JP2006072141A - Scanner and printer with scanner - Google Patents

Scanner and printer with scanner Download PDF

Info

Publication number
JP2006072141A
JP2006072141A JP2004257570A JP2004257570A JP2006072141A JP 2006072141 A JP2006072141 A JP 2006072141A JP 2004257570 A JP2004257570 A JP 2004257570A JP 2004257570 A JP2004257570 A JP 2004257570A JP 2006072141 A JP2006072141 A JP 2006072141A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanner
gear
substrate
motor
pulley
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004257570A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hirohiko Tsuji
弘彦 辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2004257570A priority Critical patent/JP2006072141A/en
Publication of JP2006072141A publication Critical patent/JP2006072141A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Optical Systems Of Projection Type Copiers (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a low-cost scanner, and a printer with the scanner. <P>SOLUTION: The printer with a scanner is equipped with a scanner main part base, a bracket 29, a first step gear 43 and a second step gear 45. a pulley 23, a belt 27, a motor 31, and a spring 37. The bracket 29 is slidably installed to the scanner main part base. The first step 43 and the second step gear 45 are arranged at the bracket 29. The pulley 23 is fixed to the scanner main part base apart spacing from the bracket 29. The belt 27 is spanned between the pulley 23 and the second step gear 45. The belt 27 is driven by accompanying the rotation of the first step 43 and the second step gear 45 and thereby, an image sensor is moved. The motor 31 rotates the first step gear 43 and the second step gear 45. The spring 37 energizes the bracket 29 in a direction where the bracket separates from the pulley 23. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

この発明は、スキャナおよびスキャナ付プリンタに関し、より特定的には、画像読取装置を移動させる機構を備えるスキャナおよびスキャナ付プリンタに関する。   The present invention relates to a scanner and a printer with a scanner, and more particularly to a scanner and a printer with a scanner that include a mechanism for moving an image reading apparatus.

従来、スキャナまたはスキャナ付プリンタなど、原稿などに形成された画像を読取るイメージセンサや光源などを含む画像読取装置を備える電子機器が知られている。このような画像読取装置は、スキャナなどのガラス面下に配置される。そして、当該ガラス面上に配置された原稿の画像を読取るため、ガラス面の全体を走査するように画像読取装置は移動される。このように画像読取装置を移動させるため、従来、モータなどの駆動源から画像読取装置の駆動機構へ駆動力を伝達するため、ギアや無端ベルトなどが用いられていた(たとえば、特許文献1〜3参照)。
特開平6−266021号公報 特開2001−295900号公報 特開2004−85890号公報
2. Description of the Related Art Conventionally, an electronic apparatus including an image reading device including an image sensor or a light source for reading an image formed on a document or the like such as a scanner or a printer with a scanner is known. Such an image reading apparatus is disposed under a glass surface of a scanner or the like. Then, in order to read the image of the document placed on the glass surface, the image reading apparatus is moved so as to scan the entire glass surface. In order to move the image reading apparatus in this way, conventionally, gears, endless belts, and the like have been used to transmit driving force from a driving source such as a motor to the driving mechanism of the image reading apparatus (for example, Patent Documents 1 to 3). 3).
Japanese Patent Laid-Open No. 6-266021 JP 2001-295900 A JP 2004-85890 A

上述のように、駆動源から駆動力を伝達するために無端ベルトを用いる場合、正確な動作を担保するため当該無端ベルトに所定の張力をかけておく必要がある。このような張力を確保するため、従来は、無端ベルトが架け渡される一方の滑車を移動可能にしておき、当該滑車に対してばねなどを用いて応力を加えることにより所定の張力を発生させる(たとえば、特許文献1参照)、2つの無端ベルトの間で駆動力を伝達する滑車が搭載された基体に、ばねなどを用いて所定の方向へ応力を加えることで、無端ベルトでの所定の応力を発生させる(たとえば、特許文献2、3参照)、といった方法が提案されている。   As described above, when an endless belt is used to transmit driving force from a driving source, it is necessary to apply a predetermined tension to the endless belt in order to ensure accurate operation. In order to ensure such tension, conventionally, one pulley on which an endless belt is stretched is made movable, and a predetermined tension is generated by applying stress to the pulley using a spring or the like ( For example, refer to Patent Document 1) By applying a stress in a predetermined direction using a spring or the like to a base on which a pulley that transmits driving force between two endless belts is mounted, a predetermined stress in the endless belt is obtained. Has been proposed (see, for example, Patent Documents 2 and 3).

しかし、上述した従来の手法では、滑車を移動可能に配置するための基体やばねなど、無端ベルトにおいて所定の張力を発生させるために複数の部材を準備する必要があり、駆動力を伝達する機構(駆動力伝達機構)の構造が複雑になっていた。この結果、駆動力伝達機構の製造工程が複雑化するとともに、部品のコストも増えるため、スキャナまたはスキャナ付プリンタなどの製造コストが上昇することになっていた。   However, in the conventional method described above, it is necessary to prepare a plurality of members for generating a predetermined tension in the endless belt, such as a base body and a spring for movably arranging the pulley, and a mechanism for transmitting a driving force The structure of (driving force transmission mechanism) was complicated. As a result, the manufacturing process of the driving force transmission mechanism becomes complicated and the cost of parts increases, which increases the manufacturing cost of a scanner or a printer with a scanner.

この発明は、上記のような課題を解決するために成されたものであり、この発明の目的は、低コストなスキャナまたはスキャナ付プリンタを提供することである。   The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a low-cost scanner or a printer with a scanner.

この発明に従った、スキャナ部とプリンタ部とを備えるスキャナ付プリンタは、ベース部材と基板とギアと滑車とベルトとモータと付勢部材と挿入部とを備える。ベース部材は、スキャナ部を構成し、凹部が形成されたものである。基板は、ベース部材に、回転軸を中心として回転可能に設置される。基板には開口部が形成されている。ギアは基板に配置される。滑車は、基板から間隔を隔てて、ベース部材に設置される。ベルトは、滑車とギアとに架け渡される。ベルトはギアの回転に伴って駆動されることにより、イメージセンサを移動させるものである。モータは、凹部の内部に配置され、ギアを回転させるものである。付勢部材は滑車から離れる方向に基板を付勢する。挿入部は、基板の開口部に挿入されるとともにベース部材に固定される。開口部の平面形状は、回転軸を中心とした円の円周方向に沿って延びる円弧状である。   A printer with a scanner including a scanner unit and a printer unit according to the present invention includes a base member, a substrate, a gear, a pulley, a belt, a motor, a biasing member, and an insertion unit. The base member constitutes a scanner unit and has a recess. The substrate is installed on the base member so as to be rotatable about the rotation axis. An opening is formed in the substrate. The gear is disposed on the substrate. The pulley is installed on the base member at a distance from the substrate. The belt is bridged between the pulley and the gear. The belt moves the image sensor by being driven as the gear rotates. A motor is arrange | positioned inside a recessed part and rotates a gear. The biasing member biases the substrate in a direction away from the pulley. The insertion portion is inserted into the opening of the substrate and is fixed to the base member. The planar shape of the opening is an arc shape extending along the circumferential direction of a circle around the rotation axis.

このようにすれば、回転軸を中心として滑車から離れる方向に基板を押圧できるので、基板のギアと滑車とに架け渡されたベルトにおいて張力を発生させることができる。また、もともとギアが配置されていた基板を回転可能とすることで、ばねなどの付勢部材を用いてベルトに張力を発生させるので、滑車を移動可能な可動ハウジング上に配置し、ばねなどの付勢部材を用いて当該可動ハウジングに応力を加えることによりベルトに張力を発生させる場合より部品点数を少なくできる。このため、スキャナ付プリンタの製造コストを低減できる。   In this way, the substrate can be pressed in the direction away from the pulley about the rotation axis, so that tension can be generated in the belt spanned between the gear of the substrate and the pulley. In addition, since the belt on which the gears are originally arranged can be rotated to generate tension on the belt using a biasing member such as a spring, the pulley is arranged on a movable movable housing, By applying stress to the movable housing using an urging member, the number of parts can be reduced as compared with the case where tension is generated in the belt. For this reason, the manufacturing cost of the printer with a scanner can be reduced.

この発明に従ったスキャナは、ベース部材と、基板と、ギアと、滑車と、ベルトと、モータと、付勢部材とを備える。基板は、ベース部材に移動可能に設置される。ギアは基板に配置される。滑車は、基板から間隔を隔てて、ベース部材に固定される。ベルトは、滑車と前記ギアとに架け渡される。ベルトはギアの回転に伴って駆動されることによりイメージセンサを移動させる。モータはギアを回転させる。付勢部材は、滑車から離れる方向に基板を付勢する。   The scanner according to the present invention includes a base member, a substrate, a gear, a pulley, a belt, a motor, and a biasing member. The substrate is movably installed on the base member. The gear is disposed on the substrate. The pulley is fixed to the base member at a distance from the substrate. The belt is bridged between the pulley and the gear. The belt is driven as the gear rotates to move the image sensor. The motor rotates the gear. The biasing member biases the substrate in a direction away from the pulley.

このようにすれば、滑車から離れる方向に基板を付勢するので、基板のギアと滑車とに架け渡されたベルトにおいて張力を発生させることができる。また、もともとギアが配置されていた基板を移動可能とすることで、付勢部材を用いてベルトに張力を発生させるので、滑車を移動可能な可動ハウジング上に配置し、ばねなどの付勢部材を用いて当該可動ハウジングに応力を加えることによりベルトに張力を発生させる場合より部品点数を少なくできる。このため、スキャナの製造コストを低減できる。   In this way, the substrate is urged away from the pulley, so that tension can be generated in the belt spanned between the gear of the substrate and the pulley. In addition, since the belt on which the gears are originally arranged can be moved to generate tension on the belt using the biasing member, the pulley is disposed on the movable movable housing, and the biasing member such as a spring. The number of parts can be reduced as compared with the case where tension is applied to the belt by applying a stress to the movable housing. For this reason, the manufacturing cost of the scanner can be reduced.

上記スキャナにおいて、基板には、基板の回転運動を規制するための開口部が形成されていてもよい。また、上記スキャナは、基板の開口部に挿入されるとともにベース部材に固定される挿入部を備えていてもよい。   In the scanner, the substrate may be formed with an opening for restricting the rotational movement of the substrate. The scanner may include an insertion portion that is inserted into the opening of the substrate and is fixed to the base member.

この場合、基板の開口部の平面形状を変更することで、基板の動き(つまり回転運動)の範囲を決定することができる。このため、基板が滑車から離れる方向に回転運動しすぎてベルトに必要以上の応力が加わることによりベルトが変形又は切断される、あるいは基板が滑車側へ近づく方向に回転運動しすぎてベルトが緩んでしまうことにより滑車からベルトが外れる、といった問題の発生確率を低減できる。   In this case, the range of the movement (that is, the rotational movement) of the substrate can be determined by changing the planar shape of the opening of the substrate. For this reason, the belt is excessively rotated in the direction away from the pulley and the belt is deformed or cut by applying unnecessary stress to the belt, or the substrate is excessively rotated in the direction of approaching the pulley and the belt is loosened. Therefore, the probability of occurrence of a problem such as the belt being detached from the pulley can be reduced.

上記スキャナにおいて、基板は、回転軸を中心として回転可能にベース部材に設置されていてもよい。開口部の平面形状は、回転軸を中心とした円の円周方向に沿って延びる円弧状であってもよい。この場合、開口部に挿入部が挿入された状態であっても、回転軸を中心とした基板の回転運動を滑らかに行なうことができる。   In the scanner, the substrate may be installed on the base member so as to be rotatable about the rotation axis. The planar shape of the opening may be an arc extending along the circumferential direction of a circle centered on the rotation axis. In this case, even when the insertion portion is inserted into the opening, the substrate can be smoothly rotated about the rotation axis.

上記スキャナにおいて、モータはベース部材に固定されていてもよい。この場合、基板にモータを配置する場合より、ギアなどが配置された基板を含む回転運動する部分の重さを小さくできる。このため、付勢部材として相対的に強い応力を発生させるものを用いる必要が無い(ギアなどが設置された基板のみを回転運動させることができる程度の、比較的弱い応力を発生させることができるような付勢部材を用いることができる)。   In the scanner, the motor may be fixed to the base member. In this case, it is possible to reduce the weight of the rotationally moving portion including the substrate on which the gears and the like are disposed, compared to the case where the motor is disposed on the substrate. For this reason, it is not necessary to use a member that generates a relatively strong stress as the urging member (a relatively weak stress that can rotate only the substrate on which a gear or the like is installed can be generated). Such a biasing member can be used).

上記スキャナにおいて、ベース部材には、モータが配置される凹部が形成されていてもよく、モータは、ベース部材の凹部の内部に配置されていてもよい。このようにすれば、モータを基板上(基板においてベース部材と対向する面とは反対側の面上)に配置しないので、基板上の領域にスキャナの他の機器を配置することが可能になる。このため、スキャナの構造の自由度を大きくすることができる。   In the scanner, the base member may have a recess in which the motor is disposed, and the motor may be disposed in the recess of the base member. In this way, since the motor is not arranged on the substrate (on the surface of the substrate opposite to the surface facing the base member), it becomes possible to arrange other devices of the scanner in the region on the substrate. . For this reason, the freedom degree of the structure of a scanner can be enlarged.

上記スキャナにおいて、モータは基板上に固定されていてもよい。この場合、基板上にモータとギアとが配置され、当該基板がベース部材に固定されていたような従来のスキャナの基板まわりの構造(モータおよびギアが配置された基板の構造)を流用して、本発明によるスキャナの構造を実現することが可能になる。また、この場合、基板上にモータとギアとが共に配置されているので、モータとギアとの相対的な位置関係を固定することができる。このため、モータのモータ軸に設置されたギアと基板上に配置されたギアとの接続を常時維持できるので、モータの駆動力をギアへ確実に伝達することができる。   In the scanner, the motor may be fixed on the substrate. In this case, the structure around the substrate of the conventional scanner (the structure of the substrate on which the motor and the gear are arranged) such that the motor and the gear are arranged on the substrate and the substrate is fixed to the base member is used. The structure of the scanner according to the present invention can be realized. In this case, since the motor and the gear are both arranged on the substrate, the relative positional relationship between the motor and the gear can be fixed. For this reason, since the connection between the gear installed on the motor shaft of the motor and the gear arranged on the substrate can always be maintained, the driving force of the motor can be reliably transmitted to the gear.

この発明によれば、従来から存在していた部材である(ギアが配置された)基板自体を移動可能にベース部材に配置し、付勢部材を用いて基板に応力を加えることでベルトに所定の張力を発生させることができる。つまり、滑車を移動可能にするための移動ハウジングといった別部材を用いる必要が無いので、部品点数の削減を図ることができる。この結果、低コストなスキャナまたはスキャナ付プリンタを実現できる。   According to the present invention, the substrate itself (having the gears) that has existed in the past is movably disposed on the base member, and stress is applied to the substrate using the urging member, whereby the belt is predetermined. Tension can be generated. That is, since it is not necessary to use a separate member such as a moving housing for enabling the pulley to move, the number of parts can be reduced. As a result, a low-cost scanner or printer with a scanner can be realized.

以下、図面に基づいて本発明の実施の形態を説明する。なお、以下の図面において同一または相当する部分には同一の参照番号を付しその説明は繰返さない。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the following drawings, the same or corresponding parts are denoted by the same reference numerals, and description thereof will not be repeated.

(実施の形態1)
図1は、本発明によるスキャナ付プリンタの実施の形態1を示す斜視模式図である。図2は、図1に示したスキャナ付プリンタの蓋を開放した状態を示した斜視模式図である。図3は、図1および図2に示したスキャナ付プリンタのスキャナ本体部において、イメージセンサが搭載された部分の構造を示す斜視模式図である。図4は、図3に示したイメージセンサを移動させるための駆動機構を示す模式図である。図5は、図4の線分V−Vにおける断面模式図である。図6は、図4の線分VI−VIにおける断面模式図である。図1〜図6を参照して、本発明によるスキャナ付プリンタを説明する。
(Embodiment 1)
FIG. 1 is a schematic perspective view showing Embodiment 1 of a printer with a scanner according to the present invention. FIG. 2 is a schematic perspective view showing a state where the lid of the printer with a scanner shown in FIG. 1 is opened. FIG. 3 is a schematic perspective view showing the structure of the portion where the image sensor is mounted in the scanner main body of the printer with a scanner shown in FIGS. 1 and 2. FIG. 4 is a schematic diagram showing a drive mechanism for moving the image sensor shown in FIG. FIG. 5 is a schematic cross-sectional view taken along line VV in FIG. FIG. 6 is a schematic cross-sectional view taken along line VI-VI in FIG. The scanner-equipped printer according to the present invention will be described with reference to FIGS.

図1および図2に示すように、本発明によるスキャナとしてのスキャナ付プリンタは、本体部1と、この本体部1上に開閉可能に設置された蓋7とを備える。本体部1は、プリンタ部としてのプリンタ本体部5と、このプリンタ本体部5の上に設置されたスキャナ部としてのスキャナ本体部3とからなる。プリンタ本体部5の内部には、用紙に所定の画像を印刷するための印刷機構が配置される。プリンタ本体部5の前面には、画像が印字された用紙が排出される用紙排出口6が形成されている。また、蓋7の上部表面には、給紙トレイ9とガード部材11とが設置されている。   As shown in FIG. 1 and FIG. 2, a printer with a scanner as a scanner according to the present invention includes a main body 1 and a lid 7 that can be opened and closed on the main body 1. The main unit 1 includes a printer main unit 5 as a printer unit and a scanner main unit 3 as a scanner unit installed on the printer main unit 5. A printing mechanism for printing a predetermined image on a sheet is disposed inside the printer body 5. Formed on the front surface of the printer main body 5 is a paper discharge port 6 through which paper on which an image is printed is discharged. A paper feed tray 9 and a guard member 11 are installed on the upper surface of the lid 7.

スキャナ本体部3の上部表面には、図2に示すようにガラス板4が設置されている。このガラス板4上に、画像や文字などが形成されたシート状の紙などの読出対象物を搭載する。このガラス板4下には、画像を読取るためのイメージセンサ15が設置されている。このイメージセンサ15は、矢印21に示す方向に移動可能となっている。   A glass plate 4 is installed on the upper surface of the scanner body 3 as shown in FIG. On this glass plate 4, a reading object such as a sheet-like paper on which an image or characters are formed is mounted. An image sensor 15 for reading an image is installed under the glass plate 4. The image sensor 15 is movable in the direction indicated by the arrow 21.

次に、図3〜図6を参照して、イメージセンサ15を移動させる駆動機構について説明する。図3に示すように、イメージセンサ15は、スキャナ本体部3(図1参照)を構成するベース部材としてのスキャナ本体ベース13の内部に設置されている。イメージセンサ15下には、台座部材18が接続されている。この台座部材18は、イメージセンサ15が延びる方向とほぼ垂直な方向に延びるガイド棒17と嵌合した状態となっている。このガイド棒17はスキャナ本体ベース13に接続固定されている。ガイド棒17の一方端は、スキャナ本体ベース13の固定部19により固定されている。また、ガイド棒17に隣接する部分には、ガイド棒17に沿った状態で(ガイド棒17の延びる方向と同じ方向に延びるように)、イメージセンサ15を矢印21に示した方向に移動するためのベルト27が配置されている。   Next, a drive mechanism that moves the image sensor 15 will be described with reference to FIGS. As shown in FIG. 3, the image sensor 15 is installed inside a scanner body base 13 as a base member constituting the scanner body 3 (see FIG. 1). A pedestal member 18 is connected below the image sensor 15. The pedestal member 18 is in a state of being fitted with a guide rod 17 extending in a direction substantially perpendicular to the direction in which the image sensor 15 extends. The guide rod 17 is connected and fixed to the scanner body base 13. One end of the guide bar 17 is fixed by a fixing portion 19 of the scanner body base 13. In order to move the image sensor 15 in the direction indicated by the arrow 21 in a portion along the guide rod 17 (so as to extend in the same direction as the direction in which the guide rod 17 extends) in a portion adjacent to the guide rod 17. The belt 27 is arranged.

ベルト27はループ状になっている。ベルト27の一部は、スキャナ本体ベース13の凹部14内の端部に固定された滑車としてのプーリ23に巻付けられた状態となっている。プーリ23はプーリ軸25を中心として回転可能になっている。また、プーリ軸25はスキャナ本体ベース13の底壁に接続固定されている。また、ベルト27は、プーリ23から間隔を隔てて配置された基板としてのブラケット29に配置された2段目ギア45(図4参照)にも巻付けられた状態となっている。つまり、ベルト27は、プーリ23と、2段目ギア45とに架け渡されている。ベルト27は、2段目ギア45の回転に伴って駆動されることによりイメージセンサ15を移動させるものである。   The belt 27 has a loop shape. A part of the belt 27 is wound around a pulley 23 as a pulley fixed to an end of the scanner body base 13 in the recess 14. The pulley 23 is rotatable about the pulley shaft 25. The pulley shaft 25 is connected and fixed to the bottom wall of the scanner body base 13. The belt 27 is also wound around a second gear 45 (see FIG. 4) disposed on a bracket 29 as a substrate disposed at a distance from the pulley 23. That is, the belt 27 is stretched over the pulley 23 and the second-stage gear 45. The belt 27 moves the image sensor 15 by being driven as the second gear 45 rotates.

固定ネジ31がブラケット29に形成された孔を介してスキャナ本体ベース13のボス部58(図5参照)に挿入固定されることにより、ブラケット29はスキャナ本体ベース13に接続されている。なお、ブラケット29はこの回転軸としての固定ネジ31を中心として図4の矢印47に示す方向に回転可能になっている。固定ネジ31の配置は、任意に決定することができる。たとえば、固定ネジ31を、図4に示すようにベルト27の延びる方向から見てベルト27と重ならない位置(プーリ23と2段目ギア45の2段目ギア軸62(図6参照)とを結ぶ直線と重ならない位置)に配置してもよい。この場合、ベルト27が(張力を発生させるために)伸ばされる方向と重ならない位置にブラケット29の回転軸を配置することになるので、ブラケット29の回転軸を中心とした回転運動によりベルト27において容易に張力を発生させることができる。また、ブラケット29の回転軸として固定ネジ31を用いているが、ブラケット29を回転可能にスキャナ本体ベース13へ接続することができれば、他の接続構造を用いてもよい。   The bracket 29 is connected to the scanner body base 13 by inserting and fixing the fixing screw 31 to the boss portion 58 (see FIG. 5) of the scanner body base 13 through the hole formed in the bracket 29. The bracket 29 is rotatable in the direction indicated by the arrow 47 in FIG. 4 around the fixing screw 31 as the rotation axis. The arrangement of the fixing screw 31 can be arbitrarily determined. For example, as shown in FIG. 4, the fixing screw 31 is positioned so as not to overlap the belt 27 when viewed from the direction in which the belt 27 extends (the pulley 23 and the second gear shaft 62 of the second gear 45 (see FIG. 6)). You may arrange | position in the position which does not overlap with the straight line to connect. In this case, the rotation axis of the bracket 29 is disposed at a position that does not overlap with the direction in which the belt 27 is stretched (in order to generate tension). Tension can be easily generated. Further, although the fixing screw 31 is used as the rotation axis of the bracket 29, other connection structures may be used as long as the bracket 29 can be connected to the scanner body base 13 in a rotatable manner.

次に、図4〜図6を参照して、このブラケット29の構造をより詳しく説明する。樹脂製のブラケット29には、ギアとしての1段目ギア43および2段目ギア45が取付けられている。そして、このブラケット29下のスキャナ本体ベース13には、モータ39を配置するための凹部49が形成されている。この凹部49の内部に、1段目ギア43および2段目ギア45を回転させるためのモータ39が設置されている。このようにすれば、ブラケット29にモータ39を設置する場合より、固定ネジ31を中心として回転運動する部分の重さ(ブラケット29を含む部分の重さ)を小さくできる。このため、バネ37として相対的に強い応力を発生させるものを用いる必要が無く、比較的小さなバネを用いることができる。また、モータ39をブラケット29上(ブラケット29においてスキャナ本体ベース13と対向する面とは反対側の面上)に配置しないので、ブラケット29上の領域にスキャナ本体部3の他の機器を配置することが可能になる。このため、スキャナ本体部3の構造の自由度を大きくすることができる。   Next, the structure of the bracket 29 will be described in more detail with reference to FIGS. A first-stage gear 43 and a second-stage gear 45 as gears are attached to the resin bracket 29. The scanner body base 13 below the bracket 29 is formed with a recess 49 for arranging the motor 39. A motor 39 for rotating the first-stage gear 43 and the second-stage gear 45 is installed inside the recess 49. In this way, the weight of the portion that rotates about the fixing screw 31 (the weight of the portion including the bracket 29) can be made smaller than when the motor 39 is installed on the bracket 29. For this reason, it is not necessary to use a spring 37 that generates a relatively strong stress, and a relatively small spring can be used. Further, since the motor 39 is not disposed on the bracket 29 (on the surface of the bracket 29 opposite to the surface facing the scanner body base 13), other devices of the scanner body 3 are disposed in the region on the bracket 29. It becomes possible. For this reason, the freedom degree of the structure of the scanner main-body part 3 can be enlarged.

モータ39の上部の外縁部にはフランジ部51(図5参照)が形成されている。このフランジ部51には図示しない孔が形成されている。当該孔を挿通するようにネジが挿入され、このネジがスキャナ本体ベース13に接続固定されることにより、モータ39はスキャナ本体ベース13に固定されている。   A flange portion 51 (see FIG. 5) is formed on the outer edge portion of the upper portion of the motor 39. A hole (not shown) is formed in the flange portion 51. A screw is inserted so as to pass through the hole, and the motor 39 is fixed to the scanner main body base 13 by connecting and fixing the screw to the scanner main body base 13.

モータ39のモータ軸40の先端部にはモータギア41が固定されている。このモータギア41と接触するように、1段目ギア43を構成する大径ギア55が配置されている。この1段目ギア43は、上述した大径ギア55と、この大径ギア55よりも小さな直径を有する小径ギア56とからなる。この大径ギア55および小径ギア56の中心は重なるように配置され、互いに固定されている。上記中心には1段目ギア軸53が配置されている。1段目ギア43は上記1段目ギア軸53によりブラケット29に接続されている。なお、1段目ギア43は1段目ギア軸53を中心に回転可能となっている。   A motor gear 41 is fixed to the tip of the motor shaft 40 of the motor 39. A large-diameter gear 55 constituting the first-stage gear 43 is disposed so as to come into contact with the motor gear 41. The first-stage gear 43 includes the above-described large-diameter gear 55 and a small-diameter gear 56 having a smaller diameter than the large-diameter gear 55. The centers of the large diameter gear 55 and the small diameter gear 56 are arranged so as to overlap and are fixed to each other. A first stage gear shaft 53 is disposed at the center. The first stage gear 43 is connected to the bracket 29 by the first stage gear shaft 53. The first stage gear 43 is rotatable about the first stage gear shaft 53.

そして、ブラケット29には、この1段目ギア43と接触するように(具体的には1段目ギア43の小径ギア56と接触するように)2段目ギア45が設置されている。2段目ギア45は、1段目ギア43の小径ギア56と接触するように配置された大径ギア60と、この大径ギア60よりも小さな直径を有し、大径ギア60の中心と同じ位置に中心が配置された小径ギア61とからなる。大径ギア60および小径ギア61はそれぞれ2段目ギア軸62によりブラケット29に接続されている。大径ギア60および小径ギア61は互いに接続固定されており、2段目ギア軸62を中心に回転可能となっている。なお、図示してはいないが、モータギア41、大径ギア55、60、小径ギア56の外周面は、互いにかみ合う複数の歯が形成されている。また、2段目ギア45を構成する小径ギア61の外周面は、歯車状ではなくベルト27を巻付かせることができるように溝状の構造となっている。この結果、モータ39により発生する駆動力は、モータ軸40およびモータギア41から1段目ギア43および2段目ギア45を介してベルト27に伝えられる。   The bracket 29 is provided with a second-stage gear 45 so as to be in contact with the first-stage gear 43 (specifically, in contact with the small-diameter gear 56 of the first-stage gear 43). The second-stage gear 45 has a large-diameter gear 60 disposed so as to come into contact with the small-diameter gear 56 of the first-stage gear 43 and a smaller diameter than the large-diameter gear 60. It consists of a small-diameter gear 61 whose center is arranged at the same position. Each of the large diameter gear 60 and the small diameter gear 61 is connected to the bracket 29 by a second stage gear shaft 62. The large-diameter gear 60 and the small-diameter gear 61 are connected and fixed to each other, and can rotate around the second-stage gear shaft 62. Although not shown, the outer peripheral surfaces of the motor gear 41, the large diameter gears 55 and 60, and the small diameter gear 56 are formed with a plurality of teeth that mesh with each other. Further, the outer peripheral surface of the small-diameter gear 61 constituting the second gear 45 is not gear-shaped but has a groove-like structure so that the belt 27 can be wound thereon. As a result, the driving force generated by the motor 39 is transmitted from the motor shaft 40 and the motor gear 41 to the belt 27 through the first gear 43 and the second gear 45.

ここで、上述のようにブラケット29は固定ネジ31が配置された位置を中心として図4の矢印47に示す方向に移動(回転運動)可能となっている。また、ブラケット29には、ブラケット29の回転運動の移動範囲を規制するための開口部35が形成されている。開口部35は、固定ネジ31を中心とした円の円周方向に沿って延びる円弧状の平面形状を有している。この開口部35を介してブラケット29の上面からスキャナ本体ベース13へと到達して固定される、挿入部としてのガイドネジ33が配置されている。このようにすれば、開口部35に挿入部としてのガイドネジ33が挿入された状態であっても、固定ネジ31を中心としたブラケット29の回転運動を滑らかに行なうことができる。なお、開口部35に挿入されてブラケット29の回転運動の範囲を規制することができれば、このようなガイドネジ33以外の構造、たとえばスキャナ本体ベース13の表面から開口部35へ挿入されるように形成された凸部、といった構造を用いてもよい。   Here, as described above, the bracket 29 can move (rotate) in the direction indicated by the arrow 47 in FIG. 4 around the position where the fixing screw 31 is disposed. Further, the bracket 29 is formed with an opening 35 for restricting the movement range of the rotational movement of the bracket 29. The opening 35 has an arcuate planar shape extending along the circumferential direction of a circle centered on the fixing screw 31. A guide screw 33 as an insertion portion that is fixed by reaching the scanner main body base 13 from the upper surface of the bracket 29 through the opening 35 is disposed. In this way, even when the guide screw 33 as the insertion portion is inserted into the opening 35, the bracket 29 can be smoothly rotated about the fixing screw 31. If the range of rotational movement of the bracket 29 can be regulated by being inserted into the opening 35, the structure other than the guide screw 33, for example, the surface of the scanner body base 13 is inserted into the opening 35. You may use the structure of the formed convex part.

このようにすれば、基板としてのブラケット29の開口部35の平面形状を変更することで、ブラケット29の動き(つまり回転運動)の範囲を決定することができる。このため、ブラケット29が滑車としてのプーリ23から離れる方向に回転運動しすぎてベルト27に必要以上の応力が加わることにより、ベルト27が変形する又は切断される、あるいはブラケット29がプーリ23側へ近づく方向に回転運動しすぎてベルト27が緩んでしまうことによりプーリ23からベルト27が外れる、といった問題の発生確率を低減できる。   In this way, the range of movement (that is, rotational movement) of the bracket 29 can be determined by changing the planar shape of the opening 35 of the bracket 29 as a substrate. For this reason, the bracket 29 is excessively rotated in a direction away from the pulley 23 as a pulley and an excessive stress is applied to the belt 27, whereby the belt 27 is deformed or cut, or the bracket 29 is moved to the pulley 23 side. It is possible to reduce the probability of occurrence of a problem that the belt 27 is detached from the pulley 23 because the belt 27 loosens due to excessive rotational movement in the approaching direction.

また、この開口部35に隣接する位置には、ブラケット29に対して矢印48に示す方向の応力を加えるための付勢部材としてのバネ37が配置されている。バネ37は、その一方端がブラケット29と接続された固定部38aとなっており、他方端がスキャナ本体ベース13と接続された固定部38bとなっている。このような構成とすることにより、バネ37の弾性力によりブラケット29を矢印48に示した方向へ固定ネジ31の位置を中心として移動するような応力をブラケット29へ加えることができる。このため、ベルト27に対して所定の張力を加えることができる。なお、バネ37に代えて、ブラケット29へ矢印48に示す方向へ応力を加えることができれば、バネ37のようなつるまきバネ以外の任意の弾性体を用いてもよい。   Further, a spring 37 as an urging member for applying a stress in the direction indicated by the arrow 48 to the bracket 29 is disposed at a position adjacent to the opening 35. One end of the spring 37 is a fixed portion 38 a connected to the bracket 29, and the other end is a fixed portion 38 b connected to the scanner body base 13. With such a configuration, it is possible to apply stress to the bracket 29 so that the bracket 29 is moved in the direction indicated by the arrow 48 around the position of the fixing screw 31 by the elastic force of the spring 37. For this reason, a predetermined tension can be applied to the belt 27. Instead of the spring 37, any elastic body other than the helical spring such as the spring 37 may be used as long as stress can be applied to the bracket 29 in the direction indicated by the arrow 48.

ここで、従来のイメージセンサの駆動部の構成と対比しながら、本発明によるスキャナ付プリンタの効果を説明する。図10は、比較例としての従来のスキャナ付プリンタにおけるイメージセンサの駆動部の構造を示す模式図である。図11は、図10の線分XI−XIにおける断面模式図である。図10および図11を参照して、比較例としてのイメージセンサの駆動部を説明する。なお、図10および図11は、それぞれ図4および図5に対応する。   Here, the effect of the printer with a scanner according to the present invention will be described in comparison with the configuration of the drive unit of the conventional image sensor. FIG. 10 is a schematic diagram showing a structure of a drive unit of an image sensor in a conventional printer with a scanner as a comparative example. 11 is a schematic cross-sectional view taken along line XI-XI in FIG. With reference to FIG. 10 and FIG. 11, the drive part of the image sensor as a comparative example is demonstrated. 10 and 11 correspond to FIGS. 4 and 5, respectively.

図10および図11に示した比較例としてのイメージセンサの駆動部は、基本的には図4および図5に示した本発明によるイメージセンサの駆動部と同様の構造を備えるが、ブラケット29は固定用ネジ63によりスキャナ本体ベース13に完全に固定されている点、プーリ23がスキャナ本体ベース13に対して相対的に移動可能なアイドラハウジング65に設置され、このアイドラハウジング65がバネ67により矢印71に示す方向に応力を受けている点が大きく異なる。なお、バネ67はその一方端部がアイドラハウジング65に接触し、他方がスキャナ本体ベース13に形成された固定部69に接触している。このような構成により、バネ67の弾性力によってベルト27において張力を発生させている。また、図11から分かるように、比較例としてのイメージ船さの駆動部では、ブラケット29の上部表面上にモータ39が配置され、このモータ39のフランジ部51がネジ52によりブラケット29に接続固定されているという点も、図4〜図6に示した本発明による駆動部と異なっている。   The driving unit of the image sensor as a comparative example shown in FIGS. 10 and 11 basically has the same structure as the driving unit of the image sensor according to the present invention shown in FIGS. The pulley 23 is installed in an idler housing 65 movable relative to the scanner body base 13, and is fixed to the scanner body base 13 by a fixing screw 63. The point which receives the stress in the direction shown in 71 is greatly different. One end of the spring 67 is in contact with the idler housing 65, and the other is in contact with a fixed portion 69 formed on the scanner body base 13. With such a configuration, tension is generated in the belt 27 by the elastic force of the spring 67. As can be seen from FIG. 11, in the image ship driving unit as a comparative example, a motor 39 is disposed on the upper surface of the bracket 29, and the flange portion 51 of the motor 39 is connected and fixed to the bracket 29 by a screw 52. This is also different from the drive unit according to the present invention shown in FIGS.

このように、従来はスキャナ本体ベース13に対して移動可能なアイドラハウジング65上にプーリ23を配置し、バネ67を用いてこのアイドラハウジング65を矢印71に示す方向に付勢することにより、ベルト27において張力を発生させていた。しかし、このような比較例としての駆動機構においては、ベルト27における張力を発生させるためにアイドラハウジング65などの部材が必要である。一方、本発明による図4および図5に示した駆動機構部では、上述したようなアイドラハウジング65(図10参照)は必要ではなく、ブラケット29自体を固定ネジ31を中心として回転可能にした上でバネ37を配置するという比較的簡単な構成により、ベルト27において張力を発生させることができる。このため、部品点数を比較例の場合より少なくできるので、スキャナ付プリンタの製造コストを低減できる。   Thus, conventionally, the pulley 23 is disposed on the idler housing 65 movable with respect to the scanner main body base 13, and the idler housing 65 is urged in the direction indicated by the arrow 71 by using the spring 67, whereby the belt 27, tension was generated. However, in such a drive mechanism as a comparative example, a member such as the idler housing 65 is necessary to generate tension in the belt 27. On the other hand, in the drive mechanism shown in FIGS. 4 and 5 according to the present invention, the above-described idler housing 65 (see FIG. 10) is not necessary, and the bracket 29 itself can be rotated around the fixing screw 31. Thus, tension can be generated in the belt 27 by a relatively simple configuration in which the spring 37 is disposed. For this reason, since the number of parts can be made smaller than in the comparative example, the manufacturing cost of the printer with a scanner can be reduced.

(実施の形態2)
図7は、本発明によるスキャナ付プリンタの実施の形態2においてイメージセンサが設置された部分を説明するための模式図である。図8は、図7に示したスキャナ付プリンタにおけるイメージセンサの駆動機構を説明するための模式図である。図9は、図8の線分IX−IXにおける断面模式図である。図7〜図9は、図3〜図5にそれぞれ対応する。図7〜図9を参照して、本発明によるスキャナ付プリンタの実施の形態2を説明する。
(Embodiment 2)
FIG. 7 is a schematic diagram for explaining a portion where an image sensor is installed in Embodiment 2 of the printer with a scanner according to the present invention. FIG. 8 is a schematic diagram for explaining a drive mechanism of the image sensor in the printer with a scanner shown in FIG. FIG. 9 is a schematic cross-sectional view taken along line IX-IX in FIG. 7 to 9 correspond to FIGS. 3 to 5, respectively. A second embodiment of the printer with a scanner according to the present invention will be described with reference to FIGS.

図7〜図9に示したスキャナ付プリンタは、基本的には本発明によるスキャナ付プリンタの実施の形態1と同様の構造を備えるが、イメージセンサ15を駆動するための駆動部の構造が異なる。すなわち、本発明によるスキャナ付プリンタの実施の形態2においては、イメージセンサ15の駆動部を構成するブラケット29の上部表面上にモータ39が配置されている。このモータ39は、その下端の外周部に形成されたフランジ部51がネジ52によりブラケット29に接続固定されている。モータ39のモータ軸40はブラケット29に形成された孔を介してブラケット29の下部表面側に突出するように配置されている。モータ軸40の先端部にはモータギア41が配置されている。このモータギア41は、1段目ギア43の大径ギア55と接触している。なお、1段目ギア43および2段目ギア45の構造は、図3〜逗に示した1段目ギア43および2段目ギア45の構造と同様である。このような構造によっても、モータ39の駆動力を1段目ギア43および2段目ギア45を介してベルト27に伝えることができる。そして、バネ37によりブラケット29を矢印48に示す方向に固定ネジ31を中心として回転するように応力を加えることができるので、ベルト27において所定の張力を発生させることができる。   The printer with a scanner shown in FIGS. 7 to 9 basically has the same structure as that of the first embodiment of the printer with a scanner according to the present invention, but the structure of a drive unit for driving the image sensor 15 is different. . That is, in Embodiment 2 of the printer with a scanner according to the present invention, the motor 39 is disposed on the upper surface of the bracket 29 that constitutes the drive unit of the image sensor 15. In the motor 39, a flange portion 51 formed on the outer peripheral portion of the lower end thereof is connected and fixed to the bracket 29 by a screw 52. The motor shaft 40 of the motor 39 is disposed so as to protrude to the lower surface side of the bracket 29 through a hole formed in the bracket 29. A motor gear 41 is disposed at the tip of the motor shaft 40. The motor gear 41 is in contact with the large diameter gear 55 of the first stage gear 43. The structure of the first gear 43 and the second gear 45 is the same as the structure of the first gear 43 and the second gear 45 shown in FIGS. Even with such a structure, the driving force of the motor 39 can be transmitted to the belt 27 via the first gear 43 and the second gear 45. Since the spring 37 can apply stress so that the bracket 29 rotates about the fixing screw 31 in the direction indicated by the arrow 48, a predetermined tension can be generated in the belt 27.

このようにすれば、本発明によるスキャナ付プリンタの実施の形態1と同様の効果を得ることができる。さらに、モータ39がブラケット29の上部表面上に配置されているので、スキャナ本体ベース13側にモータ39を収納するための凹部を形成する必要がない。そのため、スキャナ本体ベース13の構造をより簡略化することができる。また、図10および図11に示したような比較例のスキャナ付プリンタのブラケット29まわりの構造(モータ39、1段目ギア43および2段目ギア45が配置されたブラケット29の構造)を流用して、本発明によるスキャナ付プリンタの構造を実現することが可能になる。また、ブラケット29上にモータ39と1段目ギア43および2段目ギア45とが共に配置されているので、モータ39と1段目ギア43および2段目ギア45との相対的な位置関係を固定することができる。このため、モータ39のモータ軸40に設置されたモータギア41とブラケット29上に配置された1段目ギア43との接続を常時維持できるので、モータ39の駆動力を1段目ギア43へ確実に伝達することができる。なお、上述した本発明によるイメージセンサ15の駆動機構は、図1に示したようなスキャナ付プリンタのみではなく、スキャナや、その他イメージセンサを用いる電気機器にも適用できる。   In this way, the same effect as in the first embodiment of the printer with a scanner according to the present invention can be obtained. Furthermore, since the motor 39 is disposed on the upper surface of the bracket 29, it is not necessary to form a recess for housing the motor 39 on the scanner body base 13 side. Therefore, the structure of the scanner main body base 13 can be further simplified. Also, the structure around the bracket 29 of the printer with a scanner of the comparative example as shown in FIGS. 10 and 11 (structure of the bracket 29 in which the motor 39, the first stage gear 43 and the second stage gear 45 are arranged) is diverted. Thus, the structure of the printer with a scanner according to the present invention can be realized. Further, since the motor 39 and the first-stage gear 43 and the second-stage gear 45 are arranged on the bracket 29, the relative positional relationship between the motor 39 and the first-stage gear 43 and the second-stage gear 45 is provided. Can be fixed. For this reason, since the connection between the motor gear 41 installed on the motor shaft 40 of the motor 39 and the first-stage gear 43 disposed on the bracket 29 can be maintained at all times, the driving force of the motor 39 is reliably supplied to the first-stage gear 43. Can be communicated to. Note that the driving mechanism of the image sensor 15 according to the present invention described above can be applied not only to a printer with a scanner as shown in FIG. 1 but also to a scanner and other electric devices using an image sensor.

今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した実施の形態ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。   The embodiment disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is shown not by the above-described embodiment but by the scope of claims, and is intended to include all modifications within the meaning and scope equivalent to the scope of claims.

本発明によるスキャナ付プリンタの実施の形態1を示す斜視模式図である。1 is a schematic perspective view showing Embodiment 1 of a printer with a scanner according to the present invention. 図1に示したスキャナ付プリンタの蓋を開放した状態を示した斜視模式図である。FIG. 2 is a schematic perspective view illustrating a state in which a lid of the printer with a scanner illustrated in FIG. 1 is opened. 図1および図2に示したスキャナ付プリンタのスキャナ本体部において、イメージセンサが搭載された部分の構造を示す斜視模式図である。FIG. 3 is a schematic perspective view illustrating a structure of a portion in which an image sensor is mounted in the scanner main body of the printer with a scanner illustrated in FIGS. 1 and 2. 図3に示したイメージセンサを移動させるための駆動機構を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the drive mechanism for moving the image sensor shown in FIG. 図4の線分V−Vにおける断面模式図である。It is a cross-sectional schematic diagram in line segment VV of FIG. 図4の線分VI−VIにおける断面模式図である。It is a cross-sectional schematic diagram in line segment VI-VI of FIG. 本発明によるスキャナ付プリンタの実施の形態2においてイメージセンサが設置された部分を説明するための模式図である。It is a schematic diagram for demonstrating the part in which the image sensor was installed in Embodiment 2 of the printer with a scanner by this invention. 図7に示したスキャナ付プリンタにおけるイメージセンサの駆動機構を説明するための模式図である。It is a schematic diagram for demonstrating the drive mechanism of the image sensor in the printer with a scanner shown in FIG. 図8の線分IX−IXにおける断面模式図である。It is a cross-sectional schematic diagram in line segment IX-IX of FIG. 比較例としての従来のスキャナ付プリンタにおけるイメージセンサの駆動部の構造を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the structure of the drive part of the image sensor in the conventional printer with a scanner as a comparative example. 図10の線分XI−XIにおける断面模式図である。It is a cross-sectional schematic diagram in line segment XI-XI of FIG.

符号の説明Explanation of symbols

1 本体部、3 スキャナ本体部、4 ガラス板、5 プリンタ本体部、6 用紙排出口、7 蓋、9 給紙トレイ、11 ガード部材、13 スキャナ本体ベース、14 凹部、15 イメージセンサ、17 ガイド棒、18 台座部材、19,69 固定部、21 矢印、23 プーリ、25 プーリ軸、27 ベルト、29 ブラケット、31 固定ネジ、33 ガイドネジ、35 開口部、37,67 バネ、38a,38b 固定部、39 モータ、40 モータ軸、41 モータギア、43 1段目ギア、45 2段目ギア、47,48,71 矢印、49 凹部、51 フランジ部、52 ネジ、53 1段目ギア軸、55,60 大径ギア、56,61 小径ギア、58 ボス部、60 大径ギア、62 2段目ギア軸、63 固定用ネジ、65 アイドラハウジング。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Main body part, 3 Scanner main body part, 4 Glass plate, 5 Printer main body part, 6 Paper discharge port, 7 Lid, 9 Paper feed tray, 11 Guard member, 13 Scanner main body base, 14 Recessed part, 15 Image sensor, 17 Guide rod , 18 base member, 19, 69 fixing part, 21 arrow, 23 pulley, 25 pulley shaft, 27 belt, 29 bracket, 31 fixing screw, 33 guide screw, 35 opening, 37, 67 spring, 38a, 38b fixing part, 39 Motor, 40 Motor shaft, 41 Motor gear, 43 First gear, 45 Second gear, 47, 48, 71 Arrow, 49 Recess, 51 Flange, 52 Screw, 53 First gear, 55, 60 Large Diameter gear, 56, 61 Small diameter gear, 58 Boss, 60 Large diameter gear, 62 Second gear shaft, 63 Fixing screw, 65 Id Lahousing.

Claims (7)

スキャナ部とプリンタ部とを備えるスキャナ付プリンタであって、
スキャナ部を構成し、凹部が形成されたベース部材と、
前記ベース部材に、回転軸を中心として回転可能に設置されるとともに、開口部が形成された基板と、
前記基板に配置されたギアと、
前記基板から間隔を隔てて、前記ベース部材に設置された滑車と、
前記滑車と前記ギアとに架け渡され、前記ギアの回転に伴って駆動されることによりイメージセンサを移動させるベルトと、
前記凹部の内部に配置され、前記ギアを回転させるモータと、
前記滑車から離れる方向に前記基板を付勢する付勢部材と、
前記基板の前記開口部に挿入されるとともに前記ベース部材に固定される挿入部とを備え、
前記開口部の平面形状は、前記回転軸を中心とした円の円周方向に沿って延びる円弧状である、スキャナ付プリンタ。
A printer with a scanner including a scanner unit and a printer unit,
A base member that forms a scanner part and has a recess;
The base member is installed so as to be rotatable around a rotation axis, and a substrate having an opening formed therein,
A gear disposed on the substrate;
A pulley installed on the base member at a distance from the substrate;
A belt that moves across the pulley and the gear and moves the image sensor by being driven along with the rotation of the gear;
A motor that is disposed inside the recess and rotates the gear;
A biasing member that biases the substrate in a direction away from the pulley;
An insertion portion that is inserted into the opening of the substrate and fixed to the base member;
The printer with a scanner, wherein the planar shape of the opening is an arc shape extending along a circumferential direction of a circle around the rotation axis.
ベース部材と、
前記ベース部材に、移動可能に設置される基板と、
前記基板に配置されたギアと、
前記基板から間隔を隔てて、前記ベース部材に設置された滑車と、
前記滑車と前記ギアとに架け渡され、前記ギアの回転に伴って駆動されることによりイメージセンサを移動させるベルトと、
前記ギアを回転させるモータと、
前記滑車から離れる方向に前記基板を付勢する付勢部材とを備える、スキャナ。
A base member;
A substrate movably installed on the base member;
A gear disposed on the substrate;
A pulley installed on the base member at a distance from the substrate;
A belt that moves across the pulley and the gear and moves the image sensor by being driven along with the rotation of the gear;
A motor for rotating the gear;
And a biasing member that biases the substrate in a direction away from the pulley.
前記基板には、前記基板の回転運動を規制するための開口部が形成され、
前記基板の前記開口部に挿入されるとともに前記ベース部材に固定される挿入部を備える、請求項2に記載のスキャナ。
The substrate is formed with an opening for restricting the rotational movement of the substrate,
The scanner according to claim 2, further comprising an insertion portion that is inserted into the opening of the substrate and is fixed to the base member.
前記基板は、回転軸を中心として回転可能に前記ベース部材に設置されており、
前記開口部の平面形状は、前記回転軸を中心とした円の円周方向に沿って延びる円弧状である、請求項3に記載のスキャナ。
The substrate is installed on the base member so as to be rotatable about a rotation axis,
4. The scanner according to claim 3, wherein the planar shape of the opening is an arc shape extending along a circumferential direction of a circle around the rotation axis.
前記モータは、前記ベース部材に固定されている、請求項2〜4のいずれか1項に記載のスキャナ。   The scanner according to claim 2, wherein the motor is fixed to the base member. 前記ベース部材には、前記モータが配置される凹部が形成され、
前記モータは、前記ベース部材の前記凹部の内部に配置されている、請求項5に記載のスキャナ。
The base member is formed with a recess in which the motor is disposed,
The scanner according to claim 5, wherein the motor is disposed inside the concave portion of the base member.
前記モータは、前記基板上に固定されている、請求項2〜4のいずれか1項に記載のスキャナ。   The scanner according to claim 2, wherein the motor is fixed on the substrate.
JP2004257570A 2004-09-03 2004-09-03 Scanner and printer with scanner Withdrawn JP2006072141A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004257570A JP2006072141A (en) 2004-09-03 2004-09-03 Scanner and printer with scanner

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004257570A JP2006072141A (en) 2004-09-03 2004-09-03 Scanner and printer with scanner

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006072141A true JP2006072141A (en) 2006-03-16

Family

ID=36152818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004257570A Withdrawn JP2006072141A (en) 2004-09-03 2004-09-03 Scanner and printer with scanner

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006072141A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010239188A (en) * 2009-03-30 2010-10-21 Brother Ind Ltd Image reader

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010239188A (en) * 2009-03-30 2010-10-21 Brother Ind Ltd Image reader

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009180983A (en) Developing cartridge
US20160103404A1 (en) Transfer unit and image forming apparatus including same
US6646571B1 (en) Encoder having a slidably engaged floating aperture piece
JP5987606B2 (en) Liquid ejection device
JP2009033653A (en) Image reading apparatus
JP2006072141A (en) Scanner and printer with scanner
JP2010280454A (en) Paper reversing device, electronic equipment provided with the same
JP2019171553A (en) Cutting device
EP2039526A2 (en) Printing apparatus
JP4823757B2 (en) Device having a drive unit and a driven unit
JP6843523B2 (en) Thermal printers and portable terminals
JP2011117480A (en) Rotary stage device
JP3931871B2 (en) Paper feeder
JP2007212934A (en) Image forming apparatus
JP2009180986A (en) Developing cartridge
JP2007326651A (en) Image forming device
JP2016032418A (en) Driving device and image forming apparatus
JP2007093935A (en) Manuscript read device
JP2007176117A (en) Image forming apparatus
US10059126B2 (en) Thermal printer and portable terminal
JP6638672B2 (en) Image forming device
JPH11254775A (en) Serial type recording device
JP5760451B2 (en) Drive mechanism and printer and scanner equipped with the drive mechanism
JP3705103B2 (en) Carriage guide shaft support device and recording device of recording device
JP2005074741A (en) Electronic device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20071106