JP4905227B2 - Information processing apparatus, information output apparatus, and information output program - Google Patents

Information processing apparatus, information output apparatus, and information output program Download PDF

Info

Publication number
JP4905227B2
JP4905227B2 JP2007100263A JP2007100263A JP4905227B2 JP 4905227 B2 JP4905227 B2 JP 4905227B2 JP 2007100263 A JP2007100263 A JP 2007100263A JP 2007100263 A JP2007100263 A JP 2007100263A JP 4905227 B2 JP4905227 B2 JP 4905227B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
medium
feature information
feature
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007100263A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2008259007A (en
Inventor
哲也 木村
正 清水
健介 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2007100263A priority Critical patent/JP4905227B2/en
Publication of JP2008259007A publication Critical patent/JP2008259007A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4905227B2 publication Critical patent/JP4905227B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information processing system capable of outputting original information in a form with high security and reproducing the original information from output information. <P>SOLUTION: The information processing system 1 has: a first feature information acquisition part 11 which acquires feature information representing features existing at an object position of a first medium in which random features are distributed, read from the first medium; a feature information output part 12 which outputs the acquired feature information; a second feature information acquisition part 21 which acquires feature information representing features existing at the respective positions of the second medium in which random features are distributed, read from the second medium and an information output part 22 which collates the output feature information with pieces of the acquired feature information at the respective positions and outputs information representing the position of the second medium corresponding to the acquired feature information when the acquired feature information is judged to match to the output feature information and exists. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&amp;INPIT

Description

本発明は、情報処理システム、特徴情報出力装置、情報出力装置、特徴情報出力プログラム、および情報出力プログラムに関する。   The present invention relates to an information processing system, a feature information output device, an information output device, a feature information output program, and an information output program.

元の情報を暗号化して暗号化情報を記録し、記録された暗号化情報を復号化して元の情報を再現する技術がある。   There is a technique for encrypting original information, recording the encrypted information, and decrypting the recorded encrypted information to reproduce the original information.

例えば、特許文献1には、受信した印刷データを暗号化して外部記憶媒体に保存し、上記印刷データの印刷指示および復号用鍵が入力された際に、外部記憶媒体の印刷データを復号化して印刷する画像形成装置が開示されている。   For example, in Patent Document 1, received print data is encrypted and stored in an external storage medium. When a print instruction and a decryption key for the print data are input, the print data in the external storage medium is decrypted. An image forming apparatus for printing is disclosed.

また、特許文献2には、自己の秘密鍵と対となる公開鍵によって暗号化された暗号化電子画像情報が入力されたときに、当該秘密鍵によって暗号化電子画像情報を復号し、復号した電子画像情報を可視画像として印刷する画像出力装置が開示されている。   Also, in Patent Document 2, when encrypted electronic image information encrypted with a public key paired with its own private key is input, the encrypted electronic image information is decrypted with the private key and decrypted. An image output apparatus that prints electronic image information as a visible image is disclosed.

なお、特許文献3には、ランダム性を有する読み取り可能な固有の特徴が表面に沿って分布している固体の真偽を判定する真偽判定方法が開示されている。この方法では、真の固体の特徴が予め読み取られることで得られた、真の固体上に分布する特徴を表す基準データを取得すると共に、判定対象の固体の特徴を読み取ることで、判定対象の固体上に分布する特徴を表す照合データを求める。そして、基準データおよび照合データに基づき、真の固体および判定対象の固体のうちの一方の固体上の所定サイズの第1領域に分布する特徴を表すデータと、他方の固体上で上記第1領域と同サイズの第2領域に分布する特徴を表すデータとの相関値を演算することを、上記他方の固体上での上記第2領域の位置を上記所定サイズよりも大きい領域内で移動させながら繰り返す。そして、演算によって得られた複数の相関値の最大値および該複数の相関値から求まる相関値の分布具合を表す特徴量に基づいて、判定対象の固体の真偽を判定する。   Patent Document 3 discloses a true / false determination method for determining the authenticity of a solid in which readable and unique features having randomness are distributed along the surface. In this method, reference data representing features distributed on the true solid obtained by pre-reading the features of the true solid is acquired, and the features of the solid to be judged are read to obtain reference data. Collation data representing features distributed on a solid is obtained. Then, based on the reference data and the collation data, data representing characteristics distributed in a first area of a predetermined size on one of the true solid and the solid to be determined, and the first area on the other solid And calculating the correlation value with the data representing the characteristics distributed in the second area of the same size, while moving the position of the second area on the other solid in the area larger than the predetermined size. repeat. Then, based on the maximum value of the plurality of correlation values obtained by the calculation and the feature amount representing the distribution degree of the correlation values obtained from the plurality of correlation values, the authenticity of the determination target is determined.

特開2004−249598号公報JP 2004-249598 A 特開2005−50041号公報JP 2005-50041 A 特開2005−38389号公報JP 2005-38389 A

ところで、より安全性の高い情報伝達の仕組みが望まれている。   By the way, a more secure information transmission mechanism is desired.

そこで、本発明は、元の情報を安全性の高い形態で出力し、出力された情報から元の情報を再現することが可能な情報処理システムを提供することを目的とする。   Therefore, an object of the present invention is to provide an information processing system capable of outputting original information in a highly secure form and reproducing the original information from the output information.

本発明に係る情報処理装置は、ランダム特徴が分布している第1の媒体から読み取られる、前記第1の媒体の対象位置に対応する所定の大きさの領域に存在する前記ランダム特徴を表す特徴情報を取得する第1の特徴情報取得手段であって、前記ランダム特徴は、前記第1の媒体の表面上にランダムに分布する所定の物理量の空間分布パターンであり、前記対象位置は、利用者から指定された前記第1の媒体上の位置、又は取得した画像情報により表される画像を構成する点の位置に対応する前記第1の媒体の位置であることを特徴とする第1の特徴情報取得手段と、前記取得された特徴情報を出力する特徴情報出力手段と、前記ランダム特徴が分布している第2の媒体から読み取られる、前記第2の媒体の画素単位の各位置について、それぞれ、前記第2の媒体の表面上の、当該位置に対応する前記所定の大きさの領域に存在する前記ランダム特徴を表す特徴情報を取得する第2の特徴情報取得手段と、前記特徴情報出力手段から出力された特徴情報と前記第2の特徴情報取得手段により取得された前記各位置についての特徴情報とを照合し、前記出力された特徴情報と合致すると判断される前記取得された特徴情報が存在する場合に、当該取得された特徴情報に対応する前記第2の媒体の位置を表す情報を出力する情報出力手段と、を有することを特徴とする。 The information processing apparatus according to the present invention, random feature is read from the first medium are distributed, the random features present in a predetermined size of the area corresponding to the target position of the first medium A first feature information acquisition unit configured to acquire feature information to be expressed , wherein the random feature is a spatial distribution pattern of a predetermined physical quantity randomly distributed on a surface of the first medium; The first medium position corresponding to a position on the first medium designated by a user or a position of a point constituting an image represented by the acquired image information. a feature information obtaining means, and the feature information output means for outputting the acquired characteristic information, the random feature is read from the second medium are distributed, each pixel unit of the second medium for the location, it Is the on the surface of the second medium, the second characteristic information obtaining means for obtaining feature information representing the random features present in the region of the predetermined size corresponding to the position, the feature information output the acquired by the said information output from the means second characteristic information obtaining means collates the feature information for each position, the acquired characteristic information is determined to match with the output feature information And an information output means for outputting information indicating the position of the second medium corresponding to the acquired characteristic information.

参考例では、前記第1の特徴情報取得手段は、前記対象位置を示す位置情報を取得し、当該位置情報に基づいて前記特徴情報を取得する。 In the reference example , the first feature information acquisition unit acquires position information indicating the target position, and acquires the feature information based on the position information.

また、別の参考例では、前記第1の特徴情報取得手段は、画像情報を取得し、当該画像情報により表される画像を構成する点の位置に対応する前記第1の媒体の位置を示す情報を前記位置情報として取得する。 In another reference example , the first feature information acquisition unit acquires image information and indicates a position of the first medium corresponding to a position of a point constituting an image represented by the image information. Information is acquired as the position information.

また、本発明の一態様では、前記第1の特徴情報取得手段は、前記対象位置の色を示す色情報をさらに取得し、前記特徴情報出力手段は、前記特徴情報と前記色情報とを関連付けて出力し、前記情報出力手段は、前記出力された特徴情報と合致すると判断される前記取得された特徴情報が存在する場合に、前記第2の媒体の位置を表す情報を、前記出力された特徴情報と関連付けて出力された色情報と関連付けて出力する。   In the aspect of the invention, the first feature information acquisition unit further acquires color information indicating a color of the target position, and the feature information output unit associates the feature information with the color information. The information output means outputs the information indicating the position of the second medium when the acquired feature information determined to match the output feature information exists. The color information output in association with the feature information is output in association with the color information.

また、別の参考例では、前記第1の特徴情報取得手段は、画像情報を取得し、当該画像情報により表される画像を構成する点の位置に対応する前記第1の媒体の位置を示す情報を前記位置情報として取得し、前記点の色を示す情報を前記色情報として取得する。 In another reference example , the first feature information acquisition unit acquires image information and indicates a position of the first medium corresponding to a position of a point constituting an image represented by the image information. Information is acquired as the position information, and information indicating the color of the point is acquired as the color information.

また、別の参考例では、前記第1の特徴情報取得手段は、前記第1の媒体の各位置に存在する特徴を表す特徴情報を取得した後に、前記取得された各位置の特徴情報の中から、前記位置情報により示される対象位置の特徴情報を選択的に取得する。 In another reference example , the first feature information acquisition unit acquires the feature information representing the feature existing at each position of the first medium, and then acquires the feature information of each acquired position. Then, the feature information of the target position indicated by the position information is selectively acquired.

また、本発明の一態様では、前記第1の特徴情報取得手段は、前記第1の媒体から特徴を読み取る移動操作可能なペン型の読取器を含み、移動操作される前記読取器の位置に対応する前記第1の媒体の位置を前記利用者から指定された前記対象位置とし、当該対象位置に対応する前記所定の大きさの領域に存在する前記ランダム特徴を前記読取器により読み取って、当該ランダム特徴を表す特徴情報を取得する。 In the aspect of the invention, the first feature information acquisition unit may include a pen-type reader that can move and read a feature from the first medium. The corresponding position of the first medium is set as the target position designated by the user, and the random feature existing in the region of the predetermined size corresponding to the target position is read by the reader, Feature information representing random features is acquired.

また、本発明の一態様では、前記特徴情報出力手段は、複数の特徴情報を出力する場合、特徴の連続性を元に特徴情報同士の位置関係が認識されないように、互いに離れた複数の対象位置の特徴情報を出力する。   In one aspect of the present invention, the feature information output means outputs a plurality of features that are separated from each other so that the positional relationship between the feature information is not recognized based on the continuity of features when outputting a plurality of feature information. Outputs position feature information.

また、本発明の一態様では、前記第1および第2の媒体は、前記所定の物理量の空間分布パターンとして、光学的に読み取り可能なランダムな特徴が表面に沿って分布している紙であり、前記特徴情報は、前記媒体に光を照射して反射光または透過光を読み取ることにより得られる、所定の大きさの領域における反射光または透過光の強度分布を表す情報である。 In the aspect of the invention, the first medium and the second medium are paper on which random features that are optically readable are distributed along the surface as a spatial distribution pattern of the predetermined physical quantity . The feature information is information representing an intensity distribution of reflected light or transmitted light in a region having a predetermined size, which is obtained by irradiating the medium with light and reading reflected light or transmitted light.

また、本発明の一態様では、前記情報出力手段は、前記第2の媒体の位置を表す情報を出力する処理として、前記第2の媒体そのものの当該位置にドットを印刷する処理を行う。 In one aspect of the present invention, the information output means performs a process of printing dots at the position of the second medium itself as a process of outputting information indicating the position of the second medium.

また、本発明の一態様では、前記情報出力手段は、前記第2の媒体の位置を表す情報を出力する処理として、前記第2の媒体とは異なる媒体の、前記第2の媒体の当該位置に対応する位置にドットを形成する処理を行う。 In one embodiment of the present invention, the information output means, the position of the as a process of outputting information representing the position of the second medium, a different medium than the second medium, the second medium A process of forming dots at the positions corresponding to is performed.

別の参考例に係る特徴情報出力装置は、ランダムな特徴が分布している媒体から読み取られる、前記媒体の対象位置に存在する特徴を表す特徴情報を取得する特徴情報取得手段と、前記取得された特徴情報を出力する特徴情報出力手段と、を有することを特徴とする。 A feature information output device according to another reference example is obtained by feature information acquisition means for acquiring feature information representing a feature existing at a target position of the medium, which is read from a medium in which random features are distributed. And feature information output means for outputting the feature information.

また、本発明に係る情報出力装置は、ランダム特徴が分布している第2の媒体から読み取られる、前記第2の媒体の画素単位の各位置について、それぞれ、前記第2の媒体の表面上の、当該位置に対応する所定の大きさの領域に存在する前記ランダム特徴を表す特徴情報を取得する特徴情報取得手段と、前記ランダム特徴が分布している第1の媒体の対象位置に対応する前記所定の大きさの領域に存在する前記ランダム特徴を表す、予め出力された特徴情報であって前記対象位置は、利用者から指定された前記第1の媒体上の位置、又は取得した画像情報により表される画像を構成する点の位置に対応する前記第1の媒体の位置であることを特徴とする特徴情報と、前記特徴情報取得手段により取得された前記各位置についての特徴情報とを照合し、前記出力された特徴情報と合致すると判断される前記取得された特徴情報が存在する場合に、当該取得された特徴情報に対応する前記第2の媒体の位置を表す情報を出力する情報出力手段と、を有することを特徴とする。 The information output apparatus according to the present invention, random feature is read from the second medium are distributed, for each position of the pixel of the second medium, respectively, the surface of the second medium above, the target position of the first medium and the characteristic information obtaining means for obtaining feature information representing the random features present in a predetermined size of the area corresponding to the position, where the random feature is distributed Is the pre-output feature information representing the random feature existing in the region of the predetermined size corresponding to the target position, or the target position is a position on the first medium designated by the user, or acquired wherein the characteristic information, wherein the first is the position of the media, characteristics for by said each position acquired by the feature information acquiring means corresponding to the position of the points constituting the image represented by the image information Information and If the acquired feature information that is determined to match the output feature information is present, information that outputs information indicating the position of the second medium corresponding to the acquired feature information Output means.

また、別の参考例に係る特徴情報出力プログラムは、コンピュータに、ランダムな特徴が分布している媒体から読み取られる、前記媒体の対象位置に存在する特徴を表す特徴情報を取得する手順と、前記取得された特徴情報を出力する手順と、を実行させることを特徴とする。 Further, the feature information output program according to another reference example , the computer reads the feature information representing the feature existing at the target position of the medium, which is read from the medium in which random features are distributed, And a step of outputting the acquired feature information.

また、本発明に係る情報出力プログラムは、コンピュータに、ランダム特徴が分布している第2の媒体から読み取られる、前記第2の媒体の画素単位の各位置について、それぞれ、前記第2の媒体の表面上の、当該位置に対応する所定の大きさの領域に存在する前記ランダム特徴を表す特徴情報を取得する手順と、前記ランダム特徴が分布している第1の媒体の対象位置に対応する前記所定の大きさの領域に存在する前記ランダム特徴を表す、予め出力された特徴情報であって前記対象位置は、利用者から指定された前記第1の媒体上の位置、又は取得した画像情報により表される画像を構成する点の位置に対応する前記第1の媒体の位置であることを特徴とする特徴情報と、前記特徴情報を取得する手順により取得された前記各位置についての特徴情報とを照合し、前記出力された特徴情報と合致すると判断される前記取得された特徴情報が存在する場合に、当該取得された特徴情報に対応する前記第2の媒体の位置を表す情報を出力する手順と、を実行させることを特徴とする。 The information output program according to the present invention causes a computer, random feature is read from the second medium are distributed, for each position of the pixel of the second medium, respectively, the second on the surface of the medium, a step of acquiring the characteristic information representing the random features present in a predetermined size of the area corresponding to the position, the target position of the first medium in which the random feature is distributed Is the pre-output feature information representing the random feature existing in the region of the predetermined size corresponding to the target position, or the target position is a position on the first medium designated by the user, or acquired for the feature information, characterized in that the the position of the first medium corresponding to the position of the points constituting the image represented by the image information, to have been the respective positions obtained by the procedure of acquiring the feature information The feature information matching, when the obtained feature information is determined to match with the output feature information is present, represents the position of the second medium corresponding to the acquired feature information And a procedure for outputting information.

また、別の参考例に係る情報処理システムは、ランダムな特徴が分布している媒体から読み取られる、前記媒体の各位置に存在する特徴を表す特徴情報を取得する特徴情報取得手段と、対象位置を示す位置情報を取得し、前記取得された各位置の特徴情報の中から、前記位置情報により示される対象位置の特徴情報を選択的に取得して出力する特徴情報出力手段と、前記取得された各位置の特徴情報を用いて、前記出力された特徴情報に対応する前記媒体の位置を表す情報を出力する情報出力手段と、を有することを特徴とする。 In addition, an information processing system according to another reference example includes a feature information acquisition unit that acquires feature information representing a feature existing at each position of the medium, which is read from a medium in which random features are distributed, and a target position And the feature information output means for selectively acquiring and outputting the feature information of the target position indicated by the position information from the feature information of each of the acquired positions, and the acquired Information output means for outputting information indicating the position of the medium corresponding to the output feature information using the feature information of each position.

また、別の参考例に係る情報処理システムは、特徴情報出力装置と、情報出力装置と、を含み、前記特徴情報出力装置は、ランダムな特徴が分布している媒体から読み取られる、前記媒体の各位置に存在する特徴を表す特徴情報を取得する特徴情報取得手段と、対象位置を示す位置情報を取得し、前記取得された各位置の特徴情報の中から、前記位置情報により示される対象位置の特徴情報を選択的に取得して出力する特徴情報出力手段と、を有し、前記情報出力装置は、前記媒体の各位置に存在する特徴を表す特徴情報を取得する特徴情報取得手段と、前記特徴情報出力装置により出力された特徴情報を受け取る特徴情報受取手段と、前記取得された各位置の特徴情報を用いて、前記受け取られた特徴情報に対応する前記媒体の位置を表す情報を出力する情報出力手段と、を有する、ことを特徴とする。 An information processing system according to another reference example includes a feature information output device and an information output device, wherein the feature information output device is read from a medium in which random features are distributed. Feature information acquisition means for acquiring feature information representing a feature existing at each position; and position information indicating a target position; target position indicated by the position information from the acquired feature information of each position Feature information output means for selectively acquiring and outputting the feature information, wherein the information output device acquires feature information representing the characteristics present at each position of the medium; The feature information receiving means for receiving the feature information output by the feature information output device and the position information of the medium corresponding to the received feature information are represented by using the acquired feature information of each position. It has an information output means for outputting a broadcast, and wherein the.

また、別の参考例に係る特徴情報出力装置は、ランダムな特徴が分布している媒体から読み取られる、前記媒体の各位置に存在する特徴を表す特徴情報を取得する特徴情報取得手段と、対象位置を示す位置情報を取得し、前記取得された各位置の特徴情報の中から、前記位置情報により示される対象位置の特徴情報を選択的に取得して出力する特徴情報出力手段と、を有することを特徴とする。 Further, a feature information output device according to another reference example includes a feature information acquisition unit that acquires feature information representing features existing at each position of the medium, which is read from a medium in which random features are distributed, and a target Characteristic information output means for acquiring position information indicating a position, and selectively acquiring and outputting the characteristic information of the target position indicated by the position information from the acquired characteristic information of each position It is characterized by that.

また、別の参考例に係る情報出力装置は、ランダムな特徴が分布している媒体から読み取られる、前記媒体の各位置に存在する特徴を表す特徴情報を取得する特徴情報取得手段と、前記媒体の各位置の特徴情報の中から選択的に出力された特徴情報を受け取る特徴情報受取手段と、前記取得された各位置の特徴情報を用いて、前記受け取られた特徴情報に対応する前記媒体の位置を表す情報を出力する情報出力手段と、を有することを特徴とする。 An information output device according to another reference example includes feature information acquisition means for acquiring feature information representing features existing at each position of the medium, which is read from a medium in which random features are distributed, and the medium The feature information receiving means for receiving the feature information selectively output from the feature information of each position, and the medium corresponding to the received feature information using the acquired feature information of each position And an information output means for outputting information representing the position.

また、別の参考例に係る特徴情報出力プログラムは、コンピュータに、ランダムな特徴が分布している媒体から読み取られる、前記媒体の各位置に存在する特徴を表す特徴情報を取得する手順と、対象位置を示す位置情報を取得し、前記取得された各位置の特徴情報の中から、前記位置情報により示される対象位置の特徴情報を選択的に取得して出力する手順と、を実行させることを特徴とする。 In addition, a feature information output program according to another reference example includes a procedure for acquiring feature information representing features existing at each position of the medium, which is read from a medium in which random features are distributed, and a target. Acquiring position information indicating a position, and selectively acquiring and outputting the characteristic information of the target position indicated by the position information from the acquired characteristic information of each position. Features.

また、別の参考例に係る情報出力プログラムは、コンピュータに、ランダムな特徴が分布している媒体から読み取られる、前記媒体の各位置に存在する特徴を表す特徴情報を取得する手順と、前記媒体の各位置の特徴情報の中から選択的に出力された特徴情報を受け取る手順と、前記取得された各位置の特徴情報を用いて、前記受け取られた特徴情報に対応する前記媒体の位置を表す情報を出力する手順と、を実行させることを特徴とする。 Further, an information output program according to another reference example includes a procedure for acquiring feature information representing features existing at each position of the medium, which is read from a medium in which random features are distributed, on the computer, and the medium The feature information selectively output from the feature information of each position is represented, and the position of the medium corresponding to the received feature information is represented using the feature information of each position obtained. And a procedure for outputting information.

請求項1に記載の発明によれば、元の情報を安全性の高い形態で出力し、出力された情報から元の情報を再現することが可能となる。   According to the first aspect of the present invention, it is possible to output the original information in a highly safe form and reproduce the original information from the output information.

また、位置情報に基づいて特徴情報を取得することができる。 Also , feature information can be acquired based on the position information.

また、画像情報から位置情報を取得することができ、元の画像情報を安全性の高い形態で出力し、出力された情報から元の画像情報を再現することが可能となる。 Further , the position information can be acquired from the image information, the original image information can be output in a highly secure form, and the original image information can be reproduced from the output information.

請求項に記載の発明によれば、色情報の再現が可能となる。 According to the second aspect of the present invention, color information can be reproduced.

また、画像情報から色情報を取得することができ、元の画像情報の色情報を再現することが可能となる。 Further , the color information can be acquired from the image information, and the color information of the original image information can be reproduced.

また、本構成を有していない場合に比較して、容易に特徴情報を取得することが可能となる。 In addition , it is possible to easily acquire the feature information as compared with the case where this configuration is not provided.

請求項に記載の発明によれば、利用者の操作に基づいて特徴情報を取得することが可能となる。 According to the third aspect of the invention, it is possible to acquire feature information based on a user's operation.

請求項に記載の発明によれば、本構成を有していない場合に比較して、特徴の連続性を元に出力された特徴情報のみから情報が再現されてしまう可能性を回避または軽減することが可能となる。 According to the fourth aspect of the present invention, compared to the case where the present configuration is not provided, the possibility that the information is reproduced only from the feature information output based on the continuity of the feature is avoided or reduced. It becomes possible to do.

請求項に記載の発明によれば、本構成を有していない場合に比較して、簡易化や低コスト化を図ることが可能となる。 According to the fifth aspect of the present invention, simplification and cost reduction can be achieved as compared with the case where the present configuration is not provided.

請求項に記載の発明によれば、情報の再現を1回に限定することが可能となる。 According to the sixth aspect of the present invention, it is possible to limit the reproduction of information to one time.

請求項に記載の発明によれば、情報を複数回再現することが可能となる。 According to the seventh aspect of the present invention, information can be reproduced multiple times.

参考例によれば、元の情報を安全性の高い形態で出力することが可能となる。 According to the reference example , it is possible to output the original information in a highly secure form.

請求項に記載の発明によれば、安全性の高い形態で出力された情報から、元の情報を再現することが可能となる。 According to the eighth aspect of the invention, it is possible to reproduce the original information from the information output in a highly safe form.

参考例によれば、元の情報を安全性の高い形態で出力することが可能となる。 According to the reference example , it is possible to output the original information in a highly secure form.

請求項に記載の発明によれば、安全性の高い形態で出力された情報から、元の情報を再現することが可能となる。 According to the ninth aspect of the present invention, it is possible to reproduce the original information from the information output in a highly safe form.

参考例によれば、元の情報を安全性の高い形態で出力し、出力された情報から元の情報を再現することが可能となる。 According to the reference example , the original information can be output in a highly secure form, and the original information can be reproduced from the output information.

参考例によれば、元の情報を安全性の高い形態で出力し、出力された情報から元の情報を再現することが可能となる。 According to the reference example , the original information can be output in a highly secure form, and the original information can be reproduced from the output information.

参考例によれば、元の情報を安全性の高い形態で出力することが可能となる。 According to the reference example , it is possible to output the original information in a highly secure form.

参考例によれば、安全性の高い形態で出力された情報から、元の情報を再現することが可能となる。 According to the reference example , it is possible to reproduce the original information from the information output in a highly safe form.

参考例によれば、元の情報を安全性の高い形態で出力することが可能となる。 According to the reference example , it is possible to output the original information in a highly secure form.

参考例によれば、安全性の高い形態で出力された情報から、元の情報を再現することが可能となる。

According to the reference example , it is possible to reproduce the original information from the information output in a highly safe form.

以下、本発明の実施の形態を図面に従って説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

<第1の実施の形態>
[システム全体の構成および動作]
図1は、第1の実施の形態に係る情報処理システム1の構成の一例を示すブロック図である。図1において、情報処理システム1は、特徴情報出力装置10と情報出力装置20とを有する。
<First Embodiment>
[System configuration and operation]
FIG. 1 is a block diagram illustrating an example of the configuration of the information processing system 1 according to the first embodiment. In FIG. 1, the information processing system 1 includes a feature information output device 10 and an information output device 20.

特徴情報出力装置10は、元の情報に対応する所定の特徴情報を出力する装置である。特徴情報出力装置10は、第1の特徴情報取得部11と特徴情報出力部12とを有する。   The feature information output device 10 is a device that outputs predetermined feature information corresponding to the original information. The feature information output device 10 includes a first feature information acquisition unit 11 and a feature information output unit 12.

第1の特徴情報取得部11は、ランダムな特徴が分布している第1の媒体から読み取られる、当該第1の媒体の対象位置に存在する特徴を表す特徴情報を取得する。   The first feature information acquisition unit 11 acquires feature information representing a feature existing at a target position of the first medium, which is read from the first medium in which random features are distributed.

例えば、図2に示される例では、第1の特徴情報取得部11は、第1の媒体M1から、当該第1の媒体M1上の対象位置P1,P2,・・・,Pn(nは1以上の整数)に存在する特徴を読み取って、当該特徴を表す特徴情報C1,C2,・・・,Cnを取得する。   For example, in the example shown in FIG. 2, the first feature information acquisition unit 11 starts from the first medium M1 to the target positions P1, P2,..., Pn (n is 1) on the first medium M1. The feature information C1, C2,..., Cn representing the feature is acquired.

上記第1の媒体は、例えば、光学的に読み取り可能なランダムな特徴が表面に沿って分布している紙である。具体的には、第1の媒体は、繊維質材料の絡み具合のランダム性に起因して、光透過率または光反射率が表面に沿ってランダムに分布している紙である。すなわち、第1の媒体は、光透過率または光反射率のランダムなパターン(紙指紋とも呼ばれる)を持つ紙である。そして、上記特徴情報は、例えば、第1の媒体である紙に光を照射して反射光または透過光を読み取ることにより得られる、所定の大きさの領域における反射光または透過光の強度分布を表す情報である。   The first medium is, for example, paper on which optically readable random features are distributed along the surface. Specifically, the first medium is paper in which light transmittance or light reflectance is randomly distributed along the surface due to the randomness of the entanglement of the fibrous material. That is, the first medium is paper having a random pattern (also called a paper fingerprint) of light transmittance or light reflectance. The characteristic information is, for example, an intensity distribution of reflected light or transmitted light in a region of a predetermined size obtained by irradiating light on the first medium and reading reflected light or transmitted light. It is information to represent.

特徴情報出力部12は、第1の特徴情報取得部11により取得された特徴情報を出力する。   The feature information output unit 12 outputs the feature information acquired by the first feature information acquisition unit 11.

一つの態様では、特徴情報出力部12は、上記特徴情報を記憶装置に記録する。例えば、図2に示される例では、特徴情報出力部12は、対象位置P1,P2,・・・,Pnに対応する特徴情報C1,C2,・・・,Cnを記憶装置に記録する。   In one aspect, the feature information output unit 12 records the feature information in a storage device. For example, in the example shown in FIG. 2, the feature information output unit 12 records the feature information C1, C2,..., Cn corresponding to the target positions P1, P2,.

別の一つの態様では、特徴情報出力部12は、上記特徴情報を、インターネットや電話回線等の通信路を介して、情報出力装置20に送信する。   In another aspect, the feature information output unit 12 transmits the feature information to the information output device 20 via a communication path such as the Internet or a telephone line.

情報出力装置20は、特徴情報出力装置10により出力された情報から元の情報を再現し、再現された情報を出力する装置である。情報出力装置20は、第2の特徴情報取得部21と情報出力部22とを有する。   The information output device 20 is a device that reproduces the original information from the information output by the feature information output device 10 and outputs the reproduced information. The information output device 20 includes a second feature information acquisition unit 21 and an information output unit 22.

第2の特徴情報取得部21は、ランダムな特徴が分布している第2の媒体から読み取られる、当該第2の媒体の各位置に存在する特徴を表す特徴情報を取得する。   The second feature information acquisition unit 21 acquires feature information representing features present at each position of the second medium, which is read from the second medium in which random features are distributed.

ここで、第2の媒体は、情報再現用の特徴情報が読み取られる媒体であり、上記第1の媒体は、特徴情報出力用の特徴情報が読み取られる媒体である。この点で、第1の媒体と第2の媒体とは論理的に区別されるものである。したがって、本実施の形態では、第1の媒体から特徴情報を読み取る処理と、第2の媒体から特徴情報を読み取る処理とが、別々に行われる。   Here, the second medium is a medium from which feature information for information reproduction is read, and the first medium is a medium from which feature information for feature information output is read. In this respect, the first medium and the second medium are logically distinguished. Therefore, in the present embodiment, the process of reading feature information from the first medium and the process of reading feature information from the second medium are performed separately.

情報出力部22は、特徴情報出力部12により出力された特徴情報を取得し、当該出力された特徴情報と、第2の特徴情報取得部21により取得された各位置の特徴情報とを照合し、上記出力された特徴情報と合致すると判断される上記取得された特徴情報が存在する場合に、当該取得された特徴情報に対応する第2の媒体の位置を表す情報を出力する。   The information output unit 22 acquires the feature information output by the feature information output unit 12, and collates the output feature information with the feature information of each position acquired by the second feature information acquisition unit 21. When there is the acquired feature information determined to match the output feature information, information indicating the position of the second medium corresponding to the acquired feature information is output.

ここで、情報出力部22は、上記出力された特徴情報を適宜の方法で取得することができる。例えば、情報出力部22は、特徴情報が記録された記憶装置からインターネットや電話回線等の通信路を介して特徴情報を取得してもよいし、特徴情報が記録された可搬性の記録媒体から特徴情報を読み出してもよい。また、情報出力部22は、特徴情報出力部12から送信された特徴情報を受信してもよい。   Here, the information output unit 22 can acquire the output feature information by an appropriate method. For example, the information output unit 22 may acquire the feature information from a storage device in which the feature information is recorded through a communication path such as the Internet or a telephone line, or from a portable recording medium in which the feature information is recorded. The feature information may be read out. The information output unit 22 may receive the feature information transmitted from the feature information output unit 12.

第2の媒体が第1の媒体と物理的に同一のものである場合、情報出力部22は、出力された特徴情報と、第2の媒体の特定の位置(対象位置に相当する位置)の特徴情報とが合致すると判断し、当該特徴情報に対応する第2の媒体の位置(対象位置に相当する位置)を表す情報を出力する。   When the second medium is physically the same as the first medium, the information output unit 22 outputs the output feature information and a specific position (a position corresponding to the target position) of the second medium. It is determined that the feature information matches, and information indicating the position of the second medium (position corresponding to the target position) corresponding to the feature information is output.

例えば、図2に示される例では、情報出力部22は、記録された特徴情報C1,C2,・・・,Cnと、対象位置P1,P2,・・・,Pnに対応する第2の媒体M2の位置P1’,P2’,・・・,Pn’の特徴情報C1’,C2’,・・・,Cn’とがそれぞれ合致すると判断し、位置P1’,P2’,・・・,Pn’を表す情報を出力する。例えば、情報出力部22は、第2の媒体M2そのものの位置P1’,P2’,・・・,Pn’を印刷により可視化する。   For example, in the example shown in FIG. 2, the information output unit 22 includes the recorded feature information C1, C2,..., Cn and the second medium corresponding to the target positions P1, P2,. It is determined that the feature information C1 ′, C2 ′,..., Cn ′ of the positions P1 ′, P2 ′,. Output information indicating '. For example, the information output unit 22 visualizes the positions P1 ', P2', ..., Pn 'of the second medium M2 itself by printing.

このように、第2の媒体が第1の媒体と物理的に同一のものである場合には、出力された特徴情報から位置に関する情報が再現される。また、位置の集合を画像情報と捉えれば、画像情報が再現されると言える。例えば、図2の例では、文字「Z」を表す画像が再現される。   In this way, when the second medium is physically the same as the first medium, the position information is reproduced from the output feature information. Further, if a set of positions is regarded as image information, it can be said that the image information is reproduced. For example, in the example of FIG. 2, an image representing the character “Z” is reproduced.

一方、第2の媒体が第1の媒体と物理的に異なるものである場合には、第2の媒体は第1の媒体の対象位置の特徴を含まないので、情報出力部22は、位置を表す情報を出力せず、情報は再現されない。   On the other hand, when the second medium is physically different from the first medium, the second medium does not include the feature of the target position of the first medium. The information that represents is not output and the information is not reproduced.

上記の特徴情報出力装置10および情報出力装置20は、それぞれ、例えばコンピュータにより実現され、各装置10,20の機能は、ハードウェア資源とソフトウェアとの協働により実現される。例えば、各装置10,20の機能は、ROM(Read Only Memory)やハードディスク装置等の記録媒体に記録されたプログラムがメインメモリに読み出されてCPU(Central Processing Unit)により実行されることによって実現される。上記プログラムは、CD−ROM等の記録媒体に記録されて提供されることも可能であるし、データ信号として通信により提供されることも可能である。   The feature information output device 10 and the information output device 20 are each realized by a computer, for example, and the functions of the devices 10 and 20 are realized by cooperation of hardware resources and software. For example, the functions of the devices 10 and 20 are realized by reading a program recorded in a recording medium such as a ROM (Read Only Memory) or a hard disk device into the main memory and executing it by a CPU (Central Processing Unit). Is done. The program can be provided by being recorded on a recording medium such as a CD-ROM, or can be provided by communication as a data signal.

ただし、特徴情報出力装置10および情報出力装置20の物理的な構成は、上記に限定されない。例えば、上記各装置10,20の機能は、ハードウェアのみにより実現されてもよい。また、情報処理システム1は、様々な物理的構成により実現され得る。例えば、上記各装置10,20は、物理的に1つの装置により実現されてもよいし、複数の装置により実現されてもよい。また、特徴情報出力装置10および情報出力装置20は、物理的に一つの装置により実現されてもよい。   However, the physical configurations of the feature information output device 10 and the information output device 20 are not limited to the above. For example, the functions of the devices 10 and 20 may be realized only by hardware. Further, the information processing system 1 can be realized by various physical configurations. For example, each of the devices 10 and 20 may be physically realized by one device or may be realized by a plurality of devices. The feature information output device 10 and the information output device 20 may be physically realized by one device.

上記の情報処理システム1は、例えば次のように使用される。   The information processing system 1 is used as follows, for example.

情報伝達元の利用者は、特徴情報出力装置10に媒体(例えば白紙の紙)をセットするとともに、対象位置(例えば画像の座標群)を示す位置情報を特徴情報出力装置10に入力する。特徴情報出力装置10は、セットされた媒体から、入力された位置情報により示される対象位置の特徴情報を取得し、当該特徴情報を記録する。   The user of the information transmission source sets a medium (for example, blank paper) on the feature information output device 10 and inputs position information indicating a target position (for example, an image coordinate group) to the feature information output device 10. The feature information output device 10 acquires feature information of the target position indicated by the input position information from the set medium, and records the feature information.

ついで、情報伝達元の利用者は、上記媒体を情報伝達先の利用者に渡す。また、情報伝達元の利用者は、上記記録された特徴情報を情報伝達先の利用者に渡す。この場合、情報伝達元の利用者は、様々な方法で特徴情報を渡すことができる。例えば、情報伝達元の利用者は、電子メールにより特徴情報を送ってもよいし、特徴情報が記録された可搬性の記録媒体を送ってもよいし、インターネット等の通信回線網上の記憶装置に特徴情報を記録して、上記記憶装置から特徴情報を取得するための情報(例えば特徴情報の格納場所を示すアドレス情報)を情報伝達先の利用者に通知してもよい。   Next, the information transmission source user passes the medium to the information transmission destination user. The information transmission source user passes the recorded feature information to the information transmission destination user. In this case, the information transmission source user can pass the feature information by various methods. For example, the user of the information transmission source may send the feature information by e-mail, may send a portable recording medium on which the feature information is recorded, or a storage device on a communication line network such as the Internet The feature information may be recorded, and information for acquiring the feature information from the storage device (for example, address information indicating the storage location of the feature information) may be notified to the information transmission destination user.

情報伝達先の利用者は、情報伝達元の利用者から受け取った媒体を情報出力装置20にセットするとともに、情報伝達元の利用者から受け取った特徴情報を情報出力装置20に入力する。情報出力装置20は、セットされた媒体と入力された特徴情報とに基づいて、対象位置(例えば画像の座標群)を再現して出力する。例えば、情報出力装置20は、対象位置を表す画像を、上記セットされた媒体に印刷する。   The information transmission destination user sets the medium received from the information transmission source user in the information output device 20 and inputs the feature information received from the information transmission source user to the information output device 20. The information output device 20 reproduces and outputs a target position (for example, a coordinate group of an image) based on the set medium and the input feature information. For example, the information output device 20 prints an image representing the target position on the set medium.

以下、本実施の形態に係る情報処理システム1について、項目を分けて詳しく説明する。   Hereinafter, the information processing system 1 according to the present embodiment will be described in detail by dividing items.

[媒体]
媒体は、ランダムな特徴が分布しているものであればよく、上述の紙に限定されない。例えば、媒体は、紙以外のシート状等の二次元形状の媒体であってもよいし、線状等の一次元形状や三次元形状の媒体であってもよい。また、上記特徴は、ランダム性を有するものであればよく、例えば、製造工程や自然現象で生じる復元困難なランダム性を持つ他の特徴であってもよい。また、上記特徴は、例えば、電気的、磁気的、または機械的に読み取り可能な特徴であってもよい。例えば、上記特徴情報は、磁気テープの所定の大きさの領域におけるヒステリシスノイズの分布を表す情報であってもよい。また、上記特徴情報は、所定の大きさの領域における所定の物理量の空間分布パターンに限られず、ランダムな時系列情報であってもよい。
[Medium]
The medium is not limited to the above-mentioned paper as long as random features are distributed. For example, the medium may be a two-dimensional medium such as a sheet other than paper, or may be a one-dimensional or three-dimensional medium such as a line. Moreover, the said characteristic should just have randomness, for example, the other characteristic with the randomness which cannot be restored | recovered which arises in a manufacturing process or a natural phenomenon may be sufficient. Further, the feature may be a feature that can be read electrically, magnetically, or mechanically, for example. For example, the characteristic information may be information representing a distribution of hysteresis noise in a predetermined size area of the magnetic tape. The feature information is not limited to a spatial distribution pattern of a predetermined physical quantity in an area of a predetermined size, and may be random time series information.

[特徴情報出力装置10]
以下、特徴情報出力装置10について、第1および第2の態様を示す。
[Feature Information Output Device 10]
Hereinafter, the feature information output apparatus 10 will be described in the first and second modes.

(第1の態様)
本態様では、第1の特徴情報取得部11は、対象位置を示す位置情報を取得し、当該位置情報に基づいて特徴情報を取得する。
(First aspect)
In this aspect, the first feature information acquisition unit 11 acquires position information indicating the target position, and acquires feature information based on the position information.

上記対象位置の取得に関し、一つの態様では、第1の特徴情報取得部11は、画像情報を取得し、当該画像情報により表される画像を構成する点の位置に対応する第1の媒体の位置を示す情報を、上記位置情報として取得する。   Regarding the acquisition of the target position, in one aspect, the first feature information acquisition unit 11 acquires image information, and the first feature information acquisition unit 11 corresponds to the position of the point constituting the image represented by the image information. Information indicating the position is acquired as the position information.

ここで、画像情報は、例えば、ラスタ情報や、PDF(Portable Document Format)情報等の電子文書情報などである。   Here, the image information is, for example, raster information, electronic document information such as PDF (Portable Document Format) information, or the like.

例えば、第1の特徴情報取得部11は、画像読取装置を含み、当該画像読取装置により原稿の画像を光学的に読み取って、当該画像を表すラスタ情報を取得する。この態様では、利用者は、例えば、伝達対象の画像を別の紙に印刷し、当該紙を特徴情報出力装置10にスキャンさせる。   For example, the first feature information acquisition unit 11 includes an image reading device, optically reads an image of a document by the image reading device, and acquires raster information representing the image. In this aspect, for example, the user prints an image to be transmitted on another paper and causes the feature information output device 10 to scan the paper.

なお、第1の特徴情報取得部11は、外部の画像読取装置により読み取られた原稿の画像を表すラスタ情報を受け取ってもよい。また、第1の特徴情報取得部11は、利用者や外部の装置等からラスタ情報や電子文書情報を受け取ってもよい。   Note that the first feature information acquisition unit 11 may receive raster information representing an image of a document read by an external image reading device. The first feature information acquisition unit 11 may receive raster information and electronic document information from a user or an external device.

上記画像を構成する点の位置は、例えば、画像情報が2値画像情報であれば、画像を構成する画素のうちのオン画素の座標、すなわち情報が形成される部分(例えば印刷時にトナーやインクが打たれる部分)の座標である。また、上記画像を構成する点の位置は、例えば、画像情報が多値画像情報であれば、画像を構成する画素のうち、所定値以上の階調値を持つ画素の座標である。   For example, if the image information is binary image information, the position of the point constituting the image is the coordinates of the on-pixel among the pixels constituting the image, that is, the portion where the information is formed (for example, toner or ink during printing) The coordinates of the part where Further, the position of a point constituting the image is, for example, the coordinates of a pixel having a gradation value greater than or equal to a predetermined value among pixels constituting the image if the image information is multi-value image information.

第1の特徴情報取得部11は、上記点の画像上での座標値を上記位置情報として取得してもよいし、上記点の画像上での座標値を第1の媒体の座標系の座標値に変換し、変換された座標値を上記位置情報として取得してもよい。   The first feature information acquisition unit 11 may acquire the coordinate value of the point on the image as the position information, or the coordinate value of the point on the image may be the coordinate in the coordinate system of the first medium. It may be converted into a value, and the converted coordinate value may be acquired as the position information.

なお、第1の特徴情報取得部11は、画像情報から位置情報を取得する代わりに、対象位置を示す1以上の座標値を上記位置情報として取得してもよい。   Note that the first feature information acquisition unit 11 may acquire one or more coordinate values indicating the target position as the position information instead of acquiring the position information from the image information.

上記特徴情報の取得に関し、一つの態様では、第1の特徴情報取得部11は、第1の媒体の各位置に存在する特徴を表す特徴情報を取得した後に、当該取得された各位置の特徴情報の中から、上記位置情報により示される対象位置の特徴情報を選択的に取得する。ここで、上記第1の媒体の各位置は、例えば、第1の媒体の全領域の各位置であってもよいし、第1の媒体の一部の所定領域の各位置であってもよい。   Regarding the acquisition of the feature information, in one aspect, the first feature information acquisition unit 11 acquires the feature information representing the feature existing at each position of the first medium, and then acquires the feature at each acquired position. From the information, the feature information of the target position indicated by the position information is selectively acquired. Here, each position of the first medium may be, for example, each position of the entire area of the first medium or each position of a predetermined area of a part of the first medium. .

例えば、第1の特徴情報取得部11は、読取装置を含み、当該読取装置により第1の媒体の全領域の各位置の特徴を読み取って、当該各位置の特徴を表す特徴情報を取得して記憶しておき、当該取得された各位置の特徴情報の中から、上記位置情報により示される対象位置に対応する特徴情報を選択的に取得する。例えば、第1の媒体が紙である場合、第1の特徴情報取得部11は、紙の表面を光学的に読み取る読取装置を含み、当該読取装置により紙表面の全領域における反射光または透過光の強度分布を表す画像情報を取得しておき、当該全領域の画像情報から、対象位置に対応する所定の大きさの領域の画像情報を切り出す。   For example, the first feature information acquisition unit 11 includes a reading device, reads the feature of each position of the entire area of the first medium by the reading device, and acquires feature information representing the feature of each position. The feature information corresponding to the target position indicated by the position information is selectively acquired from the stored feature information of each position. For example, when the first medium is paper, the first feature information acquisition unit 11 includes a reading device that optically reads the surface of the paper, and reflected light or transmitted light in the entire area of the paper surface by the reading device. Image information representing the intensity distribution of the image is acquired, and image information of a region having a predetermined size corresponding to the target position is cut out from the image information of the entire region.

なお、第1の特徴情報取得部11は、外部の読取装置により読み取られた各位置の特徴情報を受け取り、当該特徴情報から対象位置の特徴情報を選択的に取得してもよい。また、第1の特徴情報取得部11は、位置情報に基づき、読取装置により対象位置の特徴を選択的に読み取ってもよい。また、第1の特徴情報取得部11は、外部の読取装置により選択的に取得された対象位置の特徴情報を受け取ってもよい。   Note that the first feature information acquisition unit 11 may receive feature information of each position read by an external reading device and selectively acquire feature information of the target position from the feature information. Further, the first feature information acquisition unit 11 may selectively read the feature of the target position by the reading device based on the position information. Further, the first feature information acquisition unit 11 may receive feature information of the target position that is selectively acquired by an external reading device.

図3は、第1の態様における、特徴情報出力装置10の動作手順の一例を示すフローチャートである。以下、図3を参照して、第1の態様における、特徴情報出力装置10の動作の一例を示す。   FIG. 3 is a flowchart illustrating an example of an operation procedure of the feature information output apparatus 10 in the first mode. Hereinafter, an example of the operation of the feature information output apparatus 10 in the first mode will be described with reference to FIG.

特徴情報出力装置10は、画像情報を取得する(S11)。   The feature information output device 10 acquires image information (S11).

ついで、特徴情報出力装置10は、ステップS11で取得された画像情報により表される画像を構成する点の位置に対応する第1の媒体の位置を示す情報を、位置情報として取得する(S12)。   Next, the feature information output apparatus 10 acquires information indicating the position of the first medium corresponding to the position of the point constituting the image represented by the image information acquired in step S11 as position information (S12). .

また、特徴情報出力装置10は、第1の媒体の全領域の各位置に存在する特徴を表す特徴情報を取得する(S13)。   Further, the feature information output device 10 acquires feature information representing features existing at each position in the entire area of the first medium (S13).

そして、特徴情報出力装置10は、ステップS13で取得された各位置の特徴情報の中から、ステップS12で取得された位置情報により示される対象位置の特徴情報を選択的に取得する(S14)。   Then, the feature information output apparatus 10 selectively acquires the feature information of the target position indicated by the position information acquired in step S12 from the feature information of each position acquired in step S13 (S14).

そして、特徴情報出力装置10は、ステップS14で取得された特徴情報を出力する(S15)。   Then, the feature information output device 10 outputs the feature information acquired in step S14 (S15).

(第2の態様)
本態様では、第1の特徴情報取得部11は、第1の媒体から特徴を読み取る移動操作可能な読取器を含み、移動操作される読取器の位置に対応する第1の媒体の位置に存在する特徴を読取器により読み取って、当該特徴を表す特徴情報を取得する。上記読取器は、例えば、筆記具型(例えばペンタイプ)のセンサである。
(Second aspect)
In this aspect, the first feature information acquisition unit 11 includes a reader that can move and read features from the first medium, and is present at the position of the first medium corresponding to the position of the reader that is moved and operated. A feature to be read is read by a reader, and feature information representing the feature is acquired. The reader is, for example, a writing instrument type (for example, pen type) sensor.

本態様では、例えば、図4に示されるように、利用者は、第1の媒体M1の表面上で、読取器41を移動させる。例えば、利用者は、読取器41で紙M1の上を軽くなぞる。図4の例では、読取器41は、文字「Z」を描くように移動操作されている。この場合、第1の特徴情報取得部11は、読取器41の移動操作中の位置に対応する第1の媒体M1の位置P1,P2,・・・,Pn(nは1以上の整数)に存在する特徴を読取器41により読み取って、位置P1,P2,・・・,Pnの特徴を表す特徴情報C1,C2,・・・,Cnを取得する。   In this aspect, for example, as shown in FIG. 4, the user moves the reader 41 on the surface of the first medium M1. For example, the user traces lightly on the paper M1 with the reader 41. In the example of FIG. 4, the reader 41 is operated to draw the character “Z”. In this case, the first feature information acquisition unit 11 sets the positions P1, P2,. The existing features are read by the reader 41, and feature information C1, C2,..., Cn representing the features of the positions P1, P2,.

なお、第1の特徴情報取得部11は、読取器41が移動操作される間、適当なタイミングで特徴情報を取得すればよい。例えば、第1の特徴情報取得部11は、連続的に特徴情報を取得してもよいし、一定の時間間隔毎または一定の距離間隔毎に特徴情報を取得してもよい。   Note that the first feature information acquisition unit 11 may acquire feature information at an appropriate timing while the reader 41 is moved. For example, the first feature information acquisition unit 11 may acquire feature information continuously, or may acquire feature information at regular time intervals or regular distance intervals.

図5は、第2の態様における、特徴情報出力装置10の動作手順の一例を示すフローチャートである。以下、図5を参照して、第2の態様における、特徴情報出力装置10の動作の一例を示す。   FIG. 5 is a flowchart illustrating an example of an operation procedure of the feature information output apparatus 10 in the second mode. Hereinafter, an example of the operation of the feature information output apparatus 10 in the second mode will be described with reference to FIG.

特徴情報出力装置10は、移動操作される読取器の位置に対応する第1の媒体の位置に存在する特徴を読取器により読み取って、当該特徴を表す特徴情報を取得する(S21)。   The feature information output device 10 reads the feature existing at the position of the first medium corresponding to the position of the reader to be moved by the reader, and acquires feature information representing the feature (S21).

ついで、特徴情報出力装置10は、ステップS21で取得された特徴情報を記録する(S22)。   Next, the feature information output device 10 records the feature information acquired in step S21 (S22).

[特徴情報の出力の一態様]
特徴情報出力装置10は、複数の特徴情報を出力する場合、特徴の連続性を元に特徴情報同士の位置関係が認識されないように、互いに離れた複数の対象位置の特徴情報を出力してもよい。
[One aspect of feature information output]
When outputting a plurality of feature information, the feature information output device 10 may output the feature information of a plurality of target positions separated from each other so that the positional relationship between the feature information is not recognized based on the continuity of the features. Good.

例えば、特徴情報が画像情報である場合、特徴情報出力装置10は、図6に示されるように、画像情報同士が重複または接触しないように対象位置を設定し、設定された対象位置の画像情報を出力する。なお、図6において、画像情報は斜線領域により表されており、対象位置は黒点で表されている。   For example, when the feature information is image information, the feature information output device 10 sets the target position so that the image information does not overlap or contact each other as shown in FIG. Is output. In FIG. 6, the image information is represented by a hatched area, and the target position is represented by a black dot.

[情報出力装置20]
以下、情報出力装置20について、第1および第2の態様を示す。
[Information Output Device 20]
Hereinafter, the first and second modes of the information output device 20 will be described.

(第1の態様)
本態様では、情報出力装置20は、第2の媒体の全領域の各位置に存在する特徴を表す特徴情報を取得した後に、特徴情報出力装置10により出力された特徴情報と、取得された各位置の特徴情報とを照合し、上記出力された特徴情報と合致すると判断される上記取得された特徴情報が存在する場合に、当該取得された特徴情報に対応する第2の媒体の位置を表す情報を出力する。
(First aspect)
In this aspect, the information output device 20 acquires the feature information representing the features existing at each position in the entire area of the second medium, and then outputs the feature information output by the feature information output device 10 and the acquired information. When the acquired feature information that is determined to match the output feature information exists by comparing with the feature information of the position, the position of the second medium corresponding to the acquired feature information is represented. Output information.

例えば、媒体が紙である場合、第2の特徴情報取得部21は、紙の特徴を光学的に読み取る読取装置を含み、当該読取装置により紙表面の全領域における反射光または透過光の強度分布を表す画像情報を取得する。そして、情報出力部22は、取得された全領域の画像情報から、照合領域の画像情報を切り取り、当該照合領域の画像情報と、出力された画像情報とを比較し、両者が合致するか否かを判断する。情報出力部22は、両者が合致すると判断されるまで、または全領域の照合が終了するまで、照合領域を変更しながら上記の照合処理を行う。一方、両者が合致すると判断された場合には、情報出力部22は、現在の照合領域の位置を表す情報を出力する。   For example, when the medium is paper, the second feature information acquisition unit 21 includes a reading device that optically reads the features of the paper, and the intensity distribution of reflected light or transmitted light in the entire area of the paper surface by the reading device. Image information representing is acquired. Then, the information output unit 22 cuts out the image information of the collation area from the acquired image information of the entire area, compares the image information of the collation area with the output image information, and whether or not they match. Determine whether. The information output unit 22 performs the above-described collation process while changing the collation area until it is determined that they match or until collation of all areas is completed. On the other hand, if it is determined that the two match, the information output unit 22 outputs information indicating the current position of the collation area.

なお、第2の特徴情報取得部21は、外部の読取装置により読み取られた、第2の媒体の全領域の各位置の特徴情報を受け取ってもよい。   Note that the second feature information acquisition unit 21 may receive the feature information of each position in the entire area of the second medium read by an external reading device.

図7は、第1の態様における、情報出力装置20の動作手順の一例を示すフローチャートである。以下、図7を参照して、第1の態様における、情報出力装置20の動作の一例を示す。   FIG. 7 is a flowchart showing an example of an operation procedure of the information output apparatus 20 in the first mode. Hereinafter, an example of the operation of the information output apparatus 20 in the first mode will be described with reference to FIG.

情報出力装置20は、第2の媒体から、当該第2の媒体の全領域の各位置に存在する特徴を読み取って、当該特徴を表す特徴情報を取得する(S31)。   The information output device 20 reads the feature existing at each position in the entire area of the second medium from the second medium, and acquires feature information representing the feature (S31).

また、情報出力装置20は、特徴情報出力装置10により出力された特徴情報を取得する(S32)。   Further, the information output device 20 acquires the feature information output by the feature information output device 10 (S32).

ついで、情報出力装置20は、ステップS31で取得された各位置の特徴情報の中から、照合位置の特徴情報を取り出す(S33)。   Next, the information output apparatus 20 extracts the feature information of the collation position from the feature information of each position acquired in step S31 (S33).

ついで、情報出力装置20は、上記出力された特徴情報と、上記取り出された照合位置の特徴情報とを比較して、両者が合致するか否かを判断する(S34)。例えば、情報出力装置20は、上記2つの特徴情報間の一致度合いを算出し、当該一致度合いが所定値以上であれば、両者は合致すると判断する。   Next, the information output device 20 compares the output feature information with the extracted feature information of the collation position, and determines whether or not they match (S34). For example, the information output device 20 calculates the degree of coincidence between the two pieces of feature information.

両者が合致すると判断された場合(S34:YES)、情報出力装置20は、現在の照合位置を表す情報を出力する(S35)。   When it is determined that both match (S34: YES), the information output device 20 outputs information indicating the current collation position (S35).

一方、両者が合致しないと判断された場合(S34:NO)、情報出力装置20は、第2の媒体の全ての位置について照合が行われたか否か、すなわち第2の媒体の全領域についての照合が完了したか否かを判断する(S36)。   On the other hand, if it is determined that the two do not match (S34: NO), the information output apparatus 20 determines whether or not all positions of the second medium have been collated, that is, for all areas of the second medium. It is determined whether the collation is completed (S36).

そして、照合が完了していないと判断された場合(S36:NO)、情報出力装置20は、照合位置を変更して、処理をステップS33に戻す。   When it is determined that the collation is not completed (S36: NO), the information output device 20 changes the collation position and returns the process to step S33.

一方、照合が完了したと判断された場合(S36:YES)、情報出力装置20は、処理を終了させる。   On the other hand, when it is determined that the collation is completed (S36: YES), the information output apparatus 20 ends the process.

なお、出力された特徴情報が複数ある場合には、情報出力装置20は、出力された複数の特徴情報の各々について、上記ステップS32〜S36の処理を繰り返し行う。この場合、情報出力装置20は、特徴情報が合致する都度位置を表す情報を出力してもよいし、位置を表す情報を蓄積しておき、出力された全ての特徴情報について照合が終了した後に、蓄積された位置を表す情報をまとめて出力してもよい。   In addition, when there are a plurality of output feature information, the information output device 20 repeatedly performs the processes of steps S32 to S36 for each of the plurality of output feature information. In this case, the information output device 20 may output information representing the position every time the feature information matches, or after accumulating the information representing the position and completing collation for all the output feature information. The information indicating the accumulated position may be output collectively.

(第2の態様)
本態様では、情報出力装置20は、第2の媒体の照合位置に存在する特徴を表す特徴情報を取得し、出力された特徴情報と、取得された照合位置の特徴情報とを照合し、両者が合致すると判断される場合に、当該照合位置を表す情報を出力する。情報出力装置20は、両者が合致すると判断されるまで、または第2の媒体の全領域の照合が終了するまで、照合位置を変更しながら上記の照合処理を繰り返し行う。
(Second aspect)
In this aspect, the information output device 20 acquires feature information representing a feature existing at the collation position of the second medium, collates the output feature information with the feature information of the obtained collation position, When it is determined that the two match, information indicating the collation position is output. The information output device 20 repeatedly performs the above collation process while changing the collation position until it is determined that both match or until collation of the entire area of the second medium is completed.

図8は、第2の態様における、情報出力装置20の動作手順の一例を示すフローチャートである。以下、図8を参照して、第2の態様における、情報出力装置20の動作の一例を示す。   FIG. 8 is a flowchart illustrating an example of an operation procedure of the information output apparatus 20 in the second mode. Hereinafter, an example of the operation of the information output apparatus 20 in the second mode will be described with reference to FIG.

情報出力装置20は、特徴情報出力装置10により出力された特徴情報の全部を取得し、記憶部に記憶させる(S41)。   The information output device 20 acquires all of the feature information output by the feature information output device 10 and stores it in the storage unit (S41).

ついで、情報出力装置20は、第2の媒体から、当該第2の媒体の照合位置に存在する特徴を読み取って、当該特徴を表す特徴情報を取得する(S42)。   Next, the information output device 20 reads the feature existing at the collation position of the second medium from the second medium, and acquires feature information representing the feature (S42).

ついで、情報出力装置20は、上記記憶部から照合対象の特徴情報を取り出す(S43)。   Next, the information output device 20 extracts the feature information to be collated from the storage unit (S43).

ついで、情報出力装置20は、上記取り出された照合対象の特徴情報と、上記取得された照合位置の特徴情報とを比較して、両者が合致するか否かを判断する(S44)。   Next, the information output apparatus 20 compares the extracted feature information of the collation target with the acquired feature information of the collation position, and determines whether or not they match (S44).

両者が合致すると判断された場合(S44:YES)、情報出力装置20は、現在の照合位置を表す情報を出力し(S45)、照合対象の特徴情報を上記記憶部から削除し(S46)、処理をステップS48に進める。   When it is determined that both match (S44: YES), the information output device 20 outputs information indicating the current collation position (S45), deletes the collation target feature information from the storage unit (S46), The process proceeds to step S48.

一方、両者が合致しないと判断された場合(S44:NO)、情報出力装置20は、上記記憶部に記憶されている全ての特徴情報について照合が終了したか否かを判断し(S47)、照合が終了していない場合には(S47:NO)、処理をステップS43に戻し、照合が終了した場合には(S47:YES)、処理をステップS48に進める。   On the other hand, when it is determined that the two do not match (S44: NO), the information output device 20 determines whether or not collation has been completed for all feature information stored in the storage unit (S47), If the collation has not ended (S47: NO), the process returns to step S43, and if the collation has ended (S47: YES), the process proceeds to step S48.

ステップS48では、上記記憶部から特徴情報がなくなったか否かを判断する。   In step S48, it is determined whether or not feature information is lost from the storage unit.

特徴情報がなくなったと判断された場合(S48:YES)、情報出力装置20は、処理を終了させる。   When it is determined that the feature information has disappeared (S48: YES), the information output device 20 ends the process.

一方、特徴情報がなくなっていないと判断された場合(S48:NO)、情報出力装置20は、第2の媒体の全ての位置について照合が行われたか否か、すなわち第2の媒体の全領域についての照合が完了したか否かを判断する(S49)。   On the other hand, when it is determined that the feature information is not lost (S48: NO), the information output apparatus 20 determines whether or not all positions of the second medium have been collated, that is, the entire area of the second medium. It is determined whether or not collation is complete (S49).

照合が完了していないと判断された場合(S49:NO)、情報出力装置20は、照合位置を変更して、処理をステップS42に戻す。   When it is determined that the collation has not been completed (S49: NO), the information output device 20 changes the collation position and returns the process to step S42.

一方、照合が完了したと判断された場合(S49:YES)、情報出力装置20は、処理を終了させる。   On the other hand, when it is determined that the collation has been completed (S49: YES), the information output apparatus 20 ends the process.

なお、情報出力装置20は、上記の例では特徴情報が合致する都度位置を表す情報を出力しているが、位置を表す情報を蓄積しておき、全ての照合の終了後に、蓄積された位置を表す情報をまとめて出力してもよい。   In the above example, the information output device 20 outputs information indicating the position every time the feature information matches. However, the information output device 20 stores the information indicating the position and stores the stored position after all the collations are completed. Information representing the may be output collectively.

[特徴情報の照合]
特徴情報の照合には、公知の画像照合技術や特許文献3に記載の照合技術など、様々な照合技術を用いることができる。以下、特徴情報の照合の例として、第1および第2の例を示す。
[Matching feature information]
Various matching techniques such as a known image matching technique and a matching technique described in Patent Document 3 can be used for matching feature information. In the following, first and second examples will be shown as examples of feature information collation.

なお、ここでは、媒体は、図9に示される矩形形状の紙であるものとする。図9において、紙の左上の頂点を原点Oと称し、紙の短辺方向をX方向、長辺方向をY方向と称する。   Here, it is assumed that the medium is rectangular paper shown in FIG. In FIG. 9, the top left vertex of the paper is referred to as the origin O, the short side direction of the paper is referred to as the X direction, and the long side direction is referred to as the Y direction.

また、ここでは、情報出力装置20は、特徴情報出力装置10により出力された特徴情報を予め取得して記憶しているものとする。ここで、上記出力された特徴情報は、紙に光を照射して反射光を読み取ることにより得られる、X,Y方向に平行な辺を持つ所定サイズの矩形形状の領域における反射光の強度分布パターンを表す画像情報である。以下、当該出力された画像情報を「出力画像」と称す。   Here, it is assumed that the information output device 20 acquires and stores the feature information output by the feature information output device 10 in advance. Here, the output feature information is the intensity distribution of the reflected light in a rectangular region of a predetermined size having sides parallel to the X and Y directions, obtained by irradiating the paper with light and reading the reflected light. This is image information representing a pattern. Hereinafter, the output image information is referred to as “output image”.

また、情報出力装置20は、紙の全領域に渡って光を照射して反射光を読み取って、紙表面の全領域における反射光の強度分布パターンを表す画像情報を予め取得して記憶しているものとする。以下、当該全領域の画像情報を「全面画像」と称す。   Further, the information output device 20 reads the reflected light by irradiating light over the entire area of the paper, and acquires and stores in advance image information representing the intensity distribution pattern of the reflected light in the entire area of the paper surface. It shall be. Hereinafter, the image information of the entire region is referred to as “entire image”.

(第1の例)
情報出力装置20は、全面画像から照合用の画像を切り取る。本例では、照合用の画像は、出力画像と同サイズの領域の画像である。以下、当該照合用の画像を「照合用画像」と称す。
(First example)
The information output device 20 cuts out a collation image from the entire image. In this example, the image for collation is an image having the same size as the output image. Hereinafter, the image for collation is referred to as “collation image”.

そして、情報出力装置20は、出力画像と照合用画像とを比較して、両画像が合致するか否かを判定する。例えば、情報出力装置20は、出力画像と照合用画像との相関値を算出し、算出された相関値が所定値以上であれば両画像は合致すると判定し、そうでなければ両画像は合致しないと判定する。   Then, the information output device 20 compares the output image with the verification image and determines whether or not both images match. For example, the information output device 20 calculates a correlation value between the output image and the collation image, and determines that both images match if the calculated correlation value is equal to or greater than a predetermined value, and otherwise matches both images. Judge that not.

両画像が合致すると判定された場合、情報出力装置20は、全面画像における照合用画像の位置を表す情報を出力する。例えば、情報出力装置20は、図9のX−Y座標系における、照合用画像の中心の座標や、照合用画像の所定の頂点の座標などを出力する。   If it is determined that the two images match, the information output device 20 outputs information indicating the position of the image for verification in the entire image. For example, the information output device 20 outputs the coordinates of the center of the matching image, the coordinates of a predetermined vertex of the matching image, and the like in the XY coordinate system of FIG.

一方、両画像は合致しないと判定された場合、情報出力装置20は、照合用画像が切り取られる切り取り対象領域を移動させ、移動後の切り取り対象領域から照合用画像を切り取り、当該照合用画像について上記処理を行う。   On the other hand, if it is determined that the two images do not match, the information output apparatus 20 moves the cut target area from which the verification image is cut, cuts the verification image from the cut target area after the movement, and Perform the above process.

情報出力装置20は、上記照合用画像を切り取って出力画像と照合する処理を、両画像が合致すると判定されるか、全面画像の全領域について照合がなされるまで、繰り返し行う。   The information output device 20 repeatedly performs the process of cutting the collation image and collating it with the output image until it is determined that both images match or all areas of the entire image are collated.

上記処理の繰り返しにおいて、例えば、照合用画像が切り取られる切り取り対象領域は、1画素ずつずらされる。例えば、情報出力装置20は、切り取り対象領域を、図9の破線矢印で示されるように、以下の順序で移動させる。   In the repetition of the above processing, for example, the cut target area from which the verification image is cut is shifted pixel by pixel. For example, the information output device 20 moves the cut target area in the following order, as indicated by the dashed arrow in FIG.

まず、情報出力装置20は、図9において斜線で示されている領域、すなわち原点Oを頂点とする領域を切り取り対象領域とする。   First, the information output apparatus 20 sets a region indicated by oblique lines in FIG. 9, that is, a region having the origin O as a vertex as a cut target region.

次に、情報出力装置20は、上記領域からX方向に1画素ずらした領域を切り取り対象領域とする。   Next, the information output apparatus 20 sets a region shifted by one pixel in the X direction from the region as a cut target region.

以降、情報出力装置20は、切り取り対象領域をX方向に1画素ずつずらしていく。   Thereafter, the information output device 20 shifts the cut target area pixel by pixel in the X direction.

切り取り対象領域がX方向の終端(図9において右端)に達すると、情報出力装置20は、切り取り対象領域のX方向の位置を初期位置(図9において左端)に戻し、切り取り対象領域のY方向の位置を1画素ずらす。   When the cut target area reaches the end in the X direction (the right end in FIG. 9), the information output device 20 returns the position of the cut target area in the X direction to the initial position (the left end in FIG. 9), and the Y direction of the cut target area Is shifted by one pixel.

以降、情報出力装置20は、切り取り対象領域がY方向の終端(図9において下端)に達し、X方向の終端に達するまで、すなわち図9において紙の右下隅に達するまで、切り取り対象領域をX,Y方向に1画素ずつずらしていく。   Thereafter, the information output apparatus 20 sets the cut target area to X until the cut target area reaches the end in the Y direction (lower end in FIG. 9) and reaches the end in the X direction, that is, until the lower right corner of the paper in FIG. , One pixel at a time in the Y direction.

上記のように切り取り対象領域を移動させる態様では、情報出力装置20は、X,Y方向の各々について、ずらした画素数と1画素ピッチの積を、照合用画像の位置として求めることができる。   In the aspect in which the cut target area is moved as described above, the information output apparatus 20 can obtain the product of the shifted number of pixels and one pixel pitch as the position of the verification image for each of the X and Y directions.

なお、情報出力装置20は、1画素単位ではなく、複数画素単位でずらして、切り取り対象領域が出力画像の位置近辺になった場合に、1画素単位でずらすようにしてもよい。   Note that the information output device 20 may be shifted not in units of one pixel but in units of a plurality of pixels, and may be shifted in units of one pixel when the cut target area is near the position of the output image.

(第2の例)
情報出力装置20は、全面画像から照合用画像を切り取る。本例では、照合用画像は、出力画像よりも大きな領域の画像である。
(Second example)
The information output device 20 cuts out the verification image from the entire image. In this example, the verification image is an image of a larger area than the output image.

そして、情報出力装置20は、出力画像と照合用画像とを比較して、両画像が合致するか否かを判定する。本例では、照合用画像の中に出力画像が含まれているか否かを判断し、照合用画像の中に出力画像が含まれていると判断されれば両画像は合致すると判定し、そうでなければ両画像は合致しないと判定する。例えば、情報出力装置20は、出力画像と、当該出力画像と同サイズの照合領域の画像との相関値を演算することを、上記照合領域の位置を照合用画像の領域内で移動させながら繰り返す。そして、情報出力装置20は、演算によって得られた複数の相関値の最大値および上記複数の相関値から求まる相関値の分布具合を表す特徴量に基づいて、照合用画像の中に出力画像が含まれているか否かを判断する。具体的には、上記相関値の分布具合を表す特徴量は、相関値の最大値から相関値の平均値を減じた値を相関値の標準偏差で除すことで得られる相関値の最大値のノーマライズド・スコアである。そして、情報出力装置20は、相関値の最大値が第1の所定値以上であり、かつ相関値の最大値のノーマライズド・スコアが第2の所定値以上である場合に、照合用画像の中に出力画像が含まれていると判断する。   Then, the information output device 20 compares the output image with the verification image and determines whether or not both images match. In this example, it is determined whether or not an output image is included in the matching image. If it is determined that the output image is included in the matching image, it is determined that both images match. Otherwise, it is determined that the two images do not match. For example, the information output device 20 repeats calculating the correlation value between the output image and the image of the collation area having the same size as the output image while moving the position of the collation area within the area of the collation image. . Then, the information output device 20 outputs an output image in the matching image based on the maximum value of the plurality of correlation values obtained by the calculation and the feature amount representing the distribution of the correlation values obtained from the plurality of correlation values. Determine whether it is included. Specifically, the feature value representing the degree of distribution of the correlation value is the maximum value of the correlation value obtained by dividing the maximum value of the correlation value by subtracting the average value of the correlation value by the standard deviation of the correlation value. Is the normalized score. Then, when the maximum correlation value is equal to or greater than the first predetermined value and the normalized score of the maximum correlation value is equal to or greater than the second predetermined value, the information output device 20 It is determined that the output image is included.

両画像が合致すると判定された場合、情報出力装置20は、全面画像における照合用画像の位置を表す情報を出力する。例えば、情報出力装置20は、図9のX−Y座標系における、照合用画像の中心の座標や、照合用画像の所定の頂点の座標などを出力する。   If it is determined that the two images match, the information output device 20 outputs information indicating the position of the image for verification in the entire image. For example, the information output device 20 outputs the coordinates of the center of the matching image, the coordinates of a predetermined vertex of the matching image, and the like in the XY coordinate system of FIG.

一方、両画像は合致しないと判定された場合、情報出力装置20は、照合用画像が切り取られる切り取り対象領域を移動させ、移動後の切り取り対象領域から照合用画像を切り取り、当該照合用画像について上記処理を行う。   On the other hand, if it is determined that the two images do not match, the information output apparatus 20 moves the cut target area from which the verification image is cut, cuts the verification image from the cut target area after the movement, and Perform the above process.

情報出力装置20は、上記照合用画像を切り取って出力画像と照合する処理を、両画像が合致すると判定されるか、全面画像の全領域について照合がなされるまで、繰り返し行う。   The information output device 20 repeatedly performs the process of cutting the collation image and collating it with the output image until it is determined that both images match or all areas of the entire image are collated.

上記処理の繰り返しにおいて、例えば、照合用画像が切り取られる切り取り対象領域は、1画素ずつずらされる。例えば、情報出力装置20は、切り取り対象領域を、図9の破線矢印で示されるように、上記第1の例と同様に移動させる。   In the repetition of the above processing, for example, the cut target area from which the verification image is cut is shifted pixel by pixel. For example, the information output apparatus 20 moves the cut target area in the same manner as in the first example, as indicated by the dashed arrow in FIG.

なお、本例においても、上記第1の例と同様に、情報出力装置20は、X,Y方向の各々について、ずらした画素数と1画素ピッチの積を、照合用画像の位置として求めることができる。また、情報出力装置20は、1画素単位ではなく、複数画素単位でずらして、切り取り対象領域が出力画像の位置近辺になった場合に、1画素単位でずらすようにしてもよい。   Also in this example, as in the first example, the information output apparatus 20 obtains the product of the shifted number of pixels and one pixel pitch as the position of the verification image for each of the X and Y directions. Can do. Further, the information output device 20 may be shifted not in units of one pixel but in units of a plurality of pixels, and may be shifted in units of one pixel when the cut target area is near the position of the output image.

[位置を表す情報の出力]
以下、位置を表す情報の出力について、第1〜第3の態様を示す。
[Output of position information]
Hereinafter, first to third modes of outputting information representing the position will be described.

(第1の態様)
本態様では、情報出力装置20は、第2の媒体の位置を表す情報を出力する処理として、第2の媒体そのものの上記位置を可視化する処理を行う。例えば、情報出力装置20は、印刷により、第2の媒体そのものの上記位置にドットを形成する。例えば、情報出力装置20は、インクジェット方式により上記位置にインクのドットを形成してもよいし、電子写真方式により上記位置にトナーのドットを形成してもよい。
(First aspect)
In this aspect, the information output device 20 performs a process of visualizing the position of the second medium itself as a process of outputting information representing the position of the second medium. For example, the information output device 20 forms dots at the above-described positions on the second medium itself by printing. For example, the information output device 20 may form ink dots at the above positions by an ink jet method, or may form toner dots at the above positions by an electrophotographic method.

一つの態様では、情報出力装置20は、第2の媒体を一方の方向に搬送し、この間に、第2の媒体からの特徴情報の取得と、特徴情報の照合と、位置の可視化とを行う。   In one aspect, the information output apparatus 20 conveys the second medium in one direction, and during this time, obtains feature information from the second medium, collates the feature information, and visualizes the position. .

例えば、情報出力装置20は、図10に示される印刷装置90を含む。図10において、印刷装置90は、第2の媒体(例えば紙)M2を図中矢印A方向に搬送する不図示の搬送機構と、第2の媒体M2から特徴情報を読み取る読取部91と、当該読取部91の媒体搬送方向下流に設けられた、第2の媒体M2上にドットを形成するドット形成部92とを有する。   For example, the information output device 20 includes a printing device 90 shown in FIG. 10, the printing apparatus 90 includes a transport mechanism (not shown) that transports a second medium (for example, paper) M2 in the direction of arrow A in the figure, a reading unit 91 that reads feature information from the second medium M2, A dot forming unit 92 that forms dots on the second medium M <b> 2 provided downstream of the reading unit 91 in the medium conveyance direction.

情報出力装置20は、上記搬送機構を制御して第2の媒体M2を図中矢印A方向に搬送しつつ、読取部91を用いて第2の媒体M2から特徴情報を読み取り、当該特徴情報と出力された特徴情報との照合を行い、両特徴情報が合致すると判断されると、当該特徴情報が読み取られた第2の媒体M2上の位置にドット形成部92によりドットを形成する。   The information output device 20 reads the feature information from the second medium M2 using the reading unit 91 while controlling the transport mechanism and transporting the second medium M2 in the direction of the arrow A in the figure. The output feature information is collated, and when it is determined that the feature information matches, the dot forming unit 92 forms dots at the position on the second medium M2 where the feature information is read.

別の一つの態様では、情報出力装置20は、第2の媒体の全領域について特徴情報の照合を行い、特徴情報が合致すると判断される第2の媒体の位置を特定し、特定された位置の集合をラスタ情報に変換し、当該ラスタ情報を第2の媒体に印刷する。   In another aspect, the information output device 20 collates the feature information for the entire area of the second medium, identifies the position of the second medium determined to match the feature information, and identifies the identified position. Are converted into raster information, and the raster information is printed on the second medium.

例えば、情報出力装置20は、特徴情報を読み取る読取装置と、ラスタ情報を印刷する印刷装置とを含む。そして、情報出力装置20は、読取装置を用いて第2の媒体の全領域から特徴情報を読み取って、当該特徴情報に基づいてラスタ情報を生成し、当該ラスタ情報を印刷装置によって第2の媒体に印刷する。この場合、ラスタ情報が第2の媒体とは異なる印刷媒体に印刷されることを回避する観点より、情報出力装置20は、印刷対象の媒体が読取装置により特徴情報が読み取られた媒体と同一のものかを判定し、同一のものであると判定される場合に印刷を行い、そうでなければ印刷を行わないようにしてもよい。上記媒体の同一性は、例えば媒体の特徴情報を照合することにより判定される。   For example, the information output device 20 includes a reading device that reads feature information and a printing device that prints raster information. Then, the information output device 20 reads the feature information from the entire area of the second medium using the reading device, generates raster information based on the feature information, and uses the printing device to output the raster information to the second medium. Print on. In this case, from the viewpoint of avoiding that the raster information is printed on a print medium different from the second medium, the information output apparatus 20 uses the same medium as the medium on which the feature information is read by the reader. If it is determined that the two are the same, printing may be performed, otherwise printing may not be performed. The identity of the medium is determined, for example, by collating feature information of the medium.

当該第1の態様では、例えば、媒体が紙であり、紙にドットが印刷される場合、一度ドットが紙に印刷されると当該紙からの特徴情報の読み取りが実質的に不可能となるので、媒体による情報の再現は実質的に1回に限定される。   In the first aspect, for example, when the medium is paper and dots are printed on the paper, once the dots are printed on the paper, it is substantially impossible to read the feature information from the paper. The reproduction of information by the medium is substantially limited to once.

(第2の態様)
本態様では、情報出力装置20は、第2の媒体の位置を表す情報を出力する処理として、第2の媒体とは異なる媒体の、上記第2の媒体の位置に対応する位置を可視化する処理を行う。
(Second aspect)
In this aspect, the information output device 20 visualizes a position corresponding to the position of the second medium on a medium different from the second medium as the process of outputting information representing the position of the second medium. I do.

一つの態様では、情報出力装置20は、第2の媒体の全領域について特徴情報の照合を行い、特徴情報が合致すると判断される第2の媒体の位置を特定し、特定された位置の集合をラスタ情報に変換し、当該ラスタ情報を第2の媒体とは異なる媒体(例えば紙)に印刷する。   In one aspect, the information output device 20 collates the feature information for the entire area of the second medium, identifies the position of the second medium that is determined to match the feature information, and sets the identified positions. Is converted into raster information, and the raster information is printed on a medium (for example, paper) different from the second medium.

別の一つの態様では、情報出力装置20は、第2の媒体の全領域について特徴情報の照合を行い、特徴情報が合致すると判断される第2の媒体の位置を特定し、特定された位置の集合をラスタ情報に変換し、当該ラスタ情報を第2の媒体とは異なる媒体である表示媒体(例えば液晶ディスプレイ)に表示させる。   In another aspect, the information output device 20 collates the feature information for the entire area of the second medium, identifies the position of the second medium determined to match the feature information, and identifies the identified position. Are converted into raster information, and the raster information is displayed on a display medium (for example, a liquid crystal display) which is a medium different from the second medium.

(第3の態様)
本態様では、情報出力装置20は、第2の媒体の位置を表す情報を出力する処理として、当該第2の媒体の位置を表す数値を外部の装置等に出力する。例えば、情報出力装置20は、第2の媒体の位置を表す座標値を、記憶装置に記憶させたり、表示装置に表示させたり、印刷装置に印刷させたりする。
(Third aspect)
In this aspect, the information output device 20 outputs a numerical value representing the position of the second medium to an external device or the like as a process of outputting information representing the position of the second medium. For example, the information output device 20 stores the coordinate value indicating the position of the second medium in the storage device, displays the coordinate value on the display device, or causes the printing device to print.

[特徴情報出力装置10および情報出力装置20の具体的な構成の一例]
以下、特徴情報出力装置10および情報出力装置20の具体的な構成の一例を示す。なお、ここでは、媒体は紙であるものとする。
[Example of Specific Configuration of Feature Information Output Device 10 and Information Output Device 20]
Hereinafter, an example of a specific configuration of the feature information output device 10 and the information output device 20 will be described. Here, it is assumed that the medium is paper.

(特徴情報出力装置10)
図11は、特徴情報出力装置10の具体的な構成の一例を示すブロック図である。図11において、特徴情報出力装置10は、原稿画像読取部101、座標取得部102、座標記憶部103、媒体画像読取部104、画像切り出し部105、および情報記憶部106を有する。
(Feature information output device 10)
FIG. 11 is a block diagram illustrating an example of a specific configuration of the feature information output apparatus 10. In FIG. 11, the feature information output device 10 includes a document image reading unit 101, a coordinate acquisition unit 102, a coordinate storage unit 103, a medium image reading unit 104, an image cutout unit 105, and an information storage unit 106.

原稿画像読取部101は、原稿の画像を所定の解像度(例えば400dpi)で光学的に読み取って画像情報を生成する。   The document image reading unit 101 optically reads a document image at a predetermined resolution (for example, 400 dpi) to generate image information.

座標取得部102は、原稿画像読取部101により生成された画像情報に基づいて、原稿上の情報が形成されている座標(例えば画像情報中のオン画素の座標)を、例えば画素単位で読み取り、座標記憶部103に記憶させる。   Based on the image information generated by the document image reading unit 101, the coordinate acquisition unit 102 reads coordinates (for example, on-pixel coordinates in the image information) where information on the document is formed, for example, in units of pixels. The coordinates are stored in the coordinate storage unit 103.

座標記憶部103は、座標取得部102から座標を受け取り、当該座標を記憶する。   The coordinate storage unit 103 receives the coordinates from the coordinate acquisition unit 102 and stores the coordinates.

媒体画像読取部104は、第1の媒体である紙の表面を光学的に読み取って、紙表面の画像を表す画像情報を生成する。この画像情報は、所定の解像度(例えば400dpi)かつ所定の階調(例えば8ビットグレイスケール)のディジタルデータである。   The medium image reading unit 104 optically reads the surface of the paper that is the first medium, and generates image information representing an image of the paper surface. This image information is digital data having a predetermined resolution (for example, 400 dpi) and a predetermined gradation (for example, 8-bit gray scale).

画像切り出し部105は、座標記憶部103に記憶されている座標を読み込み、媒体画像読取部104により得られた画像情報から、当該座標を中心とした所定の大きさ(例えば32×32ドット、400dpiで約2×2mm)の画像情報を切り出して、情報記憶部106に記憶させる。   The image cutout unit 105 reads the coordinates stored in the coordinate storage unit 103, and based on the image information obtained by the medium image reading unit 104, has a predetermined size (for example, 32 × 32 dots, 400 dpi) centered on the coordinates. (About 2 × 2 mm) is cut out and stored in the information storage unit 106.

一つの態様では、画像切り出し部105は、原稿と同様の画質を再現する観点より、1ドットピッチ(400dpiで42μm)の座標間隔で画像情報を記憶させる。   In one aspect, the image cutout unit 105 stores image information at a coordinate interval of 1 dot pitch (42 μm at 400 dpi) from the viewpoint of reproducing the same image quality as the original.

別の一つの態様では、画像切り出し部105は、情報容量を少なくする観点、または画像情報の連続性を元に画像情報のみから元の情報が再現されることを回避する観点より、画像情報同士が重複または接触しないようなピッチ(例えば64ドット、400dpiで2688μm)の座標間隔で画像情報を記憶させる。   In another aspect, the image cutout unit 105 is designed to reduce the information capacity, or to prevent the original information from being reproduced from only the image information based on the continuity of the image information. The image information is stored at a coordinate interval of a pitch (for example, 64 dots, 2688 μm at 400 dpi) so that they do not overlap or touch.

情報記憶部106は、画像切り出し部105から画像情報を受け取り、当該画像情報を記憶する。   The information storage unit 106 receives the image information from the image cutout unit 105 and stores the image information.

上記構成において、原稿画像読取部101および媒体画像読取部104は、それぞれ、紙表面等の画像を光学的に読み取って電子画像情報を生成するスキャナである。原稿画像読取部101および媒体画像読取部104は、一つのスキャナにより実現されてもよい。   In the above configuration, each of the document image reading unit 101 and the medium image reading unit 104 is a scanner that optically reads an image such as a paper surface and generates electronic image information. The document image reading unit 101 and the medium image reading unit 104 may be realized by a single scanner.

座標取得部102および画像切り出し部105は、上記スキャナに接続されたパーソナルコンピュータ(以下、「PC」と略す)により実現されてもよいし、上記スキャナ内のコンピュータにより実現されてもよい。   The coordinate acquisition unit 102 and the image cutout unit 105 may be realized by a personal computer (hereinafter abbreviated as “PC”) connected to the scanner, or may be realized by a computer in the scanner.

座標記憶部103および情報記憶部106は、それぞれ、上記PC内あるいは上記スキャナ内の記憶装置、上記PCあるいは上記スキャナに外付けされた記憶装置、または上記PCまたは上記スキャナが接続されたネットワーク上の記憶装置などである。ここで、記憶装置は、例えば、ハードディスク装置など、磁気、電気、光等により書き込み可能な記憶装置である。   The coordinate storage unit 103 and the information storage unit 106 are respectively a storage device in the PC or the scanner, a storage device external to the PC or the scanner, or a network to which the PC or the scanner is connected. A storage device. Here, the storage device is a storage device that can be written by magnetism, electricity, light, or the like, such as a hard disk device.

図12は、本具体例に係る特徴情報出力装置10の動作を説明するための概念図である。以下、図12を参照して、本具体例に係る特徴情報出力装置10の動作を、利用者の操作と合わせて説明する。   FIG. 12 is a conceptual diagram for explaining the operation of the feature information output apparatus 10 according to this example. Hereinafter, with reference to FIG. 12, the operation of the feature information output apparatus 10 according to this example will be described together with the operation of the user.

利用者は、情報が形成された原稿Dを特徴情報出力装置10にセットして、特徴情報出力装置10にスキャンを指示する。特徴情報出力装置10は、当該指示を受けると、上記原稿Dをスキャンして画像情報を生成し、当該画像情報からオン画素の座標を抽出して記憶する。   The user sets the document D on which information is formed on the feature information output device 10 and instructs the feature information output device 10 to perform scanning. When receiving the instruction, the feature information output device 10 scans the document D to generate image information, extracts the on-pixel coordinates from the image information, and stores them.

また、利用者は、媒体となる紙Mを特徴情報出力装置10にセットして、特徴情報出力装置10にスキャンを指示する。特徴情報出力装置10は、当該指示を受けると、上記紙Mをスキャンして画像情報を生成する。   In addition, the user sets paper M as a medium in the feature information output device 10 and instructs the feature information output device 10 to perform scanning. When receiving the instruction, the feature information output device 10 scans the paper M to generate image information.

そして、特徴情報出力装置10は、紙Mから読み取られた画像情報から、上記記憶されたオン画素の座標を中心とした所定サイズの画像情報I1,I2,・・・,In(nは1以上の整数)を切り出して、情報記憶部106に記録する。   Then, the feature information output device 10 calculates image information I1, I2,..., In (n is 1 or more) having a predetermined size centered on the stored coordinates of the on-pixel from the image information read from the paper M. And is recorded in the information storage unit 106.

(情報出力装置20の第1の例)
図13は、情報出力装置20の具体的な構成の第1の例を示すブロック図である。本例における情報出力装置20は、例えばインクジェット方式のプリンタである。図13において、情報出力装置20は、情報記憶部201、紙搬送機構202、媒体画像読取部203、画像切り出し部204、第1の記憶部205、画像取り出し部206、第2の記憶部207、画像照合部208、ドット形成位置特定部209、およびドット形成部210を有する。
(First example of the information output device 20)
FIG. 13 is a block diagram illustrating a first example of a specific configuration of the information output apparatus 20. The information output device 20 in this example is an ink jet printer, for example. 13, the information output device 20 includes an information storage unit 201, a paper transport mechanism 202, a medium image reading unit 203, an image cutout unit 204, a first storage unit 205, an image extraction unit 206, a second storage unit 207, An image collation unit 208, a dot formation position specifying unit 209, and a dot formation unit 210 are included.

情報記憶部201は、特徴情報出力装置10により情報記憶部106に記録された画像情報を記憶する。この情報記憶部201は、情報記憶部106とは異なる記憶装置であってもよいし、同一の記憶装置であってもよい。情報記憶部201は、例えば、プリンタ内の記憶装置や、プリンタに着脱可能に装着される可搬性の記憶媒体などである。   The information storage unit 201 stores the image information recorded in the information storage unit 106 by the feature information output device 10. The information storage unit 201 may be a storage device different from the information storage unit 106 or may be the same storage device. The information storage unit 201 is, for example, a storage device in a printer or a portable storage medium that is detachably attached to the printer.

紙搬送機構202は、不図示の給紙トレイ(手差しトレイなど)にセットされた紙を所定方向に搬送して不図示の排出トレイに排出する。   The paper transport mechanism 202 transports paper set in a paper supply tray (not shown) (manual feed tray or the like) in a predetermined direction and discharges it to a discharge tray (not shown).

媒体画像読取部203は、紙搬送機構202によって紙が搬送される間に、読み取り開始位置から読み取り終了位置まで順番に当該紙の表面を光学的に読み取って、紙表面の画像を表す画像情報を生成する。この画像情報は、所定の解像度(例えば400dpi)かつ所定の階調(例えば8ビットグレイスケール)のディジタルデータである。   The medium image reading unit 203 optically reads the surface of the paper in order from the reading start position to the reading end position while the paper is transported by the paper transport mechanism 202, and obtains image information representing an image of the paper surface. Generate. This image information is digital data having a predetermined resolution (for example, 400 dpi) and a predetermined gradation (for example, 8-bit gray scale).

この媒体画像読取部203は、例えば、紙の表面を光学的に読み取り可能な画像読取センサである。画像読取センサは、紙の表面に光を照射する照明と、CCDやCMOS等の撮像素子とを含む。画像読取センサは、紙の表面全面に渡って画像を読み取ることが可能となるように、紙が移動する方向と垂直な方向に移動する移動体上に設置されていてもよいし、紙が移動する方向と垂直な方向について紙の全域を一度に読み取り可能なラインセンサであってもよい。   The medium image reading unit 203 is, for example, an image reading sensor that can optically read the surface of paper. The image reading sensor includes illumination for irradiating light on the surface of the paper and an image sensor such as a CCD or a CMOS. The image reading sensor may be installed on a moving body that moves in a direction perpendicular to the direction in which the paper moves so that the image can be read over the entire surface of the paper. It may be a line sensor that can read the entire area of the paper at a time in a direction perpendicular to the direction in which it is to be performed.

画像切り出し部204は、媒体画像読取部203により生成された画像情報から、情報記憶部201に記憶された画像情報(例えば、32×32ドット、400dpiで約2×2mm)よりも広い領域の画像情報(例えば、64×64ドット、400dpiで約4×4mm)を切り出して第1の記憶部205に記憶させる。画像切り出し部204は、紙の全領域の画像情報が切り出されるように、切り出し開始位置から切り出し終了位置まで順番に画像情報を切り出す。   The image cutout unit 204 uses the image information generated by the medium image reading unit 203 to capture an image in a wider area than the image information stored in the information storage unit 201 (for example, 32 × 32 dots, approximately 2 × 2 mm at 400 dpi). Information (for example, 64 × 64 dots, about 4 × 4 mm at 400 dpi) is cut out and stored in the first storage unit 205. The image cutout unit 204 cuts out image information in order from the cutout start position to the cutout end position so that the image information of the entire area of the paper is cut out.

第1の記憶部205は、画像切り出し部204から画像情報を受け取って、当該画像情報を記憶する。第1の記憶部205は、例えばRAMである。   The first storage unit 205 receives the image information from the image cutout unit 204 and stores the image information. The first storage unit 205 is, for example, a RAM.

画像取り出し部206は、情報記憶部201に記憶されている画像情報を、情報読み取り時の順番で1つずつ取り出して第2の記憶部207に記憶させる。   The image extraction unit 206 extracts the image information stored in the information storage unit 201 one by one in the order in which the information is read, and stores the image information in the second storage unit 207.

第2の記憶部207は、画像取り出し部206から画像情報を受け取って、当該画像情報を記憶する。第2の記憶部207は、例えばRAMである。   The second storage unit 207 receives the image information from the image extraction unit 206 and stores the image information. The second storage unit 207 is, for example, a RAM.

画像照合部208は、第1の記憶部205に記憶されている画像情報と、第2の記憶部207に記憶されている画像情報とを照合し、第1の記憶部205に記憶されている画像情報の中に、第2の記憶部207に記憶されている画像情報が含まれているかどうかを判定する。   The image collation unit 208 collates the image information stored in the first storage unit 205 with the image information stored in the second storage unit 207, and is stored in the first storage unit 205. It is determined whether the image information stored in the second storage unit 207 is included in the image information.

ドット形成位置特定部209は、画像照合部208の判定結果に基づき、ドットが形成されるべき紙上の位置を特定する。具体的には、ドット形成位置特定部209は、画像照合部208により画像情報が含まれていると判定された場合に、第1の記憶部205に記憶されている画像情報の中心画素の座標を画素単位で測定して、当該座標をドットが形成されるべき紙上の位置に決定する。   The dot formation position specifying unit 209 specifies the position on the paper where the dot is to be formed based on the determination result of the image matching unit 208. Specifically, the dot formation position specifying unit 209 determines the coordinates of the center pixel of the image information stored in the first storage unit 205 when the image collating unit 208 determines that the image information is included. Is measured in units of pixels, and the coordinates are determined as positions on the paper where dots are to be formed.

ドット形成部210は、紙搬送機構202によって紙が搬送される間に、ドット形成位置特定部209により特定された紙上の位置にドットを形成する。ドット形成部210は、例えば、媒体画像読取部203の紙搬送方向下流側に設置されたインクジェットヘッドである。   The dot forming unit 210 forms dots at positions on the paper specified by the dot forming position specifying unit 209 while the paper is transported by the paper transport mechanism 202. The dot forming unit 210 is, for example, an ink jet head installed on the downstream side of the medium image reading unit 203 in the paper transport direction.

なお、上記照合等の処理は、紙の全領域に渡って、情報記憶部201に記憶された全ての画像情報について繰り返し行われるが、ここでは詳しい説明は省略する。   Note that the above-described processing such as collation is repeated for all the image information stored in the information storage unit 201 over the entire area of the paper, but detailed description thereof is omitted here.

また、上記構成において、画像切り出し部204、画像取り出し部206、画像照合部208、およびドット形成位置特定部209は、例えばプリンタ内のコンピュータにより実現される。   In the above configuration, the image cutout unit 204, the image takeout unit 206, the image collation unit 208, and the dot formation position specifying unit 209 are realized by a computer in the printer, for example.

図14は、第1の例に係る情報出力装置20の動作を説明するための概念図である。以下、図14を参照して、第1の例に係る情報出力装置20の動作を、利用者の操作と合わせて説明する。   FIG. 14 is a conceptual diagram for explaining the operation of the information output apparatus 20 according to the first example. Hereinafter, the operation of the information output apparatus 20 according to the first example will be described with reference to FIG.

利用者は、まず、紙Mを情報出力装置20の給紙トレイ(手差しトレイなど)にセットする。このとき、利用者は、紙Mの表裏や上下方向などの向きが情報記録時と整合するようにセットする。   The user first sets the paper M in a paper feed tray (manual feed tray or the like) of the information output device 20. At this time, the user sets the paper M so that the orientation of the front and back of the paper M and the vertical direction is consistent with the information recording time.

また、利用者は、情報記憶部106に記憶された画像情報I1,I2,・・・,Inを情報出力装置20に提供する。このとき、利用者は、画像情報が記録されたPCからポート経由で情報出力装置20に画像情報を入力してもよいし、画像情報が記録された磁気、電気、または光等により書き込み可能な可搬性の記憶媒体を情報出力装置20に直接接続してもよいし、ネットワーク経由でネットワーク上の装置から画像情報を情報出力装置20に転送してもよい。   Further, the user provides image information I1, I2,..., In stored in the information storage unit 106 to the information output device 20. At this time, the user may input the image information from the PC on which the image information is recorded to the information output device 20 via the port, or can be written by magnetism, electricity, light, or the like on which the image information is recorded. A portable storage medium may be directly connected to the information output apparatus 20, or image information may be transferred from the apparatus on the network to the information output apparatus 20 via the network.

次に、利用者は、PCまたは情報出力装置20のユーザインタフェースを介して、情報出力装置20に印刷を指示する。   Next, the user instructs the information output apparatus 20 to print via the PC or the user interface of the information output apparatus 20.

情報出力装置20は、上記利用者からの指示を受け付けると、セットされた紙Mを搬送して、排出トレイに排出する。当該紙Mを搬送する間において、情報出力装置20は、紙Mからの画像情報の読み取り、当該画像情報と上記提供された画像情報I1,I2,・・・,Inとの照合、および当該照合結果に基づく紙Mに対する印刷を実行する。これにより、紙Mには、特徴情報出力装置10により読み取られた上記原稿の画像と同様の画像が形成される。   When receiving the instruction from the user, the information output device 20 conveys the set paper M and discharges it to the discharge tray. During the conveyance of the paper M, the information output device 20 reads the image information from the paper M, collates the image information with the provided image information I1, I2,. Printing on the paper M based on the result is executed. As a result, an image similar to the original image read by the feature information output device 10 is formed on the paper M.

(情報出力装置20の第2の例)
図15は、情報出力装置20の具体的な構成の第2の例を示すブロック図である。本例における情報出力装置20は、例えば、スキャナ機能とプリンタ機能とを有する装置(いわゆる複合機)である。図15において、情報出力装置20は、情報記憶部211、媒体画像読取部213、画像切り出し部214、第1の記憶部215、画像取り出し部216、第2の記憶部217、画像照合部218、ラスタ情報生成部219、および出力部220を有する。
(Second Example of Information Output Device 20)
FIG. 15 is a block diagram illustrating a second example of a specific configuration of the information output apparatus 20. The information output device 20 in this example is, for example, a device (so-called multifunction device) having a scanner function and a printer function. 15, the information output device 20 includes an information storage unit 211, a medium image reading unit 213, an image cutout unit 214, a first storage unit 215, an image extraction unit 216, a second storage unit 217, an image collation unit 218, A raster information generation unit 219 and an output unit 220 are included.

情報記憶部211は、第1の例の情報記憶部201と同様のものであり、情報記憶部106に記録された画像情報を記憶する。   The information storage unit 211 is the same as the information storage unit 201 of the first example, and stores image information recorded in the information storage unit 106.

媒体画像読取部213は、紙の表面を光学的に読み取って、紙表面の画像を表す画像情報を生成する。この画像情報は、所定の解像度(例えば400dpi)かつ所定の階調(例えば8ビットグレイスケール)のディジタルデータである。本例では、媒体画像読取部213は、紙の全領域の画像を一度に読み取る。媒体画像読取部213は、例えば、プラテン方式やシートスルー方式などのスキャナである。   The medium image reading unit 213 optically reads the paper surface and generates image information representing an image on the paper surface. This image information is digital data having a predetermined resolution (for example, 400 dpi) and a predetermined gradation (for example, 8-bit gray scale). In this example, the medium image reading unit 213 reads the image of the entire area of the paper at a time. The medium image reading unit 213 is, for example, a scanner using a platen method or a sheet through method.

画像切り出し部214は、媒体画像読取部213により生成された画像情報から、情報記憶部211に記憶された画像情報よりも広い領域の画像情報を切り出して第1の記憶部215に記憶させる。画像切り出し部214は、紙の全領域の画像情報が切り出されるように、切り出し開始位置から切り出し終了位置まで順番に画像情報を切り出す。例えば、画像切り出し部214は、スキャンした順番で画像情報を切り出す。   The image cutout unit 214 cuts out image information in a wider area than the image information stored in the information storage unit 211 from the image information generated by the medium image reading unit 213 and stores the image information in the first storage unit 215. The image cutout unit 214 cuts out image information in order from the cutout start position to the cutout end position so that the image information of the entire area of the paper is cut out. For example, the image cutout unit 214 cuts out image information in the scanned order.

第1の記憶部215は、画像切り出し部214から画像情報を受け取って、当該画像情報を記憶する。   The first storage unit 215 receives image information from the image cutout unit 214 and stores the image information.

画像取り出し部216は、情報記憶部211に記憶されている画像情報を、情報読み取り時の順番で1つずつ取り出して第2の記憶部217に記憶させる。   The image takeout unit 216 takes out the image information stored in the information storage unit 211 one by one in the order in which the information is read, and stores it in the second storage unit 217.

第2の記憶部217は、画像取り出し部216から画像情報を受け取って、当該画像情報を記憶する。   The second storage unit 217 receives the image information from the image extraction unit 216 and stores the image information.

画像照合部218は、第1の記憶部215に記憶されている画像情報と、第2の記憶部217に記憶されている画像情報とを照合し、第1の記憶部215に記憶されている画像情報の中に、第2の記憶部217に記憶されている画像情報が含まれているかどうかを判定する。   The image collation unit 218 collates the image information stored in the first storage unit 215 with the image information stored in the second storage unit 217, and is stored in the first storage unit 215. It is determined whether the image information stored in the second storage unit 217 is included in the image information.

ラスタ情報生成部219は、画像照合部218の判定結果に基づき、ドットが形成されるべき紙上の位置を特定し、特定された紙上の位置に基づいてラスタ情報を生成する。   The raster information generation unit 219 specifies the position on the paper on which the dot is to be formed based on the determination result of the image matching unit 218, and generates raster information based on the specified position on the paper.

出力部220は、ラスタ情報生成部219により生成されたラスタ情報を、上記紙とは別の紙に印刷する。出力部220は、例えば電子写真方式のプリンタである。出力部220は、上記ラスタ情報を表示する表示装置であってもよい。   The output unit 220 prints the raster information generated by the raster information generation unit 219 on a paper different from the paper. The output unit 220 is, for example, an electrophotographic printer. The output unit 220 may be a display device that displays the raster information.

図16は、第2の例に係る情報出力装置20の動作を説明するための概念図である。以下、図16を参照して、第2の例に係る情報出力装置20の動作を、利用者の操作と合わせて説明する。   FIG. 16 is a conceptual diagram for explaining the operation of the information output apparatus 20 according to the second example. Hereinafter, with reference to FIG. 16, the operation of the information output apparatus 20 according to the second example will be described together with the operation of the user.

利用者は、まず、紙Mを情報出力装置20の原稿台にセットする。このとき、利用者は、紙Mの表裏や上下方向などの向きが情報記録時と整合するようにセットする。   The user first sets the paper M on the document table of the information output device 20. At this time, the user sets the paper M so that the orientation of the front and back of the paper M and the vertical direction is consistent with the information recording time.

また、利用者は、情報記憶部106に記憶された画像情報I1,I2,・・・,Inを情報出力装置20に提供する。このとき、利用者は、上記第1の例と同様に、様々な方法で画像情報を提供することができる。   Further, the user provides image information I1, I2,..., In stored in the information storage unit 106 to the information output device 20. At this time, the user can provide the image information by various methods as in the first example.

次に、利用者は、PCまたは情報出力装置20のユーザインタフェースを介して、情報出力装置20に印刷を指示する。   Next, the user instructs the information output apparatus 20 to print via the PC or the user interface of the information output apparatus 20.

情報出力装置20は、上記利用者からの指示を受け付けると、セットされた紙Mの全体をスキャンし、当該紙Mの全領域に対応する画像情報を生成する。   When receiving the instruction from the user, the information output device 20 scans the entire set paper M and generates image information corresponding to the entire area of the paper M.

そして、情報出力装置20は、上記生成された紙Mの画像情報と、上記提供された画像情報I1,I2,・・・,Inとを照合し、この照合の結果に基づいてラスタ情報を生成し、当該ラスタ情報を紙Mとは別の紙MAに印刷する。または、情報出力装置20は、当該ラスタ情報を表示画面S上に表示させる。これにより、紙MAまたは表示画面Sには、特徴情報出力装置10により読み取られた上記原稿の画像と同様の画像が形成される。   Then, the information output device 20 collates the generated image information of the paper M with the provided image information I1, I2,..., In, and generates raster information based on the result of the collation. Then, the raster information is printed on a paper MA different from the paper M. Alternatively, the information output device 20 displays the raster information on the display screen S. As a result, an image similar to the image of the original read by the feature information output device 10 is formed on the paper MA or the display screen S.

<第2の実施の形態>
以下、第2の実施の形態に係る情報処理システムを説明する。なお、以下の説明では、上記第1の実施の形態と共通する部分については、同一の符号を用い、説明を省略する。
<Second Embodiment>
The information processing system according to the second embodiment will be described below. In the following description, the same reference numerals are used for portions common to the first embodiment, and description thereof is omitted.

本実施の形態では、第1の特徴情報取得部11は、対象位置を示す位置情報とともに、当該対象位置の色を示す色情報を取得する。   In the present embodiment, the first feature information acquisition unit 11 acquires color information indicating the color of the target position together with position information indicating the target position.

ここで、色情報は、広く色を表す情報であり、例えば、カラー画像におけるRGBやCMYKの各色成分の階調値、色相、彩度、明度や、モノクロ多値画像やモノクロ二値画像における階調値などが挙げられる。   Here, the color information is information that widely represents colors. For example, the gradation value, hue, saturation, and brightness of each color component of RGB and CMYK in the color image, and the gradation in the monochrome multi-value image and monochrome binary image. Examples include key values.

一つの態様では、第1の特徴情報取得部11は、画像情報を取得し、当該画像情報により表される画像を構成する点の位置に対応する第1の媒体の位置を示す情報を位置情報として取得し、上記点の色を示す情報を上記色情報として取得する。ここで、本実施の形態では、上記画像を構成する点の位置は、例えば、上記第1の実施の形態と同様に特定の画素(例えばオン画素)の座標であってもよいし、上記画像を構成する全ての画素の座標であってもよい。   In one aspect, the first feature information acquisition unit 11 acquires image information, and displays information indicating the position of the first medium corresponding to the position of the point constituting the image represented by the image information. And information indicating the color of the point is acquired as the color information. Here, in the present embodiment, the position of a point constituting the image may be, for example, the coordinates of a specific pixel (for example, an on pixel) as in the first embodiment, or the image May be the coordinates of all the pixels constituting the.

特徴情報出力部12は、特徴情報と上記色情報とを関連付けて出力する。具体的には、特徴情報出力部12は、各対象位置について、第1の特徴情報取得部11により取得された当該対象位置の特徴情報と、第1の特徴情報取得部11により取得された当該対象位置の色情報とを対応付けて出力する。   The feature information output unit 12 outputs the feature information and the color information in association with each other. Specifically, the feature information output unit 12 includes, for each target position, the feature information of the target position acquired by the first feature information acquisition unit 11 and the feature information acquired by the first feature information acquisition unit 11. The color information of the target position is output in association with it.

情報出力部22は、特徴情報出力部12により出力された特徴情報と、第2の特徴情報取得部21により取得された各位置の特徴情報とを照合し、上記出力された特徴情報と合致すると判断される上記取得された特徴情報が存在する場合に、当該取得された特徴情報に対応する第2の媒体の位置を表す情報を、上記出力された特徴情報と関連付けて出力された色情報と関連付けて出力する。   The information output unit 22 collates the feature information output by the feature information output unit 12 with the feature information of each position acquired by the second feature information acquisition unit 21, and matches the output feature information. When the acquired feature information to be determined exists, information indicating the position of the second medium corresponding to the acquired feature information is output in association with the output feature information; Output in association.

したがって、例えば、特徴情報出力装置10により特徴情報Eと色情報Fとが関連付けて出力された場合において、特徴情報Eと合致すると判断される特徴情報E’が存在するとき、情報出力部22は、当該特徴情報E’が読み取られた第2の媒体の位置の座標を、上記色情報Fと関連付けて出力する。   Therefore, for example, when the feature information E and the color information F are output in association with each other by the feature information output device 10, when the feature information E ′ determined to match the feature information E exists, the information output unit 22 The coordinates of the position of the second medium from which the feature information E ′ has been read are output in association with the color information F.

例えば、情報出力部22は、カラー印刷等によって第2の媒体そのものの上記位置を上記色情報により示される色で可視化したり、カラー印刷等によって第2の媒体とは異なる印刷媒体上の位置を上記色情報により示される色で可視化したり、カラーディスプレイ装置の表示画面上の位置を上記色情報により示される色で可視化したりする。情報出力部22は、座標データと階調データとを関連付けて外部の装置等に出力してもよい。   For example, the information output unit 22 visualizes the position of the second medium itself with the color indicated by the color information by color printing or the like, or positions the position on the print medium different from the second medium by color printing or the like. Visualization is performed with the color indicated by the color information, or the position on the display screen of the color display device is visualized with the color indicated by the color information. The information output unit 22 may associate the coordinate data and the gradation data and output them to an external device or the like.

<第3の実施の形態>
図17は、第3の実施の形態に係る情報処理システム3の構成の一例を示すブロック図である。図17において、情報処理システム3は、特徴情報取得装置310、特徴情報出力装置320、および情報出力装置330を有する。
<Third Embodiment>
FIG. 17 is a block diagram illustrating an example of the configuration of the information processing system 3 according to the third embodiment. In FIG. 17, the information processing system 3 includes a feature information acquisition device 310, a feature information output device 320, and an information output device 330.

特徴情報取得装置310は、ランダムな特徴が分布している媒体から読み取られる、当該媒体の各位置に存在する特徴を表す特徴情報を取得する。   The feature information acquisition device 310 acquires feature information representing features present at each position of the medium, which is read from a medium in which random features are distributed.

ここで、媒体、特徴情報、および特徴情報の取得方法は、上記第1の実施の形態と同様である。媒体の各位置に存在する特徴を表す特徴情報は、例えば、媒体の全領域の各位置に存在する特徴を表す特徴情報であってもよいし、媒体の一部の所定領域内の各位置に存在する特徴を表す特徴情報であってもよい。   Here, the medium, the feature information, and the feature information acquisition method are the same as those in the first embodiment. The feature information indicating the feature existing at each position of the medium may be, for example, feature information indicating the feature existing at each position of the entire area of the medium, or at each position within a predetermined area of a part of the medium. It may be feature information representing existing features.

特徴情報取得装置310は、例えば、読取装置を含み、当該読取装置により媒体の全領域の各位置の特徴を読み取って、当該各位置の特徴を表す特徴情報を取得する。ただし、特徴情報取得装置310は、外部の読取装置により読み取られた各位置の特徴情報を受け取ってもよい。   The feature information acquisition device 310 includes, for example, a reading device, and reads the feature at each position in the entire area of the medium by the reading device, and acquires feature information representing the feature at each position. However, the feature information acquisition device 310 may receive the feature information of each position read by an external reading device.

特徴情報出力装置320は、対象位置を示す位置情報を取得し、特徴情報取得装置310により取得された各位置の特徴情報の中から、上記位置情報により示される対象位置の特徴情報を選択的に取得して出力する。図17において、特徴情報出力装置320は、特徴情報取得部321と特徴情報出力部322とを有する。   The feature information output device 320 acquires position information indicating the target position, and selectively selects the feature information of the target position indicated by the position information from the feature information of each position acquired by the feature information acquisition device 310. Obtain and output. In FIG. 17, the feature information output device 320 includes a feature information acquisition unit 321 and a feature information output unit 322.

特徴情報取得部321は、特徴情報取得装置310により取得された各位置の特徴情報を取得する。ここで、特徴情報取得部321は、上記各位置の特徴情報を、特徴情報取得装置310からインターネットや電話回線等の通信路を介して受け取ってもよいし、上記各位置の特徴情報が記録された可搬性の記憶媒体から読み取ってもよい。   The feature information acquisition unit 321 acquires the feature information of each position acquired by the feature information acquisition device 310. Here, the feature information acquisition unit 321 may receive the feature information of each position from the feature information acquisition device 310 via a communication path such as the Internet or a telephone line, and the feature information of each position is recorded. It may be read from a portable storage medium.

特徴情報出力部322は、対象位置を示す位置情報を取得し、特徴情報取得部321により取得された各位置の特徴情報の中から、上記位置情報により示される対象位置の特徴情報を選択的に取得して出力する。   The feature information output unit 322 acquires position information indicating the target position, and selectively selects the feature information of the target position indicated by the position information from the feature information of each position acquired by the feature information acquisition unit 321. Obtain and output.

ここで、特徴情報出力部322は、上記第1の実施の形態の特徴情報出力装置10と同様に、上記位置情報を取得することができる。例えば、特徴情報出力部322は、画像情報を取得し、当該画像情報により表される画像を構成する点の位置に対応する媒体の位置を示す情報を、上記位置情報として取得する。   Here, the feature information output unit 322 can acquire the position information in the same manner as the feature information output device 10 of the first embodiment. For example, the feature information output unit 322 acquires image information, and acquires information indicating the position of the medium corresponding to the position of the point constituting the image represented by the image information as the position information.

また、特徴情報出力部322は、上記第1の実施の形態の特徴情報出力装置10と同様に、上記対象位置の特徴情報を選択的に取得して出力することができる。例えば、特徴情報出力部322は、上記対象位置の特徴情報を、インターネットや電話回線等の通信路を介して情報出力装置330に送信してもよいし、記憶装置に記録してもよい。また、特徴情報出力部322は、複数の特徴情報を出力する場合、特徴の連続性を元に特徴情報同士の位置関係が認識されないように、互いに離れた複数の対象位置の特徴情報を出力してもよい。   Further, the feature information output unit 322 can selectively acquire and output the feature information of the target position, similarly to the feature information output device 10 of the first embodiment. For example, the feature information output unit 322 may transmit the feature information of the target position to the information output device 330 via a communication path such as the Internet or a telephone line, or record it in a storage device. In addition, when outputting a plurality of feature information, the feature information output unit 322 outputs the feature information of a plurality of target positions separated from each other so that the positional relationship between the feature information is not recognized based on the continuity of the features. May be.

情報出力装置330は、特徴情報取得装置310により取得された各位置の特徴情報を用いて、特徴情報出力装置320により出力された特徴情報に対応する媒体の位置を表す情報を出力する。図17において、情報出力装置330は、特徴情報取得部331と、特徴情報受取部332と、情報出力部333とを有する。   The information output device 330 outputs information representing the position of the medium corresponding to the feature information output by the feature information output device 320 using the feature information of each position acquired by the feature information acquisition device 310. In FIG. 17, the information output device 330 includes a feature information acquisition unit 331, a feature information reception unit 332, and an information output unit 333.

特徴情報取得部331は、特徴情報取得装置310により取得された各位置の特徴情報を取得する。ここで、特徴情報取得部331は、上記各位置の特徴情報を、特徴情報取得装置310からインターネットや電話回線等の通信路を介して受け取ってもよいし、上記各位置の特徴情報が記録された記憶媒体から読み取ってもよい。   The feature information acquisition unit 331 acquires the feature information of each position acquired by the feature information acquisition device 310. Here, the feature information acquisition unit 331 may receive the feature information of each position from the feature information acquisition device 310 via a communication path such as the Internet or a telephone line, and the feature information of each position is recorded. You may read from the storage medium.

特徴情報受取部332は、特徴情報出力装置320により出力された特徴情報を受け取る。ここで、特徴情報受取部332は、当該特徴情報を、インターネットや電話回線等の通信路を介して特徴情報出力装置320から受信してもよいし、上記特徴情報が記録された記憶媒体から読み取ってもよい。   The feature information receiving unit 332 receives the feature information output by the feature information output device 320. Here, the feature information receiving unit 332 may receive the feature information from the feature information output device 320 via a communication path such as the Internet or a telephone line, or read the feature information from a storage medium in which the feature information is recorded. May be.

情報出力部333は、特徴情報取得部331により取得された各位置の特徴情報を用いて、特徴情報受取部332により受け取られた特徴情報に対応する媒体の位置を表す情報を出力する。具体的には、情報出力部333は、上記受け取られた特徴情報と上記各位置の特徴情報とを照合し、上記各位置の特徴情報のうち上記受け取られた特徴情報と合致するものを特定し、特定された特徴情報に対応する媒体の位置を表す情報を出力する。   The information output unit 333 outputs information representing the position of the medium corresponding to the feature information received by the feature information receiving unit 332 using the feature information of each position acquired by the feature information acquisition unit 331. Specifically, the information output unit 333 collates the received feature information with the feature information of each position, and specifies the feature information of each position that matches the received feature information. Then, information indicating the position of the medium corresponding to the specified feature information is output.

ここで、情報出力部333は、上記第1の実施の形態の情報出力装置20と同様に、特徴情報の照合および位置を表す情報の出力を行うことができる。例えば、情報出力部333は、媒体の位置を表す情報を出力する処理として、印刷媒体の、上記媒体の位置に対応する位置を印刷により可視化する処理を行ってもよいし、表示媒体の、上記媒体の位置に対応する位置を可視化する処理を行ってもよい。   Here, the information output unit 333 can perform collation of feature information and output of information representing a position, similarly to the information output device 20 of the first embodiment. For example, the information output unit 333 may perform a process of visualizing the position of the print medium corresponding to the position of the medium by printing as the process of outputting information representing the position of the medium, You may perform the process which visualizes the position corresponding to the position of a medium.

上記の特徴情報取得装置310、特徴情報出力装置320、および情報出力装置330は、それぞれ、例えばコンピュータにより実現され、各装置310,320,330の機能は、ハードウェア資源とソフトウェアとの協働により実現される。例えば、各装置310,320,330の機能は、ROMやハードディスク装置等の記録媒体に記録されたプログラムがメインメモリに読み出されてCPUにより実行されることによって実現される。上記プログラムは、CD−ROM等の記録媒体に記録されて提供されることも可能であるし、データ信号として通信により提供されることも可能である。   The feature information acquisition device 310, the feature information output device 320, and the information output device 330 are each realized by a computer, for example, and the functions of the devices 310, 320, and 330 are performed in cooperation with hardware resources and software. Realized. For example, the functions of the devices 310, 320, and 330 are realized by reading a program recorded in a recording medium such as a ROM or a hard disk device into the main memory and executing it by the CPU. The program can be provided by being recorded on a recording medium such as a CD-ROM, or can be provided by communication as a data signal.

ただし、上記各装置310,320,330の物理的な構成は、上記に限定されない。例えば、上記各装置の機能は、ハードウェアのみにより実現されてもよい。また、情報処理システム3は、様々な物理的構成により実現され得る。例えば、上記各装置は、物理的に1つの装置により実現されてもよいし、複数の装置により実現されてもよい。また、上記3つの装置、または上記3つの装置のうち2つの装置は、物理的に一つの装置により実現されてもよい。   However, the physical configuration of each of the devices 310, 320, and 330 is not limited to the above. For example, the functions of the above devices may be realized only by hardware. Further, the information processing system 3 can be realized by various physical configurations. For example, each of the above devices may be physically realized by one device or may be realized by a plurality of devices. The three devices or two of the three devices may be physically realized by one device.

図18は、特徴情報出力装置320の動作手順の一例を示すフローチャートである。以下、図18を参照して、特徴情報出力装置320の動作の一例を示す。   FIG. 18 is a flowchart illustrating an example of an operation procedure of the feature information output device 320. Hereinafter, an example of the operation of the feature information output device 320 will be described with reference to FIG.

特徴情報出力装置320は、媒体から読み取られる、当該媒体の全領域の各位置に存在する特徴を表す特徴情報を取得する(S51)。   The feature information output device 320 acquires feature information representing features present at each position in the entire area of the medium, which is read from the medium (S51).

ついで、特徴情報出力装置320は、送信対象の画像情報を取得する(S52)。   Next, the feature information output device 320 acquires image information to be transmitted (S52).

ついで、特徴情報出力装置320は、ステップS52で取得された画像情報により表される画像を構成する点の位置に対応する媒体の位置を示す情報を、位置情報として取得する(S53)。   Next, the feature information output device 320 acquires information indicating the position of the medium corresponding to the position of the point constituting the image represented by the image information acquired in step S52 as position information (S53).

そして、特徴情報出力装置320は、ステップS51で取得された各位置の特徴情報の中から、ステップS53で取得された位置情報により示される対象位置の特徴情報を選択的に取得する(S54)。   Then, the feature information output device 320 selectively acquires the feature information of the target position indicated by the position information acquired in step S53 from the feature information of each position acquired in step S51 (S54).

そして、特徴情報出力装置320は、ステップS54で取得された特徴情報を情報出力装置330に送信する(S55)。   Then, the feature information output device 320 transmits the feature information acquired in step S54 to the information output device 330 (S55).

図19は、情報出力装置330の動作手順の一例を示すフローチャートである。以下、図19を参照して、情報出力装置330の動作の一例を示す。   FIG. 19 is a flowchart illustrating an example of an operation procedure of the information output device 330. Hereinafter, an example of the operation of the information output apparatus 330 will be described with reference to FIG.

情報出力装置330は、媒体から読み取られる、当該媒体の全領域の各位置に存在する特徴を表す特徴情報を取得する(S61)。   The information output device 330 acquires feature information representing the features present at each position in the entire area of the medium, which is read from the medium (S61).

ついで、情報出力装置330は、特徴情報出力装置320から送信された特徴情報を受信する(S62)。   Next, the information output device 330 receives the feature information transmitted from the feature information output device 320 (S62).

ついで、情報出力装置330は、ステップS62で受信された特徴情報の各々について、当該受信された特徴情報と、ステップS61で取得された各位置の特徴情報とを照合し、上記各位置の特徴情報のうち当該受信された特徴情報と合致するものを特定し、特定された特徴情報に対応する媒体の位置を表す情報を出力する(S63)。   Next, the information output device 330 collates the received feature information with the feature information of each position acquired in step S61 for each of the feature information received in step S62, and the feature information of each position described above. Among them, the one that matches the received feature information is specified, and information indicating the position of the medium corresponding to the specified feature information is output (S63).

以上のように、情報処理システム3では、特徴情報出力装置310により出力された特徴情報から位置に関する情報が再現される。また、位置の集合を画像情報と捉えれば、画像情報が再現されると言える。   As described above, in the information processing system 3, the position information is reproduced from the feature information output by the feature information output device 310. Further, if a set of positions is regarded as image information, it can be said that the image information is reproduced.

上記の情報処理システム3は、例えば次のように使用される。   The information processing system 3 is used as follows, for example.

利用者は、媒体となる紙を特徴情報取得装置310にセットして、特徴情報取得装置310にスキャンを指示する。特徴情報取得装置310は、当該指示を受けると、上記紙の全面をスキャンして画像情報を生成する。   The user sets paper as a medium in the feature information acquisition device 310 and instructs the feature information acquisition device 310 to perform scanning. When receiving the instruction, the feature information acquisition apparatus 310 scans the entire surface of the paper and generates image information.

ついで、利用者は、特徴情報取得装置310により生成された紙全面の画像情報を、特徴情報出力装置320および情報出力装置330に提供する。このとき、利用者は、画像情報が記録されたPCからポート経由で上記装置320,330に画像情報を入力してもよいし、画像情報が記録された磁気、電気、または光等により書き込み可能な可搬性の記憶媒体を上記装置320,330に直接接続してもよいし、ネットワーク経由でネットワーク上の装置(例えば特徴情報取得装置310)から画像情報を上記装置320,330に転送してもよい。   Next, the user provides the image information of the entire paper surface generated by the feature information acquisition device 310 to the feature information output device 320 and the information output device 330. At this time, the user may input the image information to the devices 320 and 330 via the port from the PC on which the image information is recorded, or can be written by magnetism, electricity, light, or the like on which the image information is recorded. A portable storage medium may be directly connected to the devices 320 and 330, or image information may be transferred from the device on the network (for example, the feature information acquisition device 310) to the devices 320 and 330 via the network. Good.

上記の事前準備が行われた後に、以下のように画像情報の送信が行われる。   After the above preparation is performed, image information is transmitted as follows.

利用者は、送信対象の画像が形成された原稿を特徴情報出力装置320にセットして、特徴情報出力装置320に送信を指示する。   The user sets a document on which an image to be transmitted is set on the feature information output device 320 and instructs the feature information output device 320 to transmit.

特徴情報出力装置320は、上記指示を受けると、上記セットされた原稿をスキャンして画像情報を生成し、当該画像情報からオン画素の座標を抽出する。そして、特徴情報出力装置320は、上記予め提供された紙全面の画像情報から、上記抽出されたオン画素の座標を中心とした所定サイズの画像情報を切り出して、情報出力装置330に送信する。   When the feature information output device 320 receives the instruction, the feature information output device 320 scans the set original to generate image information, and extracts the coordinates of the on-pixel from the image information. Then, the feature information output device 320 cuts out image information of a predetermined size centered on the coordinates of the extracted on-pixel from the image information of the entire paper provided in advance, and transmits the image information to the information output device 330.

情報出力装置330は、特徴情報出力装置320から上記画像情報を受信すると、予め提供された紙全面の画像情報を用いて、紙上における受信された画像情報の座標を特定し、特定された座標に基づいて画像情報を生成し、当該画像情報を印刷媒体に印刷する。または、情報出力装置330は、当該画像情報を表示画面上に表示させる。これにより、印刷媒体または表示画面には、特徴情報出力装置10により読み取られた上記送信対象の画像と同様の画像が形成される。   When the information output device 330 receives the image information from the feature information output device 320, the information output device 330 specifies the coordinates of the received image information on the paper using the image information of the entire paper surface provided in advance, and sets the specified coordinates to the specified coordinates. Based on this, image information is generated, and the image information is printed on a print medium. Alternatively, the information output device 330 displays the image information on the display screen. As a result, an image similar to the image to be transmitted read by the feature information output device 10 is formed on the print medium or the display screen.

<第4の実施の形態>
以下、第4の実施の形態に係る情報処理システムを説明する。なお、以下の説明では、上記第3の実施の形態と共通する部分については、同一の符号を用い、説明を省略する。
<Fourth embodiment>
The information processing system according to the fourth embodiment will be described below. In the following description, the same reference numerals are used for portions common to the third embodiment, and description thereof is omitted.

本実施の形態では、特徴情報出力装置320は、対象位置を示す位置情報とともに、当該対象位置の色を示す色情報を取得する。   In the present embodiment, the feature information output device 320 acquires color information indicating the color of the target position together with position information indicating the target position.

ここで、色情報は、広く色を表す情報であり、例えば、カラー画像におけるRGBやCMYKの各色成分の階調値、色相、彩度、明度や、モノクロ多値画像やモノクロ二値画像における階調値などが挙げられる。   Here, the color information is information that widely represents colors. For example, the gradation value, hue, saturation, and brightness of each color component of RGB and CMYK in the color image, and the gradation in the monochrome multi-value image and monochrome binary image. Examples include key values.

一つの態様では、特徴情報出力装置320は、画像情報を取得し、当該画像情報により表される画像を構成する点の位置に対応する媒体の位置を示す情報を位置情報として取得し、上記点の色を示す情報を上記色情報として取得する。ここで、本実施の形態では、上記画像を構成する点の位置は、例えば、上記第1の実施の形態と同様に特定の画素(例えばオン画素)の座標であってもよいし、上記画像を構成する全ての画素の座標であってもよい。   In one aspect, the feature information output device 320 acquires image information, acquires information indicating the position of the medium corresponding to the position of the point constituting the image represented by the image information as position information, and Information indicating the color is acquired as the color information. Here, in the present embodiment, the position of a point constituting the image may be, for example, the coordinates of a specific pixel (for example, an on pixel) as in the first embodiment, or the image May be the coordinates of all the pixels constituting the.

特徴情報出力装置320は、特徴情報と上記色情報とを関連付けて出力する。具体的には、特徴情報出力装置320は、各対象位置について、当該対象位置の特徴情報と、当該対象位置の色情報とを対応付けて出力する。   The feature information output device 320 outputs the feature information and the color information in association with each other. Specifically, the feature information output device 320 outputs, for each target position, the feature information of the target position and the color information of the target position in association with each other.

情報出力装置330は、特徴情報取得装置310により取得された各位置の特徴情報と、特徴情報出力装置320により出力された特徴情報とを照合し、上記各位置の特徴情報のうち上記出力された特徴情報と合致するものを特定し、特定された特徴情報に対応する媒体の位置を表す情報を、上記特定された特徴情報と関連付けて出力された色情報と関連付けて出力する。   The information output device 330 collates the feature information of each position acquired by the feature information acquisition device 310 with the feature information output by the feature information output device 320, and outputs the above-described feature information of each position. Information matching the feature information is specified, and information indicating the position of the medium corresponding to the specified feature information is output in association with the color information output in association with the specified feature information.

例えば、情報出力装置330は、カラー印刷等によって印刷媒体上の位置を上記色情報により示される色で可視化したり、カラーディスプレイ装置の表示画面上の位置を上記色情報により示される色で可視化したりする。情報出力装置330は、座標データと階調データとを関連付けて外部の装置等に出力してもよい。   For example, the information output device 330 visualizes the position on the print medium with color indicated by the color information by color printing or the like, or visualizes the position on the display screen of the color display device with the color indicated by the color information. Or The information output device 330 may associate the coordinate data and the gradation data and output them to an external device or the like.

なお、本発明は、上記実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で種々変更することができる。   In addition, this invention is not limited to the said embodiment, It can change variously within the range which does not deviate from the summary of this invention.

第1の実施の形態に係る情報処理システムの構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of a structure of the information processing system which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施の形態に係る情報処理システムを説明するための概念図である。It is a conceptual diagram for demonstrating the information processing system which concerns on 1st Embodiment. 第1の態様における、特徴情報出力装置の動作手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the operation | movement procedure of the characteristic information output device in a 1st aspect. 第2の態様における、特徴情報出力装置を説明するための概念図である。It is a conceptual diagram for demonstrating the characteristic information output device in a 2nd aspect. 第2の態様における、特徴情報出力装置の動作手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the operation | movement procedure of the characteristic information output device in a 2nd aspect. 特徴情報および対象位置の一例を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows an example of feature information and an object position. 第1の態様における、情報出力装置の動作手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the operation | movement procedure of the information output device in a 1st aspect. 第2の態様における、情報出力装置の動作手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the operation | movement procedure of the information output device in a 2nd aspect. 特徴情報の照合を説明するための概念図である。It is a conceptual diagram for demonstrating collation of feature information. 情報出力装置に含まれる印刷装置の構成の一例を示す概略図である。It is the schematic which shows an example of a structure of the printing apparatus contained in an information output device. 特徴情報出力装置の具体的な構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of a specific structure of a characteristic information output device. 具体例に係る特徴情報出力装置の動作を説明するための概念図である。It is a conceptual diagram for demonstrating operation | movement of the characteristic information output device which concerns on a specific example. 情報出力装置の具体的な構成の第1の例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the 1st example of a specific structure of an information output device. 第1の例に係る情報出力装置の動作を説明するための概念図である。It is a conceptual diagram for demonstrating operation | movement of the information output device which concerns on a 1st example. 情報出力装置の具体的な構成の第2の例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the 2nd example of a specific structure of an information output device. 第2の例に係る情報出力装置の動作を説明するための概念図である。It is a conceptual diagram for demonstrating operation | movement of the information output device which concerns on a 2nd example. 第3の実施の形態に係る情報処理システムの構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of a structure of the information processing system which concerns on 3rd Embodiment. 特徴情報出力装置の動作手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the operation | movement procedure of a characteristic information output device. 情報出力装置の動作手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the operation | movement procedure of an information output device.

符号の説明Explanation of symbols

1,3 情報処理システム、10 特徴情報出力装置、11 第1の特徴情報取得部、12 特徴情報出力部、20 情報出力装置、21 第2の特徴情報取得部、22 情報出力部、41 読取器、310 特徴情報取得装置、320 特徴情報出力装置、321 特徴情報取得部、322 特徴情報出力部、330 情報出力装置、331 特徴情報取得部、332 特徴情報受取部、333 情報出力部。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1,3 Information processing system, 10 Feature information output device, 11 1st feature information acquisition part, 12 Feature information output part, 20 Information output device, 21 2nd feature information acquisition part, 22 Information output part, 41 Reader 310 Feature information acquisition device, 320 Feature information output device, 321 Feature information acquisition unit, 322 Feature information output unit, 330 Information output device, 331 Feature information acquisition unit, 332 Feature information receiving unit, 333 Information output unit

Claims (9)

ランダム特徴が分布している第1の媒体から読み取られる、前記第1の媒体の対象位置に対応する所定の大きさの領域に存在する前記ランダム特徴を表す特徴情報を取得する第1の特徴情報取得手段であって、前記ランダム特徴は、前記第1の媒体の表面上にランダムに分布する所定の物理量の空間分布パターンであり、前記対象位置は、利用者から指定された前記第1の媒体上の位置、又は取得した画像情報により表される画像を構成する点の位置に対応する前記第1の媒体の位置であることを特徴とする第1の特徴情報取得手段と、
前記取得された特徴情報を出力する特徴情報出力手段と、
前記ランダム特徴が分布している第2の媒体から読み取られる、前記第2の媒体の画素単位の各位置について、それぞれ、前記第2の媒体の表面上の、当該位置に対応する前記所定の大きさの領域に存在する前記ランダム特徴を表す特徴情報を取得する第2の特徴情報取得手段と、
前記特徴情報出力手段から出力された特徴情報と前記第2の特徴情報取得手段により取得された前記各位置についての特徴情報とを照合し、前記出力された特徴情報と合致すると判断される前記取得された特徴情報が存在する場合に、当該取得された特徴情報に対応する前記第2の媒体の位置を表す情報を出力する情報出力手段と、
を有することを特徴とする情報処理装置
Random feature is read from the first medium are distributed, first to obtain the characteristic information representing the random features present in a predetermined size of the area corresponding to the target position of the first medium The feature information acquisition means , wherein the random feature is a spatial distribution pattern of a predetermined physical quantity randomly distributed on a surface of the first medium, and the target position is the first specified by a user. A first feature information acquisition unit that is a position of the first medium corresponding to a position on the medium or a position of a point constituting an image represented by the acquired image information ;
Feature information output means for outputting the acquired feature information;
The random feature is read from the second medium are distributed, the respective positions of the pixel unit of the second medium, respectively, on the surface of the second medium, the predetermined corresponding to the position Second feature information acquisition means for acquiring feature information representing the random feature existing in a region of a size of
The acquisition said acquired by the feature information characteristic information output from the output means and the second characteristic information obtaining unit collates the feature information for each position, is determined to coincide with the output feature information Information output means for outputting information indicating the position of the second medium corresponding to the acquired feature information when the acquired feature information exists;
An information processing apparatus comprising:
請求項に記載の情報処理装置であって、
前記第1の特徴情報取得手段は、前記対象位置の色を示す色情報をさらに取得し、
前記特徴情報出力手段は、前記特徴情報と前記色情報とを関連付けて出力し、
前記情報出力手段は、前記出力された特徴情報と合致すると判断される前記取得された特徴情報が存在する場合に、前記第2の媒体の位置を表す情報を、前記出力された特徴情報と関連付けて出力された色情報と関連付けて出力する、
ことを特徴とする情報処理装置
The information processing apparatus according to claim 1 ,
The first feature information acquisition means further acquires color information indicating the color of the target position,
The feature information output means outputs the feature information and the color information in association with each other,
The information output means associates information indicating the position of the second medium with the output feature information when there is the acquired feature information determined to match the output feature information. Output in association with the output color information.
An information processing apparatus characterized by that.
請求項1に記載の情報処理装置であって、
前記第1の特徴情報取得手段は、前記第1の媒体から特徴を読み取る移動操作可能なペン型の読取器を含み、移動操作される前記読取器の位置に対応する前記第1の媒体の位置を前記利用者から指定された前記対象位置とし、当該対象位置に対応する前記所定の大きさの領域に存在する前記ランダム特徴を前記読取器により読み取って、当該ランダム特徴を表す特徴情報を取得する、
ことを特徴とする情報処理装置
The information processing apparatus according to claim 1,
The first feature information acquisition unit includes a pen-type reader capable of moving and reading features from the first medium, and the position of the first medium corresponding to the position of the reader that is moved and operated. Is the target position designated by the user, and the random feature existing in the region of the predetermined size corresponding to the target position is read by the reader to obtain feature information representing the random feature ,
An information processing apparatus characterized by that.
請求項1からのいずれか1項に記載の情報処理装置であって、
前記特徴情報出力手段は、複数の特徴情報を出力する場合、特徴の連続性を元に特徴情報同士の位置関係が認識されないように、互いに離れた複数の対象位置の特徴情報を出力する、
ことを特徴とする情報処理装置
The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 3 ,
The feature information output means, when outputting a plurality of feature information, outputs the feature information of a plurality of target positions separated from each other so that the positional relationship between the feature information is not recognized based on the continuity of the features.
An information processing apparatus characterized by that.
請求項1からのいずれか1項に記載の情報処理装置であって、
前記第1および第2の媒体は、前記所定の物理量の空間分布パターンとして、光学的に読み取り可能なランダムな特徴が表面に沿って分布している紙であり、
前記特徴情報は、前記媒体に光を照射して反射光または透過光を読み取ることにより得られる、所定の大きさの領域における反射光または透過光の強度分布を表す情報である、
ことを特徴とする情報処理装置
The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 4 ,
The first and second media are paper on which random features that are optically readable are distributed along the surface as a spatial distribution pattern of the predetermined physical quantity ,
The feature information is information representing an intensity distribution of reflected light or transmitted light in an area of a predetermined size, which is obtained by irradiating the medium with light and reading reflected light or transmitted light.
An information processing apparatus characterized by that.
請求項1からのいずれか1項に記載の情報処理装置であって、
前記情報出力手段は、前記第2の媒体の位置を表す情報を出力する処理として、前記第2の媒体そのものの当該位置にドットを印刷する処理を行う、
ことを特徴とする情報処理装置
An information processing apparatus according to any one of claims 1 to 5 ,
The information output means performs a process of printing dots at the position of the second medium itself as a process of outputting information representing the position of the second medium.
An information processing apparatus characterized by that.
請求項1からのいずれか1項に記載の情報処理装置であって、
前記情報出力手段は、前記第2の媒体の位置を表す情報を出力する処理として、前記第2の媒体とは異なる媒体の、前記第2の媒体の当該位置に対応する位置にドットを形成する処理を行う、
ことを特徴とする情報処理装置
An information processing apparatus according to any one of claims 1 to 5 ,
Said information output means, a process of outputting information indicating a position of the second medium, the second medium different from the medium to form a dot at a position corresponding to the position of the second medium Process,
An information processing apparatus characterized by that.
ランダム特徴が分布している第2の媒体から読み取られる、前記第2の媒体の画素単位の各位置について、それぞれ、前記第2の媒体の表面上の、当該位置に対応する所定の大きさの領域に存在する前記ランダム特徴を表す特徴情報を取得する特徴情報取得手段と、
前記ランダム特徴が分布している第1の媒体の対象位置に対応する前記所定の大きさの領域に存在する前記ランダム特徴を表す、予め出力された特徴情報であって前記対象位置は、利用者から指定された前記第1の媒体上の位置、又は取得した画像情報により表される画像を構成する点の位置に対応する前記第1の媒体の位置であることを特徴とする特徴情報と、前記特徴情報取得手段により取得された前記各位置についての特徴情報とを照合し、前記出力された特徴情報と合致すると判断される前記取得された特徴情報が存在する場合に、当該取得された特徴情報に対応する前記第2の媒体の位置を表す情報を出力する情報出力手段と、
を有することを特徴とする情報出力装置。
Random feature is read from the second medium are distributed, for each position of the pixel of the second medium, respectively, on the surface of the second medium, the predetermined corresponding to the position size Feature information acquisition means for acquiring feature information representing the random feature existing in the area ;
The random representing the random characteristic beam feature exists in the predetermined size of the area corresponding to the target position of the first medium are distributed and the target position a feature information output in advance, Characteristic information that is a position on the first medium designated by a user or a position of the first medium corresponding to a position of a point constituting an image represented by the acquired image information when collates the feature information about been said each position acquired by the feature information obtaining means, when the obtained feature information is determined to match with the output feature information is present, are the acquisition Information output means for outputting information representing the position of the second medium corresponding to the feature information;
An information output device comprising:
コンピュータに、
ランダム特徴が分布している第2の媒体から読み取られる、前記第2の媒体の画素単位の各位置について、それぞれ、前記第2の媒体の表面上の、当該位置に対応する所定の大きさの領域に存在する前記ランダム特徴を表す特徴情報を取得する手順と、
前記ランダム特徴が分布している第1の媒体の対象位置に対応する前記所定の大きさの領域に存在する前記ランダム特徴を表す、予め出力された特徴情報であって前記対象位置は、利用者から指定された前記第1の媒体上の位置、又は取得した画像情報により表される画像を構成する点の位置に対応する前記第1の媒体の位置であることを特徴とする特徴情報と、前記特徴情報を取得する手順により取得された前記各位置についての特徴情報とを照合し、前記出力された特徴情報と合致すると判断される前記取得された特徴情報が存在する場合に、当該取得された特徴情報に対応する前記第2の媒体の位置を表す情報を出力する手順と、
を実行させることを特徴とする情報出力プログラム。
On the computer,
Random feature is read from the second medium are distributed, for each position of the pixel of the second medium, respectively, on the surface of the second medium, the predetermined corresponding to the position size A procedure of acquiring feature information representing the random feature existing in the area ;
The random representing the random characteristic beam feature exists in the predetermined size of the area corresponding to the target position of the first medium are distributed and the target position a feature information output in advance, Characteristic information that is a position on the first medium designated by a user or a position of the first medium corresponding to a position of a point constituting an image represented by the acquired image information If the if the obtained by the procedure of acquiring characteristic information matches the characteristic information for each position, the acquired characteristic information is determined to match with the output feature information exists, the A procedure for outputting information representing the position of the second medium corresponding to the acquired feature information;
An information output program for executing
JP2007100263A 2007-04-06 2007-04-06 Information processing apparatus, information output apparatus, and information output program Active JP4905227B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007100263A JP4905227B2 (en) 2007-04-06 2007-04-06 Information processing apparatus, information output apparatus, and information output program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007100263A JP4905227B2 (en) 2007-04-06 2007-04-06 Information processing apparatus, information output apparatus, and information output program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008259007A JP2008259007A (en) 2008-10-23
JP4905227B2 true JP4905227B2 (en) 2012-03-28

Family

ID=39982129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007100263A Active JP4905227B2 (en) 2007-04-06 2007-04-06 Information processing apparatus, information output apparatus, and information output program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4905227B2 (en)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4265180B2 (en) * 2002-09-09 2009-05-20 富士ゼロックス株式会社 Paper identification verification device
JP4366916B2 (en) * 2002-10-29 2009-11-18 富士ゼロックス株式会社 Document confirmation system, document confirmation method, and document confirmation program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008259007A (en) 2008-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3997720B2 (en) Image processing apparatus and image forming apparatus
US7599099B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
US7729018B2 (en) Image processing system, image forming apparatus, image processing method and program recording medium
CN101160950B (en) Image processing device, image processing method
JP4296126B2 (en) Screen creation device
JP2006303870A (en) Image forming apparatus and method
JP2010028309A (en) Apparatus, method, program, and storage medium
JP2008154106A (en) Concealing method, image processor and image forming apparatus
US8493629B2 (en) Image processing apparatus, method, and computer program
US8605314B2 (en) Apparatus, method and computer-readable storage medium for outputting images to electronic paper
JP4159505B2 (en) Image forming apparatus and verification apparatus
US8325970B2 (en) Apparatus, method, and computer product for image processing
US8660357B2 (en) Image processing apparatus, method, and computer program
JP2011254397A (en) Background pattern image composition device, background pattern image composition method, and program
JPWO2008111374A1 (en) Information embedding method, program thereof, and information embedding device
JP4905227B2 (en) Information processing apparatus, information output apparatus, and information output program
JP4754236B2 (en) Information processing apparatus, acquisition method, and acquisition program
US8547586B2 (en) Scanner device utilizing an internal storage unit and an external storage unit corresponding to header information
JP2006279640A (en) Information embedding device, printing medium and information reader
JP4182998B2 (en) Image generating apparatus, image reading apparatus, unauthorized duplication prevention system, program, and output medium manufacturing method
JP2006279236A (en) Image forming apparatus, and image processing method and program in image forming apparatus
JP2008158587A (en) Document management device, program, and document management system
JP2006211535A (en) Image processing apparatus, control method of computer and program
JP2006041624A (en) Print control apparatus and method thereof
JP3472210B2 (en) Image processing method and apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100312

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110815

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110906

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111213

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111226

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4905227

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350