JP4891812B2 - 材料分散よりも大きな総分散を有する光ファイバと光ファイバ・デバイス - Google Patents

材料分散よりも大きな総分散を有する光ファイバと光ファイバ・デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP4891812B2
JP4891812B2 JP2007052312A JP2007052312A JP4891812B2 JP 4891812 B2 JP4891812 B2 JP 4891812B2 JP 2007052312 A JP2007052312 A JP 2007052312A JP 2007052312 A JP2007052312 A JP 2007052312A JP 4891812 B2 JP4891812 B2 JP 4891812B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
fiber
dispersion
hom
wavelength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007052312A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007241280A (ja
Inventor
ラマチャンドラン シッドハース
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric North America Inc
Original Assignee
Fitel USA Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fitel USA Corp filed Critical Fitel USA Corp
Publication of JP2007241280A publication Critical patent/JP2007241280A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4891812B2 publication Critical patent/JP4891812B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02214Optical fibres with cladding with or without a coating tailored to obtain the desired dispersion, e.g. dispersion shifted, dispersion flattened
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02057Optical fibres with cladding with or without a coating comprising gratings
    • G02B6/02076Refractive index modulation gratings, e.g. Bragg gratings
    • G02B6/0208Refractive index modulation gratings, e.g. Bragg gratings characterised by their structure, wavelength response
    • G02B6/02085Refractive index modulation gratings, e.g. Bragg gratings characterised by their structure, wavelength response characterised by the grating profile, e.g. chirped, apodised, tilted, helical
    • G02B6/02095Long period gratings, i.e. transmission gratings coupling light between core and cladding modes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/036Optical fibres with cladding with or without a coating core or cladding comprising multiple layers
    • G02B6/03616Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference
    • G02B6/03638Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference having 3 layers only
    • G02B6/03644Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference having 3 layers only arranged - + -
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/036Optical fibres with cladding with or without a coating core or cladding comprising multiple layers
    • G02B6/03616Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference
    • G02B6/03688Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference having 5 or more layers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29371Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means operating principle based on material dispersion
    • G02B6/29374Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means operating principle based on material dispersion in an optical light guide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02004Optical fibres with cladding with or without a coating characterised by the core effective area or mode field radius
    • G02B6/02009Large effective area or mode field radius, e.g. to reduce nonlinear effects in single mode fibres
    • G02B6/02023Based on higher order modes, i.e. propagating modes other than the LP01 or HE11 fundamental mode
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29304Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means operating by diffraction, e.g. grating
    • G02B6/29316Light guides comprising a diffractive element, e.g. grating in or on the light guide such that diffracted light is confined in the light guide
    • G02B6/29317Light guides of the optical fibre type

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Description

本発明は、デバイスの総分散が材料分散より大きい光ファイバ・デバイスに関する。
光ファイバは、複数の空間パターンで光を導くことができ、空間パターンのそれぞれは、そのファイバの横モード(以下、略してモードと呼ぶ)として一意に指定される。ファイバ内の光信号の分散の特性は、その光信号が移動しているモードによって決まる。したがって、各モードは、そのモード特有の分散値で特徴付けることができる。モードの分散は、概ね材料分散(D)と導波路分散(D)の和に等しい。材料分散は、光信号がその中に存在する材料、すなわちファイバの材料(最も一般的には、微量のゲルマニウム、リン、フッ素、および他のドーパントを有するシリカ)の分散である。導波路分散は、ファイバ導波路を規定する屈折率プロフィルによるものである。したがって、モードの分散(Dtotal=D+D)は、ファイバの屈折率プロフィルを適切に変える(これはDを修正する)ことによって指定することができる。下記で述べるように、多くの光ファイバ設計にとって、導波路分散Dは負である。したがって、ファイバの屈折率プロフィルは、Dの極めて大きな負の値を得るように設計することができ、したがって変化する負の大きさのファイバ分散Dtotalを達成することができるが、大抵のファイバは、最大の達成可能な分散において、材料分散によって制限される。シリカは、様々なドーパントを有する場合でも、概して1300nmより大きい波長について0より大きいDを有し、1300nmより短い波長について0未満のDを有する。したがって、大抵の光ファイバは、1300nmより大きい波長について正または負の分散(Dtotal)を達成することができるが、1300nmより短い波長については0未満のDtotalを有するにすぎない。
ファイバ内の光パルスの光応答は、そのファイバが受ける分散に非常に依存する。これは、パルス拡散など線形効果と、パルス歪みおよびソリトン形成など非線形効果の両方について真実である。したがって、ファイバの分散は、ファイバをベースとするデバイスを設計する際に、鍵となる役割を果たす。光ファイバ通信システムは、一般に1300nmで、または1500nmと1650nmの間で動作するが、多数の他の重要な光システムはより低い波長で動作する。ファイバ・レーザにとって好ましい動作波長は1060nmにある。いくつかのポンプ・プローブ実験で、ならびに生物医学的な撮像または療法で使用される、ありふれたチタン・ドープ型サファイア・レーザは、典型的には700nmから1000nmの波長範囲内で動作する。最後に、人の目で見えるすべての波長、したがってレーザ・ポインタなどいくつかの市販装置が機能する波長は、400nmから700nmの範囲に及ぶ。これらの応用例すべてに共通するものは、シリカ・ファイバで負の分散しか得られない1300nmより短い動作波長である。これらの波長範囲内で正またはゼロの分散を有するファイバは、ソリトンの伝播を可能にし、たとえば生物医学的な撮像システムにとって興味深い広帯域のスーパーコンティニューア(supercotinua)を生成することになる。多数のこれらのシステムにとって、正の、しかし低分散のファイバは、これらの波長で必要とされる。したがって、その分散が正であり、屈折率プロフィルを適切に設計することによって調整することができる、波長1300nm未満の光パルスについて安定した伝播を実現することができる光ファイバが求められている。これは、その波長分散Dを、任意の所望の波長範囲においてゼロより大きくなるように設計することができるファイバを必要とする。
多くの光ファイバはシングル・モードであり、これは、それらの光ファイバが、やはりLP01モードとして指定される、最も低い次数の基本モードだけをサポートすることを意味する。下付き文字の2つの数字は、それぞれ方位角方向(第1下付き文字)と半径方向(第2下付き文字)における、空間光パターンが有する強度最低値(intensity minimas)(ゼロ)の数を指す。前述のように、屈折率プロフィルがシリカに対する様々なドーパントによって規定される標準的なシリカ・ファイバにおけるLP01は、D<0を達成することができるにすぎない。したがって、これらのファイバの部類全体が、最大Dtotal=D、すなわちシリカの材料分散を有する可能性がある。1300nm未満の波長についてDが0未満であるため、この波長範囲内でDtotal>0を達成することは可能ではない。
ファイバの軸に沿って長手方向で延びる気孔を含むファイバ(以下、エア・シリカ・ファイバと呼ぶ)は、J.C.Knightと共働者らによって、「Anomalous Dispersion in Photonic Crystal Fiber」という名称でIEEE Photonics Technology Lettersの2000年7月号の第12巻、807頁に述べられているように、興味深い特性を有する。Knightらは、エア・シリカ・ファイバが任意の波長範囲内で大きな正の分散を達成することができることを実証している。しかし、エア・シリカ・ファイバの分散は、それらのモード領域に密接に結ばれ、高分散ならびに大きな有効モード領域を達成することが可能ではない。したがって、この設計空間は、高い正の分散と、しかしまた低い非線形性を必要とするシステムにおいて使用が制限されるものとなる。さらに、これらのファイバは、高い複屈折と損失を有することで知られ、これらは共に、実用システムにおいてそれらの有用性を減少させる。さらに、従来の技術によって作製された全固体ファイバは、(エア・シリカ・ファイバの場合と同様に)ファイバ・プリフォームを手で組み立てることを必要とするファイバより常に安価であることになる。また、これらのファイバは終端問題を有する。すなわち、他のファイバへのスプライシングは、損失すなわち光学特性の変化に通じ、信頼性のあるものにできない。
Lysiansky、Rosenblit及びWeiは、D>0を得るための代替の技法を開示している。米国特許第6、724、964号においてLysianskyらは、LP01モードに加えて、高次モード(HOM)をサポートする固体(すなわち、エア・シリカでない)ファイバの例示的な屈折率プロフィルを開示しており、その導波路設計は、LP02またはLP03モードについて+50ps/nm−kmより大きな分散を生み出す。しかし、これらの設計は、1300nm未満の波長範囲内でゼロまたは低い正の分散値を達成することを可能にせず、したがって、一般に700〜900nmの波長範囲内でレーザと共に利用される、ソリトン圧縮およびスーパーコンティニューア生成など諸応用例に使用することができない。さらに、これらのHOMファイバには、シングル・モードを超えるものをサポートする大抵のファイバに共通の難しい欠点がある。実質的に所望のHOM内にある光を有することが望ましいが、他のモードが存在することにより、そのような設計がモード結合を受けやすくなり、それにより、プロセス光が失われる、または有害な干渉ノイズ問題を引き起こす可能性がある。そのようなモード結合は、所望のモードと任意の他のモードとの有効屈折率(neff)の差が減少するにつれて増大する。上記の著者らによって開示されている設計空間は、動作波長で、LP02モードおよびLP11モードについて同一のneffに通じる。したがって、これらの設計は、干渉ノイズ問題と損失のどちらも特に受けやすい。
米国特許第6、724、964号明細書 米国特許第6、084、996号明細書 米国特許第6、768、835号明細書 「Anomalous Dispersion in Photonic Crystal Fiber」(IEEE Photonics Technology Letters、2000年7月号、第12巻、807頁) SnyderおよびLove、「Optical Waveguide Theory」(Chapman and Hall、ニューヨーク、1983) Ramachandran、「Bandwidth control of long−period grating−based mode converters in few−mode fibers」(Optics Letters、第27巻、698頁、2002年) Ishaaya外、「Intracavity coherent addition of single high−order modes」(Optics Letters、第30巻、1770頁、2005年)
したがって、従来の作製技法によって製造することができ、その屈折率プロフィルが、任意の波長範囲内で任意の大きさの正の分散を生み出すだけでなく、ファイバがモード結合を受けやすくないようなファイバ内のモード間隔を確保するようなものであるファイバが求められている。
本発明は、光学的非線形性を利用する様々なファイバ・デバイスにおいて望ましいはずであるDtotal<+50ps/nm−kmとなるように、任意の波長範囲内でDtotal>Dを生み出す屈折率プロフィルを有する光ファイバを組み込む光ファイバ・デバイスを対象とする。前述の屈折率プロフィルは、光が実質的にファイバのシングル高次モード(single HOM)で存在するとき、所与の分散値を生み出す。典型的には、このHOMはファイバのLP02モードとなるが、当業者なら、そのような設計は、LP11モードまたはLP03モードなど他のHOMに拡張することができることを理解するであろう。本発明者らは、820〜900nm、ならびに1040〜1160nmの波長範囲内で小さな正のDtotal(<+50ps/nm−km)を実現する例示的なプロフィルを示す。というのは、これらの波長範囲が、非線形光ファイバ・デバイスにとって特に興味深いものであり、従来のシリカ・ファイバが0未満のDtotalを有するのがこれらの波長範囲内であり、代替を求める動機になるからである。
分散Dtotalの大きさに対する制約なしで、任意の波長範囲内でDtotal>Dを生み出し、一方同時に信号の安定した、モード結合のない伝播を生み出す屈折率プロフィルもまた、本明細書で開示される。後者の特性を達成するために、ファイバ設計は、10−4より大きな絶対値の、所望のHOMと任意の他のモードとのneffの差(以下、Δneffとして指定される)をさらに達成するものに制約される。Dtotal>0および絶対値Δneff>10−4を達成する、本明細書でその設計が開示されているファイバのようなファイバは、現在バルクの光デバイスしか存在しない1300nm未満の波長範囲内の様々なファイバ・デバイスを可能にすることになる。
本発明はまた、Dtotal>Dを有するデバイスを得るための装置であって、ファイバと、光伝播が実質的に所望のモード内で行われるように、入来光をファイバの所望のHOMに変換する少なくとも1つのモード変換器とを備える装置に関する。場合によっては、このデバイスはまた、デバイスからの光の、よく知られているガウス空間パターンを得るように、デバイスの出力部でモード変換器を備えることになる。
一実施形態では、モード変換器は、静的または同調可能な長周期ファイバ・グレーティングである。
図1は、複数のモードをサポートする一方、LP02モードについて所望のDtotalを生み出すように設計されるファイバの屈折率プロフィルを示す。この屈折率プロフィルは、半径位置1μmに延びる0.039のΔNを有するコア10と、それに続く−0.008のΔNおよび厚さ0.5μmを有するトレンチ領域(ダウン・ドープ・リング)11と、それに続く0.027のΔNおよび厚さ1.4μmを有するアップ・ドープ・リング12とを備える。その後で、シリカ・ガラスのみからなるファイバ・クラッディング13が、ファイバのガラス・クラッディングの縁部に延びる。典型的なファイバの場合、これは、半径位置62.5μmに延びる。図1におけるプロフィルは、半径位置7μmまでだけ示されている。というのは、ファイバの残りの部分は、シリカ・ガラス・クラッディングの延長にすぎないからである。この屈折率プロフィルは、ΔN、すなわち注目の領域とシリカ・クラッディングとの屈折率の差によって特徴付けられる。
図2は、図1で述べられているファイバについて、LP02モードの波長20の関数としての分散を示す。820〜900nmの波長範囲内で極めて負であるシリカの材料分散(21)もまた示されている。参照として、図2は、ゼロ分散ラインを示す破線(22)をも示す。この図から、このファイバのLP02モードは、大きな導波路分散Dを有することが明らかである。これは、このモードの分散(Dtotal)がゼロと約+50ps/nm−kmの間で変わる一方、その媒体についての材料分散Dが、この波長範囲内で、−78ps/nm−kmと−109ps/nm−kmとの間で変わるからである。Dtotal=D+Dであり、Dが極めて負であるため、Dは、小さな正のDtotalを生み出すためには、大きく、正でなければならない。
当業者なら、媒体の波長分散は、SnyderおよびLoveによって、「Optical Waveguide Theory」(Chapman and Hall、ニューヨーク、1983年)に詳しく述べられているように、導波路寸法と動作波長の相補的なスケーリングに対してほぼ一定であることが理解されるであろう。相補的スケーリング概念は、導波路の寸法尺度(dimensional scale)と動作波長との所与の比率について、導波路がほぼ同じ導波路分散Dを有することを述べている。したがって、図1は800〜900nm波長範囲内で小さな正の分散を生み出すファイバについて述べているが、屈折率プロフィルの半径方向寸法を適切にスケーリングすることにより、代替の波長で、LP02モードについて同じ大きさのDを生み出す同様の導波路が生み出されることになることを、当業者なら理解するであろう。したがって、この設計テンプレートを使用し、1300nm未満の任意の所望の波長範囲内で、小さな正の分散を得ることができる。
さらに、図2は、波長に対するDtotalの導関数によって規定される分散勾配が、動作波長に応じてゼロ、負、または正であることを示す。したがって、相補的スケーリング概念を用いると、この設計部類は、(ゼロを含む)任意の符号の分散勾配を生み出すことができ、一方同時に、1300nm未満の波長範囲内について、小さな正のDtotalを生み出すことは明らかである。
図3は、複数のモードをサポートする一方、LP02モードについて所望のDtotalを生み出すように設計され、一方、さらに、光信号がモード結合に対して安定したものであるように保証するファイバの屈折率プロフィルを示す。この屈折率プロフィルは、半径位置1.1μmに延びる0.026のΔNを有するコア30と、それに続く−0.0087のΔNおよび厚さ1.4μmを有するトレンチ領域31と、それに続く0.022のΔNおよび厚さ0.7μmを有するアップ・ドープ・リング32と、それに続く−0.0085のΔNおよび厚さ0.7μmを有するトレンチ領域33と、それに続く0.015のΔNおよび厚さ1.44μmを有するアップ・ドープ・リング34と、それに続く−0.0073のΔNおよび厚さ1μmを有するトレンチ領域35とを備える。その後で、シリカ・ガラスのみからなるファイバ・クラッディング36が、ファイバのガラス・クラッディングの縁部に延びる。
図4は、図3で述べられている導波路のLP02モードについて分散Dtotalを示す。明らかなように、LP02モードは、波長1040nmで、+100ps/nm−kmの大きさまで、大きな正の分散を有する。さらに、1040nmから1160nmにかけて、120nmにわたる波長範囲内で正の分散を有する。
図5は、図3に示されているファイバについて、2つの異なるモードの有効屈折率neffを示す。線50は、大きな正のDtotalを有し、所望の動作モードであるLP02モードのneffであり、線51は、このファイバの所望のLP02モードのneff値に最も近いneff値を有するLP11モードについてのneffである。このファイバから明らかなように、2つのモード間のneffの差は、1040nmから1160nmに及ぶ好ましい動作波長範囲全体にわたって、10−4より大きい。LP02モードと、このファイバの任意の他の導波モードとの間のこの大きな分離は、LP02モード内で伝播する光がこのファイバの任意の他のモードに容易に結合しないように保証し、したがって、光信号の安定した、モード結合のない低損失伝播を確保する。このファイバ内の他の導波モードのneffは図5にプロットされていない。というのは、LP02モードからのそれらの分離がさらに長く、したがって、モード結合による不安定性に貢献しないからである。一般に、この部類のファイバ設計については、通常、あらゆる導波モードのneffを計算し、所望のHOMと任意の他のモードとのneffの最小の差が10−4を超えるように保証することが必要である。
これまでは、2つの例示的なファイバ屈折率プロフィルについて述べられている。一方は、媒体(通常、微量のドーパントを有するシリカ)の材料分散Dより大きなDtotalを生み出すが、1300nm未満の波長範囲内でDtotal<50ps/nm−kmである。他方は、1300nm未満の波長で、Dtotalについて任意の高い正の値を有する、分散Dtotal>材料分散Dを提供し、その結果、安定した動作を確保するように、所望のモードと寄生モードとのΔneffが常に10−4を超える。図6は、上記の条件を共に満たすLP02モードを生み出すよう作製されたファイバ・プリフォームの屈折率プロフィルを示す。図7は、図6で表されたファイバについてLP02モードの分散(Dtotal)を示す。LP02モードは、820nmから920nmにかけて100nmにわたる波長範囲について、分散Dtotal<+40ps/nm−kmを有する。したがって、これは、材料分散が大きく、負(図2に示されているように、約−100ps/nm−km)である波長範囲内で低い正の分散を有するファイバを生み出す。図7に示されている分散曲線(ならびに図2に示されている曲線)は、注目の波長範囲内で、すなわち動作波長で、ターンオーバ領域を有することに留意されたい。
図8は、それぞれLP02モード(80)とLP11モード(81)のneffを示す。図3、4、5に示されているファイバの場合と同様に、LP11モードは、このファイバのLP02モードに最も近いneffを有し、したがって、ここではモード結合に対する抵抗を評価するために、それらの差を調査すれば十分である。図8から、neff(Δneff)の差が、820nmから920nmに及ぶ所望の動作波長全体にわたって10−4より大きいことを推論することができる。
上記の考察はすべて、好ましい動作モードがLP02モードであるファイバについて述べている。同じ設計技法を実施し、伝播が別の高次モードで行われ、上述の分散および安定性特性を有するファイバを生み出すことができる。
前述の本発明のファイバを使用する光デバイスは、光信号をHOMファイバの好ましいモード内に導入するために、モード変換器を必要とすることになる。したがって、その空間パターンが従来のファイバならびに自由空間ビームにとって好まれるモードであるため、通常、空間パターンがガウス形である入来光ビームは、高い効率で、好ましいHOMに空間的に変換しなければならない。これは、好適に設計された長周期ファイバ・グレーティングを用いて容易に達成することができ、その静的なモード変換器と動的なモード変換器の双方としての動作は、米国特許第6、084、996号および6、768、835号に詳しく述べられている。ファイバ・グレーティング・モード変換器は、Ramachandranらによって実験で実証されており、「Bandwidth control of long−period grating−based mode converters in few−mode fibers」という名称でOptics Letters、第27巻、698頁、2002年に述べられているように、0.1dBという低さの損失を達成し、一方、99.99%という高さのモード変換効率を提供することができる。ファイバ・グレーティングを使用する例示的なデバイス構成が図9(a)に示されており、デバイス内の好ましい動作モードが異なる可能性があっても、デバイスの入力ならびに出力が確実に従来のガウス・モードとなるように、HOMファイバがファイバの入力および出力部でグレーティングに接続される。光源、および矢印によって表された光路は、任意の好適な波長を有することができるが、好ましくは、1300nm未満である。また、従来の低次モード(LOM)、典型的にはLP01と、所望の分散特性および安定性特性を有する所望のHOM、好ましくはLP02とのモード・イメージが、この概略図に示されている。このように構成され、このデバイスは、任意の他のシステムに連結することができ、レーザ・キャビティ内で正の分散を必要とするYbドープ・ファイバ・レーザ、または、光が固体レーザを脱出した後でこのデバイスが使用されるTi:サファイア・レーザのためのパルス送達方式とすることができる(レーザおよびシステム・アーキテクチャは図示せず)。別法として、ディスクリート位相プレートが、Ishaayaらによって、「Intracavity coherent addition of single high−order modes」という名称でOptics Letters、第30巻、1770頁、2005年に述べられている。この概略図は、図9(b)に示されている。いくつかの応用例は、平行化することができ、形状がガウス形でない高パワー・ビーム出力を望む。そのような応用例に対しては、図9(c)の概略図が好適であり、適切なモード変換器が、入来ガウス・モードを所望のHOMに変形するが、出力は単純に平行化され、自由空間内で中継される。
上述のように、光ファイバ・デバイスは、光ファイバの断面内での総分散が光導波路の断面内での材料分散より大きくなるように、光導波路、好ましくは光ファイバの断面内での高次モード(HOM)の伝播用に設計される。これを達成するために、光導波路/ファイバは、HOMの伝播を、主伝播モードとして、すなわち、大抵の光エネルギーが好ましいHOM内にある状態でサポートする。前述のように、大抵の光エネルギーが好ましいHOM内にあるように、すなわち、モード変換されないように保証するために、好ましいHOMは、任意の他のモードについての有効屈折率と少なくとも0.0001だけ異なる有効屈折率を有する。本発明を規定するために、この特性を有する光ファイバは、少数モード・ファイバ(few mode fiber)、すなわち基本モードに加えて少なくとも1つのモードをサポートするものと呼ぶことができる。
当業者なら、本発明の様々な追加の修正を思い付くであろう。この原理、および当技術分野がそれを介して進歩してきたそれらの均等物に基本的に依拠する、本明細書の特定の教示からのあらゆる逸脱は、述べられている、また特許請求されている本発明の範囲内にあるものと適正にみなされる。
複数のモードをサポートし、そしてLP02モードについて所望のDtotalを生み出すように設計されたファイバの屈折率プロフィルを示す図である。 図1のファイバについて、LP02モードの波長20の関数としての分散を示す図である。 複数のモードをサポートし、LP02モードについて所望のDtotalを生み出すように設計され、さらに、光信号がモード結合に対して安定したものであるように保証するファイバの屈折率プロフィルを示す図である。 図3で述べられている導波路のLP02モードについて分散Dtotalを示す図である。 図3のファイバについて、2つの異なるモードの有効屈折率neffを示す図である。 所定の条件を満たすLP02モードを生み出すよう作成されたファイバ・プリフォームの屈折率プロフィルを示す図である。 図6のファイバについて、LP02モードの分散(Dtotal)を示す図である。 図6のファイバについて、LP02モードとLP11モードのneffを示す。 ファイバ・グレーティングを使用する例示的なデバイス構成を示す図である。

Claims (9)

  1. a)コアとクラッドとを有する第1の長さの全固体ガラス光ファイバを含み、前記コアは、1300nm未満の波長を有する第1のモードをサポートし、さらに、
    b)前記第1のモードの光を、1300nm未満の波長を有する、前記第1のモードよりも高いモードである第2のモード(HOM)の光に変換するモード変換器と、
    c)コアとクラッドとを有する第2の長さの全固体ガラス光ファイバを含み、前記HOMが前記第2の長さの全固体ガラス光ファイバの前記コアを伝搬するものであり、
    前記HOMの総分散は、正であり、そして、前記第2の長さの全固体ガラス光ファイバの材料分散より大きく、
    前記第2の長さの全固体ガラス光ファイバの分散は分散対波長関係において1300nm未満のある波長範囲でターンオーバ点を有し、そして、
    前記HOMの有効屈折率が、少なくとも0.0001だけ、前記コアを伝搬する任意の他のモードの有効屈折率とは異なる、光デバイス。
  2. 実際に使用される前記HOMの波長における前記総分散の勾配が正である、請求項1に記載の光デバイス。
  3. 実際に使用される前記HOMの波長における前記総分散の勾配が負である、請求項1に記載の光デバイス。
  4. 前記HOMがLP02である、請求項1に記載の光デバイス。
  5. 低次モードを前記HOMに変換するモード変換器と組み合わされた請求項1に記載の光ファイバを備える光デバイス。
  6. 前記モード変換器が長周期グレーティングである、請求項5に記載の光デバイス。
  7. 前記モード変換器が位相プレートである、請求項5に記載の光デバイス。
  8. 前記HOMを低次モードに変換するモード変換器をさらに含む、請求項5に記載の光デバイス。
  9. 実際に使用される前記HOMの波長における前記総分散の勾配が零である、請求項1に記載の光デバイス。
JP2007052312A 2006-03-04 2007-03-02 材料分散よりも大きな総分散を有する光ファイバと光ファイバ・デバイス Active JP4891812B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/367495 2006-03-04
US11/367,495 US20070206910A1 (en) 2006-03-04 2006-03-04 Optical fibers and optical fiber devices with total dispersion greater than material dispersion

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007241280A JP2007241280A (ja) 2007-09-20
JP4891812B2 true JP4891812B2 (ja) 2012-03-07

Family

ID=38308640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007052312A Active JP4891812B2 (ja) 2006-03-04 2007-03-02 材料分散よりも大きな総分散を有する光ファイバと光ファイバ・デバイス

Country Status (4)

Country Link
US (4) US20070206910A1 (ja)
EP (1) EP1835317B1 (ja)
JP (1) JP4891812B2 (ja)
CN (2) CN101153938A (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2087400B1 (en) * 2006-10-26 2019-10-16 Cornell Research Foundation, Inc. Production of optical pulses at a desired wavelength using soliton self-frequency shift in higher-order-mode fiber
US8103142B2 (en) * 2007-02-05 2012-01-24 Ofs Fitel, Llc Preventing dielectric breakdown in optical fibers
US8270786B2 (en) * 2008-11-21 2012-09-18 Ofs Fitel, Llc Optical fiber mode couplers
US8218928B2 (en) 2009-04-23 2012-07-10 Ofs Fitel, Llc Spatial filtering of higher order modes in multimode fibers
US8478134B2 (en) * 2009-08-31 2013-07-02 Ofs Fitel, Llc Compression of generated optical continuum utilizing higher-order-mode fiber
JP5729982B2 (ja) * 2009-11-25 2015-06-03 オーエフエス ファイテル,エルエルシー 非線形光システム及び技術
US8507877B2 (en) 2009-11-25 2013-08-13 Ofs Fitel, Llc Non-linear optical system and techniques
CN103649797A (zh) * 2011-02-24 2014-03-19 Ofs飞泰尔公司 用于空间多路复用的阶跃折射率少模光纤设计
US9075243B2 (en) * 2011-03-01 2015-07-07 Ofs Fitel, Llc Method and system for ultrashort pulse fiber delivery using higher order mode fiber
US8804233B2 (en) * 2011-08-09 2014-08-12 Ofs Fitel, Llc Fiber assembly for all-fiber delivery of high energy femtosecond pulses
US9244218B2 (en) * 2011-08-10 2016-01-26 Ofs Fitel, Llc Few moded fiber device employing mode conversion
WO2013052968A1 (en) * 2011-10-06 2013-04-11 Ofs Fitel, Llc Fiber designs for wavelength tunable ultra-short pulse lasers
WO2013169626A1 (en) * 2012-05-05 2013-11-14 Trustees Of Boston University High-power fiber laser employing nonlinear wave mixing with higher-order modes
CN102904641B (zh) * 2012-10-17 2015-07-08 江西省电力公司信息通信分公司 一种基于少模光纤的通信系统
CN105445853B (zh) * 2016-01-28 2018-08-28 国网江西省电力公司信息通信分公司 一种少模光纤
US10591667B2 (en) 2017-05-19 2020-03-17 Ofs Fitel, Llc Optical fiber with specialized figure-of-merit and applications therefor

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5802236A (en) * 1997-02-14 1998-09-01 Lucent Technologies Inc. Article comprising a micro-structured optical fiber, and method of making such fiber
US6404951B2 (en) * 1998-03-26 2002-06-11 Lasercomm Inc. Transverse spatial mode transformer for optical communication
FR2790106B1 (fr) * 1999-02-18 2001-05-04 Cit Alcatel Fibre optique a saut d'indice a large bande
US6434309B1 (en) * 1999-02-22 2002-08-13 Corning Incorporated Laser optimized multimode fiber and method for use with laser and LED sources and system employing same
US6360045B1 (en) * 1999-02-23 2002-03-19 Lasercomm Inc. High order spatial mode transmission system
US6097870A (en) * 1999-05-17 2000-08-01 Lucent Technologies Inc. Article utilizing optical waveguides with anomalous dispersion at vis-nir wavelenghts
US6317549B1 (en) * 1999-05-24 2001-11-13 Lucent Technologies Inc. Optical fiber having negative dispersion and low slope in the Erbium amplifier region
US20020164140A1 (en) * 2000-01-12 2002-11-07 Michael Lysiansky Few-mode fiber profile
US6766088B2 (en) * 2000-05-01 2004-07-20 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical fiber and method for making the same
US6792188B2 (en) * 2000-07-21 2004-09-14 Crystal Fibre A/S Dispersion manipulating fiber
WO2002054631A2 (en) * 2000-12-30 2002-07-11 University Of Rochester Device and method for compensating for chromatic dispersion
US6724964B2 (en) * 2001-01-30 2004-04-20 Lasercomm Inc. Optical waveguide exhibiting strongly positive dispersion, and system utilizing same
US6937788B2 (en) * 2002-09-04 2005-08-30 Furukawa Electric North America Adjustable dispersion compensator with few mode fibers and switchable mode converters
US7103251B2 (en) * 2002-12-31 2006-09-05 Corning Incorporated Dispersion flattened NZDSF fiber
FR2854249B1 (fr) * 2003-04-25 2005-07-08 Cit Alcatel Dispositif et procede de transformation de mode de propagation de signaux, par interferences
FR2864254B1 (fr) * 2003-12-23 2006-03-03 Cit Alcatel Fibre optique multimode hom a gestion de dispersion
US7280730B2 (en) * 2004-01-16 2007-10-09 Imra America, Inc. Large core holey fibers
EP2087400B1 (en) * 2006-10-26 2019-10-16 Cornell Research Foundation, Inc. Production of optical pulses at a desired wavelength using soliton self-frequency shift in higher-order-mode fiber
JP4904241B2 (ja) * 2007-10-11 2012-03-28 古河電気工業株式会社 ホーリーファイバ
WO2009133634A1 (ja) * 2008-04-30 2009-11-05 古河電気工業株式会社 光ファイバおよび光学デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
EP1835317A1 (en) 2007-09-19
US20100014820A1 (en) 2010-01-21
CN101852887A (zh) 2010-10-06
JP2007241280A (ja) 2007-09-20
US8175435B2 (en) 2012-05-08
US20080317419A1 (en) 2008-12-25
US8189977B2 (en) 2012-05-29
US8175436B2 (en) 2012-05-08
EP1835317B1 (en) 2014-05-07
US20090034925A1 (en) 2009-02-05
CN101153938A (zh) 2008-04-02
US20070206910A1 (en) 2007-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4891812B2 (ja) 材料分散よりも大きな総分散を有する光ファイバと光ファイバ・デバイス
JP5276021B2 (ja) 光ファイバの誘電破壊の防止
US10197727B2 (en) Large core holey fibers
US6792188B2 (en) Dispersion manipulating fiber
JP5410750B2 (ja) アルミニウムドーパントを含む高sbs閾値光ファイバ
EP1969685A2 (en) Improved active optical fibers with wavelength-selective filtering mechanism, method of production and their use
Xing et al. Mid-infrared continuous-wave parametric amplification in chalcogenide microstructured fibers
JP4887675B2 (ja) 光ファイバおよびそれを用いた光デバイス
Saitoh et al. Limitation on effective area of bent large-mode-area leakage channel fibers
US7233727B2 (en) Optical fiber and optical device using the same
Bala et al. Highly birefringent, highly negative dispersion compensating photonic crystal fiber
JP5315601B2 (ja) 光ファイバおよび光ファイバ型デバイス
Roy et al. Yb-doped large mode area tapered fiber with depressed cladding and dopant confinement
Kristiansen et al. Microstructured fibers and their applications
JP5215699B2 (ja) フォトニック結晶ファイバ
Bradley et al. Towards low loss hollow core optical fibers
EP1582915B1 (en) Microstructured fibre with non-linear index profile in the core
Huang Hollow core antiresonant fibres for fibre laser applications
Sahu et al. Multi-element fiber for space-division multiplexing
KR20010034166A (ko) 높은 비선형 단일모드 도파관
Aleshkina et al. Spectrally selective fundamental core mode suppression in an optical fiber with absorbing rods
Guezennec et al. Sub-500 fs high power quasimonolithic FCPA laser using an all-solid step-index flexible PM VLMA Yb-doped fiber amplifier
Ramachandran et al. Scaling to ultra-large-A eff using higher-order-mode fibers
Varshney et al. Design and simulation of 1310 nm and 1480 nm single-mode photonic crystal fiber Raman lasers

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070706

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100208

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100507

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110810

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4891812

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141222

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250