JP3472210B2 - Image processing method and apparatus - Google Patents

Image processing method and apparatus

Info

Publication number
JP3472210B2
JP3472210B2 JP27998899A JP27998899A JP3472210B2 JP 3472210 B2 JP3472210 B2 JP 3472210B2 JP 27998899 A JP27998899 A JP 27998899A JP 27998899 A JP27998899 A JP 27998899A JP 3472210 B2 JP3472210 B2 JP 3472210B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
quantization
code
image processing
pattern
pixel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27998899A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2001103286A (en
Inventor
稔 日下部
清 梅田
信孝 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP27998899A priority Critical patent/JP3472210B2/en
Priority to US09/671,623 priority patent/US7372594B1/en
Publication of JP2001103286A publication Critical patent/JP2001103286A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3472210B2 publication Critical patent/JP3472210B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、多値の入力画像情
報に対して付加情報を示す符号パターンを付加する画像
処理方法及び装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image processing method and apparatus for adding a code pattern indicating additional information to multivalued input image information.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、カラープリンタやカラー複写機等
の高画質化が進み、原稿画像を印刷物として複製し、忠
実に再現することが容易に可能になった。そのため、紙
幣等の有価証券の偽造も容易に行うことができるように
なり、様々な対策がとられるようになってきた。
2. Description of the Related Art In recent years, image quality of color printers, color copiers and the like has been improved, and it has become possible to easily reproduce an original image as a printed matter and faithfully reproduce it. Therefore, securities such as banknotes can be easily forged, and various measures have been taken.

【0003】従来から行われている偽造防止方法は、大
別して、原稿が有価証券である旨を認識して忠実な印刷
を行わないようにする方法と、印刷物中に印刷装置の機
体番号等を付加することによって、有価証券の偽造が行
われた際に使用された機体を特定できるようにする方法
とに分けられる。
[0003] Conventional methods for preventing forgery are roughly classified into a method of recognizing that an original is securities and not performing faithful printing, and a machine number of a printing device in a printed matter. By adding it, it can be classified into a method for identifying the aircraft used when the securities were forged.

【0004】特に、上記後者の技術である画像情報への
機体識別情報の多重化技術は、有価証券等の偽造防止の
みならず、著作権保護や、機密情報の保護、また文字、
音声等の伝達方法にも適用され、様々な手法が提案され
ている。
Particularly, the latter technique, which is the technique of multiplexing the machine identification information on the image information, not only prevents the forgery of securities, but also protects copyright, protects confidential information, and protects characters,
It is also applied to a transmission method of voice and the like, and various methods have been proposed.

【0005】例えば、情報を表す符号の形状に関し、特
開平10−304179に記載されているように、長手
方向が異なる複数の領域から構成されるドットパターン
を符号として付加する方法が提案されている。
For example, regarding the shape of a code representing information, as described in Japanese Patent Laid-Open No. 10-304179, a method of adding a dot pattern composed of a plurality of regions having different longitudinal directions as a code has been proposed. .

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の多重化方法には、以下に示す問題点があった。
However, the above-mentioned conventional multiplexing method has the following problems.

【0007】特開平10−304179において記載さ
れた符号は、特定の長手方向を有する形状になってい
る。そのため、例えば画像情報に対して誤差拡散法によ
る疑似階調処理を行った場合に、この符号を付加する
と、誤差拡散法特有の分散性の高いドット配置内に特定
方向に連続したドット配置が出現する。従って、符号が
視覚的に認識しやすくなり、画質が劣化してしまう。
The reference numerals described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 10-304179 have a shape having a specific longitudinal direction. Therefore, for example, when pseudo gradation processing is performed on the image information by the error diffusion method, adding this code will cause continuous dot arrangement in a specific direction to appear in the highly dispersive dot arrangement peculiar to the error diffusion method. To do. Therefore, the code is easily visually recognized, and the image quality is deteriorated.

【0008】また、偽造防止のために識別情報を付加す
る場合には、複数の符号から構成される情報ブロックを
画像全体に配置する必要がある。その結果、符号の配置
が規則的になりやすいため、符号が視覚的に認識しやす
くなり、画質が劣化してしまう。
When the identification information is added to prevent forgery, it is necessary to arrange an information block composed of a plurality of codes in the entire image. As a result, the arrangement of the codes tends to be regular, which makes it easier to visually recognize the codes and deteriorates the image quality.

【0009】本発明は上記の問題点を解決するためにな
されたものであり、画質劣化を起こすことなく、多値の
入力画像情報に対して付加情報を示す符号パターンを付
加できる画像処理方法及び装置を提供することを目的と
する。
The present invention has been made in order to solve the above-mentioned problems, and it is possible to realize a multi-valued image without deterioration of image quality .
A code pattern indicating additional information is added to the input image information .
It is an object of the present invention to provide an image processing method and device that can be added .

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の一手法として、本発明の画像処理方法は以下の工程を
備える。
As one method for achieving the above object, the image processing method of the present invention comprises the following steps.

【0011】即ち、多値の入力画像情報に対して付加情
報を示す符号パターンを付加する画像処理方法であっ
て、前記入力画像情報における注目画素の周辺領域の濃
に基づいて、複数の符号パターンから付加する符号パ
ターンを設定する設定工程と、設定された符号パターン
に基づいて、前記入力画像情報に対して符号パターンが
付加されるように前記注目画素の量子化閾値を決定する
決定工程と、決定された量子化閾値に基づいて前記注目
画素を量子化する量子化工程と、を有することを特徴と
する。
That is, it is an image processing method for adding a code pattern indicating additional information to multi-valued input image information, wherein the darkness of the peripheral region of the pixel of interest in the input image information .
Based on the time, the code path to be added from a plurality of code patterns
A setting step of setting a turn, based on the set code pattern <br/>, code patterns for the input image information
A determination step of determining a quantization threshold value of the target pixel to be added, and having a quantization step of quantizing the pixel of interest based on the determined quantization threshold.

【0012】例えば、前記量子化工程においては、擬似
階調処理による量子化を行うことを特徴とする。
For example, the quantization step is characterized in that quantization is performed by pseudo gradation processing.

【0013】例えば、前記量子化工程においては、誤差
拡散法による量子化を行うことを特徴とする。
For example, the quantization step is characterized by performing quantization by an error diffusion method.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】以下、本発明に係る一実施形態に
ついて、図面を参照して詳細に説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION An embodiment of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings.

【0015】<第1実施形態>図1は、本実施形態に係
る画像処理装置の構成を示すブロック図であり、例えば
インクジェットプリンタ等、疑似階調表現を用いて画像
形成を行う印刷装置に適用できる。
<First Embodiment> FIG. 1 is a block diagram showing the arrangement of an image processing apparatus according to the present embodiment. For example, the image processing apparatus is applied to a printing apparatus such as an inkjet printer which forms an image using pseudo gradation expression. it can.

【0016】同図において、100は画像情報を入力す
る入力端子、101は識別情報等の付加情報を入力する
入力端子である。102は画像情報を量子化する際の量
子化条件を決定する量子化条件決定部である。尚、量子
化条件決定部102は、その内部の不図示のROM等に
予め複数の量子化条件をテーブルとして保持しており、
そこから適当な量子化条件を選択する。103は付加情
報を構成する1符号を表すドットパターンを複数種類保
持している符号パターンメモリであり、保持されている
符号パターンは量子化条件決定部102において量子化
条件を決定する際に参照される。104は画像情報を量
子化する量子化部であり、量子化条件決定部102にお
いて決定された量子化条件に基づいて、誤差拡散法等の
手法によって画像情報の量子化を行う。また、105は
量子化した画像情報を出力する出力端子である。
In the figure, reference numeral 100 is an input terminal for inputting image information, and 101 is an input terminal for inputting additional information such as identification information. Reference numeral 102 denotes a quantization condition determination unit that determines a quantization condition when quantizing image information. The quantization condition determining unit 102 holds a plurality of quantization conditions as a table in an internal ROM (not shown) or the like,
An appropriate quantization condition is selected from there. Reference numeral 103 is a code pattern memory that holds a plurality of types of dot patterns that represent one code that constitutes additional information, and the held code patterns are referenced when the quantization condition determination unit 102 determines the quantization condition. It A quantization unit 104 quantizes the image information, and quantizes the image information by a method such as an error diffusion method based on the quantization condition determined by the quantization condition determination unit 102. Also, 105 is an output terminal for outputting the quantized image information.

【0017】ここで誤差拡散法とは、多値表現された画
像情報を2値、もしくは入力画像情報よりも少ない量子
化値によって疑似階調表現する方法であり、注目画素値
を量子化する際に発生する誤差を注目画素周辺の画素に
分配することにより、画像濃度保存を行う量子化方法で
ある。
The error diffusion method is a method in which multi-valued image information is expressed in pseudo gradation by a binary value or a quantization value smaller than the input image information, and when the pixel value of interest is quantized. Is a quantization method for preserving image density by distributing the error generated in 1 to the pixels around the pixel of interest.

【0018】図2に、誤差拡散法の誤差分配行列の一例
を示す。図2において、*は注目画素位置を表し、a〜
lは、注目画素において発生した量子化誤差の配分比率
を表し、配分比率に従った誤差を注目画素の周囲の画素
に分配する。尚、図2に示す例においては注目画素から
縦横共に2画素の範囲に誤差を分配しているが、誤差の
配分範囲はこの限りではない。尚、本実施形態において
は、垂直方向符号付加間隔は一定であるとし、水平方向
の符号付加間隔を変更するものとする。
FIG. 2 shows an example of the error distribution matrix of the error diffusion method. In FIG. 2, * represents the position of the pixel of interest, and a to
l represents the distribution ratio of the quantization error generated in the target pixel, and distributes the error according to the distribution ratio to the pixels around the target pixel. In the example shown in FIG. 2, the error is distributed in the range of 2 pixels both vertically and horizontally from the pixel of interest, but the error distribution range is not limited to this. In this embodiment, it is assumed that the vertical code addition interval is constant and the horizontal code addition interval is changed.

【0019】図3は、本実施形態における符号付加の制
御手順を示すフローチャートである。
FIG. 3 is a flow chart showing the control procedure of code addition in this embodiment.

【0020】まずステップS300において、垂直方向
のアドレスをカウントする変数i、及び水平方向のアド
レスをカウントする変数jの初期化を行う。ステップS
301では、行アドレスiで示される行に対して符号付
加を行うか否かを判定する。符号付加を行う行であれ
ば、ステップS302において列アドレスjで示される
列に対して符号付加を行うか否かを判定する。
First, in step S300, a variable i for counting vertical addresses and a variable j for counting horizontal addresses are initialized. Step S
At 301, it is determined whether or not a code is added to the row indicated by the row address i. If it is the row to which the code is added, it is determined in step S302 whether the code is added to the column indicated by the column address j.

【0021】ステップS301及びS302により、ア
ドレスi,jで示される注目画素が符号付加位置である
と判定されると、処理はステップS303へ移行する。
本実施形態においては、複数ドットの所定配置からなる
符号パターンによって付加符号を表現するため、ステッ
プS303では、注目画素の座標値(i,j)に基づい
て該注目画素の符号パターン内における座標値を算出
し、ステップS304において注目画素(i,j)周辺
の画像濃度dを検出する。
When it is determined in steps S301 and S302 that the pixel of interest indicated by the addresses i and j is the code addition position, the process proceeds to step S303.
In the present embodiment, since the additional code is represented by the code pattern having a predetermined arrangement of a plurality of dots, in step S303, the coordinate value of the pixel of interest in the code pattern is calculated based on the coordinate value (i, j) of the pixel of interest. Is calculated, and the image density d around the target pixel (i, j) is detected in step S304.

【0022】尚、本実施形態における符号パターンは、
符号パターンメモリ103に保持されている複数のドッ
トパターンより、符号付加対象画像に応じて設定され
る。この符号パターンは、符号付加処理が開始されるに
先だって設定されるが、その設定方法については後述す
る。
The code pattern in this embodiment is
It is set according to the code addition target image from the plurality of dot patterns held in the code pattern memory 103. This code pattern is set before the code addition process is started, and the setting method will be described later.

【0023】そしてステップS305では量子化条件決
定部102において、符号付加を行う際の量子化条件
を、注目画素周辺の画像濃度d及び符号パターン内座標
値、及び付加情報に基づいて、予め複数の量子化条件が
登録されているテーブルより取得する。その後、ステッ
プS306において画像情報に対する疑似階調処理(量
子化部104における量子化処理)を行う。この擬似階
調処理により、本実施形態における実質的な符号付加が
行われる。
In step S305, the quantization condition determining unit 102 sets a plurality of quantization conditions in advance for adding the code based on the image density d around the pixel of interest, the code value in the code pattern, and the additional information. Obtained from the table in which the quantization conditions are registered. Then, in step S306, pseudo gradation processing (quantization processing in the quantization unit 104) is performed on the image information. By this pseudo gradation process, substantial sign addition in the present embodiment is performed.

【0024】一方、ステップS301又はS302にて
符号付加を行う画素位置ではないと判定されると、処理
はステップS307に移行し、符号付加を行わない通常
の量子化条件を取得した後、ステップS306にて画像
情報に対する疑似階調処理を行う。
On the other hand, if it is determined in step S301 or S302 that the pixel position is not the pixel position to which the code is added, the process proceeds to step S307 to acquire the normal quantization condition in which the code is not added, and then to step S306. The pseudo gradation process is performed on the image information.

【0025】そしてステップS308において、列アド
レスjのカウント値を1増やし、ステップS309で列
方向の処理が終了したか否かを判定する。終了していな
ければステップS302へ戻るが、終了していればステ
ップS310へ移行する。
Then, in step S308, the count value of the column address j is incremented by 1, and in step S309, it is determined whether or not the processing in the column direction is completed. If not completed, the process returns to step S302, but if completed, the process proceeds to step S310.

【0026】ステップS310において列アドレスjの
初期化を行った後、ステップS311において行アドレ
スiのカウント値を1増やし、ステップS312ですべ
ての行について処理が終了したか否かを判定する。ステ
ップS312において処理が終了していなければS30
1へ戻り、すべての処理が終了していれば当該符号付加
処理を終了する。
After the column address j is initialized in step S310, the count value of the row address i is incremented by 1 in step S311, and it is determined in step S312 whether the processing has been completed for all rows. If the process is not completed in step S312, S30
Returning to 1, if all the processing is completed, the code addition processing is completed.

【0027】図4に、本実施形態において画像情報に付
加された4ビットの情報を示す情報ブロックの例を示
す。同図における「●」が1つの符号、即ち複数ドット
からなる符号パターンを示す。
FIG. 4 shows an example of an information block showing 4-bit information added to the image information in this embodiment. In the figure, “●” indicates one code, that is, a code pattern including a plurality of dots.

【0028】図4においては、画像情報中の符号付加行
毎に、付加符号の間隔に応じて情報ビットを表現してい
る。同図によれば、同一行における符号間隔は一定であ
り、該符号間隔が該符号の奇数個分に相当する場合に情
報ビット「1」、偶数個分に相当する場合に情報ビット
「0」を示す。即ち、該情報ブロックは、「1010」
の4ビット情報を示している。
In FIG. 4, the information bit is represented for each code addition line in the image information according to the interval of the additional code. According to the figure, the code interval in the same row is constant, and the information bit is "1" when the code interval corresponds to an odd number of the code and the information bit "0" when it corresponds to an even number. Indicates. That is, the information block is “1010”.
4 bit information is shown.

【0029】画像中からの付加情報の検出を確実に行う
必要がある偽造防止技術等においては即ち、図4に示す
情報ブロックを、該画像情報全体のあらゆる場所に対し
て埋め込む。尚、図4に示す情報ブロックは本発明の一
実施形態を示すに過ぎず、本発明は本実施形態に限定し
て適用されるものではない。
In the anti-counterfeiting technique or the like which requires reliable detection of the additional information from the image, that is, the information block shown in FIG. 4 is embedded in every place of the entire image information. Note that the information blocks shown in FIG. 4 merely show one embodiment of the present invention, and the present invention is not limited to this embodiment and is applied.

【0030】一般に、疑似階調表現された画像中に特定
情報を示す符号を付加する場合、該符号が視認されてし
まうことにより画質劣化が発生する。しかしながら、特
に有価証券の偽造防止対策として符号を付加する場合、
付加された特定情報を確実に検出するために、画像中の
広範囲にわたって該符号を繰り返し付加する必要があ
る。従って、符号そのものが視認されにくいことが必要
となる。
In general, when a code indicating specific information is added to an image expressed in pseudo gradation, the image quality is deteriorated because the code is visually recognized. However, especially when adding a code as a security counterfeit prevention measure,
In order to reliably detect the added specific information, it is necessary to add the code repeatedly over a wide range in the image. Therefore, it is necessary that the code itself is not easily visible.

【0031】符号を視認されにくくする方法の一つとし
て、サイズの小さい符号を使用する方法が挙げられる。
しかしながらこの方法によれば、符号検出時に使用する
画像読みとり装置において高解像度の読み取り機能が必
要となるのみならず、印刷装置毎に最適な読み取り解像
度が異なるため、実用的ではない。
As one of the methods of making the code less visible, there is a method of using a code having a small size.
However, this method is not practical because not only a high-resolution reading function is required in the image reading device used at the time of code detection, but also the optimum reading resolution differs for each printing device.

【0032】そこで、符号を視認されにくいパターン形
状とすることが考えられる。ところが、疑似階調表現さ
れた画像のドット配置は、該疑似階調処理方法に大きく
依存する。例えば誤差拡散法による疑似階調処理を行う
場合、図2に示す誤差分配行列中の誤差配分比率を変更
すると、出力画像のドットの配置が変更される。また、
ある一定サイズのウインドウ内における出力画像のドッ
ト配置としては、特に文字等により構成されるような画
像平坦部であれば特定のパターンが多く出現する一方、
別の特定パターンは出現しないという特徴がある。更
に、パターンの出現率は画像の濃度によっても異なり、
ある濃度で出現しないパターンであっても、別の濃度で
は出現することがある。
Therefore, it is conceivable that the code has a pattern shape that is hard to be visually recognized. However, the dot arrangement of the image expressed in the pseudo gradation greatly depends on the pseudo gradation processing method. For example, when performing pseudo gradation processing by the error diffusion method, if the error distribution ratio in the error distribution matrix shown in FIG. 2 is changed, the dot arrangement of the output image is changed. Also,
As the dot arrangement of the output image in the window of a certain fixed size, many specific patterns appear, especially in the case of an image flat portion composed of characters and the like.
There is a feature that another specific pattern does not appear. Furthermore, the appearance rate of the pattern also depends on the density of the image,
A pattern that does not appear at a certain density may appear at another density.

【0033】ここで、誤差拡散法による擬似階調処理に
おける上記特徴を踏まえ、本実施形態において使用され
る符号パターン及びその付加処理について、具体的に説
明する。
Here, the code pattern and its addition process used in the present embodiment will be specifically described in view of the above characteristics in the pseudo gradation process by the error diffusion method.

【0034】まず、図5乃至図7を参照して、本実施形
態における符号パターンについて説明する。
First, the code pattern in this embodiment will be described with reference to FIGS.

【0035】図5(a)及び(b)は、それぞれ濃度が
約2%(5/256)、及び約6%(15/256)で
ある平坦画像を誤差拡散法によって2値化した画像の一
部を示す図である。また図6は、5×5サイズのドット
パターンウインドウであり、図5(b)において500
で示される部分に出現しているドットの配置パターンを
示す。この図6に示すパターンは、図5(a)において
は出現していないことが分かる。
FIGS. 5 (a) and 5 (b) show flat images having densities of about 2% (5/256) and about 6% (15/256), respectively, which are binarized by the error diffusion method. It is a figure which shows a part. Further, FIG. 6 shows a 5 × 5 size dot pattern window, which is 500 in FIG.
The arrangement pattern of dots appearing in the portion indicated by is shown. It can be seen that the pattern shown in FIG. 6 does not appear in FIG.

【0036】そこで本実施形態においては、図5(a)
に対応する画像濃度(約2%)に対して、図6に示すパ
ターンを画像情報とは区別可能な符号(以下、符号パタ
ーン)として設定する。即ち、符号パターンメモリ10
3内に保持されている複数の符号パターンのうち、濃度
2%の平坦画像については図6に示すパターンが、量子
化決定部102において選択される。尚、符号パターン
メモリ103に保持される符号パターンは、ある濃度を
有する平坦部の量子化結果において出現しうるパターン
である。従って、本実施形態では常に自然なドットパタ
ーンを符号パターンとして設定することができる。
Therefore, in the present embodiment, FIG.
For the image density (about 2%) corresponding to, the pattern shown in FIG. 6 is set as a code (hereinafter, code pattern) distinguishable from the image information. That is, the code pattern memory 10
Among the plurality of code patterns held in the No. 3, the flattened image with a density of 2%, the pattern shown in FIG. 6 is selected by the quantization determination unit 102. The code pattern stored in the code pattern memory 103 is a pattern that can appear in the quantization result of the flat portion having a certain density. Therefore, in this embodiment, a natural dot pattern can always be set as the code pattern.

【0037】ここで図7に、誤差拡散法を利用して疑似
階調表現を行う際に、図6に示す符号パターンを作成す
るための閾値の構成例を示す。誤差拡散法における誤差
の蓄積は所定範囲内に収まるため、2値化のための閾値
を一定値以下とすることにより、該閾値に対応するドッ
トを必ずオンとすることが可能である。そこで、図7に
示す画素ブロックにおいて、その4隅の画素に相当する
Xについては必ずドットがオンで作成されるように閾値
を設定し、その他の画素に相当するYについては通常処
理時の閾値を設定する。このようにして作成された図7
の閾値ブロックにより、図6に示す符号パターンを確実
に作成することができる。
Here, FIG. 7 shows an example of the configuration of the threshold value for creating the code pattern shown in FIG. 6 when performing the pseudo gradation expression using the error diffusion method. Since the accumulated error in the error diffusion method falls within a predetermined range, it is possible to always turn on the dot corresponding to the threshold value by setting the threshold value for binarization to a certain value or less. Therefore, in the pixel block shown in FIG. 7, threshold values are set so that dots corresponding to pixels at the four corners are always turned on, and threshold values during normal processing are set for Y corresponding to other pixels. To set. Figure 7 created in this way
With the threshold block of, the code pattern shown in FIG. 6 can be reliably created.

【0038】次に図8を参照して、本実施形態における
符号パターンを実際に画像に付加する例について具体的
に説明する。
Next, with reference to FIG. 8, an example in which the code pattern according to the present embodiment is actually added to an image will be specifically described.

【0039】図8(a)は、図5(a)と同濃度の画像
に対して、図6に示す符号パターンを符号800,80
1,802,803として付加して2値化処理を行った
出力画像例を示す図である。
In FIG. 8A, the code pattern shown in FIG. 6 is applied to the images having the same density as in FIG.
It is a figure which shows the example of the output image which added as 1,802,803 and binarized.

【0040】また図8(b)は、図5(a)と同濃度の
画像に対して図6に示す符号パターンとは異なるパター
ンを符号804,805,806,807として付加し
て2値化処理を行った出力画像例を示す図である。この
パターン804〜807は、図6に示す符号パターン
(図8(a)に示す符号800〜803)とドット数は
同じであるがその形状が異なり、通常の2値化処理の際
には平坦部には出現しないパターンである。
In FIG. 8B, a pattern different from the code pattern shown in FIG. 6 is added to the image having the same density as that in FIG. It is a figure which shows the example of the output image which performed the process. These patterns 804 to 807 have the same number of dots as the code pattern shown in FIG. 6 (reference numerals 800 to 803 shown in FIG. 8A), but their shapes are different, and are flat during normal binarization processing. It is a pattern that does not appear in the section.

【0041】図8(a)及び(b)によれば、本実施形
態において設定された符号パターン(符号800〜80
3)の方が視認されにくいことが分かる。即ち、当該濃
度の平坦部においては視認されにくいパターンを符号パ
ターンとして設定することにより、符号付加を行った際
の画質劣化を抑制することができる。
According to FIGS. 8A and 8B, the code patterns (codes 800 to 80) set in this embodiment are used.
It can be seen that 3) is less visible. That is, by setting a pattern that is difficult to be visually recognized in the flat portion of the density as the code pattern, it is possible to suppress the image quality deterioration when the code is added.

【0042】本実施形態においては、図6に示すドット
パターンが図5(a)の濃度では出現しないことを利用
して、これを符号パターンとして採用する例について説
明した。しかしながら、実際の画像においては必ずしも
完全な平坦部が存在するとは限らず、領域毎に画素値の
揺らぎが存存している場合がある。そのため、実際に符
号パターンを設定する際には、対象とする濃度域のみな
らず、その周辺の濃度域についても、当該パターンが出
現しないことを確認する必要がある。
In the present embodiment, an example has been described in which the dot pattern shown in FIG. 6 does not appear in the density of FIG. 5A, and this is used as the code pattern. However, in an actual image, a perfect flat portion does not always exist, and fluctuations in pixel values may exist in each region. Therefore, when actually setting the code pattern, it is necessary to confirm that the pattern does not appear not only in the target density range but also in the surrounding density range.

【0043】また、本実施形態において図6に示す符号
パターンを構成するウインドウ内の濃度は、図5(a)
に示す画像の平均濃度よりも高くなっている。一般に、
ある濃度で出現しにくく、別な濃度で出現するパターン
においては、そのウインドウ内の濃度が対象画像濃度と
は大きく異なっている場合が多い。そこで、本実施形態
における符号パターンとしては、そのウインドウ内濃度
が対象画像濃度と比べて高い場合と低い場合とが考えら
れるが、対象画像濃度が低濃度である場合には、符号パ
ターンのウインドウ内濃度を該対象画像濃度よりも高く
し、逆に対象画像濃度が高濃度である場合には、符号パ
ターンのウインドウ内濃度を該対象画像濃度よりも低く
する。具体的には、符号パターンにおけるオン又はオフ
のいずれか少ない方のドット数が、対象画像の量子化結
果として出現するドットパターンよりも多くなるように
すれば良い。これにより、符号パターンが画像を構成す
るドット配置に埋もれて検出困難となるのを防ぐことが
できる。
In the present embodiment, the density in the window forming the code pattern shown in FIG. 6 is as shown in FIG.
It is higher than the average density of the image shown in. In general,
In a pattern that does not appear at a certain density and appears at another density, the density within that window is often significantly different from the target image density. Therefore, as the code pattern in the present embodiment, it can be considered that the density within the window is higher or lower than the target image density, but if the target image density is low, the code pattern within the window When the density of the target image is higher than the density of the target image, conversely, when the density of the target image is high, the density in the window of the code pattern is set lower than the density of the target image. Specifically, the number of dots that are on or off in the code pattern, whichever is smaller, may be larger than the number of dots that appear as a result of quantization of the target image. As a result, it is possible to prevent the code pattern from being buried in the dot arrangement forming the image and becoming difficult to detect.

【0044】また、本実施形態においては、図6に示す
ように符号パターンのウインドウサイズが5×5である
場合について説明したが、ウインドウサイズはこの限り
ではなく、更にウインドウの縦横比も同一でなくてよ
い。即ち、図6に示す符号パターンはあくまでも一実施
形態に過ぎず、本発明がこれに限定されるものでないこ
とはもちろんである。
In this embodiment, the case where the code pattern has a window size of 5 × 5 as shown in FIG. 6 has been described. However, the window size is not limited to this, and the window aspect ratio is the same. You don't have to. That is, it goes without saying that the code pattern shown in FIG. 6 is merely one embodiment, and the present invention is not limited to this.

【0045】また、2値化により出現するドットパター
ンは画像濃度に応じて変化するため、符号パターンを画
像濃度に応じて可変とすることにより、さらに視認され
にくい符号形状を設定することが可能となる。もちろ
ん、符号パターンのウインドウサイズを画像濃度に応じ
て変化させることも効果的である。
Further, since the dot pattern that appears by binarization changes according to the image density, it is possible to set a code shape that is less visible by making the code pattern variable according to the image density. Become. Of course, it is also effective to change the window size of the code pattern according to the image density.

【0046】以上説明したように本実施形態によれば、
特に平坦部の多い画像情報を疑似階調表現した画像情報
中に異種情報を多重化する場合に、該情報を表現する符
号形状を視認されにくいものとすることにより、画質劣
化を抑制できる。
As described above, according to this embodiment,
In particular, when heterogeneous information is multiplexed in image information in which image information having many flat portions is expressed in pseudo gradation, it is possible to suppress image quality deterioration by making the code shape expressing the information less visible.

【0047】<第2実施形態>以下、本発明に係る第2
実施形態について説明する。
<Second Embodiment> The second embodiment of the present invention will be described below.
An embodiment will be described.

【0048】第2実施形態においては、カラー画像への
符号付加を行うにあたって、色成分毎に符号形状を変更
することを特徴とする。
The second embodiment is characterized in that the code shape is changed for each color component when the code is added to the color image.

【0049】一般に、インクジェットプリンタ、カラー
レーザープリンタ等の印刷装置においては、C(シア
ン),M(マゼンタ),Y(イエロー),K(ブラック)のイ
ンクやトナー等を使用してカラー画像の印刷を行う。こ
のようなカラー印刷を行う場合に、たとえ同一の形状を
形成した場合でも、色成分によっては視覚的な印象が異
なってしまう。例えば、白色の紙上にドットを印刷する
場合について考えると、Kインクを使用した場合には視
覚的に目立ちやすいが、Yインクを使用した場合には目
立ちにくくなる。
Generally, in a printing apparatus such as an ink jet printer or a color laser printer, a color image is printed by using C (cyan), M (magenta), Y (yellow), K (black) ink or toner. I do. When such color printing is performed, even if the same shape is formed, the visual impression differs depending on the color components. For example, considering the case of printing dots on white paper, when K ink is used, it is visually noticeable, but when Y ink is used, it is less noticeable.

【0050】ここで、有価証券の偽造防止のために、印
刷を行った機体番号等の情報を付加する際には、該付加
情報が確実に検出される必要がある。なるべく少ない領
域に多くの情報を付加する方法の一つとして、複数の色
成分に対して情報を分割して付加する方法がある。画像
によらずに確実な情報検出を行うために、上記のように
複数の色成分に対して情報の付加を行い、情報読みとり
可能条件を大きくすることは有効である。
Here, in order to prevent the forgery of securities, when adding information such as the machine number of the printed product, the additional information must be detected reliably. One of the methods of adding a large amount of information to as few areas as possible is a method of dividing and adding information to a plurality of color components. In order to perform reliable information detection regardless of the image, it is effective to add information to a plurality of color components and increase the information readable condition as described above.

【0051】しかしながら、上述したようなインク色に
対する視認性により、各色に対して同一形状の符号を付
加した場合であっても、色によっては符号が目立ってし
まう場合がある。
However, due to the visibility of the ink colors as described above, the code may be conspicuous depending on the color even if the code of the same shape is added to each color.

【0052】そこで第2実施形態においては、カラー画
像に対して符号付加を行う場合に、色成分毎のドットの
視認性に応じて、符号パターンの形状を制御することを
特徴とする。即ち、視認されやすい色成分ほど、符号付
加の効率よりも視認されにくさを重要視して、符号パタ
ーン形状を決定する。
In view of this, the second embodiment is characterized in that when a code is added to a color image, the shape of the code pattern is controlled according to the visibility of dots for each color component. That is, the more easily the color component is visually recognized, the more difficult it is to be visually recognized than the efficiency of code addition, and the code pattern shape is determined.

【0053】また、色成分毎に符号パターンの大きさを
変更することも同様に効果的である。
It is also effective to change the size of the code pattern for each color component.

【0054】尚、第2実施形態における符号パターン形
状の設定は、上述した第1実施形態と同様の手法によっ
て行えば良い。
The code pattern shape in the second embodiment may be set by the same method as in the above-described first embodiment.

【0055】以上説明したように第2実施形態によれ
ば、符号付加対象となる色成分の視認性を考慮して符号
パターン形状を制御することにより、カラー画像におけ
る画質劣化を軽減することができる。
As described above, according to the second embodiment, by controlling the code pattern shape in consideration of the visibility of the color component to which the code is added, it is possible to reduce the image quality deterioration in the color image. .

【0056】<第3実施形態>以下、本発明に係る第3
実施形態について説明する。
<Third Embodiment> The third embodiment of the present invention will be described below.
An embodiment will be described.

【0057】上述した第1実施形態においては、特に画
像の平坦部において符号パターンを多重化する例につい
て説明した。しかしながら、実際の画像情報には、エッ
ジ部が含まれる場合がある。特に有価証券の偽造防止を
目的として符号付加を行う場合、付加対象となる画像に
は文字や絵、或いは模様等が含まれており、即ち多くの
エッジ部が存在する。そこで、付加情報を確実に読み取
るためには、エッジ部においても符号パターンが検出可
能であることが望まれる。
In the above-described first embodiment, an example in which the code patterns are multiplexed especially in the flat portion of the image has been described. However, the actual image information may include an edge portion. In particular, when a code is added for the purpose of preventing the forgery of securities, the image to be added includes characters, pictures, patterns, etc., that is, there are many edge portions. Therefore, in order to reliably read the additional information, it is desired that the code pattern can be detected even at the edge portion.

【0058】そこで第3実施形態においては、エッジ部
における符号パターンの形状制御について説明する。
Therefore, in the third embodiment, the shape control of the code pattern at the edge portion will be described.

【0059】エッジ部の低濃度側において使用される符
号パターンは、該低濃度領域に紛れ込む程度のドットの
密集度しかない。従って、該エッジ部において例えば該
符号パターンがエッジ部に埋もれてしまい、その半分程
度しか検出できなかった場合、該検出されたドットが符
号パターン、即ち符号を示すものであるか否かの判定は
困難になる。また、エッジ部の高濃度側においても同様
に、例えば分散したドットによって符号パターンが構成
されていれば、符号の検出は困難となる。
The code pattern used on the low density side of the edge portion has only the density of dots that is scattered in the low density area. Therefore, for example, when the code pattern is buried in the edge portion and only about half of it can be detected in the edge portion, it is possible to determine whether or not the detected dot indicates the code pattern, that is, the code. It will be difficult. Similarly, on the high density side of the edge portion, if the code pattern is composed of dispersed dots, similarly, it will be difficult to detect the code.

【0060】そこで第3実施形態においては、特に画像
のエッジ部においても確実に検出可能となるような符号
パターンを設定することを特徴とする。
Therefore, the third embodiment is characterized in that the code pattern is set so that the edge portion of the image can be surely detected.

【0061】図9は、画像のエッジ部に対して符号付加
を行った例を示す。同図において、900,901,9
02はそれぞれ付加された符号であり、900は上述し
た第1実施形態における符号800等と同様に、当該量
子化条件下において低濃度領域で視認されにくい符号を
示す。一方、901及び902は、第3実施形態の特徴
であるエッジ部分にかかる符号を示す。
FIG. 9 shows an example in which a code is added to the edge portion of the image. In the figure, 900, 901, 9
Reference numeral 02 denotes a code added respectively, and reference numeral 900 denotes a code which is difficult to be visually recognized in the low density region under the quantization condition, like the code 800 and the like in the first embodiment described above. On the other hand, reference numerals 901 and 902 denote the codes relating to the edge portion, which is a feature of the third embodiment.

【0062】ここで図10に、符号901及び902に
相当する符号パターン例を示す。同図によれば即ち、特
にエッジ部にかかる符号として、ドットの分散性が低
い、即ちドットが密集したパターンが設定されているこ
とが分かる。
FIG. 10 shows an example of code patterns corresponding to codes 901 and 902. According to the figure, that is, it can be seen that a pattern having a low dot dispersibility, that is, a dense dot pattern is set as a code particularly related to the edge portion.

【0063】更に、符号パターンの一部のみが検出され
た場合でも該符号を確実に判別するために、符号パター
ンのサイズを大きく取ることも非常に効果的である。ま
た、エッジ形状を考慮して符号パターンを設定すること
も効果的である。
Further, it is also very effective to increase the size of the code pattern in order to reliably discriminate the code even when only a part of the code pattern is detected. It is also effective to set the code pattern in consideration of the edge shape.

【0064】以上説明した様に第3実施形態によれば、
特に画像のエッジ部に対して符号付加を行う場合に、ド
ットが密集した符号パターンを設定することにより、例
えば符号パターンの一部のみが検出された場合であって
も、該符号を確実に識別することが可能となる。
As described above, according to the third embodiment,
Especially when adding a code to the edge part of an image, by setting a code pattern in which dots are densely set, the code can be reliably identified even if only a part of the code pattern is detected. It becomes possible to do.

【0065】[0065]

【他の実施形態】なお、本発明は、複数の機器(例えば
ホストコンピュータ、インタフェイス機器、リーダ、プ
リンタなど)から構成されるシステムに適用しても、一
つの機器からなる装置(例えば、複写機、ファクシミリ
装置など)に適用してもよい。
Other Embodiments Even when the present invention is applied to a system including a plurality of devices (for example, a host computer, an interface device, a reader, a printer, etc.), an apparatus including one device (for example, a copying machine). Machine, facsimile machine, etc.).

【0066】また、本発明の目的は、前述した実施形態
の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記
録した記憶媒体(または記録媒体)を、システムあるい
は装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュ
ータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログ
ラムコードを読み出し実行することによっても、達成さ
れることは言うまでもない。この場合、記憶媒体から読
み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の
機能を実現することになり、そのプログラムコードを記
憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。また、
コンピュータが読み出したプログラムコードを実行する
ことにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけ
でなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピ
ュータ上で稼働しているオペレーティングシステム(OS)
などが実際の処理の一部または全部を行い、その処理に
よって前述した実施形態の機能が実現される場合も含ま
れることは言うまでもない。
Further, an object of the present invention is to supply a storage medium (or a recording medium) recording a program code of software for realizing the functions of the above-described embodiments to a system or an apparatus, and a computer of the system or the apparatus ( Needless to say, this can also be achieved by the CPU or MPU) reading and executing the program code stored in the storage medium. In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiments, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention. Also,
By executing the program code read by the computer, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also an operating system (OS) running on the computer based on the instructions of the program code.
Needless to say, this also includes the case where the above-mentioned processes perform part or all of the actual processing and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.

【0067】さらに、記憶媒体から読み出されたプログ
ラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張カー
ドやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わ
るメモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示
に基づき、その機能拡張カードや機能拡張ユニットに備
わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、そ
の処理によって前述した実施形態の機能が実現される場
合も含まれることは言うまでもない。
Further, after the program code read from the storage medium is written in the memory provided in the function expansion card inserted in the computer or the function expansion unit connected to the computer, based on the instruction of the program code, Needless to say, this also includes a case where a CPU or the like included in the function expansion card or the function expansion unit performs a part or all of the actual processing and the processing realizes the functions of the above-described embodiments.

【0068】本発明を上記記憶媒体に適用する場合、そ
の記憶媒体には、先に説明した図3に示すフローチャー
トに対応するプログラムコードが格納されることにな
る。
When the present invention is applied to the above storage medium, the storage medium stores the program code corresponding to the flowchart shown in FIG. 3 described above.

【0069】[0069]

【発明の効果】以上説明した様に本発明によれば、画質
劣化を起こすことなく、多値の入力画像情報に対して
加情報を示す符号パターンを付加することが可能とな
る。
As described above, according to the present invention, it is possible to add a code pattern indicating additional information to multi-valued input image information without causing image quality deterioration. Become.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明に係る一実施形態における画像処理装置
の構成を示すブロック図、
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an image processing apparatus according to an embodiment of the invention.

【図2】本実施形態における誤差分配行列を示す図、FIG. 2 is a diagram showing an error distribution matrix in the present embodiment,

【図3】本実施形態における符号付加制御手順を示すフ
ローチャート、
FIG. 3 is a flowchart showing a code addition control procedure in the present embodiment,

【図4】本実施形態において付加された情報ブロック例
を示す図、
FIG. 4 is a diagram showing an example of an information block added in the present embodiment,

【図5】本実施形態における平坦画像の2値化例を示す
図、
FIG. 5 is a diagram showing an example of binarization of a flat image in the present embodiment,

【図6】本実施形態における符号パターン例を示す図、FIG. 6 is a diagram showing an example of a code pattern in the present embodiment,

【図7】本実施形態における符号作成のための閾値例を
示す図、
FIG. 7 is a diagram showing an example of a threshold value for code generation in the present embodiment,

【図8】本実施形態における符号付加例を示す図、FIG. 8 is a diagram showing an example of code addition in the present embodiment;

【図9】第3実施形態におけるエッジ部への符号付加例
を示す図、
FIG. 9 is a diagram showing an example of adding a code to an edge portion in the third embodiment;

【図10】第3実施形態におけるエッジ部の符号パター
ン例を示す図、である。
FIG. 10 is a diagram showing an example of a code pattern of an edge portion in the third embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100 画像情報入力端子 101 付加情報入力端子 102 量子化条件決定部 103 符号パターンメモリ 104 量子化部 105 画像情報出力端子 100 Image information input terminal 101 Additional information input terminal 102 Quantization condition determination unit 103 code pattern memory 104 quantizer 105 Image information output terminal

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平9−23333(JP,A) 特開 平11−32202(JP,A) 特開 平11−27530(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 1/38 - 1/393 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (56) References JP-A-9-23333 (JP, A) JP-A-11-32202 (JP, A) JP-A-11-27530 (JP, A) (58) Field (Int.Cl. 7 , DB name) H04N 1/38-1/393

Claims (17)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 多値の入力画像情報に対して付加情報を
示す符号パターンを付加する画像処理方法であって、 前記入力画像情報における注目画素の周辺領域の濃度
基づいて、複数の符号パターンから付加する符号パター
を設定する設定工程と、設定された符号パターン に基づいて、前記入力画像情報
対して符号パターンが付加されるように前記注目画素
の量子化閾値を決定する決定工程と、決定された 量子化閾値に基づいて前記注目画素を量子化
する量子化工程と、を有することを特徴とする画像処理
方法。
1. An image processing method for adding a code pattern indicating additional information to multi-valued input image information, wherein a plurality of code patterns are provided based on a density of a peripheral region of a pixel of interest in the input image information . Code pattern added from
A setting step of setting a down, based on the set code pattern, a determination step of determining a quantization threshold value of the pixel of interest such that the code pattern is added for the input image data was determined quantized And a quantization step of quantizing the pixel of interest based on a quantization threshold value .
【請求項2】 前記量子化工程においては、擬似階調処
理による量子化を行うことを特徴とする請求項1記載の
画像処理方法。
2. The image processing method according to claim 1, wherein in the quantization step, quantization is performed by pseudo gradation processing.
【請求項3】 前記量子化工程においては、誤差拡散法
による量子化を行うことを特徴とする請求項2記載の画
像処理方法。
3. The image processing method according to claim 2, wherein in the quantization step, quantization is performed by an error diffusion method.
【請求項4】 前記濃度は、平坦部における濃度である
ことを特徴とする請求項1記載の画像処理方法。
4. The image processing method according to claim 1, wherein the density is a density in a flat portion.
【請求項5】 前記符号パターンは、複数ドットからな
パターンを示すことを特徴とする請求項1記載の画像
処理方法。
5. The code pattern is composed of a plurality of dots .
The image processing method according to claim 1, wherein the indicating the that pattern.
【請求項6】 前記設定工程においては、前記符号パタ
ーンを予め用意された複数のドットパターンから選択す
ることを特徴とする請求項5記載の画像処理方法。
6. The code pattern in the setting step.
6. The image processing method according to claim 5, wherein the screen is selected from a plurality of dot patterns prepared in advance.
【請求項7】 前記予め用意された複数のドットパター
ンは、前記入力画像情報の平坦部において、前記量子化
工程における量子化結果として出現しうるものであるこ
とを特徴とする請求項6記載の画像処理方法。
7. The dot pattern prepared in advance can appear as a quantization result in the quantization step in a flat portion of the input image information. Image processing method.
【請求項8】 前記設定工程においては、前記注目画素
周辺の平均画素値による均一平坦画像において、前記量
子化結果として出現しないドットパターンを選択するこ
とを特徴とする請求項記載の画像処理方法。
8. The image processing method according to claim 6 , wherein in the setting step, a dot pattern that does not appear as a result of the quantization is selected in a uniform flat image based on an average pixel value around the target pixel. .
【請求項9】 前記設定工程においては、オン又はオフ
のいずれか少ない方のドット数が、前記均一平坦画像に
おいて前記量子化結果として出現するドットパターンよ
りも多いドットパターンを選択することを特徴とする請
求項8記載の画像処理方法。
9. In the setting step, a dot pattern having a smaller number of dots, on or off, than the dot pattern appearing as the result of the quantization in the uniform flat image is selected. The image processing method according to claim 8.
【請求項10】 更に、前記入力画像情報における符号
付加対象の色成分を検出する色成分検出工程を有し、 前記設定工程においては、前記入力画像情報の色成分に
基づいて前記ドットパターンを選択することを特徴とす
る請求項6記載の画像処理方法。
10. The method further comprises a color component detection step of detecting a color component to be coded in the input image information, wherein the setting step selects the dot pattern based on the color component of the input image information. The image processing method according to claim 6, further comprising:
【請求項11】 前記設定工程においては、前記色成分
に基づいて前記ドットパターンのサイズを設定すること
を特徴とする請求項10記載の画像処理方法。
11. The image processing method according to claim 10, wherein in the setting step, the size of the dot pattern is set based on the color component.
【請求項12】 更に、前記入力画像情報のエッジ部を
検出するエッジ検出工程を有し、 前記設定工程においては、前記注目画素周辺が前記エッ
ジ部を含むか否かによって前記ドットパターンを選択す
ることを特徴とする請求項6記載の画像処理方法。
12. The method further comprises an edge detection step of detecting an edge portion of the input image information, and in the setting step, the dot pattern is selected depending on whether or not the periphery of the pixel of interest includes the edge portion. The image processing method according to claim 6, wherein.
【請求項13】 前記設定工程においては、前記注目画
素周辺が前記エッジ部を含まない場合に第1のドットパ
ターンを選択し、前記エッジ部を含む場合に前記第1の
ドットパターンよりもドット配置が密である第2のドッ
トパターンを選択することを特徴とする請求項12記載
の画像処理方法。
13. In the setting step, the first dot pattern is selected when the periphery of the pixel of interest does not include the edge portion, and when the edge portion includes the edge portion, the dot arrangement is made to be higher than that of the first dot pattern. 13. The image processing method according to claim 12, wherein a second dot pattern having a high density is selected.
【請求項14】 多値の入力画像情報に対して付加情報
を示す符号パターンを付加する画像処理装置であって、 複数の符号パターンを保持する保持手段と、 前記入力画像情報における注目画素の周辺領域の濃度
基づいて前記保持手段から選択された符号パターンに基
づいて、前記入力画像情報に対して符号パターンが付加
されるように前記注目画素の量子化閾値を決定する決定
手段と、決定された 量子化閾値に基づいて前記注目画素を量子化
する量子化手段と、を有することを特徴とする画像処理
装置。
14. An image processing apparatus for adding a code pattern indicating additional information to multi-valued input image information, comprising: holding means for holding a plurality of code patterns, and a periphery of a pixel of interest in the input image information . based on the code pattern selected from said holding means based on the concentration in the region, the code pattern is added for the input image information
The image processing apparatus according to claim determination means for determining the quantization threshold value of the target pixel as a quantization means for quantizing the pixel of interest based on the determined quantization threshold, to have a.
【請求項15】 前記量子化手段は、擬似階調処理によ
る量子化を行うことを特徴とする請求項14記載の画像
処理装置。
15. The image processing apparatus according to claim 14, wherein the quantization unit performs quantization by pseudo gradation processing.
【請求項16】 前記量子化手段は、誤差拡散法による
量子化を行うことを特徴とする請求項15記載の画像処
理装置。
16. The image processing apparatus according to claim 15, wherein the quantization means performs quantization by an error diffusion method.
【請求項17】 コンピュータに、多値の入力 画像情報に対して付加情報を示す符号パター
ンを付加する画像処理方法であって、 前記入力画像情報における注目画素の周辺領域の濃度
基づいて、複数の符号パターンから付加する符号パター
を設定する設定手順と、設定された符号パターン に基づいて、前記入力画像情報
対して符号パターンが付加されるように前記注目画素
の量子化閾値を決定する決定手順と、決定された 量子化閾値に基づいて前記注目画素を量子化
する量子化手順と、を実行させるためのプログラムを記
録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
17. A code pattern for indicating additional information to multivalued input image information in a computer.
An image processing method for adding a code pattern , wherein the code pattern is added from a plurality of code patterns based on a density of a peripheral region of a pixel of interest in the input image information .
A setting procedure for setting down, based on the set code pattern, a determination procedure for determining the quantization threshold value of the pixel of interest such that the code pattern is added for the input image data was determined quantized A computer-readable recording medium recording a program for executing a quantization procedure of quantizing the pixel of interest based on a quantization threshold .
JP27998899A 1999-09-30 1999-09-30 Image processing method and apparatus Expired - Fee Related JP3472210B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27998899A JP3472210B2 (en) 1999-09-30 1999-09-30 Image processing method and apparatus
US09/671,623 US7372594B1 (en) 1999-09-30 2000-09-28 Image processing apparatus and method, and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27998899A JP3472210B2 (en) 1999-09-30 1999-09-30 Image processing method and apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001103286A JP2001103286A (en) 2001-04-13
JP3472210B2 true JP3472210B2 (en) 2003-12-02

Family

ID=17618751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27998899A Expired - Fee Related JP3472210B2 (en) 1999-09-30 1999-09-30 Image processing method and apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3472210B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005150815A (en) * 2003-11-11 2005-06-09 Oki Electric Ind Co Ltd Watermark information embedding apparatus and method, watermark information detecting apparatus and method, and printed matter
JP4715662B2 (en) * 2006-07-21 2011-07-06 セイコーエプソン株式会社 Print data generation apparatus for data print sheet, method for generating print data, and computer program
JP5012993B2 (en) * 2010-12-27 2012-08-29 セイコーエプソン株式会社 Data decoding method, data reproduction system, and computer program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001103286A (en) 2001-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7227661B2 (en) Image generating method, device and program, and illicit copying prevention system
US7567355B2 (en) Image reader and copier preventing unauthorized reading and copying
US7599099B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP4861705B2 (en) Embed various watermark information in halftone screen
US7580155B2 (en) Tools to embed information into digital visual works
JP4296126B2 (en) Screen creation device
JP2004320448A (en) Image processor, image processing system, and program running on computer
US7372594B1 (en) Image processing apparatus and method, and storage medium
JP2003101761A (en) Image processing apparatus and image processing method
US7925045B2 (en) Determining document authenticity in a closed-loop process
US8064103B2 (en) Information processing apparatus and method
JP4337819B2 (en) Watermark information embedding device, image processing device, watermark information embedding method, and image processing method
JP4159505B2 (en) Image forming apparatus and verification apparatus
US7656557B2 (en) Tools to embed tampering indicator into digital visual works using two screens with halftoning elements of different size dots or shapes
JP4143625B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP4061143B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP3472210B2 (en) Image processing method and apparatus
JP3592156B2 (en) Image processing method and apparatus
JP2006279640A (en) Information embedding device, printing medium and information reader
JP3610269B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP4514168B2 (en) Image processing system and image processing method
JP4262219B2 (en) Image processing apparatus and control method thereof
JP3450794B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and storage medium
JP3787511B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2008017234A (en) Image processing apparatus and image processing method

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030822

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070912

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080912

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090912

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090912

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100912

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100912

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130912

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees