JP4915644B2 - Emergency call terminal - Google Patents
Emergency call terminal Download PDFInfo
- Publication number
- JP4915644B2 JP4915644B2 JP2005363593A JP2005363593A JP4915644B2 JP 4915644 B2 JP4915644 B2 JP 4915644B2 JP 2005363593 A JP2005363593 A JP 2005363593A JP 2005363593 A JP2005363593 A JP 2005363593A JP 4915644 B2 JP4915644 B2 JP 4915644B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- emergency call
- wireless communication
- positioning
- terminal
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S19/00—Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
- G01S19/01—Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
- G01S19/13—Receivers
- G01S19/24—Acquisition or tracking or demodulation of signals transmitted by the system
- G01S19/25—Acquisition or tracking or demodulation of signals transmitted by the system involving aiding data received from a cooperating element, e.g. assisted GPS
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S19/00—Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
- G01S19/01—Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
- G01S19/03—Cooperating elements; Interaction or communication between different cooperating elements or between cooperating elements and receivers
- G01S19/05—Cooperating elements; Interaction or communication between different cooperating elements or between cooperating elements and receivers providing aiding data
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S19/00—Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
- G01S19/01—Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
- G01S19/13—Receivers
- G01S19/14—Receivers specially adapted for specific applications
- G01S19/17—Emergency applications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S2205/00—Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
- G01S2205/001—Transmission of position information to remote stations
- G01S2205/006—Transmission of position information to remote stations for emergency situations
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S5/00—Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
- G01S5/0009—Transmission of position information to remote stations
- G01S5/0018—Transmission from mobile station to base station
- G01S5/0027—Transmission from mobile station to base station of actual mobile position, i.e. position determined on mobile
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
本発明は、衛星測位システムを利用して自らの位置を測位する測位装置を備えた緊急通報端末に関する。 The present invention relates to an emergency call terminal provided with a positioning device that measures its own position using a satellite positioning system.
近年、例えばGPS(Global Positioning System)等の衛星測位システムを利用して測位演算処理を行うことにより自らの位置を測位する測位装置(以下、GPS測位装置と称する)を備えた携帯端末が実用化されている(例えば、特許文献1参照)。このような携帯端末としては、例えば緊急通報システムに用いられる緊急通報端末が知られている。緊急通報端末は、例えば子供や老人等に保持されており、緊急時等に操作されると、操作された時点での緊急通報端末の位置をGPS測位演算処理により求める。そして、求めた位置を緊急通報端末からコールセンタに無線通信により通報する。コールセンタでは、緊急通報端末からその位置が通報されることにより、その緊急通報端末を保持する保持者の位置を把握することが可能となる。 2. Description of the Related Art In recent years, mobile terminals equipped with positioning devices (hereinafter referred to as GPS positioning devices) that position themselves by performing positioning calculation processing using a satellite positioning system such as GPS (Global Positioning System) have been put into practical use. (For example, refer to Patent Document 1). As such a portable terminal, for example, an emergency call terminal used in an emergency call system is known. The emergency call terminal is held by, for example, a child or an elderly person, and when operated in an emergency, the position of the emergency call terminal at the time of operation is obtained by GPS positioning calculation processing. Then, the obtained position is reported from the emergency call terminal to the call center by wireless communication. In the call center, the location of the holder holding the emergency call terminal can be grasped by reporting the location from the emergency call terminal.
ところで、GPS測位装置でGPS測位演算処理を実行するためには、緊急通報端末とGPS衛星との位置関係を求め、複数のGPS衛星のうち適切なものを選択してGPS信号を受信することが必要である。この位置関係を求めるためには、現在時刻、GPS衛星の軌道情報、緊急通報端末の現在位置等の測位情報が必要である。これらの測位情報のうち、現在時刻やGPS衛星の軌道情報は、いずれかのGPS衛星から信号を受信することにより取得する必要がある。GPS衛星からその軌道情報等を取得するためには、GPS測位装置が、GPS衛星からの信号を約30秒間安定して受信可能な状態でなければならない。しかしながら、保持者が保持する緊急通報端末は、例えば建物や保持者自身の陰になってGPS衛星からの信号が遮られてしまう状態となる可能性が高い。そのため、GPS衛星からの信号を、軌道情報等を取得するために必要な時間安定して受信することができず、GPS衛星の軌道情報等の取得に失敗することがある。これを解決するために、従来より、GPS衛星信号を安定して受信可能な場所でGPS衛星の軌道情報等を取得する測位サーバを用いた、ネットワーク型GPSと呼ばれるGPS測位装置を使用した緊急通報端末が実現されている。また、緊急通報端末を使用する前に、GPS衛星からの信号が安定して受信できる場所で、保持者自身の操作によって予めGPS衛星の軌道情報等を取得しておくような緊急通報端末も実現されている。 By the way, in order to execute the GPS positioning calculation process by the GPS positioning device, it is possible to obtain the positional relationship between the emergency call terminal and the GPS satellite, select an appropriate one of the plurality of GPS satellites, and receive the GPS signal. is necessary. In order to obtain this positional relationship, positioning information such as the current time, GPS orbit information, and the current location of the emergency call terminal is required. Among these positioning information, the current time and the orbit information of the GPS satellite must be acquired by receiving a signal from one of the GPS satellites. In order to acquire orbit information and the like from a GPS satellite, the GPS positioning device must be able to stably receive a signal from the GPS satellite for about 30 seconds. However, the emergency call terminal held by the holder is likely to be in a state where the signal from the GPS satellite is blocked, for example, behind the building or the holder itself. For this reason, signals from GPS satellites cannot be stably received for a time required to acquire orbit information or the like, and acquisition of GPS satellite orbit information or the like may fail. In order to solve this problem, an emergency call using a GPS positioning device called a network type GPS using a positioning server that acquires GPS satellite orbit information at a place where GPS satellite signals can be received stably has been conventionally used. A terminal has been realized. In addition, before using the emergency call terminal, an emergency call terminal that acquires GPS satellite orbit information in advance by the holder's own operation at a place where signals from GPS satellites can be stably received is also realized. Has been.
一方、測位情報のうち、緊急通報端末の現在位置としては、前回測位した位置が概略位置として用いられる。しかしながら、例えば前回測位してから数百km以上移動している場合等には、前回測位した位置を基にGPS衛星信号捕捉処理を行なうと、現在は受信不可能なGPS衛星や周波数の信号を受信しようとしてしまうことになるため、GPS衛星からの信号を捕捉できないことがある。そこで、従来のネットワーク型GPSにおいては、緊急通報端末がアクセスしている無線通信網の基地局位置を緊急通報端末に送信し、その基地局位置を緊急通報端末の概略位置として使用している。また、例えば緊急通報端末の保持者が長距離移動するときには、保持者自らの操作により、緊急通報端末に記憶された前回測位した位置を削除し、上述のように現在の位置と大きく異なる前回の測位位置を概略位置として用いてしまうことを防いでいる。 On the other hand, in the positioning information, as the current position of the emergency call terminal, the previously determined position is used as the approximate position. However, if the GPS satellite signal capture process is performed based on the previously measured position, for example, when moving for several hundred km or more since the previous positioning, a GPS satellite or frequency signal that is currently unreceivable can be obtained. Since it is going to receive, the signal from a GPS satellite may not be captured. Therefore, in the conventional network type GPS, the base station position of the wireless communication network accessed by the emergency call terminal is transmitted to the emergency call terminal, and the base station position is used as the approximate position of the emergency call terminal. Also, for example, when the holder of the emergency call terminal moves a long distance, the previous position stored in the emergency call terminal is deleted by the holder's own operation, and the previous position greatly different from the current position as described above The positioning position is prevented from being used as the approximate position.
しかしながら、上述のようなネットワーク型GPSにおいては、緊急通報端末が捕捉可能な全てのGPS衛星の軌道情報等を常時収集するGPS基地局を備えた測位サーバを設置する必要がある。緊急通報端末を使用可能なエリアが広くなると、測位サーバ側でも同じエリアをカバーするためにGPS基地局を多く設置する必要があり、その設置・運用コストがエリアの広さに応じて大きくなってしまうという問題がある。また、緊急通報端末と測位サーバの間では、1キロバイト以上のデータを送受信可能なデータ通信手段が必要になるが、緊急通報端末を世界各国で使用する場合、特に音声サービスと併用する場合には、必要なデータ通信手段を確保できない場合もある。 However, in the network type GPS as described above, it is necessary to install a positioning server provided with a GPS base station that constantly collects orbit information of all GPS satellites that can be captured by the emergency call terminal. When the area where the emergency call terminal can be used becomes wide, it is necessary to install many GPS base stations on the positioning server side to cover the same area, and the installation and operation costs increase according to the area size. There is a problem of end. In addition, a data communication means capable of transmitting and receiving data of 1 kilobyte or more is required between the emergency call terminal and the positioning server. However, when the emergency call terminal is used in various countries around the world, particularly when used in combination with a voice service. In some cases, necessary data communication means cannot be secured.
また、上述のように緊急通報端末の保持者自身の操作によりGPS衛星の軌道情報等を取得したり前回測位した位置を削除することは、保持者にとって煩わしい作業である。特に、保持者が子供や老人等である場合には、保持者が操作を行うことを忘れたりして、確実な操作が行われないことがある。操作が確実に行われず、軌道情報等を取得することができなかったり、現在位置と大きく異なる位置を概略位置としてしまうと、GPS測位演算処理を行うことができなくなることがある。なお、緊急通報端末の電源を常時オンにして常に最新の測位情報を保持することにより、常にGPS測位演算処理を実行可能になるが、電力の消費が大きくなってしまうため、電池駆動する緊急通報端末には向かず現実的ではない。 Further, as described above, it is troublesome for the holder to acquire GPS satellite orbit information or the like by the operation of the holder of the emergency call terminal or to delete the previously measured position. In particular, when the holder is a child, an elderly person, or the like, the holder may forget to perform the operation and the reliable operation may not be performed. If the operation is not performed reliably, orbit information or the like cannot be acquired, or if a position that is significantly different from the current position is set as the approximate position, the GPS positioning calculation process may not be performed. In addition, it is possible to always execute GPS positioning calculation processing by always turning on the emergency call terminal and keeping the latest positioning information. However, since the power consumption becomes large, the battery-driven emergency call is performed. Not suitable for terminals and not realistic.
なお、特許文献1には、GPS測位装置を用いて現在の携帯電話機の位置を求めた後、その端末の存在するエリアに応じて、その後の測位方法を切り替える携帯電話機が記載されている。しかしながら、この特許文献1には、上述の問題点を解決するために有効な手段は開示されていない。
本発明は上記問題点を鑑みてなされたものであり、測位サーバを設置したり保持者が自ら操作を行ったりしなくても衛星からの信号を捕捉して測位装置により位置を測位することが可能であり、緊急通報システムを安価な構成にすることが可能で、より扱いやすい緊急通報端末を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above problems, and it is possible to capture a signal from a satellite and position a position by a positioning device without installing a positioning server or operating the holder himself. An object of the present invention is to provide an emergency call terminal that is possible, can be configured with an inexpensive emergency call system, and is easier to handle.
上記目的を達成するため請求項1の発明は、衛星測位システムの信号を受信してそれ自体の現在の位置情報を得る測位装置と、複数の無線通信基地局で構成された無線通信網に接続され、いずれかの無線通信基地局との間で無線信号を送受信して無線通信を行う無線通信部と、前記測位装置及び無線通信部と接続され、前記測位装置により得られた位置情報を前記無線通信部より現在接続中の無線通信基地局に送信させる機能を有する端末制御部とを備え、保持者に操作されることにより、前記測位装置は、前記衛星測位システムの衛星からの信号を受信して、前記緊急通報端末の現在の位置を測位し、前記無線通信部は、いずれかの無線通信基地局との間で無線信号を送受信して無線通信を行い、前記測位装置により測位された現在の位置情報を前記いずれかの無線通信基地局に送信する緊急通報端末であって、前記測位装置は、前記現在の位置情報を得るために必要な測位情報として現在時刻、前記緊急通報端末の概略位置及び前記衛星測位システムの衛星の軌道情報を用い、前記端末制御部は、少なくとも前記測位装置が前回測位した位置情報を前記緊急通報端末の概略位置として保持しており、前記無線通信部が現在接続中の無線通信基地局が設置されたエリアが前回接続された無線通信基地局が設置されていたエリアから変化した場合に、前記端末制御部は、前記測位情報の初期化処理として、前記前回測位した位置情報を削除し、又は前記無線通信部が接続している無線通信基地局の識別コードに含まれるモバイルカントリーコードに対応する位置を前記端末制御部の概略位置として前記測位装置に入力し、 前記端末制御部は、前記測位情報の初期化処理が完了した後、所定時間が経過するまで、次の測位情報の初期化処理を実行せず、
前記測位情報の初期化処理中の、前記測位装置の衛星測位システムの信号の受信状態に応じて、次の初期化処理を実行するまでの前記所定時間を、衛星信号が受信できた場合は長く、受信できなかった場合は短く変更するものである。
In order to achieve the above object, the invention of claim 1 is connected to a positioning apparatus that receives a satellite positioning system signal and obtains its current position information, and a wireless communication network composed of a plurality of wireless communication base stations. A wireless communication unit that performs wireless communication by transmitting and receiving wireless signals to and from any of the wireless communication base stations, and is connected to the positioning device and the wireless communication unit, and the position information obtained by the positioning device is And a terminal control unit having a function of transmitting from the radio communication unit to the currently connected radio communication base station, and the positioning device receives a signal from a satellite of the satellite positioning system when operated by a holder. Then, the current position of the emergency call terminal is measured, the wireless communication unit performs wireless communication by transmitting and receiving a wireless signal to and from any of the wireless communication base stations, and is positioned by the positioning device Current position An emergency call terminal that transmits information to any one of the wireless communication base stations, wherein the positioning device has a current time, a rough position of the emergency call terminal, and positioning information necessary to obtain the current position information. Using the orbit information of the satellite of the satellite positioning system, the terminal control unit holds at least the position information previously determined by the positioning device as the approximate position of the emergency call terminal, and the wireless communication unit is currently connected When the area where the wireless communication base station is installed has changed from the area where the previously connected wireless communication base station was installed, the terminal control unit performed the previous positioning as initialization processing of the positioning information. Delete the location information or set the location corresponding to the mobile country code included in the identification code of the radio communication base station to which the radio communication unit is connected to the terminal control unit. Enter a substantially located in the positioning device, the terminal control unit, after the initialization processing of the positioning information is completed, until a predetermined time elapses, without executing the initialization processing of the next positioning information,
During the initialization process of the positioning information, the predetermined time until the next initialization process is executed depending on the signal reception state of the satellite positioning system of the positioning device. If it cannot be received, it is changed shortly .
請求項2の発明は、請求項1の発明において、前記端末制御部は、現在接続中の無線通信基地局が設置されているエリアが前回接続された無線通信基地局が設置されているエリアから変化したことを前記無線通信基地局から送出される無線信号に含まれるロケーションエリアアイデンティティコード、モバイルカントリーコード、モバイルネットワークコード、ロケーションエリアコード、基地局IDコードのいずれかの変化により検出することにより、緊急通報端末本体の移動を検知するものである。 According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the invention, the terminal control unit is configured such that the area where the currently connected wireless communication base station is installed is changed from the area where the previously connected wireless communication base station is installed. By detecting a change by any one of a location area identity code, a mobile country code, a mobile network code, a location area code, and a base station ID code included in a radio signal transmitted from the radio communication base station, It detects the movement of the emergency call terminal itself.
請求項3の発明は、請求項2の発明において、前記端末制御部は、前記複数の無線通信基地局がそれぞれ設置されている複数のエリアの範囲情報を保持しており、緊急通報端末本体の移動を検知したときに、前記測位情報として使用している位置情報が、現在接続中の無線通信基地局が設置されているエリアの範囲から所定距離内のものである場合には、前記測位情報の初期化処理を実行しないものである。 According to a third aspect of the present invention, in the second aspect of the invention, the terminal control unit holds range information of a plurality of areas in which the plurality of wireless communication base stations are respectively installed, When the position information used as the positioning information is within a predetermined distance from the range of the area where the currently connected wireless communication base station is installed when movement is detected, the positioning information The initialization process is not executed.
請求項4の発明は、請求項1の発明において、前記端末制御部は、前記無線通信部が通信可能な複数の無線通信基地局の組み合わせ、前記無線通信部の受信信号レベル、前記無線通信基地局の接続優先順位のいずれかが変化することにより、緊急通報端末本体の移動を検知するものである。 According to a fourth aspect of the present invention, in the first aspect of the invention, the terminal control unit includes a combination of a plurality of radio communication base stations with which the radio communication unit can communicate, a received signal level of the radio communication unit, and the radio communication base. The movement of the emergency call terminal body is detected when any one of the station connection priorities changes.
請求項5の発明は、請求項4の発明において、前記端末制御部は、緊急通報端末本体の移動を検出したときの移動検出要因を1個乃至複数個格納する格納手段を有しており、新たに緊急通報端末本体の移動を検出したときの移動検出要因が、前記格納手段に格納された過去の移動検出要因と一致する場合には、前記測位情報の初期化処理を実行しないものである。
The invention according to
請求項6の発明は、請求項1の発明において、前記端末制御部は、前記無線通信部の無線通信基地局からの無線信号の受信状態が変化した場合に、緊急通報端末本体の移動を検知するものである。 According to a sixth aspect of the present invention, in the first aspect of the invention, the terminal control unit detects the movement of the emergency call terminal main body when the reception state of the radio signal from the radio communication base station of the radio communication unit changes. To do.
請求項7の発明は、請求項1乃至請求項6のいずれかの発明において、緊急通報端末本体の移動を検知した回数をカウントする移動検出カウンタを備え、前記端末制御部は、前記移動検出カウンタのカウント値が所定値以上になったときに、前記測位情報の初期化処理を実行するものである。 A seventh aspect of the present invention includes a movement detection counter that counts the number of times the movement of the emergency call terminal body is detected in any one of the first to sixth aspects, and the terminal control unit includes the movement detection counter. When the count value becomes equal to or greater than a predetermined value, the positioning information is initialized.
請求項8の発明は、請求項7の発明において、前記端末制御部は、緊急通報端末本体の移動を検知したときの移動検出要因の値が、この端末が保持している移動検出要因の値と一致する場合には、前記移動検出カウンタのカウント値を初期化するものである。 The invention according to claim 8 is the invention according to claim 7 , wherein the value of the movement detection factor when the terminal control unit detects the movement of the emergency call terminal main body is the value of the movement detection factor held by the terminal. Is equal to, the count value of the movement detection counter is initialized.
請求項9の発明は、請求項1乃至請求項6のいずれかの発明において、前記端末制御部は、前記測位情報の初期化処理が完了した後、前記所定時間が経過した場合に、前記測位情報の初期化処理を実行するものである。 The invention of claim 9, in any one of the claims 1 to 6, wherein the terminal control unit, after the initialization processing of the positioning information is completed, if the predetermined time has elapsed, the positioning Information initialization processing is executed.
請求項10の発明は、請求項1乃至請求項6のいずれかの発明において、前記端末制御部は、前記測位情報の初期化処理を実行するため前記測位装置を起動させるとき、前記測位装置が前記所定時間内に衛星測位システムの信号を受信できない場合には、測位装置を停止させるものである。 According to a tenth aspect of the present invention, in the invention according to any one of the first to sixth aspects, when the terminal control unit activates the positioning device to execute the initialization process of the positioning information, the positioning device If you can not receive the signal of a satellite positioning system within the predetermined time is to stop the positioning device.
請求項11の発明は、請求項1乃至請求項6のいずれかの発明において、前記端末制御部は、初期化処理中に取得した位置情報を保存しておき、この位置情報を、前記無線通信部の無線通信接続処理が成功した時点で送信するものである。 According to an eleventh aspect of the present invention, in any one of the first to sixth aspects, the terminal control unit stores the position information acquired during the initialization process, and the position information is stored in the wireless communication. This is transmitted when the wireless communication connection process of the part is successful.
請求項12の発明は、請求項1乃至請求項6のいずれかの発明において、前記端末制御部は、前記測位情報の初期化処理を実行中に前記無線通信部の無線通信接続処理が発生した場合に、その測位情報の初期化処理を継続し、前記測位装置が現在の位置情報を取得した時点で、その位置情報を現在接続中の無線通信基地局に送出させるものである。 According to a twelfth aspect of the present invention, in the invention according to any one of the first to sixth aspects, the terminal control unit generates a wireless communication connection process of the wireless communication unit while performing the positioning information initialization process. In this case, initialization processing of the positioning information is continued, and when the positioning device acquires the current position information, the position information is transmitted to the currently connected radio communication base station.
請求項1記載の発明によれば、端末制御部は、位置情報を得るために必要な測位情報の初期化処理を自動的に実行する機能を有しており、衛星からの信号を安定して受信可能なときに衛星から軌道情報を取得したり、また、例えば前回測位を行った地点から長距離移動したときに前回測位した位置を削除したりすることが可能である。従って、ネットワーク型GPSに用いられるような測位サーバを設置したり、緊急通報端末保持者自身により操作を行ったりしなくても、速やかに衛星からの信号を捕捉して測位装置により位置を測位することが可能となり、緊急通報端末をより扱いやすくすることができ、緊急通報システムを安価に提供することが可能となる。 According to the first aspect of the present invention, the terminal control unit has a function of automatically executing the positioning information initialization process necessary for obtaining the position information, and stabilizes the signal from the satellite. It is possible to acquire orbit information from the satellite when it can be received, or to delete the position measured last time when moving a long distance from the position where the previous positioning was performed, for example. Therefore, it is possible to quickly capture a signal from a satellite and measure the position by a positioning device without installing a positioning server used for a network type GPS or performing an operation by the emergency call terminal holder itself. Therefore, the emergency call terminal can be made easier to handle, and the emergency call system can be provided at a low cost.
また、端末制御部は、無線通信部が常時保持している無線通信基地局との間の無線通信情報に基づいて、移動検知用のセンサ等を追加することなく緊急通報端末の移動を検知して、測位情報の初期化処理を実行する。これにより、緊急通報端末が移動したときのみ測位装置を起動させ、衛星信号が取得できないところで無駄に起動を繰り返すことを防ぎ、測位情報を取得するための消費電力を低減することが可能となる。また、緊急通報端末が前回測位した地点から大きく移動したときに測位情報の初期化処理を実行することで、長距離移動時に緊急通報端末の概略位置の誤りを確実に防止することが可能となる。さらに、測位情報の初期化処理が完了した後、所定時間が経過するまで、次の測位情報の初期化処理を実行しないので、例えば、緊急通報端末の移動を検出した回数は多くても実際には長距離移動していないような場合には、初期化処理を実行しない。その結果、前回測位した結果を無効にしてしまうことを防止することが可能になる。従って、測位情報の初期化処理を行うために消費される電力を低減することが可能となる。また、測位情報を初期化できなかったときには、測位情報の初期化を試みることにより、測位情報を初期化して位置情報を得ることができるようにすることが可能となる。さらに、測位情報の初期化処理中の衛星信号の受信状態に応じて次の初期化処理を実行するまでの時間を変更する。従って、初期化処理時に測位装置を起動した場合に、例えば、衛星信号を受信できた場合は次回初期化までの時間を長く、衛星信号を受信できなかった場合には次回起動までの時間を短くすることで、測位装置の起動による電力の消費を最小限に抑えながら、測位情報の取得成功率を上げることができる。 In addition, the terminal control unit detects the movement of the emergency call terminal based on the wireless communication information with the wireless communication base station that is always held by the wireless communication unit without adding a movement detection sensor or the like. Then, the positioning information initialization process is executed. As a result, it is possible to activate the positioning device only when the emergency call terminal moves, prevent unnecessary repetition of activation where satellite signals cannot be acquired, and reduce power consumption for acquiring positioning information. In addition, it is possible to reliably prevent an error in the approximate position of the emergency call terminal when moving over a long distance by executing the positioning information initialization process when the emergency call terminal has moved greatly from the previous location. . Furthermore, after the positioning information initialization process is completed, the next positioning information initialization process is not executed until a predetermined time has elapsed.For example, even if the number of times the movement of the emergency call terminal is detected is actually large Does not execute initialization processing when it has not moved for a long distance. As a result, it becomes possible to prevent invalidating the result of previous positioning. Therefore, it is possible to reduce the power consumed to perform the positioning information initialization process. In addition, when the positioning information cannot be initialized, it is possible to obtain the position information by initializing the positioning information by attempting to initialize the positioning information. Further, the time until the next initialization process is changed according to the reception state of the satellite signal during the initialization process of the positioning information. Therefore, when the positioning device is activated during initialization processing, for example, if the satellite signal can be received, the time until the next initialization is lengthened, and if the satellite signal cannot be received, the time until the next activation is shortened. By doing so, the positioning information acquisition success rate can be increased while minimizing the power consumption due to the activation of the positioning device.
請求項2記載の発明によれば、端末制御部は、無線通信基地局から送出される無線信号に含まれるロケーションエリアアイデンティティコード、モバイルカントリーコード、モバイルネットワークコード、ロケーションエリアコード、基地局IDコードのいずれかの変化により現在接続中の無線通信基地局が設置されているエリアの変化を検出することにより、緊急通報端末の移動を検出するので、前回測位した地点から大きく移動した場合に、前回測位した位置ではなく、無線信号に含まれる各コードに対応した位置を概略位置として用いることが可能になる。従って、前回測位した地点から大きく移動した場合に概略位置が実際の緊急通報端末の位置と大きく異なったり、概略位置が設定されていなかったりすることがなくなり、より速やかに現在の位置情報を得ることが可能となる。また、エリアの広い、モバイルカントリーコード、ロケーションエリアコード、モバイルネットワークコードの変化を検出することにより、長距離移動を検知して初期化処理を実行することが可能となる。これに対して、エリアの狭い、基地局IDコードの変化を検出することにより、衛星信号波を受信できない位置から移動したか否かを検知して、初期化処理を実行することが可能になる。 According to the second aspect of the present invention, the terminal control unit includes a location area identity code, a mobile country code, a mobile network code, a location area code, and a base station ID code included in a radio signal transmitted from the radio communication base station. The movement of the emergency call terminal is detected by detecting the change of the area where the currently connected wireless communication base station is installed due to any change. It is possible to use the position corresponding to each code included in the radio signal as the approximate position instead of the position. Therefore, when moving greatly from the previous location, the approximate location will not differ greatly from the actual emergency call terminal location, or the approximate location will not be set, and the current location information can be obtained more quickly. Is possible. In addition, by detecting a change in a wide country mobile country code, location area code, and mobile network code, it is possible to detect long-distance movement and execute initialization processing. On the other hand, by detecting a change in the base station ID code with a narrow area, it is possible to detect whether or not the satellite signal wave has been received from a position where the satellite signal wave cannot be received, and execute the initialization process. .
請求項3記載の発明によれば、測位情報として使用している概略位置が現在接続中の無線通信基地局が設置されているエリアの範囲から所定距離内のものである場合には、測位情報の初期化処理を実行しない。従って、現在そのエリアの境界近くで測位装置が測位演算処理を実行して位置情報取得に成功した場合、その後、新しい別のエリアに移動しても、移動距離が小さければ、取得済みの位置情報を概略位置として使用可能であり、上述と同様に、無駄に測位装置が起動することを防ぎ、緊急通報端末の消費電力を低減することが可能となる。 According to the third aspect of the present invention, when the approximate position used as the positioning information is within a predetermined distance from the range of the area where the currently connected wireless communication base station is installed, the positioning information Do not execute the initialization process. Therefore, if the positioning device succeeds in acquiring the position information by executing the positioning calculation process near the boundary of the area at present, the acquired position information will be moved if the moving distance is small even after moving to another new area. Can be used as a rough position, and it is possible to prevent the positioning device from being unnecessarily activated and to reduce the power consumption of the emergency call terminal, as described above.
請求項4記載の発明によれば、無線通信部が通信可能な複数の無線通信基地局の組み合わせ、無線通信部の受信信号レベル、無線通信基地局の接続優先順位のいずれかが変化したときに測位情報の初期化処理が自動的に実行されるので、緊急情報端末が衛星の信号が受信できない場所から衛星の信号が受信できる場所に移動した可能性がある時に限って測位装置が起動される。従って、測位情報を取得するために消費される電力を低減することが可能になる。
According to the invention of
請求項5記載の発明によれば、新たに緊急通報端末本体の移動を検出したときの移動検出要因が、過去の、例えば受信可能な基地局の該当リスト等の移動検出要因と一致する場合には、測位情報の初期化処理が実行されないので、移動検出要因が切り替わる境界付近に位置するとき等、複数の同じ要因の切り替わりが繰り返されることにより測位情報の初期化処理を繰返し実行してしまうことを防ぐことが可能となる。従って、測位情報を取得するために消費される電力を低減することが可能となり、頻繁に概略位置の初期化が実行され位置情報を得るまでに時間がかかってしまうことを防止することが可能となる。 According to the fifth aspect of the present invention, when the movement detection factor when the movement of the emergency call terminal body is newly detected matches the movement detection factor in the past, for example, the corresponding list of receivable base stations. Because the positioning information initialization process is not executed, the positioning information initialization process may be repeatedly executed by repeatedly switching the same factor when the movement detection factor is located near the boundary where the switching is performed. Can be prevented. Therefore, it is possible to reduce the power consumed to acquire the positioning information, and it is possible to prevent the initialization of the approximate position from being frequently performed and taking time to obtain the position information. Become.
請求項6記載の発明によれば、無線通信部の無線信号の受信状態が変化した場合に移動を検出して測位情報の初期化処理が自動的に実行されるので、無線信号が受信できない間は測位装置を起動せず、無線信号が受信できるようになった時点で、測位装置を起動して測位情報の初期化処理が実行される。従って、測位情報を取得するために消費される電力を低減することが可能となる。 According to the sixth aspect of the present invention, when the radio signal reception state of the radio communication unit changes, the movement is detected and the positioning information initialization process is automatically executed. When the radio signal can be received without starting the positioning device, the positioning device is started and the initialization processing of the positioning information is executed. Therefore, it is possible to reduce the power consumed to acquire the positioning information.
請求項7記載の発明によれば、移動検出カウンタがカウントする緊急通報端末本体の移動の検出回数が所定値以上になったときに測位情報の初期化処理を実行するので、国土が広くモバイルカントリーコードではエリアが広すぎる場合でも、ロケーションエリアコード等のより小さなエリアのコードを利用して、前回測位した地点から大きく移動した場合にのみ測位情報の初期化処理をすることが可能となり、頻繁に概略位置の初期化が実行され位置情報を得るまでに時間がかかってしまうことを防止することが可能となる。 According to the seventh aspect of the present invention, the positioning information is initialized when the number of times of detection of the movement of the emergency call terminal counted by the movement detection counter exceeds a predetermined value. Even if the area of the code is too large, it is possible to initialize the positioning information only when moving greatly from the previous positioning point using the code of the smaller area such as the location area code, It is possible to prevent time from being taken until the position information is obtained after the rough position is initialized.
請求項8記載の発明によれば、緊急通報端末本体の移動を検出したときの移動検出要因の値が、この端末が保持している例えばロケーションエリアコードの変化等の移動検出要因の値と一致する場合には、移動検出カウンタのカウント値を初期化するので、緊急通報端末が一度通過した地点まで戻ってきたことを検出可能であり、前回測位した地点からの移動距離をより精度よく推定可能となる。従って、測位情報の初期化処理を確実に必要であるときに実行することが可能となり、頻繁に概略位置の初期化が実行され位置情報を得るまでに時間がかかってしまうことを防止することが可能となる。 According to the eighth aspect of the present invention, the value of the movement detection factor when the movement of the emergency call terminal main body is detected matches the value of the movement detection factor such as a change in the location area code held by the terminal. If you do, the count value of the movement detection counter is initialized, so it is possible to detect that the emergency call terminal has returned to the point where it has passed once, and it is possible to estimate the movement distance from the previously measured position more accurately It becomes. Therefore, it is possible to execute the initialization process of positioning information when it is surely necessary, and it is possible to prevent time-consuming time until the approximate position is frequently executed and the position information is obtained. It becomes possible.
請求項9記載の発明によれば、移動量が小さく移動が検知できない場合でも、所定時間を経過する毎に測位情報の初期化処理が実行されるので、位置情報を得るために必要な新しい測位情報を常時保持しておくことが可能であり、常時速やかに位置情報を得ることが可能となる。 According to the ninth aspect of the present invention, even when the movement amount is small and the movement cannot be detected, the positioning information initialization process is executed every time a predetermined time elapses. Therefore, the new positioning necessary for obtaining the position information is performed. Information can be held constantly, and position information can be obtained promptly at all times.
請求項10記載の発明によれば、測位装置を起動して測位情報を取得しようとするときに、測位装置が所定時間内に信号を受信できない場合には測位装置を停止させるので、衛星信号が受信できなかったり、信号の強度が弱く測位情報を取得困難であったりする場合に、測位装置の起動時間が短くなる。従って、緊急通報端末の消費電力を少なくすることが可能となる。 According to the tenth aspect of the present invention, when the positioning device is activated to acquire the positioning information, if the positioning device cannot receive a signal within a predetermined time, the positioning device is stopped. When it is not possible to receive or when it is difficult to obtain positioning information due to weak signal strength, the starting time of the positioning device is shortened. Therefore, it is possible to reduce the power consumption of the emergency call terminal.
請求項11記載の発明によれば、無線通信接続処理が成功した時点で、予め初期化処理された測位情報に基いて取得された位置情報を送信するので、緊急情報端末が緊急時等に操作された後に開始した位置情報を取得するための測位演算処理が成功する前に、その緊急情報端末の移動履歴等の情報を事前に知ることが可能になる。従って、緊急情報端末が緊急時等に操作されたときに位置情報を得ることができなくても、現在の緊急通報端末の概略の位置が推定可能になる。 According to the eleventh aspect of the invention, when the wireless communication connection process is successful, the location information acquired based on the positioning information that has been initialized in advance is transmitted, so that the emergency information terminal is operated in an emergency or the like. It is possible to know in advance information such as the movement history of the emergency information terminal before the positioning calculation process for acquiring the position information started after the operation is successful. Therefore, even if the location information cannot be obtained when the emergency information terminal is operated in an emergency or the like, the approximate location of the current emergency call terminal can be estimated.
請求項12記載の発明によれば、測位情報の初期化処理を実行中に無線通信接続処理が発生した場合にもその測位情報の初期化処理が継続されるので、実行中の測位情報の初期化処理により取得した測位情報を用いて速やかに位置情報を取得することが可能となる。従って、速やかに緊急通報端末の位置情報を送出させることが可能となる。 According to the twelfth aspect of the invention, since the initialization process of the positioning information is continued even when the wireless communication connection process occurs during the execution of the initialization process of the positioning information, The position information can be quickly acquired using the positioning information acquired by the conversion process. Therefore, it is possible to promptly send the location information of the emergency call terminal.
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。図1は、本発明の第1の実施形態に係る緊急通報端末を示す。この緊急通報端末(以下、端末と称する)1は、緊急通報システムに用いられる単独測位型通信端末であり、端末制御部2と、GPS測位装置(測位装置)3と、無線通信部4とを備えている。この端末1は、無線通信により複数の無線通信基地局(以下、基地局と称する)5a,5b,5c,…で構成された無線通信網に接続され、後述のように端末1を所持する子供や老人等の保持者に操作されることにより、例えば緊急通報システムのコールセンタ(図示せず)等に端末1自身の位置情報を送信するものである。すなわち、この緊急通報システムは、緊急時等に端末1が保持者により操作されると、コールセンタに端末1からその位置情報が送信され、コールセンタにおいて保持者の現在位置が特定可能になるものである。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 shows an emergency call terminal according to the first embodiment of the present invention. This emergency call terminal (hereinafter referred to as a terminal) 1 is a single positioning type communication terminal used in an emergency call system, and includes a
端末制御部2は、CPU2aとRAM(格納手段)2bとにより構成されている。CPU2aは、RAM2b、測位装置3、及び無線通信部4と通信可能に構成されており、この端末1の動作を制御するものである。RAM2bは、例えば、後述のように測位装置3により得られた位置情報等を記憶するものである。
The
測位装置3は、GPSアンテナ3cを有し、例えばGPS等の衛星測位システムの信号を受信して測位演算処理を行うことにより位置情報を得るものである。また、測位装置3は、位置情報を得るために必要な測位情報を有している。この測位情報は、GPS衛星からの衛星信号を得るために用いられる。測位情報としては、現在時刻、端末1の概略位置、及びGPS衛星の軌道情報が用いられる。測位情報のうち、現在時刻及び軌道情報は、GPS衛星から送信される衛星信号を受信することにより取得される。また、端末1の概略位置は、RAM2bに保存された、測位装置3が前回測位した位置より取得される。測位装置3は、この測位情報を用いて、複数のGPS衛星のうち衛星信号を得ることが可能な位置にあるものを選択し、選択したGPS衛星から受信した衛星信号を基に測位演算処理を実行して、端末1の現在の位置情報を得るものである。なお、測位装置3は、現在の位置を測位していないときにも測位情報を保持しており、現在位置を測位するために起動されたときに、この測位情報を用いて衛星信号を受信可能なGPS衛星を特定することにより、速やかにそのGPS衛星からの衛星信号を受信して位置情報を得ることが可能となるように構成されている。
The
無線通信部4は、無線回路制御部4aと無線回路部4bとを有している。無線通信部4は、無線回路制御部4aが無線回路部4bを時分割多重によりアクセス制御し、無線回路部4bが、その制御に応じて無線回路部4bに接続されたアンテナ4cを介して無線信号の送受信を行うものである。端末1は、電源がオンである間、無線制御部4が無線通信接続処理を行うことにより、無線信号を受信可能な基地局5a,5b,5c,…のうち、例えば無線信号を良好に受信可能な1つの基地局と常に接続している状態となる。そして、常にその基地局を含む複数の基地局5からなる無線通信網との間で無線信号を送受信することが可能となるように構成されている。無線通信部4は、接続している基地局5から送出される無線信号に含まれるロケーションエリアアイデンティティコード等(以下、識別コードと称する)を取得している。識別コードとしては、基地局5が設置されている国を示すモバイルカントリーコード、基地局5が構成する無線通信網を表すモバイルネットワークコード、基地局5が設置されるエリアを表すロケーションエリアコード、そのエリア内で基地局5を一意に特定する基地局IDコード等が含まれている。端末制御部2は、無線通信部4からこの識別コードを取得可能に構成されている。なお、端末1が接続する基地局5は、保持者1の移動に伴い端末1の位置が変わると、それに伴い別のエリアの基地局5へと変化するように構成されている。すなわち、端末1が接続する基地局5が例えば基地局5aから基地局5bへ変化すると、これに伴い、無線通信部4が取得する識別コードも変化する。
The
以下に、この端末1が保持者により操作されたときの動作の一例を説明する。端末1が操作されると、無線通信部4が無線通信網との接続を利用して、コールセンタと通信可能な状態となる。これと同時に、測位装置3は、GPSアンテナ3cから受信したGPS衛星からの衛星信号に基いて、GPS測位演算処理を実行して現在の位置を測位する。測位装置3がこの測位演算処理を行うことにより端末1の現在の位置を示す位置情報が得られると、この位置情報は、CPU2aによりRAM2bに保存されると共に、無線通信部4を介してコールセンタに送信される。これにより、コールセンタにおいて端末1の位置を把握可能になる。
Hereinafter, an example of the operation when the terminal 1 is operated by the holder will be described. When the terminal 1 is operated, the
ここで、端末制御部2は、無線通信部4と現在接続中の基地局5が設置されたエリアが前回接続された基地局5が設定されていたエリアから変化した場合に、上述のようにRAM2bに保存されている測位情報の初期化処理を自動的に実行するように構成されている。すなわち、端末制御部2は、無線通信部4と基地局5との間の無線通信情報に基づいて端末1本体の移動を検知したときに、初期化処理を自動的に実行する。本実施形態において、端末制御部2は、例えば基地局5から送出される無線信号に含まれる識別コード中のモバイルカントリーコードが変化することにより、基地局5が設置されている国(エリア)が変化したことを検出するように構成されている。
Here, when the area where the
図2は、端末処理部2が行う初期化処理の動作の一例を示す。まず、端末処理部2は、無線通信部4が起動しているときであって(S1)、端末1の位置が変わって無線通信部4が接続している基地局5aが別の基地局5bに変わったときに(S2)、基地局5bの識別コードを無線通信部4から取得する(S3)。そして、この識別コード中のモバイルカントリーコードがこれまで接続していた基地局5aから送出されていた無線信号に含まれる識別コード中のモバイルカントリーコードと異なっているかどうか判断し(S4)、異なっていた場合には、そのモバイルカントリーコードをRAM2bに保存するとともに、測位装置3が端末1の概略位置として保持している前回測定した位置を削除し、初期化処理を行う。
FIG. 2 shows an example of the operation of the initialization process performed by the
上述のように、本実施形態においては、端末制御部2が、現在接続中の基地局5が設置されているエリアが前回接続された基地局5が設定されていたエリアから変わったことをモバイルカントリーコードの変化により判別して、測位情報の初期化処理を行う。すなわち、端末1が前回測位を行った国とは別の国に長距離移動したときに、端末1の現在位置から大きくずれて衛星信号の探索に利用するには不適当な前回測位した位置を概略位置として用いてしまい、かえってGPS衛星信号を探索するのに時間がかかってしまったりすることがなくなる。従って、ネットワーク型GPSに用いられるような測位サーバを設置したり、緊急通報端末保持者自身により操作を行ったりしなくても、速やかに衛星信号を受信して現在の位置情報を得ることが可能となる。そして、緊急通報端末をより扱いやすくすることができ、緊急通報システムを安価な構成にすることが可能となる。なお、このとき、端末1の概略位置だけでなく、測位情報の他のデータも概略位置と共に削除するようにしてもよい。
As described above, in the present embodiment, the
ここで、端末1は、モバイルカントリーコード毎に、その国の代表的な位置を端末制御部2のRAM2bに記憶しているように構成されていてもよい。このとき、モバイルカントリーコードが変化した場合に、上述のように端末1の概略位置を削除する代わりに、変化した新しいモバイルカントリーコードに対応する位置をRAM2bから測位装置3に端末の概略位置として入力して測位情報の初期化処理を行う。このようにモバイルカントリーコードに対応する位置を端末1の概略位置として用いることにより、端末1が長距離移動したときにも、測位装置3を起動した時のGPS衛星の探索処理をより速やかに行うことが可能となる。
Here, the terminal 1 may be configured to store a representative position of the country in the
なお、本実施形態において、端末制御部2は、エリアの変化をモバイルカントリーコードの変化により検出するのではなく、無線通信基地局から送出される無線信号に含まれる識別コード中の、モバイルネットワークコード、ロケーションエリアコード、又は基地局IDコード等が変化することにより検出ように構成されていてもよい。例えば、端末制御部2がエリアの変化をモバイルネットワークコードが変化することにより検出するような構成は、例えば一つの国が広く、エリアにより複数のネットワークに分かれているような場合に特に有効である。すなわち、このような場合、モバイルネットワークコードの変化を検出して測位情報の初期化処理を行うと、モバイルカントリーコードの変化を検出して測位情報の初期化処理を行う場合に比べて、長距離移動したことをより精度良く検出することが可能となり、適切に概略位置を削除する初期化処理を行うことが可能となる。
In the present embodiment, the
また、例えば端末制御部2が、エリアの変化をロケーションエリアコードが変化することにより検出するような構成では、前回測位した位置とロケーションエリアコードに対応する位置を比較することで、移動距離の大きさが前回測位した位置を概略位置として使用できる範囲であるかどうかの判定を行った上で、より適切に初期化処理を行うことが可能となる。すなわち、端末制御部2は、ロケーションエリアコードに対応する、基地局5が設置されているエリアの範囲情報を保持しており、前回測位した位置が、現在接続中の基地局5が設置されているエリアの範囲から所定距離内のものである場合には、測位情報の初期化処理を実行しないような構成であってもよく、移動距離が小さく、前回測位した位置を概略位置として使用可能であるときに、無駄に測位装置3を起動することを防ぎ、端末1の消費電力を低減することが可能となる。また、例えば端末制御部2が、エリアの変化をモバイルカントリーコードが変化することにより検出するような構成でも、前回測位した位置とモバイルカントリーコードに対応する位置を比較することで、上述と同様に、より適切に初期化処理を行うことが可能となる。すなわち、端末制御部2は、モバイルカントリーコードに対応する、基地局5が設置されているエリアの範囲情報を保持しており、前回測位した位置が、現在接続中の基地局5が設置されているエリアの範囲から所定距離内のものである場合には、測位情報の初期化処理を実行しないような構成であってもよく、上述と同様に、端末1の消費電力を低減することが可能となる。同様に、例えば端末制御部2がエリアの変化を基地局IDコードが変化することにより検出するような構成では、上述のように移動距離の大きさが前回測位した位置を概略位置として使用できる範囲であるかどうかの判定を行った上で、より適切に初期化処理を行うことが可能である。また、これと共に、例えば、基地局IDコードが変化するまで、すなわち端末1の移動を検知するまで、測位装置3を起動しないようにすることで、GPS衛星信号が受信できない場所で、測位情報を取得するために無駄に電力を消費してしまうことを防ぐことが可能になる。
Further, for example, in a configuration in which the
次に、本発明の第2の実施形態について説明する。以下に説明する各実施形態において、第1の実施形態と同様の構成部材のものは同一の符号を付し、第1の実施形態と相違する部分についてのみ説明する。第2の実施形態では、上述の第1の実施形態の端末1において、端末制御部2のCPU2aが移動検出カウンタを有しており、移動検出要因であるロケーションエリアコードの変化により検出した端末1が移動した回数をカウントし、そのときのロケーションエリアコードと移動回数とを対応付けてRAM2b上に記憶する移動カウント処理を実行するように構成されている。このとき、RAM2b上には、複数のロケーションエリアコードと移動回数との組み合わせのデータを記憶可能である。そして、この移動カウント処理を行い、移動検出カウンタのカウント値が所定値以上になったとき、端末1の概略位置として記憶されている前回測位した位置を削除する測位情報の初期化処理を実行するように構成されている。
Next, a second embodiment of the present invention will be described. In each embodiment described below, the same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and only portions different from the first embodiment will be described. In the second embodiment, in the terminal 1 of the first embodiment described above, the
図3は、移動カウント処理の流れを示す。先ず、測位装置3が起動している状態において(S11:YES)、測位に成功した場合には(S12)、端末制御部2は、移動検出カウンタのカウント数をリセットして0にする(S13)。そして、このとき、無線通信部4から識別コードを取得して、その中のロケーションエリアコードを移動回数と共にRAM2bに保存する(S14,S15)。
FIG. 3 shows the flow of the movement count process. First, in a state where the
また、測位装置3が停止している状態においては(S11:NO)、端末制御部2は、無線通信部4から取得した識別コード中のロケーションエリアコードが、それまでと別のものに変化したかどうかを確認する(S21,S22)。ロケーションエリアコードが変化したときには、端末制御部2は、移動検出カウンタの移動回数を増加させる(S23)。そして、変化した新しいロケーションエリアコードが、すでにRAM2b上に保存されているものかどうかを確認する(S24)。このとき、変化した新しいロケーションエリアコードがRAM2b上に保存されていないときには、増加させた後の移動回数を、そのロケーションエリアコードと共にRAM2bに保存する(S26)。一方、そのロケーションエリアコードと同じものがすでにRAM2bに保存されている場合には、RAM2bに保存されている移動回数とそのとき増加させた後の移動回数とを比較し(S25)、増加させた現在の移動回数のほうが小さいときにのみ、保存されている移動回数を現在の移動回数に更新する(S27)。すなわち、この移動カウント処理においては、端末1の移動を検出したときの移動検出要因の値が、この端末1のRAM2bに保存されている移動検出要因の値と一致する場合には、移動検出カウンタのカウント値が初期化される。
Further, when the
図4は、上述のような移動カウント処理の一例を示す。図において、数字はそのエリアにおいてRAM2bに保存される移動回数を示す。端末1は、図の移動回数が0となるエリアから矢印で示すように移動する。ここで、端末1が移動回数が4になるエリアまで移動した後、移動回数が2であったエリアに移動するときのことを考える。端末1が移動してロケーションエリアコードが切り替わると、現在の移動回数が増加されて4から5になる。このとき、端末1が移動した先のエリアは、既に移動回数が2であるときに通過したことがあるエリアであり、このエリアにおいてのロケーションエリアコードと移動回数2とは、既にRAM2b上に保存されている。保存されている移動回数2と現在の移動回数5とを比較すると、保存されている移動回数2のほうが小さいので、これを移動回数として採用し、RAM2b上に保存される移動回数は2となる。そして、再びこのエリアから図で矢印で示す方向に進んでロケーションエリアコードが切り替わると、移動回数が増加されて2から3になり、この新しいエリアのロケーションエリアコードと移動回数3とがRAM2bに保存される。
FIG. 4 shows an example of the movement count process as described above. In the figure, the number indicates the number of movements stored in the
このように移動カウント処理を行った結果、RAM2bに保存されている移動回数は、測位装置3が前回測位を行った位置からその移動回数と対応するエリアまで移動するのに必要なエリアの最大移動回数を示すことになる。そして、この移動回数に一つのエリアを移動するのに必要な距離を乗じることによって、前回測位した地点から現在地までの最大移動距離を求めることが可能となる。エリアを移動するのに必要な距離としては、エリアの最大長や平均長などを使用することができる。このように求められる最大移動距離が所定値を超えた場合に、端末制御部2は測位装置3が保持する端末1の概略位置を削除する初期化処理を行う。従って、測位装置3が概略位置として保持している前回測位した位置と、実際の現在位置のずれが大きくなってGPS衛星の探索に失敗して測位できなくなることを防止することが可能となる。
As a result of the movement counting process, the number of movements stored in the
また、この第2の実施形態においては、端末1が一度通過したエリアまで戻ってきたことを検出可能であるので、前回測位した地点からの移動距離をより精度良く推定可能となる。従って、測位情報の初期化処理を確実に必要であるときに実行することが可能となり、頻繁に概略位置の初期化が実行され位置情報を得るまでに時間がかかってしまうことを防止することが可能となる。なお、このようにして初期化処理が行われるようになるときの移動回数のカウント値の所定値としては、最大移動距離が例えば約500kmから5000km程度になるように設定されればよい。 Moreover, in this 2nd Embodiment, since it can detect that the terminal 1 returned to the area which passed once, the moving distance from the point measured last time can be estimated more accurately. Therefore, it is possible to execute the initialization process of positioning information when it is surely necessary, and it is possible to prevent time-consuming time until the approximate position is frequently executed and the position information is obtained. It becomes possible. Note that the predetermined value of the count value of the number of movements when the initialization process is performed in this way may be set so that the maximum movement distance is about 500 km to about 5000 km, for example.
次に、本発明の第3の実施形態について説明する。第3の実施形態に係る端末1は、端末制御部2が、GPS測位装置3を起動することにより、上述の端末1の概略位置の初期化処理と、GPS衛星の軌道情報を最新のものに更新する初期化処理とを、所定時間毎に実行するように構成されているものである。測位装置3が保持する測位情報のうち、測位演算処理を行って測位するために必要な、詳細なGPS衛星の軌道情報は、例えば略2時間毎に更新される。第3の実施形態においては、測位装置3が現在の位置情報を速やかに得られるように、端末制御部2が測位装置3を定期的に起動して、測位装置3が常時最新の軌道情報を保持している状態になるように構成されている。
Next, a third embodiment of the present invention will be described. In the terminal 1 according to the third embodiment, the
ここで、GPS衛星から送信される軌道情報は略2時間毎に更新される。また、GPS衛星による衛星測位システムは24個以上のGPS衛星から構成されており、GPS衛星の配置が、地球が1周する毎に略同じ状態に戻る。すなわち、平均すると1時間に1個以上のGPS衛星が新しく端末1の上空に上がってくることが期待される。よって、新しく上空に上がってくるGPS衛星の軌道情報も取得するには、測位装置3を起動する間隔を1時間以内にすればよい。
Here, the orbit information transmitted from the GPS satellite is updated approximately every two hours. The satellite positioning system using GPS satellites is composed of 24 or more GPS satellites, and the arrangement of the GPS satellites returns to the same state every time the earth makes one round. That is, on average, one or more GPS satellites are expected to rise above the terminal 1 per hour. Therefore, in order to acquire the orbit information of the GPS satellite newly rising to the sky, the interval of starting the
また、上述したように、端末1の概略位置は、前回測位した結果をそのまま端末1の概略位置として次の測位装置3起動時にGPS衛星を探索するために使用するように構成されている。しかしながら、その間に端末1が例えば500km以上大きく移動すると、その概略位置に対応して探索されたGPS衛星の衛星信号を捕捉することができなくなる可能性が高くなる。第3の実施形態では、測位装置3を定期的に起動して、端末1が大きく移動する前に、予め端末1の位置を測位するように構成されている。ここで、測位演算処理を実行する間隔は、端末1の保持者の最大移動速度に応じて設定されればよい。例えば、保持者が飛行機を使用した移動を行わないようであれば2時間程度の間隔に設定すればよく、飛行機を使用する場合には1時間以内の間隔に設定すればよい。
As described above, the approximate position of the terminal 1 is configured to use the result of the previous positioning as it is as the approximate position of the terminal 1 to search for a GPS satellite when the
このように、軌道情報を取得するための測位装置3の起動間隔や測位演算処理を実行する間隔は、例えば1時間から2時間程度に設定すればよく、定期的に起動することによる消費電力の増加が許容できる範囲において、できるだけ短い間隔にすればよい。
Thus, the activation interval of the
さらにまた、GPS衛星の軌道情報は6秒単位のフレームデータ3個から構成されており、5フレーム毎の30秒周期で同じ情報がGPS衛星から送信されている。これを取得するためには、衛星信号を捕捉し受信し始めた後、最大で36秒間継続して受信することが必要である。従って、測位装置3が軌道情報を取得するためには、36秒間に衛星信号を捕捉するまでの時間を加えた時間が必要である。衛星信号を捕捉するまでの時間を長く確保することが可能であれば、軌道情報を取得できる確率は上がるが、測位装置3で消費される電力が増加する。すなわち、測位装置3を起動する時間は、消費電力の増加が許される範囲で、36秒より長くなるように設定すればよい。
Furthermore, the orbit information of the GPS satellite is composed of three pieces of frame data in units of 6 seconds, and the same information is transmitted from the GPS satellite in a cycle of 30 seconds every 5 frames. In order to acquire this, it is necessary to continuously receive the satellite signal for a maximum of 36 seconds after the satellite signal is captured and received. Therefore, in order for the
以下、図5を参照して、端末制御部2が行う測位情報の初期化処理の手順を説明する。先ず、測位装置3が前回初期化処理を実行した後、例えば1時間経過後に(S31)、再度測位装置3が起動される(S32)。測位装置3は起動された後、GPS衛星からの衛星信号を捕捉するために、10秒間待機する(S33)。この間に、測位装置3がGPS衛星から送出される衛星信号を、いずれか1個のGPS衛星のものでも捕捉することができた場合には(S34:YES)、その後、そのGPS衛星の軌道情報を取得するために50秒間待機する(S35)。50秒経過後、測位装置3が軌道情報を取得して測位演算処理を行うことにより端末1の現在の位置を測位することができた場合には(S36:YES)、RAM2bにその測位結果を保存した後(S37)、測位装置3を停止する(S38)。このように測位情報の初期化処理が完了した後、例えば1時間経過するまで、次の初期化処理は実行されない。そして、測位装置3を停止してから1時間経過すると、再び、この初期化処理を実行する。なお、測位装置3が端末1の現在の位置を測位することができなかった場合には(S36:NO)、その後測位装置3を停止し(S38)、再び1時間経過するまで待機する。
Hereinafter, with reference to FIG. 5, the procedure of the initialization process of the positioning information which the
このように、第3の実施形態においては、GPS衛星の軌道情報と端末1の概略位置を定期的に取得することにより、例えば保持者により端末1が操作されたときに、常時速やかに現在の位置情報を得ることが可能となる。また、上述のように定期的に測位装置3を起動して測位に成功したとき、端末制御部2が測位装置3から測位結果を取得して保存しておくので、例えば緊急時等に端末1が操作されたときに、無線通信部4の無線通信接続処理が成功した時点で、無線通信部4を介してこの初期化処理中に取得されて保存された位置情報を現在の測位結果の代わりにコールセンタに送信することが可能である。このように保存された測位結果を送信することにより、コールセンタにおいて端末1の移動履歴を把握することが可能となり、例えば端末1が操作されたときに位置通知時にGPS信号を受信できないような場合にも、その移動履歴から現在位置を推定することが可能になる。また、一度初期化処理を実行してから1時間経過するまで、次の測位情報の初期化処理を実行しないので、衛星の軌道情報等が更新されていないのに初期化処理を再度行ってしまったり、また、緊急通報端末の移動を検出した回数は多くても実際には長距離移動していないような場合に初期化処理を実行してしまうことを防止することが可能になる。従って、測位情報の初期化処理を行うために消費される電力を低減することが可能となる。
As described above, in the third embodiment, by regularly acquiring the GPS satellite orbit information and the approximate position of the terminal 1, for example, when the terminal 1 is operated by the holder, the current current state is always promptly obtained. Position information can be obtained. Further, as described above, when the
ここで、測位装置3を起動したときに、例えば10秒間待機しても何れの衛星信号を捕捉できなかったときには(S34:NO)、軌道情報を取得するために必要な一定以上の信号レベルが得られず軌道情報を取得できないと判断し、その後、消費電力を抑制するために測位装置3が停止される(S41)。これにより、衛星信号が受信できない建物内や地下などに端末1があるときに、無駄に測位装置3を起動してしまい電力を消費してしまうこと等を防ぐことが可能となる。そして、測定装置3を停止した後、端末制御部2は、無線通信部4から、接続中の基地局5も含め、信号を受信可能な複数の基地局5について、無線通信部4が接続している基地局5から送信される無線信号に含まれる識別コードである基地局IDコードを取得し、基地局IDリストとしてRAM2bに保存する(S42)。そして、例えば12分間待機した後(S43)、再び無線通信部4から、受信可能な基地局5の基地局IDリストを取得して(S44)、保存された基地局IDリストと同じかどうか比較を行って端末1が移動したかどうか判断する(S45)。ここで、基地局IDリストは単に基地局5同士の組み合わせでもよいし、さらに受信信号レベルの優劣順を考慮したりすることにより、端末1の、より小さな移動ピッチを検出できるようにしてもよい。例えば、無線通信部4で受信する各基地局5毎の受信信号レベルの優劣順位が変化した事象をトリガとして、端末1の、複数の基地局5に対する接続優先順位が変わったものとみなし、これにより端末1が移動したものと検知するように構成されていてもよい。取得した基地局IDリストが保存されている基地局IDリストと異なる場合には、端末1が移動することにより衛星信号を捕捉可能になっているかもしれないので、再び測位装置3を起動し(S32)、10秒間待機して衛星信号を捕捉することを試みる(S33,S34)。すなわち、端末制御部3は、初期化処理中の測位装置3の衛星信号の受信状態に応じて、次の初期化処理を実行するまでの時間を、衛星信号を受信できた場合は長く、受信できなかった場合は短く変更する。これにより、より高い確率でGPS衛星の軌道情報を取得済みの状態とすることが可能となり、端末1が操作されたときに速やかに位置情報を得ることが可能になる。なお、上述の、測位装置3の起動時に10秒間待機しても衛星信号を捕捉できない場合に(S34:NO)、測位装置3を停止させる条件を、例えば3個以上の衛星からの衛星信号を捕捉できなかったときには測位装置3を停止させるような条件に変更してもよい。このように、例えば3個以上の衛星からの衛星信号を捕捉できたときに軌道情報を得るために待機するように構成することにより、現在位置の測位をするときの測位成功率を向上させることが可能である。
Here, when the
なお、上述のように測位装置3が起動されて測位情報の初期化処理が実行中であるときに、端末1が操作されて無線通信部4から位置情報を送出するための無線通信接続処置が発生したときには、その測位情報の初期化処理は継続して実行され、得られた位置情報の測位結果を無線通信部4から送出するように構成されている。従って、位置情報を取得するための動作を最初からやり直すことがなくなり、より早く現在位置を測位することが可能になる。
As described above, when the
ここで、この第3の実施形態において、測位装置3を起動したときに衛星信号を捕捉することができず、測位装置3を停止した場合には、無線通信部4が信号を受信可能な基地局5の基地局IDリストを複数保存するように構成されていてもよい。このとき、無線通信部が接続している基地局5の基地局IDリストが、保存された複数の基地局IDリストの何れとも一致しないものとなった場合に測位装置3を再度起動して衛星信号の捕捉を試みるように構成することにより、例えば同じ場所でも、信号伝達の環境条件が不安定で、受信可能な基地局5の組み合わせが頻繁に変わるような環境においても、接続している基地局5の組み合わせが変わるたびに測位装置3を起動してしまうことがなくなり、測位装置3により消費される電力を低減することが可能となる。また、端末制御部2は、無線通信部4が受信可能な基地局5の基地局IDリストを常にモニタしており、この基地局IDリストが変化した時点で、すぐに測位装置3を再度起動するような構成であってもよい。
Here, in the third embodiment, when the
さらにまた、無線通信部4が基地局5からの無線信号を受信できない場合には、端末制御部2は測位装置3を起動しないようにしてもよい。無線信号を受信できない場合、GPS衛星信号も受信できない可能性が高いため、測位装置3を起動しないようにすることにより無駄に測位装置3が起動されて電力が消費されることを防止することが可能となる。この場合、無線通信部4が基地局5からの無線信号を受信できるようになったとき、すなわち無線通信部4の無線信号の受信状態が変化したときに、端末制御部2が測位装置3を自動的に起動することにより、衛星信号を受信できる可能性が高くなったときに、測位装置3を起動させることが可能になる。
Furthermore, when the
次に、本発明の第4の実施形態について説明する。図6は、第4の実施形態に係る端末を示す。この端末1は、電源として充電池(図示せず)を内蔵しており、外部の充電装置6に接続されることによりこの充電池を充電可能となるように構成されているものである。
Next, a fourth embodiment of the present invention will be described. FIG. 6 shows a terminal according to the fourth embodiment. The terminal 1 has a built-in rechargeable battery (not shown) as a power source, and is configured to be able to charge the rechargeable battery by being connected to an
ここで、端末1の端末制御部2は、端末1が充電装置6に接続されているかどうか検出可能となっている。充電装置6が接続されていないときには、端末制御部2は、例えば上述の第3の実施形態と同様に、略1時間程度の間隔で測位装置3を定期的に起動して測位情報の初期化処理を実行する。端末1に充電装置6が接続されているときには、端末制御部2は、測位装置3の起動頻度や起動時間を延ばして、この初期化処理を実行する。すなわち、充電中は電力の消費があまり問題とならないことから、頻繁に測位情報の初期化処理を行うことで、端末1が操作されたときにより速やかに位置情報を取得することが可能な状態にすることが可能となる。
Here, the
なお、充電装置6が例えば据付型のようなものであり、いつも決まった場所で充電されるような場合には、その充電が行われる場所を予め端末1に記憶させておき、端末1が充電装置6に接続されたときにその場所が端末1の現在の概略位置として設定されるように構成されていてもよい。このとき、例えば端末1の電源がオフのまま長距離移動するような場合でも。充電時に端末1の概略位置を正しい位置に更新することが可能となり、その後の測位をより速やかに行うことが可能となる。
When the
本発明は上記各実施形態の構成に限定されるものではなく、発明の趣旨を変更しない範囲で適宜に種々の変形が可能である。例えば、端末1の測位装置3は、GPSに対応しているものに限られるものではなく、GALILEOやGRONASS等、他のGNSS(Global Navigation Satellite Systems)に対応しているものであってもよい。このときにも、上述と同様に測位情報の初期化処理が自動的に実行されるように構成することにより、端末1を、緊急通報システムを安価な構成にすることが可能で、より扱いやすいものとすることが可能となる。なお、上述の実施形態では、測位情報をRAM2bかGPS測位装置3のいずれかに記憶させているが、測位情報をRAM2bかGPS測位装置3のいずれか一方にだけ集めて記憶させてもよい。
The present invention is not limited to the configuration of each of the embodiments described above, and various modifications can be made as appropriate without departing from the spirit of the invention. For example, the
1 端末(緊急通報端末)
2 端末制御部
2b RAM(格納手段)
3 GPS測位装置(測位装置)
4 無線通信部
5 基地局(無線基地局)
1 terminal (emergency call terminal)
2
3 GPS positioning device (positioning device)
4
Claims (12)
複数の無線通信基地局で構成された無線通信網に接続され、いずれかの無線通信基地局との間で無線信号を送受信して無線通信を行う無線通信部と、
前記測位装置及び無線通信部と接続され、前記測位装置により得られた位置情報を前記無線通信部より現在接続中の無線通信基地局に送信させる機能を有する端末制御部とを備え、
保持者に操作されることにより、前記測位装置は、前記衛星測位システムの衛星からの信号を受信して、前記緊急通報端末の現在の位置を測位し、前記無線通信部は、いずれかの無線通信基地局との間で無線信号を送受信して無線通信を行い、前記測位装置により測位された現在の位置情報を前記いずれかの無線通信基地局に送信する緊急通報端末であって、
前記測位装置は、前記現在の位置情報を得るために必要な測位情報として現在時刻、前記緊急通報端末の概略位置及び前記衛星測位システムの衛星の軌道情報を用い、
前記端末制御部は、少なくとも前記測位装置が前回測位した位置情報を前記緊急通報端末の概略位置として保持しており、
前記無線通信部が現在接続中の無線通信基地局が設置されたエリアが前回接続された無線通信基地局が設置されていたエリアから変化した場合に、前記端末制御部は、前記測位情報の初期化処理として、前記前回測位した位置情報を削除し、又は前記無線通信部が接続している無線通信基地局の識別コードに含まれるモバイルカントリーコードに対応する位置を前記端末制御部の概略位置として前記測位装置に入力し、
前記端末制御部は、前記測位情報の初期化処理が完了した後、所定時間が経過するまで、次の測位情報の初期化処理を実行せず、前記測位情報の初期化処理中の、前記測位装置の衛星測位システムの信号の受信状態に応じて、次の初期化処理を実行するまでの前記所定時間を、衛星信号が受信できた場合は長く、受信できなかった場合は短く変更することを特徴とする緊急通報端末。 A positioning device that receives a satellite positioning system signal and obtains its current position information;
A wireless communication unit connected to a wireless communication network composed of a plurality of wireless communication base stations, and performing wireless communication by transmitting and receiving wireless signals to and from any of the wireless communication base stations;
A terminal control unit connected to the positioning device and a wireless communication unit, and having a function of transmitting position information obtained by the positioning device from the wireless communication unit to a currently connected wireless communication base station;
By being operated by the holder, the positioning device receives a signal from the satellite of the satellite positioning system and measures the current position of the emergency call terminal. An emergency call terminal that transmits and receives wireless signals to and from a communication base station to perform wireless communication, and transmits current position information measured by the positioning device to any of the wireless communication base stations,
The positioning device uses the current time, the approximate position of the emergency call terminal, and the satellite orbit information of the satellite positioning system as positioning information necessary to obtain the current position information,
The terminal control unit holds at least the position information previously measured by the positioning device as an approximate position of the emergency call terminal,
When the area where the wireless communication base station to which the wireless communication unit is currently connected has changed from the area where the previously connected wireless communication base station was installed, the terminal control unit is As the processing, the position information measured last time is deleted, or the position corresponding to the mobile country code included in the identification code of the wireless communication base station to which the wireless communication unit is connected is set as the approximate position of the terminal control unit Input to the positioning device ,
The terminal control unit does not execute the next positioning information initialization process until a predetermined time elapses after the positioning information initialization process is completed, and the positioning information is being initialized during the positioning information initialization process. Depending on the signal reception status of the satellite positioning system of the device, the predetermined time until execution of the next initialization process is changed to be longer when the satellite signal is received and shorter when the satellite signal is not received. A featured emergency call terminal.
緊急通報端末本体の移動を検知したときに、前記測位情報として使用している位置情報が、現在接続中の無線通信基地局が設置されているエリアの範囲から所定距離内のものである場合には、前記測位情報の初期化処理を実行しないことを特徴とする請求項2記載の緊急通報端末。 The terminal control unit holds range information of a plurality of areas where the plurality of wireless communication base stations are respectively installed,
When the location information used as the positioning information is within a predetermined distance from the range of the area where the currently connected wireless communication base station is installed when movement of the emergency call terminal is detected The emergency call terminal according to claim 2, wherein the positioning information initialization process is not executed.
前記端末制御部は、前記移動検出カウンタのカウント値が所定値以上になったときに、前記測位情報の初期化処理を実行することを特徴とする請求項1乃至請求項6のいずれかに記載の緊急通報端末。 A movement detection counter that counts the number of times the movement of the emergency call terminal is detected,
The said terminal control part performs the initialization process of the said positioning information, when the count value of the said movement detection counter becomes more than predetermined value, The positioning information is any one of Claim 1 thru | or 6 characterized by the above-mentioned. Emergency call terminal.
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005363593A JP4915644B2 (en) | 2005-12-16 | 2005-12-16 | Emergency call terminal |
EP06768377A EP1969387A1 (en) | 2005-12-16 | 2006-07-24 | Emergency report terminal device |
PCT/JP2006/315068 WO2007069363A1 (en) | 2005-12-16 | 2006-07-24 | Emergency report terminal device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005363593A JP4915644B2 (en) | 2005-12-16 | 2005-12-16 | Emergency call terminal |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007166520A JP2007166520A (en) | 2007-06-28 |
JP4915644B2 true JP4915644B2 (en) | 2012-04-11 |
Family
ID=37027622
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005363593A Expired - Fee Related JP4915644B2 (en) | 2005-12-16 | 2005-12-16 | Emergency call terminal |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP1969387A1 (en) |
JP (1) | JP4915644B2 (en) |
WO (1) | WO2007069363A1 (en) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8131465B2 (en) * | 2007-12-14 | 2012-03-06 | Qualcomm Incorporated | Motion detection for tracking |
JP2009198321A (en) | 2008-02-21 | 2009-09-03 | Panasonic Corp | Mobile communication terminal and positioning method thereof |
ES2419256T3 (en) | 2008-12-29 | 2013-08-20 | Tomtom International B.V. | Device and navigation method |
JP5500619B2 (en) * | 2009-03-30 | 2014-05-21 | 日本電気株式会社 | GPS terminal, positioning method, communication system, and program |
JP5434367B2 (en) * | 2009-08-24 | 2014-03-05 | 日本電気株式会社 | Mobile communication terminal, positioning system, positioning method and program |
JP4951089B2 (en) * | 2010-05-19 | 2012-06-13 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | Positioning support apparatus and positioning support method |
CN102883431B (en) * | 2012-09-26 | 2015-01-07 | 重庆基伍科技有限公司 | Intelligent positioning system and intelligent positioning method on basis of CSS (computer system simulation) technology |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6144916A (en) * | 1992-05-15 | 2000-11-07 | Micron Communications, Inc. | Itinerary monitoring system for storing a plurality of itinerary data points |
FI97932C (en) * | 1993-10-20 | 1997-03-10 | Nokia Telecommunications Oy | Cellular radio network, subscriber equipment for a cellular radio network and a method for performing a location update in a cellular radio network |
US6151551A (en) * | 1997-03-03 | 2000-11-21 | Motorola, Inc. | Method and apparatus for generating an indication of loss of positioning integrity in emergency call systems |
JP4085495B2 (en) * | 1998-12-28 | 2008-05-14 | カシオ計算機株式会社 | Positioning device and positioning information receiving method |
GB2348568A (en) * | 1999-03-31 | 2000-10-04 | Ibm | Enabling conformance to legislative requirements for mobile devices |
US6438382B1 (en) * | 2001-02-14 | 2002-08-20 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ.) | Expedited location determination in analog service areas |
US7576692B2 (en) * | 2001-02-23 | 2009-08-18 | Nokia Corporation | Method for positioning, a positioning system, and an electronic device |
US20020142783A1 (en) * | 2001-03-28 | 2002-10-03 | Yoldi Cesar Sanchez | Reduced acquisition time for GPS cold and warm starts |
US20040029545A1 (en) * | 2002-08-09 | 2004-02-12 | Anderson Jon J. | Method and system for leaving a communication channel in a wireless communications system |
US6670915B1 (en) * | 2002-09-17 | 2003-12-30 | Eride, Inc. | Synthetic NAV-data for a high-sensitivity satellite positioning system receiver |
JP4187557B2 (en) * | 2003-03-26 | 2008-11-26 | ドコモ・センツウ株式会社 | Method and apparatus for reporting position of moving object |
JP2005207941A (en) * | 2004-01-23 | 2005-08-04 | Seiko Epson Corp | Position-measuring apparatus, mobile terminal and position-measuring method and program |
-
2005
- 2005-12-16 JP JP2005363593A patent/JP4915644B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2006
- 2006-07-24 WO PCT/JP2006/315068 patent/WO2007069363A1/en active Application Filing
- 2006-07-24 EP EP06768377A patent/EP1969387A1/en not_active Withdrawn
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007166520A (en) | 2007-06-28 |
WO2007069363A1 (en) | 2007-06-21 |
EP1969387A1 (en) | 2008-09-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4915644B2 (en) | Emergency call terminal | |
EP1907976B1 (en) | Method and device for operating a multifunctional near-field communication device supporting several data formats | |
CN101120265B (en) | Hybrid locating method and system for locating a mobile terminal in a wireless communications network | |
US9001786B2 (en) | Handover methods between an unlicensed mobile access network and a cellular communication network and apparatuses thereof | |
CN110956424B (en) | Inventory tracking tags, systems and methods for extending battery life | |
US20070090965A1 (en) | Key-fob locating method and apparatus | |
CA2692960C (en) | Automatic activation of speed measurement in mobile device based on available motion | |
US20120258741A1 (en) | Apparatus and Method for Using a Wireless Mobile Handset Application to Locate Beacons | |
CN106550323B (en) | Method for determining the geographical position of a device | |
CN102948232A (en) | Determination of a location of an apparatus | |
EP2175291B1 (en) | Method and system for customized full ephemeris compatible with standard AGPS network devices | |
US20120252485A1 (en) | System and Method for Determining Best Available Location for a Mobile Device | |
US20130267228A1 (en) | Position search system, a mobile information terminal, a position search method and a recording medium which records a position search program | |
JP5529838B2 (en) | Mobile terminal and method | |
EP3514984A1 (en) | Method for transmission window optimization by transmitting devices such as modems communicating with satellites by adapting transmitting behavior to their location | |
JP2007312165A (en) | Positional information communication terminal | |
JP2007228018A (en) | Emergency call terminal | |
JP6587037B1 (en) | COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION METHOD, AND PROGRAM | |
EP2654354B1 (en) | Providing a current position while reducing an overall power consumption | |
US9439132B2 (en) | Method for the conditional transmission of a cellular frame over a network and device for implementing the same | |
JP2006246342A (en) | Mobile phone | |
CN111095953B (en) | GPS control system of mobile equipment based on location service and driving method thereof | |
KR101389463B1 (en) | Apparatus and Method for Linkage between Mobile Communication and a Short Distance Wireless Communication in the Mobile Communication Terminal | |
JP2009182867A (en) | Terminal for mounting on cargo, and simple positioning method | |
CN111787601B (en) | Method for saving power of terminal equipment and terminal equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080820 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110112 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110208 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110411 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110809 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111109 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20111116 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111220 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20120111 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150203 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |