JP4897553B2 - Nanofiber manufacturing apparatus and nanofiber manufacturing method - Google Patents
Nanofiber manufacturing apparatus and nanofiber manufacturing method Download PDFInfo
- Publication number
- JP4897553B2 JP4897553B2 JP2007109911A JP2007109911A JP4897553B2 JP 4897553 B2 JP4897553 B2 JP 4897553B2 JP 2007109911 A JP2007109911 A JP 2007109911A JP 2007109911 A JP2007109911 A JP 2007109911A JP 4897553 B2 JP4897553 B2 JP 4897553B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- injection
- voltage
- auxiliary electrode
- nanofibers
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Nonwoven Fabrics (AREA)
Description
本発明は、高分子物質からなるナノファイバの製造装置、及び、製造方法に関する。 The present invention relates to an apparatus and a method for producing a nanofiber made of a polymer material.
高分子物質から成り、サブミクロンスケールの直径を有する糸状物質(以下、「ナノファイバ」と記す。)を製造する方法として、エレクトロスピニング(電荷誘導紡糸)法が知られている。 An electrospinning (charge-induced spinning) method is known as a method for producing a filamentous material (hereinafter referred to as “nanofiber”) made of a polymer material and having a submicron-scale diameter.
このエレクトロスピニング法とは、コレクタ(収集電極)に対し高電圧を印加した針状のノズルから溶媒中に高分子物質を分散させた高分子溶液をコレクタに向かって噴射(流出)させることにより、ナノファイバを得る方法である。より具体的には、噴射ノズルを高電圧にすることにより帯電した高分子溶液が空間中に噴射され、溶媒が蒸発するに伴い空間中を飛翔中の高分子溶液の電荷密度が上昇する。そして、高分子溶液中に発生する反発方向のクーロン力が高分子溶液の表面張力より勝った時点で高分子溶液が爆発的に線状に延伸される現象(静電爆発)が生じる。この静電爆発が、空間において次々と発生することで、サブミクロンの直径の高分子から成るナノファイバが製造される。 This electrospinning method is a method in which a polymer solution in which a polymer substance is dispersed in a solvent is ejected (outflowed) from a needle-like nozzle to which a high voltage is applied to a collector (collecting electrode) toward the collector. This is a method for obtaining a nanofiber. More specifically, the charged polymer solution is injected into the space by setting the injection nozzle to a high voltage, and the charge density of the polymer solution flying in the space increases as the solvent evaporates. A phenomenon (electrostatic explosion) in which the polymer solution is explosively stretched linearly occurs when the repulsive Coulomb force generated in the polymer solution exceeds the surface tension of the polymer solution. This electrostatic explosion occurs one after another in the space, so that nanofibers made of a polymer having a submicron diameter are manufactured.
また、前述の方法で製造されたナノファイバを基板上に堆積させることで、立体的な網目を持つ3次元構造の薄膜を得ることができ、さらに厚く形成することでサブミクロンの網目を持つ高多孔性ウェブ(不織布)を製造することができる。 In addition, by depositing nanofibers manufactured by the above-mentioned method on a substrate, a three-dimensional thin film having a three-dimensional network can be obtained, and by forming a thicker film, a high thickness having a submicron network can be obtained. A porous web (nonwoven fabric) can be produced.
このようにエレクトロスピニング法を採用して製造されたウェブは、ナノオーダーの孔からなる高多孔性であり、ウェブ全体としての表面積が広いため、フィルタや電池のセパレータや燃料電池の高分子電解質膜や電極等に適用され、高い効果を得ることが期待されている。 The web produced by employing the electrospinning method as described above is highly porous composed of nano-order pores and has a large surface area as a whole, so that it is a filter, battery separator, or fuel cell polymer electrolyte membrane. It is expected to obtain a high effect when applied to electrodes and electrodes.
従来、ナノファイバを多量に製造してナノファイバからなる実用的なウェブを製造する方法として、複数のノズルを並列に配置し、多量のナノファイバを堆積させてウェブを製造する装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
従来、実験や研究により下記の知見が得られている。
すなわち、コレクタ上に堆積されるナノファイバの堆積方向の均一性や堆積量の空間的均一性等を高める為には高分子溶液を噴射するためのノズルと製造されたナノファイバを収集するコレクタとの距離を出来る限り短くする方が望ましい。また、ノズルとコレクタとの間の電圧が高ければ高いほど、1次爆発ばかりでなく2次爆発以降の高次の静電爆発が発生する回数が増加し、製造されるナノファイバの径が微細になる。
Conventionally, the following knowledge has been obtained through experiments and research.
That is, in order to improve the uniformity of the deposition direction of nanofibers deposited on the collector and the spatial uniformity of the deposition amount, a nozzle for injecting a polymer solution and a collector for collecting the manufactured nanofibers It is desirable to make the distance of as short as possible. In addition, the higher the voltage between the nozzle and the collector, the greater the number of occurrences of not only the primary explosion but also the high-order electrostatic explosion after the secondary explosion, and the diameter of the nanofiber to be manufactured becomes finer. become.
一方、ノズルとコレクタとの距離を長くするほど、溶媒の蒸発量が増加し、高次の静電爆発が発生する回数が増加する。また、ノズルとコレクタとの間の電圧が低いほど、また、ノズルとコレクタとの距離を長くするほどノズルとコレクタとの間で発生する異常放電を抑制することができる。 On the other hand, as the distance between the nozzle and the collector is increased, the amount of evaporation of the solvent is increased, and the number of high-order electrostatic explosions is increased. Moreover, the abnormal discharge which generate | occur | produces between a nozzle and a collector can be suppressed, so that the voltage between a nozzle and a collector is low, and the distance between a nozzle and a collector is lengthened.
ナノファイバにより不織布を製造する場合、上記相反する観点に鑑み、妥協点としてノズルとコレクタとの距離、及び、電圧が決定されている。特に、前記異常放電が極力発生しないように前記条件が決定される。これは引火性のある溶媒を使用した場合は顕著であり、ノズルとコレクタとの距離を長くし、電圧を低くして、異常放電に基づく引火を抑制している。その結果として、ナノファイバの堆積方向の均一性や堆積量の空間的均一性を良好に確保することが困難となっている。 When manufacturing a nonwoven fabric with nanofibers, the distance between the nozzle and the collector and the voltage are determined as a compromise in view of the above conflicting viewpoints. In particular, the conditions are determined so that the abnormal discharge does not occur as much as possible. This is remarkable when a flammable solvent is used, and the distance between the nozzle and the collector is increased, the voltage is lowered, and the ignition based on abnormal discharge is suppressed. As a result, it is difficult to ensure good uniformity in the deposition direction of nanofibers and spatial uniformity in deposition amount.
本発明は、上記課題に鑑みなされたものであり、ナノファイバからなる不織布を製造するに当たり、ノズルを含む噴射手段とコレクタを含む収集電極との距離が比較的長い場合や、ノズルとコレクタとの間の電圧が比較的低い場合でも、ナノファイバの堆積方向の均一性や堆積量の空間的均一性を確保することができる不織布製造装置の提供を目的とする。 The present invention has been made in view of the above problems, and in producing a nonwoven fabric composed of nanofibers, when the distance between the injection means including the nozzle and the collecting electrode including the collector is relatively long, or between the nozzle and the collector It is an object of the present invention to provide a nonwoven fabric manufacturing apparatus that can ensure uniformity in the deposition direction of nanofibers and spatial uniformity in the deposition amount even when the voltage between them is relatively low.
上記目的を達成するために本願発明にかかるナノファイバ製造装置は、ナノファイバ製造用の原料液を噴射する噴射孔を有する噴射手段と、前記噴射孔から噴射され生成されたナノファイバを収集する収集電極と、前記噴射手段と前記収集電極との間に第一の電圧を印加する第一電源とを備えるナノファイバ製造装置であって、前記噴射手段とは別体の補助電極と、前記補助電極と前記収集電極との間に第二の電圧を印加する第二電源とを備えることを特徴とする。 In order to achieve the above object, a nanofiber manufacturing apparatus according to the present invention includes an injection means having injection holes for injecting a raw material liquid for producing nanofibers, and a collection for collecting nanofibers generated from the injection holes. A nanofiber manufacturing apparatus comprising: an electrode; and a first power source that applies a first voltage between the ejection unit and the collection electrode, the auxiliary electrode being separate from the ejection unit, and the auxiliary electrode And a second power source for applying a second voltage between the collector electrode and the collector electrode.
これにより、噴射手段と収集電極との間に印加される第一の電圧とは別の第二の電圧を備えることができ、製造されるナノファイバの挙動(例えば飛翔方向など)を第二の電圧を用いて容易に制御することが可能となる。引いては、ナノファイバの堆積方向の均一性や堆積量の空間的均一性を容易に確保することが可能となる。 Accordingly, a second voltage different from the first voltage applied between the ejection unit and the collecting electrode can be provided, and the behavior of the manufactured nanofiber (for example, the flight direction) can be changed to the second voltage. It is possible to easily control using the voltage. As a result, it is possible to easily ensure the uniformity of the deposition direction of the nanofibers and the spatial uniformity of the deposition amount.
また、前記補助電極は、前記噴射手段と前記収集電極との間に配置されることが望ましい。 The auxiliary electrode is preferably disposed between the ejection unit and the collecting electrode.
このような配置にすれば、電場(電気力線)を制御しやすくなり、電気力線に沿って飛翔すると考えられるナノファイバの堆積位置などを容易に制御することができる。 With such an arrangement, the electric field (lines of electric force) can be easily controlled, and the deposition position of nanofibers considered to fly along the lines of electric force can be easily controlled.
また、前記補助電極は、前記噴射手段から前記収集電極を望む範囲外に配置されることが望ましい。 Further, it is desirable that the auxiliary electrode is disposed outside a range where the collecting electrode is desired from the ejection unit.
これにより、補助電極の存在がナノファイバの堆積方向の均一性や堆積量の空間的均一性の確保の障害になることを回避することが可能となる。 This makes it possible to avoid the presence of the auxiliary electrode from becoming an obstacle to ensuring uniformity of the deposition direction of the nanofibers and spatial uniformity of the deposition amount.
また、前記補助電極は、前記噴射手段、及び、前記収集電極から独立して、印加される電圧が制御可能であることが望ましい。 In addition, it is desirable that the voltage applied to the auxiliary electrode can be controlled independently of the ejection unit and the collecting electrode.
これにより、補助電極の空間的配置ばかりでなく電圧により電場(電気力線)を制御することができ、より柔軟にナノファイバの飛翔をコントロールすることが可能となる。 Thereby, not only the spatial arrangement of the auxiliary electrodes but also the electric field (lines of electric force) can be controlled by the voltage, and the flight of the nanofiber can be controlled more flexibly.
また、前記収集電極の前記噴射孔側に配置され、製造されたナノファイバを堆積状に保持する被堆積手段と、前記被堆積手段を所定方向に移動させる移動手段とを備え、前記補助電極は、前記堆積手段の移動方向に対して前記噴射手段よりも前方、及び、後方に配置されることが好ましい。 Further, the collecting electrode is disposed on the injection hole side of the collecting electrode and includes a deposition means for holding the manufactured nanofibers in a deposited state, and a moving means for moving the deposition means in a predetermined direction. It is preferable that they are arranged in front of and behind the injection means with respect to the moving direction of the deposition means.
これにより、長尺の不織布を製造する場合でも、ナノファイバの堆積方向の均一性や堆積量の空間的均一性を確保することができる。 Thereby, even when manufacturing a long nonwoven fabric, the uniformity of the deposition direction of nanofibers and the spatial uniformity of the deposition amount can be ensured.
また、前記補助電極は、板状であり、前記噴射手段に対し前記収集電極と反対側に配置されてもよい。 The auxiliary electrode may have a plate shape, and may be disposed on the side opposite to the collecting electrode with respect to the ejection unit.
これにより、収集電極から遠ざかる方向に飛翔するナノファイバを反射して収集電極方向に飛翔方向を転換することができるため、ナノファイバの堆積効率を向上させることが可能となる。特に、遠心力により原料液を噴射させるタイプの噴射手段を使用する場合には効果的である。 Thereby, since the nanofiber which flies away from the collection electrode can be reflected and the flight direction can be changed to the collection electrode, the deposition efficiency of the nanofiber can be improved. In particular, it is effective when using a type of injection means for injecting the raw material liquid by centrifugal force.
また、上記目的を達成するために本願発明にかかるナノファイバ製造方法は、ナノファイバ製造用の原料液を噴射する噴射手段と製造されるナノファイバを収集する収集電極との間に第一の電界を発生させる第一電界発生ステップと、前記電界中に前記原料液を噴射する噴射ステップとを含むナノファイバ製造方法において、前記収集電極とは別体の補助電極と前記収集電極との間に第二の電界を発生させる第二電界発生ステップとを含むことを特徴とする。 In order to achieve the above object, the nanofiber manufacturing method according to the present invention includes a first electric field between an injection means for injecting a raw material liquid for nanofiber manufacturing and a collecting electrode for collecting the manufactured nanofibers. In the nanofiber manufacturing method including a first electric field generating step for generating a gas and an injection step for injecting the raw material liquid into the electric field, a first electric field is generated between the auxiliary electrode separate from the collection electrode and the collection electrode. And a second electric field generating step for generating a second electric field.
これによる作用効果は上記と同様である。 The effect by this is the same as the above.
本発明によれば、噴射手段と収集電極との距離が比較的長い場合や、ノズルとコレクタとの間の電圧が比較的低い場合でも、ナノファイバの堆積方向の均一性や堆積量の空間的均一性を確保することができ、均質な不織布を製造することが可能となる。 According to the present invention, even when the distance between the ejecting means and the collecting electrode is relatively long, or when the voltage between the nozzle and the collector is relatively low, the uniformity of the nanofiber deposition direction and the spatial amount of the deposition amount can be reduced. Uniformity can be ensured and a homogeneous nonwoven fabric can be produced.
次に、本発明にかかるナノファイバ製造装置を備える不織布製造装置の実施の形態を説明する。 Next, an embodiment of a nonwoven fabric manufacturing apparatus including the nanofiber manufacturing apparatus according to the present invention will be described.
図1は、本発明にかかる不織布製造装置を概略的に示す斜視図である。
同図に示すように不織布製造装置100は、噴射手段110と、収集電極120と、補助電極180と、被堆積手段としてのシート160とを備えている。なお、噴射される原料液と、製造されつつあるナノファイバとは明確に区別できないため、いずれにも200の符号を付し、製造された不織布には210を付している。
FIG. 1 is a perspective view schematically showing a non-woven fabric manufacturing apparatus according to the present invention.
As shown in the figure, the nonwoven
噴射手段110は、ナノファイバを製造するための原料液を噴射(流出)する噴射孔を備えた装置であり、第一電源としての電源150aに接続されて所定の電位に維持されるものとなっている。また、原料液を貯蔵するタンク(図示せず)と接続されるパイプ111が噴射手段110に接続されており、所定の圧力で原料液が供給されるようになっている。
The injection means 110 is an apparatus having an injection hole for injecting (flowing out) a raw material liquid for producing nanofibers, and is connected to a
収集電極120は、噴射手段110に対し所定の電圧が印加されるように第一電源としての電源150bに接続され、製造されたナノファイバを収集するための装置である。
The
なお、電源150aと電源150bとはともに噴射手段110と収集電極120との間に電圧を発生させるためのものであり、一つの電源であっても構わない。
The
シート160は、空間中で製造されたナノファイバ200が堆積する対象となる部材であり、堆積したナノファイバ200と容易に分離可能な材質で構成された薄く柔軟性のある長尺のシートである。シート160は、ロール状に巻き付けられた状態で供給され、ナノファイバ200が堆積する部分をゆっくりと移動手段170により図中矢印方向に移動するものとなっている。そして、シート160上で製造された不織布210とともに再びロール状に巻き付けられるようになっている。
The
移動手段170は、シート160を所定の張力を維持しつつ一方方向に送ることができる装置であり、モータ(図示せず)などの駆動により図に示されるローラーを回転させてシート160を移動させるものである。
The moving
補助電極180は、噴射手段110と同一、または、収集電極120よりも噴射手段110に近い電圧が第二電源としての電源150cにより印加される電極であり、噴射手段110とは別体となされ、取り付け位置を任意に設定することができるものとなっている。
The
なお、噴射手段110と、補助電極180と、収集電極120とは種々の態様があり、また、それらの組み合わせ態様も種々存在する。図1においては、噴射手段110、補助電極180、及び、収集電極120については一点鎖線で象徴的に示しており、これらの具体的態様については後述の実施の形態において具体的に説明する。
The
なお、電源150cは、補助電極180と収集電極120との間に第二の電圧を発生させるものであり、前記電源150a、150bとは独立して電圧を調整できるものが好ましい。
The
(実施の形態1)
図2は、噴射手段と補助電極および収集電極の具体例を示す図である。
(Embodiment 1)
FIG. 2 is a diagram illustrating a specific example of the ejection unit, the auxiliary electrode, and the collection electrode.
なお、同図は、噴射手段110と補助電極180と、収集電極120との関係を示すため、噴射手段110と補助電極180とを大きく示しているが、実際は、収集電極120の径が数メートルの大きさであるのに対し、ノズル113や補助電極180の先端の径は数ミリ程度である。
Although the drawing shows the relationship between the ejecting means 110, the
同図に示す収集電極120は、円筒形状となされており、シート160の移動に伴い、または同期して回転しうるものとなされている。また、収集電極120は、収集電極120の端面に向かって徐々に縮径するように、円筒形状のエッジ部分にアール面取りが施されている。
The collecting
このように、噴射手段110から望む収集電極120の周縁部を噴射手段110から遠ざかるような曲面とすることで、収集電極120のエッジによる電場の乱れを抑止し、ナノファイバ200の堆積状態を良好とすることができる。
In this way, by making the peripheral edge of the collecting
噴射手段110は、原料液を噴射する噴射孔(図示せず)を先端に備えたノズル113を複数個備えている。ノズル113は、シート160の移動方向と垂直な方向(図中X方向、シート160の幅方向)に等間隔に広がって配置されている。ノズル113は、Y方向に対し斜め直線上に配置されている。従って、隣接するノズル113同士は、Y方向にずれて配置されている状態となる。また、ノズル113は、収集電極120の回転軸に向かって原料液200を噴射できるように前記回転軸を中心とする放射方向に配置されている。X方向の最端部にあるノズル113と他の最端部にあるノズル113と(シート160の幅方向両端部にあるノズル113)は、X方向の距離がシート160の幅よりも狭く設定され、また、曲面部の曲率中心に向かうように傾いている。
The injection means 110 includes a plurality of
以上のようにノズル113を配置することにより、収集電極120とノズル113とを所定の距離に維持したまま、ノズル113相互の距離を長くすることができるとともに、隣接するノズル113から製造されるナノファイバ200のシート160上の堆積位置を任意に重ね合わせることができる。
By disposing the
従って、ノズル113同士が影響し合うことによる電気力線の乱れを抑止し、シート160の幅方向におけるナノファイバ200の堆積量の位置的な偏りを防止して、シート160の幅方向において厚さの均一な不織布を製造することが可能となる。
Therefore, the disturbance of the electric lines of force caused by the
補助電極180は、細い円柱形状となされ、下部の先端は円錐状に尖っている。一方上部の基端には電圧印加用の導線181が取り付けられており、電源150cにより全ての補助電極に対し同一の電圧が印加されるものとなっている。なお、補助電極180の先端は球状など曲面を備えていても良く、その他の形状を任意に選択できる。
The
補助電極180は、シート160の移動方向と交差し、シート160の面と平行となるように複数本配列されて補助電極列を構成し、さらに、当該補助電極列は、ノズル113の列と平行に、また、ノズル113に対してシート160の移動方向の前後に配置されている。また、前記補助電極列は、シート160に対し収集電極120と反対側であって噴射手段110とシート160との間に配置されている。噴射手段110の前後に配置される補助電極は、先端が相互に近づくようにシート160の移動方向に沿って傾いている。
A plurality of
図3は、図2中A−A線で切断した状態を示す断面図である。なお、同図にはシート160は記載していない。また、収集電極120やノズル113に付すハッチングは省略している。
3 is a cross-sectional view showing a state cut along line AA in FIG. In addition, the sheet |
同図に示すように、補助電極180はノズル113の先端から収集電極120を望む領域(同図ハッチング部)の外に配置されている。また、補助電極180の先端は、ノズル113から収集電極120までの最も近い距離の半分の位置よりも収集電極120側に配置されている。
As shown in the figure, the
このように配置することで、ノズル113と収集電極120との電気的関わり合いが薄くなる部分、つまり、電気力線が疎になる部分に、補助電極180からの電気力線が加わり、電気力線が密となる。従って、電気力線が密の部分に集まる傾向にあるナノファイバ200の性質を利用して、電気力線が疎であるために製造されたナノファイバ200が収集電極120の上方に堆積せずに空中に散らばることを防止し、ナノファイバ200の収集電極120上方への集積効率を高めることが可能となる。
By arranging in this way, the electric force lines from the
(実施の形態2)
図4は、噴射手段、補助電極および収集電極の他の実施の形態を示す図である。
(Embodiment 2)
FIG. 4 is a diagram showing another embodiment of the ejecting means, the auxiliary electrode, and the collecting electrode.
なお、同図は、噴射手段110と、補助電極180と、収集電極120との関係を示すため、噴射手段110を大きく示しているが、実際は、収集電極120が数メートルの大きさであるのに対し、ロータリーシリンダ114の径は数センチから数十センチである。
The figure shows the ejection means 110 larger to show the relationship between the ejection means 110, the
同図に示す収集電極120は、平板形状であり、平板の全周に渡って周縁部が噴射孔112から遠ざかるような滑らかな曲面を備える形状となっている。
The collecting
収集電極120は、不織布製造装置100に対して固定状に配置されており、移動するシート160とは摺擦状態となる。
The collecting
このような収集電極120とすれば、収集電極120を回転させる必要が無いため、収集電極120の電位を容易に安定させることができ、また、容易に小型化が可能になる。
With such a
噴射手段110は、多数の噴射孔112を備えるノズル113が周壁に多数個備えられた円筒形のロータリーシリンダを備えている。
The injection means 110 includes a cylindrical rotary cylinder in which a large number of
ここで、本実施の形態にかかる噴射手段110について詳細に説明する。
図5(a)は、噴射手段の斜視図、図5(b)は、断面図である。
Here, the
FIG. 5A is a perspective view of the ejecting means, and FIG. 5B is a cross-sectional view.
同図に示すように、噴射手段110は、遠心力により原料液を噴射(流出)する装置であり、ロータリーシリンダ114と、原料液200を貯蔵するタンク115と、タンク115とロータリーシリンダ114とを接続するパイプ111と、パイプ111と兼用される回転軸となるシャフト301と、回転体支持体312と、ベアリング310と、ギア307、308と、回転手段306とを備えている。
As shown in the figure, the injection means 110 is a device that injects (flows out) the raw material liquid by centrifugal force, and includes a
ロータリーシリンダ114は、回転体支持体312に対しシャフト311とベアリング310とを介して回転可能に軸支されている。また、ブラシ315を介し電源150により所定の電位に維持される。ロータリーシリンダ114は、回転体支持体312に取り付けられている回転手段306とギア307、308を介して接続されており、回転手段306から付与される駆動力により回転するものとなっている。
The
また、シャフト301の一方には原料液200流通用のパイプが接続され、タンク115から供給される原料液200をポンプ117で圧送され、シャフト301の周壁に穿設される孔を通ってロータリーシリンダ114内部に原料液200が供給されるものとなっている。このように、シャフト301の周壁に設けられる孔を介して原料液がロータリーシリンダ114に供給されることで、原料液200が軸方向に均等に供給され、均等な量で原料液200を噴射することができるようになっている。
Further, a pipe for distributing the
以上のような噴射手段110を採用すれば、比較的大量のナノファイバ200を一度に製造することができ、効率よく不織布210を製造することが可能となる。
If the above injection means 110 is employ | adopted, a comparatively large amount of
また、ロータリーシリンダ114に対し、収集電極120と反対側には、補助電極180としての反射板140が設けられている。
In addition, a
反射板140は、電源150cに接続され、噴射手段110と同一、または、収集電極120よりも噴射手段110に近い電圧が印加されている。また、噴射手段110とは別体となされ、噴射手段110との相対的位置関係を任意に変更できるものとなっている。反射板140は、ロータリーシリンダ114の回転により放射状に噴射される原料液200、又は、製造されるナノファイバ200の内、特に収集電極120に向かって噴射されない原料液200等を電圧によって押し出し、収集電極120に向かわせる金属または合金製の板状体である。
The
図6は、ロータリーシリンダと反射板との関係を示す断面図である。
同図に示すように、反射板140は、放物線が二つ重なったような形状となされ、ロータリーシリンダ114を囲むように別体として設けられ、ロータリーシリンダ114に電圧を印加する電源150aとは別の電源150cによりロータリーシリンダ114と同極の電圧が印加されている。
FIG. 6 is a cross-sectional view showing the relationship between the rotary cylinder and the reflecting plate.
As shown in the figure, the
以上により、ロータリーシリンダ114から遠心力などにより噴射された原料液200や製造されるナノファイバ200のうち、収集電極120から遠ざかろうとする原料液200等は反射板140に反射し、又は、反射板140と収集電極120とにより形成される電場により押し出される。従って、反射板140は、反射板140の位置とは逆方向、すなわち収集電極120の方向にほぼ全てのナノファイバ200を向かわせることができる。
As described above, the
以上のようにすれば、多量かつ均等にナノファイバ200をシート160の上に堆積させることができ、シート160の幅方向に均一な不織布210を高い効率で製造することが可能となる。
As described above, the
(実施の形態3)
図7は、噴射手段、補助電極、反射板、および収集電極の他の実施の形態を示す図である。
(Embodiment 3)
FIG. 7 is a diagram showing another embodiment of the ejecting means, the auxiliary electrode, the reflecting plate, and the collecting electrode.
なお、同図は、噴射手段110と、補助電極180と、反射板140と、収集電極120との関係を示すため、噴射手段110を大きく示しているが、実際は、収集電極120の径が数メートルの大きさであるのに対し、縦型シリンダ116の径は数センチである。また、本実施の形態では、補助電極180と反射板140とを明確に区別するために異なる名称で記載しているが、反射板140は、補助電極180の一つである。
Although the drawing shows the
同図に示す収集電極120は、球面の一部であり、不織布製造装置100に対して固定状に配置されている。従って、移動するシート160とは摺擦状態となる。
The collecting
このような収集電極120とすれば、収集電極120を回転させる必要が無いため、収集電極120の電位を容易に安定させることができ、また、容易に小型化が可能になる。
With such a
噴射手段110は、多数の噴射孔112を備えるノズル113が周壁に多数個備えられた円筒形の縦型シリンダ116を備えている。当該縦型シリンダ116は、遠心力によりノズルから原料液200がシート160に対し略平行に噴射する。
The injection means 110 includes a cylindrical
反射板140は、縦型シリンダ116に対し、収集電極120と反対側に配置されるドーナツ型板状の電極である。反射板140は、縦型シリンダ116と同極性となるように、電源150dにより電圧が印加され、縦型シリンダ116や収集電極120や補助電極180とは独立して電圧が制御されている。また、反射板140は、縦型シリンダ116とともに回転することなく固定状態で維持される。
The
補助電極180は、収集電極120近傍に円周上に配置されている。補助電極180の先端は尖っており、また、補助電極180の先端は相互に近づく方向に傾いて配置されている。また、補助電極180は、電源150cにより電圧が印加され、縦型シリンダ116や収集電極120や反射板140とは独立して電圧が制御されている。
The
以上の構成にすると、縦型シリンダ116や、反射板140、補助電極180、収集電極120の空間的位置関係がXY平面上等価となり、電気力線の偏在などを容易に回避することができる。従って、ノズルから略水平に噴射された原料液200は、収集電極120に向かって均等に飛翔し、ナノファイバ200のシート160上における堆積状態の空間的均一性を確保して、均一な不織布210を製造することが可能となる。
With the above configuration, the spatial positional relationship among the
なお、収集電極120の形状は上記に限定されるわけではなく、楕円球など任意の曲面を有する収集電極120であってよい。また、平面からなる収集電極120でも構わない。
The shape of the collecting
また、噴射手段110は、図8に示すように、ノズルを千鳥状(またはマトリクス状)に配置した形状を採用しても構わない。
Further, as shown in FIG. 8, the
なお、各実施の形態では、噴射手段110に電圧を印加し、収集電極120に、前記ノズルに印加した電圧とは逆極性の電圧を印加する例を示したが、これに限定するものではなく、前記ノズルから噴射された原料液に電荷が帯電されるように、前記噴射手段110と前記収集電極間に電圧差が発生させて、噴射手段110のノズルの噴射孔から噴射される原料液が帯電すればよい。例えば、前記噴射手段110の噴射孔が接地されていて、前記収集電極に電圧が印加されている場合でも、ナノファイバは生成され、各実施の形態は適用することができる。
In each of the embodiments, a voltage is applied to the
また、補助電極180についても、各実施の形態では、前記補助電極180に電圧を印加する例を示したが、これに限定するものでなく、前記補助電極と前記収集電極間に電圧差を発生させ、前記噴射孔から噴射した原料液の爆発により生成された帯電したナノファイバの前記収集電極への収集が加速されればよい。例えば、前記噴射手段110の噴射孔が接地されていて、前記収集電極に電圧が印加されている場合で、前記補助電極が接地されている場合において、前記補助電極と前記収集電極間は、電圧差が発生し、その間に電気力線が発生し、生成された電荷を有するナノファイバが前記収集電極に、収集させるのを促進することができる。
Also, with regard to the
本発明は、微小多孔性を利用したフィルタや表面積の広さを利用した触媒の担持体などに適用できる不織布の製造装置などに利用できる。 INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention can be used for a nonwoven fabric manufacturing apparatus that can be applied to a filter using microporosity or a catalyst support using a wide surface area.
100 不織布製造装置
110 噴射手段
111 パイプ
112 噴射孔
113 ノズル
114 ロータリーシリンダ
115 タンク
116 縦型シリンダ
117 ポンプ
120 収集電極
140 反射板
150 電源
150a 電源
150b 電源
150c 電源
150d 電源
160 シート
170 移動手段
180 補助電極
200 ナノファイバ
200 原料液
210 不織布
301 シャフト
306 回転手段
307 ギア
310 ベアリング
311 シャフト
312 回転体支持体
315 ブラシ
DESCRIPTION OF
Claims (4)
前記噴射手段とは別体の板状であり、前記噴射手段に対し前記収集電極と反対側に配置される反射板と、
前記噴射手段と前記収集電極との間に配置される補助電極と、
前記補助電極、および、前記反射板と前記収集電極との間に電圧を印加する電源と
を備え、
前記噴射手段は、当該噴射手段から前記集電電極方向に延びる軸に沿って管軸が配置され周壁に前記噴射孔を多数有するシリンダを備え、前記シリンダを回転させることにより遠心力により原料液を噴射するナノファイバ製造装置。 An injection means having an injection hole for injecting a raw material liquid for producing nanofibers, a collection electrode for collecting nanofibers generated by injection from the injection hole, and a first between the injection means and the collection electrode A nanofiber manufacturing apparatus comprising a first power supply for applying a voltage,
A reflector that is separate from the ejection means, and is disposed on the opposite side of the collection electrode with respect to the ejection means ;
An auxiliary electrode disposed between the ejection means and the collecting electrode;
A power source for applying a voltage between the auxiliary electrode and the reflector and the collecting electrode;
The injection means includes a cylinder having a tube axis arranged along an axis extending from the injection means in the direction of the collecting electrode and having a plurality of injection holes in a peripheral wall, and the raw material liquid is supplied by centrifugal force by rotating the cylinder. nano-fiber manufacturing apparatus that be injected.
請求項1に記載のナノファイバ製造装置。 2. The nanofiber manufacturing apparatus according to claim 1, wherein the distance between the tip of the auxiliary electrode and the collection electrode is half or less of the distance between the ejection unit and the collection electrode.
請求項1に記載のナノファイバ製造装置。 The nanofiber manufacturing apparatus according to claim 1, wherein the auxiliary electrode is capable of controlling a voltage applied independently of the ejection unit and the collection electrode.
前記収集電極の前記噴射孔側に配置され、製造されたナノファイバを堆積状に保持する被堆積手段と、
前記被堆積手段を所定方向に移動させる移動手段とを備え、
前記補助電極は、前記堆積手段の移動方向に対して前記噴射手段よりも前方、及び、後方に配置される
請求項1に記載のナノファイバ製造装置。 further,
A deposition means disposed on the injection hole side of the collecting electrode and holding the manufactured nanofibers in a deposited state;
Moving means for moving the deposition means in a predetermined direction,
The nanofiber manufacturing apparatus according to claim 1, wherein the auxiliary electrode is disposed in front of and behind the ejecting unit with respect to a moving direction of the deposition unit.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007109911A JP4897553B2 (en) | 2007-04-18 | 2007-04-18 | Nanofiber manufacturing apparatus and nanofiber manufacturing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007109911A JP4897553B2 (en) | 2007-04-18 | 2007-04-18 | Nanofiber manufacturing apparatus and nanofiber manufacturing method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008266820A JP2008266820A (en) | 2008-11-06 |
JP4897553B2 true JP4897553B2 (en) | 2012-03-14 |
Family
ID=40046681
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007109911A Expired - Fee Related JP4897553B2 (en) | 2007-04-18 | 2007-04-18 | Nanofiber manufacturing apparatus and nanofiber manufacturing method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4897553B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013083010A (en) * | 2011-10-07 | 2013-05-09 | Honda Motor Co Ltd | Porous sheet and method for manufacturing the same |
CN104099725B (en) * | 2014-07-29 | 2017-09-22 | 浙江伟星实业发展股份有限公司 | A kind of nano fibrous membrane, its preparation method and nano-fiber composite material, its preparation method |
CN104178930B (en) * | 2014-09-10 | 2017-05-24 | 浙江伟星实业发展股份有限公司 | Nanofiber membrane |
JP2017137604A (en) * | 2016-02-05 | 2017-08-10 | 株式会社東芝 | Electrospinning apparatus |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100458946B1 (en) * | 2002-08-16 | 2004-12-03 | (주)삼신크리에이션 | Electrospinning apparatus for producing nanofiber and electrospinning nozzle pack for the same |
JP2005264353A (en) * | 2004-03-16 | 2005-09-29 | Japan Vilene Co Ltd | Method for producing fiber assembly and apparatus for producing the same |
JP2006022463A (en) * | 2004-06-08 | 2006-01-26 | Rikogaku Shinkokai | Structural coloring material and method for producing the same |
-
2007
- 2007-04-18 JP JP2007109911A patent/JP4897553B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008266820A (en) | 2008-11-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4523013B2 (en) | Nonwoven fabric manufacturing equipment | |
US10501868B2 (en) | Electrospinning device and nanofiber manufacturing device provided with same | |
JP4763845B2 (en) | Nanofiber manufacturing apparatus and nanofiber manufacturing method | |
US20100072674A1 (en) | Method and apparatus for producing nanofibers and polymer web | |
BR112016002711B1 (en) | Apparatus and method for producing a nanofiber | |
KR20110111368A (en) | Electrostatic spinning assembly | |
KR101816733B1 (en) | Spinning device for two-component composited nanofiber and method of manufacturing two-component composited nanofiber thereby | |
JP4897553B2 (en) | Nanofiber manufacturing apparatus and nanofiber manufacturing method | |
JP3184886U (en) | Screw fiber generator and electrostatic rod spinning equipment | |
JP4877140B2 (en) | Nanofiber manufacturing method and apparatus | |
KR20170051557A (en) | Spinning tube for two-component composited nanofiber and method of manufacturing two-component composited nanofiber thereby | |
EP3408438A1 (en) | Apparatus and process for uniform deposition of polymeric nanofibers on substrate | |
JP4848970B2 (en) | Polymer web production method and apparatus | |
KR101806316B1 (en) | Spinning device for two-component composited nanofiber and method of manufacturing two-component composited nanofiber thereby | |
JP2010144290A (en) | Method for producing nanofiber and production apparatus | |
JP4941939B2 (en) | Nanofiber manufacturing apparatus and nanofiber manufacturing method | |
KR100699315B1 (en) | Electrospinning Device for Manufacturing Nanofibers | |
JP2008303495A (en) | Device for producing nanofiber, apparatus for producing nonwoven fabric, and method for producing nanofiber | |
KR101602354B1 (en) | Electrospining tube system for manfacturing nanofiber | |
JP2011168928A (en) | Spinning device, apparatus for producing nonwoven fabric, method for producing nonwoven fabric, and nonwoven fabric | |
JP2010133039A (en) | Method and apparatus for producing nanofiber | |
JP2012219420A (en) | Apparatus for producing nanofiber, and method for producing nanofiber | |
JP2012007258A (en) | Apparatus and method for manufacturing nanofiber | |
JP5458292B2 (en) | Nanofiber manufacturing apparatus and manufacturing method | |
JP6464487B2 (en) | Laminate manufacturing method and manufacturing apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090210 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110722 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110809 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111006 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111213 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111222 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4897553 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150106 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |