JP4927975B2 - Numerical control device with personal computer function - Google Patents
Numerical control device with personal computer function Download PDFInfo
- Publication number
- JP4927975B2 JP4927975B2 JP2010153832A JP2010153832A JP4927975B2 JP 4927975 B2 JP4927975 B2 JP 4927975B2 JP 2010153832 A JP2010153832 A JP 2010153832A JP 2010153832 A JP2010153832 A JP 2010153832A JP 4927975 B2 JP4927975 B2 JP 4927975B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- personal computer
- operating system
- numerical control
- maintenance
- general
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/18—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
- G05B19/414—Structure of the control system, e.g. common controller or multiprocessor systems, interface to servo, programmable interface controller
- G05B19/4145—Structure of the control system, e.g. common controller or multiprocessor systems, interface to servo, programmable interface controller characterised by using same processor to execute programmable controller and numerical controller function [CNC] and PC controlled NC [PCNC]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Numerical Control (AREA)
Description
本発明は数値制御装置に関し、特に、パソコン機能を有する数値制御装置に関する。 The present invention relates to a numerical control device, and more particularly to a numerical control device having a personal computer function.
工作機械などを制御する数値制御装置では、工具の位置や加工プログラムなどを表示する数値制御装置の画面(以下、「CNC画面」という。)の他に、例えば工作機械の稼働状況や加工品の情報などを表示する画面などのユーザが作成した画面(以下、「カスタム画面」という。)も表示する目的で、パソコン機能を備えた数値制御装置の表示器が使用されている。 In a numerical control device that controls a machine tool or the like, in addition to a numerical control device screen (hereinafter referred to as a “CNC screen”) that displays the position of a tool, a machining program, etc., for example, the operating status of a machine tool or the status of a processed product For the purpose of displaying user-created screens (hereinafter referred to as “custom screens”) such as screens for displaying information and the like, a display device of a numerical control device having a personal computer function is used.
特許文献1には、パソコン機能を備えた数値制御装置の表示器において、CNC画面やカスタム画面を表示する技術が開示されている。特許文献1に開示される技術では、図5に示されるように、まず始めに、記憶装置110に記憶されているOSを起動し、続いて画面表示用の表示アプリを起動する必要がある。表示アプリはOSの管理下で動作しているため、万一、OSが起動しなくなると、OSを格納している記憶装置110の交換やOSの再インストールを行うまでは、カスタム画面だけでなくCNC画面を表示することもできなくなる。
Patent Document 1 discloses a technique for displaying a CNC screen or a custom screen on a display of a numerical control device having a personal computer function. In the technique disclosed in Patent Document 1, as shown in FIG. 5, it is necessary to first start the OS stored in the
OSが起動しなくなった場合に、CNC画面を表示する技術として、OSを複数用意しておき、起動するOSを切り替える方法(特許文献2参照)がある。しかし、特許文献2に開示される技術では、オペレータが起動するOSを手動で選択する必要があるなど、煩雑な作業を行う必要がある。 As a technique for displaying a CNC screen when the OS is not started, there is a method of preparing a plurality of OSs and switching the OS to be started (see Patent Document 2). However, in the technique disclosed in Patent Document 2, it is necessary to perform complicated operations such as manually selecting an OS to be started by an operator.
そこで本発明の目的は、上記従来技術の問題点に鑑み、パソコン機能を備えた数値制御装置の表示器において、パソコンの汎用オペレーティングシステムが起動しなくなった場合でも保守用オペレーティングシステムを起動することにより、数値制御装置の画面を表示することが可能なパソコン機能を有する数値制御装置を提供することである。 Therefore, in view of the above-mentioned problems of the prior art, the object of the present invention is to start a maintenance operating system even when a general-purpose operating system of a personal computer stops working in a display of a numerical control device having a personal computer function. Another object of the present invention is to provide a numerical control device having a personal computer function capable of displaying a screen of the numerical control device.
本願の請求項1に係る発明は、パソコン機能を提供するパーソナルコンピュータ部と、該パーソナルコンピュータ部に接続された表示器と、数値制御部を有する数値制御装置において、少なくとも2つの領域を有し、一方の領域に汎用オペレーティングシステムと該汎用オペレーティングシステム上で動作する数値制御装置の画面を表示する表示アプリケーションソフトウェアとを格納し、他方の領域に数値制御装置の画面を表示するために必要な数値制御装置との通信を行う機能および表示器に画面を表示する機能を備えた保守用オペレーティングシステムと該保守用オペレーティングシステム上で数値制御装置の画面を表示する保守用表示アプリケーションソフトウェアとを格納した記憶装置と、前記数値制御部に設けられ、前記汎用オペレーティングシステムまたは前記保守用オペレーティングシステムの何れかで起動するかを指定する信号を前記パーソナルコンピュータ部に送信する手段と、前記パーソナルコンピュータ部に設けられ、起動時に、保守用オペレーティングシステムを起動する手段と、前記パーソナルコンピュータ部に設けられ、前記信号が汎用のオペレーティングシステムを起動する信号の場合には汎用のオペレーティングシステムおよび前記表示アプリケーションソフトウェアを起動すると共に、起動完了を数値制御部に通知し、前記信号が保守用オペレーティングシステムを起動する信号の場合には保守用表示アプリケーションソフトウェアを起動する手段と、前記数値制御部に設けられ、前記起動完了の通知が届かなかった場合、汎用のオペレーティングシステムが立ち上がらなかったと判断する手段と、前記数値制御部に設けられ、前記汎用のオペレーティングシステムが起動しなかった場合、パーソナルコンピュータ部に再起動を指令すると共に保守用オペレーティングシステムを起動するための信号を送信する手段と、を備えたことを特徴とするパソコン機能を有する数値制御装置である。 The invention according to claim 1 of the present application has at least two areas in a personal computer unit that provides a personal computer function, a display connected to the personal computer unit, and a numerical control device having a numerical control unit, One area stores a general-purpose operating system and display application software for displaying a screen of a numerical controller operating on the general-purpose operating system, and numerical control necessary for displaying the screen of the numerical controller in the other area A storage device storing a maintenance operating system having a function of communicating with a device and a function of displaying a screen on a display, and a maintenance display application software for displaying a screen of a numerical controller on the maintenance operating system And provided in the numerical control unit, Means for transmitting to the personal computer unit a signal designating whether to start with a rating system or the maintenance operating system; and means for starting the maintenance operating system at the time of startup provided in the personal computer unit Provided in the personal computer unit, and when the signal is a signal for starting a general-purpose operating system, the general-purpose operating system and the display application software are started, the start-up completion is notified to the numerical control unit, and the signal Is a signal for starting the maintenance operating system, and is provided in the numerical control unit and means for starting the maintenance display application software. Means for determining that the operating system has not started up, and provided in the numerical control unit for instructing the personal computer unit to restart and starting the maintenance operating system when the general-purpose operating system does not start. And a means for transmitting a signal. A numerical control device having a personal computer function.
本発明により、パソコン機能を備えた数値制御装置の表示器において、パソコンの汎用オペレーティングシステムが起動しなくなった場合でも保守用オペレーティングシステムを起動することにより、数値制御装置の画面を表示することが可能なパソコン機能を有する数値制御装置を提供できる。 According to the present invention, in the display of a numerical control device having a personal computer function, it is possible to display the screen of the numerical control device by starting the maintenance operating system even when the general-purpose operating system of the personal computer stops. A numerical control device having a personal computer function can be provided.
以下、本発明の実施形態を図面と共に説明する。なお、従来技術の説明と同一または類似の構成については同一の符号を用いて説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In addition, about the structure same or similar to description of a prior art, it demonstrates using the same code | symbol.
図1は、本発明に係る実施形態を説明する図である。パソコンを組み込んだ数値制御装置は、数値制御装置200とパソコン機能を提供するパーソナルコンピュータ(以下、「パソコン」という。)100と、を通信線によって接続した構成により形成することができる。数値制御装置200は、従来公知の工作機械を制御する制御装置であって、数値制御部および制御部を備えた構成である。
FIG. 1 is a diagram illustrating an embodiment according to the present invention. A numerical control device incorporating a personal computer can be formed by a configuration in which the
パソコン100は、演算処理を行うプロセッサであるCPU10と、外部入力機器26を制御する入力機器コントローラ12、領域1に汎用OS,領域2に保守用OSを記憶する記憶装置110を制御する記憶装置コントローラ14、RAMやROMなどのメモリ16、電源スイッチ28からのオン・オフ信号によりパソコン100の電源をオン・オフ制御する電源コントローラ18、表示器30を制御する表示コントローラ20、および、数値制御装置200とのデータの授受を制御する数値制御装置との通信コントローラ22がバス24を介して接続される。電源スイッチ28は数値制御装置200からの電源オン・オフの信号に従って、電源コントローラ18にパソコン100の電源オン・オフの指令を出力する。なお、汎用OSは汎用オペレーティングシステム、保守用OSは保守用オペレーティングシステムをそれぞれ意味する。
The
メモリ16は、数値制御装置200からのデータを格納したり、制御用プログラムを記憶しておく記憶手段である。外部入力機器26としてキーボードなどがあり、入力機器コントローラ12により外部入力機器26からの入力データがパソコン100に取り込まれる。記憶装置コントローラ14は記憶装置110とのデータの入出力を制御する。
The
記憶装置110の領域1に記憶されている汎用OSは、通常の表示を行う表示アプリケーションソフト(以下、「表示アプリ」という。)を起動させ、領域2に記憶されている保守用OSはCNC画面の表示に必要な機能を有するOSであり、そのOS上で数値制御装置の画面を表示する保守用表示アプリケーションソフト(以下、「保守用表示アプリ」という。)を起動させる。
The general-purpose OS stored in the area 1 of the
数値制御装置200は、パソコン100に対して通常モードあるいは保守モードを表す起動モード信号を送信する。パソコン100は、数値制御装置200に対して起動完了信号を送信する。数値制御装置200は、汎用OSが起動せずパソコン100からの起動完了信号を予め設定した時間内に受信しない場合には、パソコン100に対して再起動指令を行う。
The
図2は、本発明に係る表示方法を説明する図である。パソコン100に接続された記憶装置110は、領域1と領域2の2つの記憶領域を用意し、領域1には汎用OSと表示アプリを、領域2にはCNC画面の表示に必要な機能を有するOS(保守用OS)と、そのOS上で数値制御装置の画面を表示する表示アプリ(保守用表示アプリ)を格納する。
(1)数値制御装置200は、汎用OSの管理下で画面を表示する「通常モード」でパソコン100を起動するための信号をパソコン100に送る。
(2)パソコン100は、まず領域2にある保守用OSを起動し、数値制御装置200から送られてくる通常モードの起動モード信号により、領域1にある汎用OSを従来通りに起動する。
(3)汎用OSが起動した場合、汎用OSは数値制御装置200に起動が完了したことを通知し、その後、CNC画面やカスタム画面の表示アプリを実行する。
(4)パソコン100からの起動完了の通知が無かった場合、数値制御装置200は、汎用OSが起動できなかったと判断し、パソコン100をリセットし再起動する。
(5)その後、数値制御部が、保守用OSで画面を表示する「保守モード」で起動するための信号をパソコン100に送信する。
(6)パソコン100は再起動後、保守用OSを起動し、保守用表示アプリを実行してCNC画面を表示する。
FIG. 2 is a diagram for explaining a display method according to the present invention. The
(1) The
(2) First, the
(3) When the general-purpose OS is activated, the general-purpose OS notifies the
(4) When the activation completion notification is not received from the
(5) Thereafter, the numerical control unit transmits a signal for starting in the “maintenance mode” in which the screen is displayed by the maintenance OS to the
(6) After restarting, the
これにより、領域1が破損するなどして汎用OSが起動しなくなった場合でも、数値制御装置200が保守モードに自動的に切り替えることにより、記憶装置110の交換やOSの再インストール無しに、領域2の保守用OSによってCNC画面を表示することが可能になり、緊急時の保守性が向上する。
As a result, even if the general-purpose OS does not start because the area 1 is damaged, the
次に、図3を用いて、図2の表示方法を実行するアルゴリズムを説明する。図3は、本発明に係る表示器に表示させる処理のアルゴリズムを示すフローチャートである。以下、各ステップに従って説明する。なお、SC○○は数値制御装置200で行われる処理、SP○○はパソコン100で行われる処理を表す。
まず、数値制御装置200で実行される処理を説明する。
●[ステップSC10]起動モードを通常モードに設定する処理を実行する。
●[ステップSC12]ステップSC10またはステップSC22で設定された起動モードを表す起動モード信号をパソコン100に送信する。
●[ステップSC14]ステップSC10で設定された起動モードが保守モードの場合には、モード設定のための処理を終了し、通常モードの場合にはステップSC16へ移行する。
●[ステップSC16]パソコン100から送信される起動完了信号が予め設定された時間内に受信されるか否か判断するために、タイマをスタートする。
●[ステップSC18]パソコン100からの起動完了信号を受信したか否かを判断し、受信した場合にはモード設定のための処理を終了し、受信しない場合にはステップSC20へ移行する。
●[ステップSC20]タイマによって計時される経過時間があらかじめ設定された時間経過したか否か判断し、経過した場合にはステップSC22へ移行し、経過していない場合にはステップSC18へ戻り、起動信号を受信したか否かの判断を継続する。
●[ステップSC22]起動モードを保守モードに設定し、ステップSC24へ移行する。ステップSC16〜ステップSC20の処理で、パソコン100から起動完了信号を受信しなかった場合に行われる処理であり、ステップSC10で設定された通常モードを保守モードに変更して設定することを意味する。
●[ステップSC24]パソコンの再起動を指令する。より具体的には、パソコンの電源を一度オフする指令を行い、再度電源をオンする指令を行うことにより、パソコンの再起動を指令し、ステップSC12へ移行し、処理を継続する。
Next, an algorithm for executing the display method of FIG. 2 will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a flowchart showing an algorithm of processing to be displayed on the display according to the present invention. Hereinafter, it demonstrates according to each step. SCOO represents processing performed by the
First, processing executed by the
[Step SC10] A process of setting the startup mode to the normal mode is executed.
[Step SC12] A start mode signal indicating the start mode set in Step SC10 or Step SC22 is transmitted to the
[Step SC14] If the start mode set in step SC10 is the maintenance mode, the process for setting the mode is terminated, and if it is the normal mode, the process proceeds to step SC16.
[Step SC16] A timer is started in order to determine whether or not the activation completion signal transmitted from the
[Step SC18] It is determined whether or not a startup completion signal from the
[Step SC20] It is determined whether the elapsed time measured by the timer has elapsed or not. If it has elapsed, the process proceeds to Step SC22. If not, the process returns to Step SC18 to start. Continue to determine whether a signal has been received.
[Step SC22] The start mode is set to the maintenance mode, and the process proceeds to Step SC24. This process is performed when a start completion signal is not received from the
[Step SC24] Command the computer to restart. More specifically, an instruction to turn off the power of the personal computer is issued, and an instruction to turn on the power again is issued to instruct the restart of the personal computer, the process proceeds to step SC12, and the processing is continued.
次に、パソコン100で実行される処理を説明する。
●[ステップSP11]保守用OSを起動する。
●[ステップSP13]数値制御装置から送信される起動モード信号が、保守モードであるのか、通常モードであるのかを判断し、保守モードの場合にはステップSP15へ移行し、通常モードの場合にはステップSP17へ移行する。
●[ステップSP15]保守用表示アプリを起動し、処理を終了する。
●[ステップSP17]汎用OSの起動を行う。
●[ステップSP19]汎用OSが正常に起動を完了すると、起動完了信号を数値制御装置に出力する。
●[ステップSP21]表示アプリを起動し、処理を終了する。
なお、ステップSP11では、保守用OSだけでなくブートソフト(BIOS)で処理を行ってもよい。ブートソフトは、コンピュータを起動する際、OSを記憶装置から起動するプログラムのことである。
Next, processing executed on the
[Step SP11] The maintenance OS is activated.
[Step SP13] It is determined whether the activation mode signal transmitted from the numerical controller is the maintenance mode or the normal mode. If the activation mode signal is the maintenance mode, the process proceeds to step SP15. The process proceeds to step SP17.
[Step SP15] The maintenance display application is activated and the process is terminated.
[Step SP17] The general-purpose OS is activated.
[Step SP19] When the general-purpose OS completes startup normally, a startup completion signal is output to the numerical controller.
[Step SP21] The display application is activated and the process is terminated.
In step SP11, the process may be performed not only by the maintenance OS but also by boot software (BIOS). The boot software is a program for starting an OS from a storage device when starting a computer.
次に、数値制御装置200で通常モードが設定され、パソコン100で汎用OSの起動が正常に終了しなかった場合を説明する。図4は、図3に示すフローチャートで、汎用OSが正常に起動できない事象が発生した場合を説明する図である。
Next, a case where the normal mode is set in the
数値制御装置200から、ステップSC10で通常モードに設定され、ステップSC12で通常モードの起動信号がパソコン100に対して送信される。パソコン100は数値制御装置200からの通常モードを表す起動モード信号を受信すると、ステップSP13で通常モードと判断し、ステップSP17で汎用OSを起動する。
From the
ここで、汎用OSが、記憶装置110の故障など何らかの原因で正常に起動しなかった場合、ステップSP19で示される起動完了信号を数値制御装置200に対して送信できない。そのため、数値制御装置200は、ステップSC16〜ステップSC20の処理で、パソコン100からあらかじめ設定された時間内に起動完了信号を受信できない。この場合、数値制御装置200は、ステップSC22において起動モードを保守モードに設定する処理を行う。
Here, if the general-purpose OS does not start normally for some reason such as a failure of the
これによってステップSC24でパソコン100の再起動が指令され、ステップSP23でパソコンの再起動がなされ、ステップSP11で保守用OSが再度起動される。そして、数値制御装置からステップSC22で設定された保守モードを表す起動モード信号がステップSC12でパソコン100に送信されることから、ステップSP13では、保守モードの起動モードと判断され、ステップSP15で保守用表示アプリが起動され、処理を終了する。
As a result, the restart of the
図4を用いて説明したように、本発明の実施形態では、パソコン100で汎用OSが正常に起動しない場合に、保守用OSが自動的に選択され、保守用表示アプリが自動的に起動することになる。
As described with reference to FIG. 4, in the embodiment of the present invention, when the general-purpose OS does not start normally on the
10 CPU
12 入力機器コントローラ
14 記憶装置コントローラ
16 メモリ
18 電源コントローラ
20 表示コントローラ
22 数値制御装置との通信コントローラ
24 バス
26 外部入力機器
28 電源スイッチ
30 表示器
100 パーソナルコンピュータ
110 記憶装置
200 数値制御装置
10 CPU
DESCRIPTION OF
Claims (1)
少なくとも2つの領域を有し、一方の領域に汎用オペレーティングシステムと該汎用オペレーティングシステム上で動作する数値制御装置の画面を表示する表示アプリケーションソフトウェアとを格納し、他方の領域に数値制御装置の画面を表示するために必要な数値制御装置との通信を行う機能および表示器に画面を表示する機能を備えた保守用オペレーティングシステムと該保守用オペレーティングシステム上で数値制御装置の画面を表示する保守用表示アプリケーションソフトウェアとを格納した記憶装置と、
前記数値制御部に設けられ、前記汎用オペレーティングシステムまたは前記保守用オペレーティングシステムの何れかで起動するかを指定する信号を前記パーソナルコンピュータ部に送信する手段と、
前記パーソナルコンピュータ部に設けられ、起動時に、保守用オペレーティングシステムを起動する手段と、
前記パーソナルコンピュータ部に設けられ、前記信号が汎用のオペレーティングシステムを起動する信号の場合には汎用のオペレーティングシステムおよび前記表示アプリケーションソフトウェアを起動すると共に、起動完了を数値制御部に通知し、前記信号が保守用オペレーティングシステムを起動する信号の場合には保守用表示アプリケーションソフトウェアを起動する手段と、
前記数値制御部に設けられ、前記起動完了の通知が届かなかった場合、汎用のオペレーティングシステムが立ち上がらなかったと判断する手段と、
前記数値制御部に設けられ、前記汎用のオペレーティングシステムが起動しなかった場合、パーソナルコンピュータ部に再起動を指令すると共に保守用オペレーティングシステムを起動するための信号を送信する手段と、
を備えたことを特徴とするパソコン機能を有する数値制御装置。 In a numerical computer having a personal computer unit providing a personal computer function, a display connected to the personal computer unit, and a numerical controller,
It has at least two areas, one area stores a general-purpose operating system and display application software for displaying a screen of a numerical controller operating on the general-purpose operating system, and the other area stores a screen of the numerical controller A maintenance operating system having a function of performing communication with a numerical control device necessary for display and a function of displaying a screen on a display, and a maintenance display for displaying a screen of the numerical control device on the maintenance operating system A storage device storing application software;
Means for transmitting to the personal computer unit a signal that is provided in the numerical control unit and that specifies whether to start the general-purpose operating system or the maintenance operating system;
Provided in the personal computer unit, and at the time of startup, means for starting up a maintenance operating system;
Provided in the personal computer unit, when the signal is a signal for starting a general-purpose operating system, the general-purpose operating system and the display application software are started and the start-up completion is notified to the numerical control unit. In the case of a signal for starting the maintenance operating system, means for starting the maintenance display application software,
Means for determining that a general-purpose operating system has not been started up, provided in the numerical control unit, if the notification of the start completion has not arrived;
Means provided in the numerical control unit, and when the general-purpose operating system has not started, means for instructing the personal computer unit to restart and transmitting a signal for starting the maintenance operating system;
A numerical control device having a personal computer function.
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010153832A JP4927975B2 (en) | 2010-07-06 | 2010-07-06 | Numerical control device with personal computer function |
DE201110105605 DE102011105605B4 (en) | 2010-07-06 | 2011-06-27 | Numerical control with a PC function |
CN 201110193733 CN102375433B (en) | 2010-07-06 | 2011-07-05 | Numerical control device having personal computer function |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010153832A JP4927975B2 (en) | 2010-07-06 | 2010-07-06 | Numerical control device with personal computer function |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012018454A JP2012018454A (en) | 2012-01-26 |
JP4927975B2 true JP4927975B2 (en) | 2012-05-09 |
Family
ID=45603677
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010153832A Active JP4927975B2 (en) | 2010-07-06 | 2010-07-06 | Numerical control device with personal computer function |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4927975B2 (en) |
CN (1) | CN102375433B (en) |
DE (1) | DE102011105605B4 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5638042B2 (en) * | 2012-08-20 | 2014-12-10 | ファナック株式会社 | Numerical control device with maintenance function when HMI is abnormal |
JP5911932B2 (en) * | 2014-09-11 | 2016-04-27 | ファナック株式会社 | Numerical control device with restart function when HMI is abnormal |
US10108499B2 (en) * | 2015-03-24 | 2018-10-23 | Mitsubishi Electric Corporation | Information processing device with watchdog timer |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61273634A (en) * | 1985-05-29 | 1986-12-03 | Nec Corp | Multi-operating system personal computer |
CN85105473A (en) * | 1985-07-17 | 1987-01-14 | 通用电气公司 | The production method that numerical control system graph shows |
JPH10171516A (en) * | 1996-10-08 | 1998-06-26 | Fanuc Ltd | Numerical controller and method for displaying picture and inputting/outputting data in numerical controller |
JP2000181524A (en) * | 1998-12-16 | 2000-06-30 | Star Micronics Co Ltd | Nc machine tool and screen display control method therefor |
DE102005034168A1 (en) * | 2005-07-21 | 2007-02-01 | Siemens Ag | Method for operating and monitoring a control device, corresponding HMI device, control device and machine with such a control device and uses of the method and data storage media |
DE102007030396B4 (en) * | 2007-06-29 | 2014-11-27 | Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh + Co. Kg | Device for controlling a machine and remote communication system |
CN100514234C (en) * | 2007-12-28 | 2009-07-15 | 哈尔滨工业大学 | Open type numerical control system based on PC |
-
2010
- 2010-07-06 JP JP2010153832A patent/JP4927975B2/en active Active
-
2011
- 2011-06-27 DE DE201110105605 patent/DE102011105605B4/en active Active
- 2011-07-05 CN CN 201110193733 patent/CN102375433B/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102375433B (en) | 2013-08-21 |
DE102011105605A1 (en) | 2012-04-12 |
JP2012018454A (en) | 2012-01-26 |
DE102011105605B4 (en) | 2013-08-22 |
CN102375433A (en) | 2012-03-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4220979B2 (en) | Control unit display system | |
JP4512462B2 (en) | Molding machine control system | |
JP6481267B2 (en) | Programmable display | |
JP6971016B2 (en) | Controls, control methods and programs | |
JP4927975B2 (en) | Numerical control device with personal computer function | |
TWI534569B (en) | Control device, development device, and development program | |
JP4943916B2 (en) | Robot control system | |
JP2005190437A (en) | Control device management system | |
JP5622152B2 (en) | Monitoring control apparatus and monitoring control method | |
JP6396084B2 (en) | Engineering apparatus, engineering system, and download processing method | |
US9829874B2 (en) | Numerical control device | |
JP6409586B2 (en) | Machine tool system and rule setting method | |
JP2011258003A (en) | Programmable controller | |
JP5319316B2 (en) | Arc welding robot system | |
JP2005014149A (en) | Robot system | |
JP7424028B2 (en) | robot operation terminal | |
JPH1027105A (en) | Microcomputer storing starting program in flash rom | |
JP2005339018A (en) | Numerical control device | |
JP2011048022A (en) | Programmable display unit | |
JP6823027B2 (en) | Numerical control device | |
JP5330321B2 (en) | Programmable display | |
JP2003036103A (en) | Process control system | |
JP2008018666A (en) | Printer | |
JP4748326B2 (en) | Distributed control system | |
JP2005135137A (en) | Virtual computer system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111018 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111214 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120117 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120209 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4927975 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |