JP4941247B2 - Image display system for vehicles - Google Patents

Image display system for vehicles Download PDF

Info

Publication number
JP4941247B2
JP4941247B2 JP2007300527A JP2007300527A JP4941247B2 JP 4941247 B2 JP4941247 B2 JP 4941247B2 JP 2007300527 A JP2007300527 A JP 2007300527A JP 2007300527 A JP2007300527 A JP 2007300527A JP 4941247 B2 JP4941247 B2 JP 4941247B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
image
captured
vehicle
abnormality
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007300527A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2009130436A (en
Inventor
秀樹 渡辺
健一 ▲高▼城
忠 鎌田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2007300527A priority Critical patent/JP4941247B2/en
Publication of JP2009130436A publication Critical patent/JP2009130436A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4941247B2 publication Critical patent/JP4941247B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、車両に設けられる撮影装置で撮影された画像を、その車両に搭載される表示装置に表示させる車両用画像表示システムに関する。   The present invention relates to an image display system for a vehicle that displays an image photographed by a photographing device provided in a vehicle on a display device mounted on the vehicle.

従来、車両においては、安全な運行を支援することを目的として、例えばカメラで撮影した車両周囲の映像を、車両内部に設けられた表示装置(例えば液晶表示パネル)に表示することが行われている。   2. Description of the Related Art Conventionally, in a vehicle, for the purpose of supporting safe operation, for example, an image around a vehicle photographed by a camera is displayed on a display device (for example, a liquid crystal display panel) provided inside the vehicle. Yes.

一般的には、カメラの撮影画像を、NTSC(National Television Standards Committee)などのコンポジット方式の映像信号に変換して伝送し、車両に備えられた表示用LSIにて、そのコンポジット方式の映像信号を取り込む。映像信号は例えばフレーム単位で取り込まれ、以下、フレーム単位の映像信号を画像フレームとも記載する。   Generally, an image captured by a camera is converted into a composite video signal such as NTSC (National Television Standards Committee) and transmitted, and the composite video signal is displayed on a display LSI provided in the vehicle. take in. For example, the video signal is captured in units of frames, and the video signal in units of frames is hereinafter also referred to as an image frame.

表示用LSIは、取り込んだ画像フレームを順次フレームバッファに記憶する。フレームバッファに記憶された画像フレームは、色変換、拡大、或いは縮小など所定の処理が施されると共に、同期がとられて順次表示装置に入力される。これにより、表示装置にカメラの撮影画像が表示される。   The display LSI sequentially stores the captured image frames in the frame buffer. The image frames stored in the frame buffer are subjected to predetermined processing such as color conversion, enlargement, or reduction, and are sequentially input to the display device in synchronization. Thereby, the photographed image of the camera is displayed on the display device.

このようなシステムにおいて、例えばカメラにフリーズ(作動停止)が生じると、表示装置における表示画像が変化せずに固定した状態(フリーズ状態)となってしまう。この場合、車両が移動しても表示装置の表示画像が変化しないことになる。すると、例えば、車両が障害物や歩行者等に接近したにもかかわらず、運転手が表示装置における画像(フリーズ状態の画像)を信じることで車両周囲に障害物や歩行者等が存在しないと誤認識するおそれが生じる。   In such a system, for example, when the camera freezes (stops operation), the display image on the display device is fixed without being changed (freeze state). In this case, the display image on the display device does not change even if the vehicle moves. Then, for example, even though the vehicle has approached an obstacle or a pedestrian, the driver believes the image on the display device (the image in the frozen state), so that there is no obstacle or pedestrian around the vehicle. There is a risk of misrecognition.

そこで、例えば特許文献1では、カメラの異常を検出した場合には、異常を検出した旨を表示装置に表示して運転手に通知するようになっている。
特開2004−214970号公報
Therefore, for example, in Patent Document 1, when an abnormality of a camera is detected, the fact that the abnormality has been detected is displayed on a display device to notify the driver.
JP 2004-214970 A

ところで、車両用画像表示システムにおいては、カメラの異常以外にも、何らかの異常を原因として、表示装置がフリーズ状態に陥ってしまうことが懸念される。例えば、ソフトウエアの異常や、ノイズ等の影響による誤動作などが考えられる。さらに具体的に言えば、画像フレームの取込異常、記憶異常、読込異常などが考えられる。   By the way, in the vehicle image display system, there is a concern that the display device may be frozen due to some abnormality other than the abnormality of the camera. For example, software malfunction or malfunction due to noise or the like can be considered. More specifically, image frame capture abnormalities, storage abnormalities, read abnormalities, and the like are conceivable.

この点、上記特許文献1では、カメラ以外の部分に異常が生じたような場合においてはその旨が運転手に通知されないため、上記のように運転手が表示装置における画像を信じて車両周囲に障害物や歩行者等が存在しないと誤認識してしまうという問題は依然解消されない。   In this regard, in the above-mentioned Patent Document 1, when an abnormality occurs in a portion other than the camera, the driver is not notified of this, so the driver believes the image on the display device and surrounds the vehicle as described above. The problem of misrecognizing that there are no obstacles or pedestrians still remains.

本発明は、こうした問題に鑑みなされたもので、車両に設けられる撮影装置で撮影された画像をその車両に搭載される表示装置に表示させて走行支援を行う車両用画像表示システムにおいて、車両及び運転手の安全性をより確実に確保できるようにすることを目的とする。   The present invention has been made in view of such a problem, and in an image display system for a vehicle that performs traveling support by displaying an image photographed by a photographing device provided in a vehicle on a display device mounted on the vehicle. The purpose is to ensure the safety of the driver more reliably.

上記目的を達成するためになされた請求項1に記載の発明は、車両に搭載され、入力される画像データが表す画像を表示する表示装置に、車両に設けられる撮影装置で撮影された画像を表示させる車両用画像表示システムであって、撮影装置から、その撮影装置で撮影された画像を表す画像データを取り込む取込手段と、取込手段により取り込まれた画像データを記憶する記憶手段と、記憶手段が記憶する画像データ(以下、取込記憶画像データと言う)を表示装置に入力する伝送手段と、を備えた車両用画像表示システムである。   In order to achieve the above-mentioned object, the invention according to claim 1 is provided such that an image captured by an imaging device provided in a vehicle is displayed on a display device that is mounted on the vehicle and displays an image represented by input image data. An image display system for a vehicle to be displayed, wherein a capturing unit that captures image data representing an image captured by the capturing device from a capturing device, a storage unit that stores image data captured by the capturing unit, A vehicle image display system comprising: transmission means for inputting image data stored in the storage means (hereinafter referred to as captured storage image data) to a display device.

この車両用画像表示システムは、取込手段により取り込まれた画像データから所定のデータ成分を抽出して、その抽出したデータ成分からなる画像データ(以下、抽出画像データを言う)を伝送手段に入力する抽出画像データ入力手段と、取込手段により取り込まれた画像データの伝送異常を検出する異常検出手段と、を備え、伝送手段は、異常検出手段により異常が検出されると、取込記憶画像データに代えて、抽出画像データ入力手段から入力される抽出画像データを表示装置に入力するようになっている。   This vehicle image display system extracts predetermined data components from image data captured by the capturing means, and inputs image data composed of the extracted data components (hereinafter referred to as extracted image data) to the transmission means. An extracted image data input means, and an abnormality detection means for detecting a transmission abnormality of the image data captured by the capture means. When the abnormality is detected by the abnormality detection means, the transmission means captures the stored image Instead of data, extracted image data input from the extracted image data input means is input to the display device.

この請求項1の車両用画像表示システムでは、取込手段→記憶手段→伝送手段→表示装置という画像データの伝送経路とは別に、取込手段→(抽出画像データ入力手段)→伝送手段→表示装置という伝送経路が確立される。   In the vehicle image display system according to the first aspect, apart from the image data transmission path of capture means → storage means → transmission means → display device, capture means → (extracted image data input means) → transmission means → display A transmission path called a device is established.

そして、例えば本来の伝送経路(上記の2つの伝送経路のうち、前者の伝送経路)について異常が検出された場合には、伝送手段は、抽出画像データを表示装置に入力するため、表示装置におけるフリーズを回避することができる。言い換えると、何らかの異常で、取込手段により取り込まれた画像データが表す画像を表示装置に表示できないような場合でも、その代わりに抽出画像データを表示装置に表示できるようになる。尚、ここで、異常の例を挙げると、取込手段による取込異常、記憶手段における記憶に関する異常、伝送手段における異常などが考えられる。   For example, when an abnormality is detected in the original transmission path (the former transmission path of the above two transmission paths), the transmission unit inputs the extracted image data to the display apparatus. Freezing can be avoided. In other words, even when the image represented by the image data captured by the capturing unit cannot be displayed on the display device due to some abnormality, the extracted image data can be displayed on the display device instead. Here, as examples of abnormalities, there are possible abnormalities in capturing by the capturing means, abnormalities related to storage in the storing means, abnormalities in the transmitting means, and the like.

そして、抽出画像データは、取込手段により取り込まれた画像データから抽出された所定のデータ成分からなるものであり、取込手段により取り込まれた画像データが表す画像を例えば簡易的に表すものである。またこのため、データ量が低く抑えられている。尚、所定のデータ成分としては、例えば輝度成分(輝度信号)などが考えられる。これによれば、取込手段により取り込まれた画像データをそのまま伝送する場合と比較して伝送するデータ量を抑えることができ、処理負荷を抑えることができる。   The extracted image data includes predetermined data components extracted from the image data captured by the capturing unit, and simply represents an image represented by the image data captured by the capturing unit, for example. is there. For this reason, the amount of data is kept low. As the predetermined data component, for example, a luminance component (luminance signal) can be considered. According to this, the amount of data to be transmitted can be suppressed as compared with the case where the image data captured by the capturing unit is transmitted as it is, and the processing load can be suppressed.

このように、請求項1の車両用画像表示システムによれば、取込手段により取り込まれた画像データの表す画像を表示装置に表示できないような場合(或いは画像がフリーズしている場合)でも、代わりに、データ量を低く抑えた抽出画像データが表す画像(いわば、最低限の情報を表す画像)を表示装置に表示するようにして、表示装置におけるフリーズを回避することができる。   As described above, according to the vehicle image display system of claim 1, even when the image represented by the image data captured by the capturing unit cannot be displayed on the display device (or when the image is frozen), Instead, a freeze in the display device can be avoided by displaying an image represented by the extracted image data with a reduced data amount (in other words, an image representing the minimum information) on the display device.

よって、車両の運転手が誤った画像(フリーズした画像)のもと、周囲の状況を誤認識してしまうことを防止でき、車両及び運転手の安全性をより確実に確保することができる。   Therefore, it is possible to prevent the driver of the vehicle from misrecognizing the surrounding situation based on an erroneous image (frozen image), and to ensure the safety of the vehicle and the driver more reliably.

次に、請求項2に記載の発明は、車両に搭載され、入力される画像データが表す画像を表示する表示装置に、車両に設けられる撮影装置で撮影された画像を表示させる車両用画像表示システムであって、撮影装置から、その撮影装置で撮影された画像を表す画像データを取り込む取込手段と、取込手段により取り込まれた画像データを記憶する記憶手段と、取込手段により取り込まれた画像データであって、記憶手段が記憶するその画像データ(以下、取込記憶画像データと言う)を表示装置に入力する伝送手段と、を備えた車両用画像表示システムである。   According to a second aspect of the present invention, there is provided a vehicle image display in which an image captured by a photographing device provided in the vehicle is displayed on a display device that is mounted on the vehicle and displays an image represented by input image data. A system, a capturing unit that captures image data representing an image captured by the photographing apparatus from a photographing device, a storage unit that stores image data captured by the capturing unit, and a capturing unit that captures the image data. And a transmission means for inputting the image data stored in the storage means (hereinafter referred to as captured storage image data) to the display device.

特に、この車両用画像表示システムでは、画像データは複数のフレームから構成され、記憶手段は、予め、取込記憶画像データとは別の画像データ(以下、初期画像データと言う)を記憶しており、取込手段により取り込まれた画像データの伝送異常を検出する異常検出手段を備え、伝送手段は、異常検出手段により異常が検出されると、取込記憶画像データに代えて、初期画像データを表示装置に入力するようになっている。異常検出手段は、記憶手段が画像データを記憶する際と伝送手段が画像データを表示装置に入力する際とのそれぞれにおいて、少なくとも2つのフレーム同士の差分値を検出し、それぞれにおいて検出した差分値が一致するか否かを判定して、一致しない場合に異常と判定する。 In particular, in this vehicle image display system, the image data is composed of a plurality of frames, and the storage means stores in advance image data different from the captured storage image data (hereinafter referred to as initial image data). And an abnormality detecting means for detecting an abnormal transmission of the image data captured by the capturing means, and the transmission means replaces the initial stored image data when the abnormality is detected by the abnormality detecting means. Is input to the display device. The abnormality detection unit detects a difference value between at least two frames when the storage unit stores the image data and when the transmission unit inputs the image data to the display device. Are determined to match, and if they do not match, it is determined to be abnormal.

これによれば、異常検出手段により異常が検出された場合には、記憶手段が予め記憶する初期画像データが表す画像が表示装置に表示されるようになるため、表示装置におけるフリーズを回避することができる。言い換えると、取込手段により取り込まれた画像データが表す画像を何らかの異常で表示装置に表示できないような場合でも、その代わりに初期画像データを表示装置に表示できるようになる。尚、ここで、異常の例を挙げると、取込手段による取込異常、記憶手段における記憶に関する異常、伝送手段における異常などが考えられる。また、初期画像データの例としては、異常である旨を通知する文字、イラスト等のデータが考えられる。   According to this, when an abnormality is detected by the abnormality detection means, the image represented by the initial image data stored in advance in the storage means is displayed on the display device, so that the freeze on the display device is avoided. Can do. In other words, even when the image represented by the image data captured by the capturing unit cannot be displayed on the display device due to some abnormality, the initial image data can be displayed on the display device instead. Here, as examples of abnormalities, there are possible abnormalities in capturing by the capturing means, abnormalities related to storage in the storing means, abnormalities in the transmitting means, and the like. Further, as an example of the initial image data, data such as characters and illustrations for notifying that there is an abnormality can be considered.

このように、請求項2の車両用画像表示システムによれば、取込手段により取り込まれた画像データの表す画像を表示装置に表示できないような場合(或いは画像がフリーズしている場合)でも、代わりに、初期画像データが表す画像を表示装置に表示するようにして、表示装置におけるフリーズを回避することができる。また、運転手に異常である旨を通知することができる。   Thus, according to the vehicle image display system of claim 2, even when the image represented by the image data captured by the capturing means cannot be displayed on the display device (or when the image is frozen), Instead, the image represented by the initial image data is displayed on the display device, so that the freeze on the display device can be avoided. In addition, the driver can be notified of the abnormality.

よって、車両の運転手が誤った画像(フリーズした画像)のもと、周囲の状況を誤認識してしまうことを防止でき、車両及び運転手の安全性をより確実に確保することができる。   Therefore, it is possible to prevent the driver of the vehicle from misrecognizing the surrounding situation based on an erroneous image (frozen image), and to ensure the safety of the vehicle and the driver more reliably.

次に、請求項1の車両用画像表示システムでは、具体的に、請求項3のように構成すると良い。
請求項3の車両用画像表示システムは、請求項1の車両用画像表示システムにおいて、画像データは複数のフレームから構成され、異常検出手段は、記憶手段が画像データを記憶する際と伝送手段が画像データを表示装置に入力する際とのそれぞれにおいて、少なくとも2つのフレーム同士の差分値を検出し、それぞれにおいて検出した差分値が一致するか否かを判定して、一致しない場合に異常と判定するようになっている。
Next, the vehicle image display system according to claim 1 may be specifically configured as in claim 3.
A vehicle image display system according to a third aspect is the vehicle image display system according to the first aspect, wherein the image data is composed of a plurality of frames, and the abnormality detection means is configured so that the storage means stores the image data and the transmission means. When each of the image data is input to the display device, a difference value between at least two frames is detected, and it is determined whether or not the detected difference values match each other. It is supposed to be.

これによれば、画像データ(フレーム)の伝送経路において、フレームに何らかの異常(例えば、データ誤り、データ消失、ノイズ重畳)が生じた場合でも、その異常を検出し得るようになる。また、ある時点において、同じ画像データを取り込んだり同じ画像データを読み込んだりしたような異常が生じた場合でも、画像データの差分値に基づきそのような異常を検出し得る。そして、そのような異常が検出された場合に抽出画像データの表す画像、或いは初期画像データの表す画像が表示装置に表示されるようになり、意図しない画像が表示装置に表示されてしまうことを回避することができる。   According to this, even if some abnormality (for example, data error, data loss, noise superimposition) occurs in the frame in the transmission path of the image data (frame), the abnormality can be detected. Further, even when an abnormality occurs such that the same image data is captured or the same image data is read at a certain point in time, such an abnormality can be detected based on the difference value of the image data. When such an abnormality is detected, the image represented by the extracted image data or the image represented by the initial image data is displayed on the display device, and an unintended image is displayed on the display device. It can be avoided.

また、請求項1〜3の車両用画像表示システムでは、請求項4のように構成すると良い。
請求項4の車両用画像表示システムは、請求項1〜3の車両用画像表示システムにおいて、取込手段により画像データが取り込まれる毎にカウント動作するカウンタを有し、取込手段により画像データが取り込まれる毎に、その取り込まれた画像データのそれぞれに、その取り込みの際のカウンタのカウント値を付加する付加手段を備え、記憶手段は、付加手段によりカウント値が付加された後の画像データを記憶するようになっており、異常検出手段は、伝送手段が取込記憶画像データを表示装置に入力する際に、その取込記憶画像データに付加されたカウント値を検出し、同じ値が複数回連続して検出された場合に異常と判定するようになっている。
Further, the vehicle image display system according to claims 1 to 3 may be configured as in claim 4.
A vehicle image display system according to a fourth aspect of the present invention is the vehicle image display system according to any one of the first to third aspects, wherein the vehicle image display system includes a counter that performs a count operation every time image data is captured by the capture unit. Each time it is fetched, it has an adding means for adding the count value of the counter at the time of fetching to each of the fetched image data, and the storage means stores the image data after the count value is added by the adding means. The abnormality detection means detects the count value added to the captured storage image data when the transmission means inputs the captured storage image data to the display device. When it is detected consecutively, it is determined that there is an abnormality.

これによれば、何らかの異常により画像データが正常に取り込まれず、同じ画像データばかりが表示装置に入力されるような異常(つまり、表示装置に同じ画像が表示され、言い換えればフリーズ状態であるような異常)を検出することができる。   According to this, an abnormality in which image data is not normally captured due to some abnormality and only the same image data is input to the display device (that is, the same image is displayed on the display device, in other words, in a frozen state) Abnormality) can be detected.

次に、請求項5に記載の発明は、車両に搭載され、入力される画像データが表す画像を表示する表示装置に、車両に設けられる撮影装置で撮影された画像を表示させる車両用画像表示システムであって、撮影装置から、その撮影装置で撮影された画像を表す画像データを取り込む取込手段と、取込手段により取り込まれた画像データ(以下、取込画像データと言う)を表示装置に入力する伝送手段と、を備えた車両用画像表示システムにおいて、取込手段により取り込まれた画像データから所定のデータ成分を抽出して、その抽出したデータ成分からなる画像データ(以下、抽出画像データを言う)を伝送手段に入力する抽出画像データ入力手段と、取込手段により取り込まれた画像データの伝送異常を検出する異常検出手段と、を備え、伝送手段は、異常検出手段により異常が検出されると、取込画像データに代えて、抽出画像データ入力手段から入力される抽出画像データを表示装置に入力するようになっている。   According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a vehicle image display in which an image captured by a photographing device provided in the vehicle is displayed on a display device that is mounted on the vehicle and displays an image represented by input image data. A system for capturing image data representing an image photographed by the photographing device from the photographing device, and image data captured by the capturing device (hereinafter referred to as captured image data). In the vehicle image display system, the image data (hereinafter referred to as an extracted image) composed of the extracted data components is extracted from the image data captured by the capturing means. Data extraction) to the transmission means, and an abnormality detection means for detecting an abnormal transmission of the image data captured by the capture means. It means, when the abnormality by the abnormality detection means is detected, instead of the captured image data, and inputs the extracted image data inputted from the extracted image data input means on a display device.

これによれば、請求項1について述べた効果と同じ効果を得ることができる。
次に、請求項6に記載の発明は、車両に搭載され、入力される画像データが表す画像を表示する表示装置に、車両に設けられる撮影装置で撮影された画像を表示させる車両用画像表示システムであって、撮影装置から、その撮影装置で撮影された画像を表す画像データを取り込む取込手段と、取込手段により取り込まれた画像データ(以下、取込画像データと言う)を表示装置に入力する伝送手段と、を備えた車両用画像表示システムにおいて、画像データは複数のフレームから構成され、取込画像データとは異なる画像データ(以下、初期画像データと言う)を予め記憶する記憶手段と、取込手段により取り込まれた画像データの伝送異常を検出する異常検出手段と、を備え、異常検出手段は、互いに異なるタイミングのそれぞれにおいて、少なくとも2つのフレーム同士の差分値を検出し、それぞれにおいて検出した差分値が一致するか否かを判定して、一致しない場合に異常と判定し、伝送手段は、異常検出手段により異常が検出されると、取込画像データに代えて、記憶手段が記憶する初期画像データを表示装置に入力するようになっている。
According to this, the same effect as described in claim 1 can be obtained.
According to a sixth aspect of the present invention, there is provided a vehicle image display in which an image captured by a photographing device provided in the vehicle is displayed on a display device that is mounted on the vehicle and displays an image represented by input image data. A system for capturing image data representing an image photographed by the photographing device from the photographing device, and image data captured by the capturing device (hereinafter referred to as captured image data). In the vehicular image display system, the image data is composed of a plurality of frames , and the storage stores in advance image data different from the captured image data (hereinafter referred to as initial image data). means, and an abnormality detecting means for detecting a transmission error of the image data captured by the capturing means, the abnormality detecting means, at each of different timings from each other Detecting a difference value between the at least two frames, it is determined whether or not the difference value detected match in each abnormality determination when they do not match, transmitting means, abnormality is detected by the abnormality detecting means Then, instead of the captured image data, the initial image data stored in the storage means is input to the display device.

これによれば、請求項2,3について述べた効果と同じ効果を得ることができる。
次に、請求項7の車両用画像表示システムは、請求項5の車両用画像表示システムにおいて、画像データは複数のフレームから構成され、異常検出手段は、互いに異なるタイミングのそれぞれにおいて、少なくとも2つのフレーム同士の差分値を検出し、それぞれにおいて検出した差分値が一致するか否かを判定して、一致しない場合に異常と判定するようになっている。
According to this, the same effects as those described in claims 2 and 3 can be obtained.
Next, a vehicle image display system according to a seventh aspect is the vehicle image display system according to the fifth aspect, wherein the image data is composed of a plurality of frames, and the abnormality detection means has at least two different timings at different timings. A difference value between the frames is detected, and it is determined whether or not the difference values detected in each frame match. If they do not match, it is determined that there is an abnormality.

これによれば、請求項3について述べた効果と同じ効果を得ることができる。
次に、請求項8の車両用画像表示システムは、請求項5〜7の車両用画像表示システムにおいて、取込手段により画像データが取り込まれる毎にカウント動作するカウンタを有し、取込手段により画像データが取り込まれる毎に、その取り込まれた画像データのそれぞれに、その取り込みの際のカウンタのカウント値を付加する付加手段を備え、異常検出手段は、付加手段によりカウント値が付加された後の取込画像データのそれぞれから、その取込画像データに付加されたカウント値を検出し、同じ値が複数回連続して検出された場合に異常と判定するようになっている。
According to this, the same effect as described in claim 3 can be obtained.
Next, a vehicle image display system according to an eighth aspect of the present invention is the vehicle image display system according to any one of the fifth to seventh aspects, further comprising a counter that performs a count operation every time image data is captured by the capture unit. Each time image data is fetched, each fetched image data is provided with an adding means for adding the count value of the counter at the time of fetching, and the abnormality detecting means is added with the count value added by the adding means. The count value added to the captured image data is detected from each of the captured image data, and when the same value is continuously detected a plurality of times, it is determined that there is an abnormality.

これによれば、請求項4について述べた効果と同じ効果を得ることができる。   According to this, the same effect as described in claim 4 can be obtained.

以下に、本発明の実施形態を図面に基づき説明する。
[第1実施形態]
まず、第1実施形態について説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
[First Embodiment]
First, the first embodiment will be described.

図1は、第1実施形態の車両用画像表示システム1の構成図である。
この車両用画像表示システム1では、表示用LSI2が、カメラ4により撮影された画像を表す画像データを取り込むと共にその取り込んだ画像データをフレームバッファ6に蓄積して、蓄積した画像データを順次ディスプレイ8に入力するようになっている。つまり、表示用LSI2が、カメラ4により撮影された画像をディスプレイ8に表示させるようになっている。
FIG. 1 is a configuration diagram of a vehicle image display system 1 according to the first embodiment.
In this vehicle image display system 1, the display LSI 2 captures image data representing an image captured by the camera 4, accumulates the captured image data in the frame buffer 6, and sequentially stores the stored image data on the display 8. To enter. That is, the display LSI 2 displays an image taken by the camera 4 on the display 8.

表示用LSI2は、アナログ/デジタル変換を行うAD変換回路(以下、ADCと記載する)10と、復調を行うNTSCデコーダ12と、信号変換回路14と、ダウンスケーラー16と、アップスケーラー18と、調整回路20と、合成回路22と、ラインバッファ28と、遁倍回路30と、分周回路32,34と、セレクタ36と、同期生成回路38と、CPU異常検出回路40と、セレクタ42とを備えている。   The display LSI 2 includes an AD conversion circuit (hereinafter referred to as ADC) 10 that performs analog / digital conversion, an NTSC decoder 12 that performs demodulation, a signal conversion circuit 14, a downscaler 16, an upscaler 18, and an adjustment. The circuit 20, the synthesis circuit 22, the line buffer 28, the multiplication circuit 30, the frequency dividing circuits 32 and 34, the selector 36, the synchronization generation circuit 38, the CPU abnormality detection circuit 40, and the selector 42 are provided. ing.

NTSCデコーダ12は、ローパスフィルタ(以下、LPFと記載する)24と、同期検出回路26とを備えている。
カメラ4により撮影された画像を表す画像データ(信号)は、ADC10に入力される。尚、カメラ4から表示用LSI2のそのADC10に入力される信号は、NTSC(National Television Standards Committee)のコンポジット方式の映像信号である。また、複数のフレームから構成される。また、ADC10には、27MHzのドットクロックが入力され、ADC10においては、そのドットクロックに従って画像データが取り込まれる。尚、ドットクロックとは、1ドットの信号をどのくらいの早さでディスプレイ8に送れるかを表す指標である。
The NTSC decoder 12 includes a low-pass filter (hereinafter referred to as LPF) 24 and a synchronization detection circuit 26.
Image data (signal) representing an image captured by the camera 4 is input to the ADC 10. A signal input from the camera 4 to the ADC 10 of the display LSI 2 is an NTSC (National Television Standards Committee) composite video signal. It is also composed of a plurality of frames. The ADC 10 receives a 27 MHz dot clock, and the ADC 10 captures image data according to the dot clock. The dot clock is an index indicating how fast a 1-dot signal can be sent to the display 8.

具体的に、このADC10は、カメラ4からの画像データ(映像信号)を所定のサンプリング周波数(本例では27MHz)でサンプリングし、サンプリングした信号を数値化して、数値をディジタル符号に変換する。   Specifically, the ADC 10 samples the image data (video signal) from the camera 4 at a predetermined sampling frequency (27 MHz in this example), digitizes the sampled signal, and converts the numerical value into a digital code.

ADC10によりAD変換された後の信号は、NTSCデコーダ12、及びそのNTSCデコーダ12が備えるLPF24及び同期検出回路26に入力される。LPF24を介して輝度信号(Y信号)が取り出され、また、同期検出回路26を介して同期信号が取り出される。そして、その取り出された輝度信号及び同期信号はラインバッファ28に入力される。   The signal after AD conversion by the ADC 10 is input to the NTSC decoder 12 and the LPF 24 and the synchronization detection circuit 26 included in the NTSC decoder 12. A luminance signal (Y signal) is extracted via the LPF 24, and a synchronization signal is extracted via the synchronization detection circuit 26. The extracted luminance signal and synchronization signal are input to the line buffer 28.

一方、NTSCデコーダ12は、ADC10から入力された信号を復調して信号変換回路14に入力する。
信号変換回路14は、輝度信号と色信号とからなるYCbCr信号を、R(赤)、G(緑)、B(青)の三原色で表されるRGB信号に変換する。信号変換回路14により変換された後のRGB信号は、ダウンスケーラー16に入力される。
On the other hand, the NTSC decoder 12 demodulates the signal input from the ADC 10 and inputs the demodulated signal to the signal conversion circuit 14.
The signal conversion circuit 14 converts a YCbCr signal composed of a luminance signal and a color signal into an RGB signal represented by three primary colors of R (red), G (green), and B (blue). The RGB signal after being converted by the signal conversion circuit 14 is input to the downscaler 16.

ダウンスケーラー16は、入力されたRGB信号を圧縮(縮小)する。圧縮(縮小)された後の信号は、フレームバッファ6に入力される。
フレームバッファ6に入力された信号はアップスケーラー18に取り込まれ、そのアップスケーラー18において拡張(拡大)される。拡張(拡大)された後の信号は、調整回路20に入力される。
The downscaler 16 compresses (reduces) the input RGB signal. The signal after being compressed (reduced) is input to the frame buffer 6.
The signal input to the frame buffer 6 is taken into the upscaler 18 and expanded (enlarged) in the upscaler 18. The expanded (enlarged) signal is input to the adjustment circuit 20.

調整回路20は、ゲインやコントラストなどを調整する回路である。調整回路20にいて調整された後の信号は、合成回路22に入力される。
合成回路22においては、ディスプレイ8に表示させるための画像を表す画像データが合成される。合成回路22において合成された画像データは、セレクタ42に入力される。
The adjustment circuit 20 is a circuit that adjusts gain, contrast, and the like. The signal after adjustment in the adjustment circuit 20 is input to the synthesis circuit 22.
In the synthesis circuit 22, image data representing an image to be displayed on the display 8 is synthesized. The image data synthesized by the synthesis circuit 22 is input to the selector 42.

またここで、前述の27MHzのドットクロックは、遁倍回路30に入力される。本例では、遁倍回路30により、その遁倍回路30に入力されるドットクロックが16倍されるようになっている。   Here, the dot clock of 27 MHz described above is input to the multiplication circuit 30. In this example, the dot clock input to the multiplication circuit 30 is multiplied by 16 by the multiplication circuit 30.

遁倍回路30により遁倍された後のドットクロックは、分周回路32,34に入力される。本例では、分周回路32は入力される信号(ドットクロック)を13分周するようになっており、分周回路34は入力される信号(ドットクロック)を54分周するようになっている。分周回路32,34で分周された後の信号は、セレクタ36に入力される。このような構成により、ディスプレイ8の仕様に応じて2種類のドットクロックが生成されるようになっている。尚、本例では複数種類(例えば2種類)のディスプレイが設けられていることを想定している(図1では、1種類のディスプレイ8のみ図示している)。   The dot clock after being multiplied by the multiplication circuit 30 is input to the frequency dividing circuits 32 and 34. In this example, the frequency dividing circuit 32 divides the input signal (dot clock) by 13 and the frequency dividing circuit 34 divides the input signal (dot clock) by 54. Yes. The signal after frequency division by the frequency dividing circuits 32 and 34 is input to the selector 36. With such a configuration, two types of dot clocks are generated according to the specifications of the display 8. In this example, it is assumed that a plurality of types (for example, two types) of displays are provided (FIG. 1 shows only one type of display 8).

また、セレクタ36には、切換回路44から、出力を切り換えるための切換信号が入力される。セレクタ36は、切換回路44からの信号にしたがって、分周回路32から入力される信号(ドットクロック)、及び分周回路34から入力される信号(ドットクロック)の何れかを出力する。つまり、切換回路44の制御により、2種類のドットクロックのうちの何れかが出力される。セレクタ36から出力される信号は、同期生成回路38、ラインバッファ28、及びセレクタ42に入力される。   The selector 36 receives a switching signal for switching the output from the switching circuit 44. The selector 36 outputs either a signal (dot clock) input from the frequency dividing circuit 32 or a signal (dot clock) input from the frequency dividing circuit 34 according to the signal from the switching circuit 44. That is, one of two types of dot clocks is output under the control of the switching circuit 44. A signal output from the selector 36 is input to the synchronization generation circuit 38, the line buffer 28, and the selector 42.

また、切換回路44からの切換信号は、同期生成回路38にも入力される。
同期生成回路38は、入力されるドットクロックに合わせて(つまり、ディスプレイ8の仕様に合わせて)同期信号を生成する。同期生成回路38により生成された同期信号は、ラインバッファ28、及びセレクタ42に入力される。
The switching signal from the switching circuit 44 is also input to the synchronization generation circuit 38.
The synchronization generation circuit 38 generates a synchronization signal according to the input dot clock (that is, according to the specification of the display 8). The synchronization signal generated by the synchronization generation circuit 38 is input to the line buffer 28 and the selector 42.

そして、ラインバッファ28から、セレクタ36からのドットクロック、及び同期生成回路38からの同期信号に従い、画像データがセレクタ42に出力される。
セレクタ42は、合成回路22から入力される画像データ(以下、通常画像データと記載する)と、ラインバッファ28から入力される画像データ(以下、簡易画像データと記載する)との何れかを、切り換えてディスプレイ8に入力する。
Then, the image data is output from the line buffer 28 to the selector 42 in accordance with the dot clock from the selector 36 and the synchronization signal from the synchronization generation circuit 38.
The selector 42 selects either image data input from the combining circuit 22 (hereinafter referred to as normal image data) or image data input from the line buffer 28 (hereinafter referred to as simple image data). Switch to input to the display 8.

ここで、セレクタ42には、CPU異常検出回路40からの異常検出信号が入力されるようになっている。セレクタ42は、CPUが正常である場合、具体的に、CPU異常検出回路40から異常検出信号が入力されなければ、合成回路22から入力される通常画像データをディスプレイ8に入力する。一方、セレクタ42は、CPUが異常である場合、具体的に、CPU異常検出回路40から異常検出信号が入力されれば、ラインバッファ28からの簡易画像データをディスプレイ8に入力する。   Here, the abnormality detection signal from the CPU abnormality detection circuit 40 is input to the selector 42. When the CPU is normal, specifically, when the abnormality detection signal is not input from the CPU abnormality detection circuit 40, the selector 42 inputs the normal image data input from the synthesis circuit 22 to the display 8. On the other hand, when the CPU is abnormal, the selector 42 inputs the simple image data from the line buffer 28 to the display 8 when an abnormality detection signal is input from the CPU abnormality detection circuit 40.

図2〜4は、図1の車両用画像表示システム1において実現される(具体的に、表示用LSI2において実現される)処理を表すフローチャートである。
まず、図2の通常映像処理について説明する。図2の通常映像処理は、図1の車両用画像表示システム1のハード構成(具体的に、表示用LSI2のハード構成)により実現される。
2 to 4 are flowcharts showing the processing realized in the vehicle image display system 1 of FIG. 1 (specifically, realized in the display LSI 2).
First, the normal video processing of FIG. 2 will be described. 2 is realized by the hardware configuration of the vehicle image display system 1 of FIG. 1 (specifically, the hardware configuration of the display LSI 2).

この処理では、まず、S110で、カメラ4のカメラ映像(NTSC方式の信号であり、以下、NTSC信号とも記載する)が取り込まれる。
次にS120にて、NTSC信号が、輝度信号と色信号とからなる信号(以下、YUV信号とも記載する)に変換される。
In this process, first, in S110, a camera image of the camera 4 (which is an NTSC system signal, hereinafter also referred to as an NTSC signal) is captured.
Next, in S120, the NTSC signal is converted into a signal composed of a luminance signal and a color signal (hereinafter also referred to as YUV signal).

次にS130にて、YUV信号がR(赤)、G(緑)、B(青)の三原色を表すRGB信号に変換される。
次にS140にて、RGB信号が表す画像データがスケールダウン(縮小)される。
In step S130, the YUV signal is converted into an RGB signal representing the three primary colors R (red), G (green), and B (blue).
Next, in S140, the image data represented by the RGB signal is scaled down (reduced).

次にS150にて、S140でスケールダウンした画像データがフレームバッファ6に格納される。
次にS160にて、S150でフレームバッファ6に格納された画像データが読み出される。
Next, in S150, the image data scaled down in S140 is stored in the frame buffer 6.
Next, in S160, the image data stored in the frame buffer 6 in S150 is read out.

次にS170にて、S160でフレームバッファ6から読み出された画像データがスケールアップ(拡大)される。
次にS180にて、S170でスケールアップされた画像データの色彩が調整される。
Next, in S170, the image data read from the frame buffer 6 in S160 is scaled up (enlarged).
Next, in S180, the color of the image data scaled up in S170 is adjusted.

次にS190にて、ディスプレイ8に画像を表示させるための表示タイミング制御が行われる。
そしてS200にて、画像データ(映像信号)がセレクタ42に出力される。そしてその後、当該処理を終了する。
Next, in S190, display timing control for displaying an image on the display 8 is performed.
In S200, the image data (video signal) is output to the selector 42. Thereafter, the process is terminated.

次に、図3の簡易映像処理について説明する。この簡易映像処理は、表示用LSI2のハード構成により実現される。
この処理では、まず、S210で、カメラ4のカメラ映像(NTSC信号)が取り込まれる。
Next, the simple video processing of FIG. 3 will be described. This simple video processing is realized by the hardware configuration of the display LSI 2.
In this process, first, the camera video (NTSC signal) of the camera 4 is captured in S210.

次にS220にて、NTSC信号に含まれる同期信号が検出される。
次にS230にて、NTSC信号に含まれる輝度を表す輝度信号(Y信号)が分離される。
Next, in S220, a synchronization signal included in the NTSC signal is detected.
Next, in S230, a luminance signal (Y signal) representing the luminance included in the NTSC signal is separated.

次に240にて、分離されたY信号がラインバッファ28に格納される。
次にS250にて、ディスプレイ8の種別が1であるか否かが判定される。尚、本例では、ディスプレイは2種類あることを想定しており、それぞれ、種別1、種別2というように区別することとする。ディスプレイ8の種別が1であると判定されると(S250:YES)、S260にて、種別1用の表示タイミングが生成される。具体的に、種別1用のドットクロック、及び同期信号が生成されて出力される。
Next, at 240, the separated Y signal is stored in the line buffer 28.
Next, in S250, it is determined whether or not the type of the display 8 is 1. In this example, it is assumed that there are two types of displays, and they are distinguished as type 1 and type 2, respectively. If it is determined that the type of the display 8 is 1 (S250: YES), the display timing for type 1 is generated in S260. Specifically, a type 1 dot clock and a synchronization signal are generated and output.

次に、S280にて、S160で生成されたドットクロック及び同期信号を基準として、ラインバッファ28に格納されたY信号が表す画像データ(簡易画像データ)がセレクタ42に出力される。そしてその後、当該処理を終了する。尚、Y信号(輝度信号)からなる画像はいわゆるモノクロ画像となる。   Next, in S280, image data (simple image data) represented by the Y signal stored in the line buffer 28 is output to the selector 42 based on the dot clock and the synchronization signal generated in S160. Thereafter, the process is terminated. Note that an image composed of a Y signal (luminance signal) is a so-called monochrome image.

一方、S250で種別が1でない、つまり種別が2であると判定されると(S250:NO)、S270にて、種別2用の表示タイミングが生成される。具体的に、種別1用のドットクロック、及び同期信号が生成されて出力される。   On the other hand, if it is determined in S250 that the type is not 1, that is, the type is 2 (S250: NO), the display timing for type 2 is generated in S270. Specifically, a type 1 dot clock and a synchronization signal are generated and output.

次に、S280にて、S270で生成されたドットクロック及び同期信号を基準として、ラインバッファ28に格納されたY信号が表す画像データ(簡易画像データ)がセレクタ42に出力される。そしてその後、当該処理を終了する。   Next, in S280, image data (simple image data) represented by the Y signal stored in the line buffer 28 is output to the selector 42 based on the dot clock and the synchronization signal generated in S270. Thereafter, the process is terminated.

次に、図4のモニタ表示映像選択処理について説明する。このモニタ表示映像選択処理は、表示用LSI2のハード構成により実現される。
この処理では、まず、S310で、CPUが異常であるか否かが判定される。
Next, the monitor display video selection process of FIG. 4 will be described. This monitor display video selection process is realized by the hardware configuration of the display LSI 2.
In this process, first, in S310, it is determined whether or not the CPU is abnormal.

CPUが異常でないと判定されると(S310:NO)、S320にて、通常の画像データ(つまり、図2の処理によりフレームバッファ6からセレクタ42に出力される画像データが)選択される。   If it is determined that the CPU is not abnormal (S310: NO), normal image data (that is, image data output from the frame buffer 6 to the selector 42 by the processing of FIG. 2) is selected in S320.

一方、CPUが異常であると判定されると(S310:YES)、S330にて、簡易画像データ(つまり、図3の処理によりラインバッファ28からセレクタ42に出力される画像データ)が選択される。   On the other hand, if it is determined that the CPU is abnormal (S310: YES), simple image data (that is, image data output from the line buffer 28 to the selector 42 by the processing of FIG. 3) is selected in S330. .

そして次に、S340にて、S320で選択された通常画像データ、或いはS330で選択された簡易画像データがディスプレイ8に出力される。そしてその後、当該処理を終了する。   Next, in S340, the normal image data selected in S320 or the simple image data selected in S330 is output to the display 8. Thereafter, the process is terminated.

これにより、CPUが異常でない場合(正常な場合)には通常画像データが表す通常の画像がディスプレイ8に表示され、CPUが異常である場合には簡易画像データが表す画像(本例ではモノクロ画像)がディスプレイ8に表示される。   Thus, when the CPU is not abnormal (normal), a normal image represented by the normal image data is displayed on the display 8, and when the CPU is abnormal, the image represented by the simple image data (in this example, a monochrome image) ) Is displayed on the display 8.

以上説明したように、本実施形態においては、表示用LSI2のCPU異常検出回路40によりCPUの異常が検出された場合でも、簡易画像データがディスプレイ8に入力され、その簡易画像データが表す簡易画像(本例ではモノクロ画像)がディスプレイ8に表示される。このため、ディスプレイ8におけるフリーズを回避することができる。また、モノクロ画像がディスプレイ8に表示されることにより、運転手は異常が生じていることが分かるようになる。   As described above, in this embodiment, even when a CPU abnormality is detected by the CPU abnormality detection circuit 40 of the display LSI 2, simple image data is input to the display 8, and the simple image represented by the simple image data is displayed. (In this example, a monochrome image) is displayed on the display 8. For this reason, the freeze in the display 8 can be avoided. Further, when the monochrome image is displayed on the display 8, the driver can know that an abnormality has occurred.

尚、本実施形態において、ADC10が取込手段に相当し、フレームバッファ6が記憶手段に相当し、セレクタ42が伝送手段に相当し、LPF24、同期検出回路26及びラインバッファ28が抽出画像データ入力手段に相当し、CPU異常検出回路40が異常検出手段に相当し、カメラ4から取り込まれる画像データが取込記憶画像データに相当し、ラインバッファ28からセレクタ42に入力される画像データが抽出画像データに相当している。
[第2実施形態]
次に、第2実施形態について説明する。
In this embodiment, the ADC 10 corresponds to capture means, the frame buffer 6 corresponds to storage means, the selector 42 corresponds to transmission means, and the LPF 24, the synchronization detection circuit 26, and the line buffer 28 are used to input extracted image data. The CPU abnormality detection circuit 40 corresponds to the abnormality detection means, the image data captured from the camera 4 corresponds to the captured storage image data, and the image data input from the line buffer 28 to the selector 42 is the extracted image. It corresponds to data.
[Second Embodiment]
Next, a second embodiment will be described.

図5は、第2実施形態の車両用画像表示システム1の構成図である。尚、本第2実施形態の車両用画像表示システム1(図5)において、第1実施形態の車両用画像表示システム1(図1参照)と同じ構成については同じ符号を付している。   FIG. 5 is a configuration diagram of the vehicle image display system 1 according to the second embodiment. In the vehicle image display system 1 (FIG. 5) according to the second embodiment, the same components as those in the vehicle image display system 1 (see FIG. 1) according to the first embodiment are denoted by the same reference numerals.

第2実施形態の車両用画像表示システム1は、第1実施形態の車両用画像表示システム1と比較して、LPF24、同期検出回路26、ラインバッファ28、遁倍回路30、分周回路32,34、セレクタ36、同期生成回路38、CPU異常検出回路40、セレクタ42、及び切換回路44を備えていない点が異なっている。また、異常検出回路50を備えている点が異なっている。さらに、NTSCデコーダ12及びアップスケーラー18において動き検出が実現される点が異なっている。動き検出については後述するが、異常検出回路50は、NTSCデコーダ12及びアップスケーラー18の動き検出の結果に基づき、異常を判定する。   Compared with the vehicle image display system 1 of the first embodiment, the vehicle image display system 1 of the second embodiment includes an LPF 24, a synchronization detection circuit 26, a line buffer 28, a multiplier circuit 30, a frequency divider circuit 32, 34, the selector 36, the synchronization generation circuit 38, the CPU abnormality detection circuit 40, the selector 42, and the switching circuit 44 are not provided. Further, the difference is that an abnormality detection circuit 50 is provided. Further, the difference is that motion detection is realized in the NTSC decoder 12 and the upscaler 18. Although the motion detection will be described later, the abnormality detection circuit 50 determines an abnormality based on the motion detection results of the NTSC decoder 12 and the upscaler 18.

次に、本第2実施形態の車両用画像表示システム1においては、第1実施形態と比較して、図2の通常映像処理に代えて図6の通常映像処理が実現される点が異なっている。尚、図3,4の処理が実現される点は第1実施形態と同じである。また、図6の通常映像処理において、図2の通常映像処理と同じステップについては同じ符号を付している。   Next, the vehicle image display system 1 according to the second embodiment is different from the first embodiment in that the normal video processing of FIG. 6 is realized instead of the normal video processing of FIG. Yes. Note that the processing of FIGS. 3 and 4 is the same as in the first embodiment. In the normal video processing of FIG. 6, the same steps as those in the normal video processing of FIG.

ここで、動き検出について説明する。
図5の車両用画像表示システム1において、NTSCデコーダ12及びアップスケーラー18は、入力される画像データを構成するフレームのうち、例えば所定の2つのフレームを検出して、その2つのフレーム同士の差分値を算出する。アップスケーラー18においても、同じように、例えば所定の2つのフレーム同士の差分値を算出する。例えば、NTSCデコーダ12においてフレームA及びフレームBの差分値が算出され、アップスケーラー18においても同様にフレームA及びフレームBの差分値が算出される。
Here, motion detection will be described.
In the vehicle image display system 1 of FIG. 5, the NTSC decoder 12 and the upscaler 18 detect, for example, two predetermined frames among the frames constituting the input image data, and the difference between the two frames. Calculate the value. Similarly, in the upscaler 18, for example, a difference value between two predetermined frames is calculated. For example, the difference value between the frame A and the frame B is calculated in the NTSC decoder 12, and the difference value between the frame A and the frame B is calculated similarly in the upscaler 18.

NTSCデコーダ12及びアップスケーラー18により算出された差分値は、異常検出回路50に入力される。
異常検出回路50は、NTSCデコーダ12及びアップスケーラー18により算出された差分値を比較し、両者が一致すれば正常と判定し、両者が一致しなければ異常と判定する。
The difference value calculated by the NTSC decoder 12 and the upscaler 18 is input to the abnormality detection circuit 50.
The abnormality detection circuit 50 compares the difference values calculated by the NTSC decoder 12 and the upscaler 18 and determines that the two are in agreement, and determines that the two are in agreement.

次に、図6の通常映像処理について説明する。この処理は、図5における表示用LSI2のハード構成により実現される。
図6の通常映像処理では、S110でカメラ4のカメラ映像が取り込まれると、次にS400にて、動き検出が行われる。ここでは、NTSCデコーダ12において動き検出が行われる。動き検出については、前述の通りである。尚、以下、S400の検出値を検出値1とする。
Next, the normal video processing of FIG. 6 will be described. This process is realized by the hardware configuration of the display LSI 2 in FIG.
In the normal video processing of FIG. 6, when the camera video of the camera 4 is captured in S110, next, motion detection is performed in S400. Here, motion detection is performed in the NTSC decoder 12. The motion detection is as described above. Hereinafter, the detection value in S400 is referred to as detection value 1.

次にS120に進むが、S120〜S160の処理については図2と同じであり、ここでは説明を省略する。
S160にてフレームバッファ6から画像データが読み出されると、次にS410にて、その読み出された画像データ(フレーム)の動き検出が行われる。ここでは、アップスケーラー18において動き検出が行われる。尚、以下、S420の検出値を検出値2とする。
Next, the process proceeds to S120, but the processes in S120 to S160 are the same as those in FIG.
When the image data is read from the frame buffer 6 in S160, the motion detection of the read image data (frame) is performed in S410. Here, motion detection is performed in the upscaler 18. Hereinafter, the detection value in S420 is referred to as detection value 2.

次にS420にて、検出値1=検出値2であるか否かが判定され、検出値1=検出値2でないと判定されると(S420:NO)、S430に移行し、異常通知がなされる。そしてその後、当該処理を終了する。尚、異常通知はどのような方法でも良い。例えばディスプレイ8に異常である旨が表示されるようにしても良いし、音声や光等にて異常である旨が報知されるようにしても良い。   Next, in S420, it is determined whether or not detection value 1 = detection value 2, and if it is determined that detection value 1 = detection value 2 is not satisfied (S420: NO), the process proceeds to S430, and an abnormality notification is made. The Thereafter, the process is terminated. The abnormality notification may be any method. For example, it may be displayed on the display 8 that it is abnormal, or it may be notified that it is abnormal by voice or light.

一方、S420で検出値1=検出値2であると判定されると(S420:YES)、S170に移行する。尚、S170〜S200の処理については図2と同じであり、ここでは説明を省略する。   On the other hand, if it is determined in S420 that the detection value 1 = the detection value 2 (S420: YES), the process proceeds to S170. Note that the processing of S170 to S200 is the same as that in FIG. 2, and a description thereof will be omitted here.

以上のように、本第2実施形態では、動き検出に基づき異常が検出される。具体的に、画像データを構成するフレーム同士の差分値が、そのフレームがフレームバッファ6に格納される前後で一致するか否かが判定され、一致しなければ異常と判断されるようになっている。これによれば、同じ画像データ(フレーム)ばかりが取り込まれているといったような異常や、同じ画像データ(フレーム)ばかりがフレームバッファ6から読み込まれているといったような異常が確実に検出されるようになると共に、そのような異常が運転手に報知されるようになり運転手にとって安心である。
[第3実施形態]
次に、第3実施形態について説明する。
As described above, in the second embodiment, an abnormality is detected based on motion detection. Specifically, it is determined whether or not the difference values between the frames constituting the image data match before and after the frames are stored in the frame buffer 6. If they do not match, it is determined that there is an abnormality. Yes. According to this, an abnormality such that only the same image data (frame) is captured, or an abnormality such that only the same image data (frame) is read from the frame buffer 6 is reliably detected. At the same time, such an abnormality is notified to the driver, which is safe for the driver.
[Third Embodiment]
Next, a third embodiment will be described.

図7は、第3実施形態の車両用画像表示システム1の構成図である。尚、本第3実施形態の車両用画像表示システム1(図7)において、第1,第2実施形態の車両用画像表示システム1(図1,5)と同じ構成については、同じ符号を付している。   FIG. 7 is a configuration diagram of the vehicle image display system 1 according to the third embodiment. In the vehicle image display system 1 (FIG. 7) according to the third embodiment, the same components as those in the vehicle image display system 1 (FIGS. 1 and 5) according to the first and second embodiments are denoted by the same reference numerals. is doing.

本第3実施形態の車両用画像表示システム1は、第2実施形態の車両用画像表示システム1と比較して、動き検出を行わない点が異なっている。また、カウンタコード付加回路52とカウンタコード検出回路54とが設けられている点が異なっている。   The vehicle image display system 1 according to the third embodiment is different from the vehicle image display system 1 according to the second embodiment in that motion detection is not performed. Further, the difference is that a counter code addition circuit 52 and a counter code detection circuit 54 are provided.

また、本第3実施形態の車両用画像表示システム1は、第2実施形態の車両用画像表示システム1と比較して、図6の通常映像処理に代えて図8の通常映像処理が実現される点が異なっている。尚、図3,4の処理が実現される点は第1,2実施形態と同じである。また、図8の通常映像処理において、図2,6の通常映像処理と同じステップについては、同じ符号を付している。   Further, in the vehicle image display system 1 of the third embodiment, the normal image processing of FIG. 8 is realized in place of the normal image processing of FIG. 6 as compared with the vehicle image display system 1 of the second embodiment. Is different. 3 and 4 is the same as in the first and second embodiments. Further, in the normal video processing of FIG. 8, the same steps as those of the normal video processing of FIGS.

カウンタコード付加回路52は、カウンタを備えている。そのカウンタは、フレームバッファ6に格納される単位データ毎にカウント動作する。そして、カウンタコード付加回路52は、フレームバッファ6に格納される画像データ毎にそのカウンタのカウンタコードを付加する。つまり、フレームバッファ6に格納される画像データ毎に異なるカウンタコードが付加される。   The counter code addition circuit 52 includes a counter. The counter performs a counting operation for each unit data stored in the frame buffer 6. The counter code adding circuit 52 adds the counter code of the counter for each image data stored in the frame buffer 6. That is, a different counter code is added for each image data stored in the frame buffer 6.

カウンタコード検出回路54は、フレームバッファ6から画像データが読み込まれる毎に、その画像データに付加されているカウンタコードを検出する。検出結果は、異常検出回路50に出力される。   Each time the image data is read from the frame buffer 6, the counter code detection circuit 54 detects a counter code added to the image data. The detection result is output to the abnormality detection circuit 50.

異常検出回路50は、カウンタコード検出回路54から順次入力されるカウンタコードが一致するか否かを判定し、例えば複数回連続してカウンタコードが一致した場合に異常と判定する。   The abnormality detection circuit 50 determines whether or not the counter codes sequentially input from the counter code detection circuit 54 match. For example, if the counter code matches a plurality of times, the abnormality detection circuit 50 determines that there is an abnormality.

次に、図8の通常映像処理について説明する。この処理は、図7における表示用LSI2のハード構成により実現される。
図8の通常映像処理において、まず、S110〜S140の処理は図2(或いは図6)と同じであるため説明を省略することとする。
Next, the normal video processing of FIG. 8 will be described. This process is realized by the hardware configuration of the display LSI 2 in FIG.
In the normal video processing of FIG. 8, first, the processing of S110 to S140 is the same as that of FIG.

S140にてスケールダウン(縮小)が終了すると、次にS500にて、そのスケールダウンされた画像データにカウントコードが付加される。
そして、S150にて、カウントコードが付加された画像データがフレームバッファ6に格納される。
When the scale-down (reduction) is completed in S140, a count code is added to the scaled-down image data in S500.
In S150, the image data to which the count code is added is stored in the frame buffer 6.

S160にて、フレームバッファ6から画像データが読み出されると、次にS510にて、カウンタコードが異常であるか否かが判定される。具体的に、同じカウンタコードが連続して検出されれば異常と判定される。   When image data is read from the frame buffer 6 in S160, it is next determined in S510 whether or not the counter code is abnormal. Specifically, if the same counter code is detected continuously, it is determined as abnormal.

S510で異常であると判定されると(S510:YES)、S520にて、異常通知がなされる。そしてその後、当該処理を終了する。尚、異常通知はどのような方法でも良い。   If it is determined that there is an abnormality in S510 (S510: YES), an abnormality notification is made in S520. Thereafter, the process is terminated. The abnormality notification may be any method.

一方、S510でカウンタコードが異常でない(つまり正常である)と判定されると(S510:NO)、S170に移行する。尚、S170〜S200の処理については図2(或いは図6)と同じであり、ここでは説明を省略する。   On the other hand, if it is determined in S510 that the counter code is not abnormal (that is, normal) (S510: NO), the process proceeds to S170. Note that the processing of S170 to S200 is the same as that in FIG. 2 (or FIG. 6), and description thereof is omitted here.

以上説明したように、本第3実施形態では、フレームバッファ6に格納される画像データ毎にカウンタコードが付加され、そのカウンタコードに基づき異常が検出される。例えば同じカウンタコードが検出された場合は、フレームバッファ6には新しい画像データが更新記憶されていない(つまり、同じ画像データが記憶され続けている)、ということが分かる。この場合、画像データの取込異常、伝送異常、記憶異常などが疑われるが、本第3実施形態ではそのような異常が確実に検出されるようになるため運転手にとって安心である。
[第4実施形態]
次に、第4実施形態について説明する。
As described above, in the third embodiment, a counter code is added to each image data stored in the frame buffer 6, and an abnormality is detected based on the counter code. For example, when the same counter code is detected, it is understood that new image data is not updated and stored in the frame buffer 6 (that is, the same image data is continuously stored). In this case, abnormalities in image data capture, transmission abnormalities, memory abnormalities, and the like are suspected. However, in the third embodiment, such abnormalities are reliably detected, so that it is safe for the driver.
[Fourth Embodiment]
Next, a fourth embodiment will be described.

図9は、第4実施形態の車両用画像表示システム1の構成図である。尚、本第4実施形態の車両用画像表示システム1(図9)において、第1,第2,第3実施形態の車両用画像表示システム1(図1,5,7)と同じ構成については、同じ符号を付している。   FIG. 9 is a configuration diagram of the vehicle image display system 1 according to the fourth embodiment. In the vehicle image display system 1 (FIG. 9) according to the fourth embodiment, the same configuration as the vehicle image display system 1 (FIGS. 1, 5, and 7) according to the first, second, and third embodiments is described. Are given the same reference numerals.

本第4実施形態の車両用画像表示システム1は、第2実施形態の車両用画像表示システム1と比較して、切換回路44が設けられている点が異なっている。また、表示用LSI2に表示開始アドレス変更回路56が設けられている点が異なっている。さらに、フレームバッファ6の所定の領域に、予め初期画像データ6aが記憶されている点が異なっている。この初期画像データは、ディスプレイ8の種別に合わせて複数種類記憶されている。また、この初期画像データは、異常である旨を表す画像データである。   The vehicle image display system 1 according to the fourth embodiment is different from the vehicle image display system 1 according to the second embodiment in that a switching circuit 44 is provided. Further, the display LSI 2 is different in that a display start address changing circuit 56 is provided. Further, the difference is that the initial image data 6a is stored in a predetermined area of the frame buffer 6 in advance. A plurality of types of initial image data are stored according to the type of the display 8. The initial image data is image data representing an abnormality.

次に、本第4実施形態の車両用画像表示システム1では、第2実施形態の車両用画像表示システムと比較して、図6の通常映像処理に代えて図10の通常映像処理が実現される点が異なっている。尚、図10の通常映像処理において、図6の通常映像処理と同じステップについては同じ符号を付している。   Next, in the vehicle image display system 1 of the fourth embodiment, the normal image processing of FIG. 10 is realized in place of the normal image processing of FIG. 6 as compared with the vehicle image display system of the second embodiment. Is different. In the normal video processing of FIG. 10, the same steps as those of the normal video processing of FIG.

図10の通常映像処理は、図6の通常映像処理と比較して、S600、S610、S620の処理が実現される点が異なっている。
図10の通常映像処理において、S420で検出値1=検出値2でないと判定されると(S420:NO)、S600にて、ディスプレイ8の種別が1であるか否かが判定される。
The normal video processing in FIG. 10 differs from the normal video processing in FIG. 6 in that the processing of S600, S610, and S620 is realized.
In the normal video processing of FIG. 10, if it is determined in S420 that the detected value 1 is not 2 (S420: NO), it is determined in S600 whether the type of the display 8 is 1.

S600で種別が1であると判定されると(S600:YES)、S610にて、フレームバッファ6における画像データの読み出しアドレスが、種別1用の初期画像データ6aが記憶されたアドレスに変更される。そして、S160に戻る。具体的に、その種別1用の初期画像データ6aが読み出される。この場合、その読み出された初期画像データ6aがディスプレイ8に出力される(S200)。   If it is determined in S600 that the type is 1 (S600: YES), the image data read address in the frame buffer 6 is changed to the address in which the initial image data 6a for type 1 is stored in S610. . Then, the process returns to S160. Specifically, the initial image data 6a for type 1 is read. In this case, the read initial image data 6a is output to the display 8 (S200).

一方、S600にて種別が1でない、つまり種別が2であると判定されると(S600:NO)、S620にて、フレームバッファ6における画像データの読み出しアドレスが、種別2用の初期画像データ6aが記憶されたアドレスに変更される。そして、S160に戻る。具体的に、その種別2用の初期画像データ6aが読み出される。この場合、その読み出された初期画像データ6aがディスプレイ8に出力される(S200)。   On the other hand, if it is determined in S600 that the type is not 1, that is, the type is 2 (S600: NO), the read address of the image data in the frame buffer 6 is the initial image data 6a for type 2 in S620. Is changed to the stored address. Then, the process returns to S160. Specifically, the initial image data 6a for type 2 is read. In this case, the read initial image data 6a is output to the display 8 (S200).

ここで、図10にて作用を説明すると、表示開始アドレス変更回路56が、異常検出回路50からの信号に基づき読み出しアドレスを初期画像データ6aが記憶されたアドレスに変更すると共に、切換回路44からの切換信号に基づき、読み出しアドレスを、種別1用の初期画像データ6aが記憶されたアドレス、及び種別2用の初期画像データ6aが記憶されたアドレスの何れかに切り換える。すると、その切り換えにより指定されたアドレスに記憶されているその初期画像データ6aが読み出され、ディスプレイ8に入力される。   Here, the operation will be described with reference to FIG. 10. The display start address change circuit 56 changes the read address to the address where the initial image data 6a is stored based on the signal from the abnormality detection circuit 50, and from the switching circuit 44. Based on the switching signal, the read address is switched to either the address where the initial image data 6a for type 1 is stored or the address where the initial image data 6a for type 2 is stored. Then, the initial image data 6 a stored at the address designated by the switching is read and input to the display 8.

以上のように、本第4実施形態では、フレームバッファ6に予め初期画像データ6aが記憶されており、動き検出により異常が検出された場合、つまり、カメラ4の画像データの取込異常、伝送異常、記憶異常などが検出された場合には、その初期画像データ6aが読み出されてディスプレイ8に表示される。このため、ディスプレイ8におけるフリーズを回避することができる。また、初期画像データ6aは異常を表す画像データであるため、異常である旨が運転手に報知されるようになり、運転手にとって安心である。
[第5実施形態]
次に、第5実施形態について説明する。
As described above, in the fourth embodiment, the initial image data 6a is stored in the frame buffer 6 in advance, and when an abnormality is detected by motion detection, that is, the image data capture abnormality or transmission of the camera 4 is detected. When an abnormality, memory abnormality, or the like is detected, the initial image data 6a is read and displayed on the display 8. For this reason, the freeze in the display 8 can be avoided. Further, since the initial image data 6a is image data representing an abnormality, the driver is notified that the abnormality is abnormal, and the driver is safe.
[Fifth Embodiment]
Next, a fifth embodiment will be described.

図11は、第5実施形態の車両用画像表示システム1の構成図である。尚、本第5実施形態の車両用画像表示システム1(図11)において、第1,第2,第3,第4実施形態の車両用画像表示システム1(図1,5,7,9)と同じ構成については、同じ符号を付している。   FIG. 11 is a configuration diagram of the vehicle image display system 1 of the fifth embodiment. In the vehicle image display system 1 of the fifth embodiment (FIG. 11), the vehicle image display system 1 of the first, second, third, and fourth embodiments (FIGS. 1, 5, 7, and 9). The same components as those in FIG.

本第5実施形態の車両用画像表示システム1は、第3実施形態の車両用画像表示システム1と比較して、切換回路44が設けられている点が異なっている。また、表示用LSI2に表示開始アドレス変更回路56が設けられている点が異なっている。さらに、フレームバッファ6の所定の領域に、予め初期画像データ6aが記憶されている点が異なっている。また、この初期画像データは、ディスプレイ8の種別に合わせて複数種類記憶されている。尚、この初期画像データは、異常である旨を表す画像データである。   The vehicle image display system 1 according to the fifth embodiment is different from the vehicle image display system 1 according to the third embodiment in that a switching circuit 44 is provided. Further, the display LSI 2 is different in that a display start address changing circuit 56 is provided. Further, the difference is that the initial image data 6a is stored in a predetermined area of the frame buffer 6 in advance. A plurality of types of initial image data are stored in accordance with the type of the display 8. Note that the initial image data is image data representing an abnormality.

次に、本第5実施形態の車両用画像表示システム1では、図8の通常映像処理に代えて、図12の通常映像処理が実現される点が異なっている。尚、図12の通常映像処理において、図8の通常映像処理と同じステップについては同じ符号を付している。   Next, the vehicle image display system 1 according to the fifth embodiment is different in that the normal video processing of FIG. 12 is realized instead of the normal video processing of FIG. In the normal video processing in FIG. 12, the same steps as those in the normal video processing in FIG.

図12の通常映像処理は、図8の通常映像処理と比較して、S600、S610、S620の処理が実現される点が異なっている。
具体的に、S510でカウンタコードが異常であると判定されると(S510:YES)、S600にて、モニタ種別が1であるか否かが判定される。
The normal video processing of FIG. 12 is different from the normal video processing of FIG. 8 in that the processing of S600, S610, and S620 is realized.
Specifically, if it is determined in S510 that the counter code is abnormal (S510: YES), it is determined in S600 whether the monitor type is 1.

S600でモニタ種別が1であると判定されると(S600:YES)、S610にて、フレームバッファ6における画像データの読み出しアドレスが、種別1用の初期画像データ6aが記憶されたアドレスに変更される。そして、S160に戻る。具体的に、その種別1用の初期画像データ6aが読み出される。この場合、その読み出された初期画像データ6aがディスプレイ8に出力される(S200)。   If it is determined in S600 that the monitor type is 1 (S600: YES), the image data read address in the frame buffer 6 is changed to the address in which the initial image data 6a for type 1 is stored in S610. The Then, the process returns to S160. Specifically, the initial image data 6a for type 1 is read. In this case, the read initial image data 6a is output to the display 8 (S200).

一方、S600にて種別が1でない、つまり種別が2であると判定されると(S600:NO)、S620にて、フレームバッファ6における画像データの読み出しアドレスが、種別1用の初期画像データ6aが記憶されたアドレスに変更される。そして、S160に戻る。具体的に、その種別2用の初期画像データ6aが読み出される。この場合、その読み出された初期画像データ6aがディスプレイ8に出力される(S200)。   On the other hand, when it is determined in S600 that the type is not 1, that is, the type is 2 (S600: NO), in S620, the read-out address of the image data in the frame buffer 6 is the initial image data 6a for type 1. Is changed to the stored address. Then, the process returns to S160. Specifically, the initial image data 6a for type 2 is read. In this case, the read initial image data 6a is output to the display 8 (S200).

ここで、図11にて作用を説明すると、表示開始アドレス変更回路56が、異常検出回路50からの信号に基づき、フレームバッファ6における読み出しアドレスを初期画像データ6aが記憶されたアドレスに変更すると共に、切換回路44からの切換信号に基づき、読み出しアドレスを、種別1用の初期画像データ6aが記憶されたアドレス、及び種別2用の初期画像データ6aが記憶されたアドレスの何れかに切り換える。すると、その切り換えにより指定されたアドレスに記憶されているその初期画像データ6aが読み出され、ディスプレイ8に入力される。   Here, the operation will be described with reference to FIG. 11. The display start address changing circuit 56 changes the read address in the frame buffer 6 to the address in which the initial image data 6a is stored based on the signal from the abnormality detection circuit 50. Based on the switching signal from the switching circuit 44, the read address is switched to either the address where the initial image data 6a for type 1 is stored or the address where the initial image data 6a for type 2 is stored. Then, the initial image data 6 a stored at the address designated by the switching is read and input to the display 8.

以上のように、本第4実施形態では、フレームバッファ6に予め初期画像データ6aが記憶されており、カウンタコード検出により異常が検出された場合、つまり、カメラ4の画像データの取込異常、伝送異常、記憶異常などが検出された場合には、その初期画像データ6aが読み出されてディスプレイ8に表示される。このため、ディスプレイ8におけるフリーズを回避することができる。また、初期画像データ6aは異常を表す画像データであるため、異常である旨が運転手に報知されるようになり、運転手にとって安心である。   As described above, in the fourth embodiment, when the initial image data 6a is stored in the frame buffer 6 in advance and an abnormality is detected by the counter code detection, that is, the image data capturing error of the camera 4 is detected. When a transmission abnormality, storage abnormality, or the like is detected, the initial image data 6a is read and displayed on the display 8. For this reason, the freeze in the display 8 can be avoided. Further, since the initial image data 6a is image data representing an abnormality, the driver is notified that the abnormality is abnormal, and the driver is safe.

以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の技術範囲内において種々の形態をとることができる。
例えば、上記第2実施形態における動き検出の構成を、第1実施形態に組み合わせても良い。具体的に、第1実施形態において動き検出により異常を検出し、異常が検出された場合に簡易画像データの表す簡易画像がディスプレイ8に表示されるように構成しても良い。
As mentioned above, although one Embodiment of this invention was described, this invention is not limited to the said embodiment, A various form can be taken within the technical scope of this invention.
For example, the configuration of motion detection in the second embodiment may be combined with the first embodiment. Specifically, in the first embodiment, an abnormality may be detected by motion detection, and a simple image represented by the simple image data may be displayed on the display 8 when the abnormality is detected.

また、上記第3実施形態におけるカウンタコード検出の構成を、第1実施形態に組み合わせて良い。具体的に、第1実施形態においてカウンタコード検出により異常を検出し、異常が検出された場合に簡易画像データの表す簡易画像がディスプレイ8に表示されるように構成しても良い。   Further, the counter code detection configuration in the third embodiment may be combined with the first embodiment. Specifically, in the first embodiment, an abnormality may be detected by detecting a counter code, and a simple image represented by simple image data may be displayed on the display 8 when an abnormality is detected.

また、動き検出の構成及びカウンタコード検出の構成の両方とも、第1実施形態に組み合わせても良い。これによれば、より確実に異常が検出されるようになる。
また、上記実施形態において、動き検出の構成及びカウンタコード検出の構成を組み合わせても良いことは勿論である。例えば、第2実施形態或いは第3実施形態において、動き検出及びカウンタコード検出の両方が実現されるように構成しても良い。この場合のフローチャートを図13に示す。
Further, both the motion detection configuration and the counter code detection configuration may be combined with the first embodiment. According to this, an abnormality can be detected more reliably.
In the above embodiment, it goes without saying that the configuration of motion detection and the configuration of counter code detection may be combined. For example, in the second embodiment or the third embodiment, both motion detection and counter code detection may be realized. A flowchart in this case is shown in FIG.

第4実施形態及び第5実施形態においても同様であり、動き検出の構成及びカウンタコード検出の構成を組み合わせても良い。例えば、第4実施形態或いは第5実施形態において、動き検出及びカウンタコード検出の両方が実現されるように構成しても良い。この場合のフローチャートを図14に示す。   The same applies to the fourth and fifth embodiments, and the configuration of motion detection and the configuration of counter code detection may be combined. For example, in the fourth embodiment or the fifth embodiment, both motion detection and counter code detection may be realized. A flowchart in this case is shown in FIG.

また、上記第4,第5実施形態において、初期画像データは、異常の旨を表す画像データでなくても、どのような画像データでも良い。例えば、風景、イラストなどを表す画像データでも良い。   In the fourth and fifth embodiments, the initial image data may be any image data, not image data representing an abnormality. For example, image data representing a landscape, an illustration, or the like may be used.

第1実施形態の車両用画像表示システム1の構成図である。It is a lineblock diagram of image display system 1 for vehicles of a 1st embodiment. 第1実施形態の車両用画像表示システム1において実現される通常映像処理を表すフローチャートである。It is a flowchart showing the normal video process implement | achieved in the image display system 1 for vehicles of 1st Embodiment. 第1実施形態の車両用画像表示システム1において実現される簡易映像処理を表すフローチャートである。It is a flowchart showing the simple image process implement | achieved in the image display system 1 for vehicles of 1st Embodiment. 第1実施形態の車両用画像表示システム1において実現されるモニタ表示映像選択処理を表すフローチャートである。It is a flowchart showing the monitor display image | video selection process implement | achieved in the image display system 1 for vehicles of 1st Embodiment. 第2実施形態の車両用画像表示システム1の構成図である。It is a block diagram of the image display system 1 for vehicles of 2nd Embodiment. 第2実施形態の車両用画像表示システム1において実現される通常映像処理を表すフローチャートである。It is a flowchart showing the normal video process implement | achieved in the image display system 1 for vehicles of 2nd Embodiment. 第3実施形態の車両用画像表示システム1の構成図である。It is a block diagram of the vehicle image display system 1 of 3rd Embodiment. 第3実施形態の車両用画像表示システム1において実現される通常映像処理を表すフローチャートである。It is a flowchart showing the normal video process implement | achieved in the vehicle image display system 1 of 3rd Embodiment. 第4実施形態の車両用画像表示システム1の構成図である。It is a block diagram of the image display system 1 for vehicles of 4th Embodiment. 第4実施形態の車両用画像表示システム1において実現される通常映像処理を表すフローチャートである。It is a flowchart showing the normal video process implement | achieved in the vehicle image display system 1 of 4th Embodiment. 第5実施形態の車両用画像表示システム1の構成図である。It is a block diagram of the vehicle image display system 1 of 5th Embodiment. 第5実施形態の車両用画像表示システム1において実現される通常映像処理を表すフローチャートである。It is a flowchart showing the normal video process implement | achieved in the vehicle image display system 1 of 5th Embodiment. 変形例の通常映像処理を表すフローチャートである(その1)。It is a flowchart showing the normal video process of a modification (the 1). 変形例の通常映像処理を表すフローチャートである(その2)。It is a flowchart showing the normal video process of a modification (the 2).

符号の説明Explanation of symbols

1…車両用画像表示システム、2…表示用LSI、4…カメラ、6…フレームバッファ、6a…初期画像データ、8…ディスプレイ、12…NTSCデコーダ、14…信号変換回路、16…ダウンスケーラー、18…アップスケーラー、20…調整回路、22…合成回路、26…同期検出回路、28…ラインバッファ、28…同期検出回路26及びラインバッファ、30…遁倍回路、32…分周回路、34…分周回路、36…セレクタ、38…同期生成回路、40…CPU異常検出回路、42…セレクタ、44…切換回路、50…異常検出回路、52…カウンタコード付加回路、54…カウンタコード検出回路、56…表示開始アドレス変更回路。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Image display system for vehicles, 2 ... Display LSI, 4 ... Camera, 6 ... Frame buffer, 6a ... Initial image data, 8 ... Display, 12 ... NTSC decoder, 14 ... Signal conversion circuit, 16 ... Downscaler, 18 ... Upscaler, 20 ... Adjustment circuit, 22 ... Composition circuit, 26 ... Synchronization detection circuit, 28 ... Line buffer, 28 ... Synchronization detection circuit 26 and line buffer, 30 ... Multiplication circuit, 32 ... Division circuit, 34 ... Division Peripheral circuit 36 ... selector 38 ... synchronization generating circuit 40 ... CPU abnormality detecting circuit 42 ... selector 44 ... switching circuit 50 ... abnormality detecting circuit 52 ... counter code adding circuit 54 ... counter code detecting circuit 56 ... Display start address change circuit.

Claims (8)

車両に搭載され、入力される画像データが表す画像を表示する表示装置に、前記車両に設けられる撮影装置で撮影された画像を表示させる車両用画像表示システムであって、
前記撮影装置から、その撮影装置で撮影された画像を表す画像データを取り込む取込手段と、
前記取込手段により取り込まれた画像データを記憶する記憶手段と、
前記記憶手段が記憶する画像データ(以下、取込記憶画像データと言う)を前記表示装置に入力する伝送手段と、
を備えた車両用画像表示システムにおいて、
前記取込手段により取り込まれた画像データから所定のデータ成分を抽出して、その抽出したデータ成分からなる画像データ(以下、抽出画像データを言う)を前記伝送手段に入力する抽出画像データ入力手段と、
前記取込手段により取り込まれた画像データの伝送異常を検出する異常検出手段と、を備え、
前記伝送手段は、前記異常検出手段により異常が検出されると、前記取込記憶画像データに代えて、前記抽出画像データ入力手段から入力される前記抽出画像データを前記表示装置に入力するようになっていることを特徴とする車両用画像表示システム。
An image display system for a vehicle that displays an image photographed by a photographing device provided in the vehicle on a display device that is mounted on the vehicle and displays an image represented by input image data,
Capture means for capturing image data representing an image captured by the imaging device from the imaging device;
Storage means for storing image data captured by the capture means;
Transmission means for inputting image data stored in the storage means (hereinafter referred to as captured storage image data) to the display device;
In a vehicle image display system comprising:
Extracted image data input means for extracting predetermined data components from the image data captured by the capturing means and inputting image data composed of the extracted data components (hereinafter referred to as extracted image data) to the transmission means. When,
An abnormality detecting means for detecting a transmission abnormality of the image data captured by the capturing means,
When the abnormality is detected by the abnormality detection unit, the transmission unit inputs the extracted image data input from the extracted image data input unit to the display device instead of the captured storage image data. An image display system for a vehicle.
車両に搭載され、入力される画像データが表す画像を表示する表示装置に、前記車両に設けられる撮影装置で撮影された画像を表示させる車両用画像表示システムであって、
前記撮影装置から、その撮影装置で撮影された画像を表す画像データを取り込む取込手段と、
前記取込手段により取り込まれた前記画像データを記憶する記憶手段と、
前記取込手段により取り込まれた画像データであって、前記記憶手段が記憶するその画像データ(以下、取込記憶画像データと言う)を前記表示装置に入力する伝送手段と、
を備えた車両用画像表示システムにおいて、
前記画像データは複数のフレームから構成され、
前記記憶手段は、予め、前記取込記憶画像データとは別の画像データ(以下、初期画像データと言う)を記憶しており、
前記取込手段により取り込まれた画像データの伝送異常を検出する異常検出手段を備え、該異常検出手段は、前記記憶手段が画像データを記憶する際と前記伝送手段が画像データを前記表示装置に入力する際とのそれぞれにおいて、少なくとも2つのフレーム同士の差分値を検出し、それぞれにおいて検出した差分値が一致するか否かを判定して、一致しない場合に異常と判定し、
前記伝送手段は、前記異常検出手段により異常が検出されると、前記取込記憶画像データに代えて、前記初期画像データを前記表示装置に入力するようになっていることを特徴とする車両用画像表示システム。
An image display system for a vehicle that displays an image photographed by a photographing device provided in the vehicle on a display device that is mounted on the vehicle and displays an image represented by input image data,
Capture means for capturing image data representing an image captured by the imaging device from the imaging device;
Storage means for storing the image data captured by the capture means;
Transmission means for inputting the image data captured by the capture means and stored in the storage means (hereinafter referred to as capture storage image data) to the display device;
In a vehicle image display system comprising:
The image data is composed of a plurality of frames,
The storage means stores in advance image data different from the captured storage image data (hereinafter referred to as initial image data),
An abnormality detecting means for detecting an abnormality in transmission of the image data captured by the capturing means is provided. The abnormality detecting means stores the image data in the display device when the storage means stores the image data. At each time of input, a difference value between at least two frames is detected, it is determined whether or not the difference value detected in each matches, and if they do not match, it is determined as abnormal,
The transmission means is configured to input the initial image data to the display device instead of the captured storage image data when an abnormality is detected by the abnormality detection means. Image display system.
請求項1に記載の車両用画像表示システムにおいて、
前記画像データは複数のフレームから構成され、
前記異常検出手段は、前記記憶手段が画像データを記憶する際と前記伝送手段が画像データを前記表示装置に入力する際とのそれぞれにおいて、少なくとも2つのフレーム同士の差分値を検出し、それぞれにおいて検出した差分値が一致するか否かを判定して、一致しない場合に異常と判定することを特徴とする車両用画像表示システム。
The vehicle image display system according to claim 1 ,
The image data is composed of a plurality of frames,
The abnormality detecting means detects a difference value between at least two frames when the storage means stores image data and when the transmission means inputs image data to the display device. A vehicular image display system characterized by determining whether or not the detected difference values match, and determining that there is an abnormality if they do not match.
請求項1ないし請求項3の何れか1項に記載の車両用画像表示システムにおいて、
前記取込手段により画像データが取り込まれる毎にカウント動作するカウンタを有し、前記取込手段により画像データが取り込まれる毎に、その取り込まれた画像データのそれぞれに、その取り込みの際の前記カウンタのカウント値を付加する付加手段を備え、
前記記憶手段は、前記付加手段により前記カウント値が付加された後の画像データを記憶するようになっており、
前記異常検出手段は、前記伝送手段が前記取込記憶画像データを前記表示装置に入力する際に、その取込記憶画像データに付加された前記カウント値を検出し、同じ値が複数回
連続して検出された場合に異常と判定することを特徴とする車両用画像表示システム。
The vehicle image display system according to any one of claims 1 to 3,
A counter that performs a count operation every time image data is captured by the capturing unit; and each time the image data is captured by the capturing unit, each of the captured image data includes the counter at the time of capturing And adding means for adding the count value of
The storage means stores the image data after the count value is added by the addition means,
The abnormality detection unit detects the count value added to the captured storage image data when the transmission unit inputs the captured storage image data to the display device, and the same value is continuously detected a plurality of times. An image display system for a vehicle characterized in that an abnormality is determined when detected.
車両に搭載され、入力される画像データが表す画像を表示する表示装置に、前記車両に設けられる撮影装置で撮影された画像を表示させる車両用画像表示システムであって、
前記撮影装置から、その撮影装置で撮影された画像を表す画像データを取り込む取込手段と、
前記取込手段により取り込まれた画像データ(以下、取込画像データと言う)を前記表示装置に入力する伝送手段と、
を備えた車両用画像表示システムにおいて、
前記取込手段により取り込まれた画像データから所定のデータ成分を抽出して、その抽出したデータ成分からなる画像データ(以下、抽出画像データを言う)を前記伝送手段に入力する抽出画像データ入力手段と、
前記取込手段により取り込まれた画像データの伝送異常を検出する異常検出手段と、を備え、
前記伝送手段は、前記異常検出手段により異常が検出されると、前記取込画像データに代えて、前記抽出画像データ入力手段から入力される前記抽出画像データを前記表示装置に入力するようになっていることを特徴とする車両用画像表示システム。
An image display system for a vehicle that displays an image photographed by a photographing device provided in the vehicle on a display device that is mounted on the vehicle and displays an image represented by input image data,
Capture means for capturing image data representing an image captured by the imaging device from the imaging device;
Transmission means for inputting the image data captured by the capture means (hereinafter referred to as captured image data) to the display device;
In a vehicle image display system comprising:
Extracted image data input means for extracting predetermined data components from the image data captured by the capturing means and inputting image data composed of the extracted data components (hereinafter referred to as extracted image data) to the transmission means. When,
An abnormality detecting means for detecting a transmission abnormality of the image data captured by the capturing means,
When an abnormality is detected by the abnormality detection unit, the transmission unit inputs the extracted image data input from the extracted image data input unit to the display device instead of the captured image data. An image display system for a vehicle.
車両に搭載され、入力される画像データが表す画像を表示する表示装置に、前記車両に設けられる撮影装置で撮影された画像を表示させる車両用画像表示システムであって、
前記撮影装置から、その撮影装置で撮影された画像を表す画像データを取り込む取込手段と、
前記取込手段により取り込まれた画像データ(以下、取込画像データと言う)を前記表示装置に入力する伝送手段と、
を備えた車両用画像表示システムにおいて、
前記画像データは複数のフレームから構成され、
前記取込画像データとは異なる画像データ(以下、初期画像データと言う)を予め記憶する記憶手段と、
前記取込手段により取り込まれた画像データの伝送異常を検出する異常検出手段と、を備え、
前記異常検出手段は、互いに異なるタイミングのそれぞれにおいて、少なくとも2つのフレーム同士の差分値を検出し、それぞれにおいて検出した差分値が一致するか否かを判定して、一致しない場合に異常と判定し、
前記伝送手段は、前記異常検出手段により異常が検出されると、前記取込画像データに代えて、前記記憶手段が記憶する前記初期画像データを前記表示装置に入力するようになっていることを特徴とする車両用画像表示システム。
An image display system for a vehicle that displays an image photographed by a photographing device provided in the vehicle on a display device that is mounted on the vehicle and displays an image represented by input image data,
Capture means for capturing image data representing an image captured by the imaging device from the imaging device;
Transmission means for inputting the image data captured by the capture means (hereinafter referred to as captured image data) to the display device;
In a vehicle image display system comprising:
The image data is composed of a plurality of frames,
Storage means for storing in advance image data different from the captured image data (hereinafter referred to as initial image data);
An abnormality detecting means for detecting a transmission abnormality of the image data captured by the capturing means,
The abnormality detection means detects a difference value between at least two frames at different timings, determines whether or not the difference values detected in each match, and determines an abnormality if they do not match. ,
The transmission means is configured to input the initial image data stored in the storage means to the display device instead of the captured image data when an abnormality is detected by the abnormality detection means. The image display system for vehicles characterized.
請求項5に記載の車両用画像表示システムにおいて、
前記画像データは複数のフレームから構成され、
前記異常検出手段は、互いに異なるタイミングのそれぞれにおいて、少なくとも2つのフレーム同士の差分値を検出し、それぞれにおいて検出した差分値が一致するか否かを判定して、一致しない場合に異常と判定することを特徴とする車両用画像表示システム。
The vehicle image display system according to claim 5 ,
The image data is composed of a plurality of frames,
The abnormality detection means detects a difference value between at least two frames at different timings, determines whether or not the difference values detected in each match, and determines that there is an abnormality if they do not match An image display system for a vehicle.
請求項5ないし請求項7の何れか1項に記載の車両用画像表示システムにおいて、
前記取込手段により画像データが取り込まれる毎にカウント動作するカウンタを有し、前記取込手段により画像データが取り込まれる毎に、その取り込まれた画像データのそれぞれに、その取り込みの際の前記カウンタのカウント値を付加する付加手段を備え、
前記異常検出手段は、前記付加手段により前記カウント値が付加された後の前記取込画像データのそれぞれから、その取込画像データに付加された前記カウント値を検出し、同じ値が複数回連続して検出された場合に異常と判定することを特徴とする車両用画像表示システム。
The vehicle image display system according to any one of claims 5 to 7,
A counter that performs a count operation every time image data is captured by the capturing unit; and each time the image data is captured by the capturing unit, each of the captured image data includes the counter at the time of capturing And adding means for adding the count value of
The abnormality detecting means detects the count value added to the captured image data from each of the captured image data after the count value is added by the adding means, and the same value is continuously repeated a plurality of times. And a vehicular image display system that determines that an abnormality is detected.
JP2007300527A 2007-11-20 2007-11-20 Image display system for vehicles Expired - Fee Related JP4941247B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007300527A JP4941247B2 (en) 2007-11-20 2007-11-20 Image display system for vehicles

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007300527A JP4941247B2 (en) 2007-11-20 2007-11-20 Image display system for vehicles

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009130436A JP2009130436A (en) 2009-06-11
JP4941247B2 true JP4941247B2 (en) 2012-05-30

Family

ID=40820967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007300527A Expired - Fee Related JP4941247B2 (en) 2007-11-20 2007-11-20 Image display system for vehicles

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4941247B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9641809B2 (en) 2014-03-25 2017-05-02 Nxp Usa, Inc. Circuit arrangement and method for processing a digital video stream and for detecting a fault in a digital video stream, digital video system and computer readable program product
US9826252B2 (en) 2014-07-29 2017-11-21 Nxp Usa, Inc. Method and video system for freeze-frame detection
JP6442910B2 (en) * 2014-08-07 2018-12-26 株式会社デンソー Display device

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3718427B2 (en) * 2000-12-15 2005-11-24 株式会社日立製作所 Camera device, terminal device, and camera monitoring system
JP3945333B2 (en) * 2002-07-29 2007-07-18 住友電気工業株式会社 Imaging display system
JP4029698B2 (en) * 2002-09-05 2008-01-09 住友電気工業株式会社 Image display system
JP2004214970A (en) * 2002-12-27 2004-07-29 Sumitomo Electric Ind Ltd Image display system, image display method and image processor
JP3979330B2 (en) * 2003-04-02 2007-09-19 トヨタ自動車株式会社 Image display device for vehicle
JP2008283431A (en) * 2007-05-10 2008-11-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd Image processing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009130436A (en) 2009-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102415631B1 (en) Imaging apparatus, control method, recording medium, and information processing apparatus
JP2007006021A (en) Imaging apparatus and image processing program
JPH1032729A (en) Interpolation filter for video signal
JP2011030207A (en) Imaging device, and flash determining method and program
JP4941247B2 (en) Image display system for vehicles
JP6459283B2 (en) Video signal processing apparatus and video signal processing program
JP6446837B2 (en) Video signal processing apparatus and diagnostic program
JP5181894B2 (en) Image processing apparatus and electronic camera
JP4950653B2 (en) Image display device, image signal processing device, and image signal processing method
US20140152867A1 (en) Image processing device and method
US7411613B2 (en) Video signal processing apparatus
US9542777B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and storage medium
JPWO2017187508A1 (en) Display processing apparatus and imaging apparatus
JP2006197524A (en) Imaging apparatus
JP2005173879A (en) Fused image display device
JP2007020045A (en) Electronic camera
US20070040942A1 (en) 2-2 Pulldown signal detection device and a 2-2 pulldown signal detection method
JP2016207040A (en) Image processor, image processing method and on-vehicle apparatus
JP5548023B2 (en) Imaging apparatus and imaging method
JP5606774B2 (en) Video display device and video display method
JP5316199B2 (en) Display control apparatus, display control method, and program
US7495706B2 (en) Video signal setting device for performing output setting to a display device
JP2005253030A (en) Method and device for generating segmented and composited image
JP5167956B2 (en) Video signal processing device
US20100045857A1 (en) Image Processor and Image Processing Method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120131

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120213

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4941247

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150309

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees