JP4900925B2 - Access authority management system - Google Patents

Access authority management system Download PDF

Info

Publication number
JP4900925B2
JP4900925B2 JP2006230732A JP2006230732A JP4900925B2 JP 4900925 B2 JP4900925 B2 JP 4900925B2 JP 2006230732 A JP2006230732 A JP 2006230732A JP 2006230732 A JP2006230732 A JP 2006230732A JP 4900925 B2 JP4900925 B2 JP 4900925B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
team
organization
period
authority
organization team
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006230732A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2008052647A (en
Inventor
陽次郎 田川
暖里 相澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2006230732A priority Critical patent/JP4900925B2/en
Publication of JP2008052647A publication Critical patent/JP2008052647A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4900925B2 publication Critical patent/JP4900925B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Storage Device Security (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、アクセス権限管理システムに関し、特に、管理単位チームとアクセス権限ごとのグループとを用いてアクセス権限管理を行う技術に関する。 The invention relates to access rights management system, in particular, to a technique for performing the access rights management using the management unit team and a group for each access.

従来、いろいろなシステムにおいて、システム利用者のアクセス権限を管理する方法が提案されている。例えば、アクセス権限を、アクセスさせる情報の種別ごとに設定する方法がある。また、実行可能な機能ごとにアクセス権限を設定する方法もある。こうしたアクセス権限の管理は、アクセス権限を有する利用者をグルーピングすることで、より効率的に実現される。   Conventionally, a method for managing the access authority of a system user in various systems has been proposed. For example, there is a method of setting the access authority for each type of information to be accessed. There is also a method of setting access authority for each executable function. Such management of access authority is realized more efficiently by grouping users having access authority.

例えば、特許文献1に開示されるオペレータ権限管理システムでは、アクセス権限を設定する単位(各機能)に対し、付与された権限の組み合わせが同じシステム利用者を集めたグループ(一般社員、アルバイトなど)を作成し、アクセス権限を管理している。   For example, in the operator authority management system disclosed in Patent Document 1, a group (general employee, part-time job, etc.) that collects system users who have the same combination of authority for each unit (each function) for setting access authority Create and manage access rights.

つまり、同じ権限を持つ人ごとのグループ(特許文献1では、オペレータグループと呼ばれる)が作成される。そして、アクセス権限を権限ごとのグループに対して設定することで、そのグループに属している利用者全員のアクセス権限を決定している。なお、上記のアクセス権限を設定する単位として、例えばワークフロー帳票システムにおいて帳票を発行するプロジェクト単位などがあげられる。
特開2003−323410号公報
That is, a group for each person having the same authority (referred to as an operator group in Patent Document 1) is created. Then, by setting the access authority for each authority group, the access authority for all users belonging to the group is determined. An example of the unit for setting the access authority is a project unit for issuing a form in the workflow form system.
JP 2003-323410 A

しかしながら、上記従来のオペレータ権限管理システムでは、システム利用者の数やアクセス権限を設定する単位(プロジェクト)の数が増加すると、それに伴いアクセス権限を設定する管理者の負荷が増加する。このため、利用者を何らかの単位でグルーピングし、そのグループに属する利用者の管理者を割り振ることで管理範囲を縮小できれば、1人あたりの管理者の負担は減少する。   However, in the conventional operator authority management system, as the number of system users and the number of units (projects) for setting access authority increase, the load on the administrator who sets access authority increases accordingly. For this reason, if the management range can be reduced by grouping users in some units and allocating managers of users belonging to the group, the burden on the manager per person is reduced.

この場合、アクセス権限単位、またはプロジェクト単位で管理者を割り振っている場合には問題はない。しかしながら、組織単位で管理したい場合、問題が発生する。ここでいう組織単位とは組織の中で管理の単位となるチームであり、例えば会社組織における1つの課や部のことである。組織単位はアクセス権限単位ともプロジェクト単位とも異なるものである。アクセス権限単位と異なり、1つの組織には様々な権限をもった利用者(課長、一般社員、派遣社員など)が存在する。また、プロジェクトは組織をまたがって運営されている場合があるため、1つの組織は、複数のプロジェクトに対し、横断的に関連している場合がある。   In this case, there is no problem when an administrator is assigned in units of access authority or projects. However, a problem arises when management is desired in organizational units. The organizational unit here is a team that is a unit of management in the organization, for example, one section or department in the company organization. Organizational units are different from access authority units and project units. Unlike the access authority unit, there are users (section managers, general employees, temporary employees, etc.) with various authorities in one organization. In addition, since a project may be operated across organizations, one organization may be related to a plurality of projects across the organization.

通常の業務システムでは組織単位でアクセス権限の設定管理者を割り振る(例えば、課長がプロジェクトに対する課員のアクセス権限を決定する)場合が多い。すなわち、アクセス権限単位及びプロジェクト単位でグルーピングが行われる場合、管理者は、組織内の構成員が所属しているアクセス権限単位及びプロジェクト単位のすべての管理者にならなければならない。このため、管理すべきアクセス権限が多くなり、管理者の負荷は軽減されない。   In an ordinary business system, an access authority setting manager is often assigned in an organizational unit (for example, a section manager determines the access authority of a section member to a project). That is, when grouping is performed in units of access authority and project, the administrator must be all administrators in the access authority unit and project unit to which members in the organization belong. For this reason, the access authority which should be managed increases and the burden of an administrator is not reduced.

上記のアクセス権限単位でアクセス権限の設定管理を行う場合の問題を解決する方法として、アクセス権限単位とは別に、管理したい単位(組織、部署等)の利用者で構成されたチーム(以下「組織チーム」と称す)を作成してアクセス権限を管理する方法がある。   As a method of solving the problem of access authority setting management in the above access authority unit, a team composed of users of the unit (organization, department, etc.) to be managed separately from the access authority unit (hereinafter referred to as “Organization”) There is a method to manage access rights by creating a team.

組織チームの管理者は、組織チームに所属しているシステム利用者(構成員)のみに関して、組織チームを介してアクセス権限を実際に管理している情報に対してアクセス権限を設定できる。そのため、アクセス権限単位ではなく、本来の管理単位である組織・部署単位の管理が可能となる。また、管理対象外にしたい利用者が管理下に置かれることもない。   The administrator of the organization team can set the access authority for the information actually managing the access authority via the organization team for only the system users (members) belonging to the organization team. Therefore, it is possible to manage not the access authority unit but the organization / department unit which is the original management unit. In addition, a user who does not want to be managed is not under management.

しかしながら、組織チーム単位での管理は、以下の問題点がある。   However, management by organizational team has the following problems.

(1)異動などである構成員の組織上の所属が変更になった場合、組織チームも変更になる。それに伴い、組織チーム管理者も変更となる。この際、新しい所属先の組織が、前所属で構成員が携わっていたプロジェクトに関連していない場合には、異動した構成員のそのプロジェクトに対するアクセス権限を管理する組織チーム管理者が不在になってしまう。   (1) When the organizational affiliation of a member, such as a change, is changed, the organization team is also changed. Along with this, the organizational team manager will also change. At this time, if the organization of the new affiliation is not related to the project that the member was involved in the previous affiliation, the organization team manager who manages the access authority to the project of the transferred member is absent. End up.

(2)異動などで組織チームの構成員が所属する組織が変更になった場合、引き継ぎなどの理由で、異動前部署のみに関連があるプロジェクトに異動後も関わりたい場合には、異動前の組織チーム管理者が、異動した構成員を異動後も管理しなければならない。したがって、異動前の組織チーム管理者の負荷が大きい。   (2) If the organization to which a member of the organization team belongs is changed due to a change, etc., if you want to be involved in a project related only to the department before the change for reasons such as handover, The organization team manager must manage the transferred members after the transfer. Therefore, the burden on the organization team manager before the change is large.

(3)組織チーム管理者は、異動した組織チームの構成員に対し、異動後も引き継ぎの為のアクセス権限を考慮しながら管理を続けなければならない。   (3) The organization team administrator must continue to manage the members of the organization team that has been transferred, taking into consideration the access authority for taking over.

本発明はこのような問題点に鑑みてなされたものである。すなわち、人事異動などの場合の引き継ぎ期間を考慮して、その後の組織チーム構成員に対する組織チーム管理者のもつ管理権限の管理を自動的に行うことを可能にしたアクセス権限管理システムを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such problems. In other words, it is provided in consideration of the takeover period of the case, such as personnel changes, the access rights management system that made it possible to automatically carry out the management of the authority possessed by the organization team administrator for the subsequent tissue team members With the goal.

上記目的を達成するために、本発明のアクセス権限管理システムは、複数の構成員からなるチームに対して、業務データへのアクセス権限の管理を行うアクセス権限管理システムにおいて、前記構成員のデータがチームから除籍されたか否かを判断する除籍判断手段と、前記除籍判断手段により除籍されたと判断された構成員が前記除籍前に有していたアクセス権限をもち得る引き継ぎ期間を取得する引き継ぎ期間取得手段と、前記除籍が行われてからの経過時間と、前記引き継ぎ期間取得手段により取得された引き継ぎ期間とを比較し、前記除籍判断手段により除籍された構成員について前記引き継ぎ期間取得手段により取得された引き継ぎ期間を延長するか否かを判断する管理権限存続判断手段と、閾値を取得する閾値取得手段と、前記管理権限存続判断手段は、前記構成員のデータを除籍したときから引き継ぎ期間が経過するまでの期間における前記構成員による前記除籍前のデータに対するアクセス頻度が前記閾値取得手段により取得された閾値を超えた場合、前記引き継ぎ期間取得手段により取得された引き継ぎ期間を延長すると判断し、前記構成員のデータを除籍したときから引き継ぎ期間が経過するまでの期間における前記構成員による前記除籍前のデータに対するアクセス頻度が前記閾値取得手段により取得された閾値を超えた場合であって、前記除籍判断手段により除籍されたと判断された構成員が関わっている前記除籍前の業務に関する業務データの処理が終了している場合、当該構成員についての前記チームの管理者の管理権限を削除する削除手段と、を有することを特徴とする。 To achieve the above object, an access authority management system according to the present invention is an access authority management system that manages access authority to business data for a team of a plurality of members. Deletion determination means for determining whether or not a team has been removed, and acquisition of a transfer period in which a member determined to have been removed by the removal determination means has a takeover period that can have the access authority that the member had before the removal And the elapsed time since the removal was performed and the takeover period obtained by the takeover period obtaining means, and the member removed by the removal determination means is obtained by the takeover period obtaining means. takeover and administrative rights persist determining means for determining whether to extend the period, a threshold obtaining means for obtaining a threshold value, the The authority authority determining means is configured such that the frequency of access to the data before the removal by the member in the period from when the member's data is removed until the takeover period elapses exceeds the threshold acquired by the threshold acquisition means. If it is determined that the takeover period acquired by the takeover period acquisition means is extended, access to the data before the removal by the member during the period from when the member's data is removed until the takeover period elapses When the frequency exceeds the threshold acquired by the threshold acquisition means, the processing of the business data relating to the work before the removal involving the member determined to have been removed by the removal determination means is completed. Yes If a deleting means for deleting the administrative authority of the team administrator for the members, the it is And wherein the Rukoto.

本発明によれば、人事異動などの場合の引き継ぎ期間を考慮して、その後の組織チーム(管理単位チーム)構成員に対する組織チーム管理者のもつ管理権限の管理を自動的に行うことが可能になる。したがって、組織チームの構成員の人事異動などがあっても、組織チーム管理者は、特に負担が増えることなくアクセス権限管理を行うことができ、管理作業の省力化が図れる。 According to the present invention, in consideration of the takeover period for such personnel changes, subsequent tissue Team (Management Unit team) can be automatically manages the administrative authority with the organization team administrator for members to Become. Therefore, even if there is a personnel change in the members of the organization team, the organization team manager can manage access authority without particularly increasing the burden, thereby saving labor in management work.

以下、本発明を実施するための最良の形態について、図面を参照して説明する。   The best mode for carrying out the present invention will be described below with reference to the drawings.

〔第1の実施の形態〕
図1は、本発明の第1の実施の形態に係るアクセス権限管理システムを含むサーバ・クライアントシステムの構成を示すブロック図である。
[First Embodiment]
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a server / client system including an access authority management system according to the first embodiment of the present invention.

このサーバ・クライアントシステムは、ネットワーク160で接続されたサーバ150およびクライアント端末170a,170bで構成される。なお、サーバ150およびクライアント端末170a,170bは各々、制御装置で構成される。該制御装置は、例えば中央演算装置(以下「CPU」という)、CPUが実行するプログラムを記憶するROM(Read Only Memory)、CPUが演算に使用するRAM(Random Access Memory)、入出力装置等から構成される。以下では、制御装置に格納されるプログラムや記憶データベース、またプログラムをCPUが実行することで実現される機能等をブロック構成で表して、本実施の形態を説明する。   This server / client system includes a server 150 and client terminals 170a and 170b connected via a network 160. The server 150 and the client terminals 170a and 170b are each configured by a control device. The control device includes, for example, a central processing unit (hereinafter referred to as “CPU”), a ROM (Read Only Memory) storing a program executed by the CPU, a RAM (Random Access Memory) used by the CPU for calculation, an input / output device, and the like. Composed. In the following, the present embodiment will be described with a block configuration representing programs and storage databases stored in the control device, functions realized by the CPU executing the programs, and the like.

サーバ150内にワークフロー帳票システム100が設けられ、該ワークフロー帳票システム100内にアクセス権限管理システム110およびワークフロー帳票プログラム120が設けられる。アクセス権限管理システム110は、アクセス権限管理プログラム140およびワークフロー帳票システムDB(データベース)101を有している。ワークフロー帳票システムDB101は、ワークフロー帳票プログラム120とアクセス権限管理プログラム140との両方から参照される。   A workflow form system 100 is provided in the server 150, and an access authority management system 110 and a workflow form program 120 are provided in the workflow form system 100. The access authority management system 110 has an access authority management program 140 and a workflow form system DB (database) 101. The workflow form system DB 101 is referred to by both the workflow form program 120 and the access authority management program 140.

クライアント端末170a,170bは、ブラウザ180a,180bをそれぞれ用いて、ワークフロー帳票システム100にアクセスする。   The client terminals 170a and 170b access the workflow form system 100 using the browsers 180a and 180b, respectively.

なお、本実施の形態では、サーバ・クライアントシステムを例に挙げているが、これに代わって、ネットワークによって接続されていない端末のみで構成されるようにしてもよい。また、本実施の形態では、ワークフロー帳票プログラム120とアクセス権限管理プログラム140とが同一のデータベース(ワークフロー帳票システムDB101)を参照しているが、複数に分割された別々のデータベースをそれぞれ参照するようにしてもよい。   In the present embodiment, a server / client system is taken as an example, but instead, it may be configured only by terminals not connected by a network. In this embodiment, the workflow form program 120 and the access authority management program 140 refer to the same database (workflow form system DB 101), but each refers to a plurality of separate databases. May be.

図2は、アクセス権限管理システム110の内部構成を示すブロック図である。   FIG. 2 is a block diagram showing the internal configuration of the access authority management system 110.

アクセス権限管理システム110は、アクセス権限管理プログラム140とアクセス権限管理システムDB130とを保持している。なお、アクセス権限管理システムDB130は、図1に示すワークフロー帳票システムDB101の一部である。   The access authority management system 110 holds an access authority management program 140 and an access authority management system DB 130. The access authority management system DB 130 is a part of the workflow form system DB 101 shown in FIG.

アクセス権限管理プログラム140は、ワークフロー帳票システム100の帳票利用者のアクセス権限を制御するプログラムである。アクセス権限管理プログラム140は、ログイン機能制御部141、メッセージ通知機能制御部142、システム制御部143、画面表示部144、組織チーム制御部145、タイマー機能制御部146を有している。アクセス権限管理システムDB130は、プロジェクト情報DB131、ユーザ情報DB132、組織チーム情報DB133、在籍情報DB134、アクセスログ136を有している。   The access authority management program 140 is a program that controls the access authority of the form user of the workflow form system 100. The access authority management program 140 includes a login function control unit 141, a message notification function control unit 142, a system control unit 143, a screen display unit 144, an organization team control unit 145, and a timer function control unit 146. The access authority management system DB 130 includes a project information DB 131, a user information DB 132, an organization team information DB 133, an enrollment information DB 134, and an access log 136.

次に、アクセス権限管理プログラム140内の各制御部と、アクセス権限管理システムDB130内の各DBについて説明する。   Next, each control unit in the access authority management program 140 and each DB in the access authority management system DB 130 will be described.

図3は、アクセス権限管理プログラム140内の各制御部、およびアクセス権限管理システムDB130内の各DBの静的な関係を示すブロック図である。   FIG. 3 is a block diagram showing a static relationship between each control unit in the access authority management program 140 and each DB in the access authority management system DB 130.

システム制御部143は、画面表示部144、ログイン機能制御部141、組織チーム制御部145、メッセージ通知機能制御部142を管理している。また、タイマー機能制御部146は、タイマー作動時に動作する組織チーム制御部145を管理している。組織チーム制御部145は、プロジェクト情報DB131、組織チーム情報DB133、在籍情報DB134、アクセスログ136を参照する。メッセージ通知機能制御部142は、メッセージが格納されているユーザ情報DB132を参照する。   The system control unit 143 manages a screen display unit 144, a login function control unit 141, an organization team control unit 145, and a message notification function control unit 142. The timer function control unit 146 manages the organization team control unit 145 that operates when the timer is activated. The organization team control unit 145 refers to the project information DB 131, organization team information DB 133, enrollment information DB 134, and access log 136. The message notification function control unit 142 refers to the user information DB 132 in which the message is stored.

次に、アクセス権限管理システムDB130が有するDBの内、アクセス権限管理システム110で使用するDBのデータ構造を、図4を参照して説明する。   Next, the data structure of the DB used in the access authority management system 110 among the DBs included in the access authority management system DB 130 will be described with reference to FIG.

図4は、アクセス権限管理システムDB130が有するプロジェクト情報DB131、ユーザ情報DB132、組織チーム情報DB133、在籍情報DB134のデータ構造を示す図である。   FIG. 4 is a diagram showing the data structure of the project information DB 131, user information DB 132, organization team information DB 133, and enrollment information DB 134 that the access authority management system DB 130 has.

プロジェクト情報DB131は、プロジェクト部1311、権限種別グループ部1312を有している。プロジェクト部1311には、各プロジェクトに関する開始日時、終了日時、フェーズのデータが関連づけられる。プロジェクトは帳票を発行する単位であり、プロジェクト部1311は。組織チーム情報DB133の組織チーム部1331とリンクしている。   The project information DB 131 includes a project unit 1311 and an authority type group unit 1312. The project unit 1311 is associated with start date / time, end date / time, and phase data regarding each project. A project is a unit for issuing a form. It is linked to the organization team section 1331 of the organization team information DB 133.

また、権限種別グループ部1312は、プロジェクト単位でアクセス権限の種別をグループ化した情報を保持する。権限種別グループ部1312には、プロジェクト部1311の各プロジェクトに対して設定可能なアクセス権限の種別グループ(参照のみグループ、編集グループなど)が関連付けられている。権限種別グループ部1312は、ユーザ情報DB132のユーザ部1321とリンクしている。すなわち、プロジェクト部1311のプロジェクトに対して何らかのアクセス権限を持っているユーザ部1321のユーザは、権限種別グループ部1312における対応の権限種別グループと関連している。   The authority type group unit 1312 holds information obtained by grouping access authority types in units of projects. The authority type group part 1312 is associated with an access authority type group (reference only group, edit group, etc.) that can be set for each project of the project part 1311. The authority type group part 1312 is linked to the user part 1321 of the user information DB 132. That is, the user of the user unit 1321 who has some access authority to the project of the project unit 1311 is associated with the corresponding authority type group in the authority type group unit 1312.

組織チーム情報DB133は、組織チーム部1331を有しており、組織チーム部1331には、各組織チームに関する組織チーム管理者、引き継ぎ期間、アクセス頻度閾値が関連づけられる。引き継ぎ期間は、組織チーム管理者によって組織チームから削除された構成員(ユーザ)が、削除後に業務引継ぎを行うことを許される期間であり、組織チームごとに設定可能な値である。アクセス頻度閾値は、組織チームから削除された構成員に対して、引き継ぎ期間が経過した時点で、その後の管理権限の存続(引き継ぎ期間の延長など)を判断する為の判断基準値である。   The organization team information DB 133 includes an organization team unit 1331, and the organization team unit 1331 is associated with an organization team manager, a takeover period, and an access frequency threshold regarding each organization team. The takeover period is a period during which a member (user) deleted from the organization team by the organization team administrator is allowed to take over the business after the deletion, and is a value that can be set for each organization team. The access frequency threshold is a determination reference value for determining the continuation of management authority thereafter (e.g. extension of the takeover period) when the takeover period elapses for the members deleted from the organization team.

ユーザ情報DB132は、ユーザ部1321、メッセージボックス部1322、メッセージ情報1323を有している。ユーザ部1321には、アクセス権限管理システム110を使用するユーザの情報が関連づけられ、該情報として、ユーザを一意に識別するID、名前、E−メールアドレス、コメントがある。ユーザ部1321にはメッセージボックス部1322を有し、メッセージボックス部1322にはメッセージ情報1323を有する。   The user information DB 132 has a user part 1321, a message box part 1322, and message information 1323. The user unit 1321 is associated with information on a user who uses the access authority management system 110, and includes information that uniquely identifies the user, an ID, a name, an e-mail address, and a comment. The user part 1321 has a message box part 1322, and the message box part 1322 has message information 1323.

134は在籍情報DBである。1341は、在籍中ユーザに関する在籍情報が関連づけられる在籍情報部である。1342は、引き継ぎ中ユーザに関する在籍情報が関連づけられる在籍情報部である。引き継ぎ中ユーザとは、組織チームから削除されたが、引き継ぎ期間内にあるユーザをいう。1343は、除籍済みユーザに関する在籍情報が関連づけられる在籍情報部である。除籍済みユーザとは、組織チームから削除され、引き継ぎ期間が終了しているユーザである。在籍情報部1341〜1343には、ユーザ名、ユーザが組織チームに所属した在籍開始日時、在籍終了日時、組織チームから除籍した際に関わっていたプロジェクト名が関連づけられる。組織チームが複数のプロジェクトと関わりを持っている場合には、該組織チームに属するユーザの在籍情報は、複数のプロジェクト分存在する。   Reference numeral 134 denotes an enrollment information DB. Reference numeral 1341 denotes an enrollment information unit to which enrollment information relating to a user who is enrolled is associated. Reference numeral 1342 denotes an enrollment information unit to which enrollment information relating to the user being taken over is associated. The user who is taking over refers to a user who has been deleted from the organization team but is within the takeover period. Reference numeral 1343 denotes an enrollment information unit to which enrollment information related to the removed user is associated. A user who has been removed is a user who has been deleted from the organization team and whose handover period has ended. The enrollment information sections 1341 to 1343 are associated with the user name, the enrollment start date and time when the user belonged to the organization team, the enrollment end date and time, and the project name that was involved when the user was removed from the organization team. When the organizational team is associated with a plurality of projects, the enrollment information of users belonging to the organizational team exists for a plurality of projects.

次に、アクセス権限管理プログラム140内の各部について詳細に説明する。   Next, each part in the access authority management program 140 will be described in detail.

図5は、アクセス権限管理プログラム140内のメッセージ通知機能制御部142の動作を示すシーケンス図である。   FIG. 5 is a sequence diagram showing the operation of the message notification function control unit 142 in the access authority management program 140.

メッセージ通知機能制御部142は、ワークフロー帳票システム100のユーザに対してメッセージを通知する為の制御を行う。ユーザに対するメッセージの通知は、ワークフロー帳票システム100にユーザがログインした直後に行われる。なお、組織チーム管理者がユーザにメッセージを通知する場合は、管理者専用の画面に遷移した時点で行う。   The message notification function control unit 142 performs control for notifying a user of the workflow form system 100 of a message. The notification of the message to the user is performed immediately after the user logs into the workflow form system 100. In addition, when the organization team manager notifies the user of the message, it is performed when the screen is changed to a screen dedicated to the manager.

まず、システム制御部143からメッセージ通知機能制御部142にメッセージ通知指示が送信される(M400)。なお、メッセージ通知機能制御部142へのシステム制御部143からの指示は、ユーザに通知するログイン時と、組織チーム管理者に通知する管理画面表示時に送信される。   First, a message notification instruction is transmitted from the system control unit 143 to the message notification function control unit 142 (M400). The instruction from the system control unit 143 to the message notification function control unit 142 is transmitted at the time of login for notifying the user and at the time of displaying the management screen for notifying the organization team administrator.

これを受けたメッセージ通知機能制御部142は、ユーザ情報DB132のユーザ部1321およびメッセージボックス部1322を介してメッセージ情報1323から、通知すべきメッセージを取得する(M401,M402)。   Receiving this, the message notification function control unit 142 acquires a message to be notified from the message information 1323 via the user unit 1321 and the message box unit 1322 of the user information DB 132 (M401, M402).

メッセージ通知機能制御部142は、取得したメッセージを引数として、システム制御部143にメッセージ通知を送信する(M403)。システム制御部143は、画面表示部144にメッセージダイアログの表示を指示し(M404)、画面表示部144は、メッセージダイアログ(図12の1101)を表示する(M405)。   The message notification function control unit 142 transmits a message notification to the system control unit 143 using the acquired message as an argument (M403). The system control unit 143 instructs the screen display unit 144 to display a message dialog (M404), and the screen display unit 144 displays a message dialog (1101 in FIG. 12) (M405).

この時表示されるメッセージ内容は、ユーザ情報DB132のメッセージボックス部1322から取得したメッセージの属性である通知内容である。また、同じくメッセージの属性である通知個所には、ユーザにチームの構成員として通知するメッセージか、組織チーム管理者として通知するメッセージかを示す情報が保持される。組織チーム管理者として通知する場合の画面の例として、図13に示すメッセージダイアログ1201がある。   The message content displayed at this time is the notification content that is the attribute of the message acquired from the message box portion 1322 of the user information DB 132. Similarly, information indicating whether the message is to be notified to the user as a member of the team or the message to be notified as the organization team manager is held in the notification location which is also an attribute of the message. As an example of a screen for notification as an organization team manager, there is a message dialog 1201 shown in FIG.

メッセージ通知機能制御部142は、通知したメッセージを、ユーザ情報DB132のユーザ部1321およびメッセージボックス部1322を介して、メッセージ情報1323から削除する(M406,M407)。   The message notification function control unit 142 deletes the notified message from the message information 1323 via the user unit 1321 and the message box unit 1322 of the user information DB 132 (M406, M407).

図6は、アクセス権限管理プログラム140内のタイマー機能制御部146の動作を示すシーケンス図である。   FIG. 6 is a sequence diagram showing the operation of the timer function control unit 146 in the access authority management program 140.

タイマー機能制御部146は、引き継ぎ期間が切れている組織チーム構成員(ユーザ)を抽出し、以後の構成員に対する組織チーム管理者の管理権限を決定する。なお、本実施の形態では、タイマー機能制御部146の動作は、ワークフロー帳票システム100の稼動に影響が少ない深夜などに、定期的に行われるように設定される。すなわち、組織チーム情報DB133の組織チーム部1331に、予め組織チーム管理者によって、引き継ぎ期間とアクセス頻度閾値とが設定される。なお、組織チーム管理者が組織チーム部1331に設定を行う際に使用する画面例を、後述の図15に示す。引き継ぎ期間は、デフォルト(1ヶ月)、長め(半年)、短め(2週間)、または期間指定された値である。アクセス頻度閾値は、閾値選択スライダー(図15の1407)によって選択されるか、閾値設定ラジオボタン(図15の1409)によって入力される。   The timer function control unit 146 extracts organization team members (users) whose handover period has expired, and determines the management authority of the organization team manager for the subsequent members. In the present embodiment, the operation of the timer function control unit 146 is set to be performed periodically at midnight or the like where the operation of the workflow form system 100 is less affected. In other words, the takeover period and the access frequency threshold are set in advance in the organization team section 1331 of the organization team information DB 133 by the organization team manager. An example of a screen used when the organization team administrator makes settings in the organization team unit 1331 is shown in FIG. The takeover period is a default (1 month), a long (half year), a short (2 weeks), or a value specified for a period. The access frequency threshold is selected by a threshold selection slider (1407 in FIG. 15) or input by a threshold setting radio button (1409 in FIG. 15).

タイマー機能制御部146は、予め設定された動作開始タイミングが到来すると、組織チーム制御部145に、引き継ぎ中の組織チーム構成員(ユーザ)の有無を調査するよう求める指示を送信する(M501)。これを受けた組織チーム制御部145は、組織チーム情報DB133の組織チーム部1331が属性として保持している引き継ぎ中の在籍情報を参照し、引き継ぎ中の組織チーム構成員の有無を確認する(M502)。その結果、引き継ぎ中の組織チーム構成員がいない場合は、処理を終了し、以下の処理は行わない。一方、引き継ぎ中の構成員がいる場合は、組織チーム制御部145がタイマー機能制御部146に、引き継ぎ中の組織チーム構成員がいる旨を通知する(M504)。   When the preset operation start timing arrives, the timer function control unit 146 transmits an instruction to the organization team control unit 145 to investigate whether there is an organization team member (user) who is taking over (M501). Receiving this, the organization team control unit 145 refers to the enrollment information being taken over by the organization team unit 1331 of the organization team information DB 133 as an attribute, and confirms the presence / absence of the organization team member being taken over (M502). ). As a result, when there is no organization team member taking over, the processing is terminated and the following processing is not performed. On the other hand, when there is a member who is taking over, the organization team control unit 145 notifies the timer function control unit 146 that there is an organization team member that is taking over (M504).

つぎにタイマー機能制御部146は、引き継ぎ期間を超過している組織チーム構成員(ユーザ)の有無を調査するよう求める指示を組織チーム制御部145に送信する(M505)。これを受けた組織チーム制御部145は、組織チーム情報DB133から、引き継ぎ期間を取得する(M506)。また、在籍情報DB134から、対応の引き継ぎ期間における経過時間を取得する(M507,M508)。次に、組織チーム制御部145は、取得した引き継ぎ期間と経過時間とを比較し、引き継ぎ期間を超えているか否かを判断する(M509)。判断の結果、引き継ぎ期間を超えていない場合は、処理を終了する。一方、引き継ぎ期間を超えている場合は、この引き継ぎ期間に対応する構成員を、タイマー機能制御部146に通知する(M510)。   Next, the timer function control unit 146 transmits to the organization team control unit 145 an instruction to investigate the presence / absence of an organization team member (user) exceeding the takeover period (M505). Receiving this, the organization team control unit 145 acquires the takeover period from the organization team information DB 133 (M506). Further, the elapsed time in the corresponding takeover period is acquired from the enrollment information DB 134 (M507, M508). Next, the organization team control unit 145 compares the acquired takeover period with the elapsed time, and determines whether or not the takeover period is exceeded (M509). If it is determined that the handover period has not been exceeded, the process is terminated. On the other hand, when the handover period has been exceeded, the member corresponding to the handover period is notified to the timer function control unit 146 (M510).

タイマー機能制御部146は組織チーム制御部145に対して、引き継ぎ期間が過ぎている構成員に関する今後の管理権限の存続の可否を判定するよう求める通知を行う(M512)。この通知を受けた組織チーム制御部145は、判定の材料として、アクセスログ136から、当該構成員の引き継ぎ期間中におけるアクセス頻度を取得する(M513)。そして、組織チーム制御部145は、図7を参照して後述する管理権限存続の判定処理を実行する。   The timer function control unit 146 notifies the organization team control unit 145 to determine whether or not the future management authority regarding the member whose handover period has passed is determined (M512). Receiving this notification, the organization team control unit 145 acquires the access frequency during the takeover period of the member from the access log 136 as a determination material (M513). Then, the organization team control unit 145 executes management authority existence determination processing described later with reference to FIG.

なお、図6にループ枠515で示す範囲のシーケンスを、引き継ぎ期間を超えている組織チーム構成員の全員に対してそれぞれ実行する。また、図6にループ枠514で示す範囲のシーケンスを、全組織チームに対してそれぞれ実行する。   Note that the sequence in the range indicated by the loop frame 515 in FIG. 6 is executed for all the members of the organization team who have exceeded the takeover period. Further, the sequence in the range indicated by the loop frame 514 in FIG. 6 is executed for all the organization teams.

図7及び図8は、タイマー機能制御部146からの通知に基づき組織チーム制御部145において行われる管理権限存続の判定処理の手順を示すフローチャートである。   FIG. 7 and FIG. 8 are flowcharts showing the procedure of the management authority existence determination process performed in the organization team control unit 145 based on the notification from the timer function control unit 146.

まず、組織チーム制御部145は、組織チーム情報DB133の組織チーム部1331に関連づけられたアクセス頻度閾値を取得する(S600)。次に、対象となる組織チーム構成員の引き継ぎ期間中のアクセス頻度を取得する(S601)。このアクセス頻度は、在籍情報DB134を参照して、引き継ぎ期間における対象となるプロジェクトを特定し、アクセスログ136より、組織チーム構成員のアクセス回数を取得することによって取得される。   First, the organization team control unit 145 obtains an access frequency threshold associated with the organization team unit 1331 of the organization team information DB 133 (S600). Next, the access frequency during the takeover period of the target organization team member is acquired (S601). This access frequency is acquired by referring to the enrollment information DB 134 to identify the target project in the takeover period and acquiring the access count of the organization team member from the access log 136.

次に、ステップS601で取得されたアクセス頻度を、ステップS600で取得されたアクセス頻度閾値と比較判定する(S602)。その結果、アクセス頻度がアクセス頻度閾値を超えているならばステップS604へ進み、超えていなければステップS606へ進む。   Next, the access frequency acquired in step S601 is compared with the access frequency threshold acquired in step S600 (S602). As a result, if the access frequency exceeds the access frequency threshold, the process proceeds to step S604, and if not, the process proceeds to step S606.

ステップS604では、組織チーム構成員の引き継ぎ期間を延長する。次に、構成員に対する管理権限を持っている組織チーム管理者に、管理下の構成員に関する引き継ぎ期間延長を通知するべく、ユーザ情報DB132のメッセージボックス部1322に該組織チーム管理者あてのメッセージを追加する(S605)。そして、本管理権限存続の判定処理を終了する。   In step S604, the takeover period of the organization team members is extended. Next, a message addressed to the organization team manager is sent to the message box section 1322 of the user information DB 132 in order to notify the organization team manager who has management authority over the member of the extension of the transfer period regarding the managed member. It adds (S605). Then, the management authority existence determination process is terminated.

ステップS606では、組織チーム構成員が関わっている帳票の現在の状態を取得する。その結果、構成員の関わっている帳票の全ての処理が終了しているならばステップS608へ進み、処理の終了していない帳票が残っているならばステップS613へ進む。   In step S606, the current state of the form in which the organization team members are involved is acquired. As a result, if all the processes of the forms related to the members have been completed, the process proceeds to step S608, and if there is any form that has not been processed, the process proceeds to step S613.

ステップS608では、構成員に対する組織チーム管理者の管理権限を削除する。次に、削除した構成員を、該構成員が属していた権限種別グループから削除する(S609)。次に、構成員に対する管理権限が削除された旨を、該構成員と、該構成員の組織チーム管理者へ通知するべく、ユーザ情報DB132のメッセージボックス部1322に該構成員及び該組織チーム管理者あてのメッセージを追加する(S610)。次に、在籍情報DB134の「引き継ぎ中」用の在籍情報部1342から構成員の在籍情報を削除し(S611)、さらに、構成員の在籍情報を「除籍済み」用の在籍情報部1343へ追加する(S612)。そして、本管理権限存続の判定処理を終了する。   In step S608, the management authority of the organization team manager for the members is deleted. Next, the deleted member is deleted from the authority type group to which the member belonged (S609). Next, in order to notify the member and the organization team administrator of the member that the management authority for the member has been deleted, the member and the organization team management are displayed in the message box section 1322 of the user information DB 132. A message addressed to the person is added (S610). Next, the membership information of the member is deleted from the enrollment information portion 1342 for “taking over” in the enrollment information DB 134 (S611), and the membership information of the member is added to the enrollment information portion 1343 for “removed”. (S612). Then, the management authority existence determination process is terminated.

ステップS613では、構成員の関わっている全ての帳票について処理がまだ終了していない旨を通知するべく、ユーザ情報DB132のメッセージボックス部1322に組織チーム管理者あてのメッセージを追加する(S613)。そして、本管理権限存続の判定処理を終了する。   In step S613, a message addressed to the organization team manager is added to the message box portion 1322 of the user information DB 132 in order to notify that processing has not been completed for all the forms related to the members (S613). Then, the management authority existence determination process is terminated.

以上のように、組織チームの構成員のアクセス頻度と、該構成員が関わった帳票の現在状態とに基づき、管理権限存続の判定を行う理由を、図9を参照して説明する。   As described above, the reason why the management authority is determined to be determined based on the access frequency of the members of the organization team and the current state of the form in which the members are involved will be described with reference to FIG.

図9は、アクセス頻度および帳票の現在状態に応じて決定される、構成員に対する組織チーム管理者の管理権限の留保/削除を示す図である。   FIG. 9 is a diagram showing reservation / deletion of the management authority of the organization team manager for the members, which is determined according to the access frequency and the current state of the form.

アクセス頻度が多い場合(アクセス頻度閾値を超えている場合)には、構成員の関わっている帳票の現在の状態に関係なく、引き継ぎ業務は終了していないと判断される為、構成員に対する組織チーム管理者の管理権限を留保する。一方、アクセス頻度が少なく(アクセス頻度閾値以下であり)、構成員が関わっているすべての帳票について処理が終了(クローズ)している場合には、引き継ぎ業務が終了していると判断できる。そこで、構成員に対する組織チーム管理者の管理権限を削除する。しかし、アクセス頻度が少ないにもかかわらず、構成員が関わっているすべての帳票についてまだ処理が終了していない(クローズしていない)場合には、引き継ぎ業務がまだ終了していないと判断できる。すなわち、構成員や組織チーム管理者が、帳票の処理を忘れてしまっている可能性がある。そのため、構成員に対する組織チーム管理者の管理権限を留保するとともに、構成員と組織チーム管理者とに対してその旨を通知する。   When the access frequency is high (when the access frequency threshold value is exceeded), it is determined that the takeover operation is not completed regardless of the current state of the form the member is involved in. Reserve administrative rights for team managers. On the other hand, when the access frequency is low (below the access frequency threshold value) and the processing is completed (closed) for all the forms related to the members, it can be determined that the handover operation has been completed. Therefore, the management authority of the organization team manager for the members is deleted. However, even if the access frequency is low, if all the forms involving the members have not yet been processed (not closed), it can be determined that the handover operation has not yet been completed. That is, there is a possibility that the member or the organization team manager has forgotten to process the form. Therefore, the management authority of the organization team manager with respect to the members is reserved, and the fact is notified to the members and the organization team manager.

図10は、アクセス権限管理プログラム140内の組織チーム制御部145における組織チーム構成員削除時の動作を示すシーケンス図である。   FIG. 10 is a sequence diagram illustrating an operation when deleting an organization team member in the organization team control unit 145 in the access authority management program 140.

まず、システム制御部143が、画面表示部144に対して組織チーム構成員の編集画面表示の指示を送信する(M800)。これを受けた画面表示部144は、組織チーム構成員の編集画面を表示する(M801)。この組織チーム構成員の編集画面は、後述する図14に例示する。   First, the system control unit 143 transmits an instruction to display the editing screen of the organization team member to the screen display unit 144 (M800). Receiving this, the screen display unit 144 displays the editing screen of the organization team members (M801). This organization team member editing screen is illustrated in FIG.

この編集画面を見た組織チーム管理者は、ユーザ選択チェックボックス(図14の1302)を使用して、組織チーム構成員の追加・削除を行う。組織チーム構成員の編集画面では、その表示が行われた時点で、組織チームの構成員になっているユーザのチェックボックスが、選択された状態になっている。追加したいユーザのチェックボックスを選択し、削除したいユーザのチェックボックスを選択から外す。   The organization team manager who has seen this edit screen uses the user selection check box (1302 in FIG. 14) to add / delete organization team members. In the organization team member editing screen, the check box of the user who is a member of the organization team is selected when the display is performed. Select the check box for the user you want to add, and deselect the check box for the user you want to delete.

組織チーム管理者が組織チーム構成員の編集作業を終えて、更新ボタン(図14の1303)を押下すると、組織チーム構成員の編集結果がシステム制御部143へ送信される(M802)。システム制御部143は、組織チーム制御部145に組織チーム構成員の編集指示を送信する(M803)。これを受けた組織チーム制御部145は、プロジェクト情報DB131から、組織チームが関連しているプロジェクトに対して関連している他組織チームを取得する(M804)。組織チーム制御部145は、取得した他組織チームに削除対象の構成員が含まれているか否かを判別する(M805)。他組織チームに削除対象の構成員が含まれていない(重複していない)場合、削除対象構成員の在籍情報を、在籍情報DB134の「在籍中」用の在籍情報部1341から削除するとともに、「引き継ぎ中」用の在籍情報部1432に追加する(M806)。   When the organization team manager finishes editing the organization team member and presses the update button (1303 in FIG. 14), the organization team member edit result is transmitted to the system control unit 143 (M802). The system control unit 143 transmits an organization team member editing instruction to the organization team control unit 145 (M803). Receiving this, the organization team control unit 145 acquires, from the project information DB 131, another organization team related to the project related to the organization team (M804). The organization team control unit 145 determines whether the acquired other organization team includes a member to be deleted (M805). When the member to be deleted is not included in the other organization team (they are not duplicated), the registration information of the member to be deleted is deleted from the enrollment information part 1341 for “being enrolled” in the enrollment information DB 134, The information is added to the enrollment information part 1432 for “being handed over” (M806).

なお、図10にループ枠807で示す範囲のシーケンスを、(削除対象の構成員数)×(組織チームが関連しているプロジェクト数)分繰り返し実行する。   The sequence in the range indicated by the loop frame 807 in FIG. 10 is repeatedly executed for (number of members to be deleted) × (number of projects with which the organization team is related).

次に、アクセス権限管理システム110の画面表示部144に表示される各画面を説明する。   Next, each screen displayed on the screen display unit 144 of the access authority management system 110 will be described.

図11は、ログイン画面の一例を示す図である。   FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a login screen.

ログイン画面1000は、ワークフロー帳票システム100にログインする際にユーザが使用する画面である。ログインID入力部1001、パスワード入力部1002、ログイン実行ボタン1003、リセットボタン1004を有する。   The login screen 1000 is a screen used by the user when logging into the workflow form system 100. A login ID input unit 1001, a password input unit 1002, a login execution button 1003, and a reset button 1004 are provided.

図12は、組織チーム構成員に対して通知されるメッセージダイアログ1101の画面の一例を示す図である。   FIG. 12 is a diagram showing an example of a message dialog 1101 screen notified to the organization team members.

メッセージ通知機能制御部142からシステム制御部143に、メッセージ通知を送信し(図5のM403)、画面表示部144によってユーザ(組織チーム構成員)に表示されるメッセージダイアログ1101の画面の一例である。メッセージ内容表示部1102と、OKボタン1103とを有する。   FIG. 5 is an example of a screen of a message dialog 1101 that is transmitted from the message notification function control unit 142 to the system control unit 143 (M403 in FIG. 5) and displayed on the user (organization team member) by the screen display unit 144; . A message content display unit 1102 and an OK button 1103 are provided.

図13は、組織チーム管理者に対して通知されるメッセージダイアログ1201の画面の一例を示す図である。   FIG. 13 is a diagram showing an example of a message dialog 1201 screen notified to the organization team manager.

メッセージ通知機能制御部142からシステム制御部143に、メッセージ通知を送信し(図5のM403)、画面表示部144によって組織チーム管理者に表示されるメッセージダイアログ1201の画面の一例である。メッセージ内容表示部1202と、OKボタン1203と、キャンセルボタン1204とを有する。   The message notification function control unit 142 transmits a message notification to the system control unit 143 (M403 in FIG. 5), and is an example of a message dialog 1201 screen displayed to the organization team administrator by the screen display unit 144. A message content display unit 1202, an OK button 1203, and a cancel button 1204 are provided.

図14は、組織チーム構成員の編集画面の一例を示す図である。   FIG. 14 is a diagram illustrating an example of an organization team member editing screen.

組織チーム構成員の編集画面は、組織チーム管理者が組織チーム構成員の削除・追加を行う際に使用する画面である。ユーザ一覧テーブル1301、ユーザ選択チェックボックス1302、更新ボタン1303、キャンセルボタン1304、クリアボタン1305を有する。   The organization team member editing screen is a screen used when the organization team administrator deletes or adds an organization team member. A user list table 1301, a user selection check box 1302, an update button 1303, a cancel button 1304, and a clear button 1305 are provided.

図15は、組織チーム管理者が引き継ぎ期間とアクセス頻度閾値とを組織チーム情報DB133の組織チーム部1331に設定する際に使用する画面の一例を示す図である。   FIG. 15 is a diagram illustrating an example of a screen used when the organization team administrator sets the takeover period and the access frequency threshold in the organization team unit 1331 of the organization team information DB 133.

引き継ぎ期間の設定用として、デフォルト(1ケ月)選択ラジオボタン1401、長め(半年)選択ラジオボタン1402、短め(2週間)選択ラジオボタン1403、期間指定選択ラジオボタン1404を有する。さらに、期間を独自に設定する場合に用いる期間入力フィールド1405、単位選択プルダウンリスト1406を有する。ここで指定された値は、組織チーム情報DB133の組織チーム部1331に、引き継ぎ期間として格納される。   For setting a takeover period, a default (one month) selection radio button 1401, a long (half year) selection radio button 1402, a short (two weeks) selection radio button 1403, and a period designation selection radio button 1404 are provided. Furthermore, it has a period input field 1405 and a unit selection pull-down list 1406 that are used when a period is uniquely set. The value designated here is stored in the organization team part 1331 of the organization team information DB 133 as a takeover period.

またアクセス頻度閾値の設定用として、アクセス頻度閾値スライダ1407、閾値選択内容表示部1408、閾値設定ラジオボタン1409、閾値入力フィールド1410、単位選択プルダウンリスト1411を有する。さらに、OKボタン1412、キャンセルボタン1413、適応ボタン1414を有する。アクセス頻度閾値スライダ1407は、“少”から“多”まで選択できるようになっており、選択した値の説明が閾値選択内容表示部1408に表示される。アクセス頻度閾値スライダ1407が“少”を選択した場合は、アクセス頻度閾値を少なく設定したことになるので、引き継ぎ期間中に少しでもアクセスすれば、組織チーム構成員に対する組織チーム管理者の管理権限は留保される。反対に、“多”を選択した場合は、引き継ぎ期間中のアクセス頻度が多くないと、組織チーム構成員に対する組織チーム管理者の管理権限が削除される。   For setting an access frequency threshold, an access frequency threshold slider 1407, a threshold selection content display unit 1408, a threshold setting radio button 1409, a threshold input field 1410, and a unit selection pull-down list 1411 are provided. Further, an OK button 1412, a cancel button 1413, and an adaptation button 1414 are provided. The access frequency threshold slider 1407 can select from “low” to “high”, and the description of the selected value is displayed on the threshold selection content display unit 1408. When the access frequency threshold slider 1407 selects “low”, it means that the access frequency threshold is set to be small. Therefore, if access is made even during the takeover period, the management authority of the organization team administrator for the organization team members is Reserved. On the other hand, when “many” is selected, if the access frequency during the takeover period is not high, the management authority of the organizational team manager for the organizational team members is deleted.

なお、本実施の形態では、アクセス頻度として、引き継ぎ期間中の1日あたりの平均アクセス数を用いている。“多”に設定されたアクセス頻度閾値は、1日あたりの平均アクセス数20回に相当し、“少”に設定されたアクセス頻度閾値は、1日あたりの平均アクセス数0.1回に相当する。   In the present embodiment, the average access count per day during the takeover period is used as the access frequency. An access frequency threshold set to “many” corresponds to an average access count of 20 times per day, and an access frequency threshold set to “low” corresponds to an average access count of 0.1 times per day. To do.

ここで指定された値は、組織チーム情報DB133の組織チーム部1331に、アクセス頻度閾値として格納される。   The value designated here is stored as an access frequency threshold value in the organization team part 1331 of the organization team information DB 133.

以上のようにして、第1の実施の形態では、人事異動などの場合の引き継ぎ期間を考慮して、その後の組織チーム構成員に対する組織チーム管理者のもつ管理権限の存続の可否を自動的に判断することが可能になる。したがって、組織チームの構成員の人事異動などがあっても、組織チーム管理者は、特に負担が増えることなくアクセス権限管理を行うことができ、管理作業の省力化が図れる。   As described above, in the first embodiment, taking into account the takeover period in the case of personnel changes, etc., whether or not the management authority of the organization team manager for the subsequent organization team members can be continued automatically. It becomes possible to judge. Therefore, even if there is a personnel change in the members of the organization team, the organization team manager can manage access authority without particularly increasing the burden, thereby saving labor in management work.

また、組織チームの構成員が異動してから所定期間が経過すると、自動的に組織チーム管理者、構成員にメッセージが通知されるので、不必要に、組織チーム管理者が異動した構成員を管理し続けることを防ぐことができる。また、構成員が、異動前の組織チーム管理者から与えられたアクセス権限を保持したままになることを防ぐことができる。   In addition, when a predetermined period of time has passed since a member of the organizational team has changed, a message is automatically notified to the organizational team manager and members. It can prevent you from continuing to manage. In addition, it is possible to prevent the members from holding the access authority given by the organization team manager before the change.

〔第2の実施の形態〕
次に、本発明の第2の実施の形態を説明する。
[Second Embodiment]
Next, a second embodiment of the present invention will be described.

第2の実施の形態の構成は、基本的に第1の実施の形態の構成と同じであるので、第2の実施の形態の説明においては、第1の実施の形態の構成と同一部分には同一の参照符号を付して、第1の実施の形態の説明を流用し、異なる部分だけを説明する。   Since the configuration of the second embodiment is basically the same as the configuration of the first embodiment, in the description of the second embodiment, the same parts as the configuration of the first embodiment are used. Are denoted by the same reference numerals, and the description of the first embodiment is used, and only different portions will be described.

第1の実施の形態では、人事異動などにより、組織チームの構成員が組織チームから削除される場合を説明したが、これは、異動後の組織チームが関連しているプロジェクトと、異動前組織チームが関連しているプロジェクトが異なっている場合である。   In the first embodiment, the case where members of the organization team are deleted from the organization team due to personnel changes, etc. has been described. This is because the organization team after the change is associated with the organization before the change. This is when the projects with which the team is related are different.

これに対して第2実施の形態では、異動後の組織チームが関わっているプロジェクトと、異動後の組織チームが関わっているプロジェクトが同じ場合について説明する。つまり、異動した構成員が引き継ぎ状態であるプロジェクトに、異動後組織チームの構成員として登録される場合である。   On the other hand, in the second embodiment, a case will be described in which the project related to the organizational team after the transfer is the same as the project related to the organizational team after the transfer. In other words, this is a case where the transferred member is registered as a member of the organization team after the transfer in the project in the takeover state.

図16は、第2の実施の形態におけるアクセス権限管理プログラム140内の組織チーム制御部145が組織チーム構成員を追加するときの動作を示すシーケンス図である。   FIG. 16 is a sequence diagram illustrating an operation when the organization team control unit 145 in the access authority management program 140 in the second embodiment adds an organization team member.

まず、システム制御部143が画面表示部144に組織チーム構成員の編集画面表示の指示を送信する(M900)。これを受けた画面表示部144は、組織チーム構成員の編集画面を表示する(M901)。この編集画面は、既に図15に例示する通りである。   First, the system control unit 143 transmits an instruction to display the editing screen of the organization team member to the screen display unit 144 (M900). Receiving this, the screen display unit 144 displays the organization team member editing screen (M901). This edit screen has already been illustrated in FIG.

組織チーム管理者が、この編集画面を用いて組織チーム構成員の編集作業を終えて更新ボタン1303(図15)を押下すると、組織チーム構成員の編集結果がシステム制御部143へ送信される(M902)。これを受けたシステム制御部143は、組織チーム制御部145に組織チーム構成員の編集を行うように指示を送信する(M903)。   When the organization team manager finishes editing the organization team member using this editing screen and presses the update button 1303 (FIG. 15), the organization team member edit result is transmitted to the system control unit 143 ( M902). Receiving this, the system control unit 143 transmits an instruction to the organization team control unit 145 to edit the organization team members (M903).

この指示を受けた組織チーム制御部145は、プロジェクト情報DB131から、当該組織チームに関連しているプロジェクトが関連している他組織チームの情報を取得する(M904)。そして組織チーム制御部145は、取得した他組織チームに削除対象の構成員が含まれているか(重複している)否かを調べる(M905)。構成員が他組織チームと重複している場合、組織チーム制御部145は在籍情報DB134を参照して、重複している組織チームで、構成員がどの状態(在籍中または引き継ぎ中)にあるかを調査する(M906)。   Receiving this instruction, the organization team control unit 145 acquires information on other organization teams related to the project related to the organization team from the project information DB 131 (M904). Then, the organization team control unit 145 checks whether or not the acquired other organization team includes a member to be deleted (duplication) (M905). When a member is duplicated with another organization team, the organization team control unit 145 refers to the enrollment information DB 134 to determine in which state (in the enrollment or taking over) the duplicate organization team. (M906).

構成員が引き継ぎ中であった場合、組織チーム制御部145は、当該構成員の在籍情報を「引き継ぎ中」用の在籍情報部1342から「除籍済み」用の在籍情報部1343へ移動する(M907)。次に、組織チーム制御部145は、当該構成員を組織チーム情報DB133から削除し(M908)、当該構成員が関連しているプロジェクト情報DB131の権限種別グループ部1312からも削除する(M909)。これで、重複していた組織チームの構成員に対する管理権限を削除したことになる。   If the member is taking over, the organization team control unit 145 moves the member's enrollment information from the enrollment information unit 1342 for “taking over” to the enrollment information unit 1343 for “removed” (M907). ). Next, the organization team control unit 145 deletes the member from the organization team information DB 133 (M908) and also deletes it from the authority type group unit 1312 of the project information DB 131 to which the member is related (M909). This deletes the management authority for the members of the organizational team that were duplicated.

つぎに、組織チーム制御部145は、ユーザ情報DB132のユーザ部1321に対し、管理権限が削除された組織チーム管理者に送るべきメッセージを、すなわち管理権限が削除された旨のメッセージを追加する(M910)。   Next, the organization team control unit 145 adds, to the user unit 1321 of the user information DB 132, a message to be sent to the organization team administrator whose management authority has been deleted, that is, a message indicating that the management authority has been deleted ( M910).

ここで、図16にループ枠913で示す範囲のシーケンスを、1つのプロジェクトにおいて追加予定の構成員の全員に対してそれぞれ実行する。また、図16にループ枠914で示す範囲のシーケンスを、追加予定の構成員が関連するプロジェクトの全てに対してそれぞれ実行する。   Here, the sequence in the range indicated by the loop frame 913 in FIG. 16 is executed for all members to be added in one project. Further, the sequence in the range indicated by the loop frame 914 in FIG. 16 is executed for each of the projects related to the members to be added.

次に、組織チーム制御部145は、在籍情報DB134の「在籍中」用の在籍情報部1341に対し、追加する構成員の在籍情報を追加する(M911)。また組織チーム制御部145は、組織チーム情報DB133に対し、構成員を追加する(M912)。   Next, the organization team control unit 145 adds the membership information of the member to be added to the enrollment information unit 1341 for “being enrolled” in the enrollment information DB 134 (M911). Further, the organization team control unit 145 adds members to the organization team information DB 133 (M912).

なお、この時点では、構成員は組織チームに所属しているだけであり、組織チームが関連しているプロジェクトに対して何の権限も持っていない。従って、構成員の情報が関連づけられるユーザ部1321は、権限種別グループ1312に関連していない。追加された組織チーム構成員に対して組織チーム管理者が権限を与える作業をし、これによって初めて、構成員は権限種別グループ1312と関連する。   At this point, the members only belong to the organizational team and have no authority over the project with which the organizational team is associated. Therefore, the user part 1321 to which the member information is associated is not related to the authority type group 1312. The organization team administrator performs an operation to give authority to the added organization team member, and the member is related to the authority type group 1312 only by this.

かくして、第2の実施の形態では、異動後の組織チームが関わっているプロジェクトと、異動後の組織チームが関わっているプロジェクトが同じ場合において、異動した構成員が引き継ぎ状態であるプロジェクトに、異動後組織チームの構成員として登録される。   Thus, in the second embodiment, in the case where the project in which the organization team after the transfer is involved is the same as the project in which the organization team after the transfer is involved, Later registered as a member of the organization team.

〔他の実施の形態〕
また、本発明の目的は、前述した各実施の形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記憶した記憶媒体を用いても実現される。すなわち、システム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行することによっても達成される。
[Other Embodiments]
The object of the present invention can also be realized by using a storage medium storing software program codes for realizing the functions of the above-described embodiments. That is, it is also achieved by supplying to a system or apparatus and reading and executing the program code stored in the storage medium by a computer (or CPU, MPU, etc.) of the system or apparatus.

この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した各実施の形態の機能を実現することになり、そのプログラムコード及び該プログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。   In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiments, and the program code and the storage medium storing the program code constitute the present invention. .

また、プログラムコードを供給するための記憶媒体としては、例えば、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスクなどの磁気ディスクや、光磁気ディスクを用いることができる。また、CD−ROM、CD−R、CD−RW、DVD−ROM、DVD−RAM、DVD−RW、DVD+RW等の光ディスク、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM等を用いることができる。または、プログラムコードをネットワークを介してダウンロードしてもよい。   As a storage medium for supplying the program code, for example, a magnetic disk such as a floppy (registered trademark) disk or a hard disk, or a magneto-optical disk can be used. Further, optical disks such as CD-ROM, CD-R, CD-RW, DVD-ROM, DVD-RAM, DVD-RW, DVD + RW, magnetic tape, nonvolatile memory card, ROM, and the like can be used. Alternatively, the program code may be downloaded via a network.

また、プログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOS(オペレーティングシステム)等と処理を分担してもよい。例えば、OSが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した各実施の形態の機能が実現される場合も含まれる。   Further, processing may be shared with an OS (operating system) running on the computer based on an instruction of the program code. For example, the case where the OS performs part or all of the actual processing and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing is also included.

さらに、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれるようにしてもよい。この場合は、プログラムコードの指示に基づき、その拡張機能を拡張ボードや拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した各実施の形態の機能が実現される。   Further, the program code read from the storage medium may be written in a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer. In this case, on the basis of the instruction of the program code, a CPU or the like provided with the extension function in the extension board or the extension unit performs part or all of the actual processing, and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing. The

本発明の第1の実施の形態に係るアクセス権限管理システムを含むサーバ・クライアントシステムの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the server client system containing the access authority management system which concerns on the 1st Embodiment of this invention. アクセス権限管理システムの内部構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the internal structure of an access authority management system. アクセス権限管理プログラム内の各制御部、およびアクセス権限管理システムDB内の各DBの静的な関係を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the static relationship of each control part in an access authority management program, and each DB in access authority management system DB. アクセス権限管理システムDBが有するプロジェクト情報DB、ユーザ情報DB、組織チーム情報DB、在籍情報DBのデータ構造を示す図である。It is a figure which shows the data structure of the project information DB which the access authority management system DB has, user information DB, organization team information DB, and enrollment information DB. アクセス権限管理プログラム内のメッセージ通知機能制御部の動作を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows operation | movement of the message notification function control part in an access authority management program. アクセス権限管理プログラム内のタイマー機能制御部の動作を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows operation | movement of the timer function control part in an access authority management program. タイマー機能制御部からの通知に基づき組織チーム制御部において行われる管理権限存続の判定処理の手順を示すフローチャート(1/2)である。It is a flowchart (1/2) which shows the procedure of the determination process of the management authority existence performed in an organization team control part based on the notification from a timer function control part. タイマー機能制御部からの通知に基づき組織チーム制御部において行われる管理権限存続の判定処理の手順を示すフローチャート(2/2)である。It is a flowchart (2/2) which shows the procedure of the management authority existence determination process performed in an organization team control part based on the notification from a timer function control part. アクセス頻度および帳票の現在状態に応じて決定される、構成員に対する組織チーム管理者の管理権限の留保/削除を示す図である。It is a figure which shows reservation / deletion of the management authority of the organization team manager with respect to a member determined according to the access frequency and the present state of a form. アクセス権限管理プログラム内の組織チーム制御部における組織チーム構成員削除時の動作を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the operation | movement at the time of the organization team member deletion in the organization team control part in an access authority management program. ログイン画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a login screen. 組織チーム構成員に対して通知されるメッセージダイアログの画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the screen of the message dialog notified with respect to an organization team member. 組織チーム管理者に対して通知されるメッセージダイアログの画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the screen of the message dialog notified with respect to an organization team manager. 組織チーム構成員の編集画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the edit screen of an organization team member. 組織チーム管理者が引き継ぎ期間とアクセス頻度閾値とを組織チーム情報DBの組織チーム部に設定する際に使用する画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the screen used when an organization team manager sets a takeover period and an access frequency threshold value in the organization team part of organization team information DB. 第2の実施の形態におけるアクセス権限管理プログラム内の組織チーム制御部が組織チーム構成員を追加するときの動作を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows operation | movement when the organization team control part in the access authority management program in 2nd Embodiment adds an organization team member.

符号の説明Explanation of symbols

100 ワークフロー帳票システム
101 ワークフロー帳票システムDB
110 アクセス権限管理システム
120 ワークフロー帳票プログラム
130 アクセス権限管理システムDB
131 プロジェクト情報DB
132 ユーザ情報DB
133 組織チーム情報DB
134 在籍情報DB
136 アクセスログ
140 アクセス権限管理プログラム
141 ログイン機能制御部
142 メッセージ通知機能制御部
143 システム制御部
144 画面表示部
145 組織チーム制御部(管理権限存続判断手段、管理権限削除手段、引継期間延長手段)
146 タイマー機能制御部
150 サーバ
160 ネットワーク
170a,170b クライアント端末
180a,180b ブラウザ
1311 プロジェクト部
1312 権限種別グループ部
1321 ユーザ部
1322 メッセージボックス部
1323 メッセージ部
1331 組織チーム部
1341 在籍情報部(在籍中)
1342 在籍情報部(引き継ぎ中)
1343 在籍情報部(除籍済み)
100 Workflow form system 101 Workflow form system DB
110 Access Authority Management System 120 Workflow Form Program 130 Access Authority Management System DB
131 Project information DB
132 User information DB
133 organization team information DB
134 Enrollment Information DB
136 Access Log 140 Access Authority Management Program 141 Login Function Control Unit 142 Message Notification Function Control Unit 143 System Control Unit 144 Screen Display Unit 145 Organization Team Control Unit (Management Authority Survival Judgment Unit, Management Authority Deletion Unit, Takeover Period Extension Unit)
146 timer function control unit 150 server 160 network 170a, 170b client terminal 180a, 180b browser 1311 project unit 1312 authority type group unit 1321 user unit 1322 message box unit 1323 message unit 1331 organization team unit 1341 enrollment information unit (during enrollment)
1342 Enrollment Information Department (taking over)
1343 Enrollment Information Department (removed)

Claims (2)

複数の構成員からなるチームに対して、業務データへのアクセス権限の管理を行うアクセス権限管理システムにおいて、
前記構成員のデータがチームから除籍されたか否かを判断する除籍判断手段と、
前記除籍判断手段により除籍されたと判断された構成員が前記除籍前に有していたアクセス権限をもち得る引き継ぎ期間を取得する引き継ぎ期間取得手段と、
前記除籍が行われてからの経過時間と、前記引き継ぎ期間取得手段により取得された引き継ぎ期間とを比較し、前記除籍判断手段により除籍された構成員について前記引き継ぎ期間取得手段により取得された引き継ぎ期間を延長するか否かを判断する管理権限存続判断手段と、
閾値を取得する閾値取得手段と、
前記管理権限存続判断手段は、前記構成員のデータを除籍したときから引き継ぎ期間が経過するまでの期間における前記構成員による前記除籍前のデータに対するアクセス頻度が前記閾値取得手段により取得された閾値を超えた場合、前記引き継ぎ期間取得手段により取得された引き継ぎ期間を延長すると判断し、
前記構成員のデータを除籍したときから引き継ぎ期間が経過するまでの期間における前記構成員による前記除籍前のデータに対するアクセス頻度が前記閾値取得手段により取得された閾値を超えた場合であって、前記除籍判断手段により除籍されたと判断された構成員が関わっている前記除籍前の業務に関する業務データの処理が終了している場合、当該構成員についての前記チームの管理者の管理権限を削除する削除手段と、
を有することを特徴とするアクセス権限管理システム。
In an access authority management system that manages access authority to business data for a team of multiple members,
A removal determination means for determining whether or not the data of the member has been removed from the team;
A takeover period obtaining means for obtaining a takeover period in which members determined to have been removed by the removal determination means have the access authority that the member had before the removal;
The elapsed time since the removal was performed and the transfer period acquired by the transfer period acquisition means, and the transfer period acquired by the transfer period acquisition means for the members removed by the transfer determination means Management authority existence judgment means for judging whether or not to extend,
Threshold acquisition means for acquiring a threshold;
The management authority existence determination means is configured to determine a threshold value by which the access frequency for the data before the removal by the member in a period from when the member's data is removed to when a takeover period elapses is acquired by the threshold acquisition means. If exceeded, it is determined to extend the handover period acquired by the handover period acquisition means,
When the access frequency to the data before the removal by the member in the period from when the member's data is removed until the takeover period elapses exceeds the threshold acquired by the threshold acquisition means, Deletion that deletes the management authority of the manager of the team for the member when the processing of the business data related to the work before the removal involving the member who is determined to be removed by the removal determination means has been completed Means,
An access authority management system characterized by comprising:
前記管理権限存続判断手段によって前記引き継ぎ期間取得手段により取得された引き継ぎ期間を延長すると判断された場合、前記延長を通知するメッセージを、前記チームの管理者に通知する通知手段を更に有することを特徴とする請求項1記載のアクセス権限管理システム。   When it is determined by the management authority existence determination means that the takeover period acquired by the takeover period acquisition means is extended, the management authority existence determination means further comprises notification means for notifying the manager of the team of a message notifying the extension. The access authority management system according to claim 1.
JP2006230732A 2006-08-28 2006-08-28 Access authority management system Expired - Fee Related JP4900925B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006230732A JP4900925B2 (en) 2006-08-28 2006-08-28 Access authority management system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006230732A JP4900925B2 (en) 2006-08-28 2006-08-28 Access authority management system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008052647A JP2008052647A (en) 2008-03-06
JP4900925B2 true JP4900925B2 (en) 2012-03-21

Family

ID=39236621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006230732A Expired - Fee Related JP4900925B2 (en) 2006-08-28 2006-08-28 Access authority management system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4900925B2 (en)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009187341A (en) * 2008-02-07 2009-08-20 Fuji Xerox Co Ltd Information processing program and information processor
JP4636144B2 (en) 2008-08-29 2011-02-23 富士ゼロックス株式会社 Information management program and information management system
JP4706750B2 (en) 2008-11-25 2011-06-22 富士ゼロックス株式会社 Information processing system and information processing program
JP5591166B2 (en) * 2011-03-28 2014-09-17 三菱電機株式会社 HR information output device, HR information output method and program
JP5809589B2 (en) * 2012-03-16 2015-11-11 株式会社日立システムズ Business takeover judgment system and business takeover judgment method
CN103632237A (en) * 2013-12-06 2014-03-12 北京中电普华信息技术有限公司 Method and device for implementing organization and authority management

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002099687A (en) * 2000-09-25 2002-04-05 Tokio Marine & Fire Insurance Co Ltd System and method for workflow management
JP2002202956A (en) * 2000-12-28 2002-07-19 Daiwa Securities Group Inc Security management system, security management method, and security management program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008052647A (en) 2008-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4304174B2 (en) Centralized system for managing computer tests
JP4986418B2 (en) Method and system for caching and synchronizing project data
JP4900925B2 (en) Access authority management system
US7540014B2 (en) Automated policy change alert in a distributed enterprise
JP4250344B2 (en) Workflow system, workflow server, and storage medium
JP4709612B2 (en) Method, program and computer for assigning personnel to tasks comprising a project
US20080109808A1 (en) Document scheduling and publication processes for a versioned environment
US20070100714A1 (en) Method for billable timekeeping
JP6732492B2 (en) Telecommuting management system and telecommuting management program
JP5040238B2 (en) Conference material management program, conference material management device
JP4913647B2 (en) Mental health management device
JP4913648B2 (en) Mental health management device
US20060031484A1 (en) Automated time keeping system and method
JP2007034674A (en) Incident management program
JP2020087129A (en) Entry management system and entry management method
JP2002290471A (en) Communication analyzing device
JP5742582B2 (en) Information processing equipment, personnel information management system
JP5052053B2 (en) List registration target information acquisition apparatus, system, method, program, and computer-readable recording medium
JP2005063339A (en) System, method and program for supporting security audit
WO2019167340A1 (en) Report generating system and program
JP2008059349A (en) Information security management system, and processing method therefor
CN111353760A (en) Personnel account management method, device and system
JP2011076179A (en) Server, system and program for managing information
JP2001350889A (en) Patent information controller and patent information control method and storage medium
WO2002019227A1 (en) Employee attendance event transaction system and method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111222

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111226

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4900925

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150113

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees