JP4912087B2 - Flexible printed circuit board - Google Patents
Flexible printed circuit board Download PDFInfo
- Publication number
- JP4912087B2 JP4912087B2 JP2006228848A JP2006228848A JP4912087B2 JP 4912087 B2 JP4912087 B2 JP 4912087B2 JP 2006228848 A JP2006228848 A JP 2006228848A JP 2006228848 A JP2006228848 A JP 2006228848A JP 4912087 B2 JP4912087 B2 JP 4912087B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- connector
- circuit board
- flexible printed
- printed circuit
- connection end
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)
- Structure Of Printed Boards (AREA)
Description
本発明は、電子機器の部材に設けたコネクタに挿入される接続端部を有するフレキシブルプリント基板に関するものである。 The present invention relates to a flexible printed board having a connection end inserted into a connector provided on a member of an electronic device.
この種のフレキシブルプリント基板は、例えば、下記の特許文献1(特開平5−74121号公報)に開示されているように、フレキシブルな特性を利用して離れた位置にある磁気ディスク装置内部と磁気ディスク装置外部との接続に用いられている。フレキシブルプリント基板は、両端に接続端部を有し、磁気ディスク装置内部と磁気ディスク装置外部とにそれぞれ設けられたコネクタに挿入され、両者を接続する。 This type of flexible printed circuit board is disclosed in, for example, the following patent document 1 (Japanese Patent Laid-Open No. 5-74121), which uses a flexible characteristic to separate the inside of the magnetic disk device and the magnetic field. Used for connection to the outside of the disk device. The flexible printed circuit board has connection ends at both ends, and is inserted into connectors provided respectively inside the magnetic disk device and outside the magnetic disk device to connect the two.
フレキシブルプリント基板の接続方法は、例えば、下記の特許文献2(特開平11−354223号公報)に開示されているように、フラットなフレキシブルプリント基板の端部に設けられた端子をコネクタのハウジング内に設けられたバネ性のある端子に圧入するものである。この圧入によって、フレキシブルプリント基板がコネクタのハウジングに固定され、接続状態が維持される。 For example, as disclosed in the following Patent Document 2 (Japanese Patent Laid-Open No. 11-354223), a flexible printed circuit board is connected to a terminal provided at an end of a flat flexible printed circuit board in a connector housing. It is press-fitted into a spring-like terminal provided in. By this press-fitting, the flexible printed circuit board is fixed to the connector housing, and the connected state is maintained.
また、フレキシブルプリント基板の接続は確実に行われる必要がある。そのため、従来は、例えば、下記の特許文献3(実開平7−19978号公報)に開示されたフレキシブルプリント基板が提案されている。これは、ベース部材の内部空間内にフレキシブルプリント基板の接続端部(端子)を挿入し、内部空間内の端子と接続させるものである。そして、接続端部の近傍には凸状の耳部を設け、この凸状の耳部を押して接続端部の内部空間内への挿入を行い、挿入が完了した状態で凸状の耳部をベース部材に当てるようにしたものである。 In addition, the flexible printed circuit board needs to be securely connected. For this reason, conventionally, for example, a flexible printed circuit board disclosed in Patent Document 3 (Japanese Utility Model Publication No. 7-19978) has been proposed. In this method, a connection end (terminal) of a flexible printed board is inserted into the internal space of the base member and connected to a terminal in the internal space. Then, a convex ear is provided in the vicinity of the connection end, and this convex ear is pushed to insert into the inner space of the connection end. It is intended to hit the base member.
すなわち、特許文献3に開示されたフレキシブルプリント基板によれば、凸状の耳部の形成位置を、該耳部がベース部材に当接した状態のときに、プレキシブルプリント基板の接続端子がコネクタ等の内部空間内の接続端子部へ完全に挿入されるようにしておき、作業者が耳部をベース部材に当接するまでコネクタ等の内部空間内の接続端子部に挿入することによって正しく接続したことを判別でき、挿入量の不足をなくすことができる。 That is, according to the flexible printed board disclosed in Patent Document 3, when the protruding ear portion is formed in a state where the ear portion is in contact with the base member, the connecting terminal of the flexible printed board is connected to the connector. Connected correctly by inserting into the connection terminal part in the internal space such as a connector until the operator makes contact with the base member until the ear part contacts the base member. Can be discriminated, and lack of insertion amount can be eliminated.
更に、このフレキシブルプリント基板の接続端部には、補強のために補強板が接着剤により貼着され、コネクタへの挿入の際に適度な固さを有するようにすることで作業者が接続作業を行い易くしている。この補強板はサポートテープといわれ、薄いシート状のプラスティックなどのフィルムを用いこれを接着剤により貼着したものである。このサポートテープはまた、コネクタへの挿入に際して挿入治具を用いるような場合に、プレキシブルプリント基板に形成された金属性(導電性)の端子や配線を傷つけることがないようにする保護テープの作用も併せもつ。
しかしながら、上記特許文献3などに開示されたフレキシブルプリント基板においてはコネクタへの接続(挿入)作業が必要であり、特に携帯電話などの小型の電子装置においては、回路基板自体が小さく、使用されるコネクタも小さいことから、フレキシブルプリント基板自体も小さな寸法になり、接続作業が手間のかかるものになるという問題点があった。また、治具を用いた作業では作業効率を向上させにくく、作業者が手袋をした指先で直接作業が可能であることが好ましい。
又、例えばピンセット等の挿入治具を用いた場合は、治具が接続端部にあたり傷を付けることがある。また、傷をつけないように持つと、挿入時に治具がコネクタの左右に隣接する部品に当り部品を破壊することがある。このような問題を回避するために、製品の設計段階において、部品をコネクタに隣接配置しないように設計すれば良いが、携帯電話等のような装置で基板上の部品が高密度で配置されている為、コネクタと部品を離間して配置するのが困難な場合がある。
However, the flexible printed circuit board disclosed in Patent Document 3 requires a connection (insertion) operation to a connector, and the circuit board itself is small and used particularly in a small electronic device such as a mobile phone. Since the connector is also small, the flexible printed circuit board itself has a small size, and there is a problem that the connection work is troublesome. In addition, it is difficult to improve the work efficiency in the work using the jig, and it is preferable that the work can be performed directly by the fingertip of the operator wearing gloves.
For example, when an insertion jig such as tweezers is used, the jig may hit the connection end and damage it. Further, if the holder is held so as not to be scratched, the jig may hit the parts adjacent to the left and right of the connector during insertion and destroy the parts. In order to avoid such problems, it is sufficient to design the parts so as not to be placed adjacent to the connector in the product design stage. However, the parts on the board are arranged with high density in a device such as a mobile phone. Therefore, it may be difficult to place the connector and the components apart from each other.
そこで、本発明は、上述のような従来技術の問題点を解決するためになされたものであって、接続が確実に素早くできるフレキシブルプリント基板を提供することを目的とするものである。 Accordingly, the present invention has been made to solve the above-described problems of the prior art, and an object of the present invention is to provide a flexible printed board that can be reliably and quickly connected.
前記課題を解決するために、本願の請求項1にかかる発明は、上側コネクタと下側コネクタからなるコネクタに挿入される接続端部を両端に有するフレキシブルプリント基板であり、前記フレキシブルプリント基板の少なくとも一方の接続端部には、表面に端子が露出して形成されると共に裏面には補強板が貼着固定され、前記補強板は、前記接続端部に貼着固定された貼着部と、前記フレキシブルプリント基板に沿って前記接続端部から離れる方向に延在する非貼着部と、を有し、更に前記補強板には、前記フレキシブルプリント
基板の幅方向に所定の長さだけ基板の両側端から突出するように2つの耳部が形成され、前記耳部は、前記接続端部よりも中央寄りに設けられていると共に前記接続端部が前記コネクタへ正しく挿入された場合に前記コネクタのハウジングに当接するように形成され、前記接続端部の一端を前記上側コネクタに挿入して、前記接続端部の他端を前記下側コネクタに挿入する状態において、前記補強板の非貼着部の端部は、前記接続端部が前記上側コネクタに挿入された際に、前記下側コネクタが設置されたプリント配線基板端と一致する位置にあることを特徴とする。
In order to solve the above-mentioned problem, the invention according to claim 1 of the present application is a flexible printed circuit board having connection end portions inserted into connectors composed of an upper connector and a lower connector at both ends, and at least of the flexible printed circuit board. On one connection end, a terminal is exposed on the front surface and a reinforcing plate is attached and fixed to the back surface, and the reinforcing plate is attached and fixed to the connection end, A non-sticking portion extending in a direction away from the connection end along the flexible printed circuit board, and the reinforcing plate has a predetermined length in the width direction of the flexible printed circuit board. part two ears is formed so as to protrude from both side ends, the ears, when the connection end portion with provided closer to the center than the connection end portion is properly inserted into the connector Is formed so as to contact the housing of the connector, by inserting one end of the connection end to the upper connector, in a state of inserting the other end of the connection end portion to said lower connector, non of the reinforcing plate end of the bond portion, when the connection end portion is inserted into the upper connector, characterized in that in a position to match the printed circuit board end the lower connector is installed.
本発明は、上述した解決手段により、以下に述べるような優れた効果を奏する。
すなわち、本願の請求項1に係るフレキシブルプリント基板によれば、前記接続端部をコネクタに挿入して接続を行う際に、剛性の大きな前記補強板の非貼着部がフレキシブルプリント基板に沿って大きく延長されているので、該補強板を把持して挿入することができる。特に、前記接続端部は前記コネクタへの挿入方向に対して平行な位置を確実にとることができるので、挿入が迅速に行えるようになる。又、接続端部を傷つける事無く、確実にフレキシブルプリント基板を挿入することが出来る。
The present invention has the following excellent effects by the above-described solving means.
That is, according to the flexible printed circuit board according to claim 1 of the present application, when the connection end portion is inserted into the connector and the connection is performed, the non-adhered portion of the stiffening plate having high rigidity is along the flexible printed circuit board. Since it is greatly extended, the reinforcing plate can be grasped and inserted. In particular, since the connecting end portion can reliably take a position parallel to the insertion direction into the connector, the insertion can be performed quickly. In addition, the flexible printed board can be surely inserted without damaging the connection end.
また、請求項2に係るフレキシブルプリント基板によれば、前記補強板の非貼着部の端部は、前記接続端部が前記コネクタに挿入された状態において当該コネクタを設置した他の部材と一致する位置にあるから、前記接続端部が前記コネクタに確実に挿入されたことの目印になるので、挿入状態が目視でもって容易に確認でき、不十分な挿入のままで接続不良となってしまう作業ミスを減少させることができるようになる。 Moreover, according to the flexible printed circuit board concerning Claim 2, the edge part of the non-sticking part of the said reinforcement board corresponds with the other member which installed the said connector in the state in which the said connection edge part was inserted in the said connector. Since the connection end is a mark indicating that the connector has been securely inserted into the connector, the insertion state can be easily confirmed visually, resulting in poor connection with insufficient insertion. Work errors can be reduced.
以下、本発明の具体例を実施例及び図面を用いて詳細に説明する。但し、以下に示す実施例は、本発明の技術思想を具体化するためのフレキシブルプリント基板を例示するものであって、本発明をこのフレキシブルプリント基板に特定することを意図するものではなく、特許請求の範囲に含まれるその他の実施形態のフレキシブルプリント基板にも等しく適用し得るものである。 Hereinafter, specific examples of the present invention will be described in detail with reference to examples and drawings. However, the examples shown below exemplify a flexible printed circuit board for embodying the technical idea of the present invention, and are not intended to specify the present invention for this flexible printed circuit board. The present invention can be equally applied to the flexible printed circuit boards of other embodiments included in the claims.
以下、本発明のフレキシブルプリント基板を、携帯電話機のような小型の電子機器に適用した実施例について説明する。図1は本発明の実施例におけるフレキシブルプリント基板の正面図、図2は本発明の実施例におけるフレキシブルプリント基板の背面図、図3は本発明の実施例におけるフレキシブルプリント基板を用いて二枚のプリント配線基板間を接続した状態を示す斜視図、図4は本発明の実施例におけるフレキシブルプリント基板を用いて二枚のプリント配線基板間を接続した状態を示す正面図、図5は図4の側面図である。 Hereinafter, an embodiment in which the flexible printed board of the present invention is applied to a small electronic device such as a mobile phone will be described. 1 is a front view of a flexible printed circuit board according to an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a rear view of the flexible printed circuit board according to an embodiment of the present invention, and FIG. 3 is a view showing two sheets using the flexible printed circuit board according to the embodiment of the present invention. FIG. 4 is a front view showing a state in which two printed wiring boards are connected using the flexible printed board in the embodiment of the present invention, and FIG. 5 is a view in FIG. It is a side view.
図1、図2において、フレキシブルプリント基板10は、基板101と、基板101の一端側に設けた第一の接続端部102と、基板101の他端側に設けた第二の接続端部103と、第一の接続端部102の表面に露出して設けられた第一の端子104と、第二の接続端部103の表面に露出して設けられた第二の端子105と、第一の接続端部102の裏面に貼着固定された第一の補強板106と、第二の接続端部103の裏面に貼着固定された基板101に沿って延長した第二の補強板107とから形成されている。
1 and 2, a flexible printed
第一の補強板106は基板101に比し剛性の大きなフィルム状の材料によって形成されている。この第一の補強板106は、第一の接続端部102が後述するコネクタに挿入された際にコネクタから若干露出する位置まで第一の接続端部102に貼着固定されている。この第一の補強板106の露出部分には、コネクタへの完全な挿入状態の際にコネクタに当接する耳部108が設けられている。
The first reinforcing plate 106 is formed of a film-like material having higher rigidity than the
第二の補強板107は、同じく基板101に比し剛性の大きなフィルム状の材料で形成されている。この第二の補強板107は、第二の接続端部103が後述するコネクタに挿入された際にコネクタから若干露出するように第二の接続端部103に貼着固定されている。更に、第二の補強板107は、基板10に貼着固定された貼着部109と、第二の接続端部103から離れる方向に延長して設けられた非貼着部111を有し、この非貼着部111はフレキシブルプリント基板10に沿って延在する。
Similarly, the second
また、第二の補強板107の露出部分には、コネクタへの完全な挿入の際にコネクタのハウジングに当接する耳部112が設けられている。すなわち、この耳部112はフレキシブルプリント基板10の幅方向に所定の長さだけ基板101の側端から突出するように形成され、接続端部102、103よりも中央寄りに設けられており、端子104、105がコネクタへ正しく挿入された場合にコネクタのハウジングに当接するように形成されている。
The exposed portion of the second reinforcing
図3、図4及び図5において、20は例えば携帯電話等の電子機器の部材である下側プリント配線基板、30は同じく携帯電話等の電子機器の部材である上側プリント配線基板であって、互いに平行に接近して配置されている。40はフレキシブルプリント基板10の第一の接続端部102が接続される下側コネクタであって、下側プリント配線基板20に取り付けられ、50は第二の接続端部103が接続される上側コネクタであって上側プリント配線基板30に取り付けられる。下側コネクタ40は内部に複数の端子が並べて配置され、コネクタハウジングの端面には開口部401が形成されている。上側コネクタ50も同様に内部に複数の端子が並べて配置され、コネクタハウジングの端面に開口部501が形成されている。そして、開口部401と開口部501とは同一方向を向いている。また、下側コネクタ40は端子押え板402を有し、上側コネクタ50は端子押え板502を有している。
3, 4, and 5, 20 is a lower printed wiring board that is a member of an electronic device such as a mobile phone, and 30 is an upper printed wiring board that is also a member of an electronic device such as a mobile phone, They are arranged close to each other in parallel.
補強板107の非貼着部111の、第二の接続端部103から離れた位置にある端部110は、フレキシブルプリント基板10をU字型に折り曲げ、第一の接続端部102を下側コネクタ40に、また第二の接続端部103を上側コネクタ50に完全に挿入した状態において、下側コネクタ40が設置された下側プリント配線基板20の縁端部と位置が揃うようにされる。
An
また、フレキシブルプリント基板10は、図1で示すように、基板101上にフレキシブルプリント基板10の種別を示す認識マーク113が印刷されている。同じく基板101上には、直線114が基板101を横断するように印刷されているが、その位置は、第一の接続端部102と下側コネクタ40とが接続されたときに上側プリント配線基板30の縁301と一致する位置である。
As shown in FIG. 1, the flexible printed
ここで、コネクタの端子は一般的にはハウジングの内部空間(フレキシブルプリント基板が挿入される空間)の下側に配されているが、下側コネクタ40においては内部空間の上側に配されている。もし、下側コネクタ40において、端子が内部空間の下側に配されている場合は、第一の端子104は第一の接続端部102の裏面側に設ける。尚、この端子はこのような構成に限られるものではなく、フレキシブルプリント基板の両面に導電性端子を形成したものであってもよい。
Here, the terminal of the connector is generally disposed below the internal space of the housing (the space in which the flexible printed circuit board is inserted), but the
次に、上述した本発明の実施例に用によるフレキシブルプリント基板10の接続について説明する。
Next, connection of the flexible printed
まず、使用者は、認識マーク113によってフレキシブルプリント基板10が下側コネクタ40と上側コネクタ50との接続に用いるものであることの確認をとる。
First, the user confirms by using the
次に、使用者は、フレキシブルプリント基板10の第一の接続端部102と下側コネクタ40との接続を行う。この接続は、耳部108が下側コネクタ40に当接するまで、第一の接続端部102を開口部401に挿入することによって行う。この挿入が完了した状態においては、上側プリント配線基板30の上方から見たとき、上方プリント基板30の縁301と直線114が同一線上に一致するので、確実な挿入が行われたことを確認できる。
Next, the user connects the
その後、端子押え板402をスライドさせて第一の端子104と下側コネクタ40の端子とを密接させる。これにより、第一の接続端部102は第一のコネクタ40に固着されて接続状態が維持される。
Thereafter, the
次いで、フレキシブルプリント基板10の第二の接続端部103と上側コネクタ50との接続を行う。
Next, the
この挿入操作は、第二の補強板107の非貼着部111を指、又はピンセットでつまむようにして持つことによって行う。非貼着部111は他の接続端部103から離れるように大きく延長しているのでつまみ易い。剛性の大きい材料で形成されている第二の補強板107でもって、第二の接続端部103が開口部501への挿入方向に平行になるようにさせることができる。
This insertion operation is performed by holding the
このように挿入方向に対して平行な状態を維持したまま、第二の接続端部103は、耳部112が上側コネクタ50に当接するまで上側コネクタ50の開口部501に挿入される。この挿入が完了すると、上側プリント配線基板30の上方から見たときに、非貼着部111の端部110と下側プリント配線基板20の縁201とが同一線上に一致するので、確実な挿入が行われたことを目視で確認できる。
In this way, the
その後、端子押え板502をスライドさせて第二の端子105と上側コネクタ50の端子とを密接させる。従って、第二の接続端部103は他方のコネクタ50に固着されて接続状態が維持される。
Thereafter, the
上述した本発明の実施例によれば、互いに重なった位置にある下側コネクタ40と上側コネクタ50とをフレキシブルプリント基板10で接続する場合、先に接続する第一の接続端部102と下側コネクタ40との接続操作はフレキシブルプリント基板10全体を持って行うので比較的容易である。
According to the above-described embodiment of the present invention, when connecting the
後から接続する第二の接続端部103と上側コネクタ50との接続操作は、大きく突出している第二の補強板107を持って行うので容易である。特に、第二の補強板107は、大きな剛性を有するとともに非貼着部111が第二の接続端部103から離れて大きく延長しているので、フレキシブルプリント基板10が小型であったり、他の部材が接近したりしている場合であっても手やピンセットでつまむことが容易である。
The connection operation between the
また、第一の接続端部102の下側コネクタ40への挿入状態は、耳部108が下側コネクタ40に当接することで確認できる。同時に、目視による直線114と上側プリント配線基板30の縁301との一致によっても確認できる。
Further, the insertion state of the first
更に、第二の接続端部103の上側コネクタ50への挿入状態は、耳部112が上側コネクタ50に当接することで確認できる。同時に、目視による非貼着部111の端部110と下側プリント配線基板20の縁201との一致によっても確認できる。この場合、既存の下側プリント配線基板20の縁201をそのまま利用するので構成が簡単である。
Furthermore, the insertion state of the second
尚、本発明の実施例においては、下側プリント配線基板20と上側プリント配線基板30とが平行になっており、フレキシブルプリント基板10が折り曲がるように大きく湾曲されているが、本発明はこれに限定されることなく、例えば下側プリント配線基板20と上側プリント配線基板30とが直行したものに適用し、フレキシブルプリント基板10が直角に折り曲がるように湾曲されていてもよい等、種々の状態のものに適用できる。
In the embodiment of the present invention, the lower printed
尚、また、本発明の実施例においては、挿入状態の確認は第二の補強板107の非貼着部111の端部110と下側プリント配線基板20の縁201との位置の一致を目視によって行っているが、本発明はこれに限定されることなく、目印となるものを縁201以外の部材に替えて非貼着部111の端部110との位置の一致を行うようにしてもよい。
In addition, in the embodiment of the present invention, the insertion state is confirmed by checking the coincidence of the position between the
10 フレキシブルプリント基板
20 下側プリント配線基板
30 上側プリント配線基板
40 下側コネクタ
50 上側コネクタ
101 基板
102 第一の接続端部
103 第二の接続端部
104 第一の端子
105 第二の端子
106 第一の補強板
107 第二の補強板
109 貼着部
111 非貼着部
DESCRIPTION OF
Claims (1)
前記フレキシブルプリント基板の少なくとも一方の接続端部には、表面に端子が露出して形成されると共に裏面には補強板が貼着固定され、
前記補強板は、前記接続端部に貼着固定された貼着部と、前記フレキシブルプリント基板に沿って前記接続端部から離れる方向に延在する非貼着部と、を有し、
更に前記補強板には、前記フレキシブルプリント基板の幅方向に所定の長さだけ基板の両側端から突出するように2つの耳部が形成され、
前記耳部は、前記接続端部よりも中央寄りに設けられていると共に前記接続端部が前記コネクタへ正しく挿入された場合に前記コネクタのハウジングに当接するように形成され、
前記接続端部の一端を前記上側コネクタに挿入して、前記接続端部の他端を前記下側コネクタに挿入する状態において、
前記補強板の非貼着部の端部は、前記接続端部が前記上側コネクタに挿入された際に、前記下側コネクタが設置されたプリント配線基板端と一致する位置にあることを特徴とするフレキシブルプリント基板。 It is a flexible printed circuit board having a connecting end portion inserted into a connector composed of an upper connector and a lower connector at both ends,
At least one connection end of the flexible printed circuit board is formed with a terminal exposed on the front surface, and a reinforcing plate is adhered and fixed to the back surface,
The reinforcing plate has a sticking part that is stuck and fixed to the connection end part, and a non-sticking part that extends in a direction away from the connection end part along the flexible printed circuit board,
Further, the reinforcing plate is formed with two ears so as to protrude from both side ends of the substrate by a predetermined length in the width direction of the flexible printed circuit board,
The ear portion is formed such that the connection end with is provided closer to the center than the connection end portion abuts against the housing of the connector when it is correctly inserted into the connector,
In a state where one end of the connection end is inserted into the upper connector and the other end of the connection end is inserted into the lower connector.
End of the non-adhesive portion of the reinforcing plate, and characterized in that in a position where the connection end portion when inserted into the upper connector, consistent with the printed circuit board end the lower connector is installed Flexible printed circuit board.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006228848A JP4912087B2 (en) | 2006-08-25 | 2006-08-25 | Flexible printed circuit board |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006228848A JP4912087B2 (en) | 2006-08-25 | 2006-08-25 | Flexible printed circuit board |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008053502A JP2008053502A (en) | 2008-03-06 |
JP4912087B2 true JP4912087B2 (en) | 2012-04-04 |
Family
ID=39237255
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006228848A Expired - Fee Related JP4912087B2 (en) | 2006-08-25 | 2006-08-25 | Flexible printed circuit board |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4912087B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5294080B2 (en) * | 2009-07-27 | 2013-09-18 | 日本精機株式会社 | Display device |
JP6244745B2 (en) * | 2013-08-29 | 2017-12-13 | 日本精機株式会社 | Flexible printed circuit board |
KR102437166B1 (en) * | 2015-06-30 | 2022-08-26 | 엘지디스플레이 주식회사 | The display apparatus |
JP6500246B2 (en) * | 2016-11-02 | 2019-04-17 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Electronic device assembling apparatus and electronic device assembling method |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0252372A (en) * | 1988-08-16 | 1990-02-21 | Konica Corp | Color image forming method |
JPH03124813U (en) * | 1990-03-28 | 1991-12-18 | ||
JPH06314860A (en) * | 1993-04-28 | 1994-11-08 | Sony Chem Corp | Flexible circuit board |
JPH0855658A (en) * | 1994-08-11 | 1996-02-27 | Japan Aviation Electron Ind Ltd | Connector for flexible flat board |
JP2000252598A (en) * | 1999-03-02 | 2000-09-14 | Fuji Photo Film Co Ltd | Flexible printed-wiring board |
JP2000340914A (en) * | 1999-05-28 | 2000-12-08 | Canon Inc | Flexible printed board |
JP4219545B2 (en) * | 2000-10-13 | 2009-02-04 | 富士通テン株式会社 | Flexible substrate structure |
JP2003174241A (en) * | 2001-12-05 | 2003-06-20 | Nec Saitama Ltd | Flexible printed wiring board |
US6733326B2 (en) * | 2002-05-23 | 2004-05-11 | Super Link Electronics Co., Ltd. | Flexible printed circuit connector capable of resisting against lateral pressure |
JP2005071931A (en) * | 2003-08-27 | 2005-03-17 | Optrex Corp | Terminal structure |
-
2006
- 2006-08-25 JP JP2006228848A patent/JP4912087B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008053502A (en) | 2008-03-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2005096456A1 (en) | Connector | |
JP4912087B2 (en) | Flexible printed circuit board | |
US7158124B2 (en) | Touch panel including external connection terminal placed within outline of touch panel body provided with handle portion | |
JP2008021682A (en) | Flexible printed wiring board, reinforcement board, optical pickup device, and electronic apparatus | |
JP2001135392A (en) | Flat cable connector | |
JP5547525B2 (en) | Terminal connector | |
US20100003856A1 (en) | Card edge connector | |
JP3963386B2 (en) | Double-sided connector | |
JP5459266B2 (en) | Connector for plate cable | |
US7220133B2 (en) | Optical disc apparatus | |
JP5116028B2 (en) | Cable guide | |
US9033234B2 (en) | IC card reader and IC card seat protector thereof | |
JP2011044381A (en) | Flexible intensive wiring connector | |
JP4188942B2 (en) | connector | |
JP4068543B2 (en) | Noise absorber | |
US8628339B2 (en) | Flexible printed circuit connector | |
CN221726449U (en) | SSD fixing mechanism | |
JP2006332455A (en) | Connection structure of flexible board | |
JP2004063113A (en) | Flexible flat cable | |
CN219226686U (en) | Battery spring, control panel and remote controller | |
JP5760163B2 (en) | Terminal cover | |
JP2000340914A (en) | Flexible printed board | |
JP5816498B2 (en) | Flexible aggregation wiring connector | |
JP2007299794A (en) | Flexible printed-wiring board | |
JP2004311328A (en) | Flexible flat cable |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090803 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110512 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110517 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110713 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110802 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110930 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111108 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20111121 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20111125 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111129 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111220 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120117 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150127 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150127 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150127 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |