JP4938697B2 - Line scanner device - Google Patents
Line scanner device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4938697B2 JP4938697B2 JP2008014138A JP2008014138A JP4938697B2 JP 4938697 B2 JP4938697 B2 JP 4938697B2 JP 2008014138 A JP2008014138 A JP 2008014138A JP 2008014138 A JP2008014138 A JP 2008014138A JP 4938697 B2 JP4938697 B2 JP 4938697B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light emitting
- emitting diode
- emitting diodes
- light
- red
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Facsimile Heads (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
- Led Device Packages (AREA)
Description
本発明は読み取り対象物に光を照射してその反射光を読み取るラインスキャナ装置に関する。 The present invention relates to a line scanner device that irradiates a reading object with light and reads reflected light.
カラー画像や模様などを読み取る装置として、読み取り対象物に光を照射してその反射光を読み取るカラースキャナが広く利用されている(例えば特許文献1参照)。また、対象物の模様を読み取って記録し、それを表示するような装置も知られている(特許文献4参照)。 As a device for reading a color image, a pattern, or the like, a color scanner that irradiates a reading object with light and reads the reflected light is widely used (for example, see Patent Document 1). An apparatus that reads and records a pattern of an object and displays it is also known (see Patent Document 4).
カラースキャナの光源として一般には蛍光灯が用いられるが、簡便なスキャナでは、赤色発光ダイオードを発光用および受光用で兼用する構成も知られている(特許文献2〜5参照)。一般に発光ダイオードは、その基本的な素子構造が受光素子と同等であり、pn接合へのバイアスを反転させることで、その発光ダイオードの発光波長よりも短い波長の光を受光する受光素子として利用することができる。特に、安価な赤色発光ダイオードを受光素子として兼用することで、小型で安価かつ簡単な構造のスキャナが実現できる。
しかし、発光ダイオードを発光および受光で兼用する場合には、赤色だけで対象物を読み取っており、対象物の色を知ることはできない。 However, when the light emitting diode is used for both light emission and light reception, the object is read only with red, and the color of the object cannot be known.
本発明は、発光ダイオードを受光素子として利用し、色のパターンを読み取ることのできる安価で簡単な構造のラインスキャナを提供することを目的とする。 An object of the present invention is to provide an inexpensive and simple line scanner that can read a color pattern using a light emitting diode as a light receiving element.
本発明のラインスキャナは、読み取り対象物をスキャンしてその対象物の色のパターンを読み取るラインスキャナであり、スキャン方向に沿って発光用の赤色発光ダイオード、緑色発光ダイオードおよび青色発光ダイオードを備え、それぞれの発光ダイオードから放射されて読み取り対象物により反射された光を受光する素子として、赤色発光ダイオードを備えたことを特徴とする。 The line scanner of the present invention is a line scanner that scans an object to be read and reads a color pattern of the object, and includes a red light emitting diode, a green light emitting diode, and a blue light emitting diode for light emission along the scanning direction. A red light-emitting diode is provided as an element that receives light emitted from each light-emitting diode and reflected by an object to be read.
発光用の赤色発光ダイオードと受光用の赤色発光ダイオードとがスキャン方向に沿って複数1列に並べられ、緑色発光ダイオードは1列の赤色発光ダイオードを挟んで千鳥状に配置され、青色発光ダイオードは、千鳥状に配置された緑色発光ダイオードと向かい合う対の千鳥状かつ緑色発光ダイオードの間に配置されて、緑色発光ダイオードと列を形成することが望ましい。 A plurality of red light emitting diodes for light emission and red light emitting diodes for light reception are arranged in a row along the scanning direction, the green light emitting diodes are arranged in a staggered manner with one row of red light emitting diodes in between, and the blue light emitting diodes are The green light emitting diodes are preferably disposed between a pair of staggered and green light emitting diodes facing each other to form a row with the green light emitting diodes.
発光用の赤色発光ダイオードと受光用の赤色発光ダイオードとは別々でも良いが、これらを兼用して時分割に切り替える構成とすることもできる。 The red light emitting diode for light emission and the red light emitting diode for light reception may be separate, but it is also possible to adopt a configuration in which these are combined and switched to time division.
スキャン方向と異なる方向に他の発光ダイオードを並べ、この他の発光ダイオードを、その方向に沿った読み取り対象物の移動に対してスキャン方向におけるスキャンのタイミングを決定するために使用することができる。 Other light emitting diodes can be arranged in a direction different from the scanning direction, and the other light emitting diodes can be used to determine the timing of scanning in the scanning direction with respect to the movement of the reading object along that direction.
一般に発光ダイオードはその基本的な素子構造が受光素子と同等であり、pn接合へのバイアスを反転させることで、その発光ダイオードの発光波長よりも短い波長の光を受光する受光素子として利用することができる。すなわち、青色発光ダイオードは青い光に対して感度をもち、緑色発光ダイオードは緑および青の光に対して感度をもち、赤色発光ダイオードは青、緑および赤の光に対して感度をもつ。したがって、赤色発光ダイオードを受光素子として利用することで、青、緑、赤のいずれの発光ダイオードの光に対しても感度をもつことができ、それぞれによる対象物での反射光の強さを読み取って、対象物の色のパターンを知ることができる。 In general, a light emitting diode has a basic element structure equivalent to that of a light receiving element, and can be used as a light receiving element that receives light having a wavelength shorter than the light emitting wavelength of the light emitting diode by reversing the bias to the pn junction. Can do. That is, the blue light emitting diode is sensitive to blue light, the green light emitting diode is sensitive to green and blue light, and the red light emitting diode is sensitive to blue, green and red light. Therefore, by using a red light emitting diode as a light receiving element, it is possible to have sensitivity to light from any of the blue, green, and red light emitting diodes, and read the intensity of the reflected light from each object. Thus, the color pattern of the object can be known.
[構成]
図1および図2は本発明の第一の実施の形態を示す図であり、図1は発光ダイオードの配列例、図2は駆動回路の構成を示す。
[Constitution]
1 and 2 are diagrams showing a first embodiment of the present invention. FIG. 1 shows an example of an arrangement of light emitting diodes, and FIG. 2 shows a configuration of a drive circuit.
このラインスキャナは読み取り対象物をスキャンしてその対象物の色のパターンを読み取る装置であり、スキャン方向に沿って発光用の赤色発光ダイオードR00、R02、R04、・・、緑色発光ダイオードG00、G01、G02、・・および青色発光ダイオードB00、B01、B02、・・を備え、それぞれの発光ダイオードから放射されて読み取り対象物により反射された光を受光する素子として、赤色発光ダイオードR01、R03、R05、・・を備える。 This line scanner is a device that scans an object to be read and reads a color pattern of the object, and emits red light emitting diodes R00, R02, R04,..., Green light emitting diodes G00, G01 for light emission along the scanning direction. , G02,..., And blue light emitting diodes B00, B01, B02,... , ... are provided.
ここで、発光用の赤、緑および青の3個の発光ダイオードと受光用の1個の赤色発光ダイオードとのそれぞれの組を発光ダイオード群10とし、この発光ダイオード群10がスキャン方向に沿って複数配置されて、発光ダイオードユニット10Aが構成されるものとする。隣接する発光ダイオード群10では、緑色発光ダイオードと青色発光ダイオードとの配置を逆にすることが望ましい。すなわち、発光用の赤色発光ダイオードR00、R02、R04、・・、と受光用の赤色発光ダイオードR01、R03、R05、・・とはスキャン方向に沿って複数1列に並べられ、緑色発光ダイオードG00、G01、G02、・・は1列の赤色発光ダイオードR00、R01、R02、・・を挟んで千鳥状に配置され、青色発光ダイオードB00、B01、B02、・・は、千鳥状に配置された緑色発光ダイオードG00、G01、G02、・・と向かい合う対の千鳥状かつ緑色発光ダイオードG00、G01、G02、・・の間に配置されて、緑色発光ダイオードG00、G01、G02、・・と列を形成する。
Here, each set of three light emitting diodes of red, green and blue for light emission and one red light emitting diode for light reception is defined as a light
発光用の赤色発光ダイオードR00、R02、R04、・・、緑色発光ダイオードG00、G01、G02、・・および青色発光ダイオードB00、B01、B02、・・にはそれぞれ発光回路11、12、13が接続され、赤色発光ダイオードR01、R03、R05、・・には受光回路14が接続される。図2では、ひとつの発光ダイオード群10とそれに対応する回路構成のみを示す。発光回路11、12、13および受光回路14は制御回路15により制御される。
Light emitting red light emitting diodes R00, R02, R04,..., Green light emitting diodes G00, G01, G02,... And blue light emitting diodes B00, B01, B02,. The
[色判定]
赤色発光ダイオードR00、緑色発光ダイオードG00、青色発光ダイオードB00および赤色発光ダイオードR01の動作を例に、色判定について説明する。発光用の発光ダイオードは光の三原色(赤、青、緑)の組み合わせで構成される。対象物に赤色発光ダイオードR00、緑色発光ダイオードG00、青色発光ダイオードB00をそれぞれ照射すると、例えば物体面が赤い場合、赤色光は反射され、青色光および緑色光は吸収される。同様に物体面が緑色あるいは青色の場合は、緑色光あるいは青色光が反射され、それ以外は吸収される。赤色発光ダイオードR00、緑色発光ダイオードG00、青色発光ダイオードB00を時系列に発光させ、赤色発光ダイオードR01によりRBGそれぞれの反射光の強さを読み取る。
[Color judgment]
The color determination will be described using the operations of the red light emitting diode R00, the green light emitting diode G00, the blue light emitting diode B00, and the red light emitting diode R01 as an example. A light emitting diode for light emission is composed of a combination of the three primary colors of light (red, blue, green). When the object is irradiated with the red light emitting diode R00, the green light emitting diode G00, and the blue light emitting diode B00, for example, when the object surface is red, the red light is reflected and the blue light and the green light are absorbed. Similarly, when the object surface is green or blue, green light or blue light is reflected, and the others are absorbed. The red light emitting diode R00, the green light emitting diode G00, and the blue light emitting diode B00 emit light in time series, and the red light emitting diode R01 reads the intensity of the reflected light of each RBG.
この読み取り動作を順次を行うことで、ひとつの方向(上述の例では、図1の横方向)についてカラースキャンを行うことができる。すなわち、図1の左側から右側へ発光ダイオード群10を順次動作させ、1列分のスキャンを行う。このスキャンの終了後、対象物または発光ダイオードユニット10Aをこのスキャン方向に対して垂直方向に移動させ、次のスャキンを行わせる。これを繰り返すことで、物体の全スキャンが実行される。
By sequentially performing this reading operation, color scanning can be performed in one direction (in the above example, the horizontal direction in FIG. 1). That is, the light
発光ダイオードは、伝導帯の電子と荷電子帯の正孔とが再結合してフォトン(光)として放射される。フォトンの発光波長λ(nm)と禁止帯幅ε(eV)との間には
λ=hc/ε=(1.2398/ε(eV))103(nm)
h:プランク定数、c:光速
の関係がある。したがって、発光波長(色)は半導体の種類によって決まってしまう。赤色発光ダイオードの場合、禁止帯幅は1.9eV程度である。
In a light emitting diode, electrons in a conduction band and holes in a valence band are recombined and emitted as photons (light). Between the emission wavelength λ (nm) of photons and the band gap ε (eV), λ = hc / ε = (1.2398 / ε (eV)) 10 3 (nm)
h: Planck constant, c: speed of light. Therefore, the emission wavelength (color) is determined by the type of semiconductor. In the case of a red light emitting diode, the forbidden band width is about 1.9 eV.
一方、この逆の過程である光吸収という現象により、発光ダイオードは受光素子としても機能する。つまり、入射光のエネルギEgが禁止帯幅エネルギεより大きいEg≧εのとき、荷電子帯の電子を伝導帯に励起し、フォトンが吸収される。
Eg= hc/λ ≧ε
光吸収により励起された伝導帯の電子と荷電子帯の正孔の発生により、発光ダイオードのアノード−カソード間に電圧差が生じる。光が強い(光吸収が多い)ほど電圧差が大きくなる。赤色発光ダイオードの場合、禁止帯幅ε=1.9eVとすると、入射光波長λ≧650nmが入射されたとき、光吸収が起きる。つまり、受光素子としてみた場合、赤色発光ダイオードは青色、緑色および赤色に感度をもつ。ただし、赤外光には感度を持たない。よって、青色発光ダイオード、緑色発光ダイオード、赤色発光ダイオードによる反射光の強さを読み取ることが可能である。
On the other hand, the light emitting diode also functions as a light receiving element due to the phenomenon of light absorption, which is the reverse process. That is, when the incident light energy Eg is larger than the forbidden band energy ε, Eg ≧ ε, the electrons in the valence band are excited to the conduction band, and the photons are absorbed.
Eg = hc / λ ≧ ε
Due to the generation of electrons in the conduction band and holes in the valence band excited by light absorption, a voltage difference is generated between the anode and the cathode of the light emitting diode. The stronger the light (the more light absorption), the greater the voltage difference. In the case of a red light emitting diode, if the band gap ε = 1.9 eV, light absorption occurs when an incident light wavelength λ ≧ 650 nm is incident. That is, when viewed as a light receiving element, the red light emitting diode has sensitivity to blue, green and red. However, it has no sensitivity to infrared light. Therefore, it is possible to read the intensity of the reflected light from the blue light emitting diode, the green light emitting diode, and the red light emitting diode.
[第2の実施の形態]
図3および図4は本発明の第2の実施の形態を示す図であり、図3は発光ダイオードの配列例、図4は駆動回路の構成を示す。
[Second Embodiment]
3 and 4 are diagrams showing a second embodiment of the present invention. FIG. 3 shows an arrangement example of light emitting diodes, and FIG. 4 shows a configuration of a drive circuit.
このラインスキャナは読み取り対象物をスキャンしてその対象物の色のパターンを読み取る装置であり、読み取りラインに沿って画素毎に発光用の赤色発光ダイオードR10、R11、R12、・・、緑色発光ダイオードG10、G11、G12、・・および青色発光ダイオードB10、B11、B12、・・を備え、それぞれの発光ダイオードから放射されて読み取り対象物により反射された光を受光する素子として、上述した赤色発光ダイオードR11、R12、・・を兼用する。 This line scanner is a device that scans an object to be read and reads a color pattern of the object, and emits red light emitting diodes R10, R11, R12,..., Green light emitting diodes for each pixel along the reading line. G10, G11, G12,..., And blue light emitting diodes B10, B11, B12,..., And the red light emitting diode described above as an element that receives the light emitted from each light emitting diode and reflected by the object to be read Also used as R11, R12,.
ここで第1の実施の形態と同様に、発光用の赤、緑および青の3個の発光ダイオードと受光用の1個の赤色発光ダイオードとのそれぞれの組を発光ダイオード群20とし、この発光ダイオード群20がスキャン方向に沿って複数配置されて、発光ダイオードユニット20Aが構成されるものとする。ただし、隣接する発光ダイオード群20間では、赤色発光ダイオードが兼用される。図3では、赤色発光ダイオードR14が兼用された状態を示す。
Here, as in the first embodiment, each set of three light emitting diodes of red, green and blue for light emission and one red light emitting diode for light reception is defined as a light emitting
赤色発光ダイオードR11、R12、・・には発光兼受光回路21、24が接続され、緑色発光ダイオードG10、G11、・・および青色発光ダイオードB10、B11、・・にはそれぞれ発光回路22、23が接続される。発光兼受光回路21、24および発光回路22、23は制御回路24により制御される。図4では発光兼受光回路21、24を別々の回路として示したが、これらは隣接する発光ダイオード群20間で共有される。図4では、ひとつの発光ダイオード群20とそれに対応する回路構成のみを示す。
The light emitting and
[色判定]
本実施の形態における色判定は、個々の赤色発光ダイオードを発光と受光とで順次切り替えて行う。すなわち、まず、赤色発光ダイオードR10、緑色発光ダイオードG10、青色発光ダイオードB10を時系列に発光させ、赤色発光ダイオードR11によりRBGそれぞれの反射光の強さを読み取る。次に、赤色発光ダイオードR11、緑色発光ダイオードG11、青色発光ダイオードB11を時系列に発光させ、赤色発光ダイオードR12によりRBGそれぞれの反射光の強さを読み取る。次に、赤色発光ダイオードR12、 緑色発光ダイオードG12、青色発光ダイオードB12を時系列に発光させ、赤色発光ダイオードR13によりRBGそれぞれの反射光の強さを読み取る。このようにして、図3の左側から右側へ1列分のスキャンを行う。スキャン対象の物体をスキャン方向に対して相対的に垂直方向に移動させる、すなわち、物体または発光ダイオードユニット20Aを移動させることで、物体のスキャンが実行される。
[Color judgment]
The color determination in the present embodiment is performed by sequentially switching each red light emitting diode between light emission and light reception. That is, first, the red light emitting diode R10, the green light emitting diode G10, and the blue light emitting diode B10 emit light in time series, and the red light emitting diode R11 reads the intensity of the reflected light of each RBG. Next, the red light emitting diode R11, the green light emitting diode G11, and the blue light emitting diode B11 emit light in time series, and the red light emitting diode R12 reads the intensity of the reflected light of each RBG. Next, the red light emitting diode R12, the green light emitting diode G12, and the blue light emitting diode B12 emit light in time series, and the red light emitting diode R13 reads the intensity of the reflected light of each RBG. In this way, one column is scanned from the left side to the right side in FIG. The object is scanned by moving the object to be scanned in a direction perpendicular to the scanning direction, that is, by moving the object or the light emitting
[第3の実施の形態]
図5は本発明の第3の実施形態を示す図であり、発光ダイオードの配列例を示す。この配列例では、上述した発光ダイオード群10または20と同等の発光ダイオード群30が第1の方向に配列されて発光ダイオードユニット30Aを構成し、この第1の方向と異なる方向に、発光ダイオードLED1、LED2、・・が配列されて発光ダイオードユニット40を構成する。発光ダイオードLED1、LED2、・・としては、後述するような位置検出のみに用いるのであれば赤色発光ダイオードで充分であるが、発光ダイオード群10または20と同等のものを用いて、色による位置検出を行うこともできる。2つの発光ダイオードユニット30A、40は、この例では、発光ダイオードユニット30Aの配列方向を縦方向とし、発光ダイオードユニット40を横方向とするT字型に配置される。
[Third Embodiment]
FIG. 5 is a diagram showing a third embodiment of the present invention, and shows an example of the arrangement of light emitting diodes. In this arrangement example, the light emitting
発光ダイオードユニット40は、その方向に沿った読み取り対象物の移動に対して、発光ダイオードユニット30Aのスキャンのタイミングを決定するために使用される。これについて以下に詳しく説明する。
The light emitting
[動作]
図6は図5に示した発光ダイオード配列を用いて物体を読み取る動作を説明する図であり、図7はその動作のフローチャートである。読み取り対象の物体50の端を発光ダイオードユニット30A、40の交点部上に置き、物体50を縦配列の発光ダイオードユニット40上に沿って(発光ダイオードLED1、LED2、・・の順に)移動させる。この間、発光ダイオードユニット30A、40により、それぞれ一定時間間隔でサンプリングスキャンを繰り返す(ステップS1、S3)。これにより、物体50の移動に伴って、縦配列の発光ダイオードユニット40により先端位置を検出し(ステップS2)、横配列の発光ダイオードユニット30Aにより物体50を横方向にスキャンする。発光ダイオードユニット40により物体30の先端位置が検出された時点のスキャン結果が、メモリに保存される(ステップS4)。
[Operation]
6 is a diagram for explaining an operation of reading an object using the light emitting diode array shown in FIG. 5, and FIG. 7 is a flowchart of the operation. The end of the
[速度ガイド]
以上の速度によるスキャン制御と同時に、使用者に速度ガイドを示すことができる。図1を再び参照すると、例えば、発光ダイオードユニット40のLED1を物体が通過したとき、LED2(またはLED0〜2まですべて)を発光させる。続いて、LED2を物体が通過したとき、LED3(またはLED0〜3まですべて)を発光させる。使用者は、このLED発光を目安に、スキャン移動を進める。もし移動していない場合は、発光ダイオードLEDの先頭位置も進まないままとし、移動速度が発光ダイオードLEDの点灯位置を追い越してしまった場合には、使用者が1つ先の発光ダイオードLEDが点灯するまで移動を待つことで、使用者自身にも移動速度を制御することを補助する。
[Speed guide]
Simultaneously with the above-described scanning control, a speed guide can be shown to the user. Referring to FIG. 1 again, for example, when an object passes through the
発光ダイオードLEDは高速な調光制御が可能であり、その消灯期間に受光モードに制御を切り替えてスキャンする。スキャンが終了したら、発光ダイオードLEDを発光モードにして点灯させる。これを高速に切り替えることにより、見た目には点灯したまま、受光が可能である。 The light emitting diode LED is capable of high-speed dimming control, and scans by switching the control to the light receiving mode during the extinction period. When the scanning is completed, the light emitting diode LED is turned on in the light emission mode. By switching this at a high speed, it is possible to receive the light while it remains lit.
速度によるスキャン読み込み制御と使用者への速度ガイド指示により、物体の縦横の寸法を精度良く測定することができ、二次元平面の色パターンを読み取ることができる。 By scanning scan control by speed and speed guide instructions to the user, the vertical and horizontal dimensions of the object can be accurately measured, and the color pattern on the two-dimensional plane can be read.
[トリガによるスキャン]
以上の例では横方向のスキャンを一定時間間隔で行うこととしたが、これを発光ダイオードユニット30による物体50の先端位置検出をトリガとして行うこともできる。すなわち、最初に発光ダイオードユニット30A、40の交点上に物体50の先端があるとし、物体50を移動させ、発光ダイオードLED1の信号レベルが「低」から「高」に変わったことをトリガとして、横配列の発光ダイオードユニット30Aによるスキャンを行う。以下同様にして、発光ダイオードLED2、LED3、・・の信号レベルの変化をトリガとして順次スキャンを行う。
[Scan by trigger]
In the above example, scanning in the horizontal direction is performed at regular time intervals, but this can also be performed using the detection of the tip position of the
以上、発明の実施の形態について説明したが、本発明は要旨を変更しない限り種々変更することができる。たとえば、発光ダイオードユニット10A、20Aとして3列の発光ダイオードを1組として1列に配置した構成を示したが、3列を1組としたものを複数組並べることもできる。
As mentioned above, although embodiment of invention was described, this invention can be variously changed unless the summary is changed. For example, the light emitting
また、赤、緑、青の3原色の各発光ダイオードを個別に構成せず、3原色の各発光ダイオードが1チップに搭載された1つの3色発光ダイオードと、個別の赤色発光ダイオードとで、発光ダイオードユニット10Aに相当するものを形成するようにしてもよい。また、上述の実施の形態では赤色発光ダイオードを1列に配置し、その両側に緑色発光ダイオードと青色発光ダイオードとを列方向に交互に配置しているが、緑色発光ダイオードを赤色発光ダイオードと平行にあるように1列に配置し、青色発光ダイオードを同様に赤色発光ダイオードに平行になるように配置してもよい。このように、赤、緑、青それぞれ1列ずつ計3列に配置する場合や、上述の第1、第2、第3の実施の形態に示した配置の場合、赤色発光ダイオートの列は中央の列とするのが好ましいが、利用形態に応じては、中央以外の上列または下列とすることもできる。 In addition, each of the three primary color light emitting diodes of red, green, and blue is not individually configured, and each of the three primary color light emitting diodes is mounted on a single chip, and the individual red light emitting diodes. You may make it form the thing corresponded to 10 A of light emitting diode units. In the above-described embodiment, the red light emitting diodes are arranged in one row, and the green light emitting diodes and the blue light emitting diodes are alternately arranged in the column direction on both sides thereof, but the green light emitting diodes are parallel to the red light emitting diodes. The blue light emitting diodes may be arranged so as to be parallel to the red light emitting diodes. As described above, when the red, green, and blue are arranged in a total of three rows, or in the arrangements shown in the first, second, and third embodiments, the red light emitting die auto row is in the center. However, depending on the form of use, it may be an upper row or a lower row other than the center.
本発明のラインスキャナは、対象物の色のパターンを読み取る必要があるあらゆる分野で利用することができる。さらに、このラインスキャナは、発光素子として発光ダイオードを用いていることから、特許文献5に示されたような装置、すなわちスキャナで読み取った情報を発光ダイオードの発光による残像を利用して表示する用途にも利用できる。特に第2の実施の形態に示した構成では、ほとんどすべての赤色発光ダイオードを発光に利用して、読み取りと残像表示とで解像度を一致させることができる。
The line scanner of the present invention can be used in any field where it is necessary to read a color pattern of an object. Furthermore, since this line scanner uses a light emitting diode as a light emitting element, an apparatus as shown in
R00〜R07、R10〜R17 赤色発光ダイオード
G00〜G03、G10〜G16 緑色発光ダイオード
B00〜B03、B10〜B16 青色発光ダイオード
LED1〜LED10 発光ダイオード
10、20 発光ダイオード群
10A、20A、30 発光ダイオードユニット
11〜13、22、23 発光回路
14 受光回路
21、24 発光兼受光回路
15、24 制御回路
R00 to R07, R10 to R17 Red light emitting diodes G00 to G03, G10 to G16 Green light emitting diodes B00 to B03, B10 to B16 Blue light emitting diodes LED1 to LED10
Claims (4)
スキャン方向に沿って発光用の赤色発光ダイオード、緑色発光ダイオードおよび青色発光ダイオードを備え、
それぞれの発光ダイオードから放射されて読み取り対象物により反射された光を受光する素子として、赤色発光ダイオードを備えた
ことを特徴とするラインスキャナ。 It is a line scanner that scans the reading object and reads the color pattern of the object,
Provided with red light emitting diode, green light emitting diode and blue light emitting diode for light emission along the scanning direction,
A line scanner comprising a red light emitting diode as an element for receiving light emitted from each light emitting diode and reflected by an object to be read.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008014138A JP4938697B2 (en) | 2008-01-24 | 2008-01-24 | Line scanner device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008014138A JP4938697B2 (en) | 2008-01-24 | 2008-01-24 | Line scanner device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009177520A JP2009177520A (en) | 2009-08-06 |
JP4938697B2 true JP4938697B2 (en) | 2012-05-23 |
Family
ID=41032152
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008014138A Expired - Fee Related JP4938697B2 (en) | 2008-01-24 | 2008-01-24 | Line scanner device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4938697B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009177521A (en) * | 2008-01-24 | 2009-08-06 | Nittoh Kogaku Kk | Two-dimensional body reading method and device |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2823436B2 (en) * | 1992-08-03 | 1998-11-11 | シャープ株式会社 | Flat panel display |
JP4594466B2 (en) * | 1999-10-20 | 2010-12-08 | 日東光学株式会社 | Light emitting / receiving circuit |
JP4162345B2 (en) * | 2000-01-14 | 2008-10-08 | 日東光学株式会社 | Line sensor device |
JP2006260927A (en) * | 2005-03-17 | 2006-09-28 | Sony Corp | Illumination device, manufacturing method of the same, and display device |
JP4823568B2 (en) * | 2005-05-23 | 2011-11-24 | 三菱電機株式会社 | Planar light source device and display device using the same |
-
2008
- 2008-01-24 JP JP2008014138A patent/JP4938697B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009177521A (en) * | 2008-01-24 | 2009-08-06 | Nittoh Kogaku Kk | Two-dimensional body reading method and device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009177520A (en) | 2009-08-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7598949B2 (en) | Multi-touch sensing light emitting diode display and method for using the same | |
US11294638B2 (en) | Quantum random number generator | |
US7393128B2 (en) | Planar light source device and display device using the same | |
US20060139954A1 (en) | Display system and lighting device used therein | |
US20170085768A1 (en) | An image capturing system, a kit for an image capturing system, a mobile phone, use of an image capturing system and a method of configuring a color matched light source | |
JP2017122703A (en) | Multi-spectral lighting device and imaging system | |
US20110317052A1 (en) | Time domain multiplexing for imaging using time delay and integration sensors | |
JP4938697B2 (en) | Line scanner device | |
JP6663629B2 (en) | Projection device | |
CN103000092B (en) | LED display matrix shared display method, device and system | |
JPH06253209A (en) | Picture reader | |
RU2707412C1 (en) | Light-emitting unit, display device and multi-display device | |
JP7447604B2 (en) | Light emitting devices, optical devices, measuring devices, and information processing devices | |
US9883126B2 (en) | Image pickup device and method | |
JP5319125B2 (en) | Two-dimensional object reading method and apparatus | |
JP2014140117A (en) | Camera apparatus and imaging method | |
KR101261274B1 (en) | Automatic optical inspection apparatus | |
JP2005125594A (en) | Quantity of light correcting device, quantity of light correction method, and exposure device | |
JP2006076089A (en) | Light emitting device and fixing device | |
KR100587486B1 (en) | Apparatus for measuring picture and lifetime of display pannel | |
US10831008B2 (en) | Microscope and microscopy method having different sequences of evaluating pixels and switching light sources | |
JP2008040130A (en) | Optical modulation device and image display device using the same | |
US12132295B2 (en) | Light-emitting device, optical device, measuring device, and information processing device | |
GB2580466A (en) | Quantum random number generator | |
CN118859170A (en) | Light emitting device, driving device and distance measuring device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110112 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120203 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120214 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120223 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4938697 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |