JP4900517B2 - Printing apparatus and printing method - Google Patents

Printing apparatus and printing method

Info

Publication number
JP4900517B2
JP4900517B2 JP2011062324A JP2011062324A JP4900517B2 JP 4900517 B2 JP4900517 B2 JP 4900517B2 JP 2011062324 A JP2011062324 A JP 2011062324A JP 2011062324 A JP2011062324 A JP 2011062324A JP 4900517 B2 JP4900517 B2 JP 4900517B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
print
print data
medium
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011062324A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2011168052A (en
Inventor
郷志 山▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2011062324A priority Critical patent/JP4900517B2/en
Publication of JP2011168052A publication Critical patent/JP2011168052A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4900517B2 publication Critical patent/JP4900517B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、ドットの分布によって多階調の画像を表し、所定の印刷媒体に印刷を行う印刷装置に関する。   The present invention relates to a printing apparatus that represents a multi-tone image by dot distribution and performs printing on a predetermined printing medium.

近年の印刷装置は、通常の印刷用紙だけではなく、CDやDVD等の光ディスクのレーベル面に直接的にインクを吐出して印刷を行う機能を有するものがある(下記特許文献1参照)。   Some recent printing apparatuses have a function of performing printing by ejecting ink directly on a label surface of an optical disk such as a CD or a DVD as well as a normal printing paper (see Patent Document 1 below).

光ディスクのレーベル面に形成されているインクの受容層は、非繊維質の素材によって形成されているため、通常の印刷用紙に比較して吸水性に劣るのが一般的である。そのため、レーベル面上に吐出されたインクがにじんでしまい、意図しない混色が発生して色が濁ってしまうおそれがあった。また、従来の印刷装置の中には、レーベル面に対する印刷時には、単位面積当たりに吐出するインク滴の数を、通常の印刷時の40〜50%にまで制限することで、インク同士が重なり合うことを抑制するものもあった。しかし、このような場合には、印刷された画像の彩度が低下するおそれがあった。   Since the ink receiving layer formed on the label surface of the optical disk is formed of a non-fibrous material, the ink receiving layer is generally inferior in water absorption compared to normal printing paper. For this reason, the ink ejected on the label surface is blurred, and there is a possibility that unintended color mixing occurs and the color becomes cloudy. In addition, in a conventional printing apparatus, when printing on a label surface, the number of ink droplets discharged per unit area is limited to 40 to 50% of that during normal printing, so that the inks overlap each other. There was also a thing that suppressed. However, in such a case, the saturation of the printed image may be reduced.

特開2003−16699号公報JP 2003-16699 A

本発明が解決しようとする課題は、非繊維質の印刷表面を有する印刷媒体に対する印刷において、色の濁りや彩度の低下を抑制し、その印刷品位を向上させることにある。   The problem to be solved by the present invention is to suppress turbidity of color and decrease in saturation and improve the printing quality in printing on a printing medium having a non-fibrous printing surface.

上記課題に鑑み、本発明の印刷装置を次のように構成した。すなわち、
印刷ヘッドによってインクを吐出しつつ、印刷媒体を搬送方向に搬送することで印刷を行う印刷装置であって、
前記印刷媒体の種別を判別する判別手段と、
印刷しようとする画像データを取得する画像データ取得手段と、
前記判別手段によって、前記印刷媒体が非繊維質の印刷表面を有する媒体であると判別された場合に、前記画像データ取得手段によって取得した画像データから、所定のアルゴリズムに基づき複数の印刷データを生成する印刷データ生成手段と、
前記印刷表面全体に亘る前記印刷媒体の搬送方向への搬送を前記印刷データの数に応じて複数回行い、前記印刷データ毎に前記印刷媒体への印刷を行う印刷手段と、
ユーザによる所定の指示に応じて、前記印刷データ生成手段によって生成される印刷データの数を設定する設定手段と、を備え、
前記印刷手段は、前記印刷表面全体に亘る前記印刷媒体の搬送方向への搬送回数が、前記設定された数に達していない場合に、各回の前記搬送の終了毎に、ユーザに対して印刷を続行するか否かを問い合わせることを要旨とする。
In view of the above problems, the printing apparatus of the present invention is configured as follows. That is,
While ejecting ink by the print head, a printing apparatus that performs printing by conveying a printing medium in the conveyance direction,
Determining means for determining the type of the print medium;
Image data acquisition means for acquiring image data to be printed;
When the determination unit determines that the print medium is a medium having a non-fibrous print surface, a plurality of print data is generated based on a predetermined algorithm from the image data acquired by the image data acquisition unit Print data generation means for
Printing means for carrying out the conveyance in the conveyance direction of the print medium over the entire print surface a plurality of times according to the number of the print data, and performing printing on the print medium for each print data;
Setting means for setting the number of print data generated by the print data generation means in response to a predetermined instruction by a user,
The printing means prints to the user at the end of each conveyance when the number of conveyances in the conveyance direction of the print medium over the entire printing surface does not reach the set number. The gist is to inquire whether or not to continue .

本発明の印刷装置では、印刷対象の印刷媒体が、非繊維質の印刷表面を有する媒体であれば、画像データから複数の印刷データを生成して、各印刷データ毎に、印刷媒体上に印刷を行う。例えば、2つの印刷データが生成された場合には、1つ目の印刷データの印刷が完了した後に、印刷媒体の副走査方向への搬送位置を初期の位置まで戻した上で、2つ目の印刷データの印刷を行う。このような構成の印刷装置によれば、単位面積当たりに形成されるドットの発生量が制限された場合であっても、複数回に亘り、非繊維質の印刷表面に対して印刷を行うことができるので、彩度を高めた印刷を行うことができる。また、複数回に分けて印刷を行えば、先に印刷されたドットの乾燥を進行させることができるため、2回目以降の印刷により全体として単位面積当たりのドットの密度を高めたとしても、にじみの発生を抑制することが可能になる。   In the printing apparatus of the present invention, if the print medium to be printed is a medium having a non-fibrous print surface, a plurality of print data is generated from the image data and printed on the print medium for each print data. I do. For example, when two print data are generated, after the printing of the first print data is completed, the transport position of the print medium in the sub-scanning direction is returned to the initial position, and then the second print data is generated. Print data. According to the printing apparatus having such a configuration, even when the amount of dots formed per unit area is limited, printing is performed on the non-fibrous printing surface multiple times. Therefore, printing with higher saturation can be performed. In addition, if printing is performed in a plurality of times, the previously printed dots can be dried, so even if the density of dots per unit area is increased as a whole by the second and subsequent printings, Can be suppressed.

なお、上記印刷手段は、印刷媒体を搬送方向に往復させることで、複数回の搬送を行うものとすることができる。このように印刷媒体を往復させるものとすれば、従来の印刷装置の印刷機構を利用して複数回の印刷を行うことができるため、開発コストを削減することができる。なお、印刷媒体の搬送を複数回行う際には、往路と復路とでそれぞれ印刷を行うものとしてもよいし、復路では印刷を行わず往路のみで印刷を行うものとしてもよい。   In addition, the said printing means shall carry out multiple times of conveyance by reciprocating a printing medium in a conveyance direction. If the printing medium is reciprocated as described above, the printing cost can be printed a plurality of times by using the printing mechanism of the conventional printing apparatus, so that the development cost can be reduced. When the printing medium is transported a plurality of times, printing may be performed on the forward path and the return path, or printing may be performed only on the forward path without printing on the return path.

上記構成の印刷装置において、
前記印刷データ生成手段は、前記画像データから、同一内容の複数の印刷データを生成する手段を備えるものとしてもよい。
In the printing apparatus having the above configuration,
The print data generation means may include means for generating a plurality of print data having the same content from the image data.

このような構成によれば、印刷データを複数生成する処理を簡略化することができるため、処理の高速化を図ることができる。   According to such a configuration, it is possible to simplify the process of generating a plurality of print data, so that the process can be speeded up.

上記構成の印刷装置において、
前記印刷データ生成手段は、前記画像データに対して異なるハーフトーン処理を施すことで、ドットの配置の異なる複数の印刷データを生成する手段を備えるものとしてもよい。
In the printing apparatus having the above configuration,
The print data generation unit may include a unit that generates a plurality of print data having different dot arrangements by performing different halftone processing on the image data.

このような構成によれば、印刷処理毎に、印刷媒体上に形成されるドットの配置が異なるため、ドットの粒状感が低減され、印刷品位を向上させることができる。   According to such a configuration, since the arrangement of dots formed on the print medium is different for each printing process, the graininess of the dots can be reduced and the print quality can be improved.

異なるハーフトーン処理を施す方法としては、
例えば、前記ハーフトーン処理は、誤差拡散法に基づくハーフトーン処理であり、
前記印刷データ生成手段は、異なる誤差拡散マトリクス用いて前記ハーフトーン処理を行うことで、前記複数の印刷データを生成するものとすることができる。
As a method of applying different halftone processing,
For example, the halftone process is a halftone process based on an error diffusion method,
The print data generation unit may generate the plurality of print data by performing the halftone process using different error diffusion matrices.

また、前記ハーフトーン処理は、ディザ法に基づくハーフトーン処理であり、
前記印刷データ生成手段は、異なるディザマトリクスを用いて前記ハーフトーン処理を行うことで、前記複数の印刷データを生成するものとすることができる。なお、一つのディザマトリクスを回転あるいは反転させたり、マトリクスをずらして適用するなどすれば、一つのディザマトリクスから異なるディザマトリクスを生成してハーフトーン処理に適用することができる。この場合には、ディザマトリクスの記憶領域を節減することができる。
Further, the halftone process is a halftone process based on a dither method,
The print data generation unit may generate the plurality of print data by performing the halftone process using different dither matrices. Note that if one dither matrix is rotated or inverted, or the matrix is shifted and applied, a different dither matrix can be generated from one dither matrix and applied to halftone processing. In this case, the storage area of the dither matrix can be saved.

その他、例えば、初回のハーフトーン処理をディザ法で行い、2回目のハーフトーン処理を誤差拡散法で行うものとしてもよい。もちろん、この逆の順で行うことも可能である。なお、その他のハーフトーン処理の態様として、平均誤差最小法を用いることもできる。   In addition, for example, the first halftone process may be performed by the dither method, and the second halftone process may be performed by the error diffusion method. Of course, the reverse order is also possible. Note that the average error minimum method may be used as another aspect of the halftone process.

上記構成の印刷装置において、
前記印刷データ生成手段は、前記画像データに対して異なる色変換処理を施すことで、前記複数の印刷データを生成するものとすることができる。
In the printing apparatus having the above configuration,
The print data generation unit may generate the plurality of print data by performing different color conversion processes on the image data.

このような構成によれば、印刷媒体上に形成されるドットの発生率を印刷処理毎に変化させることが可能になる。例えば、初回の印刷時には、本来のドット発生量の60%程度のドット発生量となるように色変換処理を行い、2回目の印刷時には、40%程度のドット発生量となるように色変換処理を行うなどの調整が可能である。   According to such a configuration, it is possible to change the occurrence rate of dots formed on the printing medium for each printing process. For example, color conversion processing is performed so that the dot generation amount is about 60% of the original dot generation amount at the first printing, and color conversion processing is performed so that the dot generation amount is about 40% at the second printing. It is possible to make adjustments such as

上記構成の印刷装置において、
更に、ユーザによる所定の指示に応じて、前記印刷データ生成手段によって生成される印刷データの数を調整する手段を備えるものとしてもよい。
In the printing apparatus having the above configuration,
Furthermore, it may be provided with means for adjusting the number of print data generated by the print data generation means in accordance with a predetermined instruction from the user.

このような構成によれば、ユーザの好みに応じた画質に到達した印刷回数で印刷を終了させることができる。印刷データの数を調整する方法としては、例えば、各回の印刷終了時に、更に印刷を行うか否かをユーザに問い合わせ、その回答に応じて更なる印刷データの生成を行うかを判断することができる。このような方法によれば、印刷媒体上に印刷された画像の印刷状態を観察しながら、印刷回数を調整することができる。   According to such a configuration, printing can be terminated at the number of times of printing that has reached image quality according to the user's preference. As a method for adjusting the number of print data, for example, at the end of each printing, the user is inquired whether or not to perform further printing, and determines whether or not to generate further print data according to the answer. it can. According to such a method, the number of printings can be adjusted while observing the printing state of the image printed on the printing medium.

上記構成の印刷装置において、
前記印刷データ生成手段は、前記画像データに対してハーフトーン処理を施した結果得られた中間データを所定のパターンに基づき分割して、前記複数の印刷データを生成する手段を備えるものとしてもよい。例えば、前記所定のパターンとは、千鳥格子状のパターンであるものとすることができる。
In the printing apparatus having the above configuration,
The print data generation unit may include a unit that divides intermediate data obtained as a result of performing a halftone process on the image data based on a predetermined pattern to generate the plurality of print data. . For example, the predetermined pattern may be a staggered pattern.

このような構成であれば、ドットの重なりを回避しつつ複数回にわたる印刷を行うことができるため、色ににじみが発生することを低減させることができる。   With such a configuration, printing can be performed a plurality of times while avoiding overlapping of dots, so that occurrence of color blur can be reduced.

なお、本発明は、上述した印刷装置としての構成のほか、印刷方法や、コンピュータプログラムとしても構成することができる。コンピュータプログラムは、例えば、フレキシブルディスクやCD−ROM、光磁気ディスク、メモリカードなどの記録媒体に記録されていてもよい。   The present invention can be configured as a printing method or a computer program in addition to the configuration as the printing apparatus described above. The computer program may be recorded on a recording medium such as a flexible disk, a CD-ROM, a magneto-optical disk, or a memory card.

第1実施例としての印刷システムの全体構成を示すブロック図である。1 is a block diagram showing an overall configuration of a printing system as a first embodiment. プリンタの内部構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating an internal configuration of a printer. 第1実施例における印刷処理のアルゴリズムを示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating an algorithm of a printing process in the first embodiment. ディスプレイ上に表示された設定画面の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the setting screen displayed on the display. 初回の印刷結果と2回目の印刷結果の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the printing result of the first time, and the printing result of the 2nd time. 印刷続行確認画面の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of a printing continuation confirmation screen. 第2実施例における印刷処理のアルゴリズムを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the algorithm of the printing process in 2nd Example. 第1のディザマトリクスと第2のディザマトリクスの一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of a 1st dither matrix and a 2nd dither matrix. 第3実施例における印刷処理のアルゴリズムを示すフローチャートである。10 is a flowchart illustrating an algorithm of a printing process in a third embodiment. 中間データの分割方法を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the division | segmentation method of intermediate data.

以下、上述した本発明の作用・効果を一層明らかにするため、本発明の実施の形態を実施例に基づき次の順序で説明する。
A.第1実施例:
(A1)印刷システムの構成:
(A2)プリンタの構成:
(A3)印刷処理:
B.第2実施例:
C.第3実施例:
D.変形例:
Hereinafter, in order to further clarify the operations and effects of the present invention described above, embodiments of the present invention will be described based on examples in the following order.
A. First embodiment:
(A1) Configuration of printing system:
(A2) Printer configuration:
(A3) Printing process:
B. Second embodiment:
C. Third embodiment:
D. Variations:

A.第1実施例:
(A1)印刷システムの構成:
図1は、第1実施例としての印刷システム10の全体構成を示すブロック図である。図示するように、本実施例の印刷システム10は、コンピュータ100と、非繊維質の印刷表面を有するCDやDVDなどの光ディスクのレーベル面(以下、単に「レーベル面LB」と呼ぶ)に印刷が可能なプリンタ200とによって構成されている。このように、コンピュータ100とプリンタ200とによって構成された印刷システムは、広義の「印刷装置」と呼ぶことができる。この印刷システム10は、所定のアルゴリズムに基づき1つの画像データから複数の印刷データを生成し、各印刷データに基づく印刷をレーベル面LB上に繰り返し施すことで印刷品位を向上させる機能を有する。
A. First embodiment:
(A1) Configuration of printing system:
FIG. 1 is a block diagram showing the overall configuration of a printing system 10 as a first embodiment. As shown in the figure, the printing system 10 of this embodiment prints on a label surface (hereinafter simply referred to as “label surface LB”) of a computer 100 and an optical disk such as a CD or DVD having a non-fibrous printing surface. And a possible printer 200. As described above, the printing system constituted by the computer 100 and the printer 200 can be called a “printing apparatus” in a broad sense. The printing system 10 has a function of generating a plurality of print data from one image data based on a predetermined algorithm and improving the print quality by repeatedly performing printing based on each print data on the label surface LB.

コンピュータ100は、CPU110やメモリ120、ハードディスク130、グラフィックコントローラ140、PS/2インタフェース150、USBインタフェース160等を備えている。これらは、図示していない所定のバスにより接続されている。グラフィックコントローラ140には、ディスプレイ300が接続されており、PS/2インタフェースには、キーボード400やマウス500等の入力機器が接続されている。また、USBインタフェース160には、プリンタ200が接続されている。   The computer 100 includes a CPU 110, a memory 120, a hard disk 130, a graphic controller 140, a PS / 2 interface 150, a USB interface 160, and the like. These are connected by a predetermined bus (not shown). A display 300 is connected to the graphic controller 140, and input devices such as a keyboard 400 and a mouse 500 are connected to the PS / 2 interface. Also, the printer 200 is connected to the USB interface 160.

CPU110は、メモリ120上に、アプリケーションプログラム121やプリンタドライバ122、ディスプレイドライバ123、入力機器ドライバ124等のプログラムをロードして実行する。これらのプログラムは、ハードディスク130からロードされるものとしてもよいし、フレキシブルディスクやCD−ROMなどの各種記録媒体からロードされるものとしてもよい。   The CPU 110 loads and executes programs such as the application program 121, the printer driver 122, the display driver 123, and the input device driver 124 on the memory 120. These programs may be loaded from the hard disk 130 or may be loaded from various recording media such as a flexible disk and a CD-ROM.

アプリケーションプログラム121は、ハードディスク130等に記憶された画像データ131を読み込み、この画像データ131の編集や印刷等を行うためのプログラムである。プリンタドライバ122は、アプリケーションプログラム121からの印刷指示に応じてプリンタ200を制御し、指定された画像データ131の印刷を行うためのプログラムである。ディスプレイドライバ123は、グラフィックコントローラ140を介してディスプレイ300に対する表示制御を行うためのプログラムである。入力機器ドライバ124は、キーボード400やマウス500による入力操作を種々のプログラムに伝達するためのプログラムである。   The application program 121 is a program for reading image data 131 stored in the hard disk 130 or the like and editing or printing the image data 131. The printer driver 122 is a program for controlling the printer 200 in accordance with a print instruction from the application program 121 and printing designated image data 131. The display driver 123 is a program for performing display control on the display 300 via the graphic controller 140. The input device driver 124 is a program for transmitting input operations with the keyboard 400 and the mouse 500 to various programs.

プリンタドライバ122は、画像データ取得モジュール122aと、色変換モジュール122bと、ハーフトーン処理モジュール122cと、印刷データ生成モジュール122dとによって構成されている。   The printer driver 122 includes an image data acquisition module 122a, a color conversion module 122b, a halftone processing module 122c, and a print data generation module 122d.

画像データ取得モジュール122aは、印刷指示を受けたアプリケーションプログラム121から、印刷対象となる画像データ131を取得するためのモジュールである。   The image data acquisition module 122a is a module for acquiring image data 131 to be printed from the application program 121 that has received a print instruction.

色変換モジュール122aは、ハードディスク130に記憶された色変換テーブル132に基づき、RGB形式によって表された画像データ131の各画素の色を、プリンタ200による印刷に適したCMYKLcLm形式の色に変換するためのモジュールである。色変換テーブル132には、R・G・Bのそれぞれの組合せからなる色と、C(シアン)・M(マゼンタ)・Y(イエロ)・K(黒)・Lc(ライトシアン)・Lm(ライトマゼンタ)のそれぞれの組合せからなる色とが対応付けて記憶されている。   The color conversion module 122 a converts the color of each pixel of the image data 131 expressed in the RGB format into a color in the CMYKLcLm format suitable for printing by the printer 200 based on the color conversion table 132 stored in the hard disk 130. Module. The color conversion table 132 includes colors composed of combinations of R, G, and B, C (cyan), M (magenta), Y (yellow), K (black), Lc (light cyan), and Lm (light magenta). ) Are stored in association with each other.

ハーフトーン処理モジュール122cは、色変換モジュール122aによる色変換の結果得られた各色の階調値を、周知のディザ法や誤差拡散法によって二値化し、ドットの分布によって多階調の画像を表すモジュールである。   The halftone processing module 122c binarizes the gradation value of each color obtained as a result of color conversion by the color conversion module 122a by a known dither method or error diffusion method, and represents a multi-gradation image by dot distribution. It is a module.

印刷データ生成モジュール122eは、ハーフトーン処理モジュール122cによって生成された中間データを、プリンタ200が解釈可能な形式のデータに調整するためのモジュールである。   The print data generation module 122e is a module for adjusting the intermediate data generated by the halftone processing module 122c to data in a format that can be interpreted by the printer 200.

(A2)プリンタの構成:
図2は、プリンタ200の内部構成を示すブロック図である。図示するように、プリンタ200は、レーベル面LBに印刷を行う機構として、インクカートリッジ212を搭載したキャリッジ210、キャリッジ210を主走査方向に駆動するキャリッジモータ220、CDやDVDがセットされたトレイTRを副走査方向に搬送する紙送りモータ230等を備えている。
(A2) Printer configuration:
FIG. 2 is a block diagram showing the internal configuration of the printer 200. As shown in the figure, the printer 200 has a carriage 210 with an ink cartridge 212 as a mechanism for printing on the label surface LB, a carriage motor 220 for driving the carriage 210 in the main scanning direction, and a tray TR on which a CD or DVD is set. Are provided with a paper feed motor 230 and the like.

キャリッジ210は、C、M、Y、K、Lc、Lmの各色毎に計6個のインクヘッド211を備えている。キャリッジ210には、これらのインクが収容されたインクカートリッジ212が装着されており、インクカートリッジ212からインクヘッド211に供給されたインクは、図示しないピエゾ素子に印加する電圧を調整することでレーベル面LBに吐出される。   The carriage 210 includes a total of six ink heads 211 for each color of C, M, Y, K, Lc, and Lm. An ink cartridge 212 containing these inks is mounted on the carriage 210, and the ink supplied from the ink cartridge 212 to the ink head 211 adjusts the voltage applied to a piezo element (not shown) to adjust the label surface. Discharged to LB.

キャリッジ210は、プラテン270の軸方向と並行に設置された摺動軸280に移動自在に保持されている。キャリッジモータ220は、制御回路250からの指令に応じて駆動ベルト260を回転させることで、プラテン270の軸方向と平行方向、すなわち、主走査方向にキャリッジ210を往復運動させる。   The carriage 210 is movably held by a sliding shaft 280 installed in parallel with the axial direction of the platen 270. The carriage motor 220 reciprocates the carriage 210 in a direction parallel to the axial direction of the platen 270, that is, in the main scanning direction, by rotating the drive belt 260 in accordance with a command from the control circuit 250.

紙送りモータ230は、プラテン270を回転させることで、プラテン270の軸方向と垂直方向にトレイTRを搬送する。つまり、トレイTRは、プラテン270の回転角度に応じて副走査方向に所定量だけ搬送される。   The paper feed motor 230 rotates the platen 270 to convey the tray TR in the direction perpendicular to the axial direction of the platen 270. That is, the tray TR is conveyed by a predetermined amount in the sub-scanning direction according to the rotation angle of the platen 270.

プリンタ200は、更に、上述した印刷機構を制御するための制御回路250を備えている。制御回路250には、コンピュータ100との接続を行うためのUSBインタフェース240や、液晶ディスプレイ241、操作パネル242、メモリカードスロット243などが接続されている。   The printer 200 further includes a control circuit 250 for controlling the printing mechanism described above. Connected to the control circuit 250 are a USB interface 240 for connection to the computer 100, a liquid crystal display 241, an operation panel 242, a memory card slot 243, and the like.

制御回路250は、CPU251やROM252、メモリ253を備えている。ROM252には、プリンタ200の動作を制御するための制御プログラムが記憶されている。CPU251は、かかる制御プログラムをメモリ253に展開して実行することで、コンピュータ100からUSBインタフェース240を介して受信した印刷データに基づき、インクヘッド211やキャリッジモータ220、紙送りモータ230を制御して、レーベル面LBへのカラー印刷を行う。   The control circuit 250 includes a CPU 251, a ROM 252, and a memory 253. The ROM 252 stores a control program for controlling the operation of the printer 200. The CPU 251 develops the control program in the memory 253 and executes it, thereby controlling the ink head 211, the carriage motor 220, and the paper feed motor 230 based on the print data received from the computer 100 via the USB interface 240. Then, color printing is performed on the label surface LB.

なお、本実施例のプリンタ200は、トレイTRに搭載されたCDやDVDのレーベル面に印刷が可能なものとしたが、トレイTRに替えて通常の印刷用紙をセットすることにより、通常の印刷用紙に対しても印刷を行うことができることは勿論である。   The printer 200 of this embodiment is capable of printing on the label surface of a CD or DVD mounted on the tray TR. However, normal printing can be performed by setting ordinary printing paper instead of the tray TR. Of course, printing can also be performed on paper.

(A3)印刷処理:
図3は、第1実施例における印刷処理のアルゴリズムを示すフローチャートである。かかる印刷処理は、コンピュータ100上で実行されているアプリケーションプログラム121においてユーザによる印刷操作が行われた場合に、プリンタドライバ122が呼び出されて実行される処理である。
(A3) Printing process:
FIG. 3 is a flowchart showing the algorithm of the printing process in the first embodiment. Such a printing process is a process executed when the printer driver 122 is called when a user performs a printing operation in the application program 121 executed on the computer 100.

この印刷処理が実行されると、コンピュータ100のCPU110は、プリンタドライバ122の設定画面をディスプレイ300上に表示し、ユーザによる印刷設定を受け付ける(ステップS100)。   When this printing process is executed, the CPU 110 of the computer 100 displays the setting screen of the printer driver 122 on the display 300, and accepts the print setting by the user (step S100).

図4は、ディスプレイ300上に表示された設定画面の一例を示す説明図である。図示するように、設定する項目には、例えば、用紙の種類やカラー/モノクロの指定等が含まれる。なお、上記ステップS100では、既に印刷の設定がなされている場合には、設定画面を表示することなくメモリ120やハードディスク130に記憶された設定情報を取得してもよい。また、以下の説明では、カラー印刷を行うものとして説明する。   FIG. 4 is an explanatory diagram illustrating an example of a setting screen displayed on the display 300. As shown in the figure, the items to be set include, for example, paper type and color / monochrome designation. In step S100, if the print setting has already been made, the setting information stored in the memory 120 or the hard disk 130 may be acquired without displaying the setting screen. In the following description, it is assumed that color printing is performed.

印刷設定を受け付けると、CPU110は、設定画面によって選択された用紙の種別がレーベル面LBであるか否かを判別する(ステップS110)。レーベル面LBが選択されたと判別した場合には(ステップS110:Yes)、印刷を行う回数N(以下、「繰返回数N」という)を2回に設定し、現在の印刷回数Mを1回に設定する。一方、レーベル面LB以外の用紙が選択されたと判別した場合には(ステップS110:No)、繰返回数Nを1回に設定し、現在の印刷回数Mを1回に設定する(ステップS130)。ここで、繰返回数Nが2回の場合には、以降の処理により、印刷用紙(レーベル面LBを含む)を副走査方向に搬送しつつ一旦印刷を行い、再度、印刷用紙を初期の搬送位置まで戻して、同一の印刷領域に対して重ねて印刷を行うことになる。なお、本実施例では、用紙の種別がレーベル面LBの場合には、繰返回数Nを2回に設定したが、3回以上に設定することも可能である。   When receiving the print setting, the CPU 110 determines whether or not the paper type selected on the setting screen is the label surface LB (step S110). When it is determined that the label surface LB has been selected (step S110: Yes), the number of times of printing N (hereinafter referred to as “repetition number N”) is set to 2 times, and the current number of times of printing M is set to 1 time. Set to. On the other hand, when it is determined that a sheet other than the label surface LB has been selected (step S110: No), the number of repetitions N is set to 1 and the current number of printings M is set to 1 (step S130). . Here, when the number of repetitions N is 2, printing is performed once while the printing paper (including the label surface LB) is conveyed in the sub-scanning direction, and the printing paper is initially conveyed again. Returning to the position, the same print area is overprinted. In the present embodiment, when the paper type is the label surface LB, the number of repetitions N is set to 2 times, but can be set to 3 times or more.

次に、CPU110は、アプリケーションプログラム121から印刷対象となる画像データ131を取得し(ステップS140)、ハードディスク130から色変換テーブル132を取得する(ステップS150)。   Next, the CPU 110 acquires image data 131 to be printed from the application program 121 (step S140), and acquires the color conversion table 132 from the hard disk 130 (step S150).

画像データ131と色変換テーブル132を取得すると、CPU110は、上記ステップS120もしくはステップS130で設定された繰返回数Nに応じて、色変換テーブルを補正する処理を行う(ステップS160)。具体的には、後述する色変換処理において得られるCMYKLcLm各色の階調値が、1/Nの階調値となるように色変換テーブル132を補正する。こうすることにより、例えば、繰返回数Nが2回の場合には、初回の印刷で50%の濃度の画像が印刷され、2回目の印刷で残りの50%の濃度の画像が重ねて印刷されることになる。なお、上記ステップS100において、用紙の種別がレーベル面LB以外であると設定された場合には、上記ステップS130によって繰返回数Nは1回と設定されるため、実質的には、色変換テーブル132は変換されないことになる。   When the image data 131 and the color conversion table 132 are acquired, the CPU 110 performs a process of correcting the color conversion table according to the number of repetitions N set in step S120 or step S130 (step S160). Specifically, the color conversion table 132 is corrected so that the gradation value of each color of CMYKLcLm obtained in the color conversion process described later becomes a gradation value of 1 / N. In this way, for example, when the number of repetitions N is two, an image having a density of 50% is printed by the first printing, and the remaining image having a density of 50% is printed by the second printing. Will be. In step S100, if the paper type is set to other than the label surface LB, the number of repetitions N is set to 1 in step S130. Therefore, the color conversion table is substantially used. 132 will not be converted.

こうして、色変換テーブル132を補正すると、CPU110は、補正後の色変換テーブル132に基づき色変換処理を行う(ステップS170)。この色変換処理によって、画像データ131中にRGB形式で表された色の階調値が、CMYKLcLm形式で表された階調値に変換されることになる。なお、プリンタ200が、ライトシアンおよびライトマゼンタのインクを有しない場合には、CMYK形式の色に変換するものとしてもよい。   When the color conversion table 132 is corrected in this way, the CPU 110 performs color conversion processing based on the corrected color conversion table 132 (step S170). By this color conversion process, the gradation value of the color expressed in the RGB format in the image data 131 is converted into the gradation value expressed in the CMYKLcLm format. If the printer 200 does not have light cyan and light magenta inks, the printer 200 may convert the color into CMYK format.

色変換処理が完了すると、CPU110は、周知のディザ法、誤差拡散法または平均誤差最小法を用いてハーフトーン処理を行う(ステップS180)。どの方法を用いてハーフトーン処理を行うかは、上記ステップS100において、ユーザが設定画面を用いて設定可能であるものとすることができる。   When the color conversion processing is completed, the CPU 110 performs halftone processing using a known dither method, error diffusion method, or average error minimum method (step S180). Which method is used to perform halftone processing can be set by the user using the setting screen in step S100.

ハーフトーン処理が終了すれば、CPU110は、ハーフトーン処理によって得られた中間データから印刷データを生成する。そして、この印刷データをプリンタ200に転送し、印刷を行わせる(ステップS190)。プリンタ200は、印刷データの転送を受けると、この印刷データに基づきキャリッジモータ220や紙送りモータ230、インクヘッド211を制御して印刷用紙やレーベル面LB上にカラー印刷を行う。ただし、印刷終了後には、用紙やトレイTRの排出は行わずコンピュータ100からの指示があるまで待機する。   When the halftone process ends, the CPU 110 generates print data from the intermediate data obtained by the halftone process. Then, the print data is transferred to the printer 200 to perform printing (step S190). Upon receiving the print data transfer, the printer 200 controls the carriage motor 220, the paper feed motor 230, and the ink head 211 based on the print data, and performs color printing on the print paper and the label surface LB. However, after the printing is finished, the paper and the tray TR are not discharged, and the apparatus waits for an instruction from the computer 100.

図5は、初回の印刷結果と2回目の印刷結果の一例を示す説明図である。ここでは、レーベル面LB上に、黒で塗り潰された星形の図形を印刷した場合について示した。上記ステップS190によって、初回の印刷が行われれば、図の左側に示すように、色の薄い図形が印刷されることになる。   FIG. 5 is an explanatory diagram illustrating an example of the first printing result and the second printing result. Here, the case where a star-shaped figure filled with black is printed on the label surface LB is shown. If printing is performed for the first time in step S190, a figure with a light color is printed as shown on the left side of the figure.

上記ステップS190によって初回の印刷データの転送が完了すれば、CPU110は、現在の印刷回数Mが、繰返回数Nに達したか否かを判断する(ステップS200)。この判断の結果、印刷回数Mが、繰返回数Nに達していれば(ステップS200:Yes)、プリンタ200に所定の指示を送信することにより、トレイTRもしくは印刷用紙を排出させる(ステップS210)。上記ステップS100において、レーベル面LB以外の用紙が選択された場合には、以上の処理で印刷処理が終了することになる。   When the transfer of the first print data is completed in step S190, the CPU 110 determines whether or not the current print count M has reached the repeat count N (step S200). As a result of this determination, if the number of times of printing M has reached the number of times of repetition N (step S200: Yes), a predetermined instruction is transmitted to the printer 200 to discharge the tray TR or printing paper (step S210). . If a sheet other than the label surface LB is selected in step S100, the printing process is completed by the above process.

一方、上記ステップS200において、印刷回数Mが、繰返回数Nに達していないと判断された場合には(ステップS200:No)、CPU110は、ユーザに対して繰り返し印刷を続行するか否かを問い合わせるための印刷続行確認画面をディスプレイ300に表示する(ステップS220)。   On the other hand, when it is determined in step S200 that the number of times of printing M has not reached the number of times of repetition N (step S200: No), the CPU 110 determines whether or not to continue printing to the user. A print continuation confirmation screen for making an inquiry is displayed on the display 300 (step S220).

図6は、印刷続行確認画面の一例を示す説明図である。図示するように、この印刷続行確認画面には、繰り返し印刷を行うか否かを問い合わせるメッセージが表示され、「Yes」と「No」の選択を行うためのボタンが設けられている。ユーザは、現時点での印刷結果(例えば、図5の左側参照)をプリンタ200から搬送されたトレイTR上のレーベル面LBを見て確認し、繰り返し印刷を行う場合には「Yes」ボタンをクリックする。繰り返し印刷の必要がないと判断した場合には「No」ボタンをクリックする。   FIG. 6 is an explanatory diagram illustrating an example of a print continuation confirmation screen. As shown in the figure, this print continuation confirmation screen displays a message asking whether or not to perform repeated printing, and is provided with buttons for selecting “Yes” and “No”. The user confirms the current print result (for example, see the left side of FIG. 5) by looking at the label surface LB on the tray TR conveyed from the printer 200, and clicks a “Yes” button to perform repeated printing. To do. If it is determined that repeated printing is not necessary, the “No” button is clicked.

この印刷続行確認画面において、ユーザにより「No」ボタンがクリックされた場合には(ステップS230:No)、上記ステップS210に処理を移行し、トレイTRを排出させ、一連の印刷処理を終了する。一方、「Yes」ボタンがクリックされた場合には(ステップS230:Yes)、CPU110は、印刷回数Mに「1」を加算し(ステップS240)、プリンタ200を制御してトレイTRを初期の副走査位置まで搬送させる(ステップS250)。   If the user clicks the “No” button on this print continuation confirmation screen (step S230: No), the process proceeds to step S210, the tray TR is ejected, and the series of printing processes is terminated. On the other hand, when the “Yes” button is clicked (step S230: Yes), the CPU 110 adds “1” to the number of times of printing M (step S240), and controls the printer 200 to change the tray TR to the initial sub TR. It is conveyed to the scanning position (step S250).

トレイTRを初期の位置に戻すと、CPU110は上記ステップS160に処理を戻し、再度、色変換テーブル132の補正を行う。繰返回数Nが2回の場合には、上述したように、CMYKLcLmの階調値が50%となるように色変換テーブルが補正される。そして、再度上記ステップS170〜S200の処理を繰り返すことで、2回目の印刷が行われる。すると、図5の右側に示すように、本来の色の図形が印刷されることになる。印刷回数Mが繰返回数Nに到達した場合には、上記ステップS210によってトレイTRが排出され、印刷処理は終了する。   When the tray TR is returned to the initial position, the CPU 110 returns the process to step S160 and corrects the color conversion table 132 again. When the number of repetitions N is 2, as described above, the color conversion table is corrected so that the gradation value of CMYKLcLm is 50%. Then, the second printing is performed by repeating the processes of steps S170 to S200 again. Then, as shown on the right side of FIG. 5, the original color figure is printed. When the number of times of printing M has reached the number of times of repetition N, the tray TR is ejected in step S210, and the printing process ends.

以上で説明した第1実施例では、レーベル面LBに対する印刷の際には、繰返回数Nに応じて色の濃度が等分割された印刷データが複数生成される。そして、これらの印刷データに基づく印刷が、トレイTRの搬送を往復させることによりそれぞれ独立して行われる。このような第1実施例によれば、各回の印刷時に吐出されるインク滴の数が低減されることになるため、ドット間の隙間が確保され、インクの乾燥を促進することができる。この結果、色のにじみが発生することが抑制され、印刷品位を向上させることができる。また、各回の印刷の終了時には、繰り返し印刷を続行するか否かをユーザに問い合わせるものとしたため、印刷品位を重要視しないユーザにとっては、インクの消費を節減することができる。   In the first embodiment described above, when printing on the label surface LB, a plurality of print data in which the color density is equally divided according to the number of repetitions N is generated. Then, printing based on these print data is performed independently by reciprocating the conveyance of the tray TR. According to the first embodiment, since the number of ink droplets ejected at each printing is reduced, a gap between dots can be secured and ink drying can be promoted. As a result, the occurrence of color bleeding is suppressed, and the print quality can be improved. In addition, at the end of each printing, the user is inquired whether or not to continue the printing repeatedly, so that the user who does not place importance on the print quality can reduce ink consumption.

なお、上述した印刷処理では、ステップS160において、繰返回数Nに応じて色変換テーブル132を補正するものとしたが、かかる補正処理は省略することができる。この場合には、色変換処理によって通常得られる階調値で各回の印刷が行われることになる。レーベル面LBへの印刷時に用いられる色変換テーブル132は、単位面積当たりに吐出されるインク滴の数が通常の印刷用紙に対する印刷時よりも少なくなるように設定されている場合があるため、このように、通常の階調値で印刷を複数回繰り返して行えば、彩度を高めた印刷を行うことができる。   In the above-described printing process, the color conversion table 132 is corrected according to the number of repetitions N in step S160. However, the correction process can be omitted. In this case, printing is performed each time with the gradation value normally obtained by the color conversion process. The color conversion table 132 used when printing on the label surface LB may be set so that the number of ink droplets ejected per unit area is smaller than when printing on normal printing paper. Thus, if printing is repeated a plurality of times with normal gradation values, printing with increased saturation can be performed.

また、上述した印刷処理のステップS160にでは、繰返回数Nに応じて各インク色の階調値が1/Nとなるように色変換テーブル132を補正するものとしたが、色変換テーブル132の補正方法はこれに限られない。例えば、繰返回数Nが2回の場合には、初回の印刷で40%の濃度の画像を印刷し、2回目の印刷で残りの60%の濃度の画像を印刷するように色変換テーブル132を補正するものとしてもよい。このように、先の印刷時の濃度を低くすれば、濃度が低い分、インクが早く乾燥することになり、にじみの発生をより抑制することができる。   In step S160 of the printing process described above, the color conversion table 132 is corrected so that the gradation value of each ink color becomes 1 / N according to the number of repetitions N. However, the color conversion table 132 is corrected. The correction method is not limited to this. For example, when the number of repetitions N is 2, the color conversion table 132 prints an image with a density of 40% by the first printing and prints the remaining image with a density of 60% by the second printing. It is good also as what correct | amends. Thus, if the density at the time of the previous printing is lowered, the ink is dried faster by the lower density, and the occurrence of bleeding can be further suppressed.

また、これとは逆に、印刷回数が増すにつれ、1回の印刷当たりに割り当てられた濃度が低くなるように補正することもできる。このような補正方法によれば、初回の印刷で概ねの濃度を印刷し、より濃度の高い印刷を好むユーザだけが、2回目以降の印刷を選択するものとすることができる。   On the other hand, as the number of times of printing increases, it is also possible to correct so that the density assigned per printing becomes lower. According to such a correction method, it is possible to print the approximate density in the first printing, and only the user who prefers the printing with a higher density can select the second and subsequent printings.

また、上記印刷処理では、各回の印刷の終了時に、繰り返し印刷を続行するか否かをユーザに確認するものとしたが、この確認処理は省略するものとしてもよい。この場合には上記ステップS220およびステップS230の処理を省略することができる。また、上記ステップS100における印刷設定時に、オプション設定として、確認を行うか否かを設定可能であるものとしてもよい。   In the above-described printing process, at the end of each printing, the user is confirmed as to whether or not to continue the printing repeatedly. However, this confirmation process may be omitted. In this case, the processing of step S220 and step S230 can be omitted. Further, it may be possible to set whether or not to confirm as an option setting at the time of print setting in step S100.

また、上述した印刷処理のステップS160では、各回の印刷時に用いる色変換テーブル132をその都度補正するものとしたが、ハードディスク130に繰返回数Nの最大値分の数の色変換テーブルを記憶させておき、印刷回数Mに対応した色変換テーブルを逐次読み出して用いるものとしてもよい。   In step S160 of the printing process described above, the color conversion table 132 used for each printing is corrected each time. However, the hard disk 130 stores the color conversion tables for the maximum number of repetitions N. A color conversion table corresponding to the number of times of printing M may be sequentially read and used.

B.第2実施例:
次に第2実施例について説明する。上述した第1実施例では、印刷回数M毎に色変換テーブル132を補正することで複数の印刷データを生成するものとした。これに対して、本実施例では、印刷回数M毎に異なるハーフトーン処理を行うことで複数種類の印刷データを生成する。
B. Second embodiment:
Next, a second embodiment will be described. In the first embodiment described above, a plurality of print data is generated by correcting the color conversion table 132 for each printing count M. On the other hand, in this embodiment, a plurality of types of print data are generated by performing different halftone processes for each printing count M.

図7は、第2実施例における印刷処理のアルゴリズムを示すフローチャートである。図示するように、本実施例の印刷処理は、図3に示した第1実施例の印刷処理と多くの部分で同一の処理を行う。従って、重複部分についての詳細な説明は省略する。   FIG. 7 is a flowchart showing the algorithm of the printing process in the second embodiment. As shown in the figure, the printing process of this embodiment performs the same process in many parts as the printing process of the first embodiment shown in FIG. Therefore, the detailed description about the overlapping part is omitted.

この印刷処理が実行されると、CPU110は、第1実施例と同様に、ユーザから印刷設定を受け付け(ステップS300)、用紙の種別に応じて、繰返回数Nおよび印刷回数Mを設定する(ステップS310〜S330)。そして、画像データ131と色変換テーブル132を取得し(ステップS340,S350)、色変換処理を行う(ステップS360)。   When this printing process is executed, the CPU 110 accepts print settings from the user (step S300), as in the first embodiment (step S300), and sets the number of repetitions N and the number of prints M according to the paper type (step S300). Steps S310 to S330). Then, the image data 131 and the color conversion table 132 are acquired (steps S340 and S350), and color conversion processing is performed (step S360).

次に、CPU110は、印刷回数Mに応じたハーフトーン処理を行う(ステップS370)。具体的には、初回のハーフトーン処理時には、周知のディザ法に基づき第1のディザマトリクスを用いてハーフトーン処理を行い、2回目のハーフトーン処理時には、第1のディザマトリクスと異なる第2のディザマトリクスを用いてハーフトーン処理を行う。これらのディザマトリクスは、それぞれ個別にハードディスク130に記憶されているものとしてもよいし、一つのディザマトリクスを回転や反転、あるいはマトリクスをずらして再構成するなどして、他のディザマトリクスを生成するものとしてもよい。   Next, the CPU 110 performs halftone processing according to the number of times of printing M (step S370). Specifically, halftone processing is performed using a first dither matrix based on a well-known dither method during the first halftone processing, and a second different from the first dither matrix is performed during the second halftone processing. Halftone processing is performed using a dither matrix. These dither matrices may be individually stored in the hard disk 130, or another dither matrix may be generated by reconfiguring one dither matrix by rotating, inverting, or shifting the matrix. It may be a thing.

図8は、第1のディザマトリクスと第2のディザマトリクスの一例を示す説明図である。図8(a)には、第1のディザマトリクスと、このディザマトリクスに基づいて50%の階調値に対して行ったハーフトーン処理の結果を示している。同様に、図8(b)には、第2のディザマトリクスと、このディザマトリクスに基づいて50%の階調値に対して行ったハーフトーン処理の結果を示している。図示するように、ここで示した各ディザマトリクスによれば、50%の階調値に対するハーフトーン処理の結果形成されるドットの配置は、相互に補完関係を有していることになる。   FIG. 8 is an explanatory diagram showing an example of the first dither matrix and the second dither matrix. FIG. 8A shows the first dither matrix and the result of halftone processing performed for 50% gradation values based on this dither matrix. Similarly, FIG. 8B shows a second dither matrix and the result of halftone processing performed on a gradation value of 50% based on this dither matrix. As shown in the figure, according to each dither matrix shown here, the arrangement of dots formed as a result of the halftone process for the gradation value of 50% has a complementary relationship with each other.

上記ステップS370のハーフトーン処理によって中間データが生成されると、CPU110は、この中間データに応じて印刷データを生成し、これをプリンタ200に転送する(ステップS380)。プリンタ200は、印刷データの転送を受けると、かかる印刷データに基づきキャリッジモータ220や紙送りモータ230、インクヘッド211を制御して印刷用紙やレーベル面LB上にカラー印刷を行う。   When the intermediate data is generated by the halftone process in step S370, the CPU 110 generates print data according to the intermediate data and transfers it to the printer 200 (step S380). Upon receiving the print data, the printer 200 controls the carriage motor 220, the paper feed motor 230, and the ink head 211 based on the print data, and performs color printing on the print paper and the label surface LB.

CPU110は、以上で説明した処理を、N回繰り返して実行する。各回の印刷終了時には、第1実施例と同様に、繰り返し印刷を続行するか否かをユーザに問い合わせる(ステップS390〜S440)。   The CPU 110 repeatedly executes the process described above N times. At the end of each printing, the user is inquired whether or not to continue printing, as in the first embodiment (steps S390 to S440).

以上で説明した第2実施例では、印刷回数Mに応じて同一の画像データ131からドットの配置が異なる複数の印刷データが生成されて印刷されることになる。従って、ドットの重なる確率が減り、にじみの発生をより抑制することができる。また、レーベル面LB上に形成されるドットの粒状感が低減され、印刷品位が向上することになる。   In the second embodiment described above, a plurality of print data with different dot arrangements are generated from the same image data 131 according to the number of times of printing M and printed. Accordingly, the probability of overlapping dots is reduced, and the occurrence of bleeding can be further suppressed. In addition, the graininess of dots formed on the label surface LB is reduced, and the print quality is improved.

なお、上述した印刷処理では、複数のディザマトリクスを使い分けてディザ法に基づきハーフトーン処理を行うものとしたが、異なる複数の誤差拡散マトリクスを使い分けて誤差拡散法に基づきハーフトーン処理を行うものとしてもよい。また、初回のハーフトーン処理をディザ法によって行い、2回目のハーフトーン処理を誤差拡散法によって行うものとしてもよい。これらの方法によっても、印刷回数Mに応じて配置の異なるドットがレーベル面LB上に形成されることになるため、ドットの重なる確率が減り、にじみの発生をより抑制することができる。また、ハーフトーン処理の方法としては、ディザ法や誤差拡散法だけではなく、平均誤差最小法を用いることができる。   In the printing process described above, halftone processing is performed based on the dither method using a plurality of dither matrices separately. However, halftone processing is performed based on the error diffusion method using a plurality of different error diffusion matrices. Also good. Alternatively, the first halftone process may be performed by a dither method, and the second halftone process may be performed by an error diffusion method. Also by these methods, dots having different arrangements are formed on the label surface LB in accordance with the number of times of printing M. Therefore, the probability of dot overlap is reduced, and the occurrence of bleeding can be further suppressed. As a halftone processing method, not only a dither method and an error diffusion method but also a minimum average error method can be used.

C.第3実施例:
次に、第3実施例について説明する。本実施例では、ハーフトーン処理の結果得られた中間データを、複数のグループに分割し、それぞれのグループ毎にレーベル面LBに対する印刷を行う。
C. Third embodiment:
Next, a third embodiment will be described. In this embodiment, the intermediate data obtained as a result of the halftone process is divided into a plurality of groups, and printing is performed on the label surface LB for each group.

図9は、第3実施例における印刷処理のアルゴリズムを示すフローチャートである。この印刷処理が実行されると、CPU110は、第1実施例や第2実施例と同様に、ユーザから印刷設定を受け付け(ステップS500)、用紙の種別に応じて、繰返回数Nおよび印刷回数Mを設定する(ステップS510〜S530)。そして、画像データ131と色変換テーブル132を取得した後(ステップS540,S550)、色変換処理とハーフトーン処理とを行う(ステップS560,S570)。   FIG. 9 is a flowchart showing the algorithm of the printing process in the third embodiment. When this print processing is executed, the CPU 110 accepts print settings from the user (step S500), as in the first and second embodiments, and the number of repetitions N and the number of prints according to the paper type. M is set (steps S510 to S530). Then, after obtaining the image data 131 and the color conversion table 132 (steps S540 and S550), color conversion processing and halftone processing are performed (steps S560 and S570).

ハーフトーン処理の実行後、CPU110は、ハーフトーン処理が施された中間データを繰返回数Nに応じて所定のパターンに分割する処理を行う(ステップS580)。   After executing the halftone process, the CPU 110 performs a process of dividing the intermediate data subjected to the halftone process into a predetermined pattern according to the number of repetitions N (step S580).

図10は、中間データの分割方法を示す説明図である。図示するように、ここでは、中間データを、千鳥格子状のパターンによってグループ1とグループ2とに分割している。   FIG. 10 is an explanatory diagram showing a method for dividing the intermediate data. As shown in the figure, here, the intermediate data is divided into a group 1 and a group 2 by a staggered pattern.

こうして中間データの分割が終了すると、CPU110は、M番目のグループの印刷データを生成してプリンタに転送し、印刷を行わせる(ステップS590)。プリンタ200は、印刷データの転送を受けると、かかる印刷データに基づきキャリッジモータ220や紙送りモータ230、インクヘッド211を制御して印刷用紙やレーベル面LB上にカラー印刷を行う。   When the division of the intermediate data is thus completed, the CPU 110 generates print data of the Mth group, transfers it to the printer, and performs printing (step S590). Upon receiving the print data, the printer 200 controls the carriage motor 220, the paper feed motor 230, and the ink head 211 based on the print data, and performs color printing on the print paper and the label surface LB.

次に、CPU110は、印刷回数Mが繰返回数Nに到達したかを判断し(ステップS600)、到達した場合には、プリンタ200にトレイTRや印刷用紙を排出させ、一連の印刷処理を終了する。一方、到達していない場合には、印刷回数Mを1つインクリメントし(ステップS620)、プリンタ200に対してトレイTRを初期位置まで搬送させる(ステップS630)。そして、処理をステップS590に戻し、次のグループの印刷を行う。   Next, the CPU 110 determines whether or not the number of times of printing M has reached the number of times of repetition N (step S600), and if it has reached, causes the printer 200 to discharge the tray TR and printing paper and end a series of printing processes. To do. On the other hand, if it has not reached, the printing number M is incremented by 1 (step S620), and the tray TR is conveyed to the initial position with respect to the printer 200 (step S630). Then, the process returns to step S590 to print the next group.

以上で説明した第3実施例によれば、ハーフトーン処理の結果得られた中間データを千鳥格子状に分割して、トレイTRを往復させつつそれぞれのグループ毎に独立して印刷を行う。このような方法によって印刷を行えば、ドットが重なり合って形成されることを抑制することができるため、にじみの発生を抑制することができる。また、2回目の印刷時には初回に印刷したインクがある程度乾燥していることになるため、ドットが隣接したとしても、インクが混色して色の濁りが発生することを抑制することができる。また、本実施例のように、千鳥格子状に2回に分けて印刷を行えば、単位面積当たりに発生させるドットの密度を高めることができるため、彩度の高い印刷を行うことが可能になる。なお、本実施例におけるハーフトーン処理では、中間データの分割時に生成される各グループのドットの発生量が均一になるように、ディザマトリクスや誤差拡散マトリクスを設定することが好ましい。   According to the third embodiment described above, the intermediate data obtained as a result of the halftone process is divided into a staggered pattern, and printing is performed independently for each group while reciprocating the tray TR. If printing is performed by such a method, it is possible to suppress the formation of overlapping dots, and thus it is possible to suppress the occurrence of bleeding. In addition, since the ink printed for the first time is dried to some extent at the time of the second printing, even if the dots are adjacent to each other, it is possible to suppress the color mixing and the occurrence of color turbidity. In addition, if the printing is performed twice in a staggered pattern as in this embodiment, the density of dots generated per unit area can be increased, so that highly saturated printing can be performed. become. In the halftone processing in this embodiment, it is preferable to set a dither matrix and an error diffusion matrix so that the amount of dots generated in each group generated when dividing the intermediate data is uniform.

D.変形例:
以上、本発明の種々の実施例について説明したが、本発明はこのような実施例に限定されず、その趣旨を逸脱しない範囲で種々の構成を採ることができることはいうまでもない。
D. Variations:
Although various embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to such embodiments, and it goes without saying that various configurations can be adopted without departing from the spirit of the present invention.

例えば、図2に示したプリンタ200のメモリ253に、図1に示したプリンタドライバ122や色変換テーブル132を記憶させ、プリンタ200のCPU251が、上述した種々の印刷処理を実行するものとしてもよい。この場合、プリンタ200は、印刷の設定を行うための画面を液晶ディスプレイ241に表示することで、操作パネル242によって印刷の設定を受け付けることができる。また、メモリカードスロット243に挿入されたメモリカードから画像データ131を入力することができる。このような構成によれば、コンピュータ100を用いることなく、プリンタ200単独で、レーベル面LBに対する印刷を行うことができる。   For example, the printer driver 122 and the color conversion table 132 shown in FIG. 1 may be stored in the memory 253 of the printer 200 shown in FIG. 2, and the CPU 251 of the printer 200 may execute the various printing processes described above. . In this case, the printer 200 can accept the print settings through the operation panel 242 by displaying a screen for performing print settings on the liquid crystal display 241. Further, the image data 131 can be input from the memory card inserted into the memory card slot 243. According to such a configuration, printing on the label surface LB can be performed by the printer 200 alone without using the computer 100.

また、上述した実施例では、ユーザからの印刷設定を受け付けることで用紙の種類を判別するものとした。これに対して、例えば、印刷用紙に光を照射する手段と、印刷用紙からの反射光の反射率を測定するセンサとをプリンタ200に設け、かかる反射率に応じて印刷用紙の種別を自動的に判別するものとしてもよい。   In the above-described embodiment, the type of paper is determined by receiving print settings from the user. On the other hand, for example, the printer 200 is provided with means for irradiating the printing paper with light and a sensor for measuring the reflectance of the reflected light from the printing paper, and the type of the printing paper is automatically selected according to the reflectance. It is good also as what discriminate | determines.

また、上述した実施例では、CDやDVD等のレーベル面LBに対して印刷を行う場合について説明したが、OHPシートやフィルムなどの非繊維質の表面を有する他の印刷媒体への印刷に対しても、本発明を適用することができる。かかる場合には、上記印刷処理の用紙種別の判定時において、レーベル面LBのみならず、OHPシートやフィルムが印刷用紙として選択された場合にも、レーベル面LBに対する印刷処理と同様の処理を行うものとすればよい。   In the above-described embodiments, the case where printing is performed on the label surface LB such as a CD or DVD has been described. However, for printing on other print media having a non-fibrous surface such as an OHP sheet or a film. However, the present invention can be applied. In this case, when determining the paper type of the printing process, not only the label surface LB but also the OHP sheet or film is selected as the printing paper, the same process as the printing process for the label surface LB is performed. It should be.

また、上述した実施例では、ハーフトーン処理時に、ディザ法や誤差拡散法を用いて二値化を行うものとしたが、色変換処理後の階調値の大きさに応じて、三値化以上の多値化を行うものとしてもよい。この場合、プリンタ200のインクヘッド211が、その多値化の結果に応じて印刷媒体上に吐出するインク滴の大きさを調整し、大ドット、中ドット、小ドット、といった大きさの異なる複数種類のドットを形成する。このような構成であれば、階調値に応じて印刷媒体上に形成するドットの大きさを変化させることができ、画質の向上を図ることができる。   In the above-described embodiment, binarization is performed using a dither method or an error diffusion method at the time of halftone processing. However, ternarization is performed according to the magnitude of the gradation value after color conversion processing. The above multi-value processing may be performed. In this case, the ink head 211 of the printer 200 adjusts the size of the ink droplets to be ejected on the print medium according to the multivalued result, and a plurality of different sizes such as large dots, medium dots, and small dots. Form different types of dots. With such a configuration, the size of the dots formed on the print medium can be changed according to the gradation value, and the image quality can be improved.

また、上述した実施例では、印刷回数に応じた色変換処理やハーフトーン処理、グループへの分割を行うことで、複数回に亘り、同一の印刷領域へ印刷を行うものとしたが、その他にも、例えば、CMYKLcLmの各色毎に独立して印刷を繰り返すものとしてもよい。また、印刷時間を考慮しなければ、繰り返し印刷を行うことなく、印刷媒体上に主走査を行う毎に一定時間をおいて印刷を行うことで、乾燥時間を確保し、にじみを抑えた印刷を行うことも可能である。   Further, in the above-described embodiment, the color conversion processing, halftone processing, and division into groups are performed according to the number of times of printing, and printing is performed multiple times in the same print area. Alternatively, for example, printing may be repeated independently for each color of CMYKLcLm. If the printing time is not taken into consideration, printing is performed at a certain time each time the main scanning is performed on the printing medium without performing repeated printing, thereby ensuring drying time and suppressing bleeding. It is also possible to do this.

10…印刷システム
100…コンピュータ
110…CPU
120…メモリ
121…アプリケーションプログラム
122…プリンタドライバ
122a…画像データ取得モジュール
122b…色変換モジュール
122c…ハーフトーン処理モジュール
122d…印刷データ生成モジュール
123…ディスプレイドライバ
124…入力機器ドライバ
130…ハードディスク
131…画像データ
132…色変換テーブル
133…発生率テーブル
140…グラフィックコントローラ
150…PS/2インタフェース
160…USBインタフェース
200…プリンタ
210…キャリッジ
211…インクヘッド
212…インクカートリッジ
220…キャリッジモータ
230…紙送りモータ
240…USBインタフェース
241…液晶ディスプレイ
242…操作パネル
243…メモリカードスロット
250…制御回路
251…CPU
252…ROM
253…メモリ
260…駆動ベルト
270…プラテン
280…摺動軸
300…ディスプレイ
400…キーボード
500…マウス
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Printing system 100 ... Computer 110 ... CPU
DESCRIPTION OF SYMBOLS 120 ... Memory 121 ... Application program 122 ... Printer driver 122a ... Image data acquisition module 122b ... Color conversion module 122c ... Halftone processing module 122d ... Print data generation module 123 ... Display driver 124 ... Input device driver 130 ... Hard disk 131 ... Image data 132 ... Color conversion table 133 ... Occurrence rate table 140 ... Graphic controller 150 ... PS / 2 interface 160 ... USB interface 200 ... Printer 210 ... Carriage 211 ... Ink head 212 ... Ink cartridge 220 ... Carriage motor 230 ... Paper feed motor 240 ... USB Interface 241 ... Liquid crystal display 242 ... Operation panel 243 ... Memory card slot 250 ... Control circuit 251 ... CPU
252 ... ROM
253 ... Memory 260 ... Drive belt 270 ... Platen 280 ... Sliding shaft 300 ... Display 400 ... Keyboard 500 ... Mouse

Claims (11)

印刷ヘッドによってインクを吐出しつつ、印刷媒体を搬送方向に搬送することで印刷を行う印刷装置であって、
前記印刷媒体の種別を判別する判別手段と、
印刷しようとする画像データを取得する画像データ取得手段と、
前記判別手段によって、前記印刷媒体が非繊維質の印刷表面を有する媒体であると判別された場合に、前記画像データ取得手段によって取得した画像データから、所定のアルゴリズムに基づき複数の印刷データを生成する印刷データ生成手段と、
前記印刷表面全体に亘る前記印刷媒体の搬送方向への搬送を前記印刷データの数に応じて複数回行い、前記印刷データ毎に前記印刷媒体への印刷を行う印刷手段と、
ユーザによる所定の指示に応じて、前記印刷データ生成手段によって生成される印刷データの数を設定する設定手段と、を備え、
前記印刷手段は、前記印刷表面全体に亘る前記印刷媒体の搬送方向への搬送回数が、前記設定された数に達していない場合に、各回の前記搬送の終了毎に、ユーザに対して印刷を続行するか否かを問い合わせる
印刷装置。
While ejecting ink by the print head, a printing apparatus that performs printing by conveying a printing medium in the conveyance direction,
Determining means for determining the type of the print medium;
Image data acquisition means for acquiring image data to be printed;
When the determination unit determines that the print medium is a medium having a non-fibrous print surface, a plurality of print data is generated based on a predetermined algorithm from the image data acquired by the image data acquisition unit Print data generation means for
Printing means for carrying out the conveyance in the conveyance direction of the print medium over the entire print surface a plurality of times according to the number of the print data, and performing printing on the print medium for each print data;
Setting means for setting the number of print data generated by the print data generation means in response to a predetermined instruction by a user,
The printing means prints to the user at the end of each conveyance when the number of conveyances in the conveyance direction of the print medium over the entire printing surface does not reach the set number. A printer that inquires whether to continue .
請求項1に記載の印刷装置であって、
前記印刷データ生成手段は、前記画像データから、同一内容の複数の印刷データを生成する手段を備える
印刷装置。
The printing apparatus according to claim 1,
The printing apparatus, wherein the print data generation means includes means for generating a plurality of print data having the same content from the image data.
請求項1に記載の印刷装置であって、
前記印刷データ生成手段は、前記画像データに対して異なるハーフトーン処理を施すことで、ドットの配置の異なる複数の印刷データを生成する手段を備える
印刷装置。
The printing apparatus according to claim 1,
The printing apparatus includes a printing unit that generates a plurality of print data having different dot arrangements by performing different halftone processes on the image data.
請求項3に記載の印刷装置であって、
前記ハーフトーン処理は、誤差拡散法に基づくハーフトーン処理であり、
前記印刷データ生成手段は、異なる誤差拡散マトリクス用いて前記ハーフトーン処理を行うことで、前記複数の印刷データを生成する
印刷装置。
The printing apparatus according to claim 3,
The halftone process is a halftone process based on an error diffusion method,
The printing apparatus, wherein the print data generation unit generates the plurality of print data by performing the halftone process using different error diffusion matrices.
請求項3に記載の印刷装置であって、
前記ハーフトーン処理は、ディザ法に基づくハーフトーン処理であり、
前記印刷データ生成手段は、異なるディザマトリクスを用いて前記ハーフトーン処理を行うことで、前記複数の印刷データを生成する
印刷装置。
The printing apparatus according to claim 3,
The halftone process is a halftone process based on a dither method,
The printing apparatus, wherein the print data generation unit generates the plurality of print data by performing the halftone process using different dither matrices.
請求項1に記載の印刷装置であって、
前記印刷データ生成手段は、前記画像データに対して異なる色変換処理を施すことで、前記複数の印刷データを生成する
印刷装置。
The printing apparatus according to claim 1,
The printing apparatus, wherein the print data generation unit generates the plurality of print data by performing different color conversion processes on the image data.
請求項1に記載の印刷装置であって、
前記印刷データ生成手段は、前記画像データに対してハーフトーン処理を施した結果得られた中間データを所定のパターンに基づき分割して、前記複数の印刷データを生成する手段を備える
印刷装置。
The printing apparatus according to claim 1,
The printing apparatus includes: a printing apparatus configured to generate the plurality of print data by dividing intermediate data obtained as a result of performing a halftone process on the image data based on a predetermined pattern.
請求項に記載の印刷装置であって、
前記所定のパターンとは、千鳥格子状のパターンである
印刷装置。
The printing apparatus according to claim 7 , wherein
The predetermined apparatus is a staggered pattern printing apparatus.
印刷ヘッドによってインクを吐出しつつ、印刷媒体を搬送方向に搬送することで印刷を行う印刷方法であって、
前記印刷媒体の種別を判別する判別工程と
印刷しようとする画像データを取得する画像データ取得工程と
前記印刷媒体が非繊維質の印刷表面を有する媒体であると判別された場合に、前記取得した画像データから、所定のアルゴリズムに基づき複数の印刷データを生成する印刷データ生成工程と
前記印刷表面全体に亘る前記印刷媒体の搬送方向への搬送を前記印刷データの数に応じて複数回行い、前記印刷データ毎に前記印刷媒体への印刷を行う印刷工程と、
ユーザによる所定の指示に応じて、前記印刷データ生成手段によって生成される印刷データの数を設定する設定工程と、を備え、
前記印刷工程では、前記印刷表面全体に亘る前記印刷媒体の搬送方向への搬送回数が、前記設定された数に達していない場合に、各回の前記搬送の終了毎に、ユーザに対して印刷を続行するか否かを問い合わせる
印刷方法。
While ejecting ink by the print head, a printing method for printing in conveying the printing medium in the conveyance direction,
A determination step of determining the type of the print medium;
An image data acquisition process for acquiring image data to be printed;
When it is determined that the print medium is a medium having a non-fibrous print surface, a print data generation step of generating a plurality of print data based on a predetermined algorithm from the acquired image data;
A printing step in which the printing medium is conveyed in the conveying direction over the entire printing surface a plurality of times according to the number of the printing data, and printing is performed on the printing medium for each printing data ;
A setting step for setting the number of print data generated by the print data generation unit in response to a predetermined instruction by a user,
In the printing step, when the number of conveyances in the conveyance direction of the print medium over the entire printing surface does not reach the set number, printing is performed for the user at the end of each conveyance. A printing method that inquires whether or not to continue .
印刷ヘッドによってインクを吐出しつつ、印刷媒体を搬送方向に搬送することで印刷を行うためのコンピュータプログラムであって、
前記印刷媒体の種別を判別する判別機能と、
印刷しようとする画像データを取得する画像データ取得機能と、
前記印刷媒体が非繊維質の印刷表面を有する媒体であると判別された場合に、前記取得した画像データから、所定のアルゴリズムに基づき複数の印刷データを生成する機能と、
前記印刷表面全体に亘る前記印刷媒体の搬送方向への搬送を前記印刷データの数に応じて複数回行い、前記印刷データ毎に前記印刷媒体への印刷を行う印刷機能と、
ユーザによる所定の指示に応じて、前記印刷データ生成手段によって生成される印刷データの数を設定する設定機能と、をコンピュータに実現させるためのコンピュータプログラムであり、
前記印刷機能は、前記印刷表面全体に亘る前記印刷媒体の搬送方向への搬送回数が、前記設定された数に達していない場合に、各回の前記搬送の終了毎に、ユーザに対して印刷を続行するか否かを問い合わせる
コンピュータプログラム。
While ejecting ink by the print head, a computer program for performing printing by transporting the printing medium in the conveyance direction,
A discrimination function for discriminating the type of the print medium;
An image data acquisition function for acquiring image data to be printed;
When it is determined that the print medium is a medium having a non-fibrous print surface, a function of generating a plurality of print data from the acquired image data based on a predetermined algorithm;
A printing function for carrying out the conveyance in the conveyance direction of the print medium over the entire print surface a plurality of times according to the number of the print data, and performing printing on the print medium for each print data;
A computer program for causing a computer to implement a setting function for setting the number of print data generated by the print data generation unit in response to a predetermined instruction by a user ;
The printing function prints to the user at the end of each conveyance when the number of conveyances in the conveyance direction of the print medium over the entire printing surface does not reach the set number. Ask if you want to continue
Computer program.
請求項10に記載のコンピュータプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体。 The computer-readable recording medium which recorded the computer program of Claim 10 .
JP2011062324A 2011-03-22 2011-03-22 Printing apparatus and printing method Expired - Fee Related JP4900517B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011062324A JP4900517B2 (en) 2011-03-22 2011-03-22 Printing apparatus and printing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011062324A JP4900517B2 (en) 2011-03-22 2011-03-22 Printing apparatus and printing method

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005111824A Division JP2006289716A (en) 2005-04-08 2005-04-08 Printer and printing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011168052A JP2011168052A (en) 2011-09-01
JP4900517B2 true JP4900517B2 (en) 2012-03-21

Family

ID=44682640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011062324A Expired - Fee Related JP4900517B2 (en) 2011-03-22 2011-03-22 Printing apparatus and printing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4900517B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5919117B2 (en) * 2012-07-19 2016-05-18 日本碍子株式会社 Nucleic acid chromatography test tool and method for producing the same
JP6209913B2 (en) * 2013-09-17 2017-10-11 株式会社リコー Image processing apparatus, image processing system, image processing method, and program
JP7091718B2 (en) * 2017-06-06 2022-06-28 株式会社リコー Printing device, printing method, image addition device

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02251454A (en) * 1989-03-24 1990-10-09 Canon Inc Liquid jet recorder and liquid jet recording
JP3098643B2 (en) * 1992-02-26 2000-10-16 キヤノン株式会社 Image recording method and apparatus, recorded matter and processed product
JPH07323607A (en) * 1994-05-31 1995-12-12 Canon Inc Image recording apparatus
JP4620817B2 (en) * 1998-05-29 2011-01-26 キヤノン株式会社 Image processing apparatus and image processing method
JP2001071479A (en) * 1999-09-08 2001-03-21 Ricoh Co Ltd Ink-jet recording apparatus and printer driver
JP2002316406A (en) * 2001-04-20 2002-10-29 Konica Corp Method of printing and printer
JP4622456B2 (en) * 2004-11-01 2011-02-02 セイコーエプソン株式会社 Print control apparatus, print control method, and computer-readable recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011168052A (en) 2011-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4909321B2 (en) Image processing method, program, image processing apparatus, image forming apparatus, and image forming system
US20060192800A1 (en) Ink-jet printing method, printing system, ink-jet printing apparatus, print data generating method, program and printer driver
JP2007296754A (en) Ink-jet recording method and mist-reduction-condition setting device
JP4693528B2 (en) Recording apparatus and recording position control method
JP6398199B2 (en) Print control apparatus, print control method, and print control program
JP2004284279A (en) Image processing device/method and image processing program
JP2015202604A (en) Image processing device, image processing method, recording device and program
JP2006173929A (en) Image processing method, program, image processing apparatus, and image forming apparatus
JP4900517B2 (en) Printing apparatus and printing method
JP2008307870A (en) Apparatus and method for processing image
JP2007307891A (en) Inkjet recording device, image-processing device, and image-processing method
JP4387721B2 (en) Recording apparatus and recording method
JP2006289716A (en) Printer and printing method
JP4235569B2 (en) Recording method and recording apparatus
JP2010130303A (en) Print controller, printing apparatus, print control method, and computer program
JP2018015987A (en) Image processing device, image processing method and program
JP2004174751A (en) Ink jet recorder
JP2020052872A (en) Recording control apparatus, recording apparatus, and recording control method
JP2006224616A (en) Recording method and recording system
JP2009131959A (en) Image forming method and image forming apparatus
JP5979842B2 (en) Inkjet recording apparatus and inkjet recording method
JP5516394B2 (en) Image processing apparatus and image processing program
JP2006264097A (en) Printer and printing method
JP2006103054A (en) Recording method and recording apparatus
JP2024036760A (en) Recording device and correction value acquisition method

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110421

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111206

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150113

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees