保持した現在接続されているUSBターゲットデバイスの他のUSBホストとの接続情報を用いて)送信対象のUSBターゲットデバイスが自局と通信中かどうかの判定を行う(S31)。   If it is determined in S21 that the transmission target of the MMC IE is not all USB target devices, transmission is performed next (using connection information with other USB hosts of the currently connected USB target device held in the register 19). It is determined whether the target USB target device is communicating with its own station (S31).

S31で送信対象のUSBターゲットデバイスが通信中と判定された場合は、次にIE_Identifierの型から時間に関するフィールドの有無を判定し(S32)、時間に関するフィールド有の場合は値を実際にIEを送信する時間に合わせて上書きし(S33)、一時バッファ上のMMC IEをMMC IE送信バッファに書き込み(S34)、時間に関するフィールド無しの場合は一時バッファ上のMMC IEをそのままMMC IE送信バッファに書き込む(S34)。   If it is determined in S31 that the USB target device to be transmitted is in communication, the presence / absence of a field related to time is next determined from the IE_Identifier type (S32). The MMC IE on the temporary buffer is written to the MMC IE transmission buffer (S34), and if there is no time-related field, the MMC IE on the temporary buffer is directly written to the MMC IE transmission buffer (S33). S34).

そして、送信するMMC IEの選定処理終了条件に該当するかどうかの判定を行い(S51)、処理終了条件に該当する場合はそのまま処理を終えるが、該当しない場合は、MMC IEの選定処理を続けるために再びS11に戻る。   Then, it is determined whether or not the selection process end condition of the MMC IE to be transmitted is satisfied (S51). If the process end condition is satisfied, the process is finished as it is. If not, the MMC IE selection process is continued. Therefore, the process returns to S11 again.

S31で送信対象のUSBターゲットデバイスが通信中でないと判定された場合は、次に送信対象のUSBターゲットデバイスが他のUSBホストとの通信を開始してから一定時間以内(例えば、TrustTimeout)かどうかの判定を行う(S41)。   If it is determined in S31 that the USB target device to be transmitted is not in communication, whether or not the USB target device to be transmitted next is within a certain time (for example, TrustTimeout) after starting communication with another USB host. (S41).

S41で送信対象のUSBターゲットデバイスが他のUSBホストとの通信を開始してから一定時間以内と判定された場合は、一時バッファ上のMMC IEをMMC IE保留バッファの一番後ろに書き込み(S42)、送信するMMC IEの選定処理終了条件に該当するかどうかの判定を行い(S51)、処理終了条件に該当する場合はそのまま処理を終えるが、該当しない場合はMMC IEの選定処理を続けるために再びS11に戻る。   If it is determined in S41 that the USB target device to be transmitted is within a certain period of time after starting communication with another USB host, the MMC IE on the temporary buffer is written to the back of the MMC IE holding buffer (S42). ), It is determined whether or not the MMC IE selection process end condition is satisfied (S51). If the process end condition is satisfied, the process ends as it is. If not, the MMC IE selection process is continued. Return to S11 again.

S41で送信対象のUSBターゲットデバイスが他のUSBホストとの通信を開始してから一定時間以上経過したと判定された場合は、なにも行わず(一時バッファ上のMMC IEを破棄して)、送信するMMC IEの選定処理終了条件に該当するかどうかの判定を行い(S51)、処理終了条件に該当する場合はそのまま処理を終えるが、該当しない場合はMMC IEの選定処理を続けるために再びS11に戻る。   If it is determined in S41 that a certain time or more has elapsed since the USB target device to be transmitted started communication with another USB host, nothing is done (discarding the MMC IE on the temporary buffer). In step S51, it is determined whether or not the transmission MMC IE selection process end condition is satisfied. If the process end condition is satisfied, the process ends. If not, the MMC IE selection process is continued. Return to S11 again.

次に、MMCでワイヤレスUSBターゲットデバイスに対して送信するIEの選択処理について、ワイヤレスUSBターゲットデバイスが他のワイヤレスUSBホストとの通信時には通信中の他のワイヤレスUSBホストを経由して、またはワイヤレスUSBターゲットデバイスがWiMediaのビーコンを送受信できる場合は直に送信する場合を図10のフローチャートを参照して説明する。   Next, regarding the IE selection processing to be transmitted to the wireless USB target device by the MMC, when the wireless USB target device communicates with another wireless USB host, the wireless USB target device communicates with another wireless USB host or the wireless USB target device. A case where the target device can transmit and receive a WiMedia beacon will be described with reference to the flowchart of FIG.

なお、図11は、WiMediaのビーコンで使用するIEの構造を示す図である。図11に示すように、WiMediaのビーコンで使用するIEは先頭からElement ID(長さ:1オクテット)、length(長さ:1オクテット)とIE-specific field(長さ:可変)から構成される。Element IDはIEの型を示す。lengthはIEのIE-specific fieldの長さを示す(MMC IEと異なりElement IDやlength自体の長さは含まない)。IE-specific fieldはIEの型毎に決まった情報を示す。IE-specific fieldはIEの型によっては更に複数のフィールドに分かれる。   FIG. 11 is a diagram illustrating the structure of an IE used in a WiMedia beacon. As shown in FIG. 11, the IE used in the WiMedia beacon is composed of Element ID (length: 1 octet), length (length: 1 octet), and IE-specific field (length: variable) from the top. . Element ID indicates the IE type. The length indicates the IE-specific field length of the IE (unlike the MMC IE, the element ID and the length of the length itself are not included). The IE-specific field indicates information determined for each IE type. The IE-specific field is further divided into a plurality of fields depending on the IE type.

図10のフローチャートに示すように、ローカルCPU11はMMCで送信するIEの選択を開始すると、図8と同様に、MMC IE保留バッファから一時バッファにMMC IEを1つ分読み出し、読み出したMMC IEの送信対象が全USBターゲットデイバスかどうかの判定を行い、MMC IEの送信対象が全USBターゲットデイバスであれば、IE_Identifierの型から時間に関するフィールド有の場合は値を実際にIEを送信する時間に合わせて上書きし、一時バッファ上のMMC IEをMMC IE送信バッファに書き込む(S11〜S24)。   As shown in the flowchart of FIG. 10, when the local CPU 11 starts selecting the IE to be transmitted by the MMC, as in FIG. 8, the local CPU 11 reads one MMC IE from the MMC IE holding buffer to the temporary buffer and reads the read MMC IE. It is determined whether the transmission target is an all USB target device, and if the transmission target of the MMC IE is an all USB target device, if there is a time field from the IE_Identifier type, the value is adjusted to the actual IE transmission time. Overwrite, and write the MMC IE on the temporary buffer to the MMC IE transmission buffer (S11 to S24).

そして、現在他のホストと通信しているUSBターゲットデバイス向けのWiMesiaのビーコンで使用するIEを作成し(S27)、WiMediaのビーコンで送信するIEを保持するバッファ(ワークRAM17上に割り当てる)に作成したWiMediaのIEを書き込み(S28)、図8と同様に、送信するMMC IEの選定処理終了条件に該当するかどうかの判定を行い(S51)、処理終了条件に該当する場合はそのまま処理を終えるが、該当しない場合はMMC IEの選定処理を続けるために再びS11に戻る。なお、S28でWiMediaのビーコンで送信するIEを保持するバッファに書き込まれたIEは、WiMediaのビーコンで送信対象の特定デバイスが現在通信中のワイヤレスUSBホストに送信される。   Then, an IE to be used in a WiMedia beacon for a USB target device currently communicating with another host is created (S27), and created in a buffer (assigned on the work RAM 17) that holds the IE to be transmitted by the WiMedia beacon. The WiMedia IE is written (S28), and similarly to FIG. 8, it is determined whether or not the selection process end condition of the MMC IE to be transmitted is met (S51). If the process end condition is met, the process is terminated. However, if not, the process returns to S11 again to continue the MMC IE selection process. Note that the IE written in the buffer holding the IE to be transmitted by the WiMedia beacon in S28 is transmitted to the wireless USB host that is currently communicating with the specific device to be transmitted by the WiMedia beacon.

S21でMMC IEの送信対象が全USBターゲットデイバスでないと判定された場合は、図8と同様に、送信対象のUSBターゲットデバイスが自局と通信中かどうかを判定し、送信対象のUSBターゲットデバイスが通信中と判定された場合は、IE_Identifierの型から時間に関するフィールド有の場合は値を実際にIEを送信する時間に合わせて上書きし、一時バッファ上のMMC IEをMMC IE送信バッファに書き込む(S31〜S34)。   If it is determined in S21 that the transmission target of the MMC IE is not all USB target devices, it is determined whether the transmission target USB target device is communicating with its own station, as in FIG. 8, and the transmission target USB target device is determined. Is determined to be in communication, if there is a time field from the IE_Identifier type, the value is overwritten in accordance with the time for actually transmitting the IE, and the MMC IE on the temporary buffer is written to the MMC IE transmission buffer ( S31-S34).

そして、送信するMMC IEの選定処理終了条件に該当するかどうかの判定を行い(S51)、処理終了条件に該当する場合はそのまま処理を終えるが、該当しない場合はMMC IEの選定処理を続けるために再びS11に戻る。   Then, it is determined whether or not the selection process end condition of the MMC IE to be transmitted is satisfied (S51). If the process end condition is satisfied, the process is terminated as it is. If not, the MMC IE selection process is continued. Return to S11 again.

S31で送信対象のUSBターゲットデバイスが通信中でないと判定された場合は、図8と同様に、送信対象のUSBターゲットデバイスが他のUSBホストとの通信を開始してから一定時間以内(例えば、TrustTimeout)かどうかの判定を行い、送信対象のUSBターゲットデバイスが他のUSBホストとの通信を開始してから一定時間以内であれば、現在他のホストと通信中のUSBターゲットデバイス向けのWiMediaのビーコンで使用するIEを作成し(S43)、WiMediaのビーコンで送信するIEを保持するバッファ(ワークRAM17上に割り当てる)に作成したWiMediaのIEを書き込み(S44)、送信するMMC IEの選定処理終了条件に該当するかどうかの判定を行い(S51)、処理終了条件に該当する場合はそのまま処理を終えるが、該当しない場合はMMC IEの選定処理を続けるために再びS11に戻る。なお、S44でWiMediaのビーコンで送信するIEを保持するバッファに書き込まれたIEは、WiMediaのビーコンで送信対象の特定デバイスが現在通信中のワイヤレスUSBホストに送信される。   If it is determined in S31 that the transmission target USB target device is not communicating, the transmission target USB target device starts communication with another USB host within a certain time (for example, as in FIG. 8). If the transmission target USB target device is within a certain period of time after starting communication with another USB host, the WiMedia for the USB target device currently communicating with the other host is determined. Create an IE to be used in the beacon (S43), write the created WiMedia IE in a buffer (assigned on the work RAM 17) that holds the IE to be transmitted by the WiMedia beacon (S44), and finish selecting the MMC IE to be transmitted It is determined whether the condition is met (S51), and the process If true termination condition ends the process as it is, but if not applicable returns to S11 again in order to continue the process of selecting MMC IE. Note that the IE written in the buffer holding the IE to be transmitted by the WiMedia beacon in S44 is transmitted to the wireless USB host that is currently communicating with the specific device to be transmitted by the WiMedia beacon.

S41で送信対象のUSBターゲットデバイスが他のUSBホストとの通信を開始してから一定時間以上経過したと判定された場合は、なにも行わず(一時バッファ上のMMC IEを破棄して)、送信するMMC IEの選定処理終了条件に該当するかどうかの判定を行い(S51)、処理終了条件に該当する場合はそのまま処理を終えるが、該当しない場合はMMC IEの選定処理を続けるために再びS11に戻る。   If it is determined in S41 that a certain time or more has elapsed since the USB target device to be transmitted started communication with another USB host, nothing is done (discarding the MMC IE on the temporary buffer). In step S51, it is determined whether or not the transmission MMC IE selection process end condition is satisfied. If the process end condition is satisfied, the process ends. If not, the MMC IE selection process is continued. Return to S11 again.

なお、ホスト間の通信はWiMediaのビーコンに限らずWiMediaのDRP、PCAや他のワイヤレスUSB以外のプロトコルで行っても良い。   Note that communication between hosts is not limited to WiMedia beacons, and may be performed using protocols other than WiMedia DRP, PCA, and other wireless USB.

図12は、MMC IE保留バッファへの書込/読出手順を示す図である。   FIG. 12 is a diagram showing a write / read procedure for the MMC IE holding buffer.

図12(a)では、ローカルCPU11はMMC IE保留バッファに対してMMC IE保留バッファの開始アドレスから順次、書き込みアドレスをIEの長さ分増やしながらの送信するMMC IEの書き込みを行う。   In FIG. 12A, the local CPU 11 sequentially writes the MMC IE to be transmitted to the MMC IE reservation buffer while sequentially increasing the write address by the length of the IE from the start address of the MMC IE reservation buffer.

図12(b)では、MMC IEの選択処理が開始されると(図示しないが)ローカルCPU11は一時バッファに1つずつMMC IEを読みだして(IE_Identifierで示される型によって必要な場合は時間に関するフィールドの値を上書きして)MMC IE送信バッファに書き込むか、再度(IE_Identifierで示される型によってそのまま、もしくは現在他のホストと通信しているワイヤレスUSBターゲットデバイス向けのMMC IEを作成して)MMC IE保留バッファに書き込む。   In FIG. 12B, when the selection process of the MMC IE is started (not shown), the local CPU 11 reads one MMC IE in a temporary buffer (if necessary depending on the type indicated by the IE_Identifier, it relates to time). Write over MMC IE send buffer (overwriting field value) or MMC IE again (as is, with type indicated by IE_Identifier, or create MMC IE for wireless USB target device currently communicating with other host) Write to IE pending buffer.

図12(c)は、MMC IEの選択処理終了時のMMC IE保留バッファである。   FIG. 12C shows the MMC IE holding buffer at the end of the MMC IE selection process.

図12(d)では、次のMMC IEの選択処理が開始するまで再びローカルCPU11はMMC IE保留バッファに対してMMC IE保留バッファの開始アドレスから順次、書き込みアドレスをIEの長さ分増やしながら送信するMMC IEの書き込みを行う。なお、書き込みアドレスが終了アドレスと等しくなったら開始アドレスに戻って書き込みを継続し、書き込みアドレスが読み出しアドレスと等しくなったら読み出しアドレスが大きくなるまで一時的に書き込みを中止する。   In FIG. 12D, until the next MMC IE selection process starts, the local CPU 11 again transmits to the MMC IE reservation buffer while sequentially increasing the write address by the IE length from the start address of the MMC IE reservation buffer. MMC IE to be written is written. Note that when the write address becomes equal to the end address, the writing is continued by returning to the start address, and when the write address becomes equal to the read address, the writing is temporarily stopped until the read address becomes large.

なお、他のワイヤレスUSBホストからの現在自局と通信しているワイヤレスUSBターゲットデバイスへの制御情報の送信は、USBのコントロール転送もしくはインタラプト転送またはMMC制御パケットで行えばよい。   Note that transmission of control information from another wireless USB host to the wireless USB target device currently communicating with the local station may be performed by USB control transfer, interrupt transfer, or MMC control packet.

このとき、他のワイヤレスUSBホストからデバイスアドレスとブロードキャスト・クラスタIDを通知させ、MMCフレームのMACヘッダの送信元アドレスに他のワイヤレスUSBホストのデバイスアドレスを設定し、宛先アドレスに他のワイヤレスUSBホストのブロードキャスト・クラスタIDを設定するようにするとよい。   At this time, the device address and broadcast cluster ID are notified from the other wireless USB host, the device address of the other wireless USB host is set as the transmission source address of the MAC header of the MMC frame, and the other wireless USB host is set as the destination address. The broadcast cluster ID may be set.

また、MMCフレームのペイロード中に含めてMACヘッダの送信元アドレスに自局の送信元アドレスを設定し、宛先アドレスに自局でのブロードキャスト・クラスタIDを設定するようにしてもよい。   Alternatively, the source address of the own station may be set as the source address of the MAC header included in the payload of the MMC frame, and the broadcast cluster ID at the own station may be set as the destination address.

(第2の実施の形態)
次に、図13は本発明の第2の実施の形態のワイヤレスUSBホストを示す図である。なお、本実施の形態は、上述の第1の実施の形態と略同様に構成されているので、同様な構成には同一の符号を付して特徴部分のみ説明する。
(Second Embodiment)
Next, FIG. 13 is a diagram showing a wireless USB host according to the second embodiment of this invention. Since the present embodiment is configured in substantially the same manner as the first embodiment described above, the same reference numerals are given to the same configurations, and only the characteristic portions will be described.

本実施の形態は、MAC部12内にMMC IE送信前処理部20を備え、他のワイヤレスUSBホストと通信中のワイヤレスUSBターゲットデバイスに対するMMC IEの処理をハードウェアで行うことを特徴とする。   The present embodiment is characterized in that the MMC IE transmission preprocessing unit 20 is provided in the MAC unit 12, and the MMC IE processing for the wireless USB target device in communication with another wireless USB host is performed by hardware.

図14は、ワイヤレスUSBターゲットデバイスが他のワイヤレスUSBホストとの通信時には再自局との通信再開後に再送信する場合のMMC IE送信前処理部20の構成例で、図8の送信対象MMC IE選択処理をMAC部12内でハードウェア構成とした場合の例である。   FIG. 14 is a configuration example of the MMC IE pre-transmission processing unit 20 in the case where the wireless USB target device retransmits after resuming communication with its own station when communicating with another wireless USB host, and the transmission target MMC IE of FIG. This is an example in which the selection process has a hardware configuration in the MAC unit 12.

書き込み制御部401は、ローカルCPU11からのMMC IE送信一次FIFO402へのMMC IEの書き込みの制御と再送用IE作成部406からのMMC IE送信一次FIFO402への再送用MMC IEの書き込みの調停を行う(図8、図12では示されないがローカルCPU11が書き込みの調停を行う)。   The write control unit 401 controls the writing of the MMC IE to the MMC IE transmission primary FIFO 402 from the local CPU 11 and arbitrates the writing of the retransmission MMC IE to the MMC IE transmission primary FIFO 402 from the retransmission IE creation unit 406 ( Although not shown in FIGS. 8 and 12, the local CPU 11 arbitrates writing).

MMC IE送信一次FIFO402は、書き込み制御部401で選択、書き込まれたMMCで送信するIEと再送用MMC IEを保持しておく(図8、図12のMMC IE保留バッファに相当)。   The MMC IE transmission primary FIFO 402 holds the IE transmitted by the MMC selected and written by the write control unit 401 and the MMC IE for retransmission (corresponding to the MMC IE holding buffer in FIGS. 8 and 12).

送信判定部403は、MMC IE送信一次FIFO402からMMC IEを読み出して(図8のS11に相当)、(図示しないレジスタ19に保持した現在接続されているワイヤレスUSBターゲットデバイスの他のワイヤレスUSBホストとの接続情報を用いて)送信対象が全ワイヤレスUSBターゲットデバイスかどうか、送信対象が特定デバイスの場合現在自局と通信中か、さらに他ホストと通信中の場合の経過時間から送信対象とするかどうか選択し、時間情報付加部404または再送用IE作成部406に出力するか、または破棄する(図8のS21、S31、S41に相当)。   The transmission determination unit 403 reads the MMC IE from the MMC IE transmission primary FIFO 402 (corresponding to S11 in FIG. 8), and the other wireless USB host connected to the currently connected wireless USB target device held in the register 19 (not shown). Whether the transmission target is an all wireless USB target device, whether the transmission target is a specific device, whether it is currently communicating with its own station, and whether the transmission target is based on the elapsed time when communicating with another host Is selected and output to the time information adding unit 404 or the retransmission IE creating unit 406 or discarded (corresponding to S21, S31, and S41 in FIG. 8).

また、送信判定部403では、通信のスループットを最適にするため等の目的でMMC IEの型、サイズ等によって一度にMMCパケットに乗せるMMC IEの数を制限するので、送信するMMC IEの選定処理終了条件に該当するかどうかの判定も行う(図8のS51に相当)。   In addition, the transmission determination unit 403 limits the number of MMC IEs that can be placed on the MMC packet at a time depending on the type, size, etc. of the MMC IE for the purpose of optimizing the communication throughput. It is also determined whether the end condition is satisfied (corresponding to S51 in FIG. 8).

時間情報付加部404は、送信判定部403から送信対象として選定されたMMC IEに対してIE_Identifierで示される型によって必要な場合に時間に関するフィールドの値を上書きする処理を行いMMC IE送信二次FIFO405に書き込む(図8のS22、S23、S24、S32、S33、S34に相当)。   The time information adding unit 404 performs processing for overwriting the value of the field related to time when necessary according to the type indicated by the IE_Identifier for the MMC IE selected as the transmission target from the transmission determining unit 403, and the MMC IE transmission secondary FIFO 405. (Corresponding to S22, S23, S24, S32, S33, and S34 in FIG. 8).

MMC IE送信二次FIFO405は、時間情報付加部404で必要に応じて時間に関するフィールドの値を上書きされたMMC IEが書き込まれる。そしてWUSB送信制御部から読み出されてMMCパケットのペイロードに組み込まれて送信される(図8、図12のMMC IE送信バッファに相当)。   The MMC IE transmission secondary FIFO 405 is written with the MMC IE in which the time information adding unit 404 overwrites the field value related to time as necessary. Then, it is read from the WUSB transmission control unit, incorporated into the payload of the MMC packet, and transmitted (corresponding to the MMC IE transmission buffer in FIGS. 8 and 12).

再送用IE作成部406は、送信判定部403から再送対象として選定されたMMC IEのIE_Identifierから全ワイヤレスUSBターゲットデバイスを送信対象とする場合は現在他のホストと通信しているワイヤレスUSBターゲットデバイス向けの再送用MMC IEを作成し、またMMC IEのIE_Identifierから特定のワイヤレスUSBターゲットデバイスを送信対象とする場合はそのままMMC IE送信一次FIFO402にMMC IEを書き込む(図8のS25、S26、S42に相当)。   The retransmission IE creation unit 406 is for wireless USB target devices currently communicating with other hosts when all wireless USB target devices are to be transmitted from the IE_Identifier of the MMC IE selected as the retransmission target from the transmission determination unit 403. When the MMC IE for retransmission is created, and when a specific wireless USB target device is targeted for transmission from the IE_Identifier of the MMC IE, the MMC IE is directly written in the MMC IE transmission primary FIFO 402 (corresponding to S25, S26, and S42 in FIG. 8). ).

図15は、ワイヤレスUSBターゲットデバイスが他のホストとの通信時には通信中の他のワイヤレスUSBホストを経由して、またはワイヤレスUSBターゲットデバイスがWiMediaのビーコンを送受信できる場合は直に送信する場合のMMC IE送信前処理部20の構成例で、図10の送信対象MMC IE選択処理をMAC部12内でハードウェア構成とした場合の例である。   FIG. 15 shows an MMC when a wireless USB target device communicates with another host via another wireless USB host in communication, or when the wireless USB target device can transmit and receive WiMedia beacons directly In the configuration example of the IE transmission preprocessing unit 20, the transmission target MMC IE selection process of FIG. 10 is a hardware configuration in the MAC unit 12.

書き込み制御部401は、ローカルCPU11からのMMC IE送信一次FIFO402へのMMC IEの書き込みの制御を行う。   The write control unit 401 controls writing of the MMC IE to the MMC IE transmission primary FIFO 402 from the local CPU 11.

MMC IE送信一次FIFO402は、書き込み制御部401で選択、書き込まれたMMCで送信するIEと再送用MMC IEを保持しておく(図10、図12のMMC IE保留バッファに相当)。   The MMC IE transmission primary FIFO 402 holds the IE transmitted by the MMC selected and written by the write control unit 401 and the MMC IE for retransmission (corresponding to the MMC IE holding buffer in FIGS. 10 and 12).

送信判定部403は、MMC IE送信一次FIFO402からMMC IEを読み出して(図10のS11に相当)、(図示しないレジスタ19に保持した現在接続されているワイヤレスUSBターゲットデバイスの他のワイヤレスUSBホストとの接続情報を用いて)送信対象が全ターゲットデバイスかどうか、送信対象が特定デバイスの場合現在自局と通信中か、さらに他ホストと通信中の場合の経過時間から送信対象とするかどうか選択し、時間情報付加部404またはWiMedia用IE作成部407に出力するか、または破棄する(図10のS21、S31、S41に相当)。   The transmission determination unit 403 reads the MMC IE from the MMC IE transmission primary FIFO 402 (corresponding to S11 in FIG. 10), and other wireless USB hosts connected to the currently connected wireless USB target device held in the register 19 (not shown). Select whether or not the transmission target is all target devices (if the transmission target is a specific device) or whether to be the transmission target from the elapsed time when communicating with another host. The data is output to the time information adding unit 404 or the WiMedia IE creating unit 407 or discarded (corresponding to S21, S31, and S41 in FIG. 10).

また、送信判定部403では、通信のスループットを最適にするため等の目的でMMC IEの型、サイズ等によって一度にMMCパケットに乗せるMMC IEの数を制限するので、送信するMMC IEの選定処理終了条件に該当するかどうかの判定も行う(図10のS51に相当)。   In addition, the transmission determination unit 403 limits the number of MMC IEs that can be placed on the MMC packet at a time depending on the type, size, etc. of the MMC IE for the purpose of optimizing the communication throughput. It is also determined whether the end condition is satisfied (corresponding to S51 in FIG. 10).

時間情報付加部404は、送信判定部403から送信対象として選定されたMMC IEに対してIE_Identifierで示される型によって必要な場合に時間に関するフィールドの値を上書きする処理を行いMMC IE送信二次FIFO405に書き込む(図10のS22、S23、S24、S32、S33、S34に相当)。   The time information adding unit 404 performs processing for overwriting the value of the field related to time when necessary according to the type indicated by the IE_Identifier for the MMC IE selected as the transmission target from the transmission determining unit 403, and the MMC IE transmission secondary FIFO 405. (Corresponding to S22, S23, S24, S32, S33 and S34 in FIG. 10).

MMC IE送信二次FIFO405は、時間情報付加部404で必要に応じて時間に関するフィールドの値を上書きされたMMC IEが書き込まれる。そして送信制御部から読み出されてMMCパケットのペイロードに組み込まれて送信される(図10、図12のMMC IE送信バッファに相当)。   The MMC IE transmission secondary FIFO 405 is written with the MMC IE in which the time information adding unit 404 overwrites the field value related to time as necessary. Then, it is read from the transmission control unit, incorporated into the payload of the MMC packet and transmitted (corresponding to the MMC IE transmission buffer in FIGS. 10 and 12).

WiMedia用IE作成部407は、送信判定部403で他ホストから、またはワイヤレスUSBターゲットデバイスがWiMediaのビーコンを送受信できる場合は直に送信する対象として選定されたMMC IEに制御用情報を付加してWiMediaのIEを作成してWiMediaの送信制御部に出力する(図10のS27、S28、S43、S44に相当)。作成したWiMediaのIEはWiMediaのビーコンで送信対象の特定デバイスが現在通信しているワイヤレスUSBホストに、またはワイヤレスUSBターゲットデバイスに送信される。   The WiMedia IE creation unit 407 adds control information to the MMC IE selected as a transmission target when the transmission determination unit 403 can transmit and receive a WiMedia beacon from another host or when the wireless USB target device can transmit and receive a WiMedia beacon. A WiMedia IE is created and output to the WiMedia transmission control unit (corresponding to S27, S28, S43, and S44 in FIG. 10). The created WiMedia IE is transmitted to the wireless USB host with which the specific device to be transmitted is currently communicating, or to the wireless USB target device using a WiMedia beacon.

本発明の第1の実施の形態のワイヤレスUSBホストを示す図であり、そのブロック図である。It is a figure which shows the wireless USB host of the 1st Embodiment of this invention, and is the block diagram. その使用形態を示す図である。It is a figure which shows the usage pattern. そのMACのスーパーフレーム構造およびワイヤレスUSBチャンネルの構造を示す図である。It is a figure which shows the structure of the super frame structure of the MAC, and a wireless USB channel. そのDNTSによるワイヤレスUSBホストの追加手順を示す図である。It is a figure which shows the addition procedure of the wireless USB host by the DNTS. そのDNTSによるワイヤレスUSBホストの切換手順を示す図である。It is a figure which shows the switching procedure of the wireless USB host by the DNTS. そのビーコンによるワイヤレスUSBホストの追加手順を示す図である。It is a figure which shows the addition procedure of the wireless USB host by the beacon. そのビーコンによるワイヤレスUSBホストの切換手順を示す図である。It is a figure which shows the switching procedure of the wireless USB host by the beacon. そのワイヤレスUSBターゲットデバイスが他のホストとの通信時には自局との通信再開後に再送信する場合のワイヤレスUSBターゲットデバイスに対して送信するIEの選択処理を示すフローチャート。The flowchart which shows the selection process of IE transmitted with respect to a wireless USB target device in the case of retransmitting after the communication with the local station restarts when the wireless USB target device communicates with another host. そのMMC IEの構造を示す図である。It is a figure which shows the structure of the MMC IE. そのワイヤレスUSBターゲットデバイスが他のホストとの通信時には通信中の他のホストを経由して送信する場合のワイヤレスUSBターゲットデバイスに対して送信するIEの選択処理を示すフローチャート。The flowchart which shows the selection process of IE transmitted with respect to a wireless USB target device in the case of transmitting via the other host in communication when the wireless USB target device communicates with another host. そのWiMediaのビーコンのIEの構造を示す図である。It is a figure which shows the structure of IE of the beacon of the WiMedia. そのMMC IE保留バッファへの書込/読出手順を示す図である。It is a figure which shows the write-in / read-out procedure to the MMC IE reservation buffer. 本発明の第2の実施の形態のワイヤレスUSBホストを示す図であり、そのブロック図である。It is a figure which shows the wireless USB host of the 2nd Embodiment of this invention, and is the block diagram. そのMMC IE送信前処理部の構成例を示す図。The figure which shows the structural example of the MMC IE transmission pre-processing part. そのMMC IE送信前処理部の他の構成例を示す図。The figure which shows the other structural example of the MMC IE transmission pre-processing part.

符号の説明Explanation of symbols

1 ワイヤレスUSBホスト
2 アンテナ
3 メインCPU
4 メモリ
5 バス
9 RF部
10 ベースバンド部
11 ローカルCPU
12 MAC(Media Access Control)部
13 PLCP(Physical Layer Convergence Protocol)部
14 AD/DA回路
15 RF回路
16 ファーム搭載メモリ
17 ワークRAM
18 インターフェース回路
19 レジスタ
20 MMC IE送信前処理部
101a、101b、101c PC
101d PDA
101e ノートPC
102a プリンタ
102b スキャナ
103 有効通信領域
401 書き込み制御部
402 MMC IE送信一次FIFO
403 送信判定部
404 時間情報付加部
405 MMC IE送信二次FIFO
406 再送用IE作成部
407 WiMedia用IE作成部
1 Wireless USB host 2 Antenna 3 Main CPU
4 Memory 5 Bus 9 RF unit 10 Baseband unit 11 Local CPU
12 MAC (Media Access Control) part 13 PLCP (Physical Layer Convergence Protocol) part 14 AD / DA circuit 15 RF circuit 16 Farm mounted memory 17 Work RAM
18 Interface circuit 19 Register 20 MMC IE pre-transmission processing unit 101a, 101b, 101c PC
101d PDA
101e notebook PC
102a Printer 102b Scanner 103 Effective communication area 401 Write control unit 402 MMC IE transmission primary FIFO
403 Transmission determination unit 404 Time information addition unit 405 MMC IE transmission secondary FIFO
406 Retransmission IE creation unit 407 WiMedia IE creation unit

Claims (12)

同一チャンネルでビーコンスタートタイムを同じくするビーコングループを形成する複数のワイヤレスUSBホストで一つのワイヤレスUSBターゲットデバイスを共有するワイヤレスUSBホストであって、
前記ワイヤレスUSBターゲットデバイスまたは前記ビーコングループの他のワイヤレスUSBホストとの間で、前記ワイヤレスUSBターゲットデバイスに関する制御情報を送受信し、
前記ワイヤレスUSBターゲットデバイスからの制御情報で通知された前記他のワイヤレスUSBホストと通信する期間は、前記ワイヤレスUSBターゲットデバイスに対する前記制御情報の送信を行わず、前記ワイヤレスUSBターゲットデバイスと通信している前記他のワイヤレスUSBホストを経由して送信することを特徴とするワイヤレスUSBホスト。
A wireless USB host that shares a single wireless USB target device with a plurality of wireless USB hosts that form a beacon group having the same beacon start time on the same channel,
Control information related to the wireless USB target device is transmitted to and received from the wireless USB target device or another wireless USB host of the beacon group ,
During the period of communication with the other wireless USB host notified by the control information from the wireless USB target device, the control information is not transmitted to the wireless USB target device, and the wireless USB target device is in communication. A wireless USB host that transmits via the other wireless USB host.
通信している前記ワイヤレスUSBターゲットデバイスに対する前記制御情報を前記他のワイヤレスUSBホストから受信すると、該制御情報を前記通信しているワイヤレスUSBターゲットデバイスに送信することを特徴とする請求項1に記載のワイヤレスUSBホスト。 When the control information for the wireless USB target device communicating received from the other wireless USB host, wherein said control information to Claim 1, characterized in that to transmit to the wireless USB target device that is the communication Wireless USB host. 前記他のワイヤレスUSBホストからの制御情報を、USBのコントロール転送もしくはインタラプト転送で前記ワイヤレスUSBターゲットデバイスに送信することを特徴とする請求項2に記載のワイヤレスUSBホスト。 The wireless USB host according to claim 2 , wherein control information from the other wireless USB host is transmitted to the wireless USB target device by USB control transfer or interrupt transfer. 前記他のワイヤレスUSBホストからの制御情報を、MMC制御パケットで前記ワイヤレスUSBターゲットデバイスに送信することを特徴とする請求項2に記載のワイヤレスUSBホスト。 The wireless USB host according to claim 2 , wherein control information from the other wireless USB host is transmitted to the wireless USB target device by an MMC control packet. 前記ワイヤレスUSBターゲットデバイスと通信している前記他のワイヤレスUSBホストへの前記制御情報の送信を、WiMediaのビーコンで行うことを特徴とする請求項1から請求項4のいずれかに記載のワイヤレスUSBホスト。 The wireless USB according to any one of claims 1 to 4 , wherein the control information is transmitted to the other wireless USB host communicating with the wireless USB target device using a WiMedia beacon. host. 前記ワイヤレスUSBターゲットデバイスと通信している前記他のワイヤレスUSBホストへの前記制御情報の送信を、WiMediaのDRPまたはPCAで行うことを特徴とする請求項1から請求項4のいずれかに記載のワイヤレスUSBホスト。 The transmission of the control information to the other wireless USB host in communication with the wireless USB target device from claim 1, which comprises carrying out in WiMedia the DRP or PCA according to claim 4 Wireless USB host. 前記他のワイヤレスUSBホストからの制御情報に、該他のワイヤレスUSBホストのデバイスアドレスとブロードキャスト・クラスタIDを含めることを特徴とする請求項2に記載のワイヤレスUSBホスト。 The wireless USB host according to claim 2 , wherein the control information from the other wireless USB host includes a device address and a broadcast cluster ID of the other wireless USB host. 前記MMC制御パケットのMMCフレームのMACヘッダの送信元アドレスに前記他のワイヤレスUSBホストのデバイスアドレスを設定し、宛先アドレスに前記他のワイヤレスUSBホストのブロードキャスト・クラスタIDを設定することを特徴とする請求項4に記載のワイヤレスUSBホスト。 A device address of the other wireless USB host is set as a source address of a MAC header of an MMC frame of the MMC control packet, and a broadcast cluster ID of the other wireless USB host is set as a destination address. The wireless USB host according to claim 4 . 前記ワイヤレスUSBターゲットデバイスからの制御情報は、他に接続されているワイヤレスUSBホストに関する情報、データの送受信の対象となっているワイヤレスUSBホストの切換に関する情報の少なくともいずれかを含むことを特徴とする請求項1から請求項8のいずれかに記載のワイヤレスUSBホスト。 The control information from the wireless USB target device includes at least one of information related to another wireless USB host connected to the wireless USB target device and information related to switching of a wireless USB host that is a target of data transmission / reception. The wireless USB host according to any one of claims 1 to 8 . 通信中の前記ワイヤレスUSBターゲットデバイスからの制御情報を、デバイス通知スロットで受け取ることを特徴とする請求項1から請求項9のいずれかに記載のワイヤレスUSBホスト。 The wireless USB host according to any one of claims 1 to 9 , wherein control information from the wireless USB target device in communication is received in a device notification slot. 通信中の前記ワイヤレスUSBターゲットデバイスからの制御情報を、ビーコンの情報要素で受け取ることを特徴とする請求項1から請求項9のいずれかに記載のワイヤレスUSBホスト。 The wireless USB host according to any one of claims 1 to 9 , wherein control information from the wireless USB target device in communication is received by an information element of a beacon. 通信中の前記ワイヤレスUSBターゲットデバイスからの制御情報を、インタラプトイン転送で受け取ることを特徴とする請求項1から請求項9のいずれかに記載のワイヤレスUSBホスト。 The wireless USB host according to any one of claims 1 to 9 , wherein control information from the wireless USB target device in communication is received by interrupt-in transfer.
JP2006297802A 2006-11-01 2006-11-01 Wireless USB host Expired - Fee Related JP4948971B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006297802A JP4948971B2 (en) 2006-11-01 2006-11-01 Wireless USB host

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006297802A JP4948971B2 (en) 2006-11-01 2006-11-01 Wireless USB host

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008118275A JP2008118275A (en) 2008-05-22
JP4948971B2 true JP4948971B2 (en) 2012-06-06

Family

ID=39503876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006297802A Expired - Fee Related JP4948971B2 (en) 2006-11-01 2006-11-01 Wireless USB host

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4948971B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010020408A (en) * 2008-07-08 2010-01-28 Ricoh Co Ltd Wireless usb device
JP5578793B2 (en) 2009-02-17 2014-08-27 キヤノン株式会社 Information processing apparatus, control method, and program
JP5335661B2 (en) * 2009-12-28 2013-11-06 キヤノン株式会社 COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION DEVICE CONTROL METHOD, AND STORAGE MEDIUM

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7359361B2 (en) * 2004-11-02 2008-04-15 Nokia Corporation Techniques for stream handling in wireless communications networks
JP2006268845A (en) * 2005-02-25 2006-10-05 Canon Inc Information processor, control method, and program
JP4533214B2 (en) * 2005-03-31 2010-09-01 キヤノン株式会社 Image storage device, image output device, and output system
JP4779486B2 (en) * 2005-07-25 2011-09-28 ソニー株式会社 Wireless communication apparatus, computer program, and wireless communication method
JP2007293708A (en) * 2006-04-26 2007-11-08 Nec Access Technica Ltd Wireless usb device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008118275A (en) 2008-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4795105B2 (en) Wireless USB target device
US7461164B2 (en) Medium access control with software -and hardware- based components in a wireless network
US7613138B2 (en) Separating control and data in wireless networks
JP5159539B2 (en) Communication device, communication device control method, and program.
US8553657B2 (en) System and method to enable WUSB application in a distributed UWB MAC
KR100725932B1 (en) Method of operating wireless usb apparatus and wireless usb apparatus using the same
US8310968B2 (en) Access point, wireless communication station, wireless communication system and wireless communication method
JP5836873B2 (en) Memory device and wireless communication control method thereof
US20090052363A1 (en) Wireless communication system and wireless communication apparatus
JP2002319948A (en) Dual mode wireless data communication
US8219029B2 (en) Wireless communication device, program, method, and system for communicating operation instruction information
JP2005027298A (en) Method and device for managing transmission of data in station of wireless network
US20060270437A1 (en) Wireless communication apparatus, wireless network system, communication method and program
JP4948971B2 (en) Wireless USB host
US20100077105A1 (en) Role Switching Method Performed in Dual Role Device, and the Dual Role Device
US9378177B2 (en) WiFi USB protocol
US10477370B2 (en) System and method for low latency wireless connection
JP4692055B2 (en) Wireless communication device, wireless communication system, and wireless communication method
JP4752607B2 (en) Wireless communication system, wireless communication device, wireless communication method, and computer program
JP2007074641A (en) Communication system
JP2008294671A (en) Response control method, and device system
JP4884010B2 (en) Wireless communication processing device
JP2010034992A (en) Wireless communication system, and wireless communication method
JP5494228B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, MEMORY DEVICE, AND COMMUNICATION METHOD
JP2007215027A (en) Radio communication equipment, radio communication method, radio communication system, program and storage medium stored with the program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090730

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111018

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120306

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120307

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150316

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4948971

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees