JP4884755B2 - Gasket, manufacturing method thereof and construction method thereof - Google Patents
Gasket, manufacturing method thereof and construction method thereof Download PDFInfo
- Publication number
- JP4884755B2 JP4884755B2 JP2005340570A JP2005340570A JP4884755B2 JP 4884755 B2 JP4884755 B2 JP 4884755B2 JP 2005340570 A JP2005340570 A JP 2005340570A JP 2005340570 A JP2005340570 A JP 2005340570A JP 4884755 B2 JP4884755 B2 JP 4884755B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gasket
- resin film
- elastic body
- film
- olefin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Gasket Seals (AREA)
Abstract
Description
本発明は、ガスケット、その製造方法及びその施工方法に関する。特に、ハードディスク(HDD)装置の蓋と本体との間をシールするガスケット、燃料電池のセパレータ間のシール用ガスケット、携帯電話などの通信機器及びOA機器のシールを目的としたガスケット、その他シールを目的としたガスケット、その製造方法並びにその施行方法に関する。 The present invention relates to a gasket, a manufacturing method thereof, and a construction method thereof. In particular, gaskets for sealing between the lid and main body of hard disk (HDD) devices, gaskets for sealing between separators of fuel cells, gaskets for sealing communication devices such as mobile phones and OA devices, and other sealing purposes The present invention relates to a gasket, its manufacturing method and its enforcement method.
近年、電子機器の小型化、高性能化の要求に伴って、その各構成部品の薄型化が求められている。そのような要求に応じるために電子機器のケーシング本体や蓋体等も薄型化されることになり、その結果、各構成部材の剛性が低下する傾向にある。このような剛性低下に対応するために、シール目的のガスケットも薄く細く且つ柔らかいものが求められている。 In recent years, with the demand for downsizing and high performance of electronic devices, there is a demand for thinner components. In order to meet such demands, the casing body and lid of the electronic device are also made thinner, and as a result, the rigidity of each component tends to decrease. In order to cope with such a decrease in rigidity, a gasket for sealing purposes is also required to be thin, thin and soft.
電子機器に用いられるガスケットは輪ゴムのように細いため、更に柔らかいものを求められると、その取扱性が悪くなってしまう。例えばHDDの蓋にガスケットを貼り付ける場合、その位置決めが困難で作業性が極めて悪い。これらに対する幾つかの改善策が以下のとおり知られている。 Since gaskets used in electronic devices are as thin as rubber bands, if a softer one is required, the handleability of the device becomes poor. For example, when a gasket is affixed to the lid of the HDD, positioning is difficult and workability is extremely poor. Several improvements for these are known as follows.
特許文献1には、「剛性付与樹脂層のフィルムまたはシートからなる中央層と、該中央層の一面に一体化され、これより硬さが小さい低剛性の非発泡ゴムまたは非発泡性弾性プラスチックのフィルムまたはシートからなる密着層と、上記中央層の他面に一体化され、上記密着層よりも硬さが小さいゴムまたは弾性プラスチックフォームからなる弾性層とからなり、全体をリング状に打ち抜いてパッキン材とする」構成が開示されている。 Patent Document 1 states that “a central layer composed of a film or sheet of a rigidity-imparting resin layer, and a low-rigidity non-foamed rubber or non-foaming elastic plastic that is integrated on one surface of the central layer and has a lower hardness. It consists of an adhesive layer made of a film or sheet and an elastic layer made of rubber or elastic plastic foam that is integrated with the other surface of the central layer and has a lower hardness than the adhesive layer, and is punched out in a ring shape for packing. The “material” configuration is disclosed.
また、特許文献2には、「弾性体で形成されるガスケット基体の片面にシート状物が設けられ、被シール部位に対しガスケット基体側を取付け面として接着、その後シート状物を剥離する」構成のシート材が開示されている。
しかしながら、特許文献1及び2に開示されている技術には、次のような欠点がある。
However, the techniques disclosed in
特許文献1においては、被シール部位への取り付け性はある程度改善されているが、積層品から打ち抜くため、ロスが出てごみが増大する。また、ロスは再生が出来ないため焼却せざるを得ない。また、積層構造を製造するのに複雑な生産工程が必要となり、価格が高いといった欠点がある。 In Patent Document 1, the attachment property to the sealed portion is improved to some extent, but since it is punched from the laminated product, a loss occurs and dust increases. Loss cannot be regenerated and must be incinerated. In addition, a complicated production process is required to manufacture the laminated structure, and there is a disadvantage that the price is high.
また、特許文献2においては、シート状物をガスケット基材から剥離可能とするために、フィルムに離型処理が必要となる。HDDのガスケットに適用する場合には、ガスケットのクリーン度が要求されるため、剥離処理としてシリコーン処理を行うことができないので、フッ素系樹脂等の特殊で高価なフィルムが必要となる。さらに、シート状物とガスケット基体からなる積層シートを作製した後所定形状に打ち抜いて用いるため、打ち抜きロスが生じる。その上、ドーム型等の形状を有するガスケットを作製することができず、四角形しか作れないため、断面形状を調整して圧縮面積を低下させることによって、ガスケットの低硬度化を図ることができない。そこで、特許文献2においては、素材自体の硬度を低下させることによって対応せざるを得ず、低硬度化の困難度が高い。このように、特許文献2に開示されたガスケット材は、被シール部の取り付け性はある程度改善されているが、その性能を維持しつつ、使用する素材低減及び製造工程の簡略化を実現するといった課題が依然として残っている。
Moreover, in
また、特許文献1のパッキン材及び特許文献2のガスケットは、異種材料の打抜き品であり、各ガスケットを個別に製造しなければならず、搬送や組付けを自動化し難いため、自動化のし易い製品形態が望まれていた。
In addition, the packing material of Patent Document 1 and the gasket of
そこで、本発明は上述の問題を解決するためになされたものであり、(1)生産性の良い射出成形法で生産でき、型からの取り出し性も良好なガスケットを提供すること、(2)被シール部に施工する際の作業性の良いガスケットを提供すること、(3)ごく汎用で安価な材料を用い、できる限りロスを少なくし、低コストを実現したガスケットを提供すること、(4)ガスケットを柔らかい発泡体によって構成した場合であっても、射出成形による成形後の取り出し性がよいガスケットを提供すること、(5)ガスケットを被シール部に取り付け施工する際の合理的な施工方法を提供すること、及び(6)ガスケットの生産、搬送、及び組み付けを自動化できるガスケットを提供することを目的としている。 Accordingly, the present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and (1) to provide a gasket that can be produced by an injection molding method with good productivity and also has good take-out properties from a mold, (2) Providing a gasket with good workability when applied to a sealed part, (3) Providing a gasket that uses a very general and inexpensive material, reduces loss as much as possible, and realizes low cost. (4 ) Even when the gasket is made of a soft foam, provide a gasket with good removability after injection molding, (5) Rational construction method when installing the gasket on the sealed part And (6) providing a gasket that can automate the production, transportation, and assembly of the gasket.
本発明のガスケットは、樹脂フィルムと、前記樹脂フィルムの片面に融着して形成された弾性体と、を有するガスケットであって、前記弾性体の形状又は前記弾性体の外側の形状に沿って前記樹脂フィルムが切断されていることを特徴とする。 The gasket of the present invention is a gasket having a resin film and an elastic body formed by fusion-bonding to one side of the resin film, along the shape of the elastic body or the outer shape of the elastic body. The resin film is cut.
前記弾性体は、射出成形によって成型された熱可塑性エラストマーでなるようにすることが好ましい。なお、当該射出成形は、インサート射出成形であるようにしてもよい。インサート射出成形とは、フィルムの片面に樹脂が成形固着される成型法を言う。 The elastic body is preferably made of a thermoplastic elastomer molded by injection molding. The injection molding may be insert injection molding. Insert injection molding refers to a molding method in which a resin is molded and fixed on one side of a film.
前記樹脂フィルムにはオレフィン系の樹脂フィルム用い、また前記弾性体にはオレフィン系エラストマー又はスチレン系エラストマーを用いてもよい。 An olefin resin film may be used for the resin film, and an olefin elastomer or a styrene elastomer may be used for the elastic body.
前記樹脂フィルムには、複数の穴が形成されていてもよい。 A plurality of holes may be formed in the resin film.
また、本発明のガスケットの製造方法は、ロール状又は枚葉の樹脂フィルムを連続的に射出金型に供給し、前記樹脂フィルムに弾性体を射出成形によって連続的に形成し、前記弾性体の形状又は前記弾性体の外側の形状に沿って前記樹脂フィルムを切断することを特徴としている。 The gasket manufacturing method of the present invention is a method in which a roll-shaped or single-wafer resin film is continuously supplied to an injection mold, and an elastic body is continuously formed on the resin film by injection molding. The resin film is cut along a shape or a shape outside the elastic body.
前記弾性体は、熱可塑性エラストマーでなるようにするのが好ましい。 The elastic body is preferably made of a thermoplastic elastomer.
前記樹脂フィルムにはオレフィン系の樹脂フィルムを用い、また前記弾性体にはオレフィン系エラストマー又はスチレン系エラストマーを用いてもよい。 An olefin resin film may be used for the resin film, and an olefin elastomer or a styrene elastomer may be used for the elastic body.
また、本発明のガスケットの施工方法は、樹脂フィルムと、前記樹脂フィルムの片面に融着して形成された弾性体と、を有するガスケットであって、前記弾性体の形状又は前記弾性体の外側の形状に沿って前記樹脂フィルムが切断されているガスケットの前記樹脂フィルム面の少なくとも前記弾性体に沿った全周部に接着剤を塗布し、被施工面に貼り付けることを特徴とする。 Further, the gasket construction method of the present invention is a gasket having a resin film and an elastic body formed by fusing to one side of the resin film, the shape of the elastic body or the outside of the elastic body. The adhesive is applied to at least the entire circumference along the elastic body of the resin film surface of the gasket in which the resin film is cut along the shape, and is attached to the work surface.
また、本発明のガスケットの施工方法は、ロール状又は枚葉の樹脂フィルムを連続的に射出金型に供給し、前記樹脂フィルムに弾性体を射出成形によって連続的に形成し、前記弾性体の形状又は前記弾性体の外側の形状に沿って前記樹脂フィルムを切断し、前記樹脂フィルム面の少なくとも前記弾性体に沿った全周部に接着剤を塗布し、被施工面に貼り付けることを特徴とする。 Further, the gasket construction method of the present invention is a method of continuously supplying a roll-shaped or single-wafer resin film to an injection mold, continuously forming an elastic body on the resin film by injection molding, The resin film is cut along a shape or an outer shape of the elastic body, an adhesive is applied to at least the entire circumference of the resin film surface along the elastic body, and the adhesive film is pasted on a construction surface. And
前記接着剤はオレフィン系の接着剤を用いてもよい。 As the adhesive, an olefin-based adhesive may be used.
前記接着剤はオレフィン系ウレタン反応性型接着剤を用いてもよい。 The adhesive may be an olefinic urethane reactive adhesive.
また、本発明のガスケットの施工方法は、樹脂フィルムと、前記樹脂フィルムの片面に融着して形成された弾性体と、を有するガスケットであって、前記弾性体の形状又は前記弾性体の外側の形状に沿って前記樹脂フィルムが切断されているガスケットの前記樹脂フィルムを被施工面に接触させ、加熱することを特徴とする。 Further, the gasket construction method of the present invention is a gasket having a resin film and an elastic body formed by fusing to one side of the resin film, the shape of the elastic body or the outside of the elastic body. The resin film of the gasket in which the resin film is cut along the shape is brought into contact with the work surface and heated.
また、本発明のガスケットの施工方法は、ロール状又は枚葉の樹脂フィルムを連続的に射出金型に供給し、前記樹脂フィルムに弾性体を射出成形によって連続的に形成し、前記弾性体の形状又は前記弾性体の外側の形状に沿って前記樹脂フィルムを切断し、前記樹脂フィルムを被工面に接触させ、加熱することを特徴とする。 Further, the gasket construction method of the present invention is a method of continuously supplying a roll-shaped or single-wafer resin film to an injection mold, continuously forming an elastic body on the resin film by injection molding, The resin film is cut along a shape or a shape outside the elastic body, the resin film is brought into contact with a work surface, and heated.
本発明によると、樹脂フィルムを一体として備えたガスケットが提供されるので、施工時にガスケットの変形が無く、作業性も良いため施工コストを低く抑えることができる。 According to the present invention, since the gasket provided with the resin film as an integral body is provided, there is no deformation of the gasket at the time of construction, and workability is good, so that the construction cost can be kept low.
また、本発明によると、射出成形により樹脂フィルムを一体として備えたガスケットを生産でき、型からの脱型性も良好で極めて生産性が良いガスケットを提供することができる。 Further, according to the present invention, it is possible to produce a gasket that is integrally provided with a resin film by injection molding, and it is possible to provide a gasket that has excellent mold release properties and extremely good productivity.
また、本発明によると、連続的に樹脂フィルムを供給し、連続的にガスケットを製造することができ、ラインの無人化運転を実現でき、極めて効率的である。 Further, according to the present invention, a resin film can be continuously supplied and a gasket can be continuously manufactured, and an unmanned operation of the line can be realized, which is extremely efficient.
また、本発明によると、樹脂フィルムを一体として備えたガスケットの樹脂フィルム面を被シール部位に接着施工するので極めて良好なシール性を実現できる。 In addition, according to the present invention, since the resin film surface of the gasket provided integrally with the resin film is bonded to the site to be sealed, extremely good sealing performance can be realized.
また、本発明には、樹脂フィルムにはオレフィン系フィルム等安価な樹脂フィルムを用いることができ、経済的で、且つ樹脂フィルムと弾性体ガスケットが同種樹脂である為、再溶融して利用してもよいし、更に廃棄後焼却しても有害ガスを発生しない。 In the present invention, an inexpensive resin film such as an olefin film can be used as the resin film, which is economical and the resin film and the elastic gasket are the same kind of resin. In addition, no harmful gases are generated when incinerated after disposal.
また、本発明によると、樹脂フィルムが熱可塑性樹脂であることを利用し、熱融着による施工が可能であり、接着剤を使用しないで済み、生産性が高く且つ有機溶剤など発ガスの心配がないクリーンなガスケットを提供することができる。 In addition, according to the present invention, the fact that the resin film is a thermoplastic resin can be applied by thermal fusion, it is not necessary to use an adhesive, the productivity is high, and there is a concern about gas generation such as organic solvents. There can be provided a clean gasket.
また、本発明によると、樹脂フィルムに複数の穴が形成されているので、この穴を利用したガスケットの搬送が容易となり、ガスケットを被施工面に取り付ける際には、位置決めを確実に行うことができると共に、組み付けの自動化がし易くなる。 In addition, according to the present invention, since a plurality of holes are formed in the resin film, it is easy to transport the gasket using the holes, and positioning can be performed reliably when the gasket is attached to the work surface. As well as being able to automate the assembly.
まず、図1を参照する。図1には、本発明に係る本実施の形態のガスケットを製造する射出成形装置100が示されている。
First, refer to FIG. FIG. 1 shows an
本実施の形態のガスケットの製造方法は、次のとおりである。まず、予め準備した熱可塑性樹脂フィルム3を、固定側金型1と可動側金型2とでなる金型内に載置する。続いてこの樹脂フィルム3の片面に、弾性体4の原料である弾性体の熱可塑性エラストマーを射出成形機100によりに融着してインサート成形する。成形後、金型1及び2から樹脂フィルム3に弾性体4が形成された、樹脂フィルム一体型ガスケット20を脱型する。なお、ここでは、射出成形された弾性体をガスケットという場合がある。
The manufacturing method of the gasket of this Embodiment is as follows. First, a
溶融した熱可塑性エラストマー樹脂によって樹脂フィルムが溶融するようにフィルム3に接する金型を比較的高温に設定しておくことにより、弾性体4とフィルム3は融着する。フィルム3として例えばポリプロピレンを用いる場合は、型温は40℃程度以上が望ましく、熱可塑性エラストマーはシリンダー温度で180〜230℃が好ましい。
The
金型内に載置したフィルム3に対し、ガスケットは2個ないし4個又はそれ以上の複数取りが可能である。
For the
また、射出成形によって弾性体4を成形する場合に、ウェルドラインが生じにくいようにガスベントなどのエアー抜きの工夫をすることが好ましい。
Further, when the
射出成形によって発泡体を成形するには、製品の肉厚により発泡に適した組成と発泡剤を選択する必要がある。一般的に、肉厚が1mm程度に薄くなる場合は、窒素系の発泡剤を使うのが良く、それより厚くなると炭酸ガス系の発泡剤を適用することができる。また、射出成形時の射出速度を遅くしたり、金型温度を低くしたりしてスキンの厚い発泡体を作ることができる。金型内に熱可塑性エラストマー樹脂を射出した後、型締め圧を低下させたり、射出後又は射出中に金型キャビティのクリアランスを広げたりすることは、発泡を促進する方法として好ましい。 In order to mold a foam by injection molding, it is necessary to select a composition and a foaming agent suitable for foaming depending on the thickness of the product. In general, when the thickness is reduced to about 1 mm, it is better to use a nitrogen-based foaming agent, and when it is thicker, a carbon dioxide-based foaming agent can be applied. Further, a foam having a thick skin can be produced by slowing the injection speed during injection molding or lowering the mold temperature. After injecting the thermoplastic elastomer resin into the mold, it is preferable to reduce the mold clamping pressure or widen the clearance of the mold cavity after or during the injection as a method for promoting foaming.
ここで、図2を参照する。図2には、弾性体4のフィルムへの射出成形をロール巻きのフィルム30に対して連続的に射出成形可能な連続射出成形装置101を用いて、連続したフィルム3上に弾性体4を連続的に形成するガスケット連続成形システムが示されている。この連続成形システムによれば、弾性体4を大量に生産することができる。さらに、その弾性体4を、図4に示すようにロール巻き31にして収納することができる。図4のように連続したフィルム3上に弾性体4を連続的に形成したロール巻き31は、弾性体4を高速で大量に連続成形でき、且つ搬送、保管にも非常に都合がよい。
Reference is now made to FIG. In FIG. 2, the
図3−1及び図3−2には、それぞれ、ガスケット連続成形システムの連続射出成形装置101の射出部並びに金型1及び2の側面から見た図、上面から見た図が示されている。金型1及び2は、それぞれの四隅に配置された4つのスペーサ5を介して組み合わされている。このスペーサ5は、フィルム3の厚さとほぼ同じである。図2、図3−1及び図3−2に示す本実施形態のガスケット製造方法においては、フィルム3に対して一度に4個の弾性体4が射出成形により形成されるようにしている。なお、一度に形成する弾性体4の数は、金型1及び2の設計変更によって、適時変更することができる。
FIGS. 3A and 3B respectively show an injection part of the continuous
ここで、図5を参照する。図5には、図2に示すガスケット連続成形システムにフィルム切断装置102を設けた例である。図5に示すように、ロール巻きのフィルム30に弾性体4を連続形成した後、フィルム3を巻き取らずに、フィルム切断装置102によって所定の寸法に切断してもよい。この場合、連続フィルムの巻きしわを防止することができる。
Reference is now made to FIG. FIG. 5 shows an example in which a
また、ロール巻きの樹脂フィルム30を予め所定の寸法に切断しておき、切断された各フィルムを次々に連続射出成形機101に供給し、各フィルムに弾性体4をインサート成形により次々と形成することにより、枚葉式のガスケット連続形成システムを実現することができる。
Further, the roll-wrapped
これらロール状の樹脂フィルム30や枚葉フィルムを用いたガスケット連続形成システムによって、極めて高い生産性でガスケットを製造することが可能となる。
A gasket continuous forming system using the roll-shaped
次に、樹脂フィルム3の種類について説明する。本実施の形態で使用するフィルムは熱可塑性樹脂からなるもので、ポリオレフィン系、ポリスチレン系、ポリエステル系、ポリアミド系、熱可塑性エラストマー系、ポリカーボネート系、ポリイミド系などが例示でき、用いるガスケット原料との相性で選択する。射出成形時のフィルムの変形を防止するためには、フィルム3の融点又は軟化点は、100℃以上であることが好ましい。
Next, the type of the
フィルム3と弾性体4の付着力はフィルムの種類と熱可塑性エラストマーの相性、射出条件を適切に選べば制御することができる。例えば、弾性体4の原料がオレフィン系エラストマー又はスチレン系エラストマーの場合は、フィルム3にはオレフィン系フィルムを選定するのが良い。特に融点が100℃以上の樹脂としてポリプロピレン系、ポリエチレン系やポリメチルペンテン系を選定すると、射出成形での条件も広い範囲で適切な付着力を制御することができる。
The adhesive force between the
樹脂フィルム3の厚みは、その剛性と作業性、コストを含めて適時選択すればよく、50〜200μm程度が最も好ましい。
What is necessary is just to select the thickness of the
樹脂フィルム3の融着性と剛性を制御するため、樹脂フィルム3には2層以上からなるものを用いてもよく、樹脂フィルム3の表面にコーティングなど剥離力調整の処理をしてもよいが、これらの条件は必須ではない。また、樹脂フィルム3の表面にコロナ放電処理や紫外線照射処理等の表面処理を施してもよい。
In order to control the fusion property and rigidity of the
次に、弾性体4の原料である熱可塑性エラストマーの種類について説明する。本実施の形態においては、熱可塑性エラストマーとして、オレフィン系エラストマー、スチレン系エラストマー、ウレタン系エラストマー、エステル系エラストマー、ポリアミド系エラストマー、フッ素ゴム系エラストマーを用いるようにした。これらの熱可塑性エラストマーの中でも、水分の低透過性、耐酸性・耐アルカリ性、液体の透過性の低いことなどにより、オレフィン系エラストマーとスチレン系エラストマーが好ましい。
Next, the kind of thermoplastic elastomer which is a raw material of the
オレフィン系熱可塑性エラストマーは透湿性が低く、分子中の大部分がオレフィン系炭化水素から成る樹脂で、オレフィン系共重合ゴムと結晶性オレフィン系プラスチックの混練反応によって得られるものや、オレフィン系モノマーの合成反応で得られるものが例示できる。オレフィン系共重合ゴムとしては、エチレンとα-オレフィンとして例えばプロピレンの共重合体や、それに非共役ジエン成分を共重合したものが好適に使用される。結晶性オレフィンプラスチックとしては、プロピレンなどのα-オレフィンの重合体又は/及び共重合体が用いられる。混練反応は架橋剤や架橋助剤の存在下で行うことも出来る。オレフィン系熱オレフィン系熱可塑性エラストマーは透湿性が低く、復元性に優れており、また射出成形による成形性がよく、弾性体4の材料として好適である。
Olefin-based thermoplastic elastomers have low moisture permeability, and are mostly resins made of olefinic hydrocarbons in the molecule, which can be obtained by kneading reaction of olefinic copolymer rubber and crystalline olefinic plastics, or olefinic monomers. The thing obtained by a synthetic reaction can be illustrated. As the olefin copolymer rubber, for example, a copolymer of propylene as ethylene and α-olefin, or a copolymer obtained by copolymerizing a non-conjugated diene component is preferably used. As the crystalline olefin plastic, a polymer or / and copolymer of α-olefin such as propylene is used. The kneading reaction can also be performed in the presence of a crosslinking agent or a crosslinking aid. The olefin-based olefin-based thermoplastic elastomer has a low moisture permeability and an excellent resilience, has a good moldability by injection molding, and is suitable as a material for the
スチレン系熱可塑性エラストマーは、水素添加したスチレン-ブタジエン共重合体やスチレン−イソプレン共重合体とオレフィン系樹脂等から混練し、又は混練反応して得られた樹脂である。スチレン-ブタジエンまたはスチレン−イソプレン共重合体は、いわゆるSBSまたはSISブロック共重合体として市販されているものが例示できる。 The styrene thermoplastic elastomer is a resin obtained by kneading or kneading a hydrogenated styrene-butadiene copolymer or styrene-isoprene copolymer with an olefin resin. Examples of the styrene-butadiene or styrene-isoprene copolymer include those commercially available as so-called SBS or SIS block copolymers.
オレフィン系熱可塑性エラストマーは、高温時の復元性に優れており、スチレン系熱可塑性エラストマーは、室温近辺の復元性に優れているのでこれらを組合せて用いても良い。 Olefin-based thermoplastic elastomers are excellent in resilience at high temperatures, and styrene-based thermoplastic elastomers are excellent in resilience near room temperature, so these may be used in combination.
本発明に用いるエラストマー材料が発ガス分の多い材料の場合には、ベーキング工程(高温にて熱処理する工程)を設け、発ガス分を飛散しておけばよい。このベーキング工程は、原料の段階で行ってもよいし、弾性体4を成形した後に行ってもよい。なお、ベーキング工程は、真空状態を併用して行っても構わない。
When the elastomer material used in the present invention is a material that generates a large amount of gas, a baking process (a heat treatment process at a high temperature) may be provided to scatter the generated gas. This baking step may be performed at the raw material stage or after the
次に、本実施の形態における本発明のガスケットの施工について説明する。得られた樹脂フィルムを備えたガスケットを被シール部位に施工するには、ガスケットを樹脂フィルム毎に切断し(打ち抜き、加工し)、樹脂フィルム面に接着剤を塗布し貼り付ける。 Next, the construction of the gasket of the present invention in this embodiment will be described. In order to construct the gasket provided with the obtained resin film on the site to be sealed, the gasket is cut for each resin film (punched and processed), and an adhesive is applied and pasted to the resin film surface.
図6−1〜図6−4を参照する。これらの図6−1〜図6−4には、本実施の形態における本発明のガスケットの形成に係る樹脂フィルムの切断処理が示されている。本実施の形態においては、弾性体4の形状に沿って樹脂フィルム3が切断される(打ち抜かれる、加工される)。なお、ここでは、弾性体4の形状に沿って樹脂フィルム3を切断することは、弾性体4の形状と寸分違わず樹脂フィルム3を切断する場合だけではなく、弾性体4の形状に一定のマージンを加えて樹脂フィルム3を切断する場合も含む。また、樹脂フィルム3の切断には、金型による打ち抜き、ナイフ又は鋏による切断、ウオータージェットによる切断その他樹脂フィルムを切断する方法が含まれる。図6−1は、樹脂フィルム3に弾性体4が形成されている状態を示す。ここで、弾性体4の形状に沿って樹脂フィルム3を切断し(打ち抜き、加工し)、図6−2に示すとおり、不要な樹脂フィルム3を切り離し、図6−3に示すとおり樹脂フィルム3と弾性体4が一体化されたガスケット20が完成する。なお、図6−4は、図6−3におけるx−x'部の断面図である。
Reference is made to FIGS. In these FIGS. 6-1 to 6-4, the cutting process of the resin film according to the formation of the gasket of the present invention in the present embodiment is shown. In the present embodiment, the
次に、ガスケット20を被施工面に固定する。図7を参照する。図7に示すように、本発明のガスケット20の樹脂フィルム3の面の少なくとも弾性体4に沿った全周部に接着剤を塗布し、被施工面(被シール部)200に接触させ、固着させる。この被施工面は、例えば、HDDの蓋の内面部である。本発明のガスケット20は、樹脂フィルム3の部分であって弾性体4に沿った全周部と被施工面とが接着剤を介して接触しているので、シール性がきわめて良好である。
Next, the
接着剤の種類は、樹脂フィルム3の種類に応じて選択するが、樹脂フィルム3としてオレフィン系フィルムを用いる場合、オレフィン系接着剤を用いるのが好ましい。そのような例としては、ポリプロピレンやポリエチレン、ポリ酢酸ビニルに無水マレイン酸などの酸変性や、エポキシ変性、水酸基変性など極性基変性した樹脂が好ましい。オレフィン系接着剤の中では、水添ブタジエンや水添イソプレン系ポリオールのようなオレフィン系ポリオールをジイソシアナートで高分子量化したオレフィン系ウレタン接着剤、更にオレフィン系ポリオールをジイソシアナートでオリゴマー化し末端イソシアナートにし水分で硬化させるオレフィン系ウレタン反応性接着剤を用いるのも好ましい。また、シアノアクリレート系の反応性接着剤も用いることができる。中でもオレフィン系ウレタン反応性接着剤のような反応性接着剤が無溶剤タイプとしては好ましい。オレフィン系フィルムは本質的に接着性が悪いが、例えば、本発明のガスケットをHDDの蓋や燃料電池に用いる場合は、接着後はビス等で固定する為、接着力は高い必要は無い。ガスケットに樹脂フィルムがしっかりと付着していて、且つ接着力が適度である方が使用後剥がしやすいので好ましい。
The type of adhesive is selected according to the type of
なお、樹脂フィルム3と被施工面(被シール部)との接着には、接着剤の代わりに、被施工面への熱による融着を用いることが好ましい。これは、樹脂フィルム3が熱可塑性樹脂であることを利用し、樹脂フィルム3と被施工面とを接着するものである。融着法によって接着するためには、被シール部を加熱しておくか、又は本発明のガスケット20の樹脂フィルム3の表面を加熱するようにしても良い。この融着法によれば、あえて接着剤を用いないで済み、簡便であり、発ガスの心配のないクリーンなガスケット20を提供することができる。
In addition, it is preferable to use the fusion | bonding by the heat to a to-be-processed surface instead of an adhesive agent for adhesion | attachment with the
上述のとおり、本実施形態における本発明のガスケットによると、樹脂フィルムを一体として備えたガスケットが提供されるので、施工時にガスケットの変形が無く、作業性も良いため施工コストを低く抑えることができる。また、本実施形態における本発明のガスケットによると、射出成形により樹脂フィルムを一体として備えたガスケットを生産でき、型からの脱型性も良好で極めて生産性が良いガスケットを提供することができる。また、本発明のガスケットは、フィルムを備えていることにより、取り扱い易さが向上すると共に、ロール巻に収納したり、所定の寸法に裁断することが可能となる。また、樹脂フィルムに複数の穴が形成されている場合、ガスケットの搬送や被施工面への組み付けの自動化をし易くすることができる。 As described above, according to the gasket of the present invention in the present embodiment, since the gasket provided integrally with the resin film is provided, there is no deformation of the gasket at the time of construction, and workability is good, so the construction cost can be kept low. . Further, according to the gasket of the present invention in the present embodiment, a gasket integrally provided with a resin film can be produced by injection molding, and it is possible to provide a gasket with excellent mold release properties and extremely good productivity. In addition, since the gasket of the present invention is provided with a film, it is easy to handle and can be housed in a roll or cut into a predetermined size. Moreover, when the several hole is formed in the resin film, it can make it easy to automate conveyance of a gasket, and the assembly | attachment to a to-be-processed surface.
本実施形態における本発明のガスケットの製造方法によると、連続的に樹脂フィルムを供給し、連続的にガスケットを製造することができ、ラインの無人化運転を実現でき、極めて効率的である。さらに、搬送及び組み付けの自動化ができる点でも、極めて効率的である。また、本実施形態における本発明の施工方法によると、樹脂フィルムを一体として備えたガスケットの樹脂フィルム面を被シール部位に接着施工するので極めて良好なシール性を実現できる。また、本発明には、樹脂フィルムにはオレフィン系フィルム等安価な樹脂フィルムを用いることができ、経済的で、且つ樹脂フィルムと弾性体ガスケットが同種樹脂である為、再溶融して利用してもよいし、更に廃棄後焼却しても有害ガスを発生しない。さらに、本発明の施工方法によると、樹脂フィルムが熱可塑性樹脂であることを利用し、熱融着による施工が可能であり、接着剤を使用しないで済み、生産性が高く且つ有機溶剤など発ガスの心配がないクリーンなガスケットを提供することができる。 According to the gasket manufacturing method of the present invention in this embodiment, it is possible to continuously supply a resin film and continuously manufacture the gasket, to realize an unmanned operation of the line, which is extremely efficient. Furthermore, it is extremely efficient in that the conveyance and assembly can be automated. Moreover, according to the construction method of the present invention in this embodiment, since the resin film surface of the gasket provided integrally with the resin film is bonded to the site to be sealed, extremely good sealing performance can be realized. In the present invention, an inexpensive resin film such as an olefin film can be used as the resin film, which is economical and the resin film and the elastic gasket are the same kind of resin. In addition, no harmful gases are generated when incinerated after disposal. Further, according to the construction method of the present invention, the fact that the resin film is a thermoplastic resin can be used for the construction by heat fusion, no adhesive is used, the productivity is high, and the organic solvent and the like are generated. A clean gasket free from gas concerns can be provided.
さらに、本発明によるガスケットは、被施工面、例えばHDD用カバーのボルト穴に相当する樹脂フィルムの位置に穴をあけ、その穴を利用して組付けを自動化することが可能である。樹脂フィルムの穴開けは、射出金型に打抜き型を設けることで、樹脂フィルムの穴開けと、樹脂フィルムへの弾性体の成形とを射出成形時に同時に行うことができる。これにより、ガスケットの組付け工程は非常に合理化され、ガスケットの施工位置のばらつきもなくなる。なお、樹脂フィルムに穴を開ける位置は、必ずしもボルト位置だけでなく、フィルター穴などを利用することもできる。このような穴開け工程は、樹脂フィルムの切断工程で行っても良い。また、適用できる製品はHDD用のガスケットだけでなく、燃料電池や携帯電話なども含まれることは当然である。 Furthermore, the gasket according to the present invention can be automated by assembling a hole in a surface of a resin film corresponding to a bolt hole of an HDD cover, for example, an HDD cover. The punching of the resin film can be performed simultaneously with the punching of the resin film and the molding of the elastic body on the resin film by providing a punching die in the injection mold. This greatly streamlines the gasket assembly process and eliminates variations in gasket installation positions. In addition, the position which opens a hole in a resin film can use not only a bolt position but a filter hole. Such a hole making step may be performed in a resin film cutting step. Of course, applicable products include not only HDD gaskets but also fuel cells and mobile phones.
また、本発明によるガスケットは、射出成形で連続ロール巻の形状で得るか、所定長さの短冊形状で得ることができる。次にガスケットは、洗浄工程や接着工程など次工程に運ばれるが、樹脂フィルムに弾性体が成形されて一体化されているため、ロール製品の巻き出し搬送や、短冊状製品では真空で吸着して搬送することも容易であるなど、ガスケット製品の搬送の自動化がし易い。 Further, the gasket according to the present invention can be obtained by injection molding in the form of a continuous roll or in the form of a strip having a predetermined length. Next, the gasket is transported to the next process, such as the cleaning process and the bonding process. However, since the elastic body is molded and integrated into the resin film, it is unwinded and transported for roll products, and is adsorbed in vacuum for strip products. It is easy to automate the transfer of gasket products.
さらに、本発明によるガスケットは、樹脂フィルムに弾性体が成形されて一体化されているため、接着工程で接着剤を塗工する時や熱融着時に、樹脂フィルム面を真空で吸着する等ガスケットを固定し易いので、位置決めが正確且つ容易となり、その後のHDDカバーの自動組付けが行い易い。 Furthermore, since the gasket according to the present invention is formed by integrating an elastic body on a resin film, the resin film surface is adsorbed in a vacuum, for example, when applying an adhesive in the bonding process or at the time of thermal fusion. Is easy to fix, positioning becomes accurate and easy, and subsequent automatic assembly of the HDD cover is facilitated.
以下に、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する。なお、以下に示す実施例は本発明を好適に説明する例示に過ぎず、なんら本発明を限定するものではない。 Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. In addition, the Example shown below is only the illustration which illustrates this invention suitably, and does not limit this invention at all.
本実施例においては、本発明のガスケットを製造する例について説明する。
図8を参照する。図8には、本実施例で用いた金型の断面構成が示されている。金型1及び2は、それぞれの四隅に配置された4つのスペーサ5を介して組み合わされている。このスペーサ5は、フィルムの厚さとほぼ同じである。符号6で示すのは、キャビティである。7は空隙であり、空隙7は樹脂フィルム挿入口の役割を果たす。キャビティ6は弾性体4の射出部である。本発明によるガスケット20は、樹脂フィルム3と、弾性体4とから構成されている。
In this embodiment, an example of manufacturing the gasket of the present invention will be described.
Please refer to FIG. FIG. 8 shows a cross-sectional configuration of the mold used in this example. The
図2に示す連続射出成形システムの金型に図8に示すものを用い、PPフィルムを間欠的に挿入し弾性体4を射出成形した。成形は極めて短時間サイクルで連続的に行えた。本実施例で用いた樹脂はオレフィン系熱可塑性エラストマー(MFR:ASTM 1238、190℃、2.16kg荷重)10g/10分)で、200℃のシリンダー設定温度にて、固定側と可動側金型を型締めした金型に射出成形した(射出条件は、射出スピード:200mm/s、金型温度:40℃)。金型から成形品を取り出したところ、脱型しやすく、熱可塑性エラストマーがPPフィルムに融着した状態で一体になった成形状態良好なガスケット成形品を作製できた。成形された樹脂フィルム3を備えたガスケット20はそのままロール状に巻きとることも出来るし、図5に示すようにフィルム切断装置で所定の長さで切断することも出来る。
The one shown in FIG. 8 was used as the mold of the continuous injection molding system shown in FIG. Molding could be performed continuously in a very short cycle. The resin used in this example is an olefin-based thermoplastic elastomer (MFR: ASTM 1238, 190 ° C., 2.16 kg load) 10 g / 10 min), at a cylinder set temperature of 200 ° C., fixed side and movable side molds. Was injection-molded into a clamped mold (injection conditions were injection speed: 200 mm / s, mold temperature: 40 ° C.). When the molded product was taken out from the mold, it was easy to remove the mold, and it was possible to produce a gasket molded product with a good molded state in which the thermoplastic elastomer was fused to the PP film. The
次に、得られた樹脂フィルム3を備えたガスケット20を被シール部位に施工するには、ガスケットを樹脂フィルム毎に切断し(打ち抜き)、樹脂フィルム面に接着剤を塗布し貼り付ける。
Next, in order to apply the
図9−1〜図9−4を参照する。これらの図9−1〜図9−4には、本実施例における本発明のガスケットの形成に係る樹脂フィルムの切断処理が示されている。本実施例においては、弾性体4の外側の形状に沿って樹脂フィルム3が切断される。なお、ここでは、弾性体4の外側の形状に沿って樹脂フィルム3を切断することは、弾性体4の外側の形状と寸分違わず樹脂フィルム3を切断する場合だけではなく、弾性体4の外側の形状に一定のマージンを加えて樹脂フィルム3を切断する場合も含む。また、樹脂フィルム3の切断には、金型による打ち抜き、ナイフ又は鋏による切断、ウオータージェットによる切断その他樹脂フィルムを切断する方法が含まれる。図9−1は、樹脂フィルム4に弾性体4が形成されている状態を示す。ここで、弾性体4の外側の形状に沿って樹脂フィルム3を切断し(打ち抜き、加工し)、図9−2に示すとおり、不要な樹脂フィルム3を切り離し、図9−3に示すとおりフィルム3と弾性体4とが一体化されたガスケット20が完成する。なお、図9−4は、図9−3におけるx−x'部の断面図である。
Refer to FIGS. 9-1 to 9-4. In these FIGS. 9-1 to 9-4, the cutting process of the resin film relating to the formation of the gasket of the present invention in this example is shown. In the present embodiment, the
次に、ガスケットを被施工面に固定する。図10を参照する。図10に示すように、本発明のガスケット20の樹脂フィルム3の面の少なくとも弾性体4に沿った全周部に接着剤を塗布し、被施工面(被シール部)200に接触させ、固着させる。この被施工面は、本実施例においては、HDDの蓋の内面部である。本発明のガスケット20は、樹脂フィルム3の面の少なくとも弾性体4に沿った全周部の部分と被施工面とが接着剤を介して接触しているので、シール性がきわめて良好であった。
Next, the gasket is fixed to the work surface. Please refer to FIG. As shown in FIG. 10, an adhesive is applied to at least the entire circumference along the
また、本実施例においては、弾性体4の外側の形状に沿って樹脂フィルム3を切断し、フィルム3と弾性体4が一体化されたガスケットを用いた。このことにより、樹脂フィルムのロスを少なくすることができ、またHDDの内部音が外部に漏れにくくなり、防音効果が得られた。
In this embodiment, the
本実施例においては、発泡ガスケットの製造工程について説明する。 In this embodiment, the manufacturing process of the foam gasket will be described.
熱分解してガスを発生する熱分解型発泡剤を熱可塑性エラストマーに配合することで発泡体を製造することができる。このような発泡剤としては、具体的には、アゾジカーボンアミド(ADCA)、ジエチルアゾカルボキレート、アゾジカルボン酸バリウム、4,4ーオキシビス(ベンゼンスルホニルヒドラジド)、3,3ージスルホンヒドラシドフェニルスルホン酸、N,N’−ジニトロソペンタメテトラミン、p−トルエンスルホニルヒドラジド、トリヒドラジノトリアジンなどの有機発泡剤、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素アンモニウム、炭酸アンモニウムなどの無機発泡剤等が挙げられる。特に有機発泡剤としては、アゾジカルボンアミド(ADCA)、N,N’−ジニトロソペンタメテトラミン、トリヒドラジノトリアジンが好ましく、無機発泡剤としては、炭酸水素ナトリウムが好ましい。また、炭酸水素ナトリウムとクエン酸や、クエン酸モノナトリウム及び炭酸水素ナトリウムとクエン酸モノナトリウムおよびグリセリン脂肪酸エステルを混合させて用いてもよい。これらの発泡剤は、単独または複数の組合せ、またいわゆる分解助剤を併用して用いることができる。 A foam can be manufactured by mix | blending with a thermoplastic elastomer the thermal decomposition type foaming agent which thermally decomposes and generate | occur | produces gas. Specific examples of such a foaming agent include azodicarbonamide (ADCA), diethylazocarboxylate, barium azodicarboxylate, 4,4-oxybis (benzenesulfonylhydrazide), and 3,3-disulfonehydraside phenylsulfone. Examples thereof include organic foaming agents such as acid, N, N′-dinitrosopentatetramine, p-toluenesulfonyl hydrazide, and trihydrazinotriazine, and inorganic foaming agents such as sodium bicarbonate, ammonium bicarbonate, and ammonium carbonate. In particular, azodicarbonamide (ADCA), N, N'-dinitrosopentatetramine, and trihydrazinotriazine are preferable as the organic foaming agent, and sodium hydrogen carbonate is preferable as the inorganic foaming agent. Further, sodium bicarbonate and citric acid, monosodium citrate and sodium bicarbonate, monosodium citrate and glycerin fatty acid ester may be mixed and used. These foaming agents can be used singly or in combination, or in combination with a so-called decomposition aid.
本発明においては、熱分解型発泡剤による発泡に代えて、揮発性溶剤としてブタン類、ペンタン類や水等によって樹脂を発泡させることもできる。また、ガスそのものを発泡樹脂基材に分散あるいは含浸させることもでき、この場合、二酸化炭素ガスや窒素ガスが発泡剤として挙げられる。 In the present invention, instead of foaming with a pyrolytic foaming agent, the resin can be foamed with butanes, pentanes, water or the like as a volatile solvent. Further, the gas itself can be dispersed or impregnated in the foamed resin base material, and in this case, carbon dioxide gas or nitrogen gas can be used as the foaming agent.
炭酸水素ナトリウムと酸の反応で発生する炭酸ガスや、イソシアナート化合物と水により発生する炭酸ガスを利用することも出来る。硫酸カルシウム、水酸化アルミニウムなどの含水塩の高温での水分を発泡剤として利用する方法もある。 Carbon dioxide gas generated by the reaction between sodium hydrogen carbonate and an acid, or carbon dioxide gas generated by an isocyanate compound and water can also be used. There is also a method in which moisture at a high temperature of a hydrate salt such as calcium sulfate or aluminum hydroxide is used as a foaming agent.
炭酸ガスを用いること、あるいは反応や分解して炭酸ガスを放出するような発泡剤は厚めのスキンを形成しやすい傾向があり、窒素系発泡剤はスキンが形成しにくい傾向があり、製品肉厚や求める発泡倍率、組成に応じて使い分けることが出来る。 The use of carbon dioxide gas, or foaming agents that release carbon dioxide through reaction or decomposition tend to form thicker skins, while nitrogen-based foaming agents tend not to form skins easily. Depending on the desired expansion ratio and composition, it can be used properly.
本実施例においては、TPO:オレフィン系熱可塑性エラストマー(MFR:ASTM 1238、190℃、2.16kg荷重)10g/10分)に無機系発泡剤を4重量部を混練りしたマスターバッチを作製し、これを200℃のシリンダー設定温度で、金型にPPフィルムを挿入し、固定側と可動側金型を型締めした金型に射出発泡成形した(射出条件は、射出スピード:200mm/s、金型温度:40℃)。金型から発泡成形品を取り出した所、脱型しやすく、PPフィルムに融着した状態で一体になった成形状態良好な発泡ガスケット成形品(発泡倍率:1.5倍)を作製した。 In this example, a master batch was prepared by kneading 4 parts by weight of an inorganic foaming agent into TPO: olefin-based thermoplastic elastomer (MFR: ASTM 1238, 190 ° C., 2.16 kg load) 10 g / 10 min). This was injected into a mold in which a PP film was inserted into the mold at a cylinder set temperature of 200 ° C. and the fixed side and movable side molds were clamped (injection conditions were: injection speed: 200 mm / s, Mold temperature: 40 ° C.). When the foamed molded product was taken out from the mold, a foamed gasket molded product (foaming ratio: 1.5 times) that was easy to be removed and integrated into the PP film in an integrated state was produced.
本実施例においては、HDD用蓋に本発明のガスケットを施工する工程について説明する。 In this embodiment, a process of applying the gasket of the present invention to the HDD lid will be described.
上述の実施形態、実施例1又は実施例2で作製したフィルム一体ガスケットをガスケット形状にトムソン刃で打抜き、製品のフィルム面にオレフィン系ウレタン反応性接着剤を塗布し、この接着剤塗布面をHDD用蓋の内側面に接着固定した。このガスケットは空気中の水分で反応固化し、無溶剤タイプのためクリーン度も高く、シール性もきわめて良好であった。 The film-integrated gasket produced in the above-described embodiment, Example 1 or Example 2 is punched into a gasket shape with a Thomson blade, and an olefinic urethane reactive adhesive is applied to the film surface of the product. It was adhered and fixed to the inner surface of the lid. This gasket was reacted and solidified with moisture in the air, and since it was a solvent-free type, it had a high degree of cleanliness and a very good sealing property.
本実施例においては、上述の実施形態、実施例1又は実施例2で作製したフィルム一体ガスケットをガスケット固定治具にセットした後、PPフィルムをHDD用蓋の表面部を電熱器で過熱した後、固定治具に固定されているガスケットを加熱されたHDDの蓋に接触させ、熱融着で固定した。得られたガスケットを装着したHDD用蓋のシール性は良好であった。 In this example, after setting the film-integrated gasket produced in the above-described embodiment, Example 1 or Example 2 on a gasket fixing jig, the PP film was heated on the surface of the HDD lid with an electric heater. The gasket fixed to the fixing jig was brought into contact with the lid of the heated HDD and fixed by heat sealing. The sealing property of the HDD lid equipped with the obtained gasket was good.
本実施例においては、実施例1で製造した樹脂フィルム3を備えたガスケット20における対角の角部に、穴40を設けたガスケット20Aを得た。図11及び図12は、ガスケット20Aを示すそれぞれ斜視図及び平面図である。なお、樹脂フィルム3の穴開けは、射出金型に打抜き型を設けることで、樹脂フィルム3の穴開けと、樹脂フィルム3への弾性体4の成形とを射出成形時に同時に行った。
In this example, a
図13は、ガスケット20AにHDD用の蓋部材50を組み付ける状態を示す概略斜視図である。ガスケット20Aに蓋部材50を組み付けるには、蓋部材50を固定する治具(図示しない)の四隅にボルトに相当するピン(図示しない)を立てた。次に、治具のピンに対し、蓋部材50の穴51を合わせてセットし、さらに、ガスケット20Aの樹脂フィルム3面にホットメルト接着剤を塗布した状態のガスケット20Aをセットし、蓋部材50にガスケット20Aを組み付けた。蓋部材50への組み付けは、樹脂フィルム3の穴40が位置合わせの役目を果たし、正確に位置決めができ、狂いはなかった。また、作業性が良いため、極めて生産性が高かった。
FIG. 13 is a schematic perspective view showing a state in which the
なお、樹脂フィルム3の穴40及び蓋部材50の穴51は、それぞれ4個設けたが、6個又はそれ以上設けることも可能である。また、穴40、51を設ける位置、形状、大きさも、適宜変更することができる。
例えば、図14に示すように、ガスケット20Bでは、樹脂フィルム3が、弾性体4の四隅の外角部にも設けられており、外角部の樹脂フィルム3に穴40が開けられている。このガスケット20Bを蓋部材50に組み付ける場合も上述と同様に、樹脂フィルム3の穴40が位置合わせの役目を果たし、正確に位置決めを行うことができ、作業性が良好である。なお、図14では、樹脂フィルム3が弾性体4の内周には設けられていないが、樹脂フィルム3が弾性体4の内周に設けられていても良い。
Note that four
For example, as shown in FIG. 14, in the
上述の実施形態、実施例1〜5においては、HDDの蓋に本発明のガスケットを施工する例について説明したが、本発明のガスケット及びその施工方法は、これに限定されるわけではなく、ランプのパッキン、自動車用ランプ類のパッキン、携帯電話の表示部のガスケット、パソコンや携帯電話の液晶表示分のガスケット、燃料電池のガスケットその他シール目的に用いるガスケットとして用いることができる。また、本発明のガスケット及びその施工方法は、自動車のエアコンのダンパーにも用いることができる。 In the above-described embodiment and Examples 1 to 5, the example in which the gasket of the present invention is applied to the lid of the HDD has been described. However, the gasket of the present invention and the method of applying the gasket are not limited thereto, and the lamp Packing for automobile lamps, gaskets for display portions of mobile phones, gaskets for liquid crystal displays of personal computers and mobile phones, gaskets for fuel cells, and other gaskets used for sealing purposes. Moreover, the gasket and its construction method of the present invention can also be used for an automobile air conditioner damper.
以上詳述したとおり、本発明のガスケット、その製造方法及びおの施工方法は、(1)生産性の良い射出成形法で生産でき、型からの取り出し性も良好なガスケットを提供することができ、(2)被シール部に施工する際の作業性の良いガスケットを提供することができ、(3)ごく汎用で安価な材料を用い、できる限りロスを少なくし、低コストを実現したガスケットを提供することができ、(4)ガスケットを柔らかい発泡体によって構成した場合であっても、射出成形による成形後の取り出し性がよいガスケットを提供することができ、また(5)ガスケットを被シール部に取り付け施工する際の合理的な施工方法を提供すること、及び(6)ガスケットの生産、搬送、及び組み付けを自動化できるガスケットを提供することができ、ガスケットに関連する産業において非常に有用である。 As described in detail above, the gasket of the present invention, its manufacturing method and construction method can be produced by (1) a high-productivity injection molding method and can provide a gasket with good removal from a mold. (2) It is possible to provide a gasket with good workability when applied to the sealed part. (3) A gasket that realizes low cost by using as much general-purpose and inexpensive material as possible with as little loss as possible. (4) Even when the gasket is made of a soft foam, it is possible to provide a gasket with good removability after molding by injection molding, and (5) the gasket is sealed. Providing a reasonable construction method when installing and installing (6) providing a gasket that can automate the production, transportation and assembly of the gasket, It is very useful in industry in which basket.
1 固定側金型
2 可動側金型
3 樹脂フィルム
4 弾性体
5 スペーサ
6 キャビティ
7 空隙
20、20A、20B ガスケット
30 ロール巻きの樹脂フィルム
31 ロール巻き
40、51 穴
50 蓋部材
100 射出成形機
101 連続射出成形装置
102 フィルム切断装置
200 HDDの蓋
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Fixed side metal mold | die 2 Movable
Claims (6)
前記樹脂フィルムは外周から中心に向かって連続したフィルムであり、その前記弾性体の外側の外周が前記弾性体の外側の形状に沿って切断されているとともに、前記樹脂フィルムの前記弾性体で覆われていない部分に、該ガスケットを組み付ける被施工面に対する位置合わせ用の複数の穴が形成されていることを特徴とするガスケット。 A gasket in which an elastic body made of an olefin-based elastomer or a styrene-based elastomer is molded by injection molding at the same time as the other surface of the olefin-based resin film which is a surface to be bonded to the work surface. Because
The resin film is a continuous film from the outer periphery toward the center, and the outer periphery of the elastic body is cut along the outer shape of the elastic body and covered with the elastic body of the resin film. A gasket characterized in that a plurality of holes for positioning with respect to a work surface to which the gasket is assembled are formed in an unbroken portion.
ロール状又は枚葉のオレフィン系の樹脂フィルムを連続的に射出金型に供給し、
前記樹脂フィルムにオレフィン系エラストマー又はスチレン系エラストマーからなる弾性体を射出成形によって連続的に形成すると同時に、前記樹脂フィルムの前記弾性体で覆われない部分に、該ガスケットを組み付ける被施工面に対する位置合わせ用の複数の穴を打ち抜き形成し、
前記弾性体の外側の形状に沿って前記樹脂フィルムを切断することを特徴とするガスケットの製造方法。 A method for manufacturing a gasket for obtaining the gasket according to claim 1,
Rolled or single-wafer olefin resin film is continuously supplied to the injection mold,
An elastic body made of an olefin-based elastomer or a styrene-based elastomer is continuously formed on the resin film by injection molding, and at the same time, the position of the resin film that is not covered with the elastic body is aligned with the work surface on which the gasket is assembled. Punching and forming multiple holes for
A method for manufacturing a gasket, comprising cutting the resin film along a shape outside the elastic body.
前記ガスケットの前記樹脂フィルムの前記片面の少なくとも前記弾性体に沿った全周部に接着剤を塗布し、該ガスケットの樹脂フィルムに形成されている複数の穴を用いて該ガスケットを被施工面に対して位置合わせして被施工面に貼り付けることを特徴とするガスケットの施工方法。 A gasket construction method for attaching the gasket according to claim 1 to a construction surface,
Wherein an adhesive is applied to the entire periphery along at least the elastic body of the piece surface of the resin film, the construction surface the gasket with a plurality of holes formed in the resin film of the gasket of the gasket A gasket construction method characterized in that the gasket is aligned and attached to the construction surface.
前記ガスケットの樹脂フィルムに形成されている複数の穴を用いて該ガスケットを被施工面に対して位置合わせして前記樹脂フィルムの前記片面を被施工面に接触させ、加熱して被施工面に融着させることにより貼り付けることを特徴とするガスケットの施工方法。 A gasket construction method for attaching the gasket according to claim 1 to a construction surface,
The gasket is aligned with the work surface using a plurality of holes formed in the resin film of the gasket, the one surface of the resin film is brought into contact with the work surface, and heated to the work surface. A gasket construction method characterized by being bonded by fusing.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005340570A JP4884755B2 (en) | 2004-11-25 | 2005-11-25 | Gasket, manufacturing method thereof and construction method thereof |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004341099 | 2004-11-25 | ||
JP2004341099 | 2004-11-25 | ||
JP2005340570A JP4884755B2 (en) | 2004-11-25 | 2005-11-25 | Gasket, manufacturing method thereof and construction method thereof |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006177551A JP2006177551A (en) | 2006-07-06 |
JP4884755B2 true JP4884755B2 (en) | 2012-02-29 |
Family
ID=36731821
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005340570A Expired - Fee Related JP4884755B2 (en) | 2004-11-25 | 2005-11-25 | Gasket, manufacturing method thereof and construction method thereof |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4884755B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4840338B2 (en) * | 2007-11-27 | 2011-12-21 | トヨタ紡織株式会社 | Seal assembling apparatus and seal assembling method |
JP5344135B2 (en) * | 2008-11-04 | 2013-11-20 | Nok株式会社 | gasket |
DE102015210901A1 (en) * | 2015-06-15 | 2016-12-15 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Method for producing a seal |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2686886B2 (en) * | 1992-08-18 | 1997-12-08 | 日本製紙株式会社 | Method for producing binder resin composition |
JP3022804B2 (en) * | 1997-05-09 | 2000-03-21 | 北川工業株式会社 | Packing manufacturing method |
JP3127156B1 (en) * | 1999-07-23 | 2001-01-22 | 北川工業株式会社 | Composite structural material and method of manufacturing composite structural material |
JP2001100216A (en) * | 1999-09-27 | 2001-04-13 | Rogers Inoac Corp | Gasket |
WO2001053423A1 (en) * | 2000-01-19 | 2001-07-26 | Sunstar Giken Kabushiki Kaisha | Moisture-curable one-pack-type urethane adhesive composition |
JP4736167B2 (en) * | 2000-08-25 | 2011-07-27 | 日本発條株式会社 | Hard disk drive case gasket |
JP2002147610A (en) * | 2000-11-14 | 2002-05-22 | Mitsubishi Plastics Ind Ltd | Packing with support base and method of manufacturing the same |
JP4530122B2 (en) * | 2001-03-09 | 2010-08-25 | Nok株式会社 | gasket |
JP2003269614A (en) * | 2002-03-14 | 2003-09-25 | Komatsu Ltd | Liquid gasket, its manufacturing method and its use |
JP4027771B2 (en) * | 2002-10-18 | 2007-12-26 | 株式会社クラレ | Multi-layer molded product |
-
2005
- 2005-11-25 JP JP2005340570A patent/JP4884755B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006177551A (en) | 2006-07-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20070298272A1 (en) | Gasket, Method For Producing The Gasket, And Gasket Installation Method | |
CN1973153A (en) | Gasket, method of producing the gasket, and gasket installation method | |
CA2530186C (en) | Expandable material and fastenable member for sealing, baffling or reinforcing and method of forming same | |
CN105121529B (en) | Resin expanded complex | |
KR101002454B1 (en) | Foamed member, layered product including foamed member, and electrical/electronic appliance employing foamed member | |
JP4850421B2 (en) | Masking film adhered to solid electrolyte membrane of fuel cell | |
WO2003097405A2 (en) | Improved baffle precursors | |
JP4884755B2 (en) | Gasket, manufacturing method thereof and construction method thereof | |
WO2016170914A1 (en) | Gasket molding and manufacturing method therefor | |
JP3905652B2 (en) | Method for manufacturing diaphragm for electroacoustic transducer | |
JPH04309583A (en) | Self-adhesive sheet | |
JP2001162709A (en) | Laminate, method for manufacturing the same and thermoplasitc foamed adhesive | |
JP2008223953A (en) | Film temporarily fastening integrated gasket, and its manufacturing method and its mounting method | |
KR100821164B1 (en) | A insulating cover stuff and a insulating cover stuff manufacturing method | |
JP2013117028A (en) | Method of manufacturing electrical and electronic device | |
JP2009127798A (en) | Base material integrated temporarily fastening seal material, and product having seal site | |
JPS582823B2 (en) | Frame for forming joints for manufacturing architectural tile blocks | |
JP2007176996A (en) | Waterstop sealing material | |
JP2007176133A (en) | Polymer-molded part to be temporarily fixed with film, manufacturing process of the molded part and method of mounting and fixing the molded part on main product body | |
WO2018199261A1 (en) | Lid | |
JPH10272683A (en) | Laminated resin molding body molded by pneumatic pressure | |
JP2001130638A (en) | Method and apparatus for manufacturing foaming shock absorbing material | |
JP2837689B2 (en) | Structural materials and their use | |
JP2024007288A (en) | Foamed polystyrene composite and method for producing the same | |
JP2015151449A (en) | Formation method of adhesive layer and commodity |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080603 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100715 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110208 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110325 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110719 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110912 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111206 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111207 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141216 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |