JP4937532B2 - ワクチンストレス改善剤 - Google Patents

ワクチンストレス改善剤 Download PDF

Info

Publication number
JP4937532B2
JP4937532B2 JP2005170030A JP2005170030A JP4937532B2 JP 4937532 B2 JP4937532 B2 JP 4937532B2 JP 2005170030 A JP2005170030 A JP 2005170030A JP 2005170030 A JP2005170030 A JP 2005170030A JP 4937532 B2 JP4937532 B2 JP 4937532B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vaccination
vaccine
stress
ward
feed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005170030A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006342111A (ja
Inventor
正弘 山之内
和広 波多野
昌明 喜瀬
宏幸 鈴木
幸広 本薗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Marubeni Nisshin Feed Co Ltd
Original Assignee
Marubeni Nisshin Feed Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Marubeni Nisshin Feed Co Ltd filed Critical Marubeni Nisshin Feed Co Ltd
Priority to JP2005170030A priority Critical patent/JP4937532B2/ja
Publication of JP2006342111A publication Critical patent/JP2006342111A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4937532B2 publication Critical patent/JP4937532B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Feed For Specific Animals (AREA)
  • Fodder In General (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Description

本発明は、オールスパイス及び/又はクローブを有効成分として含有する家禽・家畜類のワクチンストレス改善剤、オイゲノール及び/又はβ−カリオフィレンを有効成分として含有する家禽・家畜類のワクチンストレス改善剤、さらにビタミンB群を添加する家禽・家畜類のワクチンストレス改善剤、及び前記ストレス改善剤を含有する飼料に関する。
近年、ヒトや家禽・家畜においては、取り巻く環境の変化や悪化によるストレスに対応できずに、様々な症状、例えば、食欲不振、体重の減少等を呈し、その数は増加の一途をたどっている。このような事情に鑑み、ヒトや家畜・家禽等のストレス改善剤又はストレス緩和剤として、高グルタチオン含量或いはグルタチオンと酵母との混合物を含有してなる家畜、家禽のストレス緩和飼料(例えば、特許文献1参照)や、ビオチン並びにヒスチジン、アルギニン、メチオニン及びグルタミン酸からなる群から選ばれる1種または2種以上のアミノ酸を有効成分とするストレス改善剤(例えば、特許文献2参照)や、植物生薬を起源とする特定構造の化合物を有効成分とするストレス緩和用の経口投与組成物(例えば、特許文献3参照)等が知られている。さらに、キンポウゲ科に属する植物から得られるブラックコホシュを有効成分とするストレス緩和剤(例えば、特許文献4参照)や、烏薬、独活、白朮より得られた精油のいずれか1種以上等を含有するストレス緩和用組成物(例えば、特許文献5参照)や、γ−オリザノールなどのフェニールプロパノイドを有効成分とする養殖魚の酸化ストレス抑制剤(例えば、特許文献6参照)、アクティンを含有する植物抽出物(キンポウゲ科)を有効成分とするストレス緩和剤(例えば、特許文献7参照)等が知られている。
また、最近では、ハーブ類を添加した飼料が開発され、ハーブ類を含む免疫賦活剤(例えば、特許文献8参照)、ペパーミント等のハーブを給与して飼養する高機能性牛乳の生産方法(例えば、特許文献9参照)、アニス、ガーリック、コロハ、マリアアザミを豚に給与して飼育する方法(例えば、特許文献10参照)、ブラックペッパー、クローブ、ジンジャー、ガーリック及びオニオンを含有する畜肉矯臭用飼料添加剤(例えば、特許文献11参照)や、ハーブ類を有効成分とする反芻動物用発育促進剤(例えば、特許文献12参照)が知られている。
さらに、鶏の飼育においては避けることができない移動によるストレス、並びにその移動に伴う総合ビタミンの投与が、ニューカッスル病ワクチンの抗体産生にどのように影響するかについての報告(例えば、非特許文献1参照)や、ニューカッスル病や伝染性気管支炎に対するワクチンの抗体産生に及ぼす総合ビタミン剤添加の影響についての報告(例えば、非特許文献2参照)や、鶏類の育成期におけるワクチン接種及び移動のストレスに対する総合ビタミン剤の投与効果についての報告(例えば、非特許文献3参照)がなされている。
特開平9−262061号公報 特開2000−319177号公報 特開2003−321369号公報 特開2004−196750号公報 特開2004−284974号公報 特開2005−29553号公報 特開2005−104877号公報 特開2002−370993号公報 特開2002−78455号公報 特開2003−88302号公報 特開2004−135686号公報 特開2004−236552号公報 相馬文彦・浜口充・小林正樹・浅見清 埼玉県養鶏試験場研究報告Vol.18,p55−64(1984) 相馬文彦・小林正樹 埼玉県養鶏試験場研究報告Vol.19,p51−56(1985) 村野多可子・内野健志・伊能林平 千葉県畜産センター研究報告 第9号、p25−29(1985)
本発明の課題は、家禽・家畜等のワクチンストレスを改善するため、特に家禽類のワクチン接種によるストレスを改善するためのワクチンストレス改善剤や該ワクチンストレス改善剤を含有する飼料を提供することにある。
家禽・家畜において、特に鶏の伝染病予防のため、鶏を手で握り、種々のワクチンを接種することが、複数回繰り返される。このような一連の行為は、鶏にとってストレスとなり、家禽は食欲不振、体重の減少、産卵率の低下などのワクチンストレスを呈し、接種時期によっては鶏の生産性に大きな影響を与え、さらには抗体産生にも影響する。本発明者らは、家禽・家畜類へのワクチンストレスをできるだけ小さくし、かつ安全なワクチンストレス改善剤を多数の植物又は植物由来の種、果実、精油成分等について鋭意、検討したところ、オイゲノールやβ−カリオフィレン、又はこれらを含有する植物であるオールスパイスやクローブを単独又は組み合わせて用いることにより家禽・家畜類のワクチンストレスを顕著に減少させ、かつ、ワクチン刺激による抗体産生には影響しないか又は増加させることを見い出し、本発明を完成するに至った。
すなわち本発明は、(1)オールスパイス及び/又はクローブを有効成分として含有する、家禽・家畜類のワクチン接種によるストレス改善剤であって、食欲不振、及び体重の減少に対し有効に作用すると共にワクチン抗体価を高めるための前記ストレス改善剤に関する。
また本発明は、(2)オイゲノールを有効成分として含有する、又は、オイゲノール及びβ−カリオフィレンを有効成分として含有する、家禽・家畜類のワクチン接種によるストレス改善剤であって、食欲不振、及び体重の減少に対し有効に作用すると共にワクチン抗体価を高めるための前記ストレス改善剤や、(3)さらに、ビタミンB群を含有することを特徴とする上記(1)又は(2)記載のストレス改善剤に関する。
さらに本発明は、(4)上記(1)〜(3)のいずれか記載の家禽・家畜類のワクチン接種によるストレス改善剤を家禽・家畜類に投与することを特徴とする家禽・家畜類のワクチン接種による、食欲不振、及び体重の減少に対し有効に作用すると共にワクチン抗体価を高めるためのストレス改善方法に関する。
本発明によれば、家禽・家畜へのワクチン接種のストレスによる、食欲不振、体重の減少、産卵率の低下等の症状に対し極めて有効に作用するとともに、抗体産生にも影響しない顕著な効果を奏することができる。
本発明の家禽・家畜類のワクチンストレス改善剤としては、オールスパイス及び/又はクローブを有効成分として含有するもの、あるいはオイゲノール及び/又はβ−カリオフィレンを有効成分として含有するものであれば特に制限されないが、さらにビタミンB群を含有させることにより、ストレス改善効果を増強させることができる。また、本発明において、家禽・家畜類としては、鶏(採卵鶏、ブロイラーの両方が望ましいが、好ましくは採卵鶏)、七面鳥、アヒル、ウズラ、カモ、キジ、ダチョウ、ガチョウ等の家禽類や、豚、牛、馬、ヤギ、鹿、ウサギ、ミンク、羊、山羊等の家畜類の他、猿、マウス、ラット、モルモット等の実験動物を挙げることができるが、本発明の家禽・家畜類のワクチンストレス改善剤は、鶏のワクチンストレス改善に特に有利に用いることができる。
上記オイゲノール(4−アリル−2−メトキシフェノール、C1212)は多数の精油の構成成分であって、例えば、クローブ精油(チョウジ精油)、オールスパイス精油中のオイゲノールの含有量はそれぞれ70〜90%、50〜90%である。オイゲノールは従来バニリン製造の原料として用いられ、香料、化粧料として、或いは胃潰瘍、十二指腸潰瘍の治療に用いられる成分であり、抗菌性を示す化合物である。また、上記β−カリオフィレンは、セスキテルペン炭化水素の一つであり、クローブのつぼみ及び花の精油から単離される。これらオイゲノールやβ−カリオフィレンの代わりに、これら成分を含有するオールスパイスやクローブも用いることができる。
上記オールスパイスは、フトモモ科に属し、原産地は西インド諸島であり、ジャマイカ、メキシコ、ハイチ、キューバ、グアテマラにおいて生育されており、利用部位は未熟な果実の部分である。香り成分としての精油分を3〜5%含み、その主成分はオイゲノールで、精油中の50〜90%を占め、そのほか、シネオール、メチルオイゲノール、l−フェランド、カリオフィレンなどの香気成分を含んでいる。オールスパイスは、耐寒落葉潅木で、木丈は6〜9mで、その未熟で緑色の果実を摘み取り、天日乾燥して得られる。この乾燥したオールスパイスの果実を、原形のまま、或いはそれを粉末にしたものを用いることができる。またクローブはフトモモ科に属し原産地はモルッカ諸島であり、ザンジバル、マダガスカル、モルッカ、ペナン等で成育されている。クローブの利用部位は開花直前の蕾あるいは葉である。香り成分としての精油の含量は16〜23%で、その内の主成分はオイゲノールであり、70〜90%と大半を占め、その他の成分としては、酢酸オイゲノール、カリオフィレンなどのほかケトン、アルコール類及びバニリンを含んでいる。クローブの木は、熱帯、亜熱帯地方の海洋性気候地域で4〜7mに成長する常緑樹で、その蕾が開花する直前に、萼と共に淡いピンク色を帯びはじめる頃摘み取り、日陰に干して乾燥する。この濃褐色の乾燥したクローブの蕾或いは乾燥した葉を、原形のまま、或いはそれを粉末にしたものを用いることができる。
上記ビタミンB群としては、ビタミンB、ビタミンB、ナイアシン、パントテン酸、ビタミンB、ビタミンB12を具体的に挙げることができ、これらはその誘導体をも含め、1種単独又は2種以上を併用することができる。その他、必要に応じて、ビオチン、コリン、イノシトール、葉酸、パラアミノ安息香酸等をビタミンB群と併用することができる。
ビタミンBはチアミンとも呼ばれ、チアミン(塩酸チアミン、硝酸チアミン)、硝酸ビスチアミン、チアミンジセチル硫酸エステル塩、塩酸フルスルチアミン、オクトチアミン、ベンフォチアミン等を例示することができ、ビタミンBの飼料添加物としては塩酸チアミン及び硝酸チアミンが認められている。ビタミンBはリボフラビンとも呼ばれ、リボフラビン、リン酸リボフラビンナトリウム、酪酸リボフラビンエステル等を例示することができ、ビタミンBの飼料添加物としてはリボフラビン及びリボフラビン酪酸エステルが認められている。ナイアシンは、ニコチン酸、ニコチン酸アミドを例示することができ、これらはいずれも飼料添加物として認められている。パントテン酸は、パントテン酸カルシウム、パントテン酸ナトリウム等を例示することができ、飼料添加物としてD−パントテン酸カルシウム及びDL−パントテン酸カルシウムが認められている。ビタミンBはピリドキシンとも呼ばれ、ピリドキシン(塩酸ピリドキシン)、ピリドキサール(リン酸ピリドキサール)、ピリドキサミン等を例示することができ、飼料添加物として塩酸ピリドキシンが認められている。ビタミンB12はコバラミンとも呼ばれ、シアノコバラミン、塩酸ヒドロキソコバラミン、酢酸ヒドロキソコバラミン等を例示することができる。
本発明の家禽・家畜類のワクチンストレス改善用飼料としては、上記本発明の家禽・家畜類のワクチンストレス改善剤、すなわちオールスパイス、クローブ、オイゲノール、β−カリオフィレン又はそれらの混合物を含有する飼料であれば特に制限されるものではなく、オールスパイス、クローブ、オイゲノール、β−カリオフィレン又はそれらの混合物が飼料又はその原料に配合されている形態や飼料と併用される形態も、本発明の家禽・家畜類のワクチンストレス改善用飼料に含まれる。さらに、ビタミンB群を含有させることにより、ストレス改善効果を増強させることができる。また、ここでワクチンストレス改善用とは、飼料の包装袋や添付説明書にワクチンストレスの改善に有用であることが表示・説明・宣伝されているものをいう。
本発明の家禽・家畜類のワクチンストレス改善用飼料としては、飼料質量に対して、オールスパイスが0.02〜0.5質量%配合されていることが好ましく、0.05〜0.2質量%配合されていることがより好ましい。また、クローブを0.005〜0.25質量%配合されていることが好ましく、0.01〜0.1質量%配合されていることがより好ましい。
また、本発明の家禽・家畜類のワクチンストレス改善用飼料としては、飼料質量に対し、オイゲノールが0.0006〜0.0175質量%配合されていることが好ましく、0.0015〜0.007質量%配合されていることがより好ましい。また、飼料質量に対して、β−カリオフィレンが0.0002〜0.00375質量%配合されていることが好ましく、0.005〜0.0015質量%配合されていることがより好ましい。さらに、オイゲノール:β−カリオフィレンが、98:2〜60:40の質量比で配合されていることがより効果的である。
本発明において、ワクチンストレス改善剤を飼料に配合して用いる場合、飼料は家禽・家畜の飼料として一般に使用されるものであればいずれでもよい。そのような飼料は、通常、とうもろこし、ふすま、米、麦、綿実粕、マイロ、大豆粕、ゴマ粕、魚粉、脱脂米糠、コーンスティープリカー、コーングルテンフィード、コーンジャームミール、動植物油脂、なたね油粕、海藻粉末、アルファルファ、炭酸カルシウム、リン酸カルシウム、塩化ナトリウム、上記ビタミンB群の外に各種ビタミン剤(ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE)、無機塩(硫酸マグネシウム、硫酸鉄、硫酸銅、硫酸亜鉛、ヨウ化カリウム、硫酸コバルト)等の一部又は全部を混合して調製される。
本発明の家禽・家畜類のストレス改善方法としては、本発明の家禽・家畜類のワクチンストレス改善剤を家禽・家畜類に投与する方法であればどのような方法であってもよく、投与方法としては、経口投与が好ましい。また、投与量は、有効成分の種類やワクチンの種類、家禽・家畜の種類によって異なるため特に限定されず、投与時期についてもワクチンの種類、発育ステージ、産卵等の時期、家禽・家畜の種類により異なり特に限定されるものではないが、少なくともワクチン接種前、好ましくは接種7日前より接種後7日間程度投与することが望ましい。
ワクチンとしては、家禽・家畜類の種類により、また疾病の種類により罹患する病原菌が異なるため、それに応じてワクチンの種類が異なり特に限定されないが、鶏用としては、鶏痘、マレック病、鶏伝染性コリーザA・C型、ニューカッスル病(ND)、鶏伝染性気管支炎(IB)、鶏伝染性ファブリキウス嚢病(IBD)、マイコプラズマ・ガリセプチカム感染症(Mg)、サルモネラ・エンテリティディス感染症、鶏脳脊髄炎(AE)、鶏伝染性喉頭気管炎(ILT)、産卵低下症候群−1976(EDS−76)、レオウィルス感染症、鶏大腸菌症等のワクチンを、豚用としては、豚パルボウイルス感染症、豚丹毒、ポルデテラ感染症、ヘモフィルス・パラスイス感染症、豚コレラ、豚伝染性胃腸炎、豚インフルエンザ、豚パスツレラ症、マイコプラズマ・ハイオニューモニエ感染症、アクチノバチラス・プルロニューモニエ感染症、豚繁殖・呼吸障害症候群(PRRS)、オーエスキー病、日本脳炎、豚ゲタウィルス感染症、豚流行性下痢(PRD)、豚大腸菌症等のワクチンを、牛用としては、牛RSウイルス感染症、牛流行熱、牛伝染性鼻気管炎、アカバネ病、炭疽、気腫疽、牛クロストリジウム、牛パラインフルエンザ、牛ウイルス性下痢・粘膜病、口蹄疫ウィルス、牛サルモネラ症、牛ヘモフィルス・ソムナス感染症、マンヘミア・ヘモリチカ感染症、イバラキ病、アイノウィルス感染症、カスバウィルス感染症、牛アデノウィルス感染症、チュウザンウィルス感染症、牛コロナウィルス感染症、牛大腸菌症等のワクチンを、馬用としては、馬インフルエンザ、馬鼻肺炎、馬ゲタウィイルス感染症、馬日本脳炎、馬ウィルス性動脈炎、馬ロタウィルス感染症、破傷風等のワクチンを挙げることができる。
鶏用ワクチンとしては、「ニューカッスル病・鶏伝染性気管支炎2価・マイコプラズマ・ガリセプチカム感染症混合(油性アジュパント加)不活化ワクチン(商品名:NBMg混合不活化ワクチン《New Bronz MG》、Fort Dodge Animal社製、ゲン・コーポレーション販売)」や、「ニューカッスル病・鶏伝染性気管支炎3価・鶏伝染性コリーザ(A・C型)混合(油性アジュバント加)不活化ワクチン(商品名:”京都微研”ニワトリ6種混合オイルワクチン、微生物化学研究所製)」や、「ニューカッスル病・鶏伝染性気管支炎2価・産卵低下症候群−1976・鶏伝染性コリーザ(A・C型)・マイコプラズマ・ガリセプチカム感染症混合(油性アジュバント加)不活化ワクチン(商品名:オイルバックス7、財団法人化学及血清療法研究所製)」を、より具体的に例示することができる。
また、抗体価の測定としては、各種の病気に対して、それに対応する、血清を用意し、赤血球凝集抑制価をマイクロタイター法により測定し、結果を幾何平均(「GM」という)として示す方法や、ELISA(Enzyme-Linked Immunosorbent Assay:酵素抗体法)など、常法の操作で抗体価を求めることができる。
以下、実施例により本発明をより具体的に説明するが、本発明の技術的範囲はこれらの例示に限定されるものではない。なお、ニューカッスル病(ND)に対する抗体価の測定は赤血球凝集抑制試験で行った。すなわち、指示陽性血清を1mlのPBSで溶解し、被検血清とともに2倍段階希釈し、これら希釈血清(25μl)に等量の抗原液(25μl)を加えて混合して、15分間感作後赤血球を50μlずつ加えて振盪混合し、60分間静置後抗体価を判定し、赤血球の凝集が完全に抑制された最高希釈倍数を被検血清の抗体価とした。赤血球の凝集抑制は幾何平均(GM)として示した。また、鶏伝染性気管支炎(IB)に対する抗体価の測定は、株式会社ゲン・コーポレーション製のIBエリーザキットを用いて測定した。また、以下の実施例で用いられた基礎飼料の原料名と配合割合を表1に示す。
(7種混合オイルワクチン接種によるクローブとオールスパイスの効果確認)
オイルワクチン未接種のジュリア種の鶏80羽(10羽×4種類×2反復)(日令63〜91日令)を4区に分けて供試した。第1区と第2区を比較区とし、第3区と第4区を試験区とした。ワクチン接種は、7種混合オイルワクチン「商品名 オイルバックス7」(財団法人化学及血清療法研究所製)(ワクチン接種日令:70日令)を鶏脚部筋肉中に0.5ml/羽を接種することにより行った。比較区には、表1に示す基礎飼料(大雛用飼料)を28日間給餌し、試験区には、ワクチン接種日±7日間(14日間)は、試験飼料(基礎飼料+クローブなど)を給餌し、残りの期間は表1に示す基礎飼料を給餌した。体重及び食下量(4週間累計)とワクチン抗体価(ワクチン接種後21日目)を測定した。結果を表2に示す。
(区分)
第1区:ワクチン接種なし 基礎飼料
第2区:ワクチン接種あり 基礎飼料
第3区:ワクチン接種あり 基礎飼料+クローブ 0.05質量%
第4区:ワクチン接種あり 基礎飼料+オールスパイス0.10質量%
表2の第1区(ワクチン接種なし 基礎飼料)と第2区(ワクチン接種あり 基礎飼料)を対比すると、第2区では、ワクチン接種により増体重は1.2%及び食下量は1.6%減少していることがわかった。本発明の第3区及び第4区では、第2区に比して、増体重は1.1%及び6.1%と増加していることがわかった。ワクチン抗体価では、第1区と第2区を対比すると、第2区ではワクチン接種により抗体価が上昇しており、本発明の第3区では、ND抗体価が第2区に比して高く、本発明の第4区では、IB抗体価が第2区に比して高いことがわかった。以上のように、ワクチンストレスによる体重の減少や食欲減退は第2区に比して改善しており、抗体産生も増加していることがわかった。
(7種混合オイルワクチン接種によるクローブとオールスパイスの効果確認)
ジュリア種の鶏80羽(10羽×4種類×2反復)(日令107〜135日令)を4区に分けて供試した。第1区と第2区を比較区とし、第3区と第4区を試験区とした。ワクチン接種は、7種混合オイルワクチン「商品名 オイルバックス7」(財団法人化学及血清療法研究所製)(ワクチン接種日令:114日令)を鶏脚部筋肉中に0.5ml/羽を接種することにより行った。比較区には、表1に示す基礎飼料(大雛用飼料)を28日間給餌し、試験区には、ワクチン接種日±7日間(14日間)は、試験飼料(基礎飼料+クローブなど)を給餌し、残りの期間は、表1に示す基礎飼料を給餌した。供試した鶏は、70日令に既に1回7種混合オイルワクチン(化血研)接種済みの鶏を用いた。体重及び食下量(4週間累計)とワクチン抗体価(ワクチン接種後21日目)を測定し、結果を表3に示す。
(区分)
第1区:ワクチン接種なし 基礎飼料
第2区:ワクチン接種あり 基礎飼料
第3区:ワクチン接種あり 基礎飼料+クローブ 0.05質量%
第4区:ワクチン接種あり 基礎飼料+オールスパイス0.10質量%
表3の第1区(ワクチン接種なし 基礎飼料)と第2区(ワクチン接種あり 基礎飼料)を対比すると、第2区ではワクチン接種により増体重は53.7%及び食下量は19.2%減少していることがわかった。本発明の第3区及び第4区では、第2区に比して、増体重は第1区の増体重までには戻っていないものの過負荷条件においても第2区に比して約20%増加していることがわかった。ワクチン抗体価では、第1区と第2区を対比すると、第2区ではワクチン接種により抗体価が上昇しており、本発明の第3区では、ND抗体価が第2区より高いことがわかった。以上のように、ワクチンストレスによる体重の減少や食欲減退は、第2区に比して改善していることがわかった。
(7種混合オイルワクチン接種によるオールスパイス添加減での効果確認)
オイルワクチン未接種のジュリア種の鶏60羽(10羽×3種類×2反復)(日令62〜90日令)を3区に分けて供試した。第1区と第2区を比較区とし、第3区を試験区とした。ワクチン接種は、7種混合オイルワクチン「商品名 オイルバックス7」(財団法人化学及血清療法研究所製)(ワクチン接種日令:69日令)を鶏脚部筋肉中に0.5ml/羽を接種することにより行った。比較区には、表1に示す基礎飼料(大雛用飼料)を28日間給餌し、試験区には、ワクチン接種日±7日間(14日間)は、試験飼料(基礎飼料+オールスパイス)を給餌し、残りの期間は表1に示す基礎飼料を給餌した。体重及び食下量(4週間累計)とワクチン抗体価(ワクチン接種後21日目)を測定し、結果を表4に示す。
(区分)
第1区:ワクチン接種なし 基礎飼料
第2区:ワクチン接種あり 基礎飼料
第3区:ワクチン接種あり 基礎飼料+オールスパイス0.05質量%
表4の第1区(ワクチン接種なし 基礎飼料)と第2区(ワクチン接種あり 基礎飼料)を対比すると、第2区ではワクチン接種により増体重は1.0%及び食下量は1.5%減少していることがわかった。本発明の第3区では、第2区に比して、増体重は2.9%増加していることがわかった。ワクチン抗体価では、第1区と第2区を対比すると、第2区ではワクチン接種により抗体価が上昇しており、本発明の第3区は、ND抗体価が第2区より高いことがわかった。以上のように、本発明の第3区では、ワクチンストレスによる体重の減少や食欲減退は、第2区に比して改善されていることがわかった。
(7種混オイルワクチン接種による精油(オイゲノール、β−カリオフィレン)の組合せ評価)
オイルワクチン未接種のジュリア種の鶏100羽(10羽×5種類×2反復)(日令62〜90日令)を5区に分けて供試した。第1区と第2区を比較区とし、第3〜5区を試験区とした。ワクチン接種は、7種混合オイルワクチン「商品名 オイルバックス7」(財団法人化学及血清療法研究所製)(ワクチン接種日令:69日令)を鶏脚部筋肉中に0.5ml/羽を接種することにより行った。比較区には、表1に示す基礎飼料(大雛用飼料)を28日間給餌し、試験区には、ワクチン接種日±7日間(14日間)は、試験飼料(基礎飼料+オイゲノールなど)を給餌し、残りの期間は表1に示す基礎飼料を給餌した。体重及び食下量(4週間累計)とワクチン抗体価(ワクチン接種後21日目)を測定し、結果を表5に示す。
(区分)
第1区:ワクチン接種なし 基礎飼料
第2区:ワクチン接種あり 基礎飼料
第3区:ワクチン接種あり 基礎飼料+精油(オイゲノール100%)0.005質量%
第4区:ワクチン接種あり 基礎飼料+精油(オイゲノール90%:β−カリオフィレン10%)0.005質量%
第5区:ワクチン接種あり 基礎飼料+精油(オイゲノール70%:β−カリオフィレン30%)0.005質量%
表5の第1区(ワクチン接種なし 基礎飼料)と第2区(ワクチン接種あり 基礎飼料)を対比すると、第2区ではワクチン接種により増体重は1.0%及び食下量は1.5%減少していることがわかった。本発明の第3区の精油(オイゲノール100%)よりは、本発明の第4区の精油(オイゲノール90%:β−カリオフィレン10%)や本発明の第5区の精油(オイゲノール70%:β−カリオフィレン30%)の方が、増体重が多く、また、食下量についても同様の効果があり、これらは、オイゲノール単独よりオイゲノールとβ−カリオフィレンを併用した方がよりストレスに対して改善効果が高いことを示している。ワクチン抗体価では、第1区と第2区を対比すると、第2区ではワクチン接種により抗体価が上昇しており、本発明の第3区及び第4区は、ND抗体価が第2区に比して高く、本発明の第3区、第4区、第5区は、IB抗体価が第2区に比して高いことがわかった。以上のように、本発明の第4区及び第5区では、ワクチンストレスによる体重の減少や食欲減退は、第2区に比して改善されていることがわかった。
(7種混オイルワクチン接種によるオールスパイス及び精油(オイゲノール、β−カリオフィレン)とビタミンB群の組合せ評価)
ジュリア種の鶏120羽(10羽×6種類×2反復)(日令97〜125日令)を6区に分けて供試した。第1〜3区を比較区とし、第4〜6区を試験区とした。ワクチン接種は、7種混合オイルワクチン「商品名 オイルバックス7」(財団法人化学及血清療法研究所製)(ワクチン接種日令:104日令)を鶏脚部筋肉中に0.5ml/羽を接種することにより行った。比較区には、表1に示す基礎飼料(大雛用飼料)を28日間給餌し、試験区には、ワクチン接種日±7日間(14日間)は、試験飼料(基礎飼料+オールスパイスなど)を給餌し、残りの期間は表1に示す基礎飼料を給餌した。ビタミンB群としては、ビタミンB(10.0質量%)、ビタミンB12(0.0225質量%)、パントテン酸(15.0質量%)、ニコチン酸(55.0質量%)、炭酸カルシウム(19.9775質量%)の混合物を用いた。供試した鶏は、69日令に既に1回7種混合オイルワクチン(化血研)接種済みの鶏を用いた。体重及び食下量(4週間累計)とワクチン抗体価(ワクチン接種後21日目)を測定し、結果を表6に示す。
(区分)
第1区:ワクチン接種なし 基礎飼料
第2区:ワクチン接種あり 基礎飼料
第3区:ワクチン接種あり 基礎飼料+ビタミンB群0.02質量%
第4区:ワクチン接種あり 基礎飼料+ビタミンB群0.02質量%+オールスパイス0.05質量%
第5区:ワクチン接種あり 基礎飼料+ビタミンB群0.02質量%+精油(オイゲノール90質量%:β−カリオフィレン10質量%)0.005質量%
第6区:ワクチン接種あり 基礎飼料+ビタミンB群+精油(オイゲノール70質量%:β−カリオフィレン30質量%)0.005質量%
ワクチン抗体価については、本発明の第3区は第2区に比してND抗体価及びIB抗体価が高く、更に第4区、第5区、第6区は第3区に比して高いことがわかった。以上のようにビタミンB群とオールスパイス、精油成分のオイゲノール:β−カリオフィレンの組合せにより増体重及び食下量は改善されワクチン抗体価が安定的に上昇し、かつ高い値に改善されることがわかった。
(3種混合オイルワクチン接種による効果確認)
オイルワクチン未接種のジュリア種の鶏60羽(10羽×3種類×2反復)(日令63〜91日令)を3区に分けて供試した。第1区と第2区を比較区とし、第3区を試験区とした。ワクチン接種は、3種混合オイルワクチン「商品名 NBMg混合不活化ワクチン(New Brons MG)」(Fort Dodge Animal Health社製、ゲン・コーポレーション販売)(ワクチン接種日令:65日令)を鶏脚部筋肉中に0.5ml/羽を接種することにより行った。比較区には、表1に示す基礎飼料(大雛用飼料)を28日間給餌し、試験区には、ワクチン接種日±7日間(14日間)は、試験飼料(基礎飼料+オイゲノールなど)を給餌し、残りの期間は表1に示す基礎飼料を給餌した。体重及び食下量(4週間累計)とワクチン抗体価(ワクチン接種後21日目)を測定し、結果を表7に示す。
(区分)
第1区:ワクチン接種なし 基礎飼料
第2区:ワクチン接種あり 基礎飼料
第3区:ワクチン接種あり 基礎飼料+ビタミンB群0・02質量%+精油(オイゲノール90%:β−カリオフィレン10%)0.005質量%
以上のとおり、本発明の第3区では実施例1〜5で用いた7種混合オイルワクチンと異なるワクチンの種類に変えてもワクチンストレスによる体重の減少や食欲減退は第2区に比して改善されることがわかった。
(6種混合オイルワクチン接種による効果確認)
オイルワクチン未接種のジュリア種の鶏60羽(10羽×3種類×2反復)(日令58〜86日令)を3区に分けて供試した。第1区と第2区を比較区とし、第3区を試験区とした。ワクチン接種は、6種混合オイルワクチン「商品名 “京都微研”ニワトリ6種混合オイルワクチン」(微生物化学研究所社製)(ワクチン接種日令:65日令)を鶏脚部筋肉中に0.5ml/羽を接種することにより行った。比較区には、表1に示す基礎飼料(大雛用飼料)を28日間給餌し、試験区には、ワクチン接種日±7日間(14日間)は、試験飼料(基礎飼料+オイゲノールなど)を給餌し、残りの期間は表1に示す基礎飼料を給餌した。体重及び食下量(4週間累計)とワクチン抗体価(ワクチン接種後21日目)を測定し、結果を表8に示す。
(区分)
第1区:ワクチン接種なし 基礎飼料
第2区:ワクチン接種あり 基礎飼料
第3区:ワクチン接種あり 基礎飼料+ビタミンB群0.02質量%+精油(オイゲノール90質量%+β−カリオフィレン10質量%)0.005質量%
以上のとおり、本発明の第3区では実施例1〜6で用いた7種混合オイルワクチン及び3種混合オイルワクチンと異なるワクチンの種類に変えてもワクチンストレスによる体重の減少や食欲減退は第2区に比して改善されることがわかった。

Claims (4)

  1. オールスパイス及び/又はクローブを有効成分として含有する、家禽・家畜類のワクチン接種によるストレス改善剤であって、食欲不振、及び体重の減少に対し有効に作用すると共にワクチン抗体価を高めるための前記ストレス改善剤。
  2. オイゲノールを有効成分として含有する、又は、オイゲノール及びβ−カリオフィレンを有効成分として含有する、家禽・家畜類のワクチン接種によるストレス改善剤であって、食欲不振、及び体重の減少に対し有効に作用すると共にワクチン抗体価を高めるための前記ストレス改善剤。
  3. さらに、ビタミンB群を含有することを特徴とする請求項1又は2記載のストレス改善剤。
  4. 請求項1〜3のいずれか記載の家禽・家畜類のワクチン接種によるストレス改善剤を家禽・家畜類に投与することを特徴とする家禽・家畜類のワクチン接種による、食欲不振、及び体重の減少に対し有効に作用すると共にワクチン抗体価を高めるためのストレス改善方法。
JP2005170030A 2005-06-09 2005-06-09 ワクチンストレス改善剤 Active JP4937532B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005170030A JP4937532B2 (ja) 2005-06-09 2005-06-09 ワクチンストレス改善剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005170030A JP4937532B2 (ja) 2005-06-09 2005-06-09 ワクチンストレス改善剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006342111A JP2006342111A (ja) 2006-12-21
JP4937532B2 true JP4937532B2 (ja) 2012-05-23

Family

ID=37639335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005170030A Active JP4937532B2 (ja) 2005-06-09 2005-06-09 ワクチンストレス改善剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4937532B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2535119T3 (es) * 2007-09-11 2015-05-05 Dsm Ip Assets B.V. Uso de sesquiterpenos como aditivos de piensos en alimentación animal
CN111669975A (zh) * 2017-12-18 2020-09-15 因特热内(私人)有限公司 水添加剂和组合物
CN111011270B (zh) * 2019-12-05 2021-12-07 天津农学院 一种缓解鱼类运输应激的方法和应用

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1320180B1 (it) * 2000-12-29 2003-11-26 Hunza Di Marazzita Maria Carme Preparazioni nutrizionali e terapeutiche dotate di attivita'antiossidante ed in grado di controllare gli eccessi ponderali e
JP2004002237A (ja) * 2002-05-31 2004-01-08 Noriko Yagi 老化防止ハーブ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006342111A (ja) 2006-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Landy et al. Performance, carcass characteristics, and immunity in broiler chickens fed dietary neem (Azadirachta indica) as alternative for an antibiotic growth promoter
Özek et al. Effects of dietary herbal essential oil mixture and organic acid preparation on laying traits, gastrointestinal tract characteristics, blood parameters and immune response of laying hens in a hot summer season
Al-Mufarrej Immune-responsiveness and performance of broiler chickens fed black cumin (Nigella sativa L.) powder
Gao et al. Effects of yeast culture in broiler diets on performance and immunomodulatory functions
Khaligh et al. Evaluation of different medicinal plants blends in diets for broiler chickens
Fallah et al. Effect of dietary inclusion of turmeric and thyme powders on performance, blood parameters and immune system of broiler chickens.
Attia et al. Utilisation of thyme powder (Thyme vulgaris L.) as a growth promoter alternative to antibiotics for broiler chickens raised in a hot climate.
El Sayed et al. The use of propolis as vaccine's adjuvant
Amakye-Anim et al. Ascorbic acid supplementation improved antibody response to infectious bursal disease vaccination in chickens
Thayalini et al. Effects of Cymbopogon citratus leaf and Zingiber officinale rhizome supplementation on growth performance, ileal morphology and lactic acid concentration in broilers
Abbas et al. Effects of formic acid administration in the drinking water on production performance, egg quality and immune system in layers during hot season
JP4937532B2 (ja) ワクチンストレス改善剤
Ghasemi et al. Comparison of broiler performance, blood biochemistry, hematology and immune response when feed diets were supplemented with ginger essential oils or mannan-oligosaccharide.
Farhadi et al. Influence of using sage powder (Salvia officinalis) on performance, blood cells, immunity titers, biochemical parameters and small intestine morphology in broiler chickens.
Lin et al. Effect of dietary vitamin E on growth performance and immune response of breeder chickens
KR20090088121A (ko) 항원-항체 복합체를 이용한 불활화 백신의 제조방법 및이의 수의학적 조성물로서의 용도
Shihab Effect of defferent levels of turmeric supplementation with diet on humoral immune response to newcastle and infectious bursal disease virus and histopathological changes of some internal organ of broiler chickens
JP2008019251A (ja) ストレスの改善剤
Dehghani et al. Effects of dietary organic acid supplementation on immune responses and some blood parameters of broilers fed diets with different protein levels
KR20220033568A (ko) 뉴캐슬 백신 면역 증진용 미생물 제제
Abbass et al. Effect of peppermint, fenugreek and their mixture on production traits of heat stressed broiler chickens
Molina-Barrios et al. Effect of dietary stevia-based sweetener on body weight and humoral immune response of broiler chickens
Priya et al. The effect of Tinospora cordifolia (Seenthil chooranam) in broiler chicken
Al-Beitawi et al. Effect of adding crushed Pimpinella anisum, Nigella sativa seeds and Thymus vulgaris mixture to antibiotics-free rations of vaccinated and non-vaccinated male broilers on growth performance, antibody titer and haematological profile
Sumithra et al. Ameliorative effect of Panchagavya on Newcastle disease in layer chicken.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110719

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120131

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120222

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4937532

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250