JP4947496B2 - Metal container and manufacturing method thereof - Google Patents
Metal container and manufacturing method thereof Download PDFInfo
- Publication number
- JP4947496B2 JP4947496B2 JP2008013143A JP2008013143A JP4947496B2 JP 4947496 B2 JP4947496 B2 JP 4947496B2 JP 2008013143 A JP2008013143 A JP 2008013143A JP 2008013143 A JP2008013143 A JP 2008013143A JP 4947496 B2 JP4947496 B2 JP 4947496B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- folded
- portions
- bent
- adjacent
- notch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)
Description
本発明は、例えば食品や各種工業製品等を収容して保管したりする金属製容器及びその製造方法に関するものである。 The present invention relates to a metal container that accommodates and stores food, various industrial products, and the like, and a method for manufacturing the same.
従来、この種のものとして同一出願人による底面部と該底面部の周囲に周面部を立設した金属製浅底容器を絞り加工により成形した後に、前記周面部を上下に分断して前記底面部と一体な周面下部と周面上部に分割し、この後に前記周面下部の上部と前記周面上部の下部との間に別体で平面が環状の金属製周面中間体の下部及び上部をそれぞれ接続し、金型やプレス装置は、比較的高度な技術を利用する深底容器用ではなく、比較的容易な技術を利用する浅底容器用ですみ、深底容器を比較的容易に製造することができる金属製深底容器の製造方法を提案している(例えば特許文献1)。 Conventionally, after forming a bottom surface portion by the same applicant as this type and a metal shallow container having a peripheral surface portion standing around the bottom surface portion by drawing, the peripheral surface portion is vertically divided to form the bottom surface. Divided into a lower part of the peripheral surface and an upper part of the peripheral surface integral with the part, and then a lower part of the metal peripheral surface intermediate body having an annular plane and a separate body between the upper part of the lower peripheral surface and the lower part of the upper peripheral surface The upper part is connected to each other, and the mold and press machine are not for deep bottom containers that use relatively advanced technology, but for shallow bottom containers that use relatively easy technology. Have proposed a method for producing a metal deep-bottomed container (for example, Patent Document 1).
この従来技術においては、上部開口縁の縁に張り出し部を設け、この張り出し部の外縁を下方に折り曲げると共に、さらにその先端を内側に折り返した折り返し部を有する。このような折り返し部により、折り返し部の縁に指を掛けたときに、指が折り返し部に当ることにより折り返し部の端面によって指を傷つけることがないようにしている。
従来技術においては、隣接する折り曲げ部相互間を接続又は近接し、さらに隣接する折り返し部相互を接続又は近接するものであるが、隣接する折り曲げ部相互間を接続又は近接すると、隣接する折り返し部相互が干渉して、その箇所が他の箇所よりも厚くなってしまい、折り曲げ部相互の隅を正確に形成することができないという問題がある。 In the prior art, adjacent folded portions are connected or close to each other, and adjacent folded portions are connected or close to each other. However, if adjacent folded portions are connected or close to each other, adjacent folded portions are connected to each other. Interferes with each other and the portion becomes thicker than other portions, and the corners between the bent portions cannot be formed accurately.
解決しようとする問題点は、張り出し部に設けられた折り曲げ部相互間を接続又は近接し、隣接する折り返し部相互を接続又は近接した金属製容器において、隣接する折り曲げ部間の干渉をなくして折り曲げ部相互の隅を正確に形成する点である。 The problem to be solved is that a metal container in which the bent portions provided on the overhanging portion are connected or close to each other and adjacent folded portions are connected or close to each other is bent without interference between the adjacent bent portions. It is the point which forms the corner of each part correctly.
請求項1の発明は、長手方向が交差するそれぞれの容器の開口縁に該開口縁に対して張り出し部をそれぞれ横向きに形成し、該それぞれの張り出し部の外縁を折り曲げて形成すると共に、該それぞれの折り曲げ部の縁を内側に折り返して折り返し部を形成し、隣接する前記折り曲げ部相互間を接続又は近接し、隣接する前記折り返し部相互を接続又は近接した金属製容器において、前記張り出し部の角部に矩形に切り欠いた凹部を形成し、この切り欠いた凹部により隣接する折り曲げ部相互間を突き当てて接続することを可能とし、また、隣接する前記折り返し部の一方に切り欠き部を形成し、前記切り欠き部の長手方向の長さは、前記折り返し部相互の他方の折り返し部の長さ方向に直交する方向長さと同じかやや大きく形成され、更に、前記切り欠き部の高さは、前記折り返し部相互の他方の折り返し部の高さと同じかやや大きく形成されたことを特徴とする金属製容器である。
The invention according to
請求項2の発明は、長手方向が交差するそれぞれの容器の開口縁に該開口縁に対して張り出し部をそれぞれ横向きに形成し、該それぞれの張り出し部の外縁を折り曲げて折り曲げ部を形成すると共に、該それぞれの折り曲げ部の縁を内側に折り返して折り返し部を形成し、隣接する前記折り曲げ部相互間を接続又は近接し、隣接する前記折り返し部相互を接続又は近接した金属性容器の製造方法において、前記張り出し部の角部に矩形に切り欠いた凹部を形成し、この切り欠いた凹部により隣接する折り曲げ部相互間を突き当てて接続することを可能とし、また、前記折り返し部相互間を接続又は近接すると共に、前記折り曲げ部相互を接続又は近接する前に、予め隣接する前記折り返し部の一方の長手方向端に切り欠き部を形成して、前記折り返し部相互間を接続又は近接するときに、前記切り欠き部に前記他方の折り曲げ部の長手方向端を係合させる構成であって、前記切り欠き部の長手方向の長さは、前記折り返し部相互の他方の折り返し部の長さ方向に直交する方向長さと同じかやや大きく形成し、前記切り欠き部の高さは、前記折り返し部相互の他方の折り返し部の高さと同じかやや大きく形成したことを特徴とすることを特徴とする金属製容器の製造方法である。
In the invention of
請求項1の発明によれば、切り欠き部に他方の折り曲げ部の長手方向の端を係合させる切り欠き部に他方の折り返し部の長手方向の端を係合させることができる。また、切り欠き部に折り返し部の端を長手方向において係合することができる。さらに、切り欠き部に折り返し部の端を高さ方向において係合することができる。 According to the first aspect of the present invention, the longitudinal end of the other folded portion can be engaged with the notched portion that engages the longitudinal end of the other bent portion with the notched portion. Further, the end of the folded portion can be engaged with the cutout portion in the longitudinal direction. Furthermore, the end of the folded portion can be engaged with the cutout portion in the height direction.
請求項2の発明によれば、折り曲げ部の長手方向の端側における干渉をなくすことができる。また、切り欠き部に折り返し部の端を長手方向において係合することができる。さらに、切り欠き部に折り返し部の端を高さ方向において係合することができる。
According to invention of
本発明における好適な実施の形態について、添付図面を参照して説明する。尚、以下に説明する実施の形態は、特許請求の範囲に記載された本発明の内容を限定するものではない。また、以下に説明される構成の全てが、本発明の必須要件であるとは限らない。 Preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. The embodiments described below do not limit the contents of the present invention described in the claims. In addition, all of the configurations described below are not necessarily essential requirements of the present invention.
図1〜8は実施例1を示しており、図2に示す第1工程は1枚のステンレス鋼の板材(素板)を図示しない第1の雌金型と第1の雄金型によって浅底容器1を絞り加工により成形する。この浅底容器1は平面が矩形の板状の底面部2と該底面部2の四方の周囲に立設する板状の周面部3とを備え上方に上部開口縁4を形成している。そして、ほぼ逆裁頭四角錐状枠部3Aを下部に形成した周面部3の上縁には横向きにフランジ等とも称せられる板状の張り出し部5が外側に突設している。四方に配置された張り出し部5の4つの角には張り出し部5を矩形に欠くように凹部5Aが形成されている。この切り欠かかれた凹部5Aにより、後述するように隣接する折り曲げ部9相互間を、長手方向X,Yで直交するように突き当てて接続できるようになっている。さらに、周面部3は高さ方向の同じ高さ位置で全周、実施例では高さ方向のほぼ中央の全周に設けられる仮想境界6を介して上下方向に周面下部7と周面上部8とに区画されている。
FIGS. 1 to 8 show Example 1. In the first step shown in FIG. 2, one stainless steel plate (base plate) is shallowly formed by a first female die and a first male die (not shown). The
図3〜5に示す第2工程は、図示しない第2の雌金型と第2の雄金型によって張り出し部5を下方に向けて折り曲げて折り曲げ部9を形成している。実施例では折り曲げ部9は、長手方向X,Yが交差するそれぞれの浅底容器1の上部開口縁4の開口縁4Aに該開口縁4Aに対して張り出し部5をそれぞれ横向きに形成し、張り出し部5の外縁を長手方向X,Y全長にわたって下方に折り曲げて形成されている。さらにその先端をU字形状にして内側に折り返した折り返し部9A,9Bを形成する。この折り返し部9A,9Bは、折り曲げ部9の縁端面を長手方向X,Y全長にわたって形成され、縁端面が折り曲げ部9を握る手指に接しないようにするものである。
3-5, the overhang |
そして、隣接する折り曲げ部9相互間を、長手方向X,Yで直交するように突き当てるように接続し、さらに隣接する折り返し部9A,9B相間を、長手方向X,Yで直交するように突き当てるように接続している。これら接続は溶接(図示せず)やろう付け、或いはボルトナットのような連結具を用いる等適宜接続手段によってなされる。これら折り返し部9A,9Bの縁端面9Cはカール状となって折り曲げ部9の内面に突き当てると共に、この縁端面9Cを折り曲げ部9に接続している。この接続は縁端面9Cに対応する折り曲げ部9の表側からバーナー等を利用して熱を加えて、溶接を行っている。
Then, the
さらに、隣接する折り返し部9A,9Bの一方の折り返し部9Aには切り欠き部10を角形に形成している。この切り欠き部10は折り返し部9Aにおける長手方向Xの端部、すなわち折り返し部9A,9Bの隣接部の一方に形成されるものであり、この切り欠き部10の長手方向Xの長さAは、折り返し部9Bの長手方向Yに直交する方向長さBと同じか或いはやや大きく形成される(A=B,A>B)。また、切り欠き部10の高さCは折り返し部9Bの高さDと同じか或いはやや大きく形成される(C=D,C>D)。そして、切り欠き部10内に折り返し部9Bの長手方向Yの角形の端9Dが係合している。このために、図2に示すように張り出し部5の角の一方の縁には、長手方向Xに長さAで、奥行きC´が高さCとなる(C´=C)切り欠き部10´が凹部5Aに連接して形成される。したがって、図2で示した切り欠き部10´と図3〜5で示した切り欠き部10はほぼ同一形状となる。
Further, a
図1、図6〜7に示す第3工程は、仮想境界6を境として浅底容器1を下部1Aと上部1Bに2分割する。下部1Aは底面部2と周面下部7を一体に形成したものであり、一方上部1Bは平面が矩形枠状の周面上部8によって形成されている。そして、周面上部8の上端と周面下部7の下端との間の間隙Aにステンレス鋼の金属板材からなる周面中間体11を介在する。この周面中間体11は、図6(A)に示すように、例えば1枚のステンレス鋼の板材(素板)を図示しない第3の雌金型と第3の雄金型によって平面が矩形環状であって側面がほぼ四角状枠をなして成形され(図6(B))、そしてその先端縁を図6(C)に示すように溶接部11Aによって接続している。尚、周面下部7の上縁、周面上部8の上下縁、周面中間体11の下縁は平面からみたとき同一形状に形成されている。
In the third step shown in FIGS. 1 and 6 to 7, the
さらに、この第3工程では後述する第4工程の前処理として図7に示すように前記上下方向に、上部開口縁4を上向きとした上部1Bと、開口を上下方向に配置した周面中間体11と、底面部2より周面下部7を上側とした下部1Aとを、それぞれ間隔をおいて上下方向に同軸状に配置すると共に、この状態を図示しないジグによって保持した状態で、それぞれの端面12を図示しない刃物で削る。この削り加工は端面12が側面に対して直角に形成する。この加工は図7に示すように前記上下方向に、上部開口縁4を上向きとした上部1Bと、開口を上下方向に配置した周面中間体11と、底面部2より周面下部7を上側とした下部1Aとを、それぞれ間隔をおいて上下方向に同軸状に配置した状態で固定された状態で、同軸とした中心軸を中心として全体を回転しながら加工するものである。
Further, in the third step, as shown in FIG. 7 as a pretreatment for the fourth step, which will be described later, an
図8に示す第4工程は、底面部2と一体な周面上部8に周面中間体11、さらには周面上部8を積み重ねる。そして周面下部7の上縁と周面中間体11の下縁とを第1の溶接部12によって固着連結する。さらに周面中間体11の上縁と周面上部8の下縁とを第2の溶接部13によって固着連結する。この2つの溶接の順番は入れ替えてもよい。このようにして、深さの大きい深底容器14を製造する。
In the fourth step shown in FIG. 8, the peripheral surface
尚、本件発明における深底容器14とは最初に製作する深さが浅い容器を浅底容器1としたとき、この浅底容器1に対して前記工程を経て深さが相対的に大きくなった容器を深底容器14というものであり、浅底容器1、深底容器14のそれぞれの深さや絞り率を数字的に限定しているものではない。
In addition, when the container with the shallow depth to be manufactured first is the
以上のように、前記実施例においては底面部2と該底面部2の周囲に立設した周面下部7と、該周面下部7と切断されて該周面下部7の上方に間隙Aを有して設けられる周面上部8と、前記間隙Aに配置され周面下部7と周面上部8に一体に接続される周面中間体11とからなることにより、絞り率を大きくした状態で素板を絞り加工しなくとも、絞り率が比較的小さい状態で絞り加工した浅底容器1を利用して金属製深底容器14を比較的容易に製造することができる。
As described above, in the embodiment, the
また、長手方向X,Yが交差するそれぞれの容器の開口縁4に該開口縁4に対して張り出し部5をそれぞれ横向きに形成し、該それぞれの張り出し部5の外縁を折り曲げて折り曲げ部9を形成すると共に、該それぞれの折り曲げ部9の縁を内側に折り返して折り返し部9A,9Bを形成し、隣接する折り曲げ部9相互間を接続し、隣接する折り返し部9A,9B相互を接続し、隣接する折り返し部9A,9Bの一方の折り返し部9Aに切り欠き部10を形成し、折り返し部9A,9B相互間を接続するときに、切り欠き部10に他方の折り曲げ部9Bの長手方向Yの端9Dを係合させることができるので、折り返し部9A,9Bの端が干渉してしまうことはない。
In addition, a protruding
また、切り欠き部10の長手方向Xの長さAは、他方の折り返し部9Bの長さ方向Yに直交する方向長さBと同じか大きく形成されたことで、切り欠き部10に折り返し部9Bの端9Dを長手方向X,Yにおいて係合することができる。
Further, the length A in the longitudinal direction X of the
さらに、切り欠き部10の高さCは、折り返し部9A,9B相互の他方の折り返し部9Bの高さDと同じか大きく形成されたことで、切り欠き部10に折り返し部9Bの端9Dを高さ方向において係合することができる。
Further, the height C of the
しかも、金属製容器の製造方法において、折り返し部9相互間を接続又は近接すると共に、折り曲げ部9A,9B相互を接続又は近接する前に、予め隣接する折り曲げ部9A,9Bの一方に長手方向X端に切り欠き部10を形成して、前記折り返し部9A,9B相互間を接続又は近接するときに、前記切り欠き部10に前記他方の折り曲げ部9Bの長手方向Yの端9Dを係合させることで、折り曲げ部9A,9Bの長手方向X,Yの端9D側における干渉をなくすことができる。
In addition, in the metal container manufacturing method, the folded
以上のように本発明にかかる金属製容器及びその製造方法は、各種の用途に適用できる。尚、容器の材料はステンレス鋼に限られるものではなく、各種の金属が利用可能である。 As described above, the metal container and the manufacturing method thereof according to the present invention can be applied to various uses. The material of the container is not limited to stainless steel, and various metals can be used.
5 張り出し部
5A 凹部
9 折り曲げ部
9A 9B 折り返し部
9D 端
10 切り欠き部
A B 長さ
C D 高さ
X Y 長手方向
5 Overhang part
10 Notch A B Length C D Height XY Longitudinal direction
Claims (2)
前記張り出し部の角部に矩形に切り欠いた凹部を形成し、この切り欠いた凹部により隣接する折り曲げ部相互間を突き当てて接続することを可能とし、また、
隣接する前記折り返し部の一方に切り欠き部を形成し、前記切り欠き部の長手方向の長さは、前記折り返し部相互の他方の折り返し部の長さ方向に直交する方向長さと同じかやや大きく形成され、更に、前記切り欠き部の高さは、前記折り返し部相互の他方の折り返し部の高さと同じかやや大きく形成されたことを特徴とする金属製容器。 A protruding portion is formed laterally with respect to the opening edge at the opening edge of each container whose longitudinal direction intersects, and the outer edge of each protruding portion is bent and formed, and the edge of each bent portion is formed on the inner side. In a metal container that is folded back to form a folded portion, is connected or close to the adjacent bent portions, and is connected to or close to the adjacent folded portions,
It is possible to form a recess cut out in a rectangular shape at the corner of the overhanging portion, and abut against each other between the bent portions adjacent to each other by the notched recess, and
A notch is formed in one of the adjacent folded portions, and the length in the longitudinal direction of the notched portion is the same or slightly larger than the length in the direction perpendicular to the length direction of the other folded portion between the folded portions. Further, the metal container is characterized in that the height of the cutout portion is formed to be the same as or slightly larger than the height of the other folded portion between the folded portions .
前記張り出し部の角部に矩形に切り欠いた凹部を形成し、この切り欠いた凹部により隣接する折り曲げ部相互間を突き当てて接続することを可能とし、また、 It is possible to form a recess cut out in a rectangular shape at the corner of the overhanging portion, and abut against each other between the bent portions adjacent to each other by the notched recess, and
前記折り返し部相互間を接続又は近接すると共に、前記折り曲げ部相互を接続又は近接する前に、予め隣接する前記折り返し部の一方の長手方向端に切り欠き部を形成して、前記折り返し部相互間を接続又は近接するときに、前記切り欠き部に前記他方の折り曲げ部の長手方向端を係合させる構成であって、前記切り欠き部の長手方向の長さは、前記折り返し部相互の他方の折り返し部の長さ方向に直交する方向長さと同じかやや大きく形成し、前記切り欠き部の高さは、前記折り返し部相互の他方の折り返し部の高さと同じかやや大きく形成したことを特徴とすることを特徴とする金属製容器の製造方法。 Before connecting or bringing the folded portions together, the cut portions are formed in one longitudinal end of the adjacent folded portions in advance, and the folded portions are connected. Is connected to or close to the notch, and the longitudinal end of the other bent part is engaged with the notch, and the length of the notch in the longitudinal direction is the other of the folded parts. It is characterized in that it is formed to be the same or slightly larger than the direction length orthogonal to the length direction of the folded portion, and the height of the notch portion is formed to be the same or slightly larger than the height of the other folded portion between the folded portions. A method for producing a metal container, characterized by comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008013143A JP4947496B2 (en) | 2008-01-23 | 2008-01-23 | Metal container and manufacturing method thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008013143A JP4947496B2 (en) | 2008-01-23 | 2008-01-23 | Metal container and manufacturing method thereof |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009173302A JP2009173302A (en) | 2009-08-06 |
JP4947496B2 true JP4947496B2 (en) | 2012-06-06 |
Family
ID=41028874
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008013143A Expired - Fee Related JP4947496B2 (en) | 2008-01-23 | 2008-01-23 | Metal container and manufacturing method thereof |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4947496B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016101328A (en) * | 2014-11-28 | 2016-06-02 | 株式会社Lixil | Sink cabinet |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57202928A (en) * | 1981-06-08 | 1982-12-13 | Amada Co Ltd | Bender |
JPH07110414B2 (en) * | 1991-03-18 | 1995-11-29 | 松下電工株式会社 | Welding method |
JP4613868B2 (en) * | 2006-04-14 | 2011-01-19 | 本間冬治工業株式会社 | Metal deep container and method for manufacturing the same |
-
2008
- 2008-01-23 JP JP2008013143A patent/JP4947496B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009173302A (en) | 2009-08-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5071451B2 (en) | Joining materials, joints and car bodies | |
EP2143511A1 (en) | Beam formed of a blank sheet and method for its manufacturing | |
JP2007253287A (en) | Manufacturing method of sheet metal product with three-dimensional shape, and product | |
JP5674849B2 (en) | Silencer and manufacturing method thereof | |
WO2017013978A1 (en) | Joining method and method for manufacturing heat sink | |
JP4947496B2 (en) | Metal container and manufacturing method thereof | |
JP5761275B2 (en) | Polygonal closed cross-section structural part manufacturing method having bent shape and polygonal closed cross-section structural part manufactured by the method | |
KR102364557B1 (en) | metal box | |
JP4613868B2 (en) | Metal deep container and method for manufacturing the same | |
JP2015167962A (en) | Bending method of plate workpiece and die as well as bending product | |
JP6388783B2 (en) | Metal sheet component with three-cornered corners suitable for laser welding, corresponding metal sheet blank and method for manufacturing the sheet metal component | |
JP4600115B2 (en) | Oil pan equipment | |
JP2013184182A (en) | Structure and method for positioning workpiece | |
JP5607560B2 (en) | Manufacturing method of metal parts | |
JP7377586B1 (en) | How to join grooved members for seat frames | |
JP6185256B2 (en) | Metal box and manufacturing method thereof | |
JP2019115922A (en) | Joining positioning method of plate material and joining structure of plate material | |
JP7063429B1 (en) | Manufacturing method of press-molded products and press line | |
JP7550204B2 (en) | Mold, machining method of positioning recess, and positioning structure | |
WO2024135315A1 (en) | Positioning structure, workpiece manufacturing method, and welding method | |
JP2019000897A (en) | Metal plate caulking-joined structure, and joining method | |
JP2022099618A (en) | Metal member welded structure and welding method of metal member | |
JP2009274119A (en) | Method of joining metal sheet by caulking | |
JP3297123B2 (en) | Manufacturing method of press-formed product | |
JP3111683U (en) | Tank flange structure |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090831 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110906 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110912 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111108 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120213 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150316 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120226 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |