JP4903516B2 - 工具袋用ガイドホルダー及びそのガイドホルダーを具えた工具袋 - Google Patents

工具袋用ガイドホルダー及びそのガイドホルダーを具えた工具袋 Download PDF

Info

Publication number
JP4903516B2
JP4903516B2 JP2006220435A JP2006220435A JP4903516B2 JP 4903516 B2 JP4903516 B2 JP 4903516B2 JP 2006220435 A JP2006220435 A JP 2006220435A JP 2006220435 A JP2006220435 A JP 2006220435A JP 4903516 B2 JP4903516 B2 JP 4903516B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side wall
bent
rear side
tool bag
introduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006220435A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008044041A5 (ja
JP2008044041A (ja
Inventor
弘 吉村
Original Assignee
弘 吉村
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 弘 吉村 filed Critical 弘 吉村
Priority to JP2006220435A priority Critical patent/JP4903516B2/ja
Publication of JP2008044041A publication Critical patent/JP2008044041A/ja
Publication of JP2008044041A5 publication Critical patent/JP2008044041A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4903516B2 publication Critical patent/JP4903516B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Workshop Equipment, Work Benches, Supports, Or Storage Means (AREA)

Description

本発明は、主に内装工事等において、作業者が腰につけて使用する工具袋のポケットに装着するようにしたものである。
従来、内装工事等の作業者が腰に吊り下げたり、肩にかけて使用している工具袋においては、通常腰袋等の外側に数個並設されている縦向きのポケットに、カッターナイフ、ナイフ、ドライバー、鋏等の作業道具を直接差し込んで使用している。
しかし従来、内装工事等においては作業者が通常腰袋と称される工具袋のポケットに、カッターナイフ等の鋭利な刃物を頻繁に出し入れすることが多いが、差込時に注意を要することにより、作業能率を低下するという難点があり、同時にポケットの口部や底部を傷つけ、袋自体を損傷しやすいという欠点があった。
特開2000−300328
本発明は、上記従来の難点に鑑み、作業中頻繁に工具用刃物等を抜き差しする場合でも、素早く着脱できるようにするとともに、工具袋を傷つけることがなく、同時に工具の装着時は確実に把持され、安全ならしめたものである。
上記目的を達成するために、本発明に係るガイドホルダーは、弾性を有する帯状の薄板の中間部を折曲して前側壁と後側壁とし、その折曲部側の内面は弾力で相互に圧接する把持部とすると共に、両側壁の上部よりの部分は各外側に緩やかに拡開し、導入部を形成してある。
而して折り曲げた薄板の前側壁の上側部を更に外側に折曲してポケットの口縁に止着できるようにしてある。
また、薄板の後側壁の上部は前側壁の導入部上端より延成してガイド部を形成してあり、その上端部は工具袋の口縁に止着できるように裏側に屈曲してある。
また薄板後側壁のガイド部には長さを調節できるスライド板を被着することもでき、スライド板の両側は折り返してガイド部の両端に沿ってスライドできる係合縁に形成し、スライド板の上端は裏側に屈曲して袋の口縁に引っ掛けてある。
また、工具袋外側に並設した複数個のポケットに同時に装着できるようにする場合は、ポケット内に挿入する把持部と導入部の部分は分岐し、後側壁のガイド部分は一体に形成することもできる。
本発明によれば、腰部に吊り下げたり肩にかけて使用する工具袋のポケットに、ナイフの如き鋭利な刃物等を頻繁に抜き差しする場合でも刃物の先端がガイド面から導入部に沿ってスムーズに挿入されるので、刃物の着脱作業が容易となり、カッターナイフ等をポケット内に挿入する度に刃先を仕舞って差し込まなくても、刃先を露出した状態で差し込んでも危険性がなく着脱を繰り返す事ができ、作業能率を上げることができる。同時に刃先がポケット地に引っ掛る事がないのでポケットの口部及び底部等を損傷させる惧れがない。
また、差し込まれた刃物類は把持部内に弾力で挟持されるので刃先部を確実に把持でき、濫りに離脱する危険を防止する事ができる。
また、請求項3に示すように後側壁のガイド部にスライド板を連結した場合は様々な工具袋に対応して、ポケット部分に取り付けることができる。
また請求項4に示すように初めから特定の工具袋の複数のポケットに合わせて取り付けられるように形成すると使用上一層便利である。
図面に従って、本発明の実施例を説明する。
図1乃至図3において、符号1は本発明に係るガイドホルダーを示し、弾性を有する帯状の金属製薄板からなる。薄板としては厚さ0.1mm〜0.5mm程度のステンレス鋼板を使用する。上記薄板の中間部を折曲して前側壁2と後側壁3とし、その折曲部4よりの前後両側壁2,3の内面は相互に圧接するようにして把持部5,6とすると共に、両側壁2,3の上部よりの部分は緩やかな弧状で各外側に拡開して、導入部7,8が形成されている。更に前側壁2の上端部9は外側に折曲して工具袋10のポケット口縁11に脱着できるように止着してある。
一方後側壁3の導入部8側は前側壁の導入部7上端より相当長めに延成してガイド部12を形成してある。
而して、ガイド部12で案内される工具用刃物a等の先端は導入部7,8で誘導されて把持部5,6間に差し込まれ、確実に挟持されるようになっている。
なお、後側壁の先端部には着脱できるように裏側向きの係止部13を設けることもある。而して、上記のように構成したガイドホルダー1は、図3に示すように、工具袋10に装着しておくこともできる。
長期間の使用により把持部5,6間及び導入部7,8の内面に屑物や塵埃当が詰まった場合は、ガイドホルダーを取り外して清掃し装着すればよい。
次に図4乃至図7に示すように、前側壁22の上端より一段と長く形成した後側壁23のガイド部20には、長さを伸縮できるようにしたスライド板14を取り付けてある。スライド板14はその両側を折り返して、ガイド部20の両側端に沿ってスライドできる係合縁15を形成してあり、スライド板14の上端部18は裏側に屈曲して工具袋の口縁16に引っ掛け得るようにしてある。ガイド部20にはその上面適所に滑り止め用の突部17を設けることもある。
図中19は前側壁上端部、21は折曲部、24は前側壁の把持部、25は後側壁の把持部、26は前側壁の導入部、27は後側壁の導入部を夫々示し、実施例1の場合と同様に構成されている。
次に図8及び図9に示すものは、弾性を有する長形の薄板の中間部を折曲して前側壁30と後側壁31とにし、その折曲部32よりの前後両側壁30,31の内面を弾力で相互に圧接するようにして把持部33,34とし、前後両側壁30,31の上部よりの部分は緩やかに外側に拡開し、導入部35,36とするとともに折曲部32から導入部35,36に亘り、ポケットの間隔に相当する凹欠部37を設けて把持部33,34と導入部35,36の部分を工具袋28の各ポケット29内に夫々挿入できるように分岐し、上記前側壁の導入部35の上端部38は更に前側に折曲してポケット口縁39に止着できるようにし、後側壁31上部は前側壁30の導入部35上端より延成してガイド部40を形成し、ガイド部の上端部41は後側に折曲して袋口縁42に止着できるようにしてなる工具袋用ガイドホルダーである。
なお、上記のように構成したガイドホルダー1は、図9の示すように、工具袋28に装着しておくこともできる。
ガイドホルダーの斜視図である。 同上縦断面図である。 腰袋に装着した状態の斜視図である。 ガイド部にスライド板を設けた別実施例の斜視図である。 同上縦断面図である。 スライド板を分離した状態の斜視図である。 同上腰袋に装着した状態の斜視図である。 3個のポケットに装着できるようにした別実施例の斜視図である。 同上腰袋に装着した状態の斜視図である。
符号の説明
1 ガイドホルダー
2 前側壁
3 後側壁
4 折曲部
5 把持部
6 把持部
7 導入部
8 導入部
9 前側壁上端部
12 ガイド部
13 係止部
14 スライド板
15 係合縁
18 スライド板上端部
19 前側壁上端部
20 ガイド部
21 折曲部
22 前側壁
23 後側壁
24 前側壁の把持部
25 後側壁の把持部
26 前側壁の導入部
27 後側壁の導入部
30 前側壁
31 後側壁
32 折曲部
33 前側壁の把持部
34 後側壁の把持部
35 前側壁の導入部
36 後側壁の導入部
37 凹欠部
38 導入部の上端部
40 ガイド部
41 ガイド部の上端部

Claims (5)

  1. 工具袋のポケットに装着するものであって、弾性を有する帯状の薄板の中間部を折曲して前側壁と後側壁とにし、その折曲部よりの前後両側壁内面を弾力で相互に圧接するようにして把持部とすると共に、両側壁の上部よりの部分は緩やかに外側に拡開して導入部を形成し、上記前側壁の上側部は更に外側に折曲してポケット口縁に着脱できるようにし、後側壁上部は前側壁の導入部上端より延成してガイド部を形成してある工具袋用ガイドホルダー。
  2. 帯状の薄板は金属製であって、導入部で誘導された工具の先端部を把持部間で挟持できるようにした請求項1記載の工具袋用ガイドホルダー。
  3. 後側壁のガイド部には長さを調節できるスライド板を設けてある請求項1又は2記載の工具袋用ガイドホルダー。
  4. 工具袋のポケットに装着するものであって、弾性を有する薄板の中間部を折曲して前側壁と後側壁とにし、その折曲部よりの前後両側壁内面を弾力で相互に圧接するようにして把持部とし、両側壁の上部よりの部分は緩やかに外側に拡開して導入部とすると共に、折曲部から導入部に亘り、ポケットの間隔に相当する凹欠部を設けて把持部と導入部の部分を各ポケット内に夫々挿入できるように分岐し、上記前側壁側の導入部の上端部は更に前側に折曲してポケット口縁に止着できるようにし、後側壁上部は前側壁の導入部上端より延成してガイド部を形成し、ガイド部の上端部は後側に折曲して袋口縁に着脱できるようにしてなる工具袋用ガイドホルダー。
  5. 請求項1、2又は4記載のガイドホルダーを具えた工具袋。
JP2006220435A 2006-08-11 2006-08-11 工具袋用ガイドホルダー及びそのガイドホルダーを具えた工具袋 Active JP4903516B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006220435A JP4903516B2 (ja) 2006-08-11 2006-08-11 工具袋用ガイドホルダー及びそのガイドホルダーを具えた工具袋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006220435A JP4903516B2 (ja) 2006-08-11 2006-08-11 工具袋用ガイドホルダー及びそのガイドホルダーを具えた工具袋

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008044041A JP2008044041A (ja) 2008-02-28
JP2008044041A5 JP2008044041A5 (ja) 2009-05-28
JP4903516B2 true JP4903516B2 (ja) 2012-03-28

Family

ID=39178261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006220435A Active JP4903516B2 (ja) 2006-08-11 2006-08-11 工具袋用ガイドホルダー及びそのガイドホルダーを具えた工具袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4903516B2 (ja)

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4729697U (ja) * 1971-04-10 1972-12-04
US3992776A (en) * 1975-04-21 1976-11-23 Rudolf Koppe Sheath for a knife having a handle and a fixed blade
JPS5345111U (ja) * 1976-09-16 1978-04-18
JPS5418000U (ja) * 1977-07-07 1979-02-05
JPS5794469U (ja) * 1980-11-29 1982-06-10
JPS6067877U (ja) * 1983-10-18 1985-05-14 株式会社五十嵐工布 工具収納差し
US4541556A (en) * 1984-03-26 1985-09-17 Gerber Legendary Blades Positive delivery knife sheath
US4942663A (en) * 1989-04-21 1990-07-24 Ray Sr Edward D Sheath
JP2004034289A (ja) * 2003-07-23 2004-02-05 Masahiro Kamoshita 工具ホルダーおよびその使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008044041A (ja) 2008-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10751894B2 (en) Shaving blade cartridge
ES2784706T3 (es) Accesorio de peine para cortadoras de pelo
JP5431723B2 (ja) 媒体切断装置
US5232136A (en) Holder for scrapers
US20090199411A1 (en) Scraper
WO2006110676A1 (en) Holder for tape measure
EP2153947A3 (en) Utility knife
US11446054B2 (en) Apparatus for detaching surgical blades
KR20210130107A (ko) 이종칼날 교환가능 커터칼
JP4903516B2 (ja) 工具袋用ガイドホルダー及びそのガイドホルダーを具えた工具袋
US20160288352A1 (en) Knife having removable blade guard
US20050144787A1 (en) Multi-blade utility knife handle
US2715770A (en) Scraping tool
KR20210002420U (ko) 교체형 가압구가 구비되는 다기능 커터
CN218776634U (zh) 一种便于折断的美工刀
JP2014184102A (ja) 園芸用カッター
JP4702161B2 (ja) 軒樋切断治具
GB2565860A (en) Scraper tool adaptor
JP4264239B2 (ja) 鋏用ケース
FI80224C (fi) Hand och skaer skyddande anordning foer verktyg.
JP2005111198A (ja) 指にはめて使用するカッター
KR200350339Y1 (ko) 가위겸용 가위칼.
JP2018007864A (ja) カッター刃
JP2017019031A (ja) ノミ差し
JP2006314594A (ja) 舌苔除去具

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090415

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090415

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111205

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4903516

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150113

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250