JP4929819B2 - 映像信号の変換装置及び方法 - Google Patents
映像信号の変換装置及び方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4929819B2 JP4929819B2 JP2006123457A JP2006123457A JP4929819B2 JP 4929819 B2 JP4929819 B2 JP 4929819B2 JP 2006123457 A JP2006123457 A JP 2006123457A JP 2006123457 A JP2006123457 A JP 2006123457A JP 4929819 B2 JP4929819 B2 JP 4929819B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- video signal
- conversion
- signal
- field
- converted
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/01—Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
- H04N7/0117—Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level involving conversion of the spatial resolution of the incoming video signal
- H04N7/012—Conversion between an interlaced and a progressive signal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/102—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
- H04N19/103—Selection of coding mode or of prediction mode
- H04N19/112—Selection of coding mode or of prediction mode according to a given display mode, e.g. for interlaced or progressive display mode
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/134—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
- H04N19/157—Assigned coding mode, i.e. the coding mode being predefined or preselected to be further used for selection of another element or parameter
- H04N19/16—Assigned coding mode, i.e. the coding mode being predefined or preselected to be further used for selection of another element or parameter for a given display mode, e.g. for interlaced or progressive display mode
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/169—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
- H04N19/182—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being a pixel
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/40—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using video transcoding, i.e. partial or full decoding of a coded input stream followed by re-encoding of the decoded output stream
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/50—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
- H04N19/503—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
- H04N19/51—Motion estimation or motion compensation
- H04N19/577—Motion compensation with bidirectional frame interpolation, i.e. using B-pictures
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/14—Picture signal circuitry for video frequency region
- H04N5/147—Scene change detection
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/01—Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
- H04N7/0112—Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level one of the standards corresponding to a cinematograph film standard
- H04N7/0115—Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level one of the standards corresponding to a cinematograph film standard with details on the detection of a particular field or frame pattern in the incoming video signal, e.g. 3:2 pull-down pattern
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Graphics (AREA)
- Television Systems (AREA)
Description
ば、2:3プルダウンによって1フレームを2又は3フィールドに振り分ける。また、プログレッシブ画像(フレーム)を30fpsのフレームレートで伝送する映像信号であれば
、2:2プルダウンによって1フレームを2フィールドに振り分ける。
3を有している。
せて出力させる。
、その箇所についてインタレース用のIP変換で修正するという技術が開示されている。この手法の場合、エラー検出が難しく、このエラー検出手段が、映像伝送シーケンス検出部と別に必要であることから装置構成が複雑化する。
入力されたインタレース映像信号が映像伝送シーケンスに基づく映像信号であるか評価した結果が、第1の基準を満たしているか否かを検出する第1の検出部と、
前記評価した結果が、第2の基準を満たしているか否かを検出する第2の検出部と、
前記インタレース信号が第1の基準を満たしていると検出された場合に、当該インタレース映像信号を前記映像伝送シーケンスに基づいてプログレッシブ映像信号に変換する第1の変換部と、
前記インタレース信号が第1の基準を満たさず前記第2の基準を満たしていると検出された場合に、当該インタレース映像信号を画素単位でプログレッシブ映像信号に変換する第2の変換部と、
前記インタレース信号が前記第1及び第2の基準を満たさない場合に、当該インタレース信号をプログレッシブ映像信号に変換する第3の変換部と、を備えた。
前記映像信号のシーンの切り替わりを検出するシーンチェンジ検出部を更に備え、
前記シーンの切り替わりを検出した場合、前記第2の変換部が、変換対象フィールドと連続する側のフィールドから前記画素を選択しても良い。
入力されたインタレース映像信号が映像伝送シーケンスに基づく映像信号であるか評価した結果が、第1の基準を満たしているか否かを検出し、
前記評価した結果が、第2の基準を満たしているか否かを検出し、
前記インタレース信号が第1の基準を満たしていると検出された場合に、当該インタレース映像信号を前記映像伝送シーケンスに基づいてプログレッシブ映像信号に変換し、
前記インタレース信号が第1の基準を満たさず前記第2の基準を満たしていると検出された場合に、当該インタレース映像信号を画素単位でプログレッシブ映像信号に変換し、
前記インタレース信号が前記第1及び第2の基準を満たさない場合に、当該インタレース信号をプログレッシブ映像信号に変換する。
本実施形態は、2:2,2:3といったシーケンスを検出する第1のシーケンス検出器と、Transform型IP変換、インタレース用IP変換に加えて、準2:2/2:3シーケン
ス検出をする第2のシーケンス検出器と、画素単位でのプログレッシブ処理を行う手段を具備することを特徴とする。
選択型IP変換部(第2の変換部)12、インタレース用IP変換部(第3の変換部)13、出力部14を備えている。
1にプルダウン検出情報を供給している。
出された場合に、当該インタレース映像信号を前記映像伝送シーケンスに基づいてプログレッシブ映像信号に変換する。
1に供給する。
画像信号が第2の基準を満たしていれば、画素選択型IP変換部12からの信号を選択する旨の出力選択信号を出力部14に送り、第1及び第2の基準を満たしていなければインタレース用IP変換部13からの信号を選択する旨の出力選択信号を出力部14に送る。出力部14は、この出力判定部3からの出力選択情報に基づき、各変換部11,12,13からのプログレッシブ信号を選択的に出力している。
時刻tのフィールドFld(t)と、時刻t−1,t−2の過去2フィールドFld(t-1),Fld(t-2)を保持しており、フィールドFld(t)とFld(t-2)をSAD計算器22へ送る。SAD計算器22は、フィールドFld(t)とFld(t-2)の間の画素値の差分を積算し、SAD(差分絶対値和)値を求めている。
現実の映像シーケンスには2:2/2:3素材以外に判別の難しい素材やその切り替わり状態が多く存在し、どちらかの状態を確実に検出しないといけない従来の手法では限界があった。本実施形態では、2:2/2:3どちらの状態であるかの判定が難しく、2:3や2:2といったコマをベースとした素材である可能性が高いという状況において、面ごとのプログレッシブ化処理をするのでなく、画素単位でプログレッシブ化処理を行う。これにより、シーケンスが混在した素材や異種を合成した素材であっても適切な変換処理を選択でき、もし判定が間違ったとしても影響が画素近傍に閉じ込められることで画質の劣化を最低限に抑えることが可能になる。
図7は、本発明に係る実施形態2の概略図である。本実施形態は、前述の実施形態1と比べ、シーンチェンジ検出部を更に具備し、シーンの切換わりに応じて画素選択型IP変換部12で選択する画素を決定する構成が異なっている。この他の構成は同じであるので、同一の要素に同符号を付すなどして、再度の説明を省略している。
シーンの替わり目(先端のフィールド)である旨のシーンチェンジ情報を受けた場合、変換対象のフィールドFld(t-1)とシーンが連続している後方のフィールドFld(t)の画素Gt
を選択する。
1 第1のシーケンス検出器(第1の検出部)
2 第2のシーケンス検出器(第2の検出部)
3 出力判定部
11 Transform型IP変換部(第1の変換部)
12 画素選択型IP変換部(第2の変換部)
13 インタレース用IP変換部(第3の変換部)
14 出力部14
Claims (8)
- 入力されたインタレース映像信号の各フィールドを比較し、対象フィールドがプルダウンの映像伝送シーケンスに基づく映像信号であるか評価した評価値が、所定のタイミングで第1の閾値未満となった場合、第1の基準を満たしていることを検出する第1の検出部と、
前記評価した評価値が、所定のタイミングで第1の閾値以上第2の閾値以下となった場合、第2の基準を満たしていることを検出する第2の検出部と、
前記インタレース信号が第1の基準を満たしていると検出された場合に、当該インタレース映像信号を前記映像伝送シーケンスに基づいてプログレッシブ映像信号に変換する第1の変換部と、
前記インタレース信号が第1の基準を満たさず前記第2の基準を満たしていると検出された場合に、変換対象フィールドの各補間画素として、該変換対象フィールドの前又は後に隣接するフィールド中の該補間画素と対応する位置の画素を選択することで、当該インタレース映像信号を画素単位でプログレッシブ映像信号に変換する第2の変換部と、
前記インタレース信号が前記第1及び第2の基準を満たさない場合に、当該インタレース信号を動き適応或いは動き補償型の補間処理によりプログレッシブ映像信号に変換する第3の変換部と、
を備えた変換装置。 - 前記映像信号のシーンの切り替わりを検出するシーンチェンジ検出部を更に備え、
前記シーンの切り替わりを検出した場合、前記第2の変換部は、変換対象フィールドと連続する側のフィールドから前記画素を選択する請求項1記載の変換装置。 - 前記変換後のプログレッシブ映像信号を出力する出力部を更に備えた請求項1又は2記載の変換装置。
- 前記第1の検出部が、前記入力されたインタレース映像信号から映像伝送シーケンスを検出する請求項1から3の何れか1項に記載の変換装置。
- 入力されたインタレース映像信号の各フィールドを比較し、対象フィールドがプルダウンの映像伝送シーケンスに基づく映像信号であるか評価した評価値が、所定のタイミングで第1の閾値未満となった場合、第1の基準を満たしていることを検出し、
前記評価した評価値が、所定のタイミングで第1の閾値以上第2の閾値以下となった場合、第2の基準を満たしていることを検出し、
前記インタレース信号が第1の基準を満たしていると検出された場合に、当該インタレース映像信号を前記映像伝送シーケンスに基づいてプログレッシブ映像信号に変換し、
前記インタレース信号が第1の基準を満たさず前記第2の基準を満たしていると検出された場合に、変換対象フィールドの各補間画素として、該変換対象フィールドの前又は後に隣接するフィールド中の該補間画素と対応する位置の画素を選択することで、当該インタレース映像信号を画素単位でプログレッシブ映像信号に変換し、
前記インタレース信号が前記第1及び第2の基準を満たさない場合に、当該インタレース信号を動き適応或いは動き補償型の補間処理によりプログレッシブ映像信号に変換する、
を備えた変換方法。 - 前記映像信号のシーンの切り替わりを検出した場合、前記画素単位で変換する際、変換対象フィールドと連続する側のフィールドから前記画素を選択する請求項5記載の変換方法。
- 前記変換後のプログレッシブ映像信号を出力する請求項5又は6記載の変換方法。
- 前記インタレース信号が第1の基準を満たしているか否かを検出する際、前記入力されたインタレース映像信号から映像伝送シーケンスを検出する請求項5から7の何れか1項に記載の変換方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006123457A JP4929819B2 (ja) | 2006-04-27 | 2006-04-27 | 映像信号の変換装置及び方法 |
US11/787,979 US8497937B2 (en) | 2006-04-27 | 2007-04-18 | Converting device and converting method of video signals |
CNA2007101047984A CN101064817A (zh) | 2006-04-27 | 2007-04-27 | 视频信号的转换装置及转换方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006123457A JP4929819B2 (ja) | 2006-04-27 | 2006-04-27 | 映像信号の変換装置及び方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007295469A JP2007295469A (ja) | 2007-11-08 |
JP4929819B2 true JP4929819B2 (ja) | 2012-05-09 |
Family
ID=38647919
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006123457A Expired - Fee Related JP4929819B2 (ja) | 2006-04-27 | 2006-04-27 | 映像信号の変換装置及び方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8497937B2 (ja) |
JP (1) | JP4929819B2 (ja) |
CN (1) | CN101064817A (ja) |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8780957B2 (en) | 2005-01-14 | 2014-07-15 | Qualcomm Incorporated | Optimal weights for MMSE space-time equalizer of multicode CDMA system |
AR052601A1 (es) | 2005-03-10 | 2007-03-21 | Qualcomm Inc | Clasificacion de contenido para procesamiento de multimedia |
US8879857B2 (en) | 2005-09-27 | 2014-11-04 | Qualcomm Incorporated | Redundant data encoding methods and device |
US8948260B2 (en) | 2005-10-17 | 2015-02-03 | Qualcomm Incorporated | Adaptive GOP structure in video streaming |
US8654848B2 (en) * | 2005-10-17 | 2014-02-18 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for shot detection in video streaming |
US9131164B2 (en) | 2006-04-04 | 2015-09-08 | Qualcomm Incorporated | Preprocessor method and apparatus |
JP4517311B2 (ja) * | 2008-04-08 | 2010-08-04 | ソニー株式会社 | 情報処理装置および方法、並びにプログラム |
CN101557491B (zh) * | 2008-04-09 | 2011-06-22 | 宝利微电子系统控股公司 | 视频图像电影模式检测方法及装置 |
JP4388126B1 (ja) * | 2008-06-27 | 2009-12-24 | 株式会社東芝 | プルダウン信号検出装置及びプルダウン信号検出方法、順次走査変換装置 |
US20110001873A1 (en) * | 2008-08-06 | 2011-01-06 | Daniel Doswald | Frame rate converter for input frames with video and film content |
US20100177161A1 (en) * | 2009-01-15 | 2010-07-15 | Dell Products L.P. | Multiplexed stereoscopic video transmission |
CN102474632A (zh) * | 2009-12-08 | 2012-05-23 | 美国博通公司 | 处理多个3-d视频格式的方法和系统 |
WO2012117464A1 (ja) * | 2011-03-03 | 2012-09-07 | パナソニック株式会社 | 立体映像処理装置および方法ならびに立体映像表示装置 |
JP6080667B2 (ja) * | 2013-04-18 | 2017-02-15 | 三菱電機株式会社 | 映像信号処理装置及び方法、並びにプログラム及び記録媒体 |
JP2016100635A (ja) * | 2014-11-18 | 2016-05-30 | 株式会社東芝 | 映像伝送システム、送信機、および受信機 |
CN105828185A (zh) * | 2016-04-28 | 2016-08-03 | 乐视控股(北京)有限公司 | 视频播放方法及装置 |
CN111294544B (zh) * | 2018-12-10 | 2023-08-08 | 深圳市中兴微电子技术有限公司 | 一种去隔行处理方法及装置、计算机可读存储介质 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR950000440B1 (ko) * | 1991-12-27 | 1995-01-19 | 주식회사 금성사 | 티브이 신호의 주사선 수 2배 증가방법 및 회로 |
DE69431226T2 (de) * | 1993-09-28 | 2003-04-17 | Canon K.K., Tokio/Tokyo | Bildwiedergabegerät |
US6108041A (en) | 1997-10-10 | 2000-08-22 | Faroudja Laboratories, Inc. | High-definition television signal processing for transmitting and receiving a television signal in a manner compatible with the present system |
JP4806849B2 (ja) * | 2001-01-15 | 2011-11-02 | ソニー株式会社 | 画像処理装置および方法、プログラム、並びに記録媒体 |
JP2004015700A (ja) * | 2002-06-11 | 2004-01-15 | Sony Corp | プログレッシブ変換方法、プログレッシブ変換装置、シーケンス検出方法、シーケンス検出装置および映像データ処理装置 |
JP3991845B2 (ja) * | 2002-11-12 | 2007-10-17 | 松下電器産業株式会社 | 映像プログレッシブ変換再生装置 |
US7075581B1 (en) * | 2003-06-03 | 2006-07-11 | Zoran Corporation | Interlaced-to-progressive scan conversion based on film source detection |
JP4433949B2 (ja) | 2003-09-03 | 2010-03-17 | ソニー株式会社 | 画像処理装置及び方法 |
KR100633143B1 (ko) * | 2004-08-26 | 2006-10-11 | 삼성전자주식회사 | 배드에딧 검출이 가능한 필름모드 판별장치 및 그 방법 |
-
2006
- 2006-04-27 JP JP2006123457A patent/JP4929819B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-04-18 US US11/787,979 patent/US8497937B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2007-04-27 CN CNA2007101047984A patent/CN101064817A/zh active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007295469A (ja) | 2007-11-08 |
US8497937B2 (en) | 2013-07-30 |
US20070252894A1 (en) | 2007-11-01 |
CN101064817A (zh) | 2007-10-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4929819B2 (ja) | 映像信号の変換装置及び方法 | |
JP4847040B2 (ja) | ビデオシーケンスでのティッカー処理 | |
US6118488A (en) | Method and apparatus for adaptive edge-based scan line interpolation using 1-D pixel array motion detection | |
JP4438795B2 (ja) | 映像変換装置、映像表示装置、映像変換方法 | |
US7961253B2 (en) | Method of processing fields of images and related device for data lines similarity detection | |
JP2004350281A (ja) | 映像信号のデインターレース方法およびデインターレース装置 | |
JP2004312680A (ja) | スクロールされるテキストまたはグラフィックデータの検出が可能な動き推定装置および方法 | |
KR20010011560A (ko) | 격행주사 영상의 디인터레이싱 방법 | |
US7218354B2 (en) | Image processing device and method, video display device, and recorded information reproduction device | |
US6897903B1 (en) | Apparatus for detecting mixed interlaced and progressive original sources in a video sequence | |
JP4933209B2 (ja) | 映像処理装置 | |
JP4575431B2 (ja) | 補正インタレース解除装置による保護 | |
JP2005045803A (ja) | 2:2プルダウンシーケンスの判別装置およびその方法 | |
JPH11112940A (ja) | 動きベクトルの生成方法および装置 | |
KR101026298B1 (ko) | 화상 처리 장치 및 화상 처리 방법 | |
JP4510874B2 (ja) | 合成映像検出装置 | |
JP2005167887A (ja) | 動画像フォーマット変換装置及び方法 | |
JP2008244811A (ja) | フレームレート変換装置および映像表示装置 | |
JP2006109488A (ja) | フィールド選択が可能な映像処理装置及びその方法 | |
JP2004208312A (ja) | 映像フォーマットの変換装置及びその方法 | |
KR100813986B1 (ko) | 움직임 적응적 디인터레이싱 방법 및 그 장치 | |
JP4339237B2 (ja) | 順次走査変換装置 | |
JP4433949B2 (ja) | 画像処理装置及び方法 | |
JP2009135847A (ja) | 映像処理装置及びフレームレート変換方法 | |
US8243814B2 (en) | Combing artifacts detection apparatus and combing artifacts detection method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090108 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110222 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110621 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110921 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20110930 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111129 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111221 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120117 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120130 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150224 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |