JP4903258B2 - 異なるチャネル条件と1xEV−DO及びNxEV−DOとの後方互換性のためのOFDMシンボル設計 - Google Patents

異なるチャネル条件と1xEV−DO及びNxEV−DOとの後方互換性のためのOFDMシンボル設計 Download PDF

Info

Publication number
JP4903258B2
JP4903258B2 JP2009501360A JP2009501360A JP4903258B2 JP 4903258 B2 JP4903258 B2 JP 4903258B2 JP 2009501360 A JP2009501360 A JP 2009501360A JP 2009501360 A JP2009501360 A JP 2009501360A JP 4903258 B2 JP4903258 B2 JP 4903258B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ofdm symbol
ofdm
mobile terminal
fixed period
chips
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009501360A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009533891A (ja
Inventor
ヤン チュル ヨン,
サン コク キム,
リ−シャン スン,
ホ ビン キム,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2009533891A publication Critical patent/JP2009533891A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4903258B2 publication Critical patent/JP4903258B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • H04L27/26025Numerology, i.e. varying one or more of symbol duration, subcarrier spacing, Fourier transform size, sampling rate or down-clocking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • H04L27/2605Symbol extensions, e.g. Zero Tail, Unique Word [UW]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/0212Channel estimation of impulse response
    • H04L25/0216Channel estimation of impulse response with estimation of channel length
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • H04L27/2603Signal structure ensuring backward compatibility with legacy system
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0014Three-dimensional division
    • H04L5/0016Time-frequency-code
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0058Allocation criteria
    • H04L5/006Quality of the received signal, e.g. BER, SNR, water filling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は一般的に移動通信に関し、より詳細には、可変期間(variable duration)を持つ少なくとも一つの直交周波数分割多重化(OFDM;orthogonal frequency−division multiplexing)シンボルを持つ送信スロットを生成する方法に関する。
多いアクセス方式の存在によって、マルチユーザが通信媒体を共有できるようになっている。このようなアクセス方式の一つとしてコード分割多重接続(CDMA;Code Division Multiple Access)が知られている。CDMAシステムで、マルチユーザは同一キャリア周波数を共有し、同時に送信することができる。
CDMAシステムの現在標準は、遠距離通信産業協会及び電子産業協会(Telecommunication Industry Association and Electronics Industry Association;TIA/EIA)により公表された規格に含まれるもので、IS−95A、IS−95B、及び他のCDMA−タイププロトコルを含む。広帯域CDMAの新しい標準が開発されてきており、現在のCDMA標準と比較して顕著な性能向上を提供する。このような標準の一つとして知られたのがcdma2000である。cdma2000は、第3世代無線通信システムのニーズを充足させるCDMA技術を使用する広帯域、スプレッド・スペクトラム無線インターフェースである。cdma2000標準の様々な向上は、第3世代無線通信システムの漸進的な発達を容易にするように発展されてきた。1xEV−DOと知られたcdma2000変形は、オーバーレイとして高速パケットデータサービスを既存回線交換ネットワークに提供するように開発されている。
OFDMは、效率的に全体システム帯域幅を多重直交副帯域(subband)に分割する技術である。これらの副帯域はまた、トーン(tone)、キャリア(carrier)、サブキャリア(sub−carrier)、ビン(bin)、及び周波数チャネルとも呼ばれている。それぞれの副帯域は、データと一緒に変調されうるサブキャリアと関連付けられる。それぞれの副帯域の帯域幅による各時間間隔で、変調シンボルはN副帯域のそれぞれに送信されることができる。OFDMは、受信された信号の各シンボルが受信された信号の次のシンボルに歪みとして働く現象であるシンボル間干渉(inter−symbol interference;ISI)を除去するのに使われることができる。ISIは、多重経路チャネルで周波数選択性フェージングに起因する。ISIの解消のため、当業界に知られたように、送信に先立って各OFDMシンボルの部分が反復される。
現在標準は、例えば、通信ネットワークの有効範囲地域内で作動する、移動通信端末機と通信する送信スロットの固定された期間(fixed−duration)を持つOFDMシンボルを用いる。固定された期間を持つOFDMシンボルは、システム送信が移動通信端末機によって経験された様々なチャネル条件に容易に適応するのを制限するという問題があった。
(技術的な問題)
本発明の特徴と利点は、下記の詳細な説明で説明され、詳細な説明から明白になるか、本発明の実施によって理解されることができる。本発明の目的と他の利点は、下記の詳細な説明、特許請求の範囲及び図面で特別に指示された構造によって実現されたり達成されることができる。
一実施形態によれば、送信スロットを生成する方法は、デジタルスプレッドスペクトラムデータをそれぞれ含む複数のデータ領域と、複数の制御領域とを含む送信スロットを受信する段階を含む。この方法は、複数のデータ領域のそれぞれを、循環的前置符号拡張(cyclic prefix extension;CPE)を有し、可変期間を持つ少なくとも一つのOFDMシンボルに置き換える段階をさらに含む。
一実施例で、置き換える段階は、データ領域当たりOFDMシンボルの数を決定する段階と、OFDMシンボルのそれぞれをデータ領域の特定数のチップに割り当てる段階と、OFDMシンボルの特定チップをCPEに連結する段階と、CPEの特定チップをウィンドに連結する段階と、を含む。
他の実施例で、本方法は、送信スロットを受信する移動通信端末機と送信スロットと通信するネットワークエンティティ間の相対的な速度に基づいてOFDMシンボルの期間を変形する段階をさらに含む。
さらに他の実施例で、本方法は、送信スロットを受信する移動通信端末機によって経験されるチャネル遅延スプレッドに基づいてCPEの長さを変形する段階をさらに含む。
さらに他の実施例で、本方法は、複数のデータ領域を、期間が互いに異なるOFDMシンボルに置き換える段階を含む。
一特徴によれば、上記の方法は、要請に応じてOFDMシンボルの期間を変形する段階をさらに含む。
他の特徴によれば、上記の方法は、順方向リンク通信で送信スロットを通信ネットワーク内で作動する移動通信端末機に送信する段階をさらに含む。
さらに他の実施形態によれば、移動通信端末機は、使用者入力を許可する入力コンポーネント、ディスプレイ、及び複数のデータ領域及び複数の制御領域を持つ順方向リンク送信スロットを受信する受信機を含み、データ領域のそれぞれは、CPEを有し、可変期間を持つ少なくとも一つのOFDMシンボルを含む。
さらに他の実施形態によれば、送信スロットを生成する方法は、デジタルスプレッドスペクトラムデータをそれぞれ含む複数のデータ領域と、複数の制御領域とを含む送信スロットを受信する段階を含む。この方法は、複数のデータ領域のそれぞれを、循環的前置符号拡張(CPE)をそれぞれ有し、可変期間を持つ少なくとも一つの直交周波数分割多重化(OFDM)シンボルに置き換える段階をさらに含む。
これらの実施形態及び他の実施形態は、添付の図面を参照する実施形態の詳細な説明から当業者に明白になり、本発明は、開示されたいかなる特定の実施形態にも制限されることはない。
以下、添付の図面を参照しつつ、本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。図面中、同一の構成要素には可能な限り同一の参照符号を付する。
図1を参照すると、無線通信ネットワーク1が示されている。加入者は、移動通信端末機2を介してネットワークサービスに接続する。移動通信端末機2は、小型セルラー電話のような携帯用通信ユニット、運送手段に設置された通信ユニットまたは固定された場所の通信ユニットでありうる。
移動通信端末機2からの電磁波が逆方向リンクに沿って、ノードBとも知られた基地局(base transceiver system;BTS)3に送信される。BTSは、アンテナと電波送信用装備のような無線装置を含む。アクセスネットワーク6は、一つまたは数個のBTSからの送信を受信する基地局制御器(base station controller;BSC)4を含む。BSCは、BTSと無線スイッチングセンター(mobile switching center;MSC)5または内部IPネットワーク(internal IP network)17とのメッセージを交換することによって、それぞれのBTSからの無線送信を制御及び管理する。
アクセスネットワーク6は、回線交換コアネットワーク(circuit switched core network;CSCN)7及びパケット交換コアネットワーク(packet switched core network;PSCN)8とメッセージを交換し、CSCN 7とPSCN 8にデータを送信する。CSCNは伝統的な音声通信を提供し、PSCNはインターネットアプリケーション及びマルチメディアサービスを提供する。
MSC 5は、移動通信端末機2からの伝統的な音声通信及び移動通信端末機2への伝統的な音声通信にスイッチングを提供する。MSCは、例えば、一つ以上のアクセスネットワーク6だけでなく、例えば公衆交換電話網(Public Switched Telephone Network;PSTN)(図示せず)または総合デジタル通信網(Integrated Services Digital network;ISDN)(図示せず)のような他の公衆網(public network)に連結されることができる。訪問者位置レジスタ(Visitor Location Register;VLR)9は、訪問加入者へのまたは訪問加入者からの音声通信をハンドリングするように情報を検索するのに用いられる。VLR 9は、MSC 5内に構成されても良く、一つ以上のMSCをサービングしてもよい。
使用者IDは、例えば、加入者情報(例えば、装置一連番号)、移動通信加入者番号、プロフィール情報、現在位置、及び認証期間のようなデータをレコードの目的で保管するホーム位置レジスタ(home location register;HLR)に割り当てられる。認証センター(Authentication center;AC)11は、移動通信端末機2に関連した認証情報を管理する。ACは、HLR 10内に位置しても良く、一つ以上のHLRをサービングしても良い。MSC 5とHLR 10及びAC 11間のインターフェースは、IS−41標準インターフェース18として示される。
PSCN8の部分であるパケットデータサービングノード(packet data serving node;PDSN)12は、移動通信端末機2への及び移動通信端末機2からのパケットデータトラフィック用ルーティングを提供する。PDSN 12は、移動通信端末機2にリンクレイヤーセッションを設定し、維持し、終結する。認証、権限検証及び課金(authentication、authorization and accounting;AAA)13サーバーは、パケットデータトラフィックと関連したインターネットプロトコル認証、権限検証、及び課金機能を提供する。ホームエージェント(home agent;HA)14は、移動通信端末機IPレジストレーションの認証を提供し、外部エージェント(foreign agent;FA)15へ及び外部エージェント(foreign agent;FA)15からパケットデータを再指定(redirect)し、AAAサーバー13から使用者に関するプロビジョニング情報を受信する。HA 14もPDSN12への保安通信を設定し、維持し、終結しても良く、動的IPアドレスを割り当てても良い。PDSNは、内部IPネットワーク17を通じてAAAサーバー13、HA 14、インターネット16と通信することと示されている。
図1に示す典型的な実施形態で、無線通信ネットワーク1は、CDMA通信技術を用いる1xEV−DOと知られた規格によって作動する。本発明の実施形態の作動は、他の形態の無線、及び他の通信システムにおいても同様に実現可能である。したがって、下記の詳細な説明では1xEV−DOシステムに挙げて本発明の実施形態の作動を説明するが、本発明の実施形態の作動は他の様々な形態の通信システムに対しても同様に説明されることができる。本発明の実施形態による1xEV−DOシステムにおける移動通信端末機2の例は、図面に基づいて詳細に後述される。
BTS 3から移動通信端末機2への送信が順方向リンク送信と呼ばれる。同様に、移動通信端末機2からBTS 3への送信は逆方向リンク送信と呼ばれる。一般に、順方向リンク送信はシステム規格によって定義された複数のフレームを含む。好適な通信システムで、複数のチャネル(順方向リンクチャネル)上のフレームの受信中に信号が実質的に受信され、この信号には、通常、パイロットチャネル、制御チャネル、補助チャネル、及び専用チャネルの信号が含まれる。補助チャネルは、インターリーブ及びスプレッドデータ信号を含む。専用チャネルは、補助チャネル上で送信されるデータに関する信号情報を含む。
接続がオープンされる時、移動通信端末機2には、順方向トラフィックチャネル、逆方向トラフィックチャネル、及び逆方向電力制御チャネルが割り当てられる。多重接続は単一セッション途中に発生することができる。1xEV−DOシステムでは、一般的にクローズド接続とオープンされた接続という、2つの接続状態が存在する。
移動通信端末機2にいかなる専用無線リンク資源も割り当てられていない状態をクローズド接続と呼び、移動通信端末機2とアクセスネットワーク6間の通信がアクセスチャネルと制御チャネル上で行われる。移動通信端末機2に順方向トラフィックチャネル、逆方向電力制御チャネル、及び逆方向トラフィックチャネルが割り当てられた状態をオープンされた接続と呼び、移動通信端末機2とアクセスネットワーク6間の通信が、制御チャネルだけでなく、これら割り当てられたチャネル上で行われる。
本実施形態によれば、OFDM基盤無線インターフェースは、例えば、2種類の一般化した状況を支援するように構成されることができる。第一、無線インターフェースは、移動通信端末機が経験できる様々なチャネル条件(例えば、移動性及び多重経路スプレッド)を支援できる。第二、無線インターフェースは、レガシー移動通信端末機を支援するように既存動作標準と後方互換されても良い。このような標準の例は、1xEV−DO(Rev.0、Rev.A)、NxEV−DO(Rev.B)などを含む。
第一の状況と関連して、一つの一般的なソリューションは、移動通信端末機によって経験できる様々なチャネル条件を収容する多重OFDMシンボルオプションを具現することである。特に、OFDMシンボルオプションのそれぞれは、一つまたは数個のチャネル条件と関連することができる。一様態で、OFDMシンボル期間は、移動通信端末機の移動性、または予想される移動性に基づいて変更されることができる。その代案としてまたは追加として、循環的前置符号拡張(CPE)の長さは実際または予想される多重経路遅延スプレッドに基づいて変更されることができる。
例えば、移動通信端末機の典型的な速度が相対的に低い室内環境(例えば、3km/hour)を考慮すると、多重経路スプレッドは相対的に小さい(例えば、1マイクロ秒未満)。このような環境では、(典型的に最小多重経路遅延スプレッドに基づいた)相対的に小さいCPE値に連係して(移動通信端末機の低い速度に基づいた)相対的に長い期間を持つOFDMシンボルを使用することが好ましい。一方、相対的に大きいCPEを持つ相対的に短い期間OFDMシンボルは、山岳地域でのより速く動く移動通信端末機(例えば、運送手段または汽車に位置する端末機)に使われても良い。
特定の実施形態は1.25MHzシステムを基礎にして相対的に低い速度で動く移動通信端末機に対して400チップ期間OFDMシンボルが用いられる。一つの代替実施形態は、高速で動く移動通信端末機に対して100チップ期間のOFDMシンボルを提供する。
NxEV−DOと後方互換されるOFDMシステムと関連して様々な実施形態を説明する。ただし、このような説明は、OFDMを用いる他のシステムにも同様に適用される。好ましくは、NxEV−DOインターフェースは、特定OFDMシンボル設計を支援するように定められることができる。また、NxEV−DO送信スロットは一つまたは数個のOFDMシンボルを支援するように設計されることができる。例えば、スロットの全体データ部分は典型的な400チップ期間OFDMシンボルを使用することができるのに対し、OFDMプリアンブルは100チップ期間OFDMシンボルを使用しても良い。
他の例として、cdma2000 Rev.Cにおけるインターフェース(例えば、改善されたパケットデータ無線インターフェース(enhanced packet data air interface;E−PDAI))は、様々な相異なる構成のうちいずれかを用いて具現されることができる。これらの構成は、レガシー移動通信端末機(例えば、Rev.0、Rev.A、及びRev.B(IS−856)端末機)のみを支援するもの、最近モデル移動通信端末機(例えば、Rev.C)のみを支援するもの、及びそれらの組合せを含む。これは、レガシーシステムから最近Rev.C支援可能システムへと順調に転換するようにする有用なフィーチャである。
インターフェースは、その様々なリビジョンだけでなく、例えば、ブロードキャストマルチキャストサービス(broadcast multicast service;BCMC)のような他の形態のサービスを含むようにより一般化されても良い。移動通信端末機は、例えば、レガシーCDM信号メカニズムを可用する制御周期上にブロードキャスト、ページング、及びシンク情報を聴取するように構成されても良い。
上述したように、本発明の実施形態は、例えば、1xEV−DO及びNxEV−DOシステムと後方互換されるOFDMシンボル設計を提供する。この設計形態は、2種類の一般的なサブパートを持つ。
その第1設計は、離散フーリエ変換(discrete Fourier transform;DFT)及び逆DFT(inverse DFT;iDFT)演算を最適化するように400チップ以上の期間、1.25MHzの倍数の帯域、1.2288Mcpsの倍数のチップ速度、及び低い終端の基数に対する優位を持つOFDMシンボルを含む。400チップ期間の重要性は、NxEV−DO及び他の類似な構成のシステムと後方互換される無線インターフェースシステムを円滑にすることである。このチップカウントは、システムニーズを満たすように要求によって変形されることができる。
第2設計は、例えば、(計画移動通信端末機の識別またはMAC IDに対する)1xEV−DOプリアンブルのため、400チップ未満の期間を持つOFDMシンボルを含む。典型的なプリアンブル長は、64、128、256、512及び1024チップを含み、その結果、OFDMシンボル長はそれぞれ、336、272、144、288及び176である。様々なプリアンブル長によって対応するシンボル長を表す表である図2に、その例示が表現されている。したがって、プリアンブル長によってOFDMシンボル長が変わる。同様に、上述の如く、例えば、識別された値は、1.25MHzの倍数の帯域の関数としてスケーリングされても良い。
図3は、基本1.2288Mcpsクロック速度に基づく様々なOFDM設計を含む表である。このような設計はNxEV−DOと厳格に後方互換される設計を支援するのに有用である。単に例示を限定しない方法で、様々な実施形態が100、200及び400チップのOFDMシンボル期間と関連して説明される。他の期間(例えば、150、250、450等)は要求や要請に応じて具現されることができる。
この特別に示された例では、下のチップ組合せが具現されることができる。
例1−100、100、100、100;
例2−100、100、200;
例3−400。
上述したように、可変OFDMシンボル設計を利用することは、例えば、さまざまな移動速度を持つ移動通信端末機を支援するのに有用である。例えば、相対的に低い速度で動く移動通信端末機を支援するためには相対的に長い期間を持つOFDMシンボルを用いることが好ましい。逆に、相対的に短い期間を持つOFDMシンボルは、速く動く移動通信端末機に用いられることができる。CPE長が類似に具現されることができるから、多重経路遅延スプレッドが増加するにつれてより大きいCPE長が用いられる。好ましくは、様々なOFDMシンボル設計はネットワークまたは他のエンティティによって永久セッティングとしてプリセッティングされることができ、このような設計はオンザフライ(on−the−fly)変更(例えば、ネットワーク負荷、時刻、曜日など)を許可するように適用されることができる。好ましくは、CPEに加えて、追加サンプルがウィンド機能に導入されても良い。
図4は、本発明の一実施形態による送信スロットを生成する方法を示すフローチャートである。ブロック100で、複数のデータ領域及び複数の制御領域を持つ送信スロットが受信される。データ領域のそれぞれは、デジタルスプレッドスペクトラムデータを含む。ブロック105では、複数のデータ領域のそれぞれを、CPEをそれぞれ含み、可変期間を持つ少なくとも一つのOFDMに入れ替える段階を提供する。
特定の実施形態で、ブロック105の入れ替える段階は、データ領域当たりOFDMシンボルの数を決定する段階、OFDMシンボルのそれぞれをデータ領域の特定個数のチップに割り当てる段階、OFDMシンボルの特定チップをCPEに結合させる段階、及びCPEの特定チップをウィンドに結合させる段階を含む。
追加的な実施例は、送信スロットを受信する移動通信端末機とスロットと通信するネットワークエンティティ間の相対的な速度によってOFDMシンボルの期間を変更する段階を含む。その代案としてまたは追加として、CPE長は、スロットを受信する移動通信端末機によって経験されるチャネル遅延スプレッドに応じて変更されても良い。
一実施形態で、ブロック100の受信する段階は、複数の送信スロットを受信する段階を含むことができる。それぞれの送信スロットは同一または相異なる個数及び/または形態の入れ替えられたOFDMシンボルを含んでも良い。その代案として、入れ替える段階は、スロットのインターレーシングされたスロットの送信を形成するように交互にスロットに(例えば、偶数または奇数スロットにのみ)行われても良い。
図5は、本発明の一実施形態による典型的な送信スロットを示す図である。図6は、図5に示すスロットのような送信スロットに具現可能な様々なOFDMシンボル設計を示す。
まず、図5を参照すると、スロット200は、1024チップの長さをそれぞれ持つ二つの1/2スロットからなるとした。送信スロット200は、順方向リンクスロットとして典型的に具現される。各1/2スロットは、二つのOFDMデータブロック205及び制御情報(MAC、パイロット、MAC)を含む。各OFDMデータブロック205は、CPE及びOFDMサブキャリアを含む。
スロット200の四つのOFDMデータブロック205のそれぞれは、400チップの期間を持つとした。本発明の一実施形態によれば、データブロック205のいくつかまたは全部は、異なる長さ(すなわち、400チップと異なる長さ)を持つOFDMデータブロックで具現されても良い。例えば、それぞれ200チップ長を持つ2個のOFDMデータブロックは、400チップ長のデータブロック205のいくつかまたは全部を入れ替えても良い。このような例が、図6のOFDMデータブロック210で示されている。他の例として、それぞれ100チップ長を持つ4個のOFDMデータブロックを具現することができる。この実施例は図6のOFDMデータブロック215で示されている。
図7〜図13は、本発明の一実施形態による様々なOFDMシンボル設計を示す表である。詳細には、図7は100チップの期間を有し、96個のサブキャリアと長さ4のCPEに分割されたOFDMシンボルを示す。1.25MHz帯域幅と関連した値は、他の帯域幅(例えば、2.5MHz、3.75MHz、5MHz、10MHz、15MHz及び20MHz)に適応するようにスケーリングされると示される。これらの帯域幅は一般的にプラチナBCMCSと呼ばれる送信標準に現在適用される。図8〜図10も、100チップの期間を持つOFDMシンボルを示すが、これらのシンボルは、図7に示す4のCPE長と異なるCPE長(すなわち、それぞれ10、19及び20)を持つ。図7〜図10における任意の100 OFDMシンボル設計は、例えば、OFDMデータブロック(215、図6)の具現に用いられても良い。
図11は、200チップの期間を有し、192個のサブキャリアと長さ8のCPEに分割されたOFDMシンボル設計を示す。同様に、図12は、200チップの期間を有し、180個のサブキャリアと長さ20のCPEに分割されたOFDMシンボル設計を示す。図11及び図12の200チップOFDMシンボル設計のそれぞれは、例えば、OFDMデータブロック(210、図6)の具現に用いられても良い。
図13は、400チップの期間を有し、384個のサブキャリアと長さ16のCPEに分割されたOFDMシンボル設計を示す。このOFDMシンボル設計は、例えば、OFDMデータブロック(205、図5及び6)の具現に用いられても良い。
図14は、移動通信端末機2のブロック図である。移動通信端末機は、プロセッサ(またはデジタル信号プロセッサ)510、RFモジュール535、電力管理モジュール505、アンテナ540、ディスプレイ515、メモリー530、(選択事項である)加入者識別モジュール(subscriber identity module;SIM)カード525、スピーカー545、及びマイクロホン550を含む。
使用者は、例えば、キーパッド520のボタンを押したり、マイクロホン550を用いた音声駆動によって電話番号のような指示情報を入力する。プロセッサ510は、電話番号をダイヤリングするなどの適切な機能を行うように指示情報を受信して処理する。作動データは、機能を行うようにSIMカード525またはメモリーモジュール530から検索されることができる。また、プロセッサは、使用者の参照及び便宜のためにディスプレイ515上に指示または作動情報をディスプレイしても良い。
プロセッサ510は、通信を初期化し、例えば、音声通信データを含む無線信号を送信するように指示情報を発する。RFモジュール535は、無線信号を受信し送信するように受信機及び送信機を含む。アンテナ540は、無線信号の送信及び受信を容易にする。無線信号を受信する時、RFモジュールは、プロセッサ510により処理されるように低周波数でフォーワーディングし、コンバータティングしても良い。例えば、プロセシングされた信号はスピーカー545によって出力された可聴または可読情報に転換される。例えば、プロセッサはまた、cdma2000または1xEV−DOシステムと関連してこの明細書で説明された様々なプロセスを行うのに必要なプロトコル及び関数を含んでも良い。
上述した実施形態及び利点は、単なる模範例に過ぎず、本発明の範囲を制限するためのものではない。本発明の説明は他の形態の機構及びプロセスに容易に適用されることができる。本発明の詳細な説明は説明のための例で、請求項の範囲を制限するためのものではない。様々な代案、改造、変形が当業者にとっては明らかである。
本発明の一実施形態による無線通信ネットワークを示す図である。 通信するシンボル長によるプリアンブル長を示す表である。 基本1.2288Mcpsクロック速度に基盤する様々なOFDM設計を含む表である。 本発明の一実施形態による送信スロットを生成する方法を示すフローチャートである。 本発明の一実施形態による典型的な送信スロットを示す図である。 図5のスロットのような送信スロットに具現されうる様々なOFDMシンボル設計を示す図である。 図7乃至図13は、本発明の一実施形態による様々なOFDMシンボル設計を示す表である。 図7乃至図13は、本発明の一実施形態による様々なOFDMシンボル設計を示す表である。 図7乃至図13は、本発明の一実施形態による様々なOFDMシンボル設計を示す表である。 図7乃至図13は、本発明の一実施形態による様々なOFDMシンボル設計を示す表である。 図7乃至図13は、本発明の一実施形態による様々なOFDMシンボル設計を示す表である。 図7乃至図13は、本発明の一実施形態による様々なOFDMシンボル設計を示す表である。 図7乃至図13は、本発明の一実施形態による様々なOFDMシンボル設計を示す表である。 移動通信端末機のブロック図である。

Claims (8)

  1. 送信スロットを送信する方法であって、
    前記方法は、
    ネットワークエンティティにより、データ領域と制御領域とを含む送信スロットを生成することであって、前記データ領域は、固定期間の直交周波数分割多重化(OFDM)シンボルを含み、前記固定期間は、プリアンブルの長さに基づいて決定される、ことと、
    移動端末機によって経験されたチャネル遅延スプレッドに基づいて前記OFDMシンボル内の循環的前置符号拡張(CPE)の期間を変更することと、
    前記ネットワークエンティティにより、前記送信スロットを前記移動端末機に送信することと
    を含む、方法。
  2. 前記生成することは、
    データ領域当たりのOFDMシンボルの数を決定することと、
    前記OFDMシンボルのそれぞれを、前記データの領域の特定の数のチップに割り当てることと、
    前記OFDMシンボルの特定のチップを前記CPEに結合することと、
    前記CPEの特定のチップを1つのウィンドに結合することと
    を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記OFDMシンボルの固定期間は、
    前記移動端末機と前記ネットワークエンティティとの相対的な速度にさらに基づいて決定される、請求項1に記載の方法。
  4. 前記OFDMシンボルの固定期間は、要請に応じて決定される、請求項1に記載の方法。
  5. 前記OFDMシンボルの固定期間は、前記OFDMシンボルの固定期間と前記プリアンブルの長さとの合計が400のチップまたは400の倍数のチップであるように、決定される、請求項1に記載の方法。
  6. 使用者入力を許可する入力コンポーネントと、
    ディスプレイと、
    データ領域および制御領域を含む送信スロットを受信するように構成された受信機と
    を含む移動端末機であって、
    前記データ領域は、固定期間の直交周波数分割多重化(OFDM)シンボルを含み、前記固定期間は、プリアンブルの長さに基づいて決定され、
    前記OFDMシンボル内の循環的前置符号拡張(CPE)の期間は、前記移動端末機によって経験されたチャネル遅延スプレッドに基づいて変更される、移動端末機。
  7. 前記OFDMシンボルの固定期間は、
    前記送信スロットを受信する移動端末機と前記送信スロットを伝達するネットワークエンティティとの相対的な速度にさらに基づいて決定される、請求項6に記載の移動端末機。
  8. 前記OFDMシンボルの固定期間は、前記OFDMシンボルの固定期間と前記プリアンブルの長さとの合計が400のチップまたは400の倍数のチップであるように、決定される、請求項6に記載の移動端末機。
JP2009501360A 2006-03-24 2007-03-23 異なるチャネル条件と1xEV−DO及びNxEV−DOとの後方互換性のためのOFDMシンボル設計 Expired - Fee Related JP4903258B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US78543706P 2006-03-24 2006-03-24
US60/785,437 2006-03-24
US78692106P 2006-03-28 2006-03-28
US60/786,921 2006-03-28
PCT/KR2007/001440 WO2007111448A2 (en) 2006-03-24 2007-03-23 Methods for generating a transmission slot having ofdm variable duration symbol and mobile terminal using these methods

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009533891A JP2009533891A (ja) 2009-09-17
JP4903258B2 true JP4903258B2 (ja) 2012-03-28

Family

ID=38541542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009501360A Expired - Fee Related JP4903258B2 (ja) 2006-03-24 2007-03-23 異なるチャネル条件と1xEV−DO及びNxEV−DOとの後方互換性のためのOFDMシンボル設計

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7944808B2 (ja)
EP (1) EP1999872B1 (ja)
JP (1) JP4903258B2 (ja)
KR (1) KR101012385B1 (ja)
CN (1) CN101611579B (ja)
CA (1) CA2646744C (ja)
TW (1) TWI415409B (ja)
WO (1) WO2007111448A2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011510569A (ja) * 2008-01-16 2011-03-31 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) シンボル長を短縮されたofdmシンボル
JP2009239749A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Kyocera Corp 割当方法およびそれを利用した基地局装置
US8913563B2 (en) * 2009-02-06 2014-12-16 Empire Technology Development Llc Velocity based random access scheme
US8194799B2 (en) 2009-03-30 2012-06-05 King Fahd University of Pertroleum & Minerals Cyclic prefix-based enhanced data recovery method
KR101750048B1 (ko) 2009-11-13 2017-07-03 삼성전자주식회사 변속 재생 서비스 제공 방법 및 장치
KR101750049B1 (ko) * 2009-11-13 2017-06-22 삼성전자주식회사 적응적인 스트리밍 방법 및 장치
KR101786051B1 (ko) * 2009-11-13 2017-10-16 삼성전자 주식회사 데이터 제공 방법 및 장치와 데이터 수신 방법 및 장치
KR101786050B1 (ko) * 2009-11-13 2017-10-16 삼성전자 주식회사 데이터 전송 방법 및 장치
KR101737084B1 (ko) 2009-12-07 2017-05-17 삼성전자주식회사 메인 콘텐트에 다른 콘텐트를 삽입하여 스트리밍하는 방법 및 장치
EP2740246A1 (en) * 2011-08-04 2014-06-11 BlackBerry Limited Method and system for formatting cyclic prefix/postfix in a mobile communication system
CN103332250B (zh) * 2013-07-12 2016-04-20 广州市银三环机械有限公司 一种四连杆车架制造方法
US10862634B2 (en) 2014-03-07 2020-12-08 Huawei Technologies Co., Ltd. Systems and methods for OFDM with flexible sub-carrier spacing and symbol duration
WO2018064606A2 (en) * 2016-09-30 2018-04-05 Motorola Mobility Llc Flexible radio resource allocation
WO2021159513A1 (zh) * 2020-02-14 2021-08-19 富士通株式会社 上行传输方法以及装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1065855A1 (en) * 1999-06-29 2001-01-03 Sony International (Europe) GmbH Adaptation of cyclic extensions in an OFDM communication system
JP2004064793A (ja) * 2002-07-29 2004-02-26 Samsung Electronics Co Ltd チャンネル特性に適応する直交周波数分割多重通信方法及びその装置
WO2007098482A2 (en) * 2006-02-21 2007-08-30 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for selecting cdm or ofdm in a communication system

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5594738A (en) * 1993-10-18 1997-01-14 Motorola, Inc. Time slot allocation method
DE4425713C1 (de) * 1994-07-20 1995-04-20 Inst Rundfunktechnik Gmbh Verfahren zur Vielträger Modulation und Demodulation von digital codierten Daten
US5815488A (en) * 1995-09-28 1998-09-29 Cable Television Laboratories, Inc. Multiple user access method using OFDM
SE504897C2 (sv) 1996-02-14 1997-05-26 Telia Ab Förfarande och anordning i ett OFDM system med variabel varaktighet av symbolskur
US7548506B2 (en) * 2001-10-17 2009-06-16 Nortel Networks Limited System access and synchronization methods for MIMO OFDM communications systems and physical layer packet and preamble design
US20040081131A1 (en) * 2002-10-25 2004-04-29 Walton Jay Rod OFDM communication system with multiple OFDM symbol sizes
JP2006512870A (ja) * 2002-12-30 2006-04-13 エスケーテレコム カンパニー リミテッド 1xEV−DOシステムから1Xシステムへの転換を1xEV−DOシステムに通知する方法およびシステム
ES2220208A1 (es) * 2003-05-06 2004-12-01 Diseño De Sistemas En Silicio, S.A. Procedimiento de configurabilidad espectral de señales moduladas por multiplexacion ortogonal por division en frecuencia (ofdm) para red electrica.
US7602696B2 (en) * 2003-06-27 2009-10-13 Intel Corporation Adaptive guard intervals in OFDM systems
US7969857B2 (en) * 2003-08-07 2011-06-28 Nortel Networks Limited OFDM system and method employing OFDM symbols with known or information-containing prefixes
CN1961498B (zh) * 2003-08-08 2012-04-18 北方电讯网络有限公司 通信信号均衡系统和方法
US7154933B2 (en) * 2003-09-25 2006-12-26 Avneesh Agrawal Interference management for soft handoff and broadcast services in a wireless frequency hopping communication system
KR100560386B1 (ko) 2003-12-17 2006-03-13 한국전자통신연구원 무선 통신 시스템의 상향 링크에서 코히어런트 검출을위한 직교주파수 분할 다중 접속 방식의 송수신 장치 및그 방법
US8149685B2 (en) * 2004-09-03 2012-04-03 University Of South Florida Covert OFDM transmission using cyclic prefix
US8403618B2 (en) * 2004-11-30 2013-03-26 Cascade Corporation Lift truck load handler
US20060203845A1 (en) * 2005-03-09 2006-09-14 Pantelis Monogioudis High-rate wireless communication mehod for packet data
BRPI0708106A2 (pt) * 2006-02-21 2011-05-17 Qualcomm Inc projeto de canal de realimentação para sistemas de comunicação de múltiplas entradas e múltiplas saìdas

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1065855A1 (en) * 1999-06-29 2001-01-03 Sony International (Europe) GmbH Adaptation of cyclic extensions in an OFDM communication system
JP2004064793A (ja) * 2002-07-29 2004-02-26 Samsung Electronics Co Ltd チャンネル特性に適応する直交周波数分割多重通信方法及びその装置
WO2007098482A2 (en) * 2006-02-21 2007-08-30 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for selecting cdm or ofdm in a communication system

Also Published As

Publication number Publication date
EP1999872A2 (en) 2008-12-10
CA2646744A1 (en) 2007-10-04
KR101012385B1 (ko) 2011-02-09
US7944808B2 (en) 2011-05-17
US20070223366A1 (en) 2007-09-27
CN101611579B (zh) 2012-12-26
TWI415409B (zh) 2013-11-11
EP1999872B1 (en) 2017-08-09
KR20090005060A (ko) 2009-01-12
JP2009533891A (ja) 2009-09-17
WO2007111448A2 (en) 2007-10-04
CN101611579A (zh) 2009-12-23
EP1999872A4 (en) 2014-02-19
CA2646744C (en) 2012-08-21
TW200803243A (en) 2008-01-01
WO2007111448A3 (en) 2009-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4903258B2 (ja) 異なるチャネル条件と1xEV−DO及びNxEV−DOとの後方互換性のためのOFDMシンボル設計
AU2005310411B2 (en) Apparatus and method for transmitting/receiving packet data symbol in a mobile communication system
US9313062B2 (en) Transmission of acknowledge/not acknowledge (ACK/NACK) bits and their embedding in the reference signal
CN101584171B (zh) 在无线通信系统中配置前导以支持数据符号传输的方法和结构
EP1983670B1 (en) Transmitting device, and transmitting method
RU2419975C2 (ru) Способ и аппаратура для определения максимальной мощности передатчика мобильного терминала
KR100899744B1 (ko) 이동통신 시스템에서 제어 채널 메시지를 송수신하는 장치 및 방법
US7400686B2 (en) Apparatus and method for improved performance in radio telecommunication systems that use pulse-shaping filters
KR20070064435A (ko) 상이한 전송 프로토콜을 이용하는 시스템에서 통신을 위한방법 및 장치
JP5403833B2 (ja) 放送マルチキャストモード
US8477594B2 (en) Backward-compatible long training sequences for wireless communication networks
KR20080094695A (ko) 셀 에지 영역에서 성능을 향상시키는 방법
US8400952B2 (en) Method for transceiving a signal in wireless communication system
US8509124B2 (en) Method for transceiving a signal in wireless communication system
CN1953364B (zh) 一种多载波系统小区内的信道实现方法
US20080130485A1 (en) Signal modulation method based on orthogonal frequency division multiplex and a modulation device thereof
US7508750B2 (en) Apparatus and method for improving signal-to-noise ratio in a multi-carrier CDMA communication system
KR20080033656A (ko) 직교 주파수 분할 다중 시스템에서 자원을 공유하는 장치및 방법
JPH11205277A (ja) 無線通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4903258

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150113

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees