JP4896371B2 - データストリームでの対話式アプリケーションの制御 - Google Patents

データストリームでの対話式アプリケーションの制御 Download PDF

Info

Publication number
JP4896371B2
JP4896371B2 JP2003529308A JP2003529308A JP4896371B2 JP 4896371 B2 JP4896371 B2 JP 4896371B2 JP 2003529308 A JP2003529308 A JP 2003529308A JP 2003529308 A JP2003529308 A JP 2003529308A JP 4896371 B2 JP4896371 B2 JP 4896371B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carousel
data stream
data
interactive application
service
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003529308A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005503703A (ja
JP2005503703A5 (ja
Inventor
ジェイ ホウルズワース,リチャード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=9922337&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4896371(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Priority claimed from PCT/IB2002/003819 external-priority patent/WO2003025746A1/en
Publication of JP2005503703A publication Critical patent/JP2005503703A/ja
Publication of JP2005503703A5 publication Critical patent/JP2005503703A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4896371B2 publication Critical patent/JP4896371B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/85Assembly of content; Generation of multimedia applications
    • H04N21/854Content authoring
    • H04N21/8545Content authoring for generating interactive applications
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/50Monitoring users, programs or devices to maintain the integrity of platforms, e.g. of processors, firmware or operating systems
    • G06F21/52Monitoring users, programs or devices to maintain the integrity of platforms, e.g. of processors, firmware or operating systems during program execution, e.g. stack integrity ; Preventing unwanted data erasure; Buffer overflow
    • G06F21/53Monitoring users, programs or devices to maintain the integrity of platforms, e.g. of processors, firmware or operating systems during program execution, e.g. stack integrity ; Preventing unwanted data erasure; Buffer overflow by executing in a restricted environment, e.g. sandbox or secure virtual machine
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/46Multiprogramming arrangements
    • G06F9/468Specific access rights for resources, e.g. using capability register
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • H04N21/4345Extraction or processing of SI, e.g. extracting service information from an MPEG stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • H04N21/4348Demultiplexing of additional data and video streams
    • H04N21/4349Demultiplexing of additional data and video streams by extracting from data carousels, e.g. extraction of software modules from a DVB carousel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/435Processing of additional data, e.g. decrypting of additional data, reconstructing software from modules extracted from the transport stream
    • H04N21/4351Processing of additional data, e.g. decrypting of additional data, reconstructing software from modules extracted from the transport stream involving reassembling additional data, e.g. rebuilding an executable program from recovered modules
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/438Interfacing the downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. retrieving encoded video stream packets from an IP network
    • H04N21/4383Accessing a communication channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/443OS processes, e.g. booting an STB, implementing a Java virtual machine in an STB or power management in an STB
    • H04N21/4433Implementing client middleware, e.g. Multimedia Home Platform [MHP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/8166Monomedia components thereof involving executable data, e.g. software
    • H04N21/8173End-user applications, e.g. Web browser, game

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、対話式アプリケーションを制御するための方法及び装置に関する。より詳細には、下記に限定しないが、装置はデジタルテレビ受信機の部品を形成する集積回路である。
デジタル受信機は、一般的にビデオ、オーディオ及びデータ構成要素を有するデジタルの放送信号を受信する。データ構成要素は、それらが要求されるにつれて、およびそれらが要求される場合に、受信機によってダウンロードされているモジュールを反復の"カルーセル(carousel)"の手法で供給される。モジュールは、一般的に、ジャバプログラミングスクリプト(JAVA(R) programming script)で書き込まれた対話式アプリケーションを含む。
ユーザがデジタル受信機を介して対話式アプリケーションにアクセスすることを所望する場合、この機能は、典型的にはリモートコントロールであるユーザ・インターフェースによって利用可能である。それら対話式アプリケーションは、電子プログラムガイド、文字放送(teletext)型情報及び放送されている内容に関係のあるアプリケーションのようなものである。この後者のタイプのアプリケーションは、例えば、ユーザがゴルフ・トーナメント放送を見ていた場合、コースの各ホールの図形の詳細、参加しているゴルファーの統計、リアルタイムのリーダー・ボードなどである。2方向通信を含むアプリケーションはまた、例えば、ショッピング及び賭け事に可能である。デジタル受信機は、通常、かかる2方向通信を促進するために電話ネットワークによってバックチャンネルが供給される。
しかしながら、それら対話式アプリケーションを実行するためのソフトウェアは、放送信号のデータ構成要素を介してデジタル受信機に伝達される。対話式アプリケーションをなすジャバアプレットは、各放送チャンネル専用のものであり送信機によってカルーセル方式で反復して放送される。一旦、ユーザが対話式アプリケーションを選択すると、セットトップ・ボックスは、アプリケーションを実行することができるように必要なジャバアプレットの獲得を開始する。
データストリームに変更がある場合、例えば、ユーザがチャンネルを変更する場合、デジタル受信機は、新しいデータストリームの新しい環境に順応できる必要がある。現行のデジタル受信機は現在実行している対話式アプリケーションを放棄するであろう、さもなければ、対話式アプリケーションがデータストリームに存在しないファイルを要求するや否や、対話式アプリケーションはクラッシュするであろう。これらの結果のどちらも、デジタルのテレビ受信機のユーザにとって満足な動作を達成しない
したがって、本発明の目的は周知の技術を改善することである。
本発明の第一の態様によると、対話式アプリケーションを制御するための方法であって、対話式アプリケーションを有するデータストリームを受け取るステップと前記データストリームの変化を識別するため前記データストリームをモニターするステップと前記変化に応じて、前記対話式アプリケーションがファイルにアクセスするのを防止するステップと前記データストリームに存在するファイルを識別するステップと前記対話式アプリケーションが前記データストリームに存在するそれらのファイルだけにアクセスすることを可能にするステップとを有する方法が提供される。
本発明の第二の態様によると、対話式アプリケーションを制御するための装置であって、対話式アプリケーションを有するデータストリームを受け取るための受信手段と、前記データストリームをモニターするためのモニター手段であって、前記データストリームの変化後に前記対話式アプリケーションがファイルにアクセスするのを防止し、前記データストリームに存在するファイルを識別し、前記対話式アプリケーションが前記データストリームに存在するそれらのファイルだけにアクセスすることを可能にするように前記対話式アプリケーションを制御するためのモニター手段と、を有する装置が提供される。
かかる方法は、適切なハードウェアにインストールされるか、又は記録担体に記憶されるコンピュータプログラムエレメントによって達成できる。かかる装置は、集積回路で構成され得る
本発明によると、対話式アプリケーションを搬送するデータストリームの変化後、前記対話式アプリケーション前記対話式アプリケーションに利用可能なファイルから可能な限り最適に走り続けるであろうように、前記対話式アプリケーションを制御すること可能である。データストリームの変化は、例えば、データの放送の中断によって、又はデータストリームの受信機においてユーザがチャンネルを変更することによって引き起こされるかもしれない。前記対話式アプリケーション、前記データストリームに存在しないファイルを要求する場合、前記対話式アプリケーションは、前記ファイルが存在しないことから直ちに機能しなくなる代わりに、前記ファイルが到達するのを待つことを「阻止」する。前記ファイルが再度存在するようになるまで、前記要求をしているプログラム・スレッド(program thread)は実行を継続しないか、又は、前記ファイル永久に利用不可能であると決定される。しかしながら、他のプログラム・スレッドは実行を継続する。
本発明の実施態様は添付図を参照して、実施例だけの手段によって記載される。
図1において、セットトップ・ボックス10は、デジタルの放送信号14を受信するための受信機12の形態である受信手段を有する。セットトップ・ボックスはまた、信号14を処理するためのCPU16の形態である処理手段を有する。セットトップ・ボックスは、デコーダ20、RAM22、およびキャッシュメモリ24などの構成要素を追加的に含む。デコーダ20は、放送信号14を多重分離(demultiplexes)する。ビデオ構成要素は、表示デバイス26に送られ、音声構成要素は音声スピーカ(示されていない)に送られる。セットトップ・ボックス10のユーザは、適切なユーザ・インターフェースを介して、ユーザが視聴したいチャンネルを選択し、適切なコンテンツが獲得されてユーザに提供される。
信号14は、信号内に対話式アプリケーションを有するデータストリームを含む。データストリームは、望ましいように複数の対話式アプリケーションを有する。対話式アプリケーションを制御するための装置は、対話式アプリケーションを有するデータストリームを受信するための受信手段12とデータストリームをモニターするためのモニター手段の役割を果たすCPU16とを有する。装置は、典型的には、デジタルのテレビ受信機10の一部を形成する集積回路を有する。
現在のサービスを変更する際に放送データカルーセルサービスへのアクセスを維持する技術が必要とされている。デジタルテレビシステムは、カルーセル送出による一般データの放送のためのメカニズムを含む。重要な実施例は、DVBデジタルTVスタンダードのために定義されたDVBオブジェクトカルーセル(DVB Object Carousel)である。これらのメカニズムは、MHEG−5、DVB、MHPおよびOCAPを含む新しい世代の対話式サービスの基盤を成すころから、ますます重要になっている。上述のシステムでは、データ放送が一つ以上の放送ファイルシステムを含み、ファイルシステムの構成要素は、カルーセル(つまり、反復)方式で受信機10に送信される。受信機10は、入力されるデータストリームを分析することにより、ファイルシステムコンテンツを回復することを試みる。ファイルシステムは、ユーザに提示されているサービスに関連した1つ以上のアプリケーションのための実行可能なコードおよび資産を含むであろう。
MHPなどのシステムにおいて、アプリケーション2以上のサービス内において実行させることが可能である。例えば、一つのサービスプロバイダーからのサービスのブーケのための電子プログラムガイドは、ユーザが前記ブーケにおいてサービスを切り換える際、動作し続けるであろう。しかしながら、カルーセルデータは、用いられていた元のサービスに結び付けられていることから、一旦新しいサービスが選択されると、このデータは今やアクセスできなくなる。これは、アプリケーションの機能に厳しい制約を課し、また、ほとんどのアプリケーションはアクセスのこの突然の除去から回復することができないだろう。
したがって、あるサービスから別のサービスへのカルーセルアクセスのシームレスの引き渡しのためのメカニズムが必要とされる。目標は、アプリケーションがカルーセルデータに対するルーティングの変化に気づかないことである
現在、DVBは、DVBトランスポートストリーム内階層的ファイルシステムを搬送する方法を規定している。かかる方法がデータ放送において使用される。かかる方法は、通常、コンピュータファイルシステムに保存される種類のあらゆるデータを搬送するために使用することができる。かかる方法は、対話式放送システムのためのデータファイルを搬送するのによく使用される。例えば、かかる方法は、DVBの英国の地上波での実施においてMHEG-5オブジェクトを放送するための選択された方法であり、また、それはDVBからのMHP仕様におけるジャバクラスのファイルおよびそれらの関連するデータにおいて使用される。システムは、階層的ファイルシステムの連続する接続に対する効率的な伝送の問題の解決策を提供するように設計されている。それは、構文解析されることができ、ファイルの階層化ディレクトリー構造、ファイル名およびコンテンツは、受信機において回復されることができる。"サービス"の一部として、カルーセルファイルシステムが送信される。ここで、サービスはユーザに全体として提示されるように意図される、様々なタイプのエレメンタリストリームのセットと定義される。テレビプログラムの概念は、音声及びビデオストリームを含んでいるサービスの例である。カルーセルデータは、一度トランスポートストリームにおいて伝送されてよいが、トランスポートストリーム内の2以上のサービス一部であってよい。しかしながら、カルーセルは、前記サービスの各々の別々のエンティティであって、そのデータが前記エンティティ内に含まれている別々のエンティティであると論理上考えられる。
(CPU16内に位置する)カルーセルデコーダは、2つの別々の部分、即ち、
1.現在のサービスのストリームからのデータを使用可能なフォーマットにデコードするストリームリーダーであって、典型的に、受信機のメモリ内の'モジュールキャッシュ'に要求されたデータ"モジュール"を記憶するストリームリーダーと、
2.受信機において実行するアプリケーションから要求を受信し、モジュールキャッシュにおいて要求されたデータを見つけようと試みる、又はフェッチ要求をストリームリーダーに渡すファイルシステムドライバーとを有する
受信機10のメモリは、通常、限られており、故に、カルーセルを完全にメモリに読み込むことは実現可能ではない。したがって、通常、最も要求されそうなモジュールがキャッシュされることを試して、確実にするキャッシュ方法が利用される。放送カルーセルからのフェッチの待ち時間は、通常、何秒間もかかるので、これはアプリケーションのパフォーマンスに大きな影響を及ぼす
受信機において実行するアプリケーションは、あるサービスのカルーセルからのデータアクセスし、且つ同時に別のサービスをデコードすることを望むかもしれない。例は、ノンサービスバウンド(non-service-bound)のMHPアプリケーションである。かかるアプリケーションは、あるサービスにおいて開始し、そのサービスのカルーセルを使用するが、次いで、デコーダに、別のサービスへ切り替えさせるかもしれない。かかる状況において、古いサービスのデータソースがもはや利用可能でないので、デコーダのストリームリーダー部は動作できなくなる。これは、アプリケーションの動作を著しく害し、ほとんどの場合、アプリケーションはエラーなしに動作し続けることを保証され得ない。しかしながら、多くの場合では、新しいサービスは、最初のサービスと同じカルーセルデータを含み、したがって、実際には可能なデータソースがある。本発明は、方法であり、前記方法により、デコーダのストリームリーダー部が、サービスの変更後、カルーセルのための同等のデータソースがあるかどうか識別することによって、動作可能なままであることが出来る方法であって、斯くして、許容可能なアプリケーションの動作を保証する方法を提案する
本発明は、DSMCCオブジェクトカルーセルファミリーのメカニズムおよびMHP内でのその使用に焦点を当てるが、本発明の考えは、いくつかの異なるサービスまたはプログラム内同じデータを呈示するすべてのカルーセルに基づいたデータ放送メカニズムに適用される
ここに示されているオプションは、カルーセルがマウントされていた最初のサービスと現在のサービスを比較し、両方のサービスに共通しているデータストリームに接続されたままでいるために最良の努力をすることである。サービス間のデータストリームの本物の共有がある場合のみ、かかる解決策が有用であることに注意されたい。少しも重複がない場合、カルーセルは"失われた"ままである。しかしながら、この新しいオプションは、ブロードキャスターがこれらの特徴を利用するアプリケーションのため放送を最適化することを可能にする。本願明細書には、2つの実施態様を記載する。それらは、異なる2レベルにおいて、サービス間でどのデータ項目が共有され得るかを識別するという問題に対処している。
両実施態様において、CPU16は、対話式アプリケーションが(ユーザによるチャンネルの変更によって引き起こされるような)データストリームの変化後にファイルにアクセスするのを防ぐように対話式アプリケーションを制御する。CPU16はデータストリームに存在するファイルを識別し、対話式アプリケーションデータストリームに存在するファイルだけにアクセスすることを可能にする。この方法は、図2に例示される。
実施態様1:カルーセルレベルの共有
第一の実施態様は、カルーセルデコーダを、ストリームから更新されている装置において動作するサーバーとみなす。サーバーは、装置において動作するアプリケーションファイルシステムアクセスを提供し、2つの動作モードであって、デコーダは、両方のモードにおいて、デコーダが有する最新データを提供するが、一方のモードにおいてだけ、ストリームからの更新を受けるデコーダである2つの動作モードを有する。サービス間の切り換えは、上述のモード間の変化を引き起こす。カルーセルは、サービスがカルーセルの全データソースを含む場合にしか、完全動作状態に入ることが出来ないカルーセルは、多くの特定状態を有する。以下にそれらを定義と共に列記する。
・添付(attached)状態:ファイルシステムマウントポイントが作成される。DSI PIDがログ記録されるカルーセルはPMT/サービスに添付されない。ファイルシステムアクセスなし。
・開始(started)状態:PMTをカルーセルに添付する。通常動作ためのモジュール/DSI/DIIの獲得が開始される。新しいファイルシステムの要求が処理され得る。サービスドメインのためのロケーターがこのポイントで設定される。
・停止(stopped)状態:セクションのフィルタリングによるモジュールの獲得が停止される。ファイルシステムの現状がメモリに維持され、キャッシュ効果を受ける。モジュールが別のまだ動作しているカルーセルと共有されている場合、これらは、更新され続けるであろう。
・分離(detached)状態:カルーセルがサービスから分離される。すべてのキャッシュ要素が開放されるすべてのファイルハンドルが無効にされる
MHP環境において、アプリケーション信号伝達は、添付状態を介して、開始状態への最初の移行を引き起こすであろう。アプリケーションの終了は、カルーセルを分離状態に移すであろう。サービスから離れる変更は、そのサービスのカルーセルを停止状態に移す。B.2.9において列挙されているイベントのいずれもまたカルーセルをこの状態に移すつまり、これは'失われる'のに等しい)。新しいサービスに達すると、PMTが調べられる。下記に記載のアルゴリズムは、最初のサービスからのモジュールデータが新しいサービス内で再使用され得るかどうかを決定するために使用される。一致するものが見つけられる場合、カルーセルは開始状態に戻されて、カルーセルは新しいサービスにおいて動作を再開する。これらの遷移はアプリケーションには見えない。一致するものが見つけられない場合、カルーセルは停止状態のままである。他の理由において失ったカルーセルを回復する試みは、プラットフォーム依存の方法で行われ得る。元来の損失の理由のほとんどは、かなり絶望的なものであり、従って、そのようなカルーセル強制分離の良い候補である。
今述べたように、停止したカルーセルはシステムによって分離状態に移され得る。Xletが破壊されたら、カルーセルデコーダがいかなる他の方法によってもメモリを回復することができない場合にXletを実行するための最後の手段として、ブート(boot)・カルーセルに対してこれが行われるであろう。システムは、まず、未使用項目をモジュールキャッシュからパージしようと試みるであろう。
カルーセルの同等性を決定するために選択されるアルゴリズムは、カルーセルデータを伝達する可能性があるエレメンタリストリームのセットがどのように信号で伝えられるかに依存する。
1.サービスによって結合された内容。サービス中のカルーセルによって使用されるカルーセルエレメンタリストリームのセットは、サービスの関連タグテーブルだけによって定義される。このモデルにおいては、サービス中のカルーセルは、サービスの変更に際して、すべてが利用可能なままであるか、又は利用可能なままであるのが全く無いかのいずれかである。DSMCC UNメッセージタイプ(11)を備えるすべてのエレメンタリストリームは、同一記述子ループを有するはずであり、元のサービスと同じPIDを参照するはずである付加的なエントリーは、それらが、元のサービスの据え置き関連タグに含まれていた場合に存在し得る。元のサービスが据え置き関連タグ記述子を含む場合には、エレメンタリストリームを参照するすべてのエントリーは、新しいサービスの、据え置き関連タグ記述子において全く同じに保持されるか、またはエレメンタリストリームループに分解されなければならない。
2.カルーセルによって結合された内容。このモデルにおいては、サービス中の各カルーセルは別々に分析され得る。カルーセルによって使用されるエレメンタリストリームのセットは、例えば、DSI中の"マニフェスト記述子"として、カルーセルの最上位に記載される。このマニフェスト中のすべてのエントリーは、関連タグからエレメンタリストリームに分解されるであろう。新しいサービスに到達すると、システムは、DSIがカルーセルの構成要素に関する付加的な情報を含んでいるかどうかをチェックする。カルーセルのDllの関連タグは、この"マニフェスト記述子"において一覧表示される。この情報が存在しなければ、上述の第一方法に戻る。この一覧の中のすべてのエントリーは、元のサービスの選択時に関連タグからPIDに分解される。かかる"マニフェスト記述子"が存在する場合、カルーセル中のデータがいかなる他の関連タグを参照するのも有効ではなく、このようにして参照されるオブジェクトは、ファイルシステム抽象化において入手不可能であるように見えるであろう。新しいサービスに到達すると、システムは、DSIが元のサービスと同じPID上にあるかどうかをチェックし、その後、新しいPMTのすべての一覧表示されるエントリーを分解する。上述のサービスを去る前PMTからの最後のサンプルにより、すべてが一致する場合、これは完全な同等性を保証するのに十分である。関連タグ対PIDのマッピングは経時変化するかもしれないがこのことは現在のカルーセルキャッシュを無効にしないことに注意されたい。したがって、PIDの比較は、以前のサービスの利用可能な最新の情報に基づいてなされるべきである。
実施態様2:基本ストリームレベルの共有
第二実施態様(または改善)は、幾つかの関連タグにおいては不一致があるが、他の関連タグにおいては不一致がない状況において、カルーセルにおける"開始"モジュールと"停止"モジュールの混合を可能にすることである。この状況において一致するソースを備えるモジュールだけが、ストリームから更新され続けるだろう。他のエントリーは、変化前のままであるだろう。'誤った'PIDからのデータシステムに入ることは許されない。これを実施する方法は、ルックアップテーブルによってタグ−PID変換を実行するものである。このテーブルは、PMTからのテーブルの関連タグおよびマスターPIDカラムを入力する、カルーセルのための最初の"マスター"サービスによって設定される。PMTのエントリーは、異なるサービスにおいて動作する場合、テーブルの第三の"現PID"カラムにマップされる。モジュールを更新しようとするすべての試みにおいて、マスターPIDと現PIDとの間に不一致がある場合には、更新は失敗する。また、新しい獲得要求も、不一致によって失敗する。
据え置き関連タグの場合は、ストリームのロケーターは、PIDではなく直接比較される。これは、各比較において潜在的に遅いPID検査を回避し、それは、比較成功後に分解されるだけである。元のサービスのPMTは、PIDの変化を追うために新しいサービスにおいてモニターされ続けるかもしれない。
このモデルでは、開始状態および停止状態がなく、添付状態および分離状態だけがある。カルーセルのロケーターは、現サービスを通して利用可能なデータにしかアクセスしないが、事実上、引き続き元のサービスに従って動作することから、変化しない。
本発明は、サービスの境界を越えたカルーセルモジュールデータの維持を可能にする。幾つかのオブジェクトカルーセルフォーマットは、(ストリームオブジェクトを介する)メディアストリームへのアクセスおよびリアルタイムイベント情報(ストリームイベント)へのアクセス、ならびに従来のファイルシステム・ファイルへのアクセス及びディレクトリー・オブジェクトへのアクセスをサポートする。これらの他のコンテンツタイプの場合、アクセスは、同様に、関連タグのマッピングの分析によって有効にされる。これらのフォーマットへのアクセスを阻止することは、悪影響を及ぼさないようにして現ストリームデータへアクセスするのを妨げる効果を有する。例えば、ビデオは表示されないが、エラーは生じない。
多数のオブジェクトカルーセルが、同じデータモジュールにアクセスするかもしれない。ここで、各オブジェクトカルーセルは一つのクライアントしか持たないと仮定される。したがって、例えば、2つのアプリケーションが同一のオブジェクトカルーセルにアクセスする場合、実際には2つの別々のオブジェクトカルーセルデータ構造がある。これは、オブジェクトカルーセルの一つのクライアントは、新しいサービスへ移行を望んでいるが、他のクライアントは、望んでいない場合の割引を可能にする。
本発明は、主に、デジタルTV放送の分野において適用される。これは、カルーセルによるデータの広範囲の放送分配が行われる第一の分野であって、2以上のサービス(ここで、サービスは全体として処理されるデータ項目の一群を意味する)からこのデータにアクセスする要求がある第一の分野である。当然のこととして、これらのメカニズムは、デジタルのラジオ放送にも適用され、実際に、純粋なデータ放送ネットワークにも適用される
本発明の開示により、多数の他の修正および変化は、当業者にとって明白である。そのような修正および変化は、当業者にとって既に周知であり、ここで既に記載された特徴に代わって使用されるか、または追加してよい他の特徴を含んでよい。
表示デバイスに接続されたセットトップ・ボックスの概略図である。 対話式アプリケーションを制御するための方法の流れ図である。

Claims (8)

  1. 対話式アプリケーションを制御するための方法であって、
    対話式アプリケーションを有するデータストリームを受け取り、
    前記データストリームの変化を識別するために前記データストリームをモニターし、前記変化に応じて、前記対話式アプリケーションがファイルにアクセスするのを防止し、前記データストリームに存在するファイルを識別し、前記対話式アプリケーションが、前記データストリームに存在する前記ファイルだけにアクセスすることを可能にすることを特徴とする方法。
  2. 前記データストリームは、放送信号に含まれることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記方法は、コンピュータプログラムによって実行されることを特徴とする請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記コンピュータプログラムは、デジタルテレビの受信機によって実行されることを特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. 前記変化は、前記デジタルテレビの受信機がチャンネルを変更する場合に発生することを特徴とする請求項4に記載の方法。
  6. 対話式アプリケーションを制御するための装置であって、
    対話式アプリケーションを有するデータストリームを受け取るための受信手段と、
    前記データストリームをモニターするためのモニター手段であって、前記データストリームの変化後に前記対話式アプリケーションがファイルにアクセスするのを防止し、前記データストリームに存在するファイルを識別し、前記対話式アプリケーションが、前記データストリームに存在する前記ファイルだけにアクセスすることを可能にするように前記対話式アプリケーションを制御するためのモニター手段と、を有することを特徴とする装置。
  7. 前記装置は、集積回路を有することを特徴とする請求項6に記載の装置。
  8. 前記集積回路は、デジタルテレビの受信機の一部を形成することを特徴とする請求項7に記載の装置。
JP2003529308A 2001-09-19 2002-09-16 データストリームでの対話式アプリケーションの制御 Expired - Lifetime JP4896371B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0122585.3A GB0122585D0 (en) 2001-09-19 2001-09-19 Control of an interactive application
GB0122585.3 2001-09-19
GBGB0214735.3A GB0214735D0 (en) 2001-09-19 2002-06-25 Control of an interactive application
GB0214735.3 2002-06-25
PCT/IB2002/003819 WO2003025746A1 (en) 2001-09-19 2002-09-16 Control of an interactive application in a data stream

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005503703A JP2005503703A (ja) 2005-02-03
JP2005503703A5 JP2005503703A5 (ja) 2009-04-09
JP4896371B2 true JP4896371B2 (ja) 2012-03-14

Family

ID=9922337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003529308A Expired - Lifetime JP4896371B2 (ja) 2001-09-19 2002-09-16 データストリームでの対話式アプリケーションの制御

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1662390B1 (ja)
JP (1) JP4896371B2 (ja)
DE (1) DE60223572T2 (ja)
GB (2) GB0122585D0 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4875987B2 (ja) * 2004-11-02 2012-02-15 パナソニック株式会社 アプリケーションプログラム実行装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5563648A (en) 1994-04-28 1996-10-08 Thomson Consumer Electronics, Inc. Method for controlling execution of an audio video interactive program
US5781228A (en) 1995-09-07 1998-07-14 Microsoft Corporation Method and system for displaying an interactive program with intervening informational segments
AU3722399A (en) * 1998-05-06 1999-11-23 Jcp Computer Services Ltd Processing apparatus and method
CN102291606B (zh) 1999-03-04 2015-12-16 乐威指南公司 多个交互式电子节目向导的系统与方法
EP1224806B1 (en) 1999-10-29 2003-11-19 OpenTV, Corp. System and method for recording pushed data

Also Published As

Publication number Publication date
EP1662390A3 (en) 2006-06-07
DE60223572D1 (de) 2007-12-27
EP1662390A2 (en) 2006-05-31
GB0214735D0 (en) 2002-08-07
JP2005503703A (ja) 2005-02-03
GB0122585D0 (en) 2001-11-07
DE60223572T2 (de) 2008-09-18
EP1662390B1 (en) 2017-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1224806B1 (en) System and method for recording pushed data
JP5765479B2 (ja) 受信装置、受信方法、放送装置、および、放送方法
JP5738469B2 (ja) 単一オペレーティングシステムに含まれる基本メディアプレイヤを用いてスマートサービス及びデジタルテレビサービスを提供するスマートセットトップボックス及びその駆動方法
KR100617896B1 (ko) 전송 시스템
EP1236344B1 (en) Methods and apparatus for efficiently accessing periodically broadcast data
US20010007105A1 (en) Intelligent device having background caching of web pages within a digital television system and method of same
CN1647501A (zh) 程序到广播接收器中的下载
AU755310B2 (en) Application programming interface for enabling a digital television receiver to access system information in an abstract format
US7917921B2 (en) Control of an interactive application
AU2002321784A1 (en) Control of an interactive application in a data stream
US7698722B1 (en) Method and receiver for managing the consistency of service lists in digital television
US8813153B2 (en) Method and system for receiving and processing digital content
US20070073900A1 (en) Parsing apparatus and method for shortening download time delay of data broadcasting application
JP4896371B2 (ja) データストリームでの対話式アプリケーションの制御
JP4845257B2 (ja) テレビジョンシステムにおいて展開する要約を伝送し処理する方法、並びに、かかるシステムの受信器及び送信器
JP2005503703A5 (ja)
EP1222818B1 (en) Tuning of multiple application enabled digital communication terminals to access services

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050913

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081118

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090203

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090204

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20090218

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090929

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4896371

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150106

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term