JP4920544B2 - Air conditioner, support system - Google Patents
Air conditioner, support system Download PDFInfo
- Publication number
- JP4920544B2 JP4920544B2 JP2007267721A JP2007267721A JP4920544B2 JP 4920544 B2 JP4920544 B2 JP 4920544B2 JP 2007267721 A JP2007267721 A JP 2007267721A JP 2007267721 A JP2007267721 A JP 2007267721A JP 4920544 B2 JP4920544 B2 JP 4920544B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sound
- air conditioner
- information
- attribute information
- control program
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Air Conditioning Control Device (AREA)
Description
本発明は、空気調和機、およびその空気調和機のユーザ利用やメンテナンス作業などをサポートするシステムに関するものである。 The present invention relates to an air conditioner and a system that supports user use and maintenance work of the air conditioner.
従来、民生機器の顧客サポートシステムに関し、『民生機器の管理が迅速且つ充実して得られるようにした顧客サポートシステムを提供すること。』を目的とした技術として、『ユーザのエアコン1と、メーカのユーザサポートサーバ3及びメーカのウエブサーバ6にアクセス可能な携帯電話2を用い、この携帯電話2によりエアコン1の維持管理に必要な情報の授受転送を行い、ユーザサポートサーバ3及びウエブサーバ6による各種の対応が行えるようにした』というものが提案されている(特許文献1)。 Conventionally, regarding customer support systems for consumer equipment, “To provide a customer support system that enables quick and complete management of consumer equipment. As a technology for the purpose of “the user's air conditioner 1 and the mobile phone 2 accessible to the manufacturer's user support server 3 and the manufacturer's web server 6, the mobile phone 2 is necessary for maintenance and management of the air conditioner 1. It has been proposed that information is exchanged and transferred so that the user support server 3 and the web server 6 can perform various types of correspondence (Patent Document 1).
また、『機器管理情報を通知する手段を持たない機器の状態を認識して、ホストコンピュータに通知することができる機器管理装置を提供すること。』を目的とした技術として、『マイク1によって得られた印刷装置10のブザー12からの音声信号(エラー状態通知情報)は、情報変換用データ4のデータテーブルに記憶されているパターンと照合される。情報変換用データ4内には、検知すべき周波数分布と発音パターンが保存されており、情報変換用データ4内のデータテーブルには、この様々な周波数分布と発音パターンに対応した機器管理情報が記憶されている。情報変換部3は、受信した音声信号が情報変換用データ4に記憶されているパターンに規定された誤差範囲で合致しているかどうか判断し、一致している場合、データテーブル内の該当する機器管理情報を参照してエラー状態であると判断し、通信部5を介してその旨をホストコンピュータ20に通知する。』というものが提案されている(特許文献2)。 “To provide a device management apparatus capable of recognizing the status of a device that does not have a means for notifying device management information and notifying the host computer. As a technique aimed at "the voice signal (error state notification information) from the buzzer 12 of the printing apparatus 10 obtained by the microphone 1 is collated with the pattern stored in the data table of the information conversion data 4". The The information conversion data 4 stores frequency distributions and sound generation patterns to be detected, and the data table in the information conversion data 4 includes device management information corresponding to the various frequency distributions and sound generation patterns. It is remembered. The information conversion unit 3 determines whether or not the received audio signal matches the error range defined in the pattern stored in the information conversion data 4, and if it matches, the corresponding device in the data table With reference to the management information, it is determined that an error has occurred, and this is notified to the host computer 20 via the communication unit 5. Is proposed (Patent Document 2).
上記特許文献1に記載の技術では、エアコン1と携帯電話2を接続するためのインターフェースが別途必要になり、エアコン1と携帯電話2はそのための通信手段や接続プログラム等を備えなければならない。
また、上記特許文献2に記載の技術では、被管理機器(印刷装置10)が既定機能として備えるブザー12からの音声信号によりエラー状態等を判断するため、通知することのできる機器状態が、エラー状態等の一定のものに限定される。
In the technique described in Patent Document 1, an interface for connecting the air conditioner 1 and the mobile phone 2 is required separately, and the air conditioner 1 and the mobile phone 2 must have a communication means, a connection program, and the like.
In the technique described in Patent Document 2, since an error state or the like is determined based on an audio signal from the buzzer 12 included in the managed device (printing apparatus 10) as a default function, the device state that can be notified is an error. It is limited to certain things such as state.
本発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、簡易な手法で種々の機器状態を管理することのできる空気調和機、およびその空気調和機のユーザ等をサポートするシステムを得ることを目的とする。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and is an air conditioner capable of managing various device states by a simple method, and a system that supports users of the air conditioner. The purpose is to obtain.
本発明に係る空気調和機は、操作信号を受信する受信部と、音を出力する音出力部と、情報を記憶する記憶装置と、前記受信部が受信した操作信号に基づき前記音出力部の動作を制御する制御部と、を備えた空気調和機であって、前記記憶装置は、当該空気調和機の属性情報を記憶しており、前記受信部は、前記記憶装置が記憶している前記属性情報を出力すべき旨の操作信号を受信し、前記制御部は、その操作信号に基づき前記記憶装置に格納されている前記属性情報を読み出し、前記音出力部に、その属性情報に対応した音を出力するように指示するものである。 An air conditioner according to the present invention includes a receiving unit that receives an operation signal, a sound output unit that outputs sound, a storage device that stores information, and a sound output unit based on an operation signal received by the receiving unit. An air conditioner that controls an operation, wherein the storage device stores attribute information of the air conditioner, and the reception unit stores the storage device. An operation signal indicating that attribute information should be output is received, the control unit reads the attribute information stored in the storage device based on the operation signal, and the sound output unit corresponds to the attribute information It is instructed to output sound .
本発明に係る空気調和機によれば、音の出力により、記憶装置に格納されている情報を外部に通知することができるので、情報を通知するための専用の通信手段や制御プログラムが必要なく、空気調和機および通信装置の機器構成の簡易やコスト等の観点から有利である。
また、記憶装置に格納されている情報に対応した音を出力するので、音の内容が固定的でなく、種々の情報を音の出力により外部に通知することができる。
According to the air conditioner of the present invention, the information stored in the storage device can be notified to the outside by the output of sound, so that there is no need for a dedicated communication means or control program for notifying the information. This is advantageous from the standpoints of simplicity and cost of the device configuration of the air conditioner and the communication device.
In addition, since the sound corresponding to the information stored in the storage device is output, the content of the sound is not fixed, and various information can be notified to the outside by outputting the sound.
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1に係るサポートシステムの構成図である。
図1のサポートシステムは、空気調和機100のユーザ利用やメンテナンス作業等を支援するためのシステムであり、空気調和機100、携帯電話200、およびサーバ300を有する。
以後、メンテナンス作業をサポートすることを前提に説明を行うが、ユーザ利用等をサポートすることに関しても同様であることを付言しておく。
Embodiment 1 FIG.
FIG. 1 is a configuration diagram of a support system according to Embodiment 1 of the present invention.
The support system in FIG. 1 is a system for supporting user use, maintenance work, and the like of the
Hereinafter, the description will be made on the assumption that maintenance work is supported, but it should be added that the same applies to support for user use and the like.
空気調和機100は、受信部110、音出力部120、メモリ130、制御部140、リモコン150を備える。
受信部110は、リモコン150が送信する操作信号を受信し、制御部140にその操作信号を出力する。
音出力部120は、制御部140の指示に基づき、後述の図5で説明するような鳴動パターンの音を出力する。
メモリ130は、空気調和機100の機種、販売年度などの属性情報を記憶している。記憶内容は、空気調和機100の製造・出荷等の時点で格納してもよいし、後に適当なインターフェースを介して書き込んでもよい。
制御部140は、空気調和機100の各部の動作を制御する。
リモコン150は、ユーザがこれを用いて空気調和機100に対する操作指示を入力し、その内容を操作信号として受信部110に送信するものである。
The
The
The
The
The
The
受信部110は、リモコン150が送信する操作信号に合わせたインターフェースを適宜備える。
音出力部120は、スピーカ等の音声出力デバイスから構成され、制御部140の指示に基づき、出力する音の鳴動パターンまたは周波数を変更可能に構成されている。
メモリ130は、RAM(Random Access Memory)、フラッシュメモリなどの書き込み可能な記憶装置で構成される。
制御部140は、その機能を実現する回路デバイスなどのハードウェアで構成することもできるし、マイコンやCPUなどの演算装置とその動作を規定する制御プログラムで構成することもできる。
The
The
The
The
携帯電話200は、ネットワーク400を介してサーバ300と通信する機能と、音出力部120が出力する音を受信してサーバ300に送信する機能とを備える。
音をサーバ300に送信する方式は、携帯電話200の通話機能によるものでもよいし、携帯電話200にてその音をデジタルサンプリングし、音声データとしてデータ通信によりサーバ300へ送信するものでもよい。その他、適当な方式を用いてもよい。
The
The method of transmitting the sound to the
サーバ300は、演算部310、データベース320を備える。
演算部310は、携帯電話200が送信する音を適当なインターフェースを介して受信し、後に説明するように、データベース320が格納している情報テーブルを照会する。
データベース320は、後述の図2で説明する情報テーブルを格納している。
The
The
The
ネットワーク400は、携帯電話200とサーバ300を接続する。通信方式などは、それぞれが備えるインターフェース、音の送信方式などに応じて適当なものを適宜用いるものとする。
The
図2は、データベース320が格納している情報テーブルの構成とデータ例を示すものである。情報テーブルは、空気調和機100の属性情報、および種々の付帯情報を格納しているものである。
図2の情報テーブルは、「機種番号」列、「販売年度」列、「機種名」列を有する。
「機種番号」列には、空気調和機100の機種を特定する文字列(機種番号)が格納される。
「販売年度」列には、「機種番号」列の値で特定される機種の販売年度が格納される。
「機種名」列には、「機種番号」列の値で特定される機種の名称が格納される。
これらの列以外にも、適宜必要な列を設けてもよい。
FIG. 2 shows a configuration of the information table stored in the
The information table in FIG. 2 includes a “model number” column, a “sales year” column, and a “model name” column.
In the “model number” column, a character string (model number) that identifies the model of the
The “sales year” column stores the sales year of the model specified by the value of the “model number” column.
The “model name” column stores the name of the model specified by the value of the “model number” column.
In addition to these columns, necessary columns may be provided as appropriate.
本実施の形態1における「通信装置」は、携帯電話200がこれに相当する。
また、音入力部は、携帯電話200が備える図示しない通話部がこれに相当する。
The “communication device” in the first embodiment corresponds to the
The sound input unit corresponds to a call unit (not shown) included in the
また、「属性情報」は、空気調和機100を特定するに足る、機種番号や販売年度などの情報がこれに相当する。
また、「付帯情報」は、図2の情報テーブルが格納している情報のうち、「属性情報」に相当するもの以外の列の内容がこれに相当する。
いずれの値を「属性情報」「付帯情報」とするかは、空気調和機100の仕様や設置環境などの状況に合わせて、適宜設定すればよい。
The “attribute information” corresponds to information such as a model number and a sales year that is sufficient to identify the
Further, the “accompanying information” corresponds to the contents of a column other than the information corresponding to “attribute information” among the information stored in the information table of FIG.
Which value is used as “attribute information” or “accompanying information” may be appropriately set according to the specifications of the
また、受信部110は、リモコン150から操作信号を受信することとしたが、リモコン150以外にも、空気調和機100本体が備える操作ボタンなどから同様の操作信号を受信するように構成してもよいし、これらを併用してもよい。
In addition, the
図3は、空気調和機100のメンテナンス作業時に、図1のサポートシステムを利用する際の、各機器の動作シーケンスを示すものである。以下、各ステップについて説明する。
FIG. 3 shows an operation sequence of each device when the support system of FIG. 1 is used during maintenance work of the
(S301)
作業員は、携帯電話200を操作し、サーバ300への接続要求を発行する。このときの接続は、後に音をサーバ300へ送信する際に用いられるものであるため、接続方式はサーバ300の受信方式に合わせて適当なものを用いる。
(S302)
サーバ300は、携帯電話200からの接続要求を受信し、携帯電話200との間で接続を確立する。
(S303)
携帯電話200は、サーバ300との接続の確立後、音出力部120から出力される鳴動音の受信を待機する状態となる。
(S301)
The worker operates the
(S302)
(S303)
After the connection with the
(S304)
作業員は、リモコン150を操作し、空気調和機100をメンテナンス作業用の特殊モードに移行すべき旨の操作信号をリモコン150より送信させる。
ここでいう特殊モードとは、空気調和機100の運転状態によらず、リモコン150から送信された信号に応じて空気調和機100がメモリ130に格納している機種番号や異常内容などの情報を読み出し、その格納している情報に応じた鳴動音を音出力部120より発することができる状態のこととする。
なお、このときの操作信号の内容には、メモリ130が記憶している情報のうち、いずれのものを出力すべきかを指示する内容が含まれているものとする。詳細は後述の図5で説明する。
(S304)
The operator operates the
The special mode here refers to information such as the model number and the content of abnormality stored in the
It is assumed that the contents of the operation signal at this time include contents instructing which of the information stored in the
(S305)
受信部110は、リモコン150が送信した操作信号を受信し、制御部140に出力する。制御部140は、リモコン150から受信した操作信号を解析し、その結果、特殊モードへ移行させるべき旨を指示する信号である場合、空気調和機100の動作状態を特殊モードに移行させる。
(S306)
制御部140は、受信した操作信号が指示する情報をメモリ130から読み出す。
ここでは、メモリ130には、空気調和機100の機種番号と販売年度が記憶されているものとする。
次に、制御部140は、読み出した情報の内容を表す鳴動音を出力するよう、音出力部120に指示する。この鳴動パターン例については、後述の図5で改めて説明する。
音出力部120は、制御部140の指示に基づき、メモリ130に格納されている上記情報の内容を表す鳴動パターンで鳴動音を出力する。
(S305)
The receiving
(S306)
The
Here, it is assumed that the model number and sales year of the
Next, the
The
(S307)
携帯電話200は、音出力部120が出力した鳴動音を受信する。
(S308)
携帯電話200は、ステップS307で受信した鳴動音をサーバ300に送信する。
(S309)
サーバ300の演算部310は、携帯電話200が送信した鳴動音を受信する。
(S307)
The
(S308)
The
(S309)
The
(S310)
演算部310は、ステップS309で受信した鳴動音を解析し、その鳴動パターンが表す、空気調和機100の機種番号と販売年度を取得する。なお、鳴動パターンが表す情報の内容については、あらかじめ規則を定めておき、空気調和機100とサーバ300の間でその規則を共有しておくものとする。
次に、演算部310は、取得した機種番号と販売年度をキーにして、データベース320を照会し、該当するエントリから機種名等の付帯情報を取得する。このとき、取得可能であれば(図2の情報テーブルに格納されていれば)、異常内容、修理方法、交換部品名などの必要事項を併せて取得する。
(S310)
The
Next, the
(S311)
演算部310は、ステップS310で取得した各照会結果を、携帯電話200に送信する。
(S312)
携帯電話200は、サーバ300がステップS311で送信した情報を受信する。
(S313)
携帯電話200は、備えているディスプレイなどに、ステップS312で受信した情報を画面表示する。
作業員は、表示された情報を利用して、メンテナンス作業を実施する。
(S311)
The
(S312)
The
(S313)
The
The worker performs maintenance work using the displayed information.
図4は、図3の動作シーケンスにおける空気調和機100の動作フローである。以下、各ステップについて説明する。
FIG. 4 is an operation flow of the
(S401)
ユーザは、空気調和機100の電源をONし、空気調和機100に電源を供給し、空気調和機100内の記憶装置等に格納された制御プログラムを起動させる。以後、制御プログラムは制御部140の動作を規定する。
(S402)
制御部140は、リモコン150からの信号を受信できる待機状態となる。
(S401)
The user turns on the power of the
(S402)
(S403)
ユーザは、リモコン150を操作し、空気調和機100を先に述べた特殊モードに移行させるべき旨の操作信号を送信するように指示する。
(S404)
リモコン150は、空気調和機100の受信部110に、特殊モードに移行すべき旨の操作信号を送信する。
(S403)
The user operates
(S404)
The
(S405)
受信部110は、ステップS404でリモコン150が送信した操作信号を受信し、制御部140に出力する。
制御部140は、リモコン150から送信された特殊モードの信号を冷凍空調装置が受信できたか判定を行う。
このとき、外乱ノイズや部品故障などによりリモコン150からの信号を受信できない場合は、ステップS402に戻り、再度リモコン150からの信号受信待ちの状態となる。リモコン150から送信された信号を受信できた場合は、ステップS406へ進む。
(S405)
The receiving
The
At this time, if a signal from the
(S406)
制御部140は、空気調和機100の動作状態を先に述べた特殊モードに移行させる。
(S407)
制御部140は、ステップS405で受信した操作信号(特殊モード信号)の内容を解析し、その内容に含まれる空気調和機100の機種番号と販売年度を取得する。
次に、制御部140は、読み出した情報の内容を表す鳴動音を出力するよう、音出力部120に指示する。
音出力部120は、制御部140の指示に基づき、メモリ130に格納されている情報の内容を表す鳴動パターンで鳴動音を出力する。
(S406)
The
(S407)
The
Next, the
The
(S408)
制御部140は、特殊モード状態で再度特殊モード信号を受信したか否かを判定する。再度受信した場合はステップS407へ戻り、受信しなかった場合はステップS409へ進む。
(S409)
制御部140は、リモコン150より特殊モード解除信号を受信したか否かを判定する。受信しなかった場合はステップS407へ戻り、受信した場合はステップS410へ進む。
(S410)
制御部140は、空気調和機100を特殊モード状態から解除する。空気調和機100は、特殊モード状態から解除後は、受信した信号に従い空調動作を行う。
(S408)
The
(S409)
(S410)
The
図5は、音出力部120が、リモコン150が送信する特殊モード信号の指示に応じて音を出力する際の鳴動パターン例である。
音出力部120は、出力する音の鳴動パターンにより、以下のような情報を表現する。
FIG. 5 is an example of a ringing pattern when the
The
(1)情報の種別
鳴動パターンの開始部分で、所定時間αの間隔でON/OFFを行う鳴動音を発する。このときのON/OFFパターンにより、これから何の情報についての音を出力するか(情報種別)を表現する。
これにより表す情報種別の例としては、例えば「機種番号」「販売年度」などが考えられる。
(2)情報の内容
上記(1)の鳴動パターンに続き、(1)で特定される情報の種別の具体的な内容を、所定時間γの間隔でON/OFFを行う鳴動パターンにより表現する。
(3)OFF区間
上記(1)と(2)の鳴動パターンの間には、両者の区切りを意味する間隔βを挿入しておく。
(1) Type of information At the start part of the ringing pattern, a ringing sound that turns ON / OFF at intervals of a predetermined time α is emitted. The ON / OFF pattern at this time expresses what information sound will be output (information type).
As an example of the information type represented by this, for example, “model number”, “sales year” and the like can be considered.
(2) Content of information Following the ringing pattern of (1) above, the specific content of the type of information specified in (1) is expressed by a ringing pattern that is turned ON / OFF at intervals of a predetermined time γ.
(3) OFF section Between the ringing patterns of (1) and (2) above, an interval β which means a separation between them is inserted.
音出力部120は、特殊モードに移行したとき、制御部140の指示に基づき、表現する情報に応じたブザー音を、上記(1)〜(3)のような鳴動パターンを用いて発する。これにより、メモリ130に格納されている情報を、ブザー音の鳴動パターンにより出力することが可能となる。
なお、音出力部120が出力する音のON/OFFのパターンで上記(1)〜(3)の内容を表現してもよいし、これらの他に、間隔α〜γを可変できるように構成し、より多様な情報を表現できるように構成してもよい。さらには、音の周波数を可変に構成し、これらの組み合わせにより情報を表現するようにしてもよい。
When the
The contents of (1) to (3) may be expressed by the ON / OFF pattern of the sound output from the
例えば、空気調和機100の販売年度を次のようにして表現する。
(1)販売年度の情報であることを判別させる為に、αを2秒とし2回鳴動させる。
(2)販売年度の年数を表現させる前に、ブザーをOFFする為のβを1秒とする。
(3)年度を表現させる為にγを0.5秒とし、7回鳴動させる。
For example, the sales year of the
(1) In order to determine that the information is for the sales year, α is set to 2 seconds and ringed twice.
(2) Before expressing the number of years in the sales year, β for turning off the buzzer is 1 second.
(3) In order to express the year, γ is set to 0.5 seconds, and it is sounded 7 times.
上記のような鳴動パターンで発せられた音は、先の図3で説明したように、サーバ300の演算部310によって解析され、その内容をもってデータベース320を照会し、携帯電話200に照会結果を送信する。
As described above with reference to FIG. 3, the sound emitted with the ringing pattern as described above is analyzed by the
図5で説明した鳴動パターンは一例であり、鳴動パターンはこれに限られるものではない。また、音出力部120が発する音はブザー音に限られるものではなく、時間間隔、周波数、音パターンで情報を表現できるものであれば、任意のものでよい。
ブザー音を用いる場合は、既存の報知音発生器などを転用することができるので、構成の簡易等の観点から便宜であろう。
The ring pattern described in FIG. 5 is an example, and the ring pattern is not limited to this. Further, the sound emitted from the
In the case of using a buzzer sound, an existing alarm sound generator or the like can be used, which is convenient from the viewpoint of simplicity of the configuration.
なお、図3の説明において、サーバ300の演算部310は、携帯電話200が送信した鳴動音を解析し、その内容に含まれる情報に基づきデータベース320を照会するとしたが、データベース320が格納している情報に相当する情報を、空気調和機100が自ら発信するように構成してもよい。この場合は、データベース320は不要となる。
また、上記のように空気調和機100が自ら情報を発信する構成に加え、データベース320を併用してもよい。
In the description of FIG. 3, the
Moreover, in addition to the structure which the
また、図3の説明において、音出力部120が鳴動音を発する前に携帯電話200をサーバ300に接続しておくこととしたが、サーバ300への接続前に携帯電話200で音を受信してこれを録音しておき、後にサーバ300に接続して、その録音データを送信するように構成してもよい。
In the description of FIG. 3, the
また、「機種番号」「販売年度」をキーとしてデータベース320を照会することを説明したが、これに限られるものではなく、適宜必要な構成を用いて照会できるように構成すればよい。
In addition, the
また、本実施の形態1において、携帯電話200を介して音をサーバ300に送信することを説明したが、その他の通信装置を用いて送信してもよい。どのような通信装置を用いるかは、サーバ300が備えるインターフェースなどに応じて適宜定めればよい。
Further, in the first embodiment, it has been described that sound is transmitted to the
以上のように、本実施の形態1に係るサポートシステムでは、空気調和機100から鳴動音を発し、携帯電話200を介して鳴動音をサーバ300に送信し、サーバ300はその解析結果に基づき携帯電話200に空気調和機100の付帯情報を送信する。
そのため、サービス現場(例えばメンテナンス作業場所など)にて、作業ハンドブックやマニュアルなどの資料が手元に無くとも、空気調和機100の機種名や異常などの情報を携帯電話に送信し、作業員はその内容を確認して作業を行うことができる。
したがって、作業ハンドブックやマニュアルなどの資料が手元に無くとも、メーカに必要な作業項目などを逐一問い合わせることなく、円滑に作業を行うことができる。
As described above, in the support system according to the first embodiment, a ringing sound is emitted from the
For this reason, at a service site (for example, a maintenance work place), information such as the model name or abnormality of the
Therefore, even if materials such as a work handbook and a manual are not at hand, the work can be smoothly performed without inquiring of necessary work items from the manufacturer.
また、本実施の形態1では、携帯電話200で取得した鳴動音をサーバ300に転送するのみで、その空気調和機100の種々の付帯情報が得られる。
そのため、空気調和機100と携帯電話200の間の専用の通信インターフェースや通信プログラムを設ける必要がなく、これらの機器の構成の簡易の観点、サポートシステム自体の構成コスト低減の観点から、有利である。
Moreover, in this Embodiment 1, the various incidental information of the
Therefore, there is no need to provide a dedicated communication interface or communication program between the
また、本実施の形態1では、空気調和機100が発する鳴動音は、間隔、周波数、鳴動パターンなどを可変に構成されているので、「異常発生」「異常停止」といった比較的単純な情報のみならず、様々な情報を表現することができる。
そのため、メンテナンス作業等を行う作業員は、携帯電話200で様々な情報を得ることができ、円滑な作業に資する。また、サーバ300が備えるデータベース320を併用することで、さらに多くの情報が得られる。
Further, in the first embodiment, the sound generated by the
Therefore, a worker who performs maintenance work and the like can obtain various information with the
実施の形態2.
実施の形態1では、空気調和機100の機種番号や異常などの情報を確認するための構成と動作例について説明した。
本発明の実施の形態2に係るサポートシステムでは、実施の形態1と同様の構成の下、空気調和機100の制御部140の動作を規定する制御プログラムの書き換えを行う動作例について説明する。
なお、データベース320は、空気調和機100の機種毎に、最新の制御プログラムを格納しているものとする。その他の各機器の構成は、実施の形態1で説明した図1〜図2と同様であるため、説明を省略する。
Embodiment 2. FIG.
In the first embodiment, the configuration and the operation example for confirming information such as the model number and abnormality of the
In the support system according to the second embodiment of the present invention, an operation example in which the control program that defines the operation of the
Note that the
図6は、本実施の形態2における制御プログラムの書換動作シーケンスを説明するものである。以下、各ステップについて説明する。 FIG. 6 illustrates the rewrite operation sequence of the control program in the second embodiment. Hereinafter, each step will be described.
(S601)〜(S603)
実施の形態1の図3で説明したステップS301〜S303と同様であるため、説明を省略する。
(S604)
作業員は、リモコン150を操作し、空気調和機をメンテナンス作業用の特殊モードに移行すべき旨の操作信号をリモコン150より送信させる。
なお、このときの操作信号の内容には、これから制御プログラムを書き換える作業を行う旨を示す内容が含まれているものとする。
(S605)
実施の形態1の図3で説明したステップS305と同様であるため、説明を省略する。
(S601) to (S603)
Since this is the same as steps S301 to S303 described in FIG. 3 of the first embodiment, a description thereof will be omitted.
(S604)
The operator operates the
It is assumed that the contents of the operation signal at this time include contents indicating that an operation to rewrite the control program will be performed.
(S605)
Since this is the same as step S305 described in FIG. 3 of the first embodiment, description thereof is omitted.
(S606)
制御部140は、空気調和機100の機種番号をメモリ130から読み出す。
次に、制御部140は、読み出した機種番号を表す鳴動音を出力するよう、音出力部120に指示する。また、制御プログラムを書き換える旨を表す音を同時に出力するよう、併せて指示する。
音出力部120は、制御部140の指示に基づき、メモリ130に格納されている機種番号を表す鳴動パターンで鳴動音を出力する。また、制御プログラムを書き換える旨を表す音を同時に出力する。
このときの音の内容は、例えば図5の時間αの区間にて、制御プログラムを書き換える旨を表し、時間γの区間にて、空気調和機100の機種番号を表す、などとすればよい。
(S606)
The
Next, the
The
The contents of the sound at this time may represent, for example, that the control program is rewritten in the section of time α in FIG. 5 and the model number of the
(S607)〜(S609)
実施の形態1の図3で説明したステップS307〜S309と同様であるため、説明を省略する。
(S610)
演算部310は、ステップS609で受信した鳴動音を解析し、その鳴動パターンが表す、空気調和機100の機種番号を取得する。
次に、演算部310は、取得した機種番号をキーにしてデータベース320を照会し、該当するエントリから最新の制御プログラムを取得する。
次に、演算部310は、ステップS610で取得した制御プログラムを、携帯電話200に送信する。
(S607) to (S609)
Since this is the same as steps S307 to S309 described in FIG. 3 of the first embodiment, the description thereof is omitted.
(S610)
The
Next, the
Next, the
(S611)
携帯電話200は、サーバ300がステップS610で送信した制御プログラムを受信する。
(S612)
携帯電話200は、ステップS611で受信した制御プログラムを、空気調和機100に転送する。転送に用いるインターフェースは、例えば赤外線通信など、適宜必要なものを用いる。
(S611)
The
(S612)
The
(S613)
空気調和機100は、ステップS612で携帯電話200が送信した制御プログラムを受信する。
(S614)
空気調和機100は、ステップS613で受信した制御プログラムの内容で、既存の制御プログラムを書き換える。
(S613)
The
(S614)
The
また、「機種番号」をキーとしてデータベース320を照会することを説明したが、これに限られるものではなく、適宜必要な構成を用いて照会できるように構成すればよい。
In addition, although it has been described that the
以上のように、本実施の形態2に係るサポートシステムでは、携帯電話200を介してサーバ300より最新の制御プログラムを取得する。
そのため、制御プログラムが内蔵されているマイクロコンピュータやEEPROMといった部品が実装されている基板を交換せずとも、空気調和機100の制御プログラムを最新のものに変更することが可能となる。
As described above, in the support system according to the second embodiment, the latest control program is acquired from the
Therefore, it is possible to change the control program of the
また、空気調和機100の機種番号を音により取得し、その機種番号に対応した最新の制御プログラムを自動的に取得することができるので、制御プログラムの書き換えに係る作業負担が軽減される。
In addition, since the model number of the
実施の形態3.
実施の形態2では、常時最新の制御プログラムを取得する動作例について説明した。
本発明の実施の形態3に係るサポートシステムでは、制御プログラムを書き換える必要がある場合のみ最新の制御プログラムを取得する動作例について説明する。
なお、メモリ130は、空気調和機100の機種番号とともに、現在用いている制御プログラムのバージョン番号が格納されているものとする。その他の機器構成は実施の形態1〜2と同様であるため、説明を省略する。
Embodiment 3 FIG.
In the second embodiment, the operation example in which the latest control program is always acquired has been described.
In the support system according to Embodiment 3 of the present invention, an operation example in which the latest control program is acquired only when the control program needs to be rewritten will be described.
It is assumed that the
図7は、本実施の形態3における制御プログラムの書換動作シーケンスを説明するものである。以下、各ステップについて説明する。 FIG. 7 illustrates a rewrite operation sequence of the control program according to the third embodiment. Hereinafter, each step will be described.
(S701)〜(S705)
実施の形態2の図6で説明したステップS601〜S605と同様であるため、説明を省略する。
(S701) to (S705)
Since this is the same as steps S601 to S605 described in FIG. 6 of the second embodiment, the description thereof is omitted.
(S706)
制御部140は、空気調和機100の機種番号と制御プログラムのバージョン番号をメモリ130から読み出す。
次に、制御部140は、読み出した機種番号と制御プログラムのバージョン番号を表す鳴動音を出力するよう、音出力部120に指示する。また、制御プログラムを書き換える旨を表す音を同時に出力するよう、併せて指示する。
音出力部120は、制御部140の指示に基づき、メモリ130に格納されている機種番号と制御プログラムのバージョン番号を表す鳴動パターンで鳴動音を出力する。また、制御プログラムを書き換える旨を表す音を同時に出力する。
このときの音の内容は、例えば図5の時間αの区間にて、制御プログラムを書き換える旨を表し、時間γの区間にて、空気調和機100の機種番号と制御プログラムのバージョン番号を表す、などとすればよい。機種番号とバージョン番号の間には、間隔βを挿入するなどとして、適宜区別すればよい。
(S706)
The
Next, the
Based on an instruction from the
The contents of the sound at this time represent, for example, that the control program is rewritten in the section of time α in FIG. 5, and represent the model number of the
(S707)〜(S709)
実施の形態1の図3で説明したステップS307〜S309と同様であるため、説明を省略する。
(S710)
演算部310は、ステップS709で受信した鳴動音を解析し、その鳴動パターンが表す、空気調和機100の機種番号と制御プログラムのバージョン番号を取得する。
次に、演算部310は、取得した機種番号をキーにしてデータベース320を照会し、該当するエントリから最新の制御プログラムを取得する。
次に、演算部310は、データベース320から取得した制御プログラムのバージョン番号と、空気調和機100の制御プログラムのバージョン番号とを比較し、番号が古いか否かなどの適当な基準により、書き換えの要否を判定する。
(S707) to (S709)
Since this is the same as steps S307 to S309 described in FIG. 3 of the first embodiment, the description thereof is omitted.
(S710)
The
Next, the
Next, the
(S711)
演算部310は、ステップS710で制御プログラムの書き換えが必要と判定した場合は、その制御プログラムを携帯電話200に送信する。
(S712)〜(S715)
実施の形態2の図6で説明したステップS611〜S614と同様であるため、説明を省略する。
(S711)
If it is determined in step S710 that the control program needs to be rewritten,
(S712) to (S715)
Since this is the same as steps S611 to S614 described in FIG. 6 of the second embodiment, the description thereof is omitted.
なお、図7において、空気調和機100の機種番号と制御プログラムのバージョン番号を同時にサーバ300へ送信することを説明したが、これらを別個に送信してもよい。一括で送信する場合は、通信が1度で済むため便宜であるが、鳴動音のパターンが複雑になるため、適宜適切な手法を用いればよい。
In FIG. 7, it has been described that the model number of the
以上のように、本実施の形態3では、空気調和機100の機種番号とともに制御プログラムのバージョン番号を音出力し、制御プログラムの書き換えが必要な場合のみ最新の制御プログラムを取得する。
そのため、書き換え作業を行う必要のない場合にこれを省略でき、メンテナンス作業などの効率化に資する。
As described above, in the third embodiment, the version number of the control program is output together with the model number of the
Therefore, this can be omitted when there is no need for rewriting work, which contributes to the efficiency of maintenance work and the like.
100 空気調和機、110 受信部、120 音出力部、130 メモリ、140 制御部、150 リモコン、200 携帯電話、300 サーバ、310 演算部、320 データベース、400 ネットワーク。
DESCRIPTION OF
Claims (6)
音を出力する音出力部と、
情報を記憶する記憶装置と、
前記受信部が受信した操作信号に基づき前記音出力部の動作を制御する制御部と、
を備えた空気調和機であって、
前記記憶装置は、
当該空気調和機の属性情報を記憶しており、
前記受信部は、
前記記憶装置が記憶している前記属性情報を出力すべき旨の操作信号を受信し、
前記制御部は、
その操作信号に基づき前記記憶装置に格納されている前記属性情報を読み出し、
前記音出力部に、その属性情報に対応した音を出力するように指示する
ことを特徴とする空気調和機。 A receiving unit for receiving an operation signal;
A sound output unit for outputting sound;
A storage device for storing information;
A control unit for controlling the operation of the sound output unit based on the operation signal received by the reception unit;
An air conditioner equipped with
The storage device
Stores the attribute information of the air conditioner,
The receiver is
Receiving an operation signal to output the attribute information stored in the storage device;
The controller is
Read the attribute information stored in the storage device based on the operation signal,
An air conditioner that instructs the sound output unit to output a sound corresponding to the attribute information .
前記記憶装置が記憶している情報から所定のものを出力すべき旨の操作信号を受信し、
前記制御部は、
前記記憶装置が記憶している情報のうちその操作信号に対応したものを読み出し、
前記音出力部に、その情報に対応した音を出力するように指示する
ことを特徴とする請求項1に記載の空気調和機。 The receiver is
Receiving an operation signal to output a predetermined one from the information stored in the storage device;
The controller is
Read the information corresponding to the operation signal among the information stored in the storage device,
The air conditioner according to claim 1, wherein the sound output unit is instructed to output a sound corresponding to the information.
出力する音の鳴動パターンまたは周波数を変更可能に構成されており、
前記制御部は、
前記操作信号が出力すべき旨を指示する情報の内容に応じて、
鳴動パターンまたは周波数を変更した音を出力するように前記音出力部へ指示する
ことを特徴とする請求項2に記載の空気調和機。 The sound output unit is
It is configured to change the ringing pattern or frequency of the output sound,
The controller is
According to the content of the information instructing that the operation signal should be output,
The air conditioner according to claim 2, wherein the sound output unit is instructed to output a sound whose sound pattern or frequency has been changed.
当該空気調和機の制御プログラムのバージョン番号を記憶しており、
前記受信部は、
前記記憶装置が記憶している前記属性情報及び制御プログラムのバージョン番号を出力すべき旨の操作信号を受信し、
前記制御部は、
その操作信号に基づき前記記憶装置に格納されている前記属性情報及び制御プログラムのバージョン番号を読み出し、
前記音出力部に、その属性情報及び制御プログラムのバージョン番号に対応した音を出力するように指示する
ことを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の空気調和機。 The storage device
Stores the version number of the air conditioner control program ,
The receiver is
An operation signal indicating that the attribute information stored in the storage device and the version number of the control program should be output is received,
The controller is
Read the attribute information and the version number of the control program stored in the storage device based on the operation signal,
The air conditioner according to any one of claims 1 to 3, wherein the sound output unit is instructed to output a sound corresponding to the attribute information and a version number of the control program .
前記空気調和機の属性情報を格納したデータベースを備えるサーバと、
前記サーバと通信する通信装置と、
を有するサポートシステムであって、
前記データベースは、
前記属性情報とともに、
その属性情報に関連付けられた前記空気調和機の付帯情報を格納しており、
前記通信装置は、
音声を入力する音声入力部を備えており、
前記音出力部が出力する音を前記音声入力部により取得し、
その音を前記サーバに送信し、
前記サーバは、
その音を解析してその音が表す前記属性情報を前記データベースから取得し、
その属性情報に関連付けられた前記付帯情報を前記データベースから取得し、
前記通信装置にその付帯情報を送信する
ことを特徴とするサポートシステム。 The air conditioner according to any one of claims 1 to 4,
A server comprising a database storing attribute information of the air conditioner;
A communication device for communicating with the server;
A support system comprising:
The database is
Along with the attribute information,
Storing incidental information of the air conditioner associated with the attribute information;
The communication device
It has a voice input unit to input voice,
The sound output unit obtains the sound output by the voice input unit,
Send the sound to the server,
The server
Analyzing the sound and obtaining the attribute information represented by the sound from the database;
Obtaining the incidental information associated with the attribute information from the database;
The support system transmits the incidental information to the communication device.
前記属性情報に関連付けられた前記空気調和機の制御プログラムを格納しており、
前記サーバは、
前記通信装置より前記音を受信すると、
その音を解析してその音が表す前記属性情報を前記データベースから取得し、
その属性情報に関連付けられた前記制御プログラムを前記データベースから取得し、
前記通信装置にその制御プログラムを送信し、
前記通信装置は、
その制御プログラムを前記空気調和機に転送する
ことを特徴とする請求項5に記載のサポートシステム。 The database is
A control program for the air conditioner associated with the attribute information is stored;
The server
When receiving the sound from the communication device,
Analyzing the sound and obtaining the attribute information represented by the sound from the database;
Obtaining the control program associated with the attribute information from the database;
Sending the control program to the communication device;
The communication device
The support system according to claim 5, wherein the control program is transferred to the air conditioner.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007267721A JP4920544B2 (en) | 2007-10-15 | 2007-10-15 | Air conditioner, support system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007267721A JP4920544B2 (en) | 2007-10-15 | 2007-10-15 | Air conditioner, support system |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009097748A JP2009097748A (en) | 2009-05-07 |
JP2009097748A5 JP2009097748A5 (en) | 2009-08-13 |
JP4920544B2 true JP4920544B2 (en) | 2012-04-18 |
Family
ID=40700924
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007267721A Expired - Fee Related JP4920544B2 (en) | 2007-10-15 | 2007-10-15 | Air conditioner, support system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4920544B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5188353B2 (en) * | 2008-10-06 | 2013-04-24 | 日立アプライアンス株式会社 | Air conditioner |
JP5575016B2 (en) * | 2011-03-07 | 2014-08-20 | 三菱電機株式会社 | Air conditioner remote controller |
JP7466294B2 (en) * | 2019-11-14 | 2024-04-12 | 三菱電機株式会社 | COMMUNICATION SYSTEM AND COMMUNICATION METHOD |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10185275A (en) * | 1996-12-18 | 1998-07-14 | Funai Electric Co Ltd | Operation control device of air conditioner |
JP2000081242A (en) * | 1998-09-04 | 2000-03-21 | Toshiba Ave Co Ltd | Audio-reporting device of air conditioner |
JP4536948B2 (en) * | 2001-03-15 | 2010-09-01 | 三菱電機株式会社 | Air conditioner maintenance system |
JP2002354146A (en) * | 2001-05-25 | 2002-12-06 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Notice tone download system |
JP2003322390A (en) * | 2002-04-25 | 2003-11-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Electric appliance and method of manufacturing the same |
JP4394893B2 (en) * | 2002-08-09 | 2010-01-06 | ダイキン工業株式会社 | Fault diagnosis system |
JP2004236106A (en) * | 2003-01-31 | 2004-08-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Information terminal system, information terminal device, information notifying method and program thereof |
JP4684065B2 (en) * | 2005-09-26 | 2011-05-18 | 三洋電機株式会社 | Air conditioner control information rewriting device |
-
2007
- 2007-10-15 JP JP2007267721A patent/JP4920544B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009097748A (en) | 2009-05-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9167673B2 (en) | Method for controlling a plurality of street lamps | |
CN101019404A (en) | System and method for wireless download capability of media objects from multiple sources | |
US20060161312A1 (en) | Arrangement and interface module for connecting different radio telephones to operator components in a motor vehicle | |
JP2004007297A5 (en) | ||
US20190377323A1 (en) | Remote management device and remote management method | |
JP4920544B2 (en) | Air conditioner, support system | |
JP4589749B2 (en) | Data collection system | |
US10091611B2 (en) | Method, stationary device, and system for determining a position | |
JP2006155329A (en) | Method and apparatus for device | |
JP2011003053A (en) | Terminal device, setting reporting system, reporting method | |
JP6815978B2 (en) | Initial setting method for remote monitoring system and monitored equipment | |
KR101063036B1 (en) | Sensor Network Device in Ubiquitous Environment and Its Control Method | |
JP2006340060A (en) | Controlled object apparatus and its supervisory control system | |
JP2009232282A (en) | Network system | |
CN106970815A (en) | Audio software upgrade method and device, audio-frequence player device | |
US9573468B2 (en) | Audio/video processing apparatus for a car | |
EP3383070B1 (en) | Apparatus and method for generating a speaker installation code for a speaker array in a venue | |
JP5044388B2 (en) | Optical transmission system | |
KR20100128784A (en) | Internet-based business management system | |
JP2010081175A (en) | Remote supervisory controller, data terminal for maintenance therefor, and maintenance system | |
JP2004070586A (en) | Manufacturing/inspection device operation system | |
JP2010287920A (en) | Mobile terminal apparatus, communication system, server, method of controlling the same, and program | |
KR101988346B1 (en) | Method And Apparatus for Providing Lost Notification Service by Using Wireless Communication | |
JP2016218601A (en) | Network system, server device and setup method | |
JP2004070587A (en) | Manufacturing/inspection device management system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090629 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090629 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110517 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110714 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120104 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120201 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4920544 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150210 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |