JP4915922B2 - Fire detector - Google Patents
Fire detector Download PDFInfo
- Publication number
- JP4915922B2 JP4915922B2 JP2007025083A JP2007025083A JP4915922B2 JP 4915922 B2 JP4915922 B2 JP 4915922B2 JP 2007025083 A JP2007025083 A JP 2007025083A JP 2007025083 A JP2007025083 A JP 2007025083A JP 4915922 B2 JP4915922 B2 JP 4915922B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- address
- command
- fire detector
- fire
- mode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Fire Alarms (AREA)
Description
本発明は、火災感知器に関する。
The present invention relates to a fire detector.
火災感知器等の従来の火災報知設備用端末機器は、アドレス設定器が、特殊伝送を用いる設定読み出しモード中に、アドレス設定器が送信するコマンドデータを受信し、また、同様に特殊伝送を用いるアドレス変更モード中に、アドレス設定器が送信するコマンドデータを受信し、設定アドレス等をアドレス設定器に返送する端末機器である。 In conventional fire alarm equipment terminal devices such as fire detectors, the address setter receives command data sent by the address setter during the setting read mode using special transmission, and similarly uses special transmission. This is a terminal device that receives command data transmitted by the address setter during the address change mode and returns a set address or the like to the address setter.
なお、多くの端末機器の設定アドレスの確認を効率よくかつ正確に行うようにするために、アドレス設定器は、設定アドレス読み出しコマンドを、連続して端末機器に送信する。よって、火災報知設備用端末機器は、アドレス設定器から外した場合でも、特殊伝送モードを維持する。
したがって、アドレス設定器から、火災感知器を取り外して直ぐに、火災受信機に接続すると、CPUがリセットするまでの間、火災感知器を火災受信機に接続しても、通常伝送モードの火災感知器に切り替えることができない。特に発光回路に大容量のコンデンサを有する光電式煙感知器は、CPUがリセットするまでの時間が、たとえば、10秒間を要するので、その間、光電式煙感知器を火災受信機に接続しても、通常伝送モードの火災感知器に切り替えることができない。 Therefore, if the fire detector is removed from the address setter and immediately connected to the fire receiver, the fire detector in the normal transmission mode will remain connected to the fire receiver until the CPU is reset. Cannot switch to. In particular, the photoelectric smoke detector having a large-capacitance capacitor in the light emitting circuit requires 10 seconds for the CPU to reset, for example, so that the photoelectric smoke detector can be connected to the fire receiver during that time. Cannot switch to fire detector in normal transmission mode.
つまり、上記従来例では、アドレス設定器から火災感知器を取り外して直ぐに、火災受信機に接続した場合、光電式煙感知器のCPUがリセットするまでの間、火災受信機から送信される伝送モードを認識することができないという問題がある。 That is, in the above conventional example, when the fire detector is removed from the address setter and immediately connected to the fire receiver, the transmission mode transmitted from the fire receiver until the photoelectric smoke detector CPU is reset. There is a problem that cannot be recognized.
本発明は、アドレス設定器から火災感知器を取り外した直後でも、火災受信機の伝送モードを認識することができ、設定作業を効率的に実行することができる火災感知器を提供することを目的とする。
It is an object of the present invention to provide a fire detector that can recognize the transmission mode of a fire receiver even after the fire detector is removed from the address setting device and can efficiently perform the setting operation. And
本発明は、火災受信機から通常伝送コマンドを受信し、端末情報信号を返信する通常伝送モードと、端末アドレスの確認時または変更時に、アドレス設定器から特殊伝送コマンドを受信し、上記端末アドレスを返信する特殊伝送モードとを具備する火災感知器において、上記火災感知器を上記アドレス設定器に接続し、上記特殊伝送モードにおける設定アドレス読み出しコマンドを連続で受信すると、連続アドレス読み出し認識フラグをセットする連続アドレス読み出し認識フラグセット手段と上記特殊伝送コマンドを受信した後に、上記火災感知器を上記火災受信機に接続した際に、上記特殊伝送コマンドと異なるコマンドを受信したことを検出する検出手段と上記特殊伝送コマンドと異なるコマンドを受信したことを、上記検出手段が検出したときに、上記連続アドレス読み出し認識フラグがセットされていると、上記特殊伝送モードを終了し、上記通常伝送モードに切り替えるモード切替手段を設けた火災感知器である。 The present invention receives a normal transmission command from a fire receiver and returns a terminal information signal, and a special transmission command is received from an address setter when the terminal address is confirmed or changed. In a fire sensor having a special transmission mode for replying, when the fire sensor is connected to the address setting unit and a set address read command in the special transmission mode is continuously received, a continuous address read recognition flag is set. A detection means for detecting that a command different from the special transmission command is received when the fire detector is connected to the fire receiver after receiving the special address command and the continuous address read recognition flag setting means; The detection means detects that a command different from the special transmission command has been received. When, when the continuous address read recognition flag is set, and ends the special transmission mode, a fire detector having a mode switching means for switching to the normal transmission mode.
本発明によれば、火災感知器のアドレスを確認または変更する特殊伝送モード状態にある火災感知器を、火災受信機から通常伝送コマンドを受信することで、端末情報信号を返信する通常伝送モードにするので、アドレス設定器から火災感知器を取り外した直後でも、火災受信機の伝送モードを認識することができ、設定作業を効率的に実行することができるという効果を奏する。
According to the present invention, the fire detector in the special transmission mode state for confirming or changing the address of the fire detector receives the normal transmission command from the fire receiver, thereby returning the terminal information signal to the normal transmission mode. Therefore, even after the fire detector is removed from the address setting device, the transmission mode of the fire receiver can be recognized, and the setting operation can be performed efficiently.
発明を実施するための最良の形態は、次の実施例である。 The best mode for carrying out the invention is the following embodiment.
図1は、本発明の実施例1である光電式火災感知器100を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a photoelectric fire detector 100 that is
光電式火災感知器100は、発光回路Lと、受光・増幅回路10と、制御回路20と、送受信回路30と、定電圧回路40と、無極性化回路50と、作動表示灯回路60とを有する。
The photoelectric fire detector 100 includes a light emitting circuit L, a light receiving / amplifying
発光回路Lは、発光素子と発光用のコンデンサとを有する。 The light emitting circuit L includes a light emitting element and a light emitting capacitor.
受光・増幅回路10は、受光素子と受光出力信号の増幅回路とを有する。
The light receiving / amplifying
制御回路20は、CPU等で構成され、伝送モード認識部を実現するものである。この伝送モード認識部は、特殊伝送モード中に特殊伝送コマンドにおけるアドレス読み出しコマンドを、アドレス設定器から連続で認識すれば、CPUのRAMに連続アドレス読み出し認識フラグをセットし、一方、火災受信機から、特殊伝送モード中に通常伝送コマンドを認識すれば、連続アドレス読み出し認識フラグをクリアし、通常伝送モードの受信状態に切り替える。また、上記伝送モード認識部は、火災受信機からの通常伝送コマンドや、感度設定機、基板検査機、アドレス設定器等から送信される特殊伝送コマンドを受信し、解析し、要求された処理を実行する。
The
送受信回路30は、火災受信機の通常伝送コマンドまたは、感度設定機、基板検査機、アドレス設定器等の特殊伝送コマンドを送受信する。上記「特殊伝送コマンド」は、端末アドレスの確認時または変更時に、上記端末アドレスをアドレス設定器に返信させるコマンドである。また、上記「通常伝送コマンド」は、火災受信機から通常伝送コマンドを受信し、端末情報信号を火災受信機に返信させるコマンドである。
The transmission /
図2は、アドレス設定器70を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing the
アドレス設定器70は、特殊伝送モードの1つである設定読み出しモードによって、火災感知器SE1の設定アドレスを確認し、また、特殊伝送モードの1つであるアドレス変更モードによって、火災感知器SE1の設定アドレスを変更する。
The
アドレス設定器70は、火災感知器SE1を保持する保持部71、72と、操作表示部80とを有する。操作表示部80は、桁キー81、82、83と、LED84,85、86、88と、電源キー87と、実行キー89とを有する。桁キー81、82、83は、アドレスを指定する場合、そのアドレスの桁を指定する。LED84は、数値キーも兼用し、これを押すことによって、アドレスを入力することができる。
The
次に、実施例1における動作について説明する。 Next, the operation in the first embodiment will be described.
図3、図4、図5は、実施例1の動作を示すフローチャートである。 3, 4, and 5 are flowcharts illustrating the operation of the first embodiment.
まず、コマンドデータの受信が開始され、コマンドデータの受信が正常に完了すると(S1)、制御回路20が受信コマンドデータを解析し(S2)、ここで、特殊伝送モード切り替えコマンドを受信していると(S3)、火災感知器SE1を特殊伝送モードに切り替える(S4)。
First, reception of command data is started, and when reception of command data is normally completed (S1), the
そして、火災感知器SE1が特殊伝送モードであり(S5)、コマンドデータが設定読み出しモードであると判断され(S6)、図4に示すフローチャートにおいて、設定アドレス読み出しコマンド(S21)であれば、CPUのフラッシュメモリから感知器設定アドレスを読み出し(S22)、アドレス読み出し1回フラグがセット済であれば(S23)、ここで、アドレス設定器が使用されていると判断し、CPUのRAMに連続アドレス読み出し認識フラグをセットする(S24)。そして、アドレス設定器70への返信準備を実行し(S25)、アドレス返信を実行する(S26)。
If it is determined that the fire detector SE1 is in the special transmission mode (S5) and the command data is in the setting readout mode (S6), and the setting address readout command (S21) in the flowchart shown in FIG. If the sensor setting address is read from the flash memory (S22) and the address read once flag is already set (S23), it is determined that the address setting device is used, and the CPU RAM is continuously addressed. A read recognition flag is set (S24). Then, a reply preparation to the
S23でアドレス読み出し1回フラグがセット済でなければ、アドレス読み出し1回フラグをセットし(S27)、アドレス設定器70への返信準備を実行し(S25)、アドレス返信を実行する(S26)。
If the address read once flag is not set in S23, the address read once flag is set (S27), the reply to the
S21で設定アドレス読み出しコマンドでないと判断すれば、その他感知器設定値を読み出し(S28)、アドレス設定器以外のその他の設定器への感知器設定値の返信準備を実行し(S25)、感知器設定値の返信を実行する(S26)。 If it is determined in step S21 that the command is not a setting address read command, the other sensor setting values are read (S28), and preparations for returning sensor setting values to other setting devices other than the address setting device are executed (S25). The set value is returned (S26).
その後、受信待機処理を実行し(S11)、S1に戻る。 Thereafter, a reception standby process is executed (S11), and the process returns to S1.
一方で、火災感知器SE1が特殊伝送モードであり(S5)、コマンドデータによって設定読み出しモードでないと判断されると(S6)、このモードがアドレス変更モードであれば(S7)、アドレス変更処理を実行する(S8)。そして、アドレス設定器70への返信を準備し(S9)、アドレス等を返信し(S10)、受信待機処理を実行後に(S11)、S1に戻る。
On the other hand, if the fire detector SE1 is in the special transmission mode (S5) and is determined not to be in the setting readout mode by the command data (S6), if this mode is the address change mode (S7), the address change process is performed. Execute (S8). Then, a reply to the
S8でアドレス変更モードではないと判断されると、感度設定モードかどうかを判断し(S12)、感度設定モードであれば、感度設定処理を実行し(S13)、感度設定器への返送を準備し(S14)、設定値等を返信する(S15)。 If it is determined in S8 that the mode is not the address change mode, it is determined whether or not the mode is the sensitivity setting mode (S12). (S14), and the set value is returned (S15).
S12で感度設定モードではないと判断されると、エラー処理を実行する(S16)。そして、連続アドレス読み出し認識フラグがセットされていると判断されれば(S17)、火災感知器SE1を、特殊伝送モードから通常伝送モードに切り替え(S18)、連続アドレス認識フラグをクリアする。そして、受信待機処理を実行した後に(S11)、S1に戻る。 If it is determined in S12 that the mode is not the sensitivity setting mode, error processing is executed (S16). If it is determined that the continuous address read recognition flag is set (S17), the fire detector SE1 is switched from the special transmission mode to the normal transmission mode (S18), and the continuous address recognition flag is cleared. Then, after executing the reception standby process (S11), the process returns to S1.
つまり、火災感知器SE1をアドレス設定器70に接続することによって、火災感知器SE1が特殊伝送モードにセットされた後に、この火災感知器SE1を火災受信機に接続すると、上記処理(S1〜S28)によって、火災感知器SE1が自動的に通常伝送モードに切り替えられる。したがって、火災感知器SE1のアドレスを確認または変更する特殊伝送モード状態にある火災感知器が、火災受信機から通常伝送コマンドを受信し、端末情報信号を返信する通常伝送モードにするので、アドレス設定器70から火災感知器SE1を取り外した直後でも、火災受信機の伝送モードを認識することができ、設定作業を効率的に実行することができる。
That is, when the fire detector SE1 is connected to the fire receiver after the fire detector SE1 is set to the special transmission mode by connecting the fire detector SE1 to the
なお、S5で特殊伝送モードの火災感知器ではないと判断されると、図5に示すように、火災受信機の通常伝送コマンドに応答する。すなわち、システムポーリング(SP)であれば(S41)、SPを実行処理し(S42)、受信待機処理を行う(S50)。 If it is determined in S5 that the fire detector is not in the special transmission mode, it responds to the normal transmission command of the fire receiver as shown in FIG. That is, if it is system polling (SP) (S41), the SP is executed (S42), and reception standby processing is performed (S50).
また、S41でシステムポーリングではないと判断され、ポイントポーリング(PP)であれば(S43)、PP返信準備処理を実行し(S44)、PP返信を実行し(S45)、受信待機処理を行う(S50)。 If it is determined in S41 that it is not system polling and it is point polling (PP) (S43), PP reply preparation processing is executed (S44), PP reply is executed (S45), and reception standby processing is executed (S45). S50).
さらに、S43でポイントポーリングではないと判断され、セレクティング(SL)であると判断されると(S46)、SL返信準備処理を実行し(S47)、SL返信を実行し(S48)、受信待機処理を行う(S50)。 Furthermore, if it is determined that it is not point polling in S43 and it is determined that it is selecting (SL) (S46), SL reply preparation processing is executed (S47), SL reply is executed (S48), and reception is waited for. Processing is performed (S50).
またさらに、S46でセレクティングではないと判断されると、エラー処理を実行し(S49)、受信待機処理を行う(S50)。 Further, if it is determined in S46 that the selection is not performed, error processing is executed (S49), and reception standby processing is performed (S50).
つまり、上記実施例において、アドレス設定器70から火災感知器SE1を取り外して直ぐに、その火災感知器SE1を火災受信機に接続し、通常伝送のコマンドを受信すると、この通常伝送のコマンドは、特殊伝送には存在しないコマンドであるので、火災感知器SE1は、通常伝送のコマンド処理を実行することができない。よって、火災感知器SE1は、エラー処理を実行し、その後に、連続アドレス読み出し認識フラグを認識し、火災感知器SE1が通常伝送モードに切り替えられ、連続アドレス読み出し認識フラグはクリアされる。
That is, in the above embodiment, immediately after the fire detector SE1 is removed from the
この操作を実行することによって、アドレス設定器70から火災感知器SE1を取り外した直後に、火災受信機に接続した場合、火災受信機からの通常伝送コマンドを、即座に認識することができる。
By executing this operation, the normal transmission command from the fire receiver can be immediately recognized when connected to the fire receiver immediately after the fire detector SE1 is removed from the
よって、従来例では、火災感知器SE1のCPUがリセットするのを待ってから、火災受信機に接続しなければならないが、上記実施例では、火災感知器SE1のCPUがリセットするのを待たずに、火災感知器SE1を火災受信機に接続し、火災受信機と交信することができるので、施工、点検時等に、アドレス変更や確認の作業が向上する。 Therefore, in the conventional example, it is necessary to wait for the CPU of the fire detector SE1 to reset before connecting to the fire receiver. However, in the above embodiment, the CPU of the fire detector SE1 does not wait for the reset. In addition, since the fire detector SE1 can be connected to the fire receiver and communicated with the fire receiver, the address change and confirmation work is improved during construction and inspection.
つまり、上記実施例は、火災監視時に、火災受信機から、通常伝送コマンドを受信し、端末情報信号を返信する通常伝送モードと、端末アドレスの確認時または変更時に、アドレス設定器70から特殊伝送コマンドを受信し、上記端末アドレスを返信する特殊伝送モードとを具備する火災感知器の例である。
That is, in the above embodiment, during the fire monitoring, the normal transmission mode in which the normal transmission command is received from the fire receiver and the terminal information signal is returned, and the special transmission from the
また、制御手段20は、上記火災感知器を上記アドレス設定器70に接続し、上記特殊伝送モードにおける設定アドレス読み出しコマンドを連続で受信すると、連続アドレス読み出し認識フラグをセットする連続アドレス読み出し認識フラグセット手段の例である。
Further, the control means 20 connects the fire detector to the
また、制御回路20は、上記特殊伝送コマンドを受信した後に、上記火災感知器を上記火災受信機に接続した際に、上記特殊伝送コマンドと異なるコマンドを受信したことを検出する検出手段の例である。
The
さらに、制御回路20は、上記特殊伝送コマンドと異なるコマンドを受信したことを、上記検出手段が検出すると、上記特殊伝送モードを終了し、上記通常伝送モードに切り替えるモード切替手段の例である。
Further, the
100…光電式火災感知器、
L…発光回路、
10…受光・増幅回路、
20…制御回路、
30…送受信回路、
40…定電圧回路、
50…無極性化回路、
60…作動表示灯回路。
100: photoelectric fire detector,
L: Light emitting circuit,
10: Light receiving / amplifying circuit,
20 ... control circuit,
30: Transmission / reception circuit,
40 ... constant voltage circuit,
50: Non-polarization circuit,
60: Operation indicator lamp circuit.
Claims (1)
上記火災感知器を上記アドレス設定器に接続し、上記特殊伝送モードにおける設定アドレス読み出しコマンドを連続で受信すると、連続アドレス読み出し認識フラグをセットする連続アドレス読み出し認識フラグセット手段と;
上記特殊伝送コマンドを受信した後に、上記火災感知器を上記火災受信機に接続した際に、上記特殊伝送コマンドと異なるコマンドを受信したことを検出する検出手段と;
上記特殊伝送コマンドと異なるコマンドを受信したことを、上記検出手段が検出したときに、上記連続アドレス読み出し認識フラグがセットされていると、上記特殊伝送モードを終了し、上記通常伝送モードに切り替えるモード切替手段と;
を有することを特徴とする火災感知器。
Normal transmission mode that receives a normal transmission command from a fire receiver and returns a terminal information signal, and special transmission that receives a special transmission command from the address setter and returns the terminal address when the terminal address is confirmed or changed In a fire detector comprising a mode,
Continuous address read recognition flag setting means for setting a continuous address read recognition flag when the fire detector is connected to the address setter and the set address read command in the special transmission mode is continuously received;
Detecting means for detecting that a command different from the special transmission command is received when the fire detector is connected to the fire receiver after receiving the special transmission command;
When the detection means detects that a command different from the special transmission command is received , if the continuous address read recognition flag is set, the special transmission mode is terminated and the mode is switched to the normal transmission mode. Switching means;
A fire detector characterized by comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007025083A JP4915922B2 (en) | 2007-02-05 | 2007-02-05 | Fire detector |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007025083A JP4915922B2 (en) | 2007-02-05 | 2007-02-05 | Fire detector |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008191892A JP2008191892A (en) | 2008-08-21 |
JP4915922B2 true JP4915922B2 (en) | 2012-04-11 |
Family
ID=39751943
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007025083A Active JP4915922B2 (en) | 2007-02-05 | 2007-02-05 | Fire detector |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4915922B2 (en) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3273854B2 (en) * | 1994-03-30 | 2002-04-15 | 能美防災株式会社 | Fire alarm equipment |
JPH07272171A (en) * | 1994-03-30 | 1995-10-20 | Nohmi Bosai Ltd | Device for fire alarm equipment |
JP3256756B2 (en) * | 1995-08-28 | 2002-02-12 | 松下電工株式会社 | Fire detector |
JP3864789B2 (en) * | 2002-01-22 | 2007-01-10 | 松下電工株式会社 | Fire detector, fire receiver, and fire alarm system using them |
-
2007
- 2007-02-05 JP JP2007025083A patent/JP4915922B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008191892A (en) | 2008-08-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4915922B2 (en) | Fire detector | |
RU2011107116A (en) | MULTI-VENDOR CONDITIONAL ACCESS SYSTEM | |
JP2019192244A (en) | Safety switch | |
JP6184267B2 (en) | Wireless communication system and wireless controller | |
US5650762A (en) | Fire alarm system | |
JP2011123569A (en) | Processor | |
JP2003143164A (en) | Control device and method for detecting communication fault | |
JP7050169B2 (en) | Information collection system and information collection terminal | |
JP2006048211A (en) | Fire alarm system | |
JP3308178B2 (en) | Sensors and supervisory control systems | |
US20210049893A1 (en) | Determining presence and absence | |
JP6977623B2 (en) | Communications system | |
JP3933112B2 (en) | Isolator and address setter for isolator | |
JP2013121175A (en) | Wireless receiver, control method of wireless receiver, wireless reception program and recording medium storing wireless reception program | |
JP4358540B2 (en) | COMMUNICATION SYSTEM, SENSOR SYSTEM, AND COMMUNICATION DEVICE | |
JP5306169B2 (en) | Data transmission method and monitoring system | |
JP5406080B2 (en) | Fire alarm system | |
JP2010122929A (en) | Remote terminal and remote terminal processing program | |
JP3870890B2 (en) | Operation board, remote I / O communication control method | |
JPH0612582A (en) | Fire alarm system | |
JP2004303084A (en) | Fire sensor | |
KR20240082427A (en) | Arc detector capable of diagnosing and predicting electric control panel fire | |
JP2024142748A (en) | Transmission device and transmission system | |
JP2013206128A (en) | Information code reader | |
CN117058864A (en) | Information transmission method and system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090728 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111102 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111111 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111222 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120120 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120120 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150203 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4915922 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |