JP4887803B2 - Distance measuring device - Google Patents
Distance measuring device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4887803B2 JP4887803B2 JP2006018039A JP2006018039A JP4887803B2 JP 4887803 B2 JP4887803 B2 JP 4887803B2 JP 2006018039 A JP2006018039 A JP 2006018039A JP 2006018039 A JP2006018039 A JP 2006018039A JP 4887803 B2 JP4887803 B2 JP 4887803B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- gate
- unit
- time
- distance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)
Description
本発明は、測定対象物に向けて光を投光し、測定対象物からの反射光を受光することにより、測定対象物までの距離を測定する距離計測装置に関する。 The present invention relates to a distance measuring device that measures a distance to a measurement object by projecting light toward the measurement object and receiving reflected light from the measurement object.
従来より、ノイズ光の影響によって測定対象物までの距離が正確に計測できなくなることを防止するために、測定対象物に向けて光を投光してから一定時間経過後に光信号を受光する受光時間を設定し、反射光のみを受光できるようにゲート区間を設定する距離計測装置が知られている(特許文献1,2参照)。
しかしながら、従来の距離計測装置は、最終段のアンプからの出力信号とその直前のアンプからの出力信号に基づいてゲート区間を設定するゲート信号を生成するように構成されているために、受光信号のレベルが小さく、複数段のアンプによって受光信号を増幅させなければ受光信号を検出できない場合等、アンプの出力信号レベルによっては、反射光を検出できないことがある。 However, since the conventional distance measuring device is configured to generate a gate signal for setting a gate interval based on the output signal from the amplifier at the final stage and the output signal from the amplifier immediately before, the light receiving signal The reflected light cannot be detected depending on the output signal level of the amplifier, such as when the received light signal cannot be detected unless the received light signal is amplified by a plurality of stages of amplifiers.
また、従来の距離計測装置によれば、ゲート信号は予め設定された時刻に発生するために、測定対象物までの距離が変化する場合にはゲート信号が対応できないことがある。なお、このような問題を解決するために、ゲート区間の幅を広く設定することも考えられるが、ゲート区間を広く設定した場合にはノイズ光が検出されやすくなるために、測定対象物までの距離を誤って計測してしまうことがある。 Further, according to the conventional distance measuring device, since the gate signal is generated at a preset time, the gate signal may not be able to respond when the distance to the measurement object changes. In order to solve such a problem, it is conceivable to set the width of the gate section wide, but when the gate section is set wide, noise light is easily detected. The distance may be measured incorrectly.
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、その目的は、反射光及び参照光に対応する電気パルス信号とノイズ光とを正確に分離することが可能な距離計測装置を提供することにある。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object thereof is to provide a distance measuring device capable of accurately separating an electric pulse signal corresponding to reflected light and reference light and noise light. There is to do.
上記課題を解決するために、本発明に係る距離計測装置は、測定対象物までの距離の計測を開始する前に、反射光及び参照光に対応する電気パルス信号が検出される検出時刻を想定し、測定対象物までの距離を計測する際は、想定された検出時刻の近傍時刻のみ電気パルス信号を検出可能にするゲート区間を設定し、設定されたゲート区間により検出可能な電気パルス信号を制限して測定対象物までの距離を計測する。 In order to solve the above problem, the distance measuring device according to the present invention assumes a detection time at which an electric pulse signal corresponding to reflected light and reference light is detected before starting measurement of the distance to the measurement object. When measuring the distance to the object to be measured, set a gate section that can detect the electric pulse signal only at the time near the assumed detection time, and set the electric pulse signal that can be detected by the set gate section. Limit and measure the distance to the measurement object.
本発明に係る距離計測装置によれば、反射光及び参照光に対応する電気パルス信号が検出される時刻を含んだ区間のみ電気パルス信号を検出できるので、反射光及び参照光に対応する電気パルス信号とノイズ光とを正確に分離することができる。 According to the distance measuring device of the present invention, the electric pulse signal can be detected only in the section including the time when the electric pulse signal corresponding to the reflected light and the reference light is detected, so that the electric pulse corresponding to the reflected light and the reference light is detected. The signal and noise light can be accurately separated.
以下、図面を参照して、本発明の実施形態となる距離計測装置の構成と動作について詳しく説明する。 Hereinafter, the configuration and operation of a distance measuring apparatus according to an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
〔距離計測装置の構成〕
本発明の実施形態となる距離計測装置1は、図1に示すように、測定対象物に向けて光を投光する光源部2と、測定対象物からの反射光と光源部2から送出された参照光を検出する受光部3と、受光部3における反射光及び参照光の検出タイミング差に基づいて測定対象物までの距離を算出,表示する演算部4とを主な構成要素として備える。
[Configuration of distance measuring device]
As shown in FIG. 1, a
上記光源部2は、投光レンズ5を介して測定対象物に向けてパルス幅10[ns]程度のパルス状の光を投光するレーザダイオード(LD)6と、演算部4から出力されるLD駆動信号に従ってLD6に電圧を印加することによりLD6を駆動するLD駆動回路7と、LD6が送出した光を参照光として受光部3側に分岐する光ファイバ8と、装置外部から到達した光を集光する受光レンズ9とを備える。
The
上記受光部3は、受光レンズ9により集光された光と光ファイバ8から出力された参照光を受光するアバランシェフォトダイオード(APD)10と、DAC20から出力される高圧制御信号に従ってAPD10に電圧を印加することによりAPD10を駆動する高圧電源11と、APD10が受光した光信号(受光信号)を電気パルス信号(以下、受信パルスと表記)に光電変換するトランスインピーダンスアンプ12と、CPU19から出力されるゲイン制御信号に従ってトランスピンピーダンスアンプ12から出力される受信パルスの振幅レベルを調整する可変ゲインアンプ13と、DAC20から出力されるスレッシュレベル制御信号に従って可変ゲインアンプ13から出力される受信パルスの振幅レベルとスレッシュレベルとを比較することにより反射光及び参照光に対応する受信パルスを検出するコンパレータ14,レベルコンバータ15,及びフリップフロップ16とを備える。
The light receiving unit 3 applies a voltage to the APD 10 in accordance with an avalanche photodiode (APD) 10 that receives the light collected by the
上記演算部4は、CPLD17と、CPU18と、DAC19を備える。CPLD17は、フリップフロップ16から出力された反射光及び参照光に対応する受信パルスの検出タイミング差を出力すると共に、CPU18により生成されるLD駆動信号に従ってLD駆動回路7の印加電圧を制御する。また、CPLD17は、図2に示すような構成を有し、CPU18から出力されるゲート制御信号に従って受信パルスを受付可能にするゲート区間を設定し、設定されたゲート区間に検出された反射光及び参照光に対応する受信パルスのタイミング差を出力する。なお、CPLD17の詳細な動作について後述する。
The arithmetic unit 4 includes a
上記CPU18は、CPLD17から出力される反射光及び参照光に対応する受信パルスの検出タイミングに従って測定対象物までの距離を算出する。また、CPU18は、LD駆動回路7の印加電圧を制御するLD駆動信号,高圧電源11の印加電圧を制御する高圧制御信号,可変ゲインアンプ13の増幅率を制御するゲイン制御信号,及びフリップフロップ16のスレッシュレベルを制御するスレッシュレベル制御信号を生成する。上記DAC19は、CPU18により生成された高圧制御信号とスレッシュレベル制御信号に従って高圧電源11とフリップフロップ16を制御する。
The
〔距離計測処理の流れ〕
従来技術において述べたように、測定対象物に向けて光を投光してから反射光及び参照光に対応する受信パルスを検出するまでの間には様々なノイズ信号が検出される(図3参照)。そして、反射光及び参照光に対応する受信パルスを検出する前にノイズ信号を反射光及び参照光に対応する受信パルスとして誤って認識してしまうと、測定対象物までの距離が誤って計測されてしまう。そこで、上記距離計測装置1は、以下に示す距離計測処理を実行することにより、受信パルスのレベルに係わらず反射光及び参照光に対応する受信パルスとノイズ信号とを正確に分離し、測定対象物までの距離を計測する。以下、図4に示すフローチャートを参照して、この距離計測処理を実行する際の距離計測装置1の動作について説明する。
[Flow of distance measurement processing]
As described in the prior art, various noise signals are detected from when light is projected toward the measurement object until reception pulses corresponding to the reflected light and the reference light are detected (FIG. 3). reference). If the noise signal is erroneously recognized as a reception pulse corresponding to the reflected light and the reference light before detecting the reception pulse corresponding to the reflected light and the reference light, the distance to the measurement object is erroneously measured. End up. Therefore, the
図4に示すフローチャートは、距離計測装置1の距離計測開始とするトリガ信号に応じて開始となり、距離計測処理はステップS1の処理に進む。
The flowchart shown in FIG. 4 starts in response to a trigger signal for starting the distance measurement of the
ステップS1の処理では、CPU18が、距離計測装置1内の各部の設定値を初期値に設定する。これにより、ステップS1の処理は完了し、距離計測処理はステップS2の処理に進む。
In the process of step S1, the
ステップS2の処理では、CPU18が、反射光と参照光に対応する受信パルスを検出していない状態(LD6の消灯状態)でも光を検出可能な電圧にAPD10への印加電圧を制御するようにDAC20を介して高圧電源11に高圧制御信号を出力する。これにより、ステップS2の処理は完了し、距離計測処理はステップS3の処理に進む。
In the process of step S2, the
ステップS3の処理では、CPU18が、ステップS2の処理において設定されたAPD10への印加電圧を基準として、該APD10が光を検出できない電圧までAPD10への印加電圧を調整する。これにより、ステップS3の処理は完了し、距離計測処理はステップS4の処理に進む。
In the process of step S3, the
ステップS4の処理では、CPLD17が、CPU18から出力されるゲート制御信号に従って受信パルスを検出可能にするゲート区間を反射光及び参照光それぞれに対し設定する(ゲート設定処理)。なお、このゲート設定処理の詳細について後述する。これにより、ステップS4の処理は完了し、距離計測処理はステップS5の処理に進む。
In the process of step S4, the
ステップS5の処理では、CPLD17が、ステップS4の処理により設定されたゲート区間内において検出された反射光及び参照光に対応する受信パルスの検出タイミング差を出力し、CPU18が、CPLD17から出力された検出タイミング差に基づいて測定対象物までの距離を算出する。これにより、ステップS5の処理は完了し、一連の距離計測処理は終了する。
In the process of step S5, the
〔ゲート設定処理〕
次に、図5に示すフローチャートを参照して、上記ステップS4のゲート設定処理を実行する際の距離計測装置1の動作について説明する。
[Gate setting process]
Next, the operation of the distance measuring
図5に示すフローチャートは、上記ステップS3の処理が完了するのに応じて開始となり、ゲート設定処理はステップS11の処理に進む。 The flowchart shown in FIG. 5 starts when the process of step S3 is completed, and the gate setting process proceeds to the process of step S11.
ステップS11の処理では、CPLD17が、ゲート制御信号とゲート1制御信号(詳しくは後述)の設定値を初期値に設定する。これにより、ステップS11の処理は完了し、ゲート設定処理はステップS12の処理に進む。
In the process of step S11, the
ステップS12の処理では、CPLD17が、CPU18から出力されるゲート制御信号に従ってゲート区間を定義するゲート信号の起動タイミングを設定する。なお、本実施形態では、ゲート制御信号は、1〜15の値を有し、設定値が0である場合、ゲート信号はLD6が光を投光したタイミングと同期して起動され、設定値が15である場合には、ゲート信号はLD6が光を投光してから180(=15×20)[nS]後に起動される。これにより、ステップS12の処理は完了し、ゲート設定処理はステップS13の処理に進む。
In the process of step S12, the
ステップS13の処理では、CPU18が、CPLD17を介してLD駆動回路7にLD駆動信号を出力することによりLD6から測定対象物に向けて光を投光する。これにより、ステップS13の処理は完了し、ゲート設定処理はステップS14の処理に進む。
In the process of step S <b> 13, the
ステップS14の処理では、CPLD17が、反射光及び参照光に対応する受信パルスが所定時間内に検出されたか否かを判別する。そして、判別の結果、反射光及び参照光に対応する受信パルスが所定時間内に検出されていない場合、CPLD17はゲート設定処理をステップS15の処理に進める。一方、反射光及び参照光に対応する受信パルスが所定時間内に検出された場合には、CPLD17はゲート設定処理をステップS18の処理に進める。
In the process of step S14, the
ステップS15の処理では、CPU18が、ゲート制御信号の設定値が1であるか否かを判別する。そして、判別の結果、設定値が1である場合、CPU18は、ステップS16の処理として現在の設定値をゲート制御信号の最終的な設定値に設定した後、一連のゲート設定処理を終了する。一方、設定値が1でない場合には、CPU18は、ステップS17の処理として現在の設定値から2減算した値をゲート制御信号の最終的な設定値に設定した後、一連のゲート設定処理を終了する。
In the process of step S15, the
ステップS18の処理では、CPU18が、ゲート制御信号の設定値を1増数する。これにより、ステップS18の処理は完了し、ゲート設定処理はステップS19の処理に進む。
In the process of step S18, the
ステップS19の処理では、CPU18が、ゲート制御信号の設定値が15以下であるか否かを判別する。そして、判別の結果、設定値が15以下である場合、CPU18は、ゲート設定処理をステップS12の処理に戻す。一方、設定値が15以下でない場合には、CPU18は、ステップS20の処理として現在の設定値から3減算した値をゲート制御信号の最終的な設定値に設定した後、一連のゲート設定処理を終了する。
In the process of step S19, the
〔具体例〕
最後に、図6を参照して、上述のゲート設定処理によって設定されたゲート区間に従って反射光及び参照光に対応する受信パルスを検出する際のCPLD17の動作について説明する。なお、図6に示す例はゲート制御信号の設定値が1である時のCPLD17の動作である。
〔Concrete example〕
Finally, with reference to FIG. 6, the operation of the
図6(a)に示す時刻t1においてLD駆動信号が立ち上がると、ゲート1はn個のフリップフロップを介してクロック信号(ループクロック)をループさせ、カウンタは、クロック信号がループされる度毎にn−1番目のフリップフロップから出力されるカウンタクロック信号(図6(b)参照)を受信することにより、ループクロックのループ回数を監視する。その後、カウンタは、ループクロックのループ回数がゲート制御信号の設定値と同じになったタイミング(図6(b)に示す時刻t2)において、受信パルスの検出を許容するゲート1制御信号を立ち上げ、ループクロックのループ回数がゲート制御信号の設定値以上になったタイミング(図6(b)に示す時刻t3)において、ゲート1制御信号を立ち下げる。そして、ゲート2は、ゲート1制御信号と受信パルスの論路積を算出し、論理和の信号の立ち上がり時刻(図6(e)に示す時刻t4)を受信パルスの検出タイミングとしてCPU18に通知する。
When the LD drive signal rises at time t1 shown in FIG. 6A, the
以上の説明から明らかなように、本発明の実施形態となる距離計測装置1では、測定対象物までの距離の計測を開始する前に、CPU18が、反射光及び参照光に対応する受信パルスが検出される時刻を想定し、測定対象物までの距離を計測する際は、想定された時刻の近傍時刻のみ受信パルスを検出可能にするゲート区間を設定し、設定されたゲート区間によってCPLD17により検出される受信パルスを制限するので、反射光及び参照光に対応する受信パルスとノイズ光とを正確に分離し、正確な距離計測を行うことができる。
As is clear from the above description, in the
また、本発明の実施形態となる距離計測装置1では、CPU18は、反射光及び参照光の検出レベルを測定対象物までの距離を計測する際の検出レベルに設定し、LD6が光を送出してから所定時間経過後に所定パルス幅を有するゲート信号を起動し、ゲート信号が起動されている間に検出された受信パルスを反射光及び参照光の受信パルスとし、ゲート信号が起動されている間に受信パルスが検出されなくなるまでゲート信号起動時刻をLD6の光の送出時刻から所定時間毎に遅らせ、受信パルスが検出されなくなったゲート信号起動時刻の1つ以上前のゲート信号起動時刻をゲート信号起動時刻として設定するので、測定対象物の状態,回路状態,測定距離に応じてゲート区間の起動時刻を微調整し、より正確な距離計測を行うことができる。
In the
以上、本発明者らによってなされた発明を適用した実施の形態について説明したが、この実施の形態による本発明の開示の一部をなす論述及び図面により本発明は限定されることはない。例えば、CPLD17のゲート区間は外部又はCPU18を介して可変設定できるようにしてもよい。このような構成によれば、測定距離が固定値である場合等のゲート区間がが事前に設定可能な場合には、不要な処理を行うことなくゲート区間を設定することができる。また、参照光に対するゲート区間はLD6が光を送出する時刻より最短のタイミング又は最長のタイミングで起動することが望ましい。このような構成によれば、参照光の検出時刻は規定時刻であるので、不要な処理を追加することなく最小限の処理で距離測定を行うことができる。さらに、CPU18は、測定対象物までの距離の計測を開始する前に測定対象物までの距離を複数回実行し、複数回の処理の実行中にゲート区間を設定するようにしてもよい。このような構成によれば、CPU18の発熱状態を一定にしてCPU18の処理を安定させることができると共に、余分な処理を最低限にすることができるので、距離計測処理を安定させることができると共に、測定対象物までの距離に応じてゲート区間を最適化することができる。また、CPLD17とCPU18を一体により構成してもよい。このように、上記実施の形態に基づいて当業者等によりなされる他の実施の形態、実施例及び運用技術等は全て本発明の範疇に含まれることは勿論であることを付け加えておく。
As mentioned above, although the embodiment to which the invention made by the present inventors was applied has been described, the present invention is not limited by the description and the drawings that form part of the disclosure of the present invention according to this embodiment. For example, the gate section of the
1:距離計測装置
2:光源部
3:受光部
4:演算部
5:投光レンズ
6:レーザダイオード(LD)
7:LD駆動回路
8:光ファイバ
9:受光レンズ
10:アバランシェフォトダイオード(APD)
11:高圧電源
12:トランスインピーダンスアンプ
13:可変ゲインアンプ
14:コンパレータ
15:レベルコンバータ
16:フリップフロップ
17:CPLD17
18:CPU
19:DAC
1: Distance measuring device 2: Light source unit 3: Light receiving unit 4: Calculation unit 5: Projection lens 6: Laser diode (LD)
7: LD drive circuit 8: Optical fiber 9: Light receiving lens 10: Avalanche photodiode (APD)
11: high-voltage power supply 12: transimpedance amplifier 13: variable gain amplifier 14: comparator 15: level converter 16: flip-flop 17:
18: CPU
19: DAC
Claims (3)
前記光源部から送出された光を参照光として分岐する分岐部と、
前記測定対象物からの反射光と前記分岐手段によって分岐された参照光を受光する受光素子と、
前記反射光、及び前記参照光を電気パルス信号に変換する受光部と、
前記受光部にて変換された電気パルス信号を増幅する増幅部と、
前記増幅部により増幅された電気パルス信号の中から前記反射光及び前記参照光に対応する電気パルス信号を検出する検出部と、
前記検出部における反射光及び参照光に対応する電気パルス信号の検出タイミング差から前記測定対象物までの距離を算出する演算部と、
前記測定対象物までの距離の計測を開始する前に、前記パルス状の光を送出し、且つ、前記参照光を送出し、更に、前記検出部が前記反射光及び前記参照光に対応する電気パルス信号を受光し、この電気パルス信号が受光される時刻に基づいてゲート区間を設定し、その後、前記測定対象物までの距離を計測する際には、前記ゲート区間として設定した時間帯を、電気パルス信号を検出可能な時間帯として設定する制御部と、
を有し、
前記制御部は、前記光源部が消灯しているときに光が検出されないように、前記受光素子の検出レベルを決定するための印加電圧を設定し、
更に、時系列的に設定される所定時間間隔とされた時刻毎に光を照射し、今回の時刻で光を照射した後、所定時間内に受信パルスが検出される場合には、次回の時刻で光を照射する処理を繰り返し、
所定時間内に受信パルスが検出されない場合の光の照射時刻よりも時間的に早い時刻をゲート開始時刻として、前記ゲート区間を設定することを特徴とする距離計測装置。 A light source unit that emits pulsed light toward the measurement object;
A branching unit that branches the light transmitted from the light source unit as reference light;
A light receiving element that receives reflected light from the measurement object and reference light branched by the branching unit;
A light receiving unit that converts the reflected light and the reference light into an electrical pulse signal;
An amplifying unit for amplifying the electric pulse signal converted by the light receiving unit;
A detection unit for detecting an electric pulse signal corresponding to the reflected light and the reference light from the electric pulse signal amplified by the amplification unit;
A calculation unit that calculates a distance from the detection timing difference of the electric pulse signal corresponding to the reflected light and the reference light in the detection unit to the measurement object;
Before starting the measurement of the distance to the object to be measured, the pulsed light is transmitted and the reference light is transmitted, and further, the detection unit generates electricity corresponding to the reflected light and the reference light. When receiving a pulse signal and setting a gate interval based on the time when this electrical pulse signal is received, and then measuring the distance to the measurement object, the time zone set as the gate interval, A control unit for setting an electric pulse signal as a detectable time zone;
Have
The control unit sets an applied voltage for determining a detection level of the light receiving element so that light is not detected when the light source unit is turned off.
Further, when the received pulse is detected within a predetermined time after irradiating light at a predetermined time interval set in time series and irradiating light at the current time, the next time Repeat the process of irradiating light with
A distance measuring device characterized in that the gate section is set with a gate start time as a time earlier than a light irradiation time when a received pulse is not detected within a predetermined time.
前記ゲート区間は外部又は演算部を介して可変設定できることを特徴とする距離計測装置。 The distance measuring device according to claim 1,
The distance measuring device according to claim 1, wherein the gate section can be variably set externally or via a calculation unit .
前記制御部は前記演算部と一体で形成されていることを特徴とする距離計測装置。 The distance measuring device according to claim 1,
The distance measuring device, wherein the control unit is formed integrally with the calculation unit .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006018039A JP4887803B2 (en) | 2006-01-26 | 2006-01-26 | Distance measuring device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006018039A JP4887803B2 (en) | 2006-01-26 | 2006-01-26 | Distance measuring device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007198911A JP2007198911A (en) | 2007-08-09 |
JP4887803B2 true JP4887803B2 (en) | 2012-02-29 |
Family
ID=38453658
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006018039A Expired - Fee Related JP4887803B2 (en) | 2006-01-26 | 2006-01-26 | Distance measuring device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4887803B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10539661B2 (en) * | 2015-11-25 | 2020-01-21 | Velodyne Lidar, Inc. | Three dimensional LIDAR system with targeted field of view |
DE102019215835A1 (en) * | 2019-10-15 | 2021-04-15 | Robert Bosch Gmbh | Expansion of a dynamic range of SPAD-based detectors |
US20240067094A1 (en) * | 2020-12-28 | 2024-02-29 | Koito Manufacturing Co., Ltd. | Gating camera, vehicle sensing system, and vehicle lamp |
WO2022195669A1 (en) * | 2021-03-15 | 2022-09-22 | パイオニア株式会社 | Measurement device |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003255046A (en) * | 2002-03-04 | 2003-09-10 | Nikon Geotecs Co Ltd | Distance measuring equipment and method |
-
2006
- 2006-01-26 JP JP2006018039A patent/JP4887803B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007198911A (en) | 2007-08-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4901128B2 (en) | Distance measuring device and distance measuring method | |
WO2007004606A1 (en) | Distance measuring apparatus | |
KR101440085B1 (en) | Apparatus for laser range finder and method for estimating laser range | |
JP4887803B2 (en) | Distance measuring device | |
JP5832067B2 (en) | Optical distance measuring device | |
JP6774573B2 (en) | LIDAR system monitoring device | |
WO2013094062A1 (en) | Optical wave distance measurement device | |
KR101520416B1 (en) | Laser measuring and processing device, and driving method thereof | |
JP4356817B2 (en) | Laser irradiation apparatus and laser irradiation method | |
JP2002341018A (en) | Distance measuring equipment | |
JP2006064641A (en) | Optical sensor and distance measuring method | |
WO2021182224A1 (en) | Measuring device | |
JPH06118173A (en) | Range finder | |
WO2002054109A1 (en) | Method for detecting emission timing, emission timing detector and distance measuring apparatus | |
JPH11352226A (en) | Highly accurate distance-measuring apparatus | |
KR102694717B1 (en) | Substrate processing apparatus, storage medium and substrate processing method | |
JP5061981B2 (en) | Optical pulse tester and optical power stabilization method for optical pulse tester | |
JP5515199B2 (en) | Optical pulse test apparatus and adjustment method thereof | |
JP2015161599A (en) | laser radar device | |
JP2004226069A (en) | Ranging device | |
JPH11325823A (en) | Distance measuring apparatus, object detecting apparatus using the same, and light receiving signal processing circuit | |
KR101790888B1 (en) | Distance Measuring Method Using Ultrasonic Wave And Apparatus Using The Same | |
JP4529572B2 (en) | Distance measuring device | |
JP4579704B2 (en) | Photoelectric sensor with interference prevention function | |
JP4844134B2 (en) | Distance measuring device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081015 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110329 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110510 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110614 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110721 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110913 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111004 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111115 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111128 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141222 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |