JP4897857B2 - Embedded handle for door - Google Patents
Embedded handle for door Download PDFInfo
- Publication number
- JP4897857B2 JP4897857B2 JP2009172335A JP2009172335A JP4897857B2 JP 4897857 B2 JP4897857 B2 JP 4897857B2 JP 2009172335 A JP2009172335 A JP 2009172335A JP 2009172335 A JP2009172335 A JP 2009172335A JP 4897857 B2 JP4897857 B2 JP 4897857B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- handle
- door
- engagement recess
- front plate
- side edge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Lock And Its Accessories (AREA)
- Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)
Description
この発明は、非常扉、厨房用扉等の扉に装着され、手先を差込んで扉の開放操作を行うために使用される埋込み取手に関する。 The present invention relates to an embedded handle that is attached to a door such as an emergency door or a kitchen door, and is used for performing an opening operation of the door by inserting a hand.
埋込み取手は、扉に形成された取付用開口に扉の正面側から嵌め込まれ、典型的にはボルトとナットによって扉に固着される。その一例が、特許文献1に記載されている。この埋込み取手は、正面側に手差込み用凹部を形成するように背面側に膨出する膨出部と、この凹部の周囲に広がるフランジ部とを具備する。フランジ部の背面側の四隅には、ボルトが植え付けられる。扉に形成された取付用開口に、正面側から膨出部を嵌め込み、取付用開口の外側四隅のボルト孔にボルトを挿通し、これに扉の裏側からナットを螺合させることによって、取手が固定される。
また、フランジの四隅に、ボルト挿通用の皿孔が形成され、この皿孔にボルトを挿通して、扉の裏側でナットにより締め付ける構造のもの、あるいは扉の裏側に、ボルト孔に重ねて、予めボルト螺合用のナットが溶接されるものも知られている。
The embedded handle is fitted into an attachment opening formed in the door from the front side of the door, and is typically fixed to the door with bolts and nuts. An example thereof is described in
Also, countersunk holes for bolt insertion are formed at the four corners of the flange, and bolts are inserted into the countersunk holes and tightened with nuts on the back side of the door, or overlapped on the bolt holes on the back side of the door, It is also known that a bolt screw nut is previously welded.
上記従来の埋込み取手は、いずれもボルト、ナットを螺合させる構造であって、取り付けに手間がかかる難点がある。
したがって、この出願に係る発明は、極めて容易に、短時間で、扉に装着することができる埋込み取手を提供することを目的としている。
Each of the conventional embedded handles has a structure in which a bolt and a nut are screwed together, and there is a problem that it takes time to mount.
Therefore, an object of the present invention is to provide an embedded handle that can be attached to a door very easily and in a short time.
以下、添付図面の符号を参照して説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。
上記課題を解決するためのこの出願に係る埋込み取手1は、正面側に手差込み用凹部4を形成するように背面側に膨出する膨出部5と、この凹部4の周囲に広がるフランジ部6とを具備する本体2と、本体2を扉の正面板31に固定するための取付部材3とを具備する。取手本体2は、フランジ部6の背面と膨出部5との間に、第1,第2の係合凹部5f,5gを有する。第1の係合凹部5fは、扉の正面板31に形成された取付用開口32の係合突部32eを受け入れる。第2の係合凹部5gは、膨出部5を挟んで第1の係合凹部5fと反対側に位置する。第2の係合凹部5gは、背面側へ向かうにしたがって徐々に外方へ広がる斜面5hを有する。取付部材3は、ベース7と、締め付け部材8とを具備する。ベース7は、取付用開口32の側縁32bに沿って正面板31の背面に密着するように装着される。締め付け部材8は、ベースの背面側に枢着され、締め付け位置と解放位置との間でベース7の背面と平行に回転自在である。ベース7は、開口32の側縁32bに沿うように正面側へ起立する係合片7bを一側縁7eに有する。締め付け部材8は、押圧部8aと、回転操作部8bとを具備する。押圧部8aは、締め付け位置において取手本体2の係合凹部5g内へ進入し、斜面5hに係合して取手本体2を背面側へ引き込み、それによって、フランジ部6を正面板31に圧接させる。回転操作部8bは、指を掛けて締め付け部材8を回転操作できるように背面側へ起立している。
Hereinafter, the present invention will be described with reference to the accompanying drawings, but the present invention is not limited thereto.
The embedded
この出願に係る発明の埋込み取手によれば、ボルト、ナットを螺合させることなく、極めて容易に、短時間で、扉に装着することができる。 According to the embedded handle of the invention according to this application, it is possible to mount the door to the door very easily and in a short time without screwing the bolt and nut.
図面を参照してこの発明の実施の形態を説明する。
埋込み取手1は、取手本体2と取付部材3とを具備する。取手本体2は、正面側に手差込み用凹部4を形成するように背面側に膨出する膨出部5と、凹部4の周囲に広がるフランジ部6とを具備する。取手本体2は、扉の正面板31に形成された取付用開口32へ、扉の正面側から膨出部5が嵌め込まれ、フランジ部6を正面板の前面に密着させて、取付部材3により正面板31に固定される。
Embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
The embedded
扉の正面板31に形成される取付用開口32は、ほぼ矩形で、相対向する第1及び第2の側縁32a,32bと、これらと直角の第3及び第4の側縁32c,32dと、第1の側縁32aから第2の側縁側32bへ向かって突出した係合突部32eとを有する。
A
取手本体2の膨出部5は、フランジ部6と一体にプレス形成され、第1ないし第4の側板5a,5b,5c,5d及び底板5eを有するほぼ矩形の箱状で、相対向する第1、第2の側板5a,5bの、フランジ部6の背面との間に第1の係合凹部5fと第2の係合凹部5gが設けられる。第1の係合凹部5fは、取付用開口32の係合突部32eを受け入れる。第2の係合凹部5gは、背面側へ向かうにしたがって徐々に外方へ広がる斜面5hを具備する。また、係合凹部5f,5gの前面側には、手差込み用凹部4内に膨出する指掛け用突部4aが形成される。なお、図示の実施形態においては、第1の係合凹部5fと第2の係合凹部5gは膨出部5の中心線に対して対称に、同形に形成されるが、対称、同形でなくてもよい。
The bulging
取付部材3は、ベース7と締め付け部材8とを具備し、取付用開口32の第2の側縁32bに沿って正面板32の背面に密着するように装着される。
The
ベース7は、コ字状をなした平板状の本体7aと、その一側縁7eから開口の第2の側縁32bに沿うように正面側へ起立する係合片7bとを具備する。ベース本体7aは、取手本体2の膨出部の側板5c,5dの外側面に沿う対向一対の延出片7c,7dをさらに具備する。ベース本体7aは、側縁7eを取付用開口32の側縁32bに、また延出片7c,7dを開口32から背面側へ突出した膨出部の側板5c,5dの外側面に沿わせるように正面板31の背面に装着される。
The
締め付け部材8は、ベース7にピン9で枢着され、ベース7の背面と平行に、締め付け位置(図7における実線)と解放位置(図7における仮想線)との間で回転自在である。締め付け部材8は、締め付け位置において取手本体の係合凹部5g内へ進入する押圧部8aと、指を掛けて回転操作できるように背面側へ起立する回転操作部8bとを具備する。押圧部8aは、取手本体の係合凹部5g内へ進入したときに、斜面5hに係合して、取手本体2を背面側へ引き込み、それによって、フランジ部6を正面板31に圧接させる。図示の実施例において、締め付け部材8は、一対設けられ、図7に仮想線で示す解放位置から、互いの回転操作部8bを接近させるように相互に反対方向へ所定角度回転させることにより、実線で示す締め付け位置となるように設定される。
The
締め付け部材8が斜面5hに係合した状態で、押圧部8aが斜面5hに対して十分に大きなばね力をもって圧接されれば、締め付け部材8を締め付け位置に固定する手段を別途講じなくてもよい。ばね力を補強するため、図9に示すように、取付部材3のベース7における締め付け部材8の枢支部付近を正面板31の裏面から浮き上がるように湾曲させておき、締め付け部材8を斜面5hに圧接させたときに、湾曲部が正面板31の裏面に押しつけられるように構成することができる。
If the pressing portion 8a is pressed against the
別途、固定手段が必要なら、回転操作部8bに形成された結合孔8cに結束バンドを通して結束するなどして、締め付け位置で固定することもできる。
If a separate fixing means is required, it can be fixed at the tightening position by binding it through a binding
埋込み取手1を扉の正面板31に装着するには、開口32の係合突部32eを取手本体2の係合凹部5fに嵌合させるように、膨出部5を側板5a側から開口32に嵌合させ、正面板31の背面側へ突出させる。次いで、正面板31の背面側から、ベース7の係合片7bを開口32の側縁32bに掛け、延出片7c,7dを膨出部の側板5c,5dに沿わせて、取り付け部材3を装着する。締め付け部材8を締め付け位置へ回転させ、必要に応じて結束バンド等で固定すれば、埋込み取手1の装着は完了する。
In order to mount the embedded
1 埋込み取手
2 取手本体
3 取り付け部材
4 手差し込み用凹部
4a 指掛け用突部
5 膨出部
5a 第1の側板
5b 第2の側板
5c 第3の側板
5d 第4の側板
5e 底板
5f 第1の係合凹部
5g 第2の係合凹部
5h 斜面
6 フランジ部
7 ベース
7a ベース本体
7b 係合片
7c 延出片
7d 延出片
7e 側縁
8 締め付け部材
8a 押圧部
8b 回転操作部
8c 結合孔
9 ピン
31 扉の正面板
32 取り付け用開口
32a 第1の側縁
32b 第2の側縁
32c 第3の側縁
32d 第4の側縁
32e 係合突部
DESCRIPTION OF
Claims (6)
前記取手本体は、フランジ部の背面と膨出部との間に、前記取付用開口の係合突部を受け入れる第1の係合凹部と、膨出部を挟んでその反対側に位置する第2の係合凹部とを具備し、
前記取手本体の第2の係合凹部は、背面側へ向かうにしたがって徐々に外方へ広がる斜面を具備し、
前記取付部材は、前記取付用開口の第2の側縁に沿って前記扉の正面板の背面に密着するように装着され開口の第2の側縁に沿うように正面側へ起立する係合片を一側縁に有するベースと、このベースの背面側に枢着される締め付け部材とを具備し、
この締め付け部材は、締め付け位置と解放位置との間でベースの背面と平行に回転自在で、締め付け位置において前記取手本体の第2の係合凹部内へ進入する押圧部と、指を掛けて回転操作できるように背面側へ起立する回転操作部とを具備し、
前記の締め付け部材の押圧部は、前記取手本体の第2の係合凹部内へ進入したときに、前記斜面に係合して取手本体を背面側へ引き込み、それによって、フランジ部を正面板に圧接させるように構成されることを特徴とする埋込み取手。 A mounting opening formed on the front plate of the door, comprising a bulging portion that bulges to the back side so as to form a manual insertion concave portion on the front side, and a flange portion that extends around the concave portion. The bulging portion from the front side of the door to the one having the first side edge and the second side edge opposed to each other and the first side edge having an engaging projection protruding to the second side edge side. An embedded handle having a handle body that is fitted and fixed to the front plate by a mounting member with the flange portion in close contact with the front surface of the front plate of the door,
The handle main body has a first engagement recess for receiving the engagement protrusion of the mounting opening between the rear surface of the flange portion and the bulging portion, and a first position located on the opposite side of the bulging portion. Two engaging recesses,
The second engagement recess of the handle body includes a slope that gradually spreads outward toward the back side,
The mounting member is mounted so as to be in close contact with the back surface of the front plate of the door along the second side edge of the mounting opening, and is erected on the front side so as to follow the second side edge of the opening. A base having a piece on one side edge, and a fastening member pivotally attached to the back side of the base;
The tightening member is rotatable between the tightening position and the release position in parallel with the back surface of the base. At the tightening position, the pressing member enters the second engaging recess of the handle body and rotates with a finger. A rotation operation unit that stands up to the back side so that it can be operated;
When the pressing portion of the tightening member enters the second engaging recess of the handle body, the pressing portion engages with the inclined surface and pulls the handle body toward the back side, whereby the flange portion becomes the front plate. An embedded handle characterized by being configured to be pressed.
前記取手本体の膨出部は、第1ないし第4の側板及び底板を有するほぼ矩形の箱状で、相対向する第1、第2の側板の、フランジ部の背面との間に第1の係合凹部5fと第2の係合凹部5gが設けられ
前記取付部材のベースは、前記取手本体の膨出部の第3、第4の側板の外側面に沿う対向一対の延出片をさらに具備することを特徴とする請求項1又は2に記載の埋込み取手。 The mounting opening formed in the front plate is substantially rectangular, has the first and second side edges, and third and fourth side edges perpendicular thereto.
The bulging portion of the handle main body has a substantially rectangular box shape having first to fourth side plates and a bottom plate, and the first and second side plates opposed to each other between the back surfaces of the flange portions. An engagement recess 5f and a second engagement recess 5g are provided, and the base of the mounting member further includes a pair of opposed extension pieces along the outer side surfaces of the third and fourth side plates of the bulging portion of the handle body. The embedded handle according to claim 1, wherein the embedded handle is provided.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009172335A JP4897857B2 (en) | 2009-07-23 | 2009-07-23 | Embedded handle for door |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009172335A JP4897857B2 (en) | 2009-07-23 | 2009-07-23 | Embedded handle for door |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011026810A JP2011026810A (en) | 2011-02-10 |
JP4897857B2 true JP4897857B2 (en) | 2012-03-14 |
Family
ID=43635847
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009172335A Expired - Fee Related JP4897857B2 (en) | 2009-07-23 | 2009-07-23 | Embedded handle for door |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4897857B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014152989A (en) * | 2013-02-08 | 2014-08-25 | Daiwa Industries Ltd | Cool box |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3874447B2 (en) * | 1996-05-10 | 2007-01-31 | アトムリビンテック株式会社 | Handle |
JP2004278033A (en) * | 2003-03-13 | 2004-10-07 | Sakamoto Kinzoku Kogyosho:Kk | Pull, its manufacturing method and manufacturing device |
JP4499753B2 (en) * | 2007-02-08 | 2010-07-07 | タキゲン製造株式会社 | Door handle |
-
2009
- 2009-07-23 JP JP2009172335A patent/JP4897857B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011026810A (en) | 2011-02-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7357362B2 (en) | Bracket positioning structure for a slide | |
JP2008151787A5 (en) | ||
WO2011016088A1 (en) | Structure for attaching display unit | |
JP4897857B2 (en) | Embedded handle for door | |
JP4838632B2 (en) | Roof snow guard | |
WO2012089028A1 (en) | Furniture connector female fitting | |
TWM507331U (en) | Monkey wrench capable of steadily clamping | |
US20080115336A1 (en) | Hose clamp | |
US9227311B2 (en) | Removal tool for servo horn with spline-shaft coupling | |
JP4074604B2 (en) | Stove top | |
JP5248817B2 (en) | Reinforcing bar and separator joint | |
KR20110008638U (en) | The Spanner | |
JP5276033B2 (en) | Fasteners | |
JP4209874B2 (en) | monkey wrench | |
JP6480292B2 (en) | Kitchen partition plate clamping device | |
JP2006286576A (en) | Battery terminal | |
US20090042430A1 (en) | Fastener for a socket connector | |
JP2006138365A (en) | Detent spring long plate and detent spring bolt | |
JP2003264756A (en) | Pivot bearing structure for supporting device | |
JP4620514B2 (en) | Instrument panel support device | |
JP7446603B2 (en) | panel fixings | |
JP2011047144A (en) | Roof top fixture | |
JP3831257B2 (en) | Picture frame | |
JP5111574B2 (en) | Roof mounting fixture | |
WO2009090766A1 (en) | Top board mounting structure and desk |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111116 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111124 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111222 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150106 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |