JP4900824B2 - Input display device - Google Patents
Input display device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4900824B2 JP4900824B2 JP2007241403A JP2007241403A JP4900824B2 JP 4900824 B2 JP4900824 B2 JP 4900824B2 JP 2007241403 A JP2007241403 A JP 2007241403A JP 2007241403 A JP2007241403 A JP 2007241403A JP 4900824 B2 JP4900824 B2 JP 4900824B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- instruction
- screen
- user
- input
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Position Input By Displaying (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Description
本発明は、入力表示装置に関し、より特定的には、車両に搭載される機器の情報を表示するとともに、当該機器に対する操作を行うための入力を受け付ける入力表示装置に関する。 The present invention relates to an input display device, and more particularly, to an input display device that displays information about a device mounted on a vehicle and receives an input for performing an operation on the device.
従来、一般的な自動車には、エアコンやオーディオ等の車載機器に関する各種情報を表示するための表示部、および、当該車載機器を操作するためにユーザが入力を行う入力部を備えた入力表示装置が、センタークラスターパネルに備え付けられている。 2. Description of the Related Art Conventionally, general automobiles include an input display device that includes a display unit for displaying various information related to an in-vehicle device such as an air conditioner and an audio, and an input unit for a user to input to operate the in-vehicle device. Is attached to the center cluster panel.
このような入力表示装置として、例えば、特許文献1には、マルチ表示スイッチを備えた多機能スイッチ装置が開示されている。上記多機能スイッチ装置は、リクエストキー、スイッチ機能表示部、およびクリアキーを備える。クリアキーはスイッチ機能表示部の上面側に複数配置され、ユーザはクリアキーを透過してスイッチ機能表示部に表示される情報を見ることができる。
As such an input display device, for example,
上記多機能スイッチ装置において、ユーザが、リクエストキーを操作してエアコンやオーディオ等の操作したい機器を選択すると、選択された機器のスイッチ機能を示すスイッチ情報がクリアキーの下に表示される。ユーザは、各クリアキーを透過して表示されるスイッチ情報から、各クリアキーに振り分けられたスイッチ機能を確認できる。そしてユーザがクリアキーを押下すると、押下したクリアキーに振り分けられたスイッチ機能が動作する。このように上記多機能スイッチ装置を用いて、ユーザは、リクエストキーで機器を選択し、スイッチ機能が割り振られたクリアキーにより機器を操作することができる。なお、各クリアキーはリクエストキーにより機器が選択されていない状態では、各機器の優先度(使用頻度)の高い機能が各々に振り分けられる。
一般的な入力表示装置では、ユーザの視認性を高めるため、情報が大きく表示されることが望ましい。しかしながら、上記特許文献1に開示される多機能スイッチ装置は、クリアキーを配置する領域には機器の情報を表示することができない。したがって、上記特許文献1に開示される多機能スイッチ装置では、各種情報を表示するために使用可能な領域を有効に活用できない。
In a general input display device, it is desirable that information is displayed large in order to improve the visibility of the user. However, the multifunction switch device disclosed in
本発明は上記に鑑みてなされたものであり、接続される機器の情報を大きく表示することにより、高い視認性を得られる入力表示装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above, and an object of the present invention is to provide an input display device that can obtain high visibility by displaying large information on connected devices.
上記の課題を達成するため、本願は以下の構成を採用した。すなわち、第1の発明は、 車両に搭載される複数の機器の情報を画面に表示する表示装置と、当該機器に対する操作を行うための入力装置とを備える入力表示装置である。入力表示装置は、第1表示制御手段と、検知手段と、特定手段と、第2表示制御手段と、操作指示手段とを備える。第1表示制御手段は、機器の状態を表す機器状態画像を、表示装置の画面領域を複数の機器毎の機器領域に区分して表示する。検知手段は、機器領域のいずれかにユーザの手が接近または接触したことを検知する。特定手段は、検知手段によって接近または接触したことが検知された機器領域に対応する機器を操作対象機器として特定する。第2表示制御手段は、検知手段によって接近または接触が検知された場合、機器状態画像を表示するための領域を縮小して機器状態画像を表示するとともに、当該領域を縮小したことによって生じた画面領域に、操作対象機器に対する指示を表す指示画像を表示する。操作指示手段は、指示画像を指定する入力が入力装置に対して行われた場合、当該指示画像により表される操作を機器に対して行う。 In order to achieve the above object, the present application employs the following configuration. That is, the first invention is an input display device including a display device that displays information on a plurality of devices mounted on a vehicle on a screen, and an input device for performing operations on the devices. The input display device includes first display control means, detection means, identification means, second display control means, and operation instruction means. The first display control means displays the device state image representing the state of the device by dividing the screen region of the display device into device regions for a plurality of devices. The detecting means detects that the user's hand has approached or touched any of the device areas. The specifying unit specifies, as an operation target device, a device corresponding to the device region in which it is detected that the detection unit has approached or contacted. The second display control unit displays a device state image by reducing a region for displaying the device state image when an approach or contact is detected by the detection unit, and a screen generated by reducing the region An instruction image representing an instruction for the operation target device is displayed in the area. The operation instruction means performs an operation represented by the instruction image on the device when an input designating the instruction image is performed on the input device.
第2の発明においては、検知手段は、機器領域のいずれかにユーザの手が接近したことを繰り返し検知してもよい。このとき、第1表示制御手段は、検知手段によって機器領域のいずれかにユーザの手が接近したことが検知された状態から検知されなくなった状態へと移行したことを条件として、指示画像を消去して機器状態画像のみを所定領域に表示する。 In the second invention, the detection means may repeatedly detect that the user's hand has approached any of the device areas. At this time, the first display control means erases the instruction image on the condition that the detection means shifts from the state where the user's hand has approached one of the device areas to the state where the user's hand is no longer detected. Only the device status image is displayed in the predetermined area.
第3の発明においては、検知手段は、機器領域のいずれかにユーザの手が接近したことを繰り返し検知してもよい。このとき、特定手段は、操作対象機器の指示画像が表示されている場合、当該操作対象機器については指示画像および機器状態画像が表示されている領域を機器領域とし、他の機器については機器状態画像が表示されている領域を機器領域として、新たな操作対象機器の特定を行う。 In the third invention, the detection means may repeatedly detect that the user's hand has approached any of the device areas. At this time, when the instruction image of the operation target device is displayed, the specifying unit sets the region in which the instruction image and the device state image are displayed for the operation target device, and the device state for the other devices. A new operation target device is specified using the region where the image is displayed as the device region.
第4の発明においては、特定手段は、機器状態画像のうちで、検知手段によって接近または接触したことが検知された機器状態画像をさらに特定してもよい。このとき、第2表示制御手段は、機器状態画像を表示するための領域を縮小して機器状態画像を表示するとともに、特定手段によって特定された機器状態画像により表される状態を変更するための指示を表す指示画像のみを指示画像として表示する。 In the fourth invention, the specifying unit may further specify a device state image detected by the detecting unit as approaching or contacting among the device state images. At this time, the second display control unit displays the device state image by reducing the area for displaying the device state image, and changes the state represented by the device state image specified by the specifying unit. Only the instruction image representing the instruction is displayed as the instruction image.
第5の発明においては、検知手段は、機器領域のいずれかにユーザの手が接触したことを画面上に設けられるタッチパネルを用いて検知してもよい。 In 5th invention, a detection means may detect using a touch panel provided on a screen that a user's hand contacted either of the apparatus area | regions.
第6の発明においては、入力装置は、画面上に設けられるタッチパネルであってもよい。このとき、操作指示手段は、タッチパネルに対する入力が指示画像の表示領域内に行われた場合、当該指示画像により表される指示を機器に対して行う。 In a sixth aspect, the input device may be a touch panel provided on the screen. At this time, when an input to the touch panel is performed within the display area of the instruction image, the operation instruction unit performs an instruction represented by the instruction image to the device.
第7の発明においては、入力装置は、画面の近傍に設けられた1以上のスイッチであってもよい。このとき、第2表示制御手段は、スイッチに関連付けられる指示を表す指示画像を表示する。操作指示手段は、スイッチが押下された場合、当該スイッチに関連付けられる指示を機器に対して行う。 In the seventh invention, the input device may be one or more switches provided in the vicinity of the screen. At this time, the second display control means displays an instruction image representing an instruction associated with the switch. When the switch is pressed, the operation instruction means gives an instruction associated with the switch to the device.
第1の発明によれば、ユーザの手が画面(機器領域)に接近または接触していない場合には、機器状態画像が表示されるので、各機器の状態を見やすく表示することができる。一方、ユーザの手が画面(機器領域)に接近または接触した場合には、機器状態画像を表示するための領域が縮小され、当該領域を縮小したことによって生じた画面領域に指示画像が表示されるので、ユーザは、所望の機器に対する操作を行うことができる。以上によれば、ユーザが操作をしない場合、すなわち、ユーザの手が画面に接近または接触していない場合には、機器の状態に関する情報を大きく表示することができ、高い視認性を得られる入力表示装置を提供することができる。 According to the first aspect, since the device state image is displayed when the user's hand is not approaching or touching the screen (device region), the state of each device can be displayed in an easy-to-see manner. On the other hand, when the user's hand approaches or touches the screen (device area), the area for displaying the device state image is reduced, and the instruction image is displayed in the screen area generated by reducing the area. Therefore, the user can perform an operation on a desired device. According to the above, when the user does not perform an operation, that is, when the user's hand is not approaching or touching the screen, the information regarding the state of the device can be displayed largely, and input with high visibility can be obtained. A display device can be provided.
第2の発明によれば、ユーザの手が画面から離れた場合には、自動的に指示画像が消去される。したがって、ユーザが指示を行わないと判断される状況では、ユーザに特別な操作を行わせなくても、機器の状態に関する情報が大きく表示される状態に自動的に復帰させることができる。 According to the second aspect, when the user's hand leaves the screen, the instruction image is automatically deleted. Therefore, in a situation where it is determined that the user does not give an instruction, it is possible to automatically return to a state in which information regarding the state of the device is displayed largely without requiring the user to perform a special operation.
第3の発明によれば、機器状態画像および指示画像の配置に応じて機器領域が変更される。そして、特定手段は、変更された機器領域に基づいて操作対象機器の特定を行うので、ユーザが意図しない操作対象機器が特定される結果、ユーザが意図しない指示画像が表示されることを防止することができる。 According to the third aspect, the device area is changed according to the arrangement of the device state image and the instruction image. Since the specifying unit specifies the operation target device based on the changed device region, it is possible to prevent an instruction image not intended by the user from being displayed as a result of specifying the operation target device not intended by the user. be able to.
第4の発明によれば、ユーザの操作対象となる機器状態画像を特定し、当該機器状態画像に対応する指示画像のみを表示させる。これによれば、ユーザは所望の指示画像を容易に見つけることができるとともに、ユーザの誤入力を防止することができる。 According to the fourth invention, the device state image to be operated by the user is specified, and only the instruction image corresponding to the device state image is displayed. According to this, the user can easily find a desired instruction image and can prevent an erroneous input by the user.
第5の発明によれば、タッチパネルを用いることによって、ユーザの手が機器領域に接触したことを容易に検知することができる。 According to the fifth aspect, by using the touch panel, it is possible to easily detect that the user's hand has touched the device area.
第6の発明によれば、ユーザは、画面に表示される指示画像を指定する入力を、タッチパネルを用いて容易に行うことができる。 According to the sixth aspect, the user can easily perform an input for designating the instruction image displayed on the screen using the touch panel.
第7の発明によれば、ユーザは、画面に表示される指示画像を指定する入力を、スイッチを用いて容易に行うことができる。 According to the seventh aspect, the user can easily perform an input for designating the instruction image displayed on the screen using the switch.
以下、図1〜図7を参照して、本発明の一実施形態に係る入力表示装置1について説明する。図1は、本実施形態に係る入力表示装置1を車室内に搭載した車両の外観を示す図である。本実施形態では、入力表示装置1が図1に示すように車両に搭載され、エアコンおよびオーディオ等の車載機器を操作するための装置として用いられる場合について説明する。
Hereinafter, an
図2は、入力表示装置1の機能構成を示すブロック図である。図2に示すように、入力表示装置1は、制御部11、タッチパネル12、表示装置13、およびカメラ14により構成される。制御部11は、タッチパネル12、表示装置13、およびカメラ14に接続される。また、制御部11は、車載機器である時計9a、オーディオ9b、およびエアコン9cと接続される。以下では、時計9a、オーディオ9b、およびエアコン9cを総称して車載機器9と呼ぶことがある。以下、図2を参照して各構成部品について説明する。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a functional configuration of the
制御部11は典型的には、メモリ等の記憶手段およびCPU等の情報処理手段を有する制御装置である。制御部11は車載機器9と接続され、車載機器9の機器状態画像を表示装置13に表示する。機器状態画像とは、車載機器の状態を表す画像である。車載機器の状態とは、例えば車載機器がエアコンであるとすれば、設定温度、風量、および風向等であり、車載機器がオーディオであるとすれば、音量およびラジオの選曲チャンネル等である。また、制御部11はカメラ14およびタッチパネル12からの入力に応じて車載機器9および表示装置13の動作を指示する。なお、制御部11の詳細な動作については後述する。
The control unit 11 is typically a control device having storage means such as a memory and information processing means such as a CPU. The control unit 11 is connected to the in-
表示装置13は典型的には、液晶ディスプレイや有機ELディスプレイ等の表示機器である。図1に示すように、表示装置13は、車室内のセンタークラスターパネルに配置される。表示装置13は、制御部11からの指示をもとに車載機器9の上記機器状態画像を表示する。表示装置13に表示される内容は制御部11の指示に応じて変化するが、詳細については後述する。
The display device 13 is typically a display device such as a liquid crystal display or an organic EL display. As shown in FIG. 1, the display device 13 is disposed on a center cluster panel in the vehicle interior. The display device 13 displays the device state image of the in-
タッチパネル12は、請求項に記載の入力装置の一例であり、ユーザはタッチパネル12の入力面に指先で触れることにより入力表示装置1に対する入力操作を行う。タッチパネル12はユーザによりタッチ入力された位置の情報を検出し、その位置情報を制御部11へ入力する。なお、タッチパネル12には、静電式、感圧式、赤外線感知式等、種々の方式のタッチパネルを用いることができる。図1に示すように、タッチパネル12は表示装置13の表示画面上に配置される。このように、本実施形態では、タッチパネル12および表示装置13を車室内のセンタークラスターパネルに配置するので、運転席に乗車するユーザおよび助手席に乗車するユーザの双方が入力表示装置1を操作し易い。なお、他の実施形態においては、タッチパネル12および表示装置13の配置場所はこれに限らず車室内の何処に配置されても良い。
The
カメラ14は、請求項に記載の検知手段の一例であり、典型的には、小型のCCDカメラやCMOSカメラ等の撮像機器である。カメラ14は図1に示すように、表示装置13の画面を撮影可能な位置に配置される。具体的には、カメラ14は、入力表示装置1を搭載する車両の天井等に配置される。カメラ14は表示装置13の表示画面全体およびその周囲の画像を撮影し、撮影された画像を制御部11へ入力する。以下、カメラ14によって撮影される画像をカメラ画像と呼称する。
The
なお、本実施形態においては、入力表示装置1に、時計9a、オーディオ9b、およびエアコン9cの3種の車載機器9が接続され、各機器の情報表示および操作を可能とする例を説明するが、入力表示装置1に接続される車載機器の種類はどのようなものであってもよく、入力表示装置1に接続される車載機器の数は1以上であればいくつであってもよい。
In the present embodiment, an example will be described in which three types of in-
次に図3〜図7を参照して、入力表示装置1の動作について説明する。図3は入力表示装置1の制御部11により実行される処理の詳細を示したフローチャートである。以下、図3に示すフローチャートを参照し、制御部11の動作について詳細に説明する。なお、入力表示装置1を搭載する車両のイグニッションスイッチがオンになると入力表示装置1に電源が入り、入力表示装置1に電源が入ることによって図3に示される処理が開始されるものとする。
Next, the operation of the
ステップS100において、制御部11は予め記憶した動作設定で車載機器9を動作させる。例えば、駐車のためイグニッションスイッチをオフにして、再度イグニッションスイッチをオンにする際に、車載機器9の動作設定が初期化されていると、ユーザは車載機器9の動作を再度設定しなければならず、不便である。そこで、制御部11は、イグニッションスイッチがオフにされた際(後述ステップS120)に車載機器9の設定情報を保存しておき、イグニッションスイッチがオンになった際に、本ステップの処理により、予め記憶された設定を読み出して車載機器9を動作させる。この処理によりユーザはイグニッションスイッチをオンにする度に車載機器9の動作設定を入力せずに済む。制御部11はステップS100の処理が完了すると、ステップS102へ処理を進める。
In step S100, the control unit 11 operates the in-
ステップS102において、制御部11は、標準画面を表示するよう表示装置13に指示する。標準画面とは、後述する指示画像が表示されず、機器状態画像のみが表示される状態の画面である。以下、ステップS102の処理により表示装置13に表示される標準画面について図4を参照して説明する。 In step S102, the control unit 11 instructs the display device 13 to display a standard screen. The standard screen is a screen in a state in which an instruction image described later is not displayed and only a device state image is displayed. Hereinafter, the standard screen displayed on the display device 13 by the process of step S102 will be described with reference to FIG.
図4は、表示装置13に表示される標準画面の一例を示す図である。図4に示されるように、標準画面においては、機器状態画像は、車載機器毎に区分された各表示領域(機器領域)に機器毎に表示される。図4では、表示装置13の表示領域は、時計9aに対応する第1機器領域Aw、オーディオ9bに対応する第2機器領域Ar、および、エアコン9cに対応する第3機器領域Aaに分割される。第1機器領域Awには時計9aの機器状態画像、第2機器領域Arにはオーディオ9bの機器状態画像、第3機器領域Aaにはエアコン9cの機器状態画像が各々表示される。第1機器領域Awには、時計9aの機器状態画像として、時刻を示す画像が表示される。第2機器領域Arには、オーディオ9bの機器状態画像として、動作中の機能(FMラジオ、AMラジオ、CD等)、選局チャンネル、および周波数を示す画像が表示されている。なお、図4では、オーディオ9bが有する一機能であるFMラジオの受信機能が動作している場合に表示される機器状態画像を示している。例えばオーディオ9bの機能としてCD再生機能が動作中である場合には、選局チャンネルおよび周波数を示す画像に代えて、曲名や曲番号等の情報を示す画像が表示される。第3機器領域Aaには、エアコン9cの機器状態画像として、風量、風向、設定温度、および内外気制御の状態を示す画像が表示される。なお、表示装置13に表示される機器状態画像は上記に限らず、例えば、第1機器領域Awには日付や曜日等の情報を示す画像が表示されても良いし、第2機器領域Arには音量ボリュームを示す画像が表示されても良い。また、本実施形態では、機器状態画像が表示装置13の画面領域の全面に表示される。 FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a standard screen displayed on the display device 13. As shown in FIG. 4, on the standard screen, the device state image is displayed for each device in each display area (device region) divided for each on-vehicle device. In FIG. 4, the display area of the display device 13 is divided into a first equipment area Aw corresponding to the clock 9a, a second equipment area Ar corresponding to the audio 9b, and a third equipment area Aa corresponding to the air conditioner 9c. . The device status image of the clock 9a is displayed in the first device area Aw, the device status image of the audio 9b is displayed in the second device area Ar, and the device status image of the air conditioner 9c is displayed in the third device area Aa. In the first device area Aw, an image indicating the time is displayed as the device state image of the clock 9a. In the second device area Ar, an image indicating the function (FM radio, AM radio, CD, etc.) in operation, channel selection channel, and frequency is displayed as the device status image of the audio 9b. FIG. 4 shows a device state image displayed when the FM radio reception function, which is one function of the audio 9b, is operating. For example, when the CD playback function is operating as a function of the audio 9b, an image showing information such as a song title and a song number is displayed instead of an image showing a channel selection channel and frequency. In the third device area Aa, an image indicating the air volume, the wind direction, the set temperature, and the inside / outside air control state is displayed as the device state image of the air conditioner 9c. The device status image displayed on the display device 13 is not limited to the above. For example, an image indicating information such as date and day of the week may be displayed in the first device area Aw, or in the second device area Ar. May display an image showing the volume. In the present embodiment, the device state image is displayed on the entire screen area of the display device 13.
図3の説明に戻り、制御部11はステップS102の処理が完了すると、ステップS104へ処理を進める。ステップS104において、制御部11はイグニッションスイッチがオンになっているか否かを判定する。本処理はイグニッションスイッチがオフになった場合に入力表示装置1の動作を終了するための処理である。制御部11は、イグニッションスイッチがオンになっていると判断した場合、処理をステップS106へ進める。一方、制御部11はイグニッションスイッチがオンになっていないと判断した場合、処理をステップS120へ進める。
Returning to the description of FIG. 3, when the process of step S <b> 102 is completed, the control unit 11 advances the process to step S <b> 104. In step S104, the control unit 11 determines whether or not the ignition switch is turned on. This process is a process for ending the operation of the
ステップS106において、制御部11は、カメラ14から入力されるカメラ画像中にユーザの手が映っているか否かを判断する。この判断は、カメラ画像に対して画像認識処理を行い、カメラ画像からユーザの手を認識することによって行われる。具体的には、制御部11は、カメラ画像のうちから、予め登録されたユーザの手の画像に一致する部分を探索する。探索の結果、予め登録された画像に一致する部分が見つかった場合、ユーザの手がカメラ画像中に映っていると判断する。この場合、制御部11は処理をステップS108へ進める。なお、この場合、制御部11は、カメラ画像中におけるユーザの所定の指(例えば人差し指)の位置を算出する。この位置は、予め登録された画像において所定の指の位置を基準位置として定めておき、上記一致する部分において、当該基準位置に対応する位置を算出することによって得ることができる。以下では、以上によって算出される、カメラ画像中におけるユーザの所定の指の位置を「指示位置」と呼ぶ。一方、探索の結果、予め登録された画像に一致する部分が見つからなかった場合、ユーザの手がカメラ画像中に映っていないと判断する。この場合、制御部11は、表示画面にユーザの手が接近していないと判断し、処理をステップS122へ進める。
In step S <b> 106, the control unit 11 determines whether the user's hand is reflected in the camera image input from the
なお、手の形状について複数のパターン(例えば、人差し指のみを伸ばしている手の形状のパターンや、全ての指を伸ばしている手の形状のパターン等)の画像を制御部11に予め登録しておくようにしてもよい。そして、上記のステップS106において各画像について上記の探索処理を行えば、ユーザが入力操作を行う時の手の形状が様々であっても、制御部11は、ユーザの手を認識することができる。 It should be noted that images of a plurality of patterns (for example, a hand-shaped pattern in which only the index finger is extended or a hand-shaped pattern in which all fingers are extended) are registered in the control unit 11 in advance. You may make it leave. And if said search process is performed about each image in said step S106, even if the shape of the hand at the time of a user performing input operation is various, the control part 11 can recognize a user's hand. .
ステップS108において、制御部11は、ユーザの手が表示画面に接近しているか否かを判断する。具体的には、制御部11は、カメラ画像中において上記指示位置が表示画面の範囲内に含まれているか否かを判断する。なお、カメラ画像中の表示画面の範囲は、カメラ14が固定されている場合には予め求めておくことができる。また、当該範囲は、制御部11が表示画面の画像を予め記憶しておくことによって、パターンマッチング等の処理により求めることができる。カメラ画像中で指示位置が表示画面内に含まれている場合、制御部11は、ユーザの手が表示画面に接近していると判断し、処理をステップS110へ進める。一方、カメラ画像中で指示位置が表示画面の範囲内に含まれていない場合、制御部11は、表示画面にユーザの手が接近していないと判断し、処理をステップS122へ進める。なお、カメラ画像の全面に表示画面全体が映される場合には、ステップS106でユーザの手がカメラ画像中に映っていれば、指示位置は必ず表示画面の範囲内に含まれるので、ステップS108の処理は不要である。
In step S108, the control unit 11 determines whether the user's hand is approaching the display screen. Specifically, the control unit 11 determines whether or not the indicated position is included in the range of the display screen in the camera image. Note that the range of the display screen in the camera image can be obtained in advance when the
上記ステップS106〜ステップS108の処理により、制御部11は、表示画面にユーザの指先が接近しているか否かを判断することができる。なお、他の実施形態においては、ユーザの手をより正確に認識する目的で、入力表示装置1は、カメラ14を複数個備えて、異なる視点の複数のカメラ画像を用いてユーザの手の接近を判定しても良い。また、他の実施形態においては、カメラ14に代えて、例えば赤外線センサ装置を用いてユーザの手の接近を検出するようにしてもよい。具体的には、表示画面から一定の距離を隔てて、表示画面に略平行な方向に赤外線を照射して受光するように赤外線センサ装置を設けておく。これによれば、ユーザの手が接近すると赤外線が遮断されるので、赤外線センサ装置は表示画面にユーザの手が接近していることを検知することができる。さらに、表示画面の上方においてマトリクス状に赤外線が照射されるように複数の赤外線センサ装置を配置すれば、表示画面においてユーザの手が接近した位置(上記指示位置に相当する)を得ることも可能である。また、上記のカメラおよび赤外線センサ装置の代りに光位置センサ、超音波距離計、および静電容量変位計等の種々の装置を用いても良い。
The control unit 11 can determine whether or not the user's fingertip is approaching the display screen through the processing of Steps S106 to S108. In other embodiments, for the purpose of more accurately recognizing the user's hand, the
ステップS110において、制御部11は、車載機器9のうちで、ユーザによる操作対象となる機器(操作対象機器)を特定する。ここでは、ユーザの手が接近している機器領域に対応する車載機器が、ユーザが操作しようとしている機器であると判断する。すなわち、ステップS110においては、標準画面に含まれる各機器状態画像のうち、どの車載機器の機器領域にユーザの手が接近しているかを特定する。より具体的には、制御部11は、カメラ画像において、上記指示位置が表示装置13の表示領域内の各機器領域Aw,ArおよびAaのいずれに含まれているかを特定する。なお、カメラ画像中における各領域の範囲は、カメラ14が固定されている場合には予め求めておくことができる。また、表示領域内における各領域の位置および範囲はわかっているので、カメラ画像中における各領域の範囲は、カメラ画像中における表示画面(表示領域)の範囲から求めることも可能である。具体的には、カメラ画像において指示位置が例えば第3機器領域Aaに含まれている場合、制御部11は、ユーザの手がエアコンの機器状態画像に接近していると判断し、ユーザによる操作対象となる機器をエアコンに決定する。制御部11は、ステップS110の処理が完了すると、処理をステップS112へ進める。
In step S <b> 110, the control unit 11 identifies a device (operation target device) to be operated by the user among the in-
ステップS112において、制御部11は、操作画面を表示するよう表示装置13へ指示する。操作画面とは、上記標準画面に含まれる機器状態画像に加えて、機器に対する操作指示を表す指示画像が表示される状態の画面である。以下、ステップS112の処理により表示装置13に表示される操作画面について図5および図6を参照して説明する。 In step S112, the control unit 11 instructs the display device 13 to display the operation screen. The operation screen is a screen in a state where an instruction image representing an operation instruction for the device is displayed in addition to the device state image included in the standard screen. Hereinafter, the operation screen displayed on the display device 13 by the process of step S112 will be described with reference to FIGS.
図5および図6は、操作画面が表示された画面の一例を示す図である。図5は、操作対象機器がエアコンである場合に表示される操作画面を示し、図6は、操作対象機器がオーディオである場合に表示される操作画面を示している。図5および図6に示されるように、操作画面においては、上記標準画面で表示されていた各機器状態画像はすべて表示される。ただし、当該各機器状態画像を表示する領域は縮小される。また、各機器状態画像を表示する領域が縮小したことによって生じた領域131に、指示画像が表示される。ここで、表示される指示画像は、ステップS110で特定された操作対象機器に対する指示を表す指示画像である。 5 and 6 are diagrams illustrating an example of a screen on which an operation screen is displayed. FIG. 5 shows an operation screen displayed when the operation target device is an air conditioner, and FIG. 6 shows an operation screen displayed when the operation target device is audio. As shown in FIGS. 5 and 6, all the device state images displayed on the standard screen are displayed on the operation screen. However, the area for displaying each device state image is reduced. In addition, the instruction image is displayed in an area 131 generated by reducing the area in which each device state image is displayed. Here, the displayed instruction image is an instruction image representing an instruction for the operation target device specified in step S110.
具体的には、ステップS110において、操作対象機器が例えばエアコン9cに決定された場合には、図5に示されるように、領域131にはエアコン9cの指示画像が表示される。図5においては、エアコン9cの指示画像として、風量、風向、設定温度、および内外気制御の状態を変更する操作を行うための画像(ボタン)が領域131に表示される。また、ステップS110において、操作対象機器が例えばオーディオ9bに決定された場合には、図6に示されるように、領域131にはオーディオ9bの指示画像が表示される。図6においては、オーディオ9bの指示画像として、動作中の機能、選局チャンネル、および周波数の状態を変更する操作を行うための画像(ボタン)が領域131に表示される。
Specifically, when the operation target device is determined to be, for example, the air conditioner 9c in step S110, an instruction image of the air conditioner 9c is displayed in the region 131 as shown in FIG. In FIG. 5, as an instruction image of the air conditioner 9 c, an image (button) for performing an operation for changing the air volume, the wind direction, the set temperature, and the inside / outside air control state is displayed in the area 131. In step S110, when the operation target device is determined to be, for example, the
また、本実施形態では、3種類の車載機器について機器状態画像が表示され、標準画面においては、各車載機器について各々の機器領域Aw,ArおよびAaが設定される。ステップS112で表示される操作画面においては、ステップS110で操作対象機器に決定された車載機器については、機器領域が拡大し、機器状態画像および指示画像が機器領域内に表示される。一方、他の車載機器(操作対象機器でない車載機器)については、機器領域が縮小することになる。例えば、図5においては、時計9aのための第1機器領域Aw、およびオーディオ9bのための第2機器領域Arは各々縮小される。したがって、各機器領域AwおよびArに表示される機器状態画像も縮小して表示される。一方、エアコン9cのための第3機器領域Aaは拡大され、機器状態画像および指示画像が表示される。また例えば、図6においては、時計9aのための第1機器領域Aw、およびエアコン9cのための第3機器領域Aaは各々縮小される。したがって、各機器領域AwおよびAaに表示される機器状態画像も縮小して表示される。一方、オーディオ9bのための第2機器領域Arは拡大され、機器状態画像および指示画像が表示される。 In the present embodiment, device status images are displayed for three types of in-vehicle devices, and the device regions Aw, Ar, and Aa are set for each in-vehicle device on the standard screen. On the operation screen displayed in step S112, for the in-vehicle device determined as the operation target device in step S110, the device area is enlarged, and the device state image and the instruction image are displayed in the device region. On the other hand, for other in-vehicle devices (in-vehicle devices that are not operation target devices), the device area is reduced. For example, in FIG. 5, the first device area Aw for the clock 9a and the second device area Ar for the audio 9b are each reduced. Accordingly, the device state images displayed in the device regions Aw and Ar are also reduced and displayed. On the other hand, the third device area Aa for the air conditioner 9c is enlarged, and a device state image and an instruction image are displayed. Further, for example, in FIG. 6, the first device area Aw for the clock 9a and the third device area Aa for the air conditioner 9c are reduced. Accordingly, the device state images displayed in the device regions Aw and Aa are also displayed in a reduced size. On the other hand, the second device area Ar for the audio 9b is enlarged, and a device state image and an instruction image are displayed.
なお、操作画面が表示されている状態においては、上記ステップS108の判断は、操作画面における上記機器領域Aw,Ar,およびAaに基づいて行われる。すなわち、操作画面が表示されている状態では、上記ステップS108において、操作対象機器については指示画像および機器状態画像が表示されている領域を機器領域とし、他の車載機器については機器状態画像が表示されている領域を機器領域として、新たな操作対象機器の決定が行われる。このように、本実施形態では、操作画面において機器状態画像および指示画像が表示される領域に従って機器領域が設定される。ここで、仮に操作画面においても標準画面と同様の機器領域が設定されたままであるとすると、ユーザの意図に反して操作画面が切り替わってしまう問題が生じる。例えば、図6に示す操作画面において、図4に示す機器領域Aw,Ar,Aaが設定されているとすれば、ユーザが指示画像にタッチしようとした時に画面が切り替わってしまう。具体的には、もしユーザが「Ch3」と表された指示画像をタッチしようとすれば、ユーザの指先(指示位置)が第3機器領域Aa内に入ってしまい、ユーザの意図に反してエアコン9cの操作画面(図5)に切り替わってしまう。これに対して、本実施形態では、操作画面において指示画像が表示される領域を、当該指示画像に対応する機器の機器領域に設定することで、上記問題を防止することができる。 In the state where the operation screen is displayed, the determination in step S108 is made based on the device areas Aw, Ar, and Aa on the operation screen. That is, in the state where the operation screen is displayed, in step S108 described above, the region where the instruction image and the device state image are displayed is set as the device region for the operation target device, and the device state image is displayed for the other in-vehicle devices. A new operation target device is determined with the area being used as the device region. As described above, in the present embodiment, the device area is set according to the area in which the device state image and the instruction image are displayed on the operation screen. Here, if the same device area as that of the standard screen remains set on the operation screen, there is a problem that the operation screen is switched against the user's intention. For example, if the device areas Aw, Ar, and Aa shown in FIG. 4 are set on the operation screen shown in FIG. 6, the screen is switched when the user tries to touch the instruction image. Specifically, if the user tries to touch the instruction image indicated as “Ch3”, the user's fingertip (instruction position) enters the third device area Aa, and the air conditioner is contrary to the user's intention. The screen is switched to the operation screen 9c (FIG. 5). On the other hand, in the present embodiment, the above problem can be prevented by setting the area where the instruction image is displayed on the operation screen to the apparatus area of the apparatus corresponding to the instruction image.
なお、上記のステップS112において拡大される、操作対象機器に対応する機器領域は、拡大前の領域が拡大後の領域に含まれるように拡大されるものとする。これによれば、例えば、画面の表示が標準画面からエアコンの操作画面へ切り替わる(または、エアコン以外の機器のための操作画面が、エアコンのための操作画面に切り替わる)際に、ユーザの指先の位置(指示位置)が第3機器領域Aaの外に出てしまうことがない。すなわち、エアコンの操作画面が他の画面に切り替わることがない。したがって、操作画面が切り替わった瞬間、表示画像が他の機器のための操作画面にさらに切り替わるために、ユーザの意図する操作画面が表示されなくなることを防止することができる。 It is assumed that the device area corresponding to the operation target device that is enlarged in step S112 is enlarged so that the area before enlargement is included in the area after enlargement. According to this, for example, when the screen display is switched from the standard screen to the operation screen of the air conditioner (or the operation screen for a device other than the air conditioner is switched to the operation screen for the air conditioner), The position (instructed position) does not go out of the third device area Aa. That is, the operation screen of the air conditioner does not switch to another screen. Therefore, at the moment when the operation screen is switched, the display image is further switched to the operation screen for another device, so that it is possible to prevent the operation screen intended by the user from being displayed.
また、画面が切り替わる際に、各機器領域の位置は移動されて良い。例えば、図5においては、第1機器領域Awおよび第2機器領域Arの位置はともに画面上方向へ詰めて移動され、移動により空いた領域は第3機器領域Aaの領域とされる。一方、図6においては、第1機器領域Awは画面上方向へ、第3機器領域Aaの位置は画面下方向へ移動され、移動により空いた領域は第2機器領域Arの領域とされる。このように、各機器領域の位置を移動することにより空いた領域を、操作対象である車載機器の機器領域とすることができる。 Further, when the screen is switched, the position of each device area may be moved. For example, in FIG. 5, the positions of the first device area Aw and the second device area Ar are both moved upward in the screen, and the area vacated by the movement is the area of the third device area Aa. On the other hand, in FIG. 6, the first device area Aw is moved upward in the screen, the position of the third device area Aa is moved downward in the screen, and the area vacated by the movement is the area of the second device area Ar. As described above, a region vacated by moving the position of each device region can be used as the device region of the in-vehicle device that is the operation target.
また、上記のステップS112において、操作対象機器の機器状態画像および/または指示画像は、表示装置13の画面において拡大して表示されても良い。更に、操作対象機器の機器状態画像および/または指示画像の表示色や字体等の表現方法は変更されても良い。これらの処理により、ユーザは、操作対象の機器の情報と、操作対象でない機器の情報とを容易に識別できる。 In step S112, the device state image and / or the instruction image of the operation target device may be enlarged and displayed on the screen of the display device 13. Furthermore, the display method of the device status image and / or the instruction image of the operation target device may be changed. With these processes, the user can easily identify the information about the operation target device and the information about the device that is not the operation target.
以上より、ステップS112の処理により、表示装置13において、ユーザの操作対象である車載機器9の機器状態画像および指示画像が大きく表示される。指示画像を大きく表示することにより、ユーザは、指示画像を視認し易くなるだけでなく、誤って隣接する他の指示画像を押してしまう等の誤入力を起こしにくくなる。
As described above, the device state image and the instruction image of the in-
上記のステップS106〜ステップS112の処理により、ユーザは表示装置13に手を近づけることで表示装置13に表示される画面を、標準画面から所望の車載機器9の操作画面へ切換えることができる。
Through the processing in steps S106 to S112, the user can switch the screen displayed on the display device 13 from the standard screen to the operation screen of the desired in-
図3の説明に戻り、ステップS114において、制御部11は、表示装置13に表示される指示画像の何れかに対してユーザからの入力があったか否かを判断する。制御部11は、指示画像の何れかに入力があったと判断した場合には、処理をステップS116へと進める。一方、指示画像の何れにも入力がないと判断した場合には、処理をステップS104へと戻す。 Returning to the description of FIG. 3, in step S <b> 114, the control unit 11 determines whether or not there is an input from the user for any of the instruction images displayed on the display device 13. If the control unit 11 determines that any of the instruction images has been input, the control unit 11 advances the processing to step S116. On the other hand, if it is determined that there is no input in any of the instruction images, the process returns to step S104.
ステップS116において、制御部11は、入力された指示画像により表される操作に対応した動作を行うよう、操作対象機器に対して指示を行う。制御部11は、ステップS116の処理が完了すると、処理をステップS118へ進める。 In step S116, the control unit 11 instructs the operation target device to perform an operation corresponding to the operation represented by the input instruction image. When the process of step S116 is completed, the control unit 11 advances the process to step S118.
ステップS118において、制御部11は、指示画像へのユーザの入力に応じて、機器状態画像の内容を更新するよう表示装置13に指示する。例えば、ユーザがエアコン9cの温度設定を変更した場合には、温度を示す指示画像を更新する。制御部11は、ステップS118の処理が完了すると、処理をステップS104へ戻す。 In step S118, the control unit 11 instructs the display device 13 to update the contents of the device state image in response to a user input to the instruction image. For example, when the user changes the temperature setting of the air conditioner 9c, the instruction image indicating the temperature is updated. When the process of step S118 is completed, the control unit 11 returns the process to step S104.
上記のステップS114〜ステップS118の処理により、ユーザは、操作画面において表示される指示画像に対してタッチ入力を行うことによって、操作対象機器に所望の動作を行わせることができる。 Through the processes in steps S114 to S118 described above, the user can cause the operation target device to perform a desired operation by performing touch input on the instruction image displayed on the operation screen.
ステップS120において、制御部11は、車載機器9の設定情報を保存する。保存された設定情報は上記のステップS100の処理において読み出される。制御部11がこの処理を行う間、車両のイグニッションスイッチはオフになっているため、入力表示装置1は搭載車両の予備電源により駆動されると良い。なお、車載機器9が各々記憶装置を備え、設定を各車載機器9が記憶する場合は、制御部11は設定情報を記憶する必要がないため、ステップS120の処理は不要である。制御部11はステップS120を完了すると図3に示す処理を終了する。
In step S120, the control unit 11 stores the setting information of the in-
ステップS122において、制御部11は、表示装置13に操作画面が表示されているか否かを判断する。表示装置13に操作画面が表示されている場合には、制御部11は処理をステップS124へと進める。一方、表示装置13に操作画面が表示されていない場合には、制御部11は、処理をステップS102へ戻す。 In step S <b> 122, the control unit 11 determines whether an operation screen is displayed on the display device 13. When the operation screen is displayed on the display device 13, the control unit 11 advances the process to step S124. On the other hand, when the operation screen is not displayed on the display device 13, the control unit 11 returns the process to step S102.
ステップS124において、制御部11は、標準画面を表示するように表示装置13に指示する。制御部11は、ステップS124の処理が完了すると、処理をステップS102へ戻す。 In step S124, the control unit 11 instructs the display device 13 to display the standard screen. When the process of step S124 is completed, the control unit 11 returns the process to step S102.
上記に説明したステップS106,S108,S122およびステップS124の処理によれば、ユーザの手が表示画面から離れると、表示装置13に表示される画面は、操作画面から標準画面へ変更される。すなわち、ユーザは、表示画面から手を離すだけで車載機器の状態の情報が見易い標準画面に切換えることが可能で、操作が簡単である。 According to the processing in steps S106, S108, S122 and step S124 described above, when the user's hand leaves the display screen, the screen displayed on the display device 13 is changed from the operation screen to the standard screen. That is, the user can switch to the standard screen where the information on the state of the in-vehicle device is easy to see by simply releasing the hand from the display screen, and the operation is simple.
以上より、本実施形態に係る入力表示装置1によれば、標準画面では指示画像は表示されないため、その分、車載機器の状態を表す情報が大きく表示され、ユーザは情報を確認し易い。また、操作画面では、ユーザが操作する車載機器についてのみ、指示画像が表示され、他の車載機器の指示画像は表示されない。そのため指示画像を大きく表示することができ、ユーザは指示画像の入力を容易に行うことができる。
As described above, according to the
また、入力表示装置1は、操作画面では、操作対象機器でない車載機器の機器状態画像を消さずに縮小して表示しているので、ユーザは常に各車載機器の状態を確認することができる。
Moreover, since the
また、入力表示装置1において、ユーザは、表示画面に沿って(表示画面に手を接近させた状態で)指先を移動させることで、操作対象機器を変更し、容易に操作画面を切換えることが可能である。例えば、表示装置13において図5に示すエアコンの操作画面が表示されている場合、ユーザが、指先を表示装置13へ接近させたまま第3機器領域Aaから第2機器領域Arへ移動させると、表示装置13に表示される画面は図6に示すオーディオの操作画面へと切り替わる。同様に、表示装置13に図6に示すオーディオの操作画面が表示されている場合、ユーザが、指先を表示装置13へ接近させたまま第2機器領域Arから第3機器領域Aaへ移動させると、表示装置13に表示される画面は図5に示すエアコンの操作画面へと切り替わる。したがって、ユーザは、従来のような操作画面を切換えるためのタッチ入力やボタンの押下操作をする必要が無く、操作対象とする機器の選択を容易に行うことができる。
Further, in the
なお、上記実施形態において、図4、図5および図6に示した表示装置13に表示される画像は一例であり、各機器の状態および各機器に対する操作指示の内容がユーザに理解できるものであれば、その表現方法は図に示したものに限らない。 In the above embodiment, the images displayed on the display device 13 shown in FIGS. 4, 5, and 6 are examples, and the user can understand the status of each device and the contents of operation instructions for each device. If present, the expression method is not limited to that shown in the figure.
(第1の変形例)
上記の実施形態においては、操作画面では、ユーザが操作対象としている車載機器9の各情報に対応した指示画像が全て表示される。しかしながら、各情報に対応する指示画像が全て表示されずとも、ユーザが操作したい情報に対応する指示画像のみが表示されていれば、ユーザは所望の操作を行うことが可能である。例えば、エアコンの温度設定を変更したい場合に、風量や風向等の操作ボタンは表示される必要は無く、温度設定を操作する指示画像のみを表示すれば良い。そこで、以下に、実施形態の第1の変形例として、ユーザが操作したい情報の指示画像のみを表示する場合の制御部11のステップS110〜S112の処理について説明する。
(First modification)
In the above-described embodiment, on the operation screen, all instruction images corresponding to each piece of information on the in-
ステップS110において、制御部11は、カメラ14から入力された画像をもとに、ユーザがどの車載機器9を操作対象としているかを判断するだけでなく、ユーザが車載機器のどの状態を変更しようとしているか判断する。この判断は、上記指示位置を用いて行うことができる。すなわち、制御部11は、表示されている各機器状態画像のうち、指示位置がどの機器状態画像の表示領域に位置しているかを特定する。つまり、制御部11は、表示領域内に指示位置を含む機器状態画像を、ユーザの操作対象であると判断する。例えば、図4に示す標準画面が表示されている状態において、エアコンの温度設定を示す機器状態画像の領域Atにユーザの指先が接近している場合、制御部11は、ユーザがエアコンの温度設定を操作対象としていると判断する。制御部11は、ステップS110の処理が完了すると、処理をステップS112へ進める。
In step S <b> 110, the control unit 11 not only determines which in-
ステップS112において、制御部11は、操作画面を表示するよう表示装置13に指示する。第1の変形例において表示される操作画面においては、機器状態画像に加えて、操作対象であると判断された機器状態画像に対応する指示画像のみが表示される。機器状態画像に対応する指示画像とは、当該機器状態画像により表される機器の状態を変更するための指示を表す指示画像である。図7は、第1の変形例におけるエアコンの操作画面の一例を示す図である。図7に示す操作画面は、エアコンの温度設定を表す機器状態画像が操作対象であると判断された場合に表示される操作画面である。図7に示すように、第1の変形例においては、操作対象であると判断された機器状態画像に対応する指示画像、すなわち、温度設定を変更するための指示を表す指示画像のみが表示され、他の指示画像は(エアコンの指示画像であっても)表示されない。なお、第1の変形例において、標準画面から操作画面に切り替わる際に、機器状態画像が表示される領域が縮小される点、および、操作対象機器の機器領域が拡大し、他の機器領域が縮小する点は、上記実施形態と同様である。ステップS112の処理が完了すると、制御部11は処理をステップS114へ進める。 In step S112, the control unit 11 instructs the display device 13 to display the operation screen. In the operation screen displayed in the first modification, in addition to the device state image, only the instruction image corresponding to the device state image determined to be the operation target is displayed. The instruction image corresponding to the device state image is an instruction image representing an instruction for changing the state of the device represented by the device state image. FIG. 7 is a diagram illustrating an example of an air conditioner operation screen according to the first modification. The operation screen illustrated in FIG. 7 is an operation screen that is displayed when it is determined that the device state image representing the temperature setting of the air conditioner is the operation target. As shown in FIG. 7, in the first modification, only the instruction image corresponding to the device state image determined to be the operation target, that is, the instruction image representing the instruction for changing the temperature setting is displayed. The other instruction images are not displayed (even if they are air conditioner instruction images). In the first modified example, when switching from the standard screen to the operation screen, the area where the device status image is displayed is reduced, and the device area of the operation target device is expanded, and other device areas are The point of reduction is the same as in the above embodiment. When the process of step S112 is completed, the control unit 11 advances the process to step S114.
以上のように、第1の変形例によれば、ユーザの操作対象となる機器状態画像を特定し、特定された機器状態画像に対応する指示画像のみを表示する。これによれば、ユーザは操作するボタンを迷うことなく操作することができるとともに、ユーザの誤入力を防止することができる。なお、第1の変形例では、操作対象となる機器状態画像に対応する指示画像のみを表示するようにしたが、他の変形例では、操作対象となる機器状態画像に対応する指示画像を相対的に大きく表示し、操作対象機器の他の指示画像を相対的に小さく表示するようにしてもよい。 As described above, according to the first modification, the device state image to be operated by the user is specified, and only the instruction image corresponding to the specified device state image is displayed. According to this, the user can operate the operated button without hesitation, and can prevent the user's erroneous input. In the first modification, only the instruction image corresponding to the device state image to be operated is displayed. However, in another modification, the instruction image corresponding to the device state image to be operated is displayed as a relative image. The other instruction image of the operation target device may be displayed relatively small.
(第2の変形例)
上記実施形態において、入力表示装置が備える入力装置としてタッチパネルを用いる例を示したが、入力表示装置はタッチパネル12に代えて物理的な電気接点式のハードスイッチを入力装置として備えてもよい。ユーザは、指示画像へ入力する代りにハードスイッチを押下して車載機器9を操作することができる。入力表示装置の入力装置としてハードスイッチを用いた場合、タッチパネル12を用いる場合に比べて低コストで入力表示装置を作製することが可能である。以下に、上記実施形態の第2の変形例としてハードスイッチを備えた入力表示装置について説明する。
(Second modification)
In the above embodiment, an example in which a touch panel is used as an input device included in the input display device has been described. However, the input display device may include a physical electrical contact type hard switch as the input device instead of the
図8を参照して、第2の変形例における表示装置13の表示画面およびハードスイッチ231の配置について説明する。図8は第2の変形例に係る入力表示装置の表示装置13およびハードスイッチ231を示す図である。図8に示すように、ハードスイッチ231は、表示装置13の表示領域内(表示画面内)に埋め込まれて配置されるか、或は表示装置13に隣接して配置される。このように配置することにより、ハードスイッチ231の近傍に表示装置13の画像を表示可能とする。図8において、ハードスイッチ231は、各々長方形を成し、上下2段に各段4つずつ表示装置13の表示領域内に埋め込まれて配置されているが、その形状や個数はこれに限るものではない。但し、図8に示すように、ハードスイッチ231を第2機器領域Arと第3機器領域Aaの間に並べて配置することにより、各機器領域が明確に区分され、ユーザの視認性を高める効果を得ることができる。 With reference to FIG. 8, the arrangement of the display screen of the display device 13 and the hard switch 231 in the second modification will be described. FIG. 8 is a diagram showing the display device 13 and the hard switch 231 of the input display device according to the second modification. As shown in FIG. 8, the hard switch 231 is embedded in the display area (display screen) of the display device 13 or is disposed adjacent to the display device 13. By arranging in this way, the image of the display device 13 can be displayed in the vicinity of the hard switch 231. In FIG. 8, the hard switches 231 each have a rectangular shape and are arranged so as to be embedded in the display area of the display device 13 in four stages at the top and bottom, but the shape and number thereof are limited to this. is not. However, as shown in FIG. 8, by arranging the hard switch 231 side by side between the second device region Ar and the third device region Aa, each device region is clearly divided, and the effect of improving the visibility of the user is obtained. Obtainable.
次に、第2の変形例における入力表示装置の動作について説明する。第2の変形例における制御部11の処理は、ステップS112の処理を除き、上記実施形態にて説明した図3に示すフローチャートと同様である。以下、第2の変形例における制御部11のステップS112の処理について説明する。なお、ステップS112以外のステップの処理は、上記実施形態と同様である。 Next, the operation of the input display device in the second modification will be described. The process of the control unit 11 in the second modified example is the same as the flowchart shown in FIG. 3 described in the above embodiment except for the process of step S112. Hereinafter, the process of step S112 of the control unit 11 in the second modification will be described. Note that the processing in steps other than step S112 is the same as in the above embodiment.
ステップS112において、制御部11は、操作対象機器の指示画像を表示する操作画面を表示するよう表示装置13へ指示する。第2の変形例においても、標準画面から操作画面に切り替わる際に、機器状態画像が表示される領域が縮小され、縮小によって生じた領域に指示画像が表示される点は、上記実施形態と同様である。第2の変形例においては、指示画像は、画面領域のうちでハードスイッチ231の近傍に表示される。具体的には、制御部11は、操作対象機器に対する指示を各ハードスイッチ231に対してそれぞれ関連付ける。そして、ハードスイッチに関連付けられた指示を表す指示画像を当該ハードスイッチの近傍に表示する。図9は第2の変形例における操作画面の一例を示す図である。図9は、操作対象機器がエアコンである場合の操作画面を示している。図9に示すように、指示画像が表示される領域232は、ハードスイッチ231の近傍(周囲)に確保される。また、上段のハードスイッチ231については、対応する指示画像がその上方にそれぞれ表示され、下段のハードスイッチ231については、対応する指示画像がその下方にそれぞれ表示される。このように各指示画像がハードスイッチ231の近傍に表示されることによって、例えば、エアコンの温度設定を変更するためには、ユーザは、エアコンの温度情報を示す画像の上下にあるハードスイッチ231aおよびハードスイッチ231bを操作すれば良いとわかる。また、ハードスイッチ231a直上に上方向矢印を示す画像が表示され、ハードスイッチ231b直下には下方向矢印を示す画像が表示されていることから、ユーザは、ハードスイッチ231aおよびハードスイッチ231bを押下することにより設定温度を上下することが可能であるとわかる。制御部11はステップS112の処理が完了すると、処理をステップS114へ進める。 In step S112, the control unit 11 instructs the display device 13 to display an operation screen that displays an instruction image of the operation target device. Also in the second modified example, when switching from the standard screen to the operation screen, the area where the device state image is displayed is reduced, and the instruction image is displayed in the area generated by the reduction, as in the above embodiment. It is. In the second modification, the instruction image is displayed in the vicinity of the hard switch 231 in the screen area. Specifically, the control unit 11 associates an instruction for the operation target device with each hard switch 231. Then, an instruction image representing an instruction associated with the hard switch is displayed in the vicinity of the hard switch. FIG. 9 is a diagram showing an example of an operation screen in the second modification. FIG. 9 shows an operation screen when the operation target device is an air conditioner. As shown in FIG. 9, the area 232 where the instruction image is displayed is secured near (around) the hard switch 231. For the upper hard switch 231, the corresponding instruction image is displayed above it, and for the lower hard switch 231, the corresponding instruction image is displayed below it. By displaying each instruction image in the vicinity of the hard switch 231 in this way, for example, in order to change the temperature setting of the air conditioner, the user can select the hard switch 231a and the upper and lower hard switches 231a and It can be understood that the hard switch 231b may be operated. Further, since an image showing an upward arrow is displayed immediately above the hard switch 231a and an image showing a downward arrow is displayed immediately below the hard switch 231b, the user presses the hard switch 231a and the hard switch 231b. Thus, it can be seen that the set temperature can be increased or decreased. When the process of step S112 is completed, the control unit 11 advances the process to step S114.
(第3の変形例)
また、上記実施形態では、カメラ14を用いてユーザの指先が表示装置13へ接近することを検知することにより、標準画面から操作画面へ、また、操作画面から標準画面へと表示画面を切換える例を示したが、タッチパネル12に触れることにより表示画面を切換え可能としても良い。タッチパネル12に触れて表示画面を切換え可能とすることで、入力表示装置は、カメラ14および近接検知のための処理プログラムを備える必要が無く、低コストで入力表示装置を作製することが可能である。以下、第3の変形例について説明する。
(Third Modification)
In the above embodiment, the display screen is switched from the standard screen to the operation screen and from the operation screen to the standard screen by detecting that the user's fingertip approaches the display device 13 using the
第3の変形例に係る入力表示装置において、ユーザは、標準画面が表示されている状態で、操作したい車載機器9の機器状態画像にタッチ入力を行うことにより、当該車載機器9の操作画面を呼び出すことができる。そしてユーザが操作を終えて所定時間経過すると、表示装置13に表示される画面は操作画面から標準画面へ戻る。
In the input display device according to the third modification, the user performs the touch input on the device state image of the in-
図10は、第3の変形例に係る制御部11の処理の流れを示すフローチャートである。以下、図10に示すフローチャートを参照して制御部11の処理について説明する。なお、図10に示す各ステップのうち図3と同じ処理を示すステップについては同じ符号を付し説明を省略する。 FIG. 10 is a flowchart showing a flow of processing of the control unit 11 according to the third modification. Hereinafter, the processing of the control unit 11 will be described with reference to the flowchart shown in FIG. Of the steps shown in FIG. 10, steps showing the same processing as in FIG.
制御部11はステップS104の処理が完了した後、ステップS302へ処理を進める。ステップS302において、制御部11は、ユーザがタッチパネル12に対してタッチ入力を行ったか否かを判断する。この判断を行うため、タッチパネル12は、ユーザがタッチ入力を行った位置を示す入力位置情報を制御部11に送信する。タッチパネル12に対してユーザが入力を行ったと判断した場合、制御部11は処理をステップS304へ進める。一方、制御部11は、タッチパネル12に対してユーザが入力していないと判断した場合、処理をステップS122へ進める。
After the process of step S104 is completed, the control unit 11 advances the process to step S302. In step S <b> 302, the control unit 11 determines whether the user has performed touch input on the
ステップS304において、制御部11は、ユーザが機器状態画像にタッチ入力を行ったか否かを判断する。この判断を行うため、タッチパネル12は入力位置情報を制御部11に送信する。そして、制御部11は、ユーザの入力位置(タッチ入力を行った位置)が何れかの機器状態画像が表示される領域であった場合、ユーザが機器状態画像にタッチ入力を行ったと判断し、処理をS306へ進める。一方、制御部11は、ユーザの入力位置が何れの機器状態画像が表示される領域でもない場合、ユーザは機器状態画像にはタッチ入力を行っていないと判断し、処理をS114へ進める。
In step S304, the control unit 11 determines whether or not the user has performed a touch input on the device state image. In order to make this determination, the
ステップS306において、制御部11は、ユーザがどの車載機器9を操作対象としているか判断する。制御部11は、ステップS304においてユーザの入力位置に機器状態画像が表示されていた車載機器9が、ユーザの操作対象であると判断する。制御部11は、ステップS306の処理を完了すると、処理をステップS112へ進める。
In step S306, the control unit 11 determines which in-
本変形例では、制御部11は、ステップS112の処理を完了した後、ステップS308へ処理を進める。ステップS308において、制御部11は、タイマーをスタートさせて時間を計測する。この処理により制御部11はステップS112で表示した指示画像が表示されている時間を計測する。ステップS308の処理を完了すると、制御部11は処理をステップS104へ戻す。 In the present modification, the control unit 11 advances the process to step S308 after completing the process of step S112. In step S308, the control unit 11 starts a timer and measures time. By this process, the control unit 11 measures the time during which the instruction image displayed in step S112 is displayed. When the process of step S308 is completed, the control unit 11 returns the process to step S104.
また、本変形例では、制御部11はステップS118の処理を完了した後、ステップS310に処理を進める。ステップS310において、制御部11は、タイマーをリセットし、再度、時間をゼロから計測する。この処理によって制御部11はユーザが入力を完了した時点からの指示画像が表示されている時間を計測する。ステップS310の処理を完了すると、制御部11は処理をステップS114へ進める。 Moreover, in this modification, the control part 11 advances a process to step S310 after completing the process of step S118. In step S310, the control unit 11 resets the timer and measures the time from zero again. By this process, the control unit 11 measures the time during which the instruction image is displayed from the time when the user completes the input. When the process of step S310 is completed, the control unit 11 advances the process to step S114.
また、本変形例では、ステップS122において、表示装置13に指示画像が表示されている場合には、制御部11は処理をステップS312へ進める。ステップS312において、制御部11は、タイマーで計測している時間が所定時間に達しているか否かを判断する。なお、上記の所定時間は、ユーザにより所望の時間に設定可能としても良い。制御部11はタイマーの計測時間が所定時間に達していると判断した場合、処理をステップS314へ進める。一方、タイマーの計測時間が所定時間に達していないと判断した場合、制御部11は、引き続きタイマーで時間を計測し、処理をステップS102へ戻す。 In this modification, when an instruction image is displayed on the display device 13 in step S122, the control unit 11 advances the process to step S312. In step S312, the control unit 11 determines whether the time measured by the timer has reached a predetermined time. The predetermined time may be set to a desired time by the user. When the control unit 11 determines that the measurement time of the timer has reached the predetermined time, the process proceeds to step S314. On the other hand, when determining that the measurement time of the timer has not reached the predetermined time, the control unit 11 continues to measure time with the timer and returns the process to step S102.
ステップS314において、制御部11はタイマーの計測を停止し、計測時間を初期化する。制御部11はステップS314の処理を完了するとステップS124へ処理を進める。 In step S314, the control unit 11 stops measuring the timer and initializes the measurement time. When the control unit 11 completes the process of step S314, the process proceeds to step S124.
以上のように、第3の変形例によれば、ユーザは、表示装置13に表示される機器状態画像へタッチ入力を行うことにより、対応する車載機器9の操作画面を呼び出すことができる。また、ユーザが操作画面での操作を終えて所定時間経過すると、表示装置13に表示される画面が操作画面から標準画面へ戻るため、ユーザは操作画面から標準画面へ画面を切換える操作をせずに済む。故に、ユーザは、運転中などに画面を切換える操作に気をとられることがなく安全である。
As described above, according to the third modification, the user can call the operation screen of the corresponding in-
なお、本変形例においては、ユーザの操作後に所定時間経過することにより操作画面から標準画面へ戻る例を示したが、他の手段により操作画面から標準画面へ表示装置13の画面が切り替わるものとしても良い。例えば、図5および図6のような操作画面において、操作画面から標準画面へと戻る機能を備えた「戻る」機能ボタン(図示せず)が表示され、ユーザが「戻る」ボタンへ入力することにより操作画面から標準画面へ戻るものとしても良い。この場合、図10に示すフローチャートのステップS122において、制御部11は、指示画像とともに「戻る」機能ボタンを画面上に表示するよう表示装置13に指示する。そして、ユーザが「戻る」機能ボタンへ入力を行った場合には、制御部11は、他の指示画像へ入力された場合と同様に、ステップS114において「戻る」機能ボタンへの入力を検出し、ステップS116において操作画面から標準画面へ表示を戻すよう表示装置13へ指示を出す。上記の「戻る」ボタンで操作画面と標準画面を切換え可能とすることにより、ユーザは所定時間の経過を待つことなく、標準画面で情報を視認することが可能である。 In this modification, an example is shown in which the operation screen returns to the standard screen when a predetermined time has elapsed after the user's operation, but the screen of the display device 13 is switched from the operation screen to the standard screen by other means. Also good. For example, in the operation screen as shown in FIGS. 5 and 6, a “return” function button (not shown) having a function of returning from the operation screen to the standard screen is displayed, and the user inputs to the “return” button. It is also possible to return from the operation screen to the standard screen. In this case, in step S122 of the flowchart shown in FIG. 10, the control unit 11 instructs the display device 13 to display the “return” function button on the screen together with the instruction image. When the user inputs to the “return” function button, the control unit 11 detects the input to the “return” function button in step S114 as in the case of input to other instruction images. In step S116, the display device 13 is instructed to return the display from the operation screen to the standard screen. By making it possible to switch between the operation screen and the standard screen using the “return” button, the user can view information on the standard screen without waiting for a predetermined time.
以上のように、本発明は、高い視認性を得られる入力表示装置を提供すること等を目的として、車両に搭載される入力表示装置等として利用することが可能である。 As described above, the present invention can be used as an input display device mounted on a vehicle for the purpose of providing an input display device with high visibility.
1 入力表示装置
9 車載機器
11 制御部
12 タッチパネル
13 表示装置
14 カメラ
131、232 領域
231 ハードスイッチ
DESCRIPTION OF
Claims (7)
前記機器の状態を表す機器状態画像を、前記表示装置の画面領域を前記複数の機器毎の機器領域に区分して表示する第1表示制御手段と、
前記機器領域のいずれかにユーザの手が接近または接触したことを検知する検知手段と、
前記検知手段によって接近または接触したことが検知された機器領域に対応する機器を操作対象機器として特定する特定手段と、
前記検知手段によって接近または接触が検知された場合、前記機器状態画像を表示するための領域を縮小して前記機器状態画像を表示するとともに、当該領域を縮小したことによって生じた画面領域に、前記操作対象機器に対する指示を表す指示画像を新たに表示する第2表示制御手段と、
前記指示画像を指定する入力が前記入力装置に対して行われた場合、当該指示画像により表される操作を前記機器に対して行う操作指示手段とを備える、入力表示装置。 An input display device comprising: a display device that displays information on a plurality of devices mounted on a vehicle on a screen; and an input device for performing an operation on the device,
A first display control means for displaying a device state image representing a state of the device by dividing a screen region of the display device into a device region for each of the plurality of devices;
Detecting means for detecting that a user's hand approaches or contacts any of the device areas;
A specifying unit that specifies, as an operation target device, a device corresponding to a device region in which it is detected that the detection unit has approached or contacted;
When approach or contact is detected by the detection means, the area for displaying the apparatus state image is reduced to display the apparatus state image, and the screen area generated by reducing the area A second display control means for newly displaying an instruction image representing an instruction for the operation target device;
An input display device, comprising: an operation instruction unit that performs an operation represented by the instruction image on the device when an input designating the instruction image is performed on the input device.
前記第1表示制御手段は、前記検知手段によって前記機器領域のいずれかにユーザの手が接近したことが検知された状態から検知されなくなった状態へと移行したことを条件として、前記指示画像を消去して前記機器状態画像のみを前記所定領域に表示する、請求項1に記載の入力表示装置。 The detection means repeatedly detects that a user's hand approaches one of the device areas,
The first display control means displays the instruction image on the condition that the detection means shifts from a state where it is detected that a user's hand has approached one of the device areas to a state where it is no longer detected. The input display device according to claim 1, wherein the input display device erases and displays only the device state image in the predetermined area.
前記特定手段は、前記操作対象機器の指示画像が表示されている場合、当該操作対象機器については指示画像および機器状態画像が表示されている領域を機器領域とし、他の機器については機器状態画像が表示されている領域を機器領域として、新たな操作対象機器の特定を行う、請求項1および請求項2のいずれか1項に記載の入力表示装置。 The detection means repeatedly detects that a user's hand approaches one of the device areas,
When the instruction image of the operation target device is displayed, the specifying unit sets the region where the instruction image and the device state image are displayed for the operation target device, and the device state image for the other devices. The input display device according to any one of claims 1 and 2, wherein a new operation target device is specified by using a region in which is displayed as a device region.
前記第2表示制御手段は、前記機器状態画像を表示するための領域を縮小して前記機器状態画像を表示するとともに、前記特定手段によって特定された機器状態画像により表される状態を変更するための指示を表す指示画像のみを前記指示画像として表示する、請求項1に記載の入力表示装置。 The specifying unit further specifies a device state image detected by the detecting unit as approaching or contacting among the device state images,
The second display control unit displays the device state image by reducing an area for displaying the device state image, and changes the state represented by the device state image specified by the specifying unit. The input display device according to claim 1, wherein only the instruction image representing the instruction is displayed as the instruction image.
前記操作指示手段は、前記タッチパネルに対する入力が前記指示画像の表示領域内に行われた場合、当該指示画像により表される指示を前記機器に対して行う、請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の入力表示装置。 The input device is a touch panel provided on the screen,
The said operation instruction | indication means performs the instruction | indication represented with the said instruction image with respect to the said apparatus, when the input with respect to the said touch panel is performed in the display area of the said instruction | indication image. The input display device according to Item 1.
前記第2表示制御手段は、前記スイッチに関連付けられる指示を表す前記指示画像を表示し、
前記操作指示手段は、前記スイッチが押下された場合、当該スイッチに関連付けられる指示を前記機器に対して行う、請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の入力表示装置。 The input device is one or more switches provided in the vicinity of the screen,
The second display control means displays the instruction image representing an instruction associated with the switch;
The input display device according to claim 1, wherein when the switch is pressed, the operation instruction unit issues an instruction associated with the switch to the device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007241403A JP4900824B2 (en) | 2007-09-18 | 2007-09-18 | Input display device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007241403A JP4900824B2 (en) | 2007-09-18 | 2007-09-18 | Input display device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009075656A JP2009075656A (en) | 2009-04-09 |
JP4900824B2 true JP4900824B2 (en) | 2012-03-21 |
Family
ID=40610596
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007241403A Expired - Fee Related JP4900824B2 (en) | 2007-09-18 | 2007-09-18 | Input display device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4900824B2 (en) |
Families Citing this family (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5480517B2 (en) * | 2009-03-26 | 2014-04-23 | 京セラ株式会社 | Electronics |
WO2010110459A1 (en) | 2009-03-26 | 2010-09-30 | 京セラ株式会社 | Electronic equipment, information processing method, and information display method |
US20120092251A1 (en) * | 2009-07-31 | 2012-04-19 | Honda Motor Co., Ltd. | Operation system for vehicle |
JP5471137B2 (en) | 2009-08-05 | 2014-04-16 | ソニー株式会社 | Display device, display method, and program |
JP5155287B2 (en) | 2009-12-02 | 2013-03-06 | シャープ株式会社 | Operating device, electronic device equipped with the operating device, image processing apparatus, and operating method |
JP5636678B2 (en) * | 2010-01-19 | 2014-12-10 | ソニー株式会社 | Display control apparatus, display control method, and display control program |
JP5091267B2 (en) * | 2010-02-18 | 2012-12-05 | シャープ株式会社 | Operating device, electronic device equipped with the operating device, image processing apparatus, and operating method |
JP5642425B2 (en) * | 2010-05-19 | 2014-12-17 | シャープ株式会社 | Information processing apparatus, information processing apparatus control method, control program, and recording medium |
JP5625599B2 (en) | 2010-08-04 | 2014-11-19 | ソニー株式会社 | Information processing apparatus, information processing method, and program |
DE102012003281B4 (en) * | 2011-02-24 | 2014-02-13 | Tokai Rubber Industries, Ltd. | touch switch |
JP2012208705A (en) * | 2011-03-29 | 2012-10-25 | Nec Casio Mobile Communications Ltd | Image operation apparatus, image operation method and program |
JP5433634B2 (en) * | 2011-06-10 | 2014-03-05 | 日機装株式会社 | Blood purification equipment |
US20130050143A1 (en) * | 2011-08-31 | 2013-02-28 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method of providing of user interface in portable terminal and apparatus thereof |
JP6202810B2 (en) * | 2012-12-04 | 2017-09-27 | アルパイン株式会社 | Gesture recognition apparatus and method, and program |
JP2014119875A (en) * | 2012-12-14 | 2014-06-30 | Nec Saitama Ltd | Electronic apparatus, operation input device, operation input processing method, and program |
JP5748799B2 (en) * | 2013-06-03 | 2015-07-15 | 京セラ株式会社 | Electronics |
JP5748798B2 (en) * | 2013-06-03 | 2015-07-15 | 京セラ株式会社 | Application switching method |
JP6409777B2 (en) * | 2013-09-25 | 2018-10-24 | 日本電気株式会社 | Imaging apparatus, imaging method, and program |
WO2015146567A1 (en) * | 2014-03-25 | 2015-10-01 | 住友電装株式会社 | Operation device |
KR101602262B1 (en) * | 2014-08-20 | 2016-03-10 | 엘지전자 주식회사 | Vehicle image display device and control method thereof |
JP2016101825A (en) * | 2014-11-28 | 2016-06-02 | 日本精機株式会社 | Setting device |
EP3040842B1 (en) * | 2015-01-02 | 2019-08-07 | Volkswagen AG | User interface and method for hybrid use of a display unit of a means of locomotion |
JP6525734B2 (en) * | 2015-05-28 | 2019-06-05 | キヤノン株式会社 | Display control device and control method thereof |
WO2017138702A1 (en) | 2016-02-12 | 2017-08-17 | 엘지전자 주식회사 | Vehicle user interface device and vehicle |
JP2018132824A (en) * | 2017-02-13 | 2018-08-23 | 株式会社Soken | Operation device |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02153415A (en) * | 1988-12-06 | 1990-06-13 | Hitachi Ltd | Keyboard device |
JP3034261B2 (en) * | 1989-09-29 | 2000-04-17 | マツダ株式会社 | Operating device for in-vehicle electrical components |
JP3608967B2 (en) * | 1999-01-12 | 2005-01-12 | 株式会社フジクラ | Automotive input device |
JP4077984B2 (en) * | 1999-06-30 | 2008-04-23 | 矢崎総業株式会社 | Multi-function switch device |
JP2004316279A (en) * | 2003-04-17 | 2004-11-11 | Sumitomo (Shi) Construction Machinery Manufacturing Co Ltd | Monitoring device for construction machinery |
JP2005162048A (en) * | 2003-12-03 | 2005-06-23 | Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk | Vehicular control device |
JP2005202611A (en) * | 2004-01-15 | 2005-07-28 | Kyocera Mita Corp | Display control device |
JP2006031499A (en) * | 2004-07-20 | 2006-02-02 | Denso Corp | Information input/display device |
US20060121939A1 (en) * | 2004-12-03 | 2006-06-08 | Picsel Research Limited | Data processing devices and systems with enhanced user interfaces |
JP4479962B2 (en) * | 2005-02-25 | 2010-06-09 | ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー | Input processing program, portable terminal device, and input processing method |
JP2006260265A (en) * | 2005-03-17 | 2006-09-28 | Clarion Co Ltd | Menu display method, menu display program, and menu display |
JP2007280316A (en) * | 2006-04-12 | 2007-10-25 | Xanavi Informatics Corp | Touch panel input device |
JP4841359B2 (en) * | 2006-08-21 | 2011-12-21 | アルパイン株式会社 | Display control device |
-
2007
- 2007-09-18 JP JP2007241403A patent/JP4900824B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009075656A (en) | 2009-04-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4900824B2 (en) | Input display device | |
US8199111B2 (en) | Remote input device and electronic apparatus using the same | |
EP2544078B1 (en) | Display device with adaptive capacitive touch panel | |
JP5347589B2 (en) | Operating device | |
US9489500B2 (en) | Manipulation apparatus | |
TWI550441B (en) | Handwritten information inputting device and portable electronic apparatus including handwritten information inputting device | |
US20230195239A1 (en) | System and method for multi-mode command input | |
JP2008084158A (en) | Input device | |
JP6144501B2 (en) | Display device and display method | |
CN105283356A (en) | Program, method, and device for controlling application, and recording medium | |
WO2016143613A1 (en) | Mirror, in-vehicle operation device, and vehicle | |
JP5754410B2 (en) | Display device | |
US10712822B2 (en) | Input system for determining position on screen of display device, detection device, control device, storage medium, and method | |
JP2004139321A (en) | Scroll bar operation device | |
US20150002433A1 (en) | Method and apparatus for performing a zooming action | |
JP5751233B2 (en) | Operation device | |
JP6265839B2 (en) | INPUT DISPLAY DEVICE, ELECTRONIC DEVICE, ICON DISPLAY METHOD, AND DISPLAY PROGRAM | |
JP2008114772A (en) | Display device | |
EP3748476B1 (en) | Electronic device, control method, and program | |
WO2014181587A1 (en) | Portable terminal device | |
JP2009252096A (en) | Operation device | |
JP2013016114A (en) | Touch position detection device for touch panel display | |
JP4158660B2 (en) | Input processing device | |
JP4645665B2 (en) | Operating hand projection system and program for operating hand projection system | |
JP7574135B2 (en) | Information processing device and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100312 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110811 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110815 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20110901 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111005 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111209 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111222 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4900824 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150113 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |