JP4899218B2 - ブレーズ型光結合素子及びそれを使用した光機能素子 - Google Patents
ブレーズ型光結合素子及びそれを使用した光機能素子 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4899218B2 JP4899218B2 JP2007223441A JP2007223441A JP4899218B2 JP 4899218 B2 JP4899218 B2 JP 4899218B2 JP 2007223441 A JP2007223441 A JP 2007223441A JP 2007223441 A JP2007223441 A JP 2007223441A JP 4899218 B2 JP4899218 B2 JP 4899218B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- diffraction grating
- region
- light
- grating region
- unidirectional
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
- Optical Integrated Circuits (AREA)
- Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)
Description
本発明の他の目的はブレーズ型光結合素子を利用した光機能素子を提供することにある。
回折格子領域を構成する複数個の一方向性先鋭化パターン形状孔の配置方法の代表的な例としては、(1)一方向性先鋭化パターン形状孔が直交する等間隔の平行線の各交点に頂点を同一方向に向けて配置するもの、(2)複数個の一方向性先鋭化パターン形状孔が頂点方向前方の点に基づいた同心円上に頂点方向を揃えて配置するもの、(3)複数個の一方向性先鋭化パターン形状孔が直交する等間隔の平行線の各交点に位置し、頂点の方向を直交する平行線に対し45度傾斜した方向に向けて配置するもの、(4)複数個の一方向性先鋭化パターン形状孔が直交する等間隔の平行線の各交点に頂点の方向を平行線に対し45度傾斜した方向に向けて配置し、直交する平行線はその直角方向前方の点に基づいた同心円状に変形されているもの等が考えられる。
また、本発明ブレーズ型光結合素子を使用した光機能素子は、入射した光をフォトニク結晶領域に効率よく導くことが可能であり、高効率の光機能素子を実現できる。
Λ=λ/noff (1)
二等辺三角形状孔31aの底辺方向周期が大きいと回折光が底辺方向に回折または結合するおそれがある。底辺方向周期を高さ方向周期Λより短くすることにより回折光が底辺方向に回折または結合することを防止できる。この結果、底辺方向周期420nm、深さ140nmのとき、TE偏光(三角形底辺方向の電場の向きを持つ直線偏光)波長1300nm、6μm径のガウシャンビームを垂直入射した場合、46%で横方向のTEモード(電場が薄膜面内に平行に振動するモード)で結合された。
回折格子領域31をこの構成にすることにより、受光した光は回折格子領域31を通過した後、回折格子領域31下方のガリウム砒素層(導波層)3内を受光面と略平行に移動しフォトニク結晶領域32に向かう。特許文献1に示した回折格子では、二等辺三角形状島領域の下方に導波路となる領域が存在せず、かつ二等辺三角形状島の高さ方向の周期(寸法)Λが受光面に入射する光の波長λの3〜5倍になっているため、回折格子領域を出た光は回折格子領域の受光面と平行な方向へは進まず、或る角度を持つ方向へ進むことになる。従って、特許文献1に示した回折格子をそのまま光機能素子の光結合素子として利用することは出来ないのである。
Claims (8)
- 基板と、
基板上に直接または他の層を介して形成され、光を通しかつ隣接層より高い屈折率を有する材料からなる導波層を備え、
前記導波層の受光面となる個所に回折格子領域が形成され、前記回折格子領域は複数個の一方向性先鋭化パターン形状孔がその頂点を所定方向に向けて並設された構成からなり、前記一方向性先鋭化パターン形状孔の高さ方向寸法が前記受光面に入射する光の波長より小さいことを特徴とするブレーズ型光結合素子。 - 前記一方向性先鋭化パターン形状孔の深さが前記導波層の厚さより小さく、前記一方向性先鋭化パターン形状孔の下方に隣接する前記導波層が回折格子領域を通過した光の通路として機能することを特徴とする請求項1記載のブレーズ型光結合素子。
- 前記回折格子領域を形成する複数個の前記一方向性先鋭化パターン形状孔が、直交する等間隔の平行線の各交点に頂点を同一方向に向けて配置されていることを特徴とする請求項2記載のブレーズ型光結合素子。
- 前記回折格子領域を形成する複数個の前記一方向性先鋭化パターン形状孔が、頂点方向前方の点に基づいた同心円上に頂点方向を揃えて配置されていることを特徴とする請求項2記載のブレーズ型光結合素子。
- 前記回折格子領域を形成する複数個の前記一方向性先鋭化パターン形状孔が、直交する等間隔の平行線の各交点に位置し、頂点を直交する前記平行線に対し45度傾斜した方向に向けて配置されていることを特徴とする請求項2記載のブレーズ型光結合素子。
- 前記回折格子領域を形成する複数個の一方向性先鋭化パターン形状孔が、直交する等間隔の平行線の各交点に頂点を前記平行線に対し45度傾斜した方向に向けて配置され、直交する前記平行線はその直角方向前方の点に基づいた同心円状に変形されていることを特徴とする請求項2記載のブレーズ型光結合素子。
- 基板上に回折格子領域と機能素子を形成するフォトニク結晶領域及び前記回折領域と前記フォトニク結晶領域を光学的に連結する導波路が並設され、前記回折領域が前記導波路の一部上に構成され、かつ複数個の一方向性先鋭化パターン形状孔をその頂点を略同方向に向けて並設すると共に前記一方向性先鋭化パターン形状孔の高さ方向の周期(寸法)を受光面に入射する光の波長より小さくしたことを特徴とする光機能素子。
- 前記導波路の前記回折格子領域とは反対側に空気層が形成されていることを特徴とする請求項7記載の光機能素子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007223441A JP4899218B2 (ja) | 2007-08-30 | 2007-08-30 | ブレーズ型光結合素子及びそれを使用した光機能素子 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007223441A JP4899218B2 (ja) | 2007-08-30 | 2007-08-30 | ブレーズ型光結合素子及びそれを使用した光機能素子 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009058553A JP2009058553A (ja) | 2009-03-19 |
JP4899218B2 true JP4899218B2 (ja) | 2012-03-21 |
Family
ID=40554384
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007223441A Expired - Fee Related JP4899218B2 (ja) | 2007-08-30 | 2007-08-30 | ブレーズ型光結合素子及びそれを使用した光機能素子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4899218B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2023026712A1 (ja) * | 2021-08-24 | 2023-03-02 | ||
CN115047565B (zh) | 2022-05-13 | 2023-04-07 | 北京驭光科技发展有限公司 | 一种衍射光波导以及具有其的显示设备 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102004040535A1 (de) * | 2004-08-20 | 2006-02-23 | Carl Zeiss Ag | Polarisationsselektiv geblazetes diffraktives optisches Element |
JP2006128011A (ja) * | 2004-10-29 | 2006-05-18 | Konica Minolta Holdings Inc | 面発光素子 |
-
2007
- 2007-08-30 JP JP2007223441A patent/JP4899218B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009058553A (ja) | 2009-03-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI444681B (zh) | 基於光柵的光纖對波導互連體 | |
KR101593506B1 (ko) | 서브-파장 그레이팅-기초 광학 엘리먼트 | |
JP5559358B2 (ja) | 導波路格子結合器を有する光集積回路 | |
EP1606660B1 (en) | Polarization splitting grating couplers | |
KR101333418B1 (ko) | 광학 디바이스, 광학 디바이스 사용 방법 및 광학 디바이스 제조 방법 | |
US20140270642A1 (en) | Photonics grating coupler and method of manufacture | |
JP6829446B2 (ja) | 光回路及び光学装置 | |
US20130209026A1 (en) | Through-substrate optical coupling to photonics chips | |
US20150029588A1 (en) | Control of Light Wavefronts | |
US5640474A (en) | Easily manufacturable optical self-imaging waveguide | |
EP3296783A1 (en) | Integrated photonics waveguide grating coupler | |
JP2004511820A (ja) | 導波空間フィルタ | |
US9360622B2 (en) | Low loss optical crossing and method of making same | |
US20060245041A1 (en) | Optical element assembly and method of making the same | |
JP2006251063A (ja) | 光コネクタ、光結合方法及び光素子 | |
CN102893191B (zh) | 反射光学光栅台阶的扩展 | |
JP4899218B2 (ja) | ブレーズ型光結合素子及びそれを使用した光機能素子 | |
US20090154880A1 (en) | Photonics device | |
US8571362B1 (en) | Forming optical device using multiple mask formation techniques | |
JP4128382B2 (ja) | 光偏向素子 | |
Van Acoleyen et al. | Integrated optical beam steerers | |
EP3872542B1 (en) | Device for the emission of arbitrary optical beam profiles from waveguides into two-dimensional space | |
US11119280B2 (en) | Grating couplers and methods of making same | |
JP2005300954A (ja) | 双方向光通信装置 | |
US20210325609A1 (en) | Silicon grating with amorphous silicon perturbation |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100830 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111124 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111129 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111216 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150113 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |