JP4918335B2 - Relay device and communication method - Google Patents

Relay device and communication method Download PDF

Info

Publication number
JP4918335B2
JP4918335B2 JP2006306779A JP2006306779A JP4918335B2 JP 4918335 B2 JP4918335 B2 JP 4918335B2 JP 2006306779 A JP2006306779 A JP 2006306779A JP 2006306779 A JP2006306779 A JP 2006306779A JP 4918335 B2 JP4918335 B2 JP 4918335B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
network
mpp
broadcast
received
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006306779A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2008124813A (en
Inventor
ジャトゥロン サギャムウォン
藤原  淳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2006306779A priority Critical patent/JP4918335B2/en
Publication of JP2008124813A publication Critical patent/JP2008124813A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4918335B2 publication Critical patent/JP4918335B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

本発明は、少なくとも二つのネットワークと接続し、一方のネットワークからブロードキャストで送信されたパケットを受信すると共に、他方のネットワークにブロードキャストで当該パケットを転送する中継装置及び通信方法に関する。   The present invention relates to a relay apparatus and a communication method for connecting to at least two networks, receiving a packet transmitted by broadcast from one network, and transferring the packet by broadcast to the other network.

従来、IEEE(Institute of Electrical and Electronics Engineers)802.11sにおいて、複数の無線LAN(Local Area Network)アクセスポイントが、互いに無線を用いてメッシュ型に接続し、無線LANメッシュネットワークとして構成する通信システムの標準化が進められている。当該通信システムでは、柔軟でかつ簡易に無線LANのカバレッジエリアの拡張が可能となる。   2. Description of the Related Art Conventionally, in IEEE (Institut of Electrical and Engineering Engineers) 802.11s, a plurality of wireless LAN (Local Area Network) access points are connected to each other in a mesh type using a wireless network and configured as a wireless LAN mesh network. Standardization is in progress. In the communication system, the coverage area of the wireless LAN can be expanded flexibly and easily.

また、無線LANメッシュネットワークと他のLANと中継装置とを備えた構成の通信システムも提案されている。具体的に、かかる通信システムが、無線LANメッシュネットワーク内での無線LANアクセスポイント間のパケット中継機能に、例えば、有線LAN等の外部のLANとのゲートウェイ機能を追加した中継装置(ゲートウェイ)を備えることで、無線LANメッシュネットワークと有線LANとを接続する構成も可能である。また、近年では、上述した中継装置を複数備え、当該中継装置ごとの通信経路の状態に応じて、最適な中継装置を選択する構成の通信システムも提案されている(例えば、特許文献1参照)。   A communication system having a configuration including a wireless LAN mesh network, another LAN, and a relay device has also been proposed. Specifically, such a communication system includes a relay device (gateway) in which a gateway function with an external LAN such as a wired LAN is added to a packet relay function between wireless LAN access points in a wireless LAN mesh network. Thus, a configuration in which a wireless LAN mesh network and a wired LAN are connected is also possible. In recent years, there has also been proposed a communication system that includes a plurality of the above-described relay devices and selects an optimum relay device according to the state of the communication path for each relay device (see, for example, Patent Document 1). .

ところで、無線LANメッシュネットワークでは、例えば、ブロードキャストで送信されたパケットが、無限ループを起こしてしまうという問題がある。このような問題を回避するため、例えば、IEEE802.11sでは、シーケンス番号とTTL(Time To Live)との二つの情報を管理するメッシュ転送制御フィールドを、IEEE802.11で規定されているフォーマットのフレームヘッダに新たに追加させている。なお、上述したTTLは、転送範囲を制限するために用いられる情報である。
特開2005−236767号公報
By the way, in the wireless LAN mesh network, for example, there is a problem that a packet transmitted by broadcast causes an infinite loop. In order to avoid such a problem, for example, in IEEE802.11s, a mesh transfer control field that manages two pieces of information of a sequence number and TTL (Time To Live) is a frame in a format defined in IEEE802.11. It is newly added to the header. The TTL described above is information used to limit the transfer range.
JP 2005-236767 A

しかしながら、無線LANメッシュネットワークと、外部の有線LANと、複数の中継装置とを備える通信システムでは、無線LANメッシュネットワークのフレームフォーマット(IEEE802.11sに準拠したフォーマット)と、外部の有線LANのフレームフォーマット(IEEE802.3に準拠したフォーマット)とが異なるため、ブロードキャストで送信されたパケット(以下、ブロードキャストパケット)の無限ループが発生するという問題がある。   However, in a communication system including a wireless LAN mesh network, an external wired LAN, and a plurality of relay devices, the frame format of the wireless LAN mesh network (format conforming to IEEE 802.11s) and the frame format of the external wired LAN Since this is different from the format conforming to IEEE802.3, there is a problem that an infinite loop of a packet transmitted by broadcast (hereinafter, broadcast packet) occurs.

具体的に、上述した通信システムにおいて、各中継装置は、無線LANメッシュネットワーク内で送信されたブロードキャストパケットを受信した場合、有線LANに向けて転送する。この時、各中継装置は、無線LANメッシュネットワーク内で無限ループを回避するために追加されているメッシュ転送制御フィールドを取り除いて転送してしまう。つまり、転送範囲を制限するために用いられるTTLが引き継がれずに転送されてしまう。そして、各中継装置は、他の中継装置から送信された当該ブロードキャストパケットを有線LANから受信すると、無線LANメッシュネットワークに向けて転送する。この時、各中継装置は、別の新たなメッシュ転送制御フィールドを作成し、フレームヘッダに追加して転送する。   Specifically, in the communication system described above, when each relay device receives a broadcast packet transmitted in a wireless LAN mesh network, the relay device transfers the broadcast packet toward the wired LAN. At this time, each relay apparatus removes the mesh transfer control field that has been added to avoid an infinite loop in the wireless LAN mesh network, and transfers it. That is, the TTL used to limit the transfer range is transferred without being taken over. When each relay device receives the broadcast packet transmitted from the other relay device from the wired LAN, each relay device transfers the broadcast packet toward the wireless LAN mesh network. At this time, each relay apparatus creates another new mesh transfer control field and transfers it by adding it to the frame header.

そして、各中継装置は、他の中継装置から送信されたブロードキャストパケットを無線LANメッシュネットワークから受信すると、当該ブロードキャストパケットを既に受信したにもかかわらず、別の新たなブロードキャストパケットだと判断し、有線LANへ向けて再度転送してしまう。このように、上述した通信システムでは、無線LANメッシュネットワークと有線LANとの間で転送されるブロードキャストパケットは、転送範囲を制限するために用いられるTTLが引き継がれずに転送されるため、複数の中継装置によって、ブロードキャストパケットを繰り返し転送する無限ループが発生してしまう。   When each relay apparatus receives a broadcast packet transmitted from another relay apparatus from the wireless LAN mesh network, each relay apparatus determines that the broadcast packet is another new broadcast packet even though the broadcast packet has already been received. Transfers again to the LAN. As described above, in the communication system described above, a broadcast packet transferred between a wireless LAN mesh network and a wired LAN is transferred without taking over the TTL used to limit the transfer range. Depending on the device, an infinite loop that repeatedly transmits broadcast packets occurs.

そこで、本発明は、上述した問題に鑑みてなされたものであり、少なくとも二つのネットワークに接続して、当該二つのネットワーク間のゲートウェイ機能を有する中継装置を、複数備える通信システムにおいて、ブロードキャストパケットの無限ループの発生を防止する中継装置及び通信方法を提供することを目的とする。   Therefore, the present invention has been made in view of the above-described problem. In a communication system including a plurality of relay apparatuses that are connected to at least two networks and have a gateway function between the two networks, broadcast packets can be transmitted. An object of the present invention is to provide a relay device and a communication method that prevent the occurrence of an infinite loop.

上記目的を達成するため、本発明の第1の特徴は、第1のネットワーク(無線LANメッシュネットワーク50)と第2のネットワーク(有線LAN40)と接続し、一方のネットワークからブロードキャストで送信されたパケットを受信すると共に、他方のネットワークにブロードキャストで前記パケットを転送する中継装置(MPP30)であって、前記第1のネットワークと前記第2のネットワークとの間で転送される前記パケットは、転送範囲を制限するために用いられる制御情報(例えば、シーケンス番号及びTTL)が引き継がれずに転送されており、前記第1のネットワーク又は前記第2のネットワークからブロードキャストで送信された前記パケットを受信する通信部(無線通信部31又は有線通信部32)と、前記通信部によって前記第2のネットワークから受信した前記パケットの送信元が前記第1のネットワークであるか否かを判定する判定部(判定部34)と、前記判定部によって前記パケットの送信元が前記第1のネットワークであると判定された場合、受信した前記パケットの転送を停止する転送制御部(転送制御部35)とを備えることを要旨とするものである。   In order to achieve the above object, a first feature of the present invention is that a packet is connected to the first network (wireless LAN mesh network 50) and the second network (wired LAN 40) and transmitted by broadcast from one network. A relay device (MPP30) that broadcasts the packet to the other network and transfers the packet between the first network and the second network. Control information (for example, sequence number and TTL) used for restriction is transferred without being taken over, and a communication unit that receives the packet transmitted by broadcast from the first network or the second network ( Wireless communication unit 31 or wired communication unit 32) and the communication unit Therefore, a determination unit (determination unit 34) that determines whether or not the transmission source of the packet received from the second network is the first network, and the transmission source of the packet by the determination unit is the first And a transfer control unit (transfer control unit 35) that stops the transfer of the received packet when it is determined that the network is a network.

かかる特徴によれば、中継装置は、第1のネットワークと第2のネットワークとの間において、ブロードキャストで転送されるパケットの転送範囲を制限するために用いられる制御情報が引き継がれずに転送されていても、第2のネットワークから受信したパケットの送信元が第1のネットワークである場合、当該パケットの転送を停止する。   According to this feature, in the relay device, control information used for limiting the transfer range of a packet transferred by broadcast is transferred between the first network and the second network without being taken over. However, when the transmission source of the packet received from the second network is the first network, the transfer of the packet is stopped.

つまり、中継装置は、第1のネットワークを送信元とするパケットを、例えば、他の中継装置によって第2のネットワークにブロードキャストされた場合であっても、第2のネットワークから受信したパケットの送信元が第1のネットワークであれば、当該パケットを第1のネットワークへの転送を停止するので、無限ループの発生を防止することができる。   That is, the relay device transmits the packet received from the second network even when the packet having the source from the first network is broadcast to the second network by another relay device, for example. Is the first network, the transfer of the packet to the first network is stopped, so that an infinite loop can be prevented.

よって、少なくとも二つのネットワークに接続して当該二つのネットワーク間のゲートウェイ機能を有する中継装置を、複数備える通信システムにおいて、ブロードキャストパケットの無限ループの発生を防止することができる。   Therefore, in a communication system including a plurality of relay apparatuses that are connected to at least two networks and have a gateway function between the two networks, occurrence of an infinite loop of broadcast packets can be prevented.

本発明の第2の特徴は、第1の特徴に係り、前記判定部は、前記通信部によって前記第1のネットワークから受信した前記パケットの送信元が前記第1のネットワークであるか否かを判定し、前記転送制御部は、前記判定部によって前記パケットの送信元が前記第1のネットワークでないと判定された場合、受信した前記パケットの転送を停止することを要旨とするものである。   A second feature of the present invention relates to the first feature, wherein the determination unit determines whether a transmission source of the packet received from the first network by the communication unit is the first network. When the determination unit determines that the transmission source of the packet is not the first network, the transfer control unit stops the transfer of the received packet.

かかる特徴によれば、中継装置は、第1のネットワークから受信したパケットの送信元が第1のネットワークでない場合、当該パケットの転送を停止する。つまり、中継装置は、第2のネットワークを送信元とするパケットを、例えば、他の中継装置によって第1のネットワークにブロードキャストされた場合であっても、第1のネットワークから受信したパケットの送信元が第1のネットワークでなければ、当該パケットを第2のネットワークへの転送を停止するので、無限ループの発生を防止することができる。   According to this feature, when the transmission source of the packet received from the first network is not the first network, the relay device stops the transfer of the packet. That is, the relay device transmits the packet received from the first network even when the packet having the second network as the transmission source is broadcast to the first network by another relay device, for example. Is not the first network, the transfer of the packet to the second network is stopped, so that an infinite loop can be prevented.

本発明の第3の特徴は、第1のネットワークと第2のネットワークと接続し、一方のネットワークからブロードキャストで送信されたパケットを受信すると共に、他方のネットワークにブロードキャストで前記パケットを転送する中継装置における通信方法であって、前記第1のネットワークと前記第2のネットワークとの間で転送される前記パケットは、転送範囲を制限するために用いられる制御情報が引き継がれずに転送されており、前記第1のネットワーク又は前記第2のネットワークからブロードキャストで送信された前記パケットを受信する受信ステップと、前記受信ステップによって前記第2のネットワークから受信した前記パケットの送信元が前記第1のネットワークであるか否かを判定する判定ステップと、前記判定ステップによって前記パケットの送信元が前記第1のネットワークであると判定された場合、受信した前記パケットの転送を停止する停止ステップとを備えることを要旨とするものである。   A third feature of the present invention is a relay apparatus that is connected to the first network and the second network, receives a packet transmitted by broadcast from one network, and forwards the packet by broadcast to the other network The packet transferred between the first network and the second network is transferred without taking over control information used to limit a transfer range, A reception step of receiving the packet transmitted by broadcast from the first network or the second network, and a transmission source of the packet received from the second network by the reception step is the first network A determination step for determining whether or not, and the determination step If the source of the packet is determined to be the first network by, it is an summarized in that and a stop step of stopping the transfer of the packet received.

本発明によると、少なくとも二つのネットワークに接続し、当該二つのネットワーク間のゲートウェイ機能を有する中継装置を、複数備える通信システムにおいて、ブロードキャストパケットの無限ループの発生を防止することができる中継装置及び通信方法を提供することができる。   According to the present invention, in a communication system that includes a plurality of relay apparatuses that are connected to at least two networks and have a gateway function between the two networks, a relay apparatus and communication that can prevent the occurrence of an infinite loop of broadcast packets A method can be provided.

次に、図面を参照して、本発明の実施の形態を説明する。以下の図面の記載において、同一又は類似の部分には、同一又は類似の符号を付している。ただし、図面は模式的なものであることに留意すべきである。   Next, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the following description of the drawings, the same or similar parts are denoted by the same or similar reference numerals. However, it should be noted that the drawings are schematic.

(通信システムの構成)
図1は、本発明の実施形態に係る通信システム1の構成を示す概略図である。図1に示すように、本実施形態に係る通信システム1は、複数の無線端末(Station)10a乃至10bと、複数の無線LANアクセスポイント(MAP:Mesh Access Point)20a乃至20dと、複数の中継装置(MPP:Mesh Point collocated with a mesh Portal)30a乃至30bと、有線LAN(第2のネットワーク)40と、有線LAN40に接続されている有線端末(LAN_STA)100とを備える。なお、本実施形態において、無線端末10をSTA10として適宜説明する。また、本実施形態において、無線LANアクセスポイント20は、MAP20として適宜説明する。また、本実施形態において、中継装置30は、MPP30として適宜説明する。また、MAP20とMPP30とは、互いに無線通信を実行しており、無線LANメッシュネットワーク(第1のネットワーク)50を構成している。
(Configuration of communication system)
FIG. 1 is a schematic diagram showing a configuration of a communication system 1 according to an embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, a communication system 1 according to the present embodiment includes a plurality of wireless terminals (Stations) 10a to 10b, a plurality of wireless LAN access points (MAPs) 20a to 20d, and a plurality of relays. A device (MPP: Mesh Point with a mesh Portal) 30a to 30b, a wired LAN (second network) 40, and a wired terminal (LAN_STA) 100 connected to the wired LAN 40 are provided. In the present embodiment, the wireless terminal 10 will be described as an STA 10 as appropriate. In the present embodiment, the wireless LAN access point 20 will be described as MAP 20 as appropriate. In the present embodiment, the relay device 30 will be described as an MPP 30 as appropriate. The MAP 20 and the MPP 30 perform wireless communication with each other and constitute a wireless LAN mesh network (first network) 50.

STA10は、MAP20との間で無線LAN等の無線通信により接続可能である。STA10は、無線LANメッシュネットワーク50を介して、有線LAN40、及び有線端末100と接続することも可能である。また、STA10は、有線LAN40、及び有線端末100と接続する際、ゲートウェイとして一つのMPP30を選択するように構成されている。なお、本実施形態において、STA10は、携帯電話機、PDA(Personal Degital Assistant)、ノート型コンピュータなどのモバイル機器を想定している。   The STA 10 can be connected to the MAP 20 by wireless communication such as a wireless LAN. The STA 10 can also be connected to the wired LAN 40 and the wired terminal 100 via the wireless LAN mesh network 50. The STA 10 is configured to select one MPP 30 as a gateway when connecting to the wired LAN 40 and the wired terminal 100. In the present embodiment, the STA 10 is assumed to be a mobile device such as a mobile phone, a PDA (Personal Digital Assistant), or a notebook computer.

MAP20は、他のMAP20との間で、メッシュ型に相互に無線通信を実行するように接続されている。また、MAP20はSTA10のアクセスポイントとして機能する。   The MAP 20 is connected to another MAP 20 so as to perform wireless communication with each other in a mesh type. The MAP 20 functions as an access point for the STA 10.

MPP30は、一部のMAP20(例えば、MAP20c及びMAPd)と無線通信によって接続される。また、MPP30は、ゲートウェイ機能を有しており、無線LANメッシュネットワーク50と有線LAN40とを接続する。   The MPP 30 is connected to some MAPs 20 (for example, MAP 20c and MAPd) by wireless communication. The MPP 30 has a gateway function, and connects the wireless LAN mesh network 50 and the wired LAN 40.

MPP30は、無線LANメッシュネットワーク50と有線LAN40との間において、一方のネットワーク(例えば、無線LANメッシュネットワーク50)からブロードキャストで送信されたパケットを受信すると共に、受信したパケットを他方のネットワーク(例えば、有線LAN40)にブロードキャストで転送する。なお、これらの有線LAN40と接続する無線LANメッシュネットワーク50では、データリンク層(レイヤ2)でのパケット転送を行うネットワークが構築されている。また、MPP30は、有線LAN40を介して、有線端末100と接続する。   The MPP 30 receives a packet transmitted from one network (for example, the wireless LAN mesh network 50) between the wireless LAN mesh network 50 and the wired LAN 40 and broadcasts the received packet to the other network (for example, the wireless LAN mesh network 50). Broadcast to the wired LAN 40). In addition, in the wireless LAN mesh network 50 connected to these wired LANs 40, a network for performing packet transfer in the data link layer (layer 2) is constructed. The MPP 30 is connected to the wired terminal 100 via the wired LAN 40.

(フレームフォーマット)
上述した構成の通信システム1内において、送受信されるパケットのフレームフォーマットについて図2乃至4を参照して説明する。
(Frame format)
A frame format of a packet transmitted and received in the communication system 1 configured as described above will be described with reference to FIGS.

図2には、STA10からMAP20へ送信されるパケットのフレームフォーマットが示されている。なお、当該フレームフォーマットは、IEEE802.11で規定されている。図2に示すように、当該パケットには、送信データが格納されるペイロードと、フレームヘッダが含まれている。また、フレームヘッダには、接続する無線LANセルの識別子であり、アクセスポイントのMAC(Media Access Control)アドレスを示すBSSIDと、送信元のMACアドレスと、宛先のMACアドレスとが含まれている。なお、本実施形態において、上述した送信元は、パケットの送信を開始した通信端末(例えば、STA10や、有線端末100)を示す。   FIG. 2 shows a frame format of a packet transmitted from the STA 10 to the MAP 20. Note that the frame format is defined by IEEE 802.11. As shown in FIG. 2, the packet includes a payload in which transmission data is stored and a frame header. The frame header includes an identifier of a wireless LAN cell to be connected, and includes a BSSID indicating a MAC (Media Access Control) address of the access point, a source MAC address, and a destination MAC address. In the present embodiment, the transmission source described above indicates a communication terminal (for example, the STA 10 or the wired terminal 100) that has started transmission of a packet.

また、図3には、無線LANメッシュネットワーク50内で転送されるパケットのフレームフォーマットが示されている。なお、当該フレームフォーマットは、IEEE802.11sで規定されている。図3に示すように、当該パケットには、送信データが格納されるペイロードと、フレームヘッダが含まれている。また、フレームヘッダには、受信時における受信者のMACアドレスと、直前の送信者のMACアドレスと、宛先のMACアドレスと、送信元のMACアドレスと、メッシュ転送制御フィールドとが含まれている。なお、メッシュ転送制御フィールドには、無線LANメッシュネットワーク50内において、パケットの無線ループの発生を回避するため、シーケンス番号と、TTL(Time To Live)とが含まれている。なお、本実施形態において、シーケンス番号及びTTLは、転送範囲を制限するために用いられる制御情報を示す。つまり、メッシュ転送制御フィールドには、制御情報が含まれている。   FIG. 3 shows a frame format of a packet transferred within the wireless LAN mesh network 50. The frame format is defined in IEEE 802.11s. As shown in FIG. 3, the packet includes a payload in which transmission data is stored and a frame header. The frame header includes the MAC address of the receiver at the time of reception, the MAC address of the immediately previous sender, the destination MAC address, the MAC address of the transmission source, and a mesh transfer control field. Note that the mesh transfer control field includes a sequence number and TTL (Time To Live) in order to avoid the occurrence of a packet wireless loop in the wireless LAN mesh network 50. In the present embodiment, the sequence number and TTL indicate control information used to limit the transfer range. That is, the mesh transfer control field contains control information.

また、図4には、有線LAN40において転送されるパケットのフォーマットが示されている。なお、当該フレームフォーマットは、IEEE802.3で規定されている。図4に示すように、当該パケットには、送信データが格納されるペイロードと、フレームヘッダとが含まれている。また、フレームヘッダには、宛先のMACアドレスと、送信元のMACアドレスとが含まれている。   Further, FIG. 4 shows a format of a packet transferred in the wired LAN 40. The frame format is defined in IEEE 802.3. As shown in FIG. 4, the packet includes a payload in which transmission data is stored and a frame header. The frame header includes a destination MAC address and a source MAC address.

(ブロードキャストで送信されるパケットによる無限ループの発生)
図5乃至10を参照し、上述した通信システム1において、ブロードキャストで送信されるパケットによって発生する無線ループについて、一例を挙げて説明する。
(Generation of an infinite loop due to a packet sent by broadcast)
With reference to FIGS. 5 to 10, an example of a wireless loop generated by a packet transmitted by broadcast in the communication system 1 described above will be described.

図5に示すように、例えば、通信システム1は、有線LAN40と、有線LAN40に接続するMPP30a乃至30bと、MPP30a乃至30bと無線通信を実行するMAP20と、当該MAP20と無線通信を実行するSTA10とを備えることとする。なお、MPP30a乃至30bとMAP20とによって、無線LANメッシュネットワーク50が構成されることとする。   As illustrated in FIG. 5, for example, the communication system 1 includes a wired LAN 40, MPPs 30 a to 30 b connected to the wired LAN 40, a MAP 20 that performs wireless communication with the MPPs 30 a to 30 b, and an STA 10 that performs wireless communication with the MAP 20. It shall be provided with. It is assumed that the wireless LAN mesh network 50 is configured by the MPPs 30a to 30b and the MAP 20.

次に、図6を参照し、通信システム1が、無線LANメッシュネットワーク50と、有線LAN40との間において、上述したフレームフォーマットの異なるパケットをブロードキャストで転送する際に発生する無限ループの動作について説明する。図6には、通信システム1において無限ループが発生する際のシーケンス図が示されている。なお、ここでは、STA10、MAP20、MPP30a及びMPP30bのMACアドレスをそれぞれa、b、c、dとして説明する。また、ブロードキャストで転送されるパケットを、ブロードキャストパケットとして説明する。   Next, with reference to FIG. 6, the operation of an infinite loop that occurs when the communication system 1 broadcasts and transfers packets having different frame formats described above between the wireless LAN mesh network 50 and the wired LAN 40 will be described. To do. FIG. 6 shows a sequence diagram when an infinite loop occurs in the communication system 1. Here, the MAC addresses of the STA 10, MAP 20, MPP 30a, and MPP 30b are described as a, b, c, and d, respectively. A packet transferred by broadcast is described as a broadcast packet.

ステップS101において、STA10は、ブロードキャストパケットを送信し、MAP20が当該ブロードキャストパケットを受信する。なお、当該ブロードキャストパケットには、ペイロード“P”が含まれている。   In step S101, the STA 10 transmits a broadcast packet, and the MAP 20 receives the broadcast packet. The broadcast packet includes a payload “P”.

ステップS102において、MAP20は、受信したブロードキャストパケットを無線LANメッシュネットワーク50内へ転送し、例えば、MPP30a及びMPP30bが、当該ブロードキャストパケットを受信する。なお、この時転送されたブロードキャストパケットのフレームヘッダには、受信者のMACアドレスであり、ブロードキャストパケットであることを示す“FF”と、送信者のMACアドレスを示す“b”と、宛先のMACアドレスであり、ブロードキャストパケットであることを示す“FF”と、送信元のMACアドレスを示す“a”と、シーケンス番号である“seq_b1”と、TTLを示す“ttl_b”とが含まれている。   In step S102, the MAP 20 transfers the received broadcast packet into the wireless LAN mesh network 50. For example, the MPP 30a and the MPP 30b receive the broadcast packet. The frame header of the broadcast packet transferred at this time is the MAC address of the receiver, “FF” indicating the broadcast packet, “b” indicating the MAC address of the sender, and the destination MAC The address includes “FF” indicating a broadcast packet, “a” indicating the MAC address of the transmission source, “seq_b1” indicating the sequence number, and “ttl_b” indicating TTL.

ステップS103乃至ステップS104において、MPP30a及びMPP30bは、受信したブロードキャストパケットを、有線LAN40へ転送する。この時、MPP30a及びMPP30bは、有線LAN40を介して、当該ブロードキャストパケットを互いに転送すると共に、互いに受信する。また、有線LAN40を介して転送されたブロードキャストパケットのフレームヘッダには、メッシュ転送制御フィールドが含まれていない。つまり、シーケンス番号である“seq_b1”と、TTLを示す“ttl_b”とが含まれていないため、無線LANメッシュネットワーク50と有線LAN40との間で転送されるブロードキャストパケットは、転送範囲を制限するために用いられるTTLが引き継がれずに転送される。   In steps S103 to S104, the MPP 30a and the MPP 30b transfer the received broadcast packet to the wired LAN 40. At this time, the MPP 30 a and the MPP 30 b transfer the broadcast packet to each other and receive each other via the wired LAN 40. The frame header of the broadcast packet transferred via the wired LAN 40 does not include a mesh transfer control field. That is, since “seq_b1” that is a sequence number and “ttl_b” that indicates TTL are not included, broadcast packets transferred between the wireless LAN mesh network 50 and the wired LAN 40 limit the transfer range. The TTL used for is transferred without being taken over.

ステップS105において、MPP30bは、有線LAN40を介して、MPP30aから受信したブロードキャストパケットに対して、新たに作成したメッシュ転送制御フィールドを含めて、MAP20へ転送する。なお、当該メッシュ転送制御フィールドには、シーケンス番号である“seq_d1”と、TTLを示す“ttl_d”とが含まれている。   In step S105, the MPP 30b transfers the broadcast packet received from the MPP 30a via the wired LAN 40 to the MAP 20 including the newly created mesh transfer control field. The mesh transfer control field includes “seq_d1” that is a sequence number and “ttl_d” that indicates TTL.

ステップS106において、MPP30aは、有線LAN40を介して、MPP30bから受信したブロードキャストパケットに対して、新たに作成したメッシュ転送制御フィールドを含めて、MAP20へ転送する。なお、当該メッシュ転送制御フィールドには、シーケンス番号である“seq_c1”と、TTLを示す“ttl_c”とが含まれている。   In step S106, the MPP 30a transfers the broadcast packet received from the MPP 30b via the wired LAN 40 to the MAP 20 including the newly created mesh transfer control field. The mesh transfer control field includes “seq_c1” that is a sequence number and “ttl_c” that indicates TTL.

ステップS107において、MAP20は、ステップS105で受信したブロードキャストパケットを、無線LANメッシュネットワーク50内に転送する。この時、MAP20は、メッシュ転送制御フィールドに含まれているTTL“ttl_d”を1つ減算した“ttl_d−1”を含むブロードキャストパケットを、MPP30aに転送する。つまり、MAP20は、受信したブロードキャストパケットを一度転送したブロードキャストパケットとして判断せず、再びMPP30aに転送する。   In step S107, the MAP 20 transfers the broadcast packet received in step S105 into the wireless LAN mesh network 50. At this time, the MAP 20 transfers a broadcast packet including “ttl_d−1” obtained by subtracting one TTL “ttl_d” included in the mesh transfer control field to the MPP 30a. That is, the MAP 20 does not determine the received broadcast packet as a once transferred broadcast packet, but transfers it again to the MPP 30a.

ステップS108においても、MAP20は、ステップS106で受信したブロードキャストパケットに対して、メッシュ転送制御フィールドに含まれているTTL“ttl_c”を1つ減算した“ttl_c−1”を含むブロードキャストパケットを、一度転送したブロードキャストパケットとして判断せず、再びMPP30bに転送する。   Also in step S108, the MAP 20 once transfers a broadcast packet including “ttl_c-1” obtained by subtracting one TTL “ttl_c” included in the mesh transfer control field from the broadcast packet received in step S106. It is not determined as a broadcast packet that has been transmitted, but is forwarded again to the MPP 30b.

ステップS109乃至S110において、MPP30a及びMPP30bは、上述したステップS103乃至S104と同じように、受信したブロードキャストパケットを、有線LAN40へ転送する。この結果、MAP20と、MPP30a及びMPP30bとの間において、上述したステップS105乃至ステップS108の動作が繰り返し実行され、無限ループが発生する。   In steps S109 to S110, the MPP 30a and MPP 30b transfer the received broadcast packet to the wired LAN 40 in the same manner as in steps S103 to S104 described above. As a result, between the MAP 20 and the MPP 30a and MPP 30b, the operations in steps S105 to S108 described above are repeatedly executed, and an infinite loop is generated.

(MPPの構成)
次に、図7乃至8を参照してMPP30の構成について説明する。また、以下、本発明との関連がある部分について主に説明する。したがって、MPP30は、ゲートウェイ機能を有する中継装置としての機能を実現する上で必須な、図示しない或いは説明を省略した機能ブロック(電源部など)を備える場合があることに留意されたい。
(MPP configuration)
Next, the configuration of the MPP 30 will be described with reference to FIGS. Hereinafter, portions related to the present invention will be mainly described. Therefore, it should be noted that the MPP 30 may include a functional block (such as a power supply unit) that is not shown in the drawing or that is omitted in order to realize a function as a relay device having a gateway function.

図7には、本実施形態に係るMPP30の構成を示すブロック図が示されている。図7に示すように、MPP30は、無線通信部31と、有線通信部32と、記憶部33と、判定部34と、転送制御部35と、管理部36とを備える。   FIG. 7 is a block diagram showing the configuration of the MPP 30 according to the present embodiment. As illustrated in FIG. 7, the MPP 30 includes a wireless communication unit 31, a wired communication unit 32, a storage unit 33, a determination unit 34, a transfer control unit 35, and a management unit 36.

無線通信部31は、無線LANメッシュネットワーク50内における一部のMAP20と無線通信(無線リンク)を実行する。有線通信部32は、無線LANメッシュネットワーク50の外部の有線LAN40と接続し、有線通信を実行する。なお、本実施形態では、無線通信部31と有線通信部32とによって、無線LANメッシュネットワーク50又は有線LAN40からブロードキャストで送信されたブロードキャストパケットを受信する通信部39が構成される。   The wireless communication unit 31 performs wireless communication (wireless link) with some MAPs 20 in the wireless LAN mesh network 50. The wired communication unit 32 is connected to the wired LAN 40 outside the wireless LAN mesh network 50 and executes wired communication. In the present embodiment, the wireless communication unit 31 and the wired communication unit 32 constitute a communication unit 39 that receives a broadcast packet transmitted by broadcast from the wireless LAN mesh network 50 or the wired LAN 40.

記憶部33は、無線LANメッシュネットワーク50と接続するSTA10の端末情報を記憶する。なお、当該端末情報については、詳細を後述する(図9参照)。   The storage unit 33 stores terminal information of the STA 10 connected to the wireless LAN mesh network 50. Details of the terminal information will be described later (see FIG. 9).

判定部34は、無線通信部31又は有線通信部32で受信されたブロードキャストパケットを転送するか否かを判定する。具体的に、判定部34は、無線通信部31又は有線通信部32において、ブロードキャストで送信されたパケットを受信すると、当該パケットが、無線LANメッシュネットワーク50又は有線LAN40から送信されたかを判定する。なお、判定部34は、当該パケットが無線通信部31で受信された場合、無線LANメッシュネットワーク50から送信されたと判定し、有線通信部32で受信された場合、有線LAN40から送信されたと判定する。   The determination unit 34 determines whether or not to transfer the broadcast packet received by the wireless communication unit 31 or the wired communication unit 32. Specifically, when the wireless communication unit 31 or the wired communication unit 32 receives a packet transmitted by broadcast, the determination unit 34 determines whether the packet is transmitted from the wireless LAN mesh network 50 or the wired LAN 40. The determination unit 34 determines that the packet is transmitted from the wireless LAN mesh network 50 when the wireless communication unit 31 receives the packet, and determines that the packet is transmitted from the wired LAN 40 when the packet is received by the wired communication unit 32. .

また、判定部34は、受信したパケットが有線LAN40から送信されたと判定した場合、判定部34は、有線通信部32によって有線LAN40から受信したブロードキャストパケットの送信元(ソース)が無線LANメッシュネットワーク50であるか否かを判定する。具体的に、判定部34は、記憶部33に備えられている端末登録テーブル(後述)を参照し、受信したブロードキャストパケットに含まれている送信元のMACアドレスと、端末登録テーブルに記憶されているMACアドレスとに基づいて、当該ブローキャストパケットの送信元が、無線LANメッシュネットワーク50に接続されているSTA10であるか否かを判定する。   When the determination unit 34 determines that the received packet is transmitted from the wired LAN 40, the determination unit 34 determines that the transmission source (source) of the broadcast packet received from the wired LAN 40 by the wired communication unit 32 is the wireless LAN mesh network 50. It is determined whether or not. Specifically, the determination unit 34 refers to a terminal registration table (described later) provided in the storage unit 33 and is stored in the terminal registration table and the MAC address of the transmission source included in the received broadcast packet. It is determined whether or not the source of the broadcast packet is the STA 10 connected to the wireless LAN mesh network 50 based on the MAC address.

また、判定部34は、受信したブロードキャストパケットが無線LANメッシュネットワーク50から送信されたと判定した場合、無線LANメッシュネットワーク50から受信したブロードキャストパケットの送信元(ソース)が無線LANメッシュネットワーク50であるか否かを判定する。具体的に、判定部34は、記憶部33に備えられている端末登録テーブル(後述)を参照し、受信したブロードキャストパケットに含まれている送信元のMACアドレスと、端末登録テーブルに記憶されているMACアドレスとに基づいて、当該ブローキャストパケットの送信元が、無線LANメッシュネットワーク50に接続されているSTA10であるか否かを判定する。   If the determination unit 34 determines that the received broadcast packet is transmitted from the wireless LAN mesh network 50, whether the transmission source (source) of the broadcast packet received from the wireless LAN mesh network 50 is the wireless LAN mesh network 50. Determine whether or not. Specifically, the determination unit 34 refers to a terminal registration table (described later) provided in the storage unit 33 and is stored in the terminal registration table and the MAC address of the transmission source included in the received broadcast packet. It is determined whether or not the source of the broadcast packet is the STA 10 connected to the wireless LAN mesh network 50 based on the MAC address.

そして、判定部34は、送信元が無線LANメッシュネットワーク50に接続されているSTA10であると判定した場合、当該送信元のSTA10が、自MPP30をゲートウェイとして設定しているか否かを判定する。具体的に、判定部34は、記憶部33に備えられている端末登録テーブル(後述)を参照し、受信したブロードキャストパケットに含まれている送信元のSTA10のMACアドレスと、端末登録テーブルに記憶されているMACアドレスに対応して記憶されている自チルドレン情報とに基づいて、送信元のSTA10が、自MPP30をゲートウェイとして設定しているか否かを判定する。また、判定部34は、上述した判定結果を転送制御部35へ通知する。   If the determination unit 34 determines that the transmission source is the STA 10 connected to the wireless LAN mesh network 50, the determination unit 34 determines whether the transmission source STA 10 has set its own MPP 30 as a gateway. Specifically, the determination unit 34 refers to a terminal registration table (described later) provided in the storage unit 33 and stores the MAC address of the transmission source STA 10 included in the received broadcast packet and the terminal registration table. The transmission source STA 10 determines whether or not the own MPP 30 is set as a gateway based on the own-children information stored corresponding to the MAC address that is stored. In addition, the determination unit 34 notifies the transfer control unit 35 of the determination result described above.

転送制御部35は、判定部34における判定結果に基づいて、無線通信部31及び有線通信部32によって受信されたパケットを所望の宛先に転送する。具体的に、転送制御部35は、判定部34によって、有線LAN40から受信したブロードキャストパケットの送信元が無線LANメッシュネットワーク50であると判定された場合、受信したブロードキャストパケットの転送を停止する。   The transfer control unit 35 transfers the packet received by the wireless communication unit 31 and the wired communication unit 32 to a desired destination based on the determination result in the determination unit 34. Specifically, when the determination unit 34 determines that the transmission source of the broadcast packet received from the wired LAN 40 is the wireless LAN mesh network 50, the transfer control unit 35 stops the transfer of the received broadcast packet.

また、転送制御部35は、判定部34によって、有線LAN40から受信したブロードキャストパケットの送信元が無線LANメッシュネットワーク50でないと判定された場合、受信したブロードキャストパケットを、無線通信部31及び有線通信部32を介して、無線LANメッシュネットワーク50及び有線LAN40へブロードキャストで転送する。   When the determination unit 34 determines that the transmission source of the broadcast packet received from the wired LAN 40 is not the wireless LAN mesh network 50, the transfer control unit 35 transmits the received broadcast packet to the wireless communication unit 31 and the wired communication unit. Then, the data is transferred to the wireless LAN mesh network 50 and the wired LAN 40 by broadcast.

また、転送制御部35は、判定部34によって、無線LANメッシュネットワーク50から受信したブロードキャストパケットの送信元が無線LANメッシュネットワーク50でないと判定された場合、受信したブロードキャストパケットの転送を停止する。   If the determination unit 34 determines that the transmission source of the broadcast packet received from the wireless LAN mesh network 50 is not the wireless LAN mesh network 50, the transfer control unit 35 stops the transfer of the received broadcast packet.

また、転送制御部35は、判定部34によって、無線LANメッシュネットワーク50から受信したブロードキャストパケットの送信元が無線LANメッシュネットワーク50であると判定され、かつ送信元が、自MPP30(自中継装置)をゲートウェイとして設定しているSTA10であると判定された場合、受信したブロードキャストパケットを、無線通信部31及び有線通信部32を介して、無線LANメッシュネットワーク50及び有線LAN40へブロードキャストで転送する。   Further, the transfer control unit 35 determines by the determination unit 34 that the transmission source of the broadcast packet received from the wireless LAN mesh network 50 is the wireless LAN mesh network 50, and the transmission source is the own MPP 30 (own relay device). When it is determined that the STA is set as a gateway, the received broadcast packet is broadcasted to the wireless LAN mesh network 50 and the wired LAN 40 via the wireless communication unit 31 and the wired communication unit 32.

また、転送制御部35は、判定部34によって、無線LANメッシュネットワーク50から受信したブロードキャストパケットの送信元が無線LANメッシュネットワーク50であると判定され、かつ送信元が、自MPP30(自中継装置)をゲートウェイとして設定していないと判定された場合、受信したブロードキャストパケットを、無線LANメッシュネットワーク50へブロードキャストで転送する。   Further, the transfer control unit 35 determines by the determination unit 34 that the transmission source of the broadcast packet received from the wireless LAN mesh network 50 is the wireless LAN mesh network 50, and the transmission source is the own MPP 30 (own relay device). Is determined not to be set as a gateway, the received broadcast packet is forwarded to the wireless LAN mesh network 50 by broadcast.

管理部36は、MPP30内の各種機能を制御する。また、管理部36は、STA10が外部の有線LAN40と接続するためのゲートウェイとして一つのMPP30を選択する際、STA10と選択されたMPP30とを対応付けて記憶部33に記憶する。また、通信システム1が、複数のMPP30を備える場合、各MPP30に備えられている管理部36は、互いに、記憶部33に記憶されている情報を交換する。   The management unit 36 controls various functions in the MPP 30. In addition, when the STA 10 selects one MPP 30 as a gateway for the STA 10 to connect to the external wired LAN 40, the management unit 36 stores the STA 10 and the selected MPP 30 in association with each other in the storage unit 33. When the communication system 1 includes a plurality of MPPs 30, the management units 36 included in each MPP 30 exchange information stored in the storage unit 33 with each other.

次に、MPP30のハードウエア構成について説明する。図8は、MPP30のハードウエア構成を示すブロック図である。図8に示すように、MPP30では、物理的に、情報処理装置であるCPU301と、記憶装置であるROM302及びRAM303と、他の装置と無線通信を行う無線通信モジュール304と、他の装置と有線通信を行う有線通信モジュール305とを備えている。   Next, the hardware configuration of the MPP 30 will be described. FIG. 8 is a block diagram showing a hardware configuration of the MPP 30. As shown in FIG. As shown in FIG. 8, in the MPP 30, the CPU 301 that is an information processing device, the ROM 302 and the RAM 303 that are storage devices, a wireless communication module 304 that performs wireless communication with other devices, and a wired connection with other devices. A wired communication module 305 that performs communication.

(端末登録テーブル)
次に、図9を参照し、記憶部33に備えられている端末登録テーブル351の構成について説明する。図9には、端末登録テーブル351の一例が示されている。
(Terminal registration table)
Next, the configuration of the terminal registration table 351 provided in the storage unit 33 will be described with reference to FIG. FIG. 9 shows an example of the terminal registration table 351.

端末登録テーブル351は、無線LANメッシュネットワーク50と接続するSTA10の端末情報を記憶する。具体的に、端末登録テーブル351は、STA10を識別する「STA_ID」と、「STA_ID」に対応するSTA10の「MACアドレス」と、「STA_ID」に対応するSTA10が自MPP30をゲートウェイとして選択しているか否かを示す「自チルドレン情報」(“YES”又は“No”)と、上記情報の更新時刻を示す「タイムスタンプ」とを対応付けて記憶する。なお、端末登録テーブル351に記憶される各種情報は、上述した管理部36によって記憶される。また、通信システム1において、各MPP30に備えられている管理部36は、互いに、記憶部33の端末登録テーブル351に記憶されている情報を交換する。したがって、端末登録テーブル351には、無線LANメッシュネットワーク50に接続する全てのSTA10に関する端末情報が記憶されている。   The terminal registration table 351 stores terminal information of the STA 10 connected to the wireless LAN mesh network 50. Specifically, in the terminal registration table 351, “STA_ID” for identifying the STA 10, “MAC address” of the STA 10 corresponding to “STA_ID”, and whether the STA 10 corresponding to “STA_ID” has selected its own MPP 30 as a gateway. “Self-children information” (“YES” or “No”) indicating whether or not and “time stamp” indicating the update time of the information are stored in association with each other. Various types of information stored in the terminal registration table 351 are stored by the management unit 36 described above. In the communication system 1, the management units 36 included in each MPP 30 exchange information stored in the terminal registration table 351 of the storage unit 33 with each other. Therefore, terminal information regarding all STAs 10 connected to the wireless LAN mesh network 50 is stored in the terminal registration table 351.

(MPPにおけるブロードキャストパケットの転送制御動作)
次に、本実施形態に係るMPP30の動作について、図10を参照して説明する。具体的に、通信システム1において、ブロードキャストパケットの無限ループの発生を回避するために、MPP30によって実行されるブロードキャストパケットの転送制御動作について説明する。図10には、本実施形態に係るMPP30の動作を示すフローチャートが示されている。
(Broadcast packet transfer control operation in MPP)
Next, the operation of the MPP 30 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. Specifically, a broadcast packet transfer control operation executed by the MPP 30 in order to avoid the occurrence of an infinite loop of broadcast packets in the communication system 1 will be described. FIG. 10 shows a flowchart showing the operation of the MPP 30 according to the present embodiment.

まず、ステップS201において、MPP30は、有線LAN40、又は、無線LANメッシュネットワーク50のMAP20から、ブロードキャストパケットを受信する。   First, in step S201, the MPP 30 receives a broadcast packet from the wired LAN 40 or the MAP 20 of the wireless LAN mesh network 50.

ステップS202において、MPP30は、受信したブロードキャストパケットが重複するパケットか否かを判定する。具体的に、MPP30は、パケットのフレームヘッダに含まれている送信元のMACアドレスと、宛先のMACアドレスと、シーケンス番号とのタプルをチェックする。また、MPP30は、ブロードキャストパケットが重複するパケットでないと判定した場合、ステップS203の動作を行い、重複するパケットであると判定した場合、ステップS207の動作を行う。   In step S202, the MPP 30 determines whether or not the received broadcast packet is a duplicate packet. Specifically, the MPP 30 checks a tuple of a source MAC address, a destination MAC address, and a sequence number included in the frame header of the packet. When the MPP 30 determines that the broadcast packet is not a duplicate packet, the MPP 30 performs the operation of step S203. When the MPP 30 determines that the broadcast packet is a duplicate packet, the MPP 30 performs the operation of step S207.

ステップS203において、MPP30は、受信したブロードキャストパケットが無線LANメッシュネットワーク50から受信したパケットか否かを判定する。具体的に、MPP30は、受信したブロードキャストパケットが無線通信部31で受信したか否かを判定する。また、MPP30は、無線通信部31で受信した、すなわち無線LANメッシュネットワーク50から受信したと判定した場合、ステップS204の動作を行う。また、MPP30は、無線通信部31で受信していないと判定した場合、すなわち有線通信部32で有線LAN40から受信したと判定した場合、ステップS206の動作を行う。   In step S <b> 203, the MPP 30 determines whether the received broadcast packet is a packet received from the wireless LAN mesh network 50. Specifically, the MPP 30 determines whether or not the received broadcast packet is received by the wireless communication unit 31. Further, when the MPP 30 determines that the wireless communication unit 31 has received it, that is, has received from the wireless LAN mesh network 50, the MPP 30 performs the operation of step S204. Further, when the MPP 30 determines that the wireless communication unit 31 has not received it, that is, when the wired communication unit 32 determines that it has been received from the wired LAN 40, the MPP 30 performs the operation of step S206.

ステップS204において、MPP30は、受信したパケットのソースアドレス、すなわち送信元のMACアドレスが、無線LANメッシュネットワーク50に接続するSTA10のアドレスであるか否かを判定する。具体的に、MPP30は、端末登録テーブル351を参照し、パケットのフレームヘッダに含まれている送信元のMACアドレスが、端末登録テーブル351にSTA10の「MACアドレス」として記憶されているか否かを判定する。また、MPP30は、送信元のMACアドレスが、端末登録テーブル351に記憶されていると判定した場合、S205の動作を行う。また、MPP30は、送信元のMACアドレスが、端末登録テーブル351に記憶されていないと判定した場合、ステップS207の動作を行う。   In step S <b> 204, the MPP 30 determines whether or not the source address of the received packet, that is, the source MAC address is the address of the STA 10 connected to the wireless LAN mesh network 50. Specifically, the MPP 30 refers to the terminal registration table 351 and determines whether or not the MAC address of the transmission source included in the frame header of the packet is stored in the terminal registration table 351 as the “MAC address” of the STA 10. judge. When the MPP 30 determines that the source MAC address is stored in the terminal registration table 351, the MPP 30 performs the operation of S205. When the MPP 30 determines that the source MAC address is not stored in the terminal registration table 351, the MPP 30 performs the operation of step S207.

つまり、MPP30では、送信元が、外部の有線LAN40に接続される有線端末100であり、一度MPP30を介して、無線LANメッシュネットワーク50へ転送され、再びMPP30で受信したパケットを、外部の有線LAN40へ転送せずに破棄する(ステップS207)。   In other words, in the MPP 30, the transmission source is the wired terminal 100 connected to the external wired LAN 40, and the packet once transferred to the wireless LAN mesh network 50 through the MPP 30 and received again by the MPP 30 is transmitted to the external wired LAN 40. It discards without transferring to (step S207).

ステップS205において、MPP30は、受信したパケットに含まれている送信元のMACアドレス、すなわち送信元のSTA10のMACアドレスに基づいて、自MPP30のゲートウェイとして設定しているチルドレンのSTA10であるか否かを判定する。具体的に、MPP30は、端末登録テーブル351を参照し、端末登録テーブル351において、パケットのフレームヘッダに含まれている送信元のMACアドレスと対応付けて記憶されている「自チルドレン情報」が“Yes”であるか否かを判定する。すなわちパケットの送信元となるSTA10が自チルドレンであるか否か判定する。   In step S205, whether or not the MPP 30 is the child STA 10 set as the gateway of the own MPP 30 based on the MAC address of the transmission source included in the received packet, that is, the MAC address of the STA 10 of the transmission source. Determine. Specifically, the MPP 30 refers to the terminal registration table 351, and in the terminal registration table 351, the “own child information” stored in association with the MAC address of the transmission source included in the frame header of the packet is “ It is determined whether or not “Yes”. That is, it is determined whether or not the STA 10 serving as a packet transmission source is its own child.

また、MPP30は、「自チルドレン情報」が“Yes”であると判定した場合、ステップS208の動作を行う。つまり、MPP30は、受信したパケットを全てのLAN、すなわち外部の有線LAN40と無線LANメッシュネットワーク50とへ転送する(ステップS208)。   Further, when the MPP 30 determines that the “self-children information” is “Yes”, the MPP 30 performs the operation of step S208. That is, the MPP 30 transfers the received packet to all LANs, that is, the external wired LAN 40 and the wireless LAN mesh network 50 (step S208).

また、MPP30は、「自チルドレン情報」が“No”であると判定した場合、すなわちパケットの送信元となるSTA10が自チルドレンでないと判定した場合、ステップS209の動作を行う。つまり、MPP30は、受信したパケットを無線LANメッシュネットワーク50のみに転送する(ステップS209)。   Further, when the MPP 30 determines that the “own child information” is “No”, that is, if the MPP 30 determines that the STA 10 that is the transmission source of the packet is not the own child, the MPP 30 performs the operation of step S209. That is, the MPP 30 transfers the received packet only to the wireless LAN mesh network 50 (step S209).

ステップS206において、MPP30は、受信したパケットのソースアドレス、すなわち送信元のMACアドレスが、無線LANメッシュネットワーク50に接続するSTA10のMACアドレスであるか否かを判定する。具体的に、MPP30は、端末登録テーブル351を参照し、パケットのフレームヘッダに含まれている送信元のMACアドレスが、端末登録テーブル351において、STA10のMACアドレスとして記憶されているか否かを判定する。また、MPP30は、送信元のMACアドレスが、端末登録テーブル351に記憶されていると判定した場合、S207の動作を行う。   In step S <b> 206, the MPP 30 determines whether or not the source address of the received packet, that is, the MAC address of the transmission source is the MAC address of the STA 10 connected to the wireless LAN mesh network 50. Specifically, the MPP 30 refers to the terminal registration table 351 and determines whether or not the MAC address of the transmission source included in the frame header of the packet is stored as the MAC address of the STA 10 in the terminal registration table 351. To do. If the MPP 30 determines that the source MAC address is stored in the terminal registration table 351, the MPP 30 performs the operation of S207.

つまり、MPP30では、送信元が、無線LANメッシュネットワーク50に接続されるSTA10であり、一度MPP30を介して、有線LAN40へ転送し、後に、有線LAN40から再び受信したパケットは、無線LANメッシュネットワーク50へ転送せずに破棄する(ステップS207)。   That is, in the MPP 30, the transmission source is the STA 10 connected to the wireless LAN mesh network 50. A packet that is once transferred to the wired LAN 40 through the MPP 30 and later received again from the wired LAN 40 is transmitted to the wireless LAN mesh network 50. It discards without transferring to (step S207).

また、MPP30は、送信元のMACアドレスが、端末登録テーブル351に記憶されていないと判定した場合、ステップS208の動作を行う。つまり、MPP30では、送信元が外部の有線LAN40に接続される有線端末100であり、有線LAN40から受信したパケットは、外部の有線LAN40と無線LANメッシュネットワーク50とへ転送する(ステップS208)。   When the MPP 30 determines that the source MAC address is not stored in the terminal registration table 351, the MPP 30 performs the operation of step S208. That is, in the MPP 30, the transmission source is the wired terminal 100 connected to the external wired LAN 40, and the packet received from the wired LAN 40 is transferred to the external wired LAN 40 and the wireless LAN mesh network 50 (step S208).

ステップS207において、MPP30は、受信したパケットを破棄する。つまり、MPP30は、受信したパケットの転送を停止する。   In step S207, the MPP 30 discards the received packet. That is, the MPP 30 stops transferring the received packet.

ステップS208において、MPP30は、受信したパケットを、外部の有線LAN40と無線LANメッシュネットワーク50とへ転送する
ステップS209において、MPP30は、受信したパケットを無線LANメッシュネットワーク50のみに転送する。
In step S208, the MPP 30 transfers the received packet to the external wired LAN 40 and the wireless LAN mesh network 50. In step S209, the MPP 30 transfers the received packet only to the wireless LAN mesh network 50.

(作用及び効果)
以上説明したように、MPP30は、受信したブロードキャストの適切な転送制御を実行することで、ブロードキャストパケットの無限ループを回避することが可能になる。
(Function and effect)
As described above, the MPP 30 can avoid an infinite loop of broadcast packets by executing appropriate transfer control of received broadcasts.

具体的に、STA10が、例えば、MPP30aをゲートウェイとして選択した場合(MPP30aのチルドレンとなった場合)、MPP30aは、図6に示すように、ステップS102において、ブロードキャストパケットを受信した際、図10のステップS205に示すように、STA10が自チルドレンであると判断して、有線LAN40へブロードキャストパケットを転送する(ステップS208、又は、ステップS103)。   Specifically, when the STA 10 selects, for example, the MPP 30a as a gateway (when the MPP 30a becomes a child of the MPP 30a), the MPP 30a receives the broadcast packet in step S102 as shown in FIG. As shown in step S205, the STA 10 determines that it is its own child, and transfers the broadcast packet to the wired LAN 40 (step S208 or step S103).

また、かかる場合、MPP30bは、ステップS102において、ブロードキャストパケットを受信した際、図10のステップS205に示すように、STA10が自チルドレンでないと判断して、無線LANメッシュネットワーク50へブロードキャストパケットを転送するが、有線LAN40へは転送しない(ステップS209)。   In such a case, when the MPP 30b receives the broadcast packet in step S102, the MPP 30b determines that the STA 10 is not its own child and transfers the broadcast packet to the wireless LAN mesh network 50 as shown in step S205 of FIG. However, it is not transferred to the wired LAN 40 (step S209).

したがって、MPP30bは、図6に示すように、ステップS104において行っていたブロードキャストパケットの転送を行わない。また、MPP30bでは、ステップS104の動作が行われないため、ステップS106、ステップS108、及びステップS110のブロードキャストパケットの転送も行われなくなり、無限ループの発生が防止される。   Accordingly, as shown in FIG. 6, the MPP 30b does not transfer the broadcast packet that has been performed in step S104. In addition, since the MPP 30b does not perform the operation of step S104, the broadcast packet transfer of step S106, step S108, and step S110 is not performed, and the occurrence of an infinite loop is prevented.

また、MPP30bは、図6に示すように、ステップS103において、ブロードキャストパケットを受信した際、図10のステップS206に示すように、有線LAN40から受信し、かつ送信元がSTA10であると判断し、当該ブロードキャストパケットを破棄する。   Further, as shown in FIG. 6, when receiving the broadcast packet in step S103, the MPP 30b determines that the broadcast packet is received from the wired LAN 40 and the transmission source is the STA 10 as shown in step S206 of FIG. Discard the broadcast packet.

したがって、MPP30bは、図6に示すステップS105において行っていたブロードキャストの転送を行わない。MPP30bでは、ステップS105の動作が行われなくなるため、ステップS107及びステップS109のブロードキャストパケットの転送も行われなくなり、無限ループの発生が防止できる。   Therefore, the MPP 30b does not perform the broadcast transfer performed in step S105 illustrated in FIG. In the MPP 30b, since the operation in step S105 is not performed, the broadcast packet transfer in steps S107 and S109 is not performed, and the occurrence of an infinite loop can be prevented.

このように、本実施形態に係る通信システム1によれば、少なくとも二つのネットワークに接続し、当該二つのネットワーク間のゲートウェイ機能を有するMPP30を複数備える場合、ブロードキャストパケットの無限ループの発生を防止する。   As described above, according to the communication system 1 according to the present embodiment, when there are a plurality of MPPs 30 connected to at least two networks and having a gateway function between the two networks, occurrence of an infinite loop of the broadcast packet is prevented. .

<その他の実施の形態>
本発明は上記の実施形態によって記載したが、この開示の一部をなす論述及び図面はこの発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施形態、実施例及び運用技術が明らかとなろう。
<Other embodiments>
Although the present invention has been described according to the above-described embodiments, it should not be understood that the descriptions and drawings constituting a part of this disclosure limit the present invention. From this disclosure, various alternative embodiments, examples and operational techniques will be apparent to those skilled in the art.

例えば、上述した実施形態では、MPP30は、ゲートウェイ機能を備え、一部のMAP20と無線通信によって接続されると共に、有線LAN40と接続するように構成されていたが、これに限定されるものではない。具体的に、MPP30は、ゲートウェイ機能を備え、二つの有線ネットワーク、又は、二つの無線ネットワークと接続するように構成することも可能である。また、MPP30は、接続するネットワークは二つに限定するものではなく、更に多くのネットワークと接続するように構成されていてもよい。   For example, in the above-described embodiment, the MPP 30 has a gateway function and is configured to be connected to a part of the MAP 20 by wireless communication and to be connected to the wired LAN 40. However, the present invention is not limited to this. . Specifically, the MPP 30 may have a gateway function and be configured to connect to two wired networks or two wireless networks. Further, the MPP 30 is not limited to two connected networks, and may be configured to connect to more networks.

また、上述した実施形態では、MPP30は、図10に示すステップS209において、ブロードキャストパケットを無線LANメッシュネットワーク50のみにブロードキャストで転送するように構成されていたが、当該ブロードキャストパケットは破棄(転送を停止)するように構成されていてもよい。かかる構成によれば、無線LANメッシュネットワーク50内において、既にブロードキャストで送信されているパケットを更に転送することなく、無線LANメッシュネットワーク50の通信負荷を低減できる。   In the above-described embodiment, the MPP 30 is configured to broadcast-transfer the broadcast packet only to the wireless LAN mesh network 50 in step S209 shown in FIG. 10, but the broadcast packet is discarded (transfer is stopped). ) May be configured. According to such a configuration, it is possible to reduce the communication load of the wireless LAN mesh network 50 without further transferring a packet already transmitted by broadcast in the wireless LAN mesh network 50.

このように、本発明はここでは記載していない様々な実施形態等を含むことは勿論である。従って、本発明の技術的範囲は上記の説明から妥当な特許請求の範囲に係る発明特定事項によってのみ定められるものである。   As described above, the present invention naturally includes various embodiments not described herein. Therefore, the technical scope of the present invention is defined only by the invention specifying matters according to the scope of claims reasonable from the above description.

実施形態に係る通信システムの構成の一例を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows an example of a structure of the communication system which concerns on embodiment. 実施形態に係る無線LANおいて、IEEE802.11に準拠したパケットのフレームフォーマットを示す図である。FIG. 3 is a diagram showing a frame format of a packet compliant with IEEE 802.11 in the wireless LAN according to the embodiment. 実施形態に係る無線LANメッシュネットワークおいて、IEEE802.11sに準拠したパケットのフレームフォーマットを示す図である。FIG. 3 is a diagram showing a frame format of a packet compliant with IEEE 802.11s in the wireless LAN mesh network according to the embodiment. 実施形態に係る有線LANおいて、IEEE802.3に準拠したパケットのフレームフォーマットを示す図である。It is a figure which shows the frame format of the packet based on IEEE802.3 in the wired LAN which concerns on embodiment. 実施形態に係る通信システムの構成の一例を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows an example of a structure of the communication system which concerns on embodiment. 実施形態に係る通信システムにおいて、無限ループが発生する際の動作を示すシーケンス図である。FIG. 5 is a sequence diagram showing an operation when an infinite loop occurs in the communication system according to the embodiment. 実施形態に係るMPP(中継装置)の構成を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the structure of MPP (relay apparatus) which concerns on embodiment. 実施形態に係るMPP(中継装置)のハードウエア構成を示す概略図である。It is the schematic which shows the hardware constitutions of MPP (relay apparatus) which concerns on embodiment. 実施形態に係る端末登録テーブルを示す図である。It is a figure which shows the terminal registration table which concerns on embodiment. 実施形態に係るMPP(中継装置)の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of MPP (relay apparatus) which concerns on embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

1…通信システム、10…STA(無線端末)、10a〜10b…STA(無線端末)、20…MAP(無線LANアクセスポイント)、20a〜20d…MAP(無線LANアクセスポイント)、30…MPP(中継装置)、30a〜30b…MMP(中継装置)、31…無線通信部、32…有線通信部、33…記憶部、34…判定部、35…転送制御部、36…管理部、39…通信部、40…有線LAN、50…無線LANメッシュネットワーク、100…有線端末、351…端末登録テーブル、301…CPU、302…ROM、303…RAM、304…無線通信モジュール、305…有線通信モジュール、S101〜S110…ステップ、S201〜S209…ステップ、 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Communication system, 10 ... STA (wireless terminal), 10a-10b ... STA (wireless terminal), 20 ... MAP (wireless LAN access point), 20a-20d ... MAP (wireless LAN access point), 30 ... MPP (relay) Device), 30a-30b ... MMP (relay device), 31 ... wireless communication unit, 32 ... wired communication unit, 33 ... storage unit, 34 ... determination unit, 35 ... transfer control unit, 36 ... management unit, 39 ... communication unit 40 ... Wired LAN, 50 ... Wireless LAN mesh network, 100 ... Wired terminal, 351 ... Terminal registration table, 301 ... CPU, 302 ... ROM, 303 ... RAM, 304 ... Wireless communication module, 305 ... Wired communication module, S101 S110 ... step, S201 to S209 ... step,

Claims (3)

第1のネットワークと第2のネットワークと接続し、一方のネットワークからブロードキャストで送信されたパケットを受信すると共に、他方のネットワークにブロードキャストで前記パケットを転送する中継装置であって、
前記第1のネットワークと前記第2のネットワークとの間で転送される前記パケットは、転送範囲を制限するために用いられる制御情報が引き継がれずに転送されており、
前記第1のネットワーク又は前記第2のネットワークからブロードキャストで送信された前記パケットを受信する通信部と、
前記通信部によって前記第2のネットワークから受信した前記パケットの送信元が前記第1のネットワークであるか否かを判定する判定部と、
前記判定部によって前記パケットの送信元が前記第1のネットワークであると判定された場合、受信した前記パケットの転送を停止する転送制御部と
を備えることを特徴とする中継装置。
A relay device that connects the first network and the second network, receives a packet transmitted by broadcast from one network, and forwards the packet by broadcast to the other network;
The packet transferred between the first network and the second network is transferred without taking over control information used to limit the transfer range,
A communication unit that receives the packet transmitted by broadcast from the first network or the second network;
A determination unit that determines whether a transmission source of the packet received from the second network by the communication unit is the first network;
A relay apparatus comprising: a transfer control unit that stops transfer of the received packet when the determination unit determines that the transmission source of the packet is the first network.
前記判定部は、前記通信部によって前記第1のネットワークから受信した前記パケットの送信元が前記第1のネットワークであるか否かを判定し、
前記転送制御部は、前記判定部によって前記パケットの送信元が前記第1のネットワークでないと判定された場合、受信した前記パケットの転送を停止する
ことを特徴とする請求項1に記載の中継装置。
The determination unit determines whether the transmission source of the packet received from the first network by the communication unit is the first network;
The relay apparatus according to claim 1, wherein the transfer control unit stops the transfer of the received packet when the determination unit determines that the transmission source of the packet is not the first network. .
第1のネットワークと第2のネットワークと接続し、一方のネットワークからブロードキャストで送信されたパケットを受信すると共に、他方のネットワークにブロードキャストで前記パケットを転送する中継装置における通信方法であって、
前記第1のネットワークと前記第2のネットワークとの間で転送される前記パケットは、転送範囲を制限するために用いられる制御情報が引き継がれずに転送されており、
前記第1のネットワーク又は前記第2のネットワークからブロードキャストで送信された前記パケットを受信する受信ステップと、
前記受信ステップによって前記第2のネットワークから受信した前記パケットの送信元が前記第1のネットワークであるか否かを判定する判定ステップと、
前記判定ステップによって前記パケットの送信元が前記第1のネットワークであると判定された場合、受信した前記パケットの転送を停止する停止ステップと
を備えることを特徴とする通信方法。
A communication method in a relay apparatus that connects a first network and a second network, receives a packet transmitted by broadcast from one network, and forwards the packet by broadcast to the other network,
The packet transferred between the first network and the second network is transferred without taking over control information used to limit the transfer range,
Receiving the packet transmitted by broadcast from the first network or the second network; and
A determination step of determining whether a transmission source of the packet received from the second network by the reception step is the first network;
A communication method comprising: a stopping step of stopping transfer of the received packet when the determination step determines that the transmission source of the packet is the first network.
JP2006306779A 2006-11-13 2006-11-13 Relay device and communication method Expired - Fee Related JP4918335B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006306779A JP4918335B2 (en) 2006-11-13 2006-11-13 Relay device and communication method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006306779A JP4918335B2 (en) 2006-11-13 2006-11-13 Relay device and communication method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008124813A JP2008124813A (en) 2008-05-29
JP4918335B2 true JP4918335B2 (en) 2012-04-18

Family

ID=39509105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006306779A Expired - Fee Related JP4918335B2 (en) 2006-11-13 2006-11-13 Relay device and communication method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4918335B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7245526B2 (en) 2018-01-25 2023-03-24 株式会社AiTrax Communication device, communication method and program
JP7506012B2 (en) 2021-03-12 2024-06-25 株式会社日立国際電気 Mesh network system and communication control method

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08335948A (en) * 1995-06-06 1996-12-17 Japan Radio Co Ltd Lan and repeater for lan
CN1193545C (en) * 2000-01-19 2005-03-16 索尼株式会社 Radio station and data packet transmitting/receiving method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008124813A (en) 2008-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1886450B1 (en) A spanning-tree protocol for wireless networks
US8270302B2 (en) System and method for providing an adaptive value of TTL (time to live) for broadcast/multicast messages in a mesh network using a hybrid wireless mesh protocol
EP1886451B1 (en) Multiple wireless spanning tree protocol for use in a wireless mesh network
US6798773B2 (en) Physically scoped multicast in multi-access networks
US9137641B2 (en) Wireless communication system, base station, and terminal
RU2476031C2 (en) Devices and methods for data transfer along wireless cellular network
US9455959B1 (en) Method of connecting security gateway to mesh network
US8213352B2 (en) Wireless communication system, wireless communication device, wireless communication method, and program
JP2008160225A (en) Wireless communication system, wireless communication device, wireless communication method, and program
JP2010050520A (en) Wireless lan relay device, wireless lan relay method, and computer program
WO2009107962A2 (en) Path selection procedure in mesh network and format of path request frame therefor
Lin et al. Multihop wireless IEEE 802.11 LANs: a prototype implementation
CN104254110A (en) Wireless Mesh network inter-domain switching method
JP2008085759A (en) Wireless base station
US20070189204A1 (en) Method for communication in a wlan with a group of relay stations and radio access points
JP4918335B2 (en) Relay device and communication method
CN115277720B (en) Multicast group management method, device, equipment and storage medium
JP2010157838A (en) Communication system including ad hoc network, mobile communication equipment for communication system, and communication method in communication system
US9232389B2 (en) Mixed mode security for mesh networks
CN102282806B (en) Method, network system and device for realizing data retransmission
WO2023070633A1 (en) D2d communication method
WO2021215016A1 (en) Wireless communication device and wireless communication system
US7792110B2 (en) Method and system for updating a virtual local area network (VLAN) status of a node in a mesh network
GB2593499A (en) Cellular telecommunications network
US20240155462A1 (en) Address generation system for a wireless communication network

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091016

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120117

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120130

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150203

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4918335

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees