JP4941493B2 - Image reading device - Google Patents
Image reading device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4941493B2 JP4941493B2 JP2009081983A JP2009081983A JP4941493B2 JP 4941493 B2 JP4941493 B2 JP 4941493B2 JP 2009081983 A JP2009081983 A JP 2009081983A JP 2009081983 A JP2009081983 A JP 2009081983A JP 4941493 B2 JP4941493 B2 JP 4941493B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- document
- reading unit
- main body
- transmission member
- disposed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Facsimiles In General (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
Description
本発明は、搬送される原稿の画像を読取位置で読取可能で、且つ固定された原稿の画像を読み取ることができる読取手段を有する画像読取装置の構成に関するものである。 The present invention relates to a configuration of an image reading apparatus having a reading unit capable of reading an image of a conveyed document at a reading position and capable of reading a fixed document image.
静止原稿のみならず、搬送される移動原稿の画像記録面を読み取ることのできる画像読取装置が一般に知られている。このような画像読取装置では、静止原稿の画像記録面を読み取る場合には、いわゆるフラットベッド(FB:Flat Bed)スキャナを用い、移動原稿の画像記録面を読み取る場合には、いわゆる自動原稿搬送装置(ADF:Auto Document Feeder)を用いるのである。FBスキャナは、装置本体に対して開閉可能な原稿押えカバー体と、面積の大きい透明ガラス板(固定読取部)とを備えている。そして、透明ガラス板の下面に沿ってCIS(Contact Image Sensor)等のイメージスキャナ(画像読取手段)が移動しながら透明ガラス板上に載置されている静止原稿の画像記録面を読み取るのである。他方、ADFは、原稿押えカバー体の上面一側部位に備えられており、給紙トレイ上に堆積された複数枚の原稿を1枚ずつ分離しながら搬送する。そして、静止原稿用の透明ガラス板の一端部に隣接した搬送原稿用の透明ガラス板(搬送読取部)上に搬送された原稿は、この透明ガラス板の下方にて静止している画像読取手段により画像記録面を読み取られた後、排紙トレイ部に排出される(特許文献1、2及び3参照)。
In general, an image reading apparatus capable of reading not only a stationary original but also an image recording surface of a moving original to be conveyed is known. In such an image reading apparatus, when reading the image recording surface of a stationary document, a so-called flat bed (FB) scanner is used. When reading the image recording surface of a moving document, a so-called automatic document conveying device is used. (ADF: Auto Document Feeder) is used. The FB scanner includes a document pressing cover that can be opened and closed with respect to the apparatus main body, and a transparent glass plate (fixed reading unit) having a large area. Then, an image scanner (image reading means) such as a CIS (Contact Image Sensor) moves along the lower surface of the transparent glass plate while reading the image recording surface of a stationary document placed on the transparent glass plate. On the other hand, the ADF is provided on one side of the upper surface of the document pressing cover body, and conveys a plurality of documents deposited on the sheet feeding tray while separating them one by one. The document transported on the transported document transparent glass plate (transport reading unit) adjacent to the one end of the stationary document transparent glass plate is stationary under the transparent glass plate. After the image recording surface is read by the above, it is discharged to a paper discharge tray section (see
その場合、特許文献2に示すように、原稿押えカバー体の一側部に配置された原稿の給紙部から上記搬送読取部の原稿読取位置を経て排紙部に至る略Uターン形状の原稿搬送路を有するADFには、給紙部、原稿搬送路及び排紙部に設けられたピックアップローラ、分離ローラ、搬送ローラを駆動するためのADFモータが配置されている。
In that case, as shown in
他方、特許文献1、3及び4に示すように、CIS等のイメージスキャナを透明ガラス板の下面に沿って移動させるために、イメージスキャナに連結されてプーリに巻掛けされているベルトを回転させるFBモータが透明ガラス板を支持するケース内で透明ガラス板より下方に配置されている。
On the other hand, as shown in
特許文献2の構成によれば、ADFモータは原稿押えカバー体内の一側部にて、駆動軸が水平となるように配置されている。他方、FBモータは、特許文献1、3の構成によれば、駆動軸が垂直となるように配置され、特許文献4の構成によれば、駆動軸が水平となるように配置されている。
According to the configuration of
そして、透明ガラス板を支持するケース内に駆動軸が水平となるようにFBモータが配置されている場合、FBモータ自体の厚さに比例して、ケースの内部空間の高さも大きくしなければならない。同様に、駆動軸が垂直となるようにFBモータが配置されている場合には、FBモータ自体の直径に比例して、ケースの内部空間の高さも大きくしなければならない。駆動モータを小型化するには、特殊なマグネット材料を使用しなければならず、高価になり、発熱や騒音の問題があるため、技術的に困難である。特に、ステッピングモータを使用する場合には、問題点が多い。 When the FB motor is arranged so that the drive shaft is horizontal in the case that supports the transparent glass plate, the height of the internal space of the case must be increased in proportion to the thickness of the FB motor itself. Don't be. Similarly, when the FB motor is arranged so that the drive shaft is vertical, the height of the internal space of the case must be increased in proportion to the diameter of the FB motor itself. In order to reduce the size of the drive motor, a special magnet material must be used, which is expensive and has problems of heat generation and noise, which is technically difficult. In particular, there are many problems when using a stepping motor.
本発明は、このような課題を解消し、駆動モータを小型化したり、高価な材料を使用したりすることなく、高さの低い自動原稿搬送装置付き原稿読取装置を提供することを目的とするものである。 An object of the present invention is to solve such problems and to provide a document reading apparatus with an automatic document feeder having a low height without downsizing a drive motor or using an expensive material. Is.
上記目的を達成するために、請求項1に記載の発明の原稿読取装置は、本体ケースに備えられた第1透過部材のうちの一部に載置された原稿がその上方から原稿押えカバー体により固定されて、前記静止した原稿の画像を読み取る固定読取部と、読み取る原稿を所定の搬送方向に自動的に搬送する自動原稿搬送装置と、前記固定読取部に隣接した第2透過部材における読取位置にて前記搬送される原稿の画像を読み取る搬送読取部と、を備えた画像読取装置であって、前記固定読取部における第1透過部材の下面に沿って走査し、且つ前記搬送読取部における第2透過部材の下方に停止する原稿読取手段と、この原稿読取手段を前記走査方向に往復動させる第1の駆動源とは、前記固定読取部及び前記搬送読取部を囲む前記本体ケースに備えられ、前記第1の駆動源は、前記搬送読取部を挟み前記固定読取部とは反対側であって、前記第1透過部材の平面と直交する方向から見て前記第2透過部材の側縁よりも外側に位置し、前記第1の駆動源の上端部側は、前記自動原稿搬送装置のうち搬送される原稿の反転搬送路体の外側と前記原稿押えカバー体における前記反転搬送路体を覆う蓋カバー体の一側縁との隙間に位置するように配置されているものである。 In order to achieve the above object, in the document reading device according to the first aspect of the present invention, the document placed on a part of the first transmission member provided in the main body case is placed from above the document pressing cover body. A fixed reading unit that reads an image of the stationary document that is fixed by an automatic document conveying device that automatically conveys the document to be read in a predetermined conveyance direction, and reading by a second transmission member adjacent to the fixed reading unit. a feeding and reading unit for reading an image of a document is the conveyance at the position, an image reading apparatus provided with a scanning along the lower surface of the first transmissive member in the fixed reading unit, and in the conveying and reading unit a document reading means is stopped below the second transmitting member, a first drive source for reciprocating the document reading means to said scanning direction, provided to the main body casing surrounding the fixed reading unit and the conveying and reading unit It is, the first drive source, wherein the feeding and reading portion and the fixed reading unit sandwiching a side opposite to the side edges of the second transmission member as viewed from a direction perpendicular to the plane of the first transmission member positioned outward from, the upper end of the first drive source, the reverse transport path body in the outer and the document pressing cover member of the reverse conveying path of the document conveyed out of the automatic document feeder It is arrange | positioned so that it may be located in the clearance gap with the one side edge of the cover cover body to cover .
請求項2に記載の発明は請求項1に記載の原稿読取装置において、前記自動原稿搬送装置と、その自動原稿搬送装置を駆動させる第2の駆動源とが、前記原稿押えカバー体に配置され、前記第2の駆動源は、その下端部側が前記本体ケースの上面に形成された凹部に嵌まり込むように配置されているものである。 According to a second aspect of the present invention, in the document reading device according to the first aspect, the automatic document feeder and a second drive source for driving the automatic document feeder are disposed on the document pressing cover body. The second drive source is arranged so that the lower end side of the second drive source fits into a recess formed on the upper surface of the main body case.
請求項3に記載の発明は請求項2に記載の原稿読取装置において、前記本体ケースの一側部と前記原稿押えカバー体の一側部とがヒンジ手段を介して連結されて、前記原稿押えカバー体が前記本体ケースに対して開閉可能となるように構成され、前記自動原稿搬送装置における搬送される原稿の反転搬送路体が、前記ヒンジ手段が配置される一側部と交叉する他側部の近傍に配置され、前記凹部は、前記本体ケースにおける前記ヒンジ手段が配置される一側部に配置されているものである。 According to a third aspect of the present invention, in the document reading device according to the second aspect, one side portion of the main body case and one side portion of the document pressing cover body are connected via a hinge means, and the document pressing unit is provided. The cover body is configured to be openable and closable with respect to the main body case, and the reverse conveyance path body of the document conveyed in the automatic document conveyance device intersects with the one side portion where the hinge means is disposed. It is arrange | positioned in the vicinity of a part and the said recessed part is arrange | positioned at the one side part by which the said hinge means in the said main body case is arrange | positioned .
請求項4に記載の発明は、請求項1乃至3のいずれかに記載の原稿読取装置において、前記第1の駆動手段は、その駆動軸が前記第1透過部材の下面側に位置し、且つ前記下面と平行に延びるように配置されているものである。 According to a fourth aspect of the present invention, in the document reading apparatus according to any one of the first to third aspects, the first drive unit has a drive shaft positioned on a lower surface side of the first transmission member , and It is arrange | positioned so that it may extend in parallel with the said lower surface.
請求項5に記載の発明は、請求項2または3に記載の原稿読取装置において、前記第2の駆動手段は、その駆動軸が前記第1透過部材の上面側に位置し、且つ前記上面と平行に延びるように配置されているものである。 According to a fifth aspect of the present invention, in the document reading device according to the second or third aspect, the second driving unit has a driving shaft positioned on the upper surface side of the first transmitting member, and the upper surface of the second driving unit. It is arrange | positioned so that it may extend in parallel.
請求項1に記載の発明によれば、前記第1の駆動源は、前記搬送読取部を挟み前記固定読取部とは反対側であって、前記第1透過部材の平面と直交する方向から見て前記第2透過部材の側縁よりも外側に位置し、且つ、第1の駆動手段の上端部が原稿読取装置における本体ケースの一端部の上方に位置する、自動原稿搬送装置における反転搬送路体と原稿押えカバー体における蓋カバー体の一端縁との隙間空間に向かって上向き突出させているから、その上向き突出高さ分だけ、第1の駆動手段の下端が上昇した位置となるから、本体ケースの必要高さを低くすることができる。その結果、自動原稿搬送装置付の画像読取装置を低くしてコンパクトに形成できる。特に、第1の駆動手段としてステッピングモータを採用した場合、特殊なマグネット材料を使用せず、汎用のステッピングモータを採用することで、通常の直径のモータを採用しても、画像読取装置をコンパクトに形成できるという効果を奏する。 According to the first aspect of the present invention, the first driving source is on the opposite side of the fixed reading unit with the transport reading unit interposed therebetween, and is viewed from a direction orthogonal to the plane of the first transmission member. The reversing conveyance path in the automatic document conveying device is located outside the side edge of the second transmitting member and the upper end of the first driving means is located above one end of the main body case in the document reading device. since by upward projecting toward the clearance space between the end edge of the lid cover member in the body and the document pressing cover, the upward projecting by the height, from the position where the lower end of the first drive means is increased, The required height of the main body case can be reduced. As a result, the image reading apparatus with the automatic document feeder can be made low and compact. In particular, when a stepping motor is used as the first driving means, a general-purpose stepping motor is used without using a special magnet material, so that the image reading apparatus can be made compact even if a normal diameter motor is used. There is an effect that it can be formed.
請求項2に記載の発明によれば、前記自動原稿搬送装置と、その自動原稿搬送装置を駆動させる第2の駆動源とが、前記原稿押えカバー体に配置され、前記第2の駆動源は、その下端部側が前記本体ケースの上面に形成された凹部に嵌まり込むように配置されているものである。 According to a second aspect of the present invention, the automatic document feeder and a second drive source for driving the automatic document feeder are disposed on the document pressing cover body, and the second drive source is The lower end side of the main body case is disposed so as to fit into a recess .
従って、第2の駆動手段は、その下端部側が本体ケースの上面を含む平面よりも下方に入り込むように配置されることで、本体ケースの下面から自動原稿搬送装置の上端までの高さ寸法を短くできて、自動原稿搬送装置付の画像読取装置の全体の高さをコンパクトに形成できるという効果を奏することができる。 Therefore, the second driving means is arranged so that the lower end side thereof enters below the plane including the upper surface of the main body case, so that the height dimension from the lower surface of the main body case to the upper end of the automatic document feeder is set. Thus, the overall height of the image reading apparatus with the automatic document feeder can be formed compactly.
請求項3に記載の発明によれば、前記本体ケースの一側部と前記原稿押えカバー体の一側部とがヒンジ手段を介して連結されて、前記原稿押えカバー体が前記本体ケースに対して開閉可能となるように構成され、前記自動原稿搬送装置における搬送される原稿の反転搬送路体が、前記ヒンジ手段が配置される一側部と交叉する他側部の近傍に配置され、前記凹部は、前記本体ケースにおける前記ヒンジ手段が配置される一側部に配置されているものである。 According to a third aspect of the present invention, one side portion of the main body case and one side portion of the document pressing cover body are connected via hinge means, and the document pressing cover body is connected to the main body case. is configured to be opened and closed Te, the reverse conveying path of the document conveyed in the automatic document feeder is disposed in the vicinity of the other side crossing the one side of said hinge means is arranged, the The recess is disposed on one side of the main body case where the hinge means is disposed .
従って、第1の駆動手段の上端部が本体ケースの一端部の上方に位置する反転搬送路体と前記原稿押えカバー体の他側縁との間の隙間空間に向かって上向き突出させると、その上向き突出高さ分だけ、第1の駆動手段の下端が上昇した位置となるから、本体ケースの必要高さを低くすることができる。その結果、自動原稿搬送装置付きの画像読取装置を低くしてコンパクトに形成できる。しかも、ヒンジ手段を有する一側部に重量の大きい第2の駆動手段を配置することにより、本体ケースに対して自動原稿搬送装置を開き回動したときにも、第2の駆動手段による回転モーメントの影響力を少なくできて、不用意に閉じる方向に自動原稿搬送装置が回動しないという効果を奏する。 Therefore, when the upper end portion of the first driving means protrudes upward toward the gap space between the reverse conveyance path body located above one end portion of the main body case and the other side edge of the document pressing cover body, Since the lower end of the first driving means is raised by the upward projecting height, the required height of the main body case can be reduced. As a result, the image reading apparatus with an automatic document feeder can be made low and compact. In addition, by arranging the second driving means having a large weight on one side portion having the hinge means, even when the automatic document feeder is opened and rotated with respect to the main body case, the rotational moment generated by the second driving means. The automatic document feeder does not rotate in the direction to close carelessly.
請求項4及び5に記載の発明によれば、第1の駆動手段は、その駆動軸が前記第1透過部材の下面側に位置し、且つ前記下面と平行に延びるように配置され、第2の駆動手段は、その駆動軸が前記第1透過部材の上面側に位置し、且つ前記上面と平行に延びるように配置されているものであるから、各モータの駆動軸を中心とする直径の寸法が大きい場合にも、上記自動原稿搬送装置付きの画像読取装置を低くしてコンパクトに形成できるという効果を奏するものである。
According to invention of
以下、本発明を実施するための形態について図面に基づいて説明する。 Hereinafter, embodiments for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings.
本発明の実施形態は、ファクシミリ機能、スキャナ機能、複写機能及びプリンタ機能を備えた多機能装置1における画像読取装置2に適用したものである。
The embodiment of the present invention is applied to an
[多機能装置1の基本構造]
図1及び図2に示すように、多機能装置1のハウジング4の上面には、その前寄り部位に、ファクシミリ機能、スキャナ機能、複写機能を実行するためのテンキーや各種作業を指令するためのボタンキー、指令内容表示やエラー表示等を行う液晶パネルなどを備えた操作パネル部を覆うパネルカバー5が配置されている。
[Basic structure of multi-function device 1]
As shown in FIGS. 1 and 2, on the upper surface of the
図1に示すように、多機能装置1におけるハウジング4の前側(図1において手前側)には開口部4aが開口されており、その開口部4aにはシートとしての用紙(以下、用紙という)を堆積状態で収容する上面開放状の給紙カセット7がX軸線方向に沿って挿抜可能に装着されている。その給紙カセット7の上面に排紙トレイ7aが装着されている。そして、給紙カセット7から給送された用紙は、ハウジング4内に設けられたインクジェット式などの画像記録部に送られて画像記録した後、その用紙が排紙トレイ7aに排出される。
As shown in FIG. 1, an opening 4a is opened on the front side (front side in FIG. 1) of the
パネルカバー5の後方には、スキャナ機能を実行するための画像読取装置2とそれに搭載される自動原稿搬送装置3とが配置されている。図2、図3(A)及び図3(B)に示すように、画像読取装置2における本体ケース2a上には静止原稿載置用及び搬送原稿用の透明板部材として兼用される第1透過部材6が配置されている。第1透過部材6の下方には、原稿の画像記録面を読み取るためのライン型の読取手段8(例えば、密着形イメージセンサ:CIS(Contact Image Sensor)等)を備えている。図1及び図3(B)のY軸方向に沿って延びる直線状のガイド部材(図不示)に載置されて往復移動可能なライン形の読取手段8は図1のX軸方向に直線的に長く形成されている。
Arranged behind the
画像読取装置2における本体ケース2aはその一側端部(実施形態では、パネルカバー5から離間された後方の一側)でハウジング4に水平に設けられた枢軸(図不示)を中心に上下回動可能に装着されている。
The
画像読取装置2に対して原稿を搬送する自動原稿搬送装置3(ADF(Auto Document Feeder))は、本体ケース2aの上方の略全体を覆う上カバー体10と、上カバー体10の上面に形成される給紙トレイ部13と、この給紙トレイ部13より上側に配置され、且つ給紙トレイ部13よりもY軸方向の長さの短い排紙トレイ部14とを備えている。上カバー体10の下面には、不図示の押圧板が取付けられており、この押圧板にて第1透過部材6上に画像記録面を当接させて載置する静止原稿を押圧するものである。
An automatic document feeder 3 (ADF (Auto Document Feeder)) that conveys a document to the
合成樹脂製の上カバー体10(請求項にいう原稿押えカバー体)はその後端(パネルカバー5と反対側)の一対のヒンジ手段11a、11b(図3(A)及び図3(B)参照)を介して本体ケース2aに対して上下方向に移動可能且つ開閉回動回動可能に装着されている。一対のヒンジ手段11a、11bが上下方向に移動可能に構成されている理由は、第1透過部材6に載置する原稿が書籍等の分厚い原稿を上カバー体10にて第1透過部材6の表面に対して実質的に平行状態で押えることができるようにするためである。
The
図2、図3(A)及び図3(B)に示すように、第1透過部材6の左端部には、第1透過部材6の上面に接着された掬い上げ案内体12を挟んで左側の領域が搬送原稿読取部としての第2透過部材6aとなるように形成されている。即ち、実施例では、第1透過部材6と第2透過部材6aとが一体的に形成されているが、掬い上げ案内体12を挟んで別体に構成しても良い。また、掬い上げ案内体12は、X軸方向に長い長方形状であり、第1透過部材6の短手方向の長さとほぼ同一である。
As shown in FIGS. 2, 3 (A) and 3 (B), the left end portion of the
後述するように第1の搬送方向(矢印A方向)に搬送される原稿の画像記録面を下向きにして第2透過部材6aの上面に原稿が摺接し、第2透過部材6aの下面に静止させた読取手段8で原稿の画像を読み取る。読取手段8の検出位置の上方が搬送原稿の読取位置Reとなる(図2参照)。
As will be described later, the document is in sliding contact with the upper surface of the
第1透過部材6の上面に接着された上記案内体12を挟んで右側の領域が静止原稿の読取領域となる。読取手段8は固定読取部(静止原稿の読取領域)に対する第1読取手段及び搬送読取部に対する第2読取手段を兼用するものである。後述するように、読取手段8を第1透過部材6の下面に沿って移動させるためのFBモータ30と、自動原稿搬送装置3における駆動部に動力を供給するADFモータ31とが備えられている。
The area on the right side of the
自動原稿搬送装置3は、給紙トレイ部13の一側部(Y方向の一端部)に位置する読取位置Reまで原稿を搬送する第1の搬送方向(矢印A方向)と、読取位置Reから排紙トレイ部14まで原稿を搬送する第2の搬送方向(矢印B方向)とからなる略Uターン形状の反転搬送路体20が備えられている(図2参照)。
The
上カバー体10の上面側である給紙トレイ部13には、一対の原稿ガイド13aが設けられている。そして、周知の連動機構により、一方の原稿ガイド13aを手で動かすと、他方の原稿ガイド13aが同時にX方向に移動して原稿のX方向の幅寸法に応じて広狭調節可能となるように構成されている。一対の原稿ガイド13aの上面に排紙トレイ部14が一体的に設けられている。
A pair of document guides 13 a is provided in the paper
自動原稿搬送装置3は、給紙トレイ部13に堆積状態にて載置された複数枚の原稿を吸い込む吸込み部と吸込み部から1枚の原稿を分離して第1の搬送方向(読取位置Reに近づく方向)に搬送するための分離部と、搬送されてきた原稿を読取位置Reから第2の搬送方向に反転して排紙トレイ部14に搬送するための反転搬送路体20とを備えている。これらの部品は、図2に示すように、自動原稿搬送装置3の左端部の上側を覆う蓋カバー体19の下方に配置されている。
The
吸込み部は吸入ローラ15と吸入ニップ片17とが備えられ、その搬送下流側に、分離部としての分離ローラ16と分離パッド18とが配置されている。分離部の下流側であって読取位置Re(案内体12)より上流側に、第1駆動ローラ21と第1ピンチローラ22からなる送り込みローラ部が配置されている。読取位置Reより下流側で反転搬送路体20の下端部には、第2駆動ローラ23と第2ピンチローラ24との対が配置されている。さらに、反転搬送路体20の上側終端より下流側には、上記第1駆動ローラ21と第3ピンチローラ25よりなる排出ローラ部が配置されている。1つのADFモータ31からの回転駆動力は、上記吸入ローラ15、分離ローラ16、第1駆動ローラ21及び第2駆動ローラ23に、不図示のギヤ機構を介して伝達される。
The suction part is provided with a
ADFモータ31は、自動原稿搬送装置3における上カバー体10と蓋カバー体19にて囲まれた一側部位10aに配置されている(図1、図3(A)、図3(B)及び図4参照)。その場合、ヒンジ手段11a、11bを有する側に重量の大きいADFモータ31を配置することにより、本体ケース2aに対して自動原稿搬送装置3を開き回動したときにも、ADFモータ31による回転モーメントの影響力を少なくできて、不用意に閉じる方向に自動原稿搬送装置3が回動しない。また、上カバー体10が第1透過部材6と平行となるように自動原稿搬送装置3を閉じた状態において、ADFモータ31は、その駆動軸31aが第1透過部材6の上面と平行となるように配置されている(図4参照)。そして、ADFモータ31は、その下端部側が本体ケース2aの上面を含む平面よりも下方に入り込むように配置されることで、本体ケース2aの下面から自動原稿搬送装置3の蓋カバー体19までの高さ寸法を短くできて、自動原稿搬送装置3付の画像読取装置2の全体の高さをコンパクトに形成できる。さらに、この場合、図4に示すように、ADFモータ31の下端部側が上カバー体10の底板にて囲まれるようにすると共に、その下向き突出部10aが自動原稿搬送装置3を本体ケース2a上に載置するように閉じたとき、本体ケース2aの上面に凹み形成されている凹所32に嵌まり込むように構成すれば、上カバー体10を本体ケース2a上に開いた時、ADFモータ31の下端部側が露出しない。
The
吸入ローラ15に対して吸入ニップ片17が、分離ローラ16に対して分離パッド18がそれぞれ弾力的に当接可能に構成されている。吸入ニップ片17は分離パッド18との上方を覆い、第1駆動ローラ21の上下中途部を通過して、読取位置Reの上側の原稿押え27の上流側に接近するように延びるガイド板28は、その下面側が給送路の一部となり、上面側が排出路の一部となる。
The suction nip
次に、反転搬送路体20の上側にて、第2搬送方向、つまり読取後の原稿がUターンされて排出シュート部としてのガイド板28ひいては排紙トレイ部14に排出されるとき、各原稿の画像記録面が上向きであり、且つ先行して排出された原稿の下方に次の原稿が確実に排出されるようにする(排出された原稿の堆積順序を正順にする)ための構成について説明する。
Next, when the original in the second conveyance direction, that is, the document after reading is U-turned and discharged to the
その1実施例は、反転搬送路体20の下流端からでた原稿が第1駆動ローラ21の上端と第3ピンチローラ25とによるニップされて排出する部位の高さ位置が、ガイド板28の搬送下流端部よりも低い位置にあるように設定されている(図2参照)。
In one embodiment, the height position of the portion where the original from the downstream end of the
このように構成すれば、給紙トレイ部13で堆積され、且つ画像記録面が下向きの原稿はその最下層の第1枚目から順に分離ローラ16と分離パッド18との間で分離搬送される。第1駆動ローラ21と第1ピンチローラ22とのニップ部を経て第2透過部材6aで、原稿押え27にて第2透過部材6aの表面に画像記録面が摺接されながら搬送される。第2透過部材6aの読取位置Reの下方位置で静止させた読取手段8にて原稿の画像が読み取られた後、原稿は第2駆動ローラ23と第2ピンチローラ24及び反転搬送路体20を経て、第1駆動ローラ21の上端と第3ピンチローラ25とによるニップ部からガイド板28に向かって排出される。その場合、第1駆動ローラ21の上端と第3ピンチローラ25とにニップされて排出する部位の高さ位置よりも、ガイド板28の搬送下流端部の高さ位置が高いので、先行して排出されてガイド板28上に堆積されている原稿の下面側に後続する原稿の先端が近づいてガイド板28上に誘い込まれるので、それに続く排紙トレイ部14に排出された原稿の堆積順序は給紙トレイ部13に載置した状態と同じになり、後で作業者が原稿の堆積順序を変更する必要がなくなる。
With this configuration, the originals accumulated in the paper
[静止画像読取部の構成]
第1透過部材6の下面に沿ってY軸方向に往復移動する読取手段8は、X軸方向に延びるキャリッジ33に固定されている(図2及び図3(B)参照)。そして、キャリッジ33の両端部は本体ケース2aにおける第1透過部材6及び第2透過部材6aの側端部を支持する部位の下面にてY軸方向に延びるガイド部材(不図示)に摺動可能に支持されている。キャリッジ33に連結されたタイミングベルトなどのベルト34は、本体ケース2a内のうちY軸方向の両端部に配置された駆動プーリ35と従動プーリ36とに巻掛けされている(図2及び図3(B)参照)。
[Configuration of still image reading unit]
The reading means 8 that reciprocates in the Y axis direction along the lower surface of the
駆動プーリ35に動力伝達するFBモータ30は、本体ケース2aにおけるヒンジ手段11a、11bを有する一側部と交叉する他側部側に配置されている。また、FBモータ30は、その上端部側が上記他側部にて反転搬送路体20の外径側より外側であって、且つ下端側と蓋カバー体19(原稿押えカバー体10の一部でもある)の他側縁19aとの間の隙間空間40に位置するように配置されている(図2、図3(A)、図3(B)及び図4参照)。その場合、FBモータ30の駆動軸30aは、第1透過部材6の下面にてそれと平行に延びている。また、FBモータ30の駆動軸30aと駆動プーリ35との間にはウオーム歯車などからなる歯車伝達機構37が配置される。なお、本体ケース2aのY軸方向の一端部の上方に位置する上記反転搬送路体20と蓋カバー体19の一端縁19aとの間の隙間空間40は、元々デッドスペースである。この隙間空間40を有効利用するために、FBモータ30の上端部を隙間空間40に向かって上向きに突出させている。なお、その上向き突出部位を覆うように、本体ケース2aの上面にカバー部41が膨出形成されているので(図2参照)、原稿押えカバー体10を上に開いた状態でも、FBモータ30が露出しない。
The
FBモータ30の上端部が本体ケース2aの一端部の上方に位置する上記反転搬送路体20と蓋カバー体19の一端縁19aとの間の隙間空間40に向かって上向き突出させると、その上向き突出高さ分だけ、FBモータ30の下端が上昇した位置となるから、本体ケース2aの必要高さを低くすることができる。その結果、自動原稿搬送装置3付の画像読取装置2の高さを低くしてコンパクトに形成できる。特に、FBモータ30としてステッピングモータを採用した場合、特殊なマグネット材料を使用せず、汎用のステッピングモータを採用することで、通常の直径のモータを採用しても、自動原稿搬送装置3付の画像読取装置2をコンパクトに形成できるという効果を奏するものである。
When the upper end portion of the
FBモータ30の駆動軸30aを第1透過部材6の下面と平行状、また、ADFモータ30の駆動軸31aを第1透過部材6の上面と平行状となるように、それぞれのモータ30、31を縦置きする、換言すると、モータの直径方向が上下になるように配置することで、モータの軸方向の寸法より直径方向の寸法が大きいモータを使用したときにも、自動原稿搬送装置3及び画像読取装置2の高さ寸法をコンパクトに形成できるという効果を奏するものである。
The
以上に説明した、原稿読取センサ8は請求項にいう原稿読取手段の一例に相当し、上カバー体10は請求項にいう原稿押えカバー体の一例に相当し、FBモータ30は同じく第1の駆動手段に相当し、ADFモータ31は第2の駆動手段に相当するものである。
The
1 多機能装置
2 画像読取装置
2a 本体ケース
3 自動原稿搬送装置
4 ハウジング
6 第1透過部材
6a 第2透過部材
8 原稿読取手段としての原稿読取センサ
10 原稿押えカバー体としての上カバー体
19 蓋カバー体
20 反転搬送路体
30 第1の駆動手段としてのFBモータ
30a 駆動軸
31 第2の駆動手段としてのADFモータ
31a 駆動軸
32 凹所
33 キャリッジ
40 隙間空間
41 カバー部
DESCRIPTION OF
Claims (5)
読み取る原稿を所定の搬送方向に自動的に搬送する自動原稿搬送装置と、前記固定読取部に隣接した第2透過部材における読取位置にて前記搬送される原稿の画像を読み取る搬送読取部と、を備えた画像読取装置であって、
前記固定読取部における第1透過部材の下面に沿って走査し、且つ前記搬送読取部における第2透過部材の下方に停止する原稿読取手段と、この原稿読取手段を前記走査方向に往復動させる第1の駆動源とは、前記固定読取部及び前記搬送読取部を囲む前記本体ケースに備えられ、
前記第1の駆動源は、前記搬送読取部を挟み前記固定読取部とは反対側であって、前記第1透過部材の平面と直交する方向から見て前記第2透過部材の側縁よりも外側に位置し、前記第1の駆動源の上端部側は、前記自動原稿搬送装置のうち搬送される原稿の反転搬送路体の外側と前記原稿押えカバー体における前記反転搬送路体を覆う蓋カバー体の一側縁との隙間に位置するように配置されていることを特徴とする画像読取装置。 A fixed reading unit that reads an image of the stationary document by fixing a document placed on a part of the first transmission member provided in the main body case by a document pressing cover from above ;
An automatic document conveyance device that automatically conveys a document to be read in a predetermined conveyance direction; and a conveyance reading unit that reads an image of the conveyed document at a reading position on a second transmission member adjacent to the fixed reading unit. An image reading apparatus comprising:
A document reading unit that scans along the lower surface of the first transmission member in the fixed reading unit and stops below the second transmission member in the conveyance reading unit, and a second unit that reciprocates the document reading unit in the scanning direction. 1 drive source is provided in the main body case surrounding the fixed reading unit and the conveyance reading unit ,
The first drive source is on the opposite side of the fixed reading unit across the transport reading unit, and is more than the side edge of the second transmitting member when viewed from a direction orthogonal to the plane of the first transmitting member. The upper end side of the first drive source located outside is a lid that covers the reverse conveying path of the original to be conveyed and the reverse conveying path of the original pressing cover in the automatic document feeder. An image reading apparatus, wherein the image reading apparatus is disposed so as to be positioned in a gap with one side edge of the cover body .
前記第2の駆動源は、その下端部側が前記本体ケースの上面に形成された凹部に嵌まり込むように配置されていることを特徴とする請求項1に記載の画像読取装置。 The automatic document feeder and a second drive source for driving the automatic document feeder are disposed on the document pressing cover body,
2. The image reading apparatus according to claim 1, wherein the second driving source is disposed so that a lower end side of the second driving source fits into a recess formed in an upper surface of the main body case.
前記自動原稿搬送装置における搬送される原稿の反転搬送路体が、前記ヒンジ手段が配置される一側部と交叉する他側部の近傍に配置され、
前記凹部は、前記本体ケースにおける前記ヒンジ手段が配置される一側部に配置されていることを特徴とする請求項2に記載の画像読取装置。 One side part of the main body case and one side part of the document pressing cover body are connected via hinge means, and the document pressing cover body is configured to be openable and closable with respect to the main body case,
A reversing conveyance path body for a document conveyed in the automatic document conveyance device is disposed in the vicinity of the other side portion intersecting with one side portion where the hinge means is disposed,
The image reading apparatus according to claim 2, wherein the concave portion is disposed on one side portion of the main body case where the hinge unit is disposed .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009081983A JP4941493B2 (en) | 2009-03-30 | 2009-03-30 | Image reading device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009081983A JP4941493B2 (en) | 2009-03-30 | 2009-03-30 | Image reading device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010239188A JP2010239188A (en) | 2010-10-21 |
JP4941493B2 true JP4941493B2 (en) | 2012-05-30 |
Family
ID=43093185
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009081983A Active JP4941493B2 (en) | 2009-03-30 | 2009-03-30 | Image reading device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4941493B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014108837A (en) * | 2012-11-30 | 2014-06-12 | Brother Ind Ltd | Sheet conveying device |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5287943B2 (en) | 2011-06-30 | 2013-09-11 | ブラザー工業株式会社 | Image reading device |
JP5686157B2 (en) * | 2013-06-04 | 2015-03-18 | ブラザー工業株式会社 | Image reading device |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2527720B2 (en) * | 1986-08-07 | 1996-08-28 | 株式会社リコー | Image reader |
JPH03210873A (en) * | 1990-01-12 | 1991-09-13 | Mita Ind Co Ltd | Picture forming device |
JP3186116B2 (en) * | 1991-10-14 | 2001-07-11 | 株式会社リコー | Image reading device |
JP3839984B2 (en) * | 1999-02-10 | 2006-11-01 | キヤノン株式会社 | Image reading device |
JP4612172B2 (en) * | 2000-11-08 | 2011-01-12 | ニスカ株式会社 | Automatic document feeder |
JP3812477B2 (en) * | 2002-03-29 | 2006-08-23 | ブラザー工業株式会社 | Recording device |
JP2005079791A (en) * | 2003-08-29 | 2005-03-24 | Seiko Epson Corp | Image input/output apparatus |
JP2005203987A (en) * | 2004-01-14 | 2005-07-28 | Brother Ind Ltd | Image reading apparatus |
JP2006072141A (en) * | 2004-09-03 | 2006-03-16 | Funai Electric Co Ltd | Scanner and printer with scanner |
JP2008187473A (en) * | 2007-01-30 | 2008-08-14 | Brother Ind Ltd | Image reading device |
-
2009
- 2009-03-30 JP JP2009081983A patent/JP4941493B2/en active Active
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014108837A (en) * | 2012-11-30 | 2014-06-12 | Brother Ind Ltd | Sheet conveying device |
US8991818B2 (en) | 2012-11-30 | 2015-03-31 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Sheet conveyor device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010239188A (en) | 2010-10-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4771105B2 (en) | Image reading device | |
JP5619445B2 (en) | Image processing device | |
US9332144B2 (en) | Image forming apparatus | |
US8300282B2 (en) | Image reading apparatus | |
JP4867294B2 (en) | Image processing device | |
JP5273217B2 (en) | Image reading device | |
JP4784788B2 (en) | Image reading device | |
JP4673766B2 (en) | Image reading device | |
JP5287943B2 (en) | Image reading device | |
JP6524707B2 (en) | Automatic document feeder | |
JP5522141B2 (en) | Image reading device | |
JP5686113B2 (en) | Sheet transport device | |
JP4941493B2 (en) | Image reading device | |
JP2017153002A (en) | Recording device and reading device | |
JP5979374B2 (en) | Image reading device | |
JP4883122B2 (en) | Image processing device | |
US8967618B2 (en) | Sheet transport device | |
JP4771104B2 (en) | Image reading device | |
JP2008048190A (en) | Image reader | |
JP5686157B2 (en) | Image reading device | |
JP5187334B2 (en) | Image reading device | |
JP4375581B2 (en) | Document feeder | |
JP6531670B2 (en) | Image reader | |
JP2023042269A (en) | Sheet feeding device and image forming device | |
JP3912605B2 (en) | Image reading device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110616 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110706 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110902 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120131 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120213 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4941493 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150309 Year of fee payment: 3 |