JP4881776B2 - Door handle device - Google Patents
Door handle device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4881776B2 JP4881776B2 JP2007088175A JP2007088175A JP4881776B2 JP 4881776 B2 JP4881776 B2 JP 4881776B2 JP 2007088175 A JP2007088175 A JP 2007088175A JP 2007088175 A JP2007088175 A JP 2007088175A JP 4881776 B2 JP4881776 B2 JP 4881776B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- door panel
- base member
- door
- handle
- gasket
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 claims description 22
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 16
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 5
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 4
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Lock And Its Accessories (AREA)
Description
本発明は、自動車等に使用されるいわゆるグリップ式のドアハンドル装置に関する。 The present invention relates to a so-called grip-type door handle device used in automobiles and the like.
この種の従来のドアハンドル装置としては、特許文献1に開示されたものがある。このドアハンドル装置100は、図16に示すように、間隔を置いて2箇所にハンドル取付用孔101a,101bを有し、この各ハンドル取付用孔101a,101bの周縁にフック被係止部101cとアーム被係止部101dが形成されたドアパネル101と、ドアパネル101の内面側に組み付けされ、各ハンドル取付用孔101a,101bに挿入され、各フック被係止部101cに係止されるフック部102aとアーム被係止部101dに係止され、スライド戻りを阻止する弾性アーム102bとを有するベース部材102と、一端側に支持アーム部103aを他端側にリンク用アーム部103bを有し、支持アーム部103aをドアパネル101の外面側より一方のハンドル取付用孔101aに挿入し、挿入した支持アーム部103aがベース部材102に回転自在に支持されると共にリンク用アーム部103bをドアパネル101の外面側より他方のハンドル取付用孔101bに挿入し、挿入したリンク用アーム部103bがベルクランク(図示せず)に係合されるハンドル本体103と、ドアパネル101の外面側で、且つ、ハンドル本体103の他端側の近傍に配置され、ベース部材102に固定されるエスカッション104とを備えている。
A conventional door handle device of this type is disclosed in
このドアハンドル装置100の組付けは、ドアパネル101の内面側より各ハンドル取付用孔101a,101bにベース部材102のフック部102aを挿入し、且つ、スライド移動してフック被係止部101cに係止し、且つ、弾性アーム102bが弾性変形でアーム被係止部101dに係止することによってベース部材102をドアパネル101に仮組み付けする。その後、ドアパネル101の外面側よりハンドル本体103やエスカッション104を取り付ける。
The
この従来例によれば、ベース部材102をドアパネル101にネジ止めせずに仮組付けでき、しかも、仮組み付け状態でベース部材102がドアパネル101より脱落する恐れがないため、組付け作業性が良い。
しかしながら、前記従来例のドアハンドル装置100では、ベース部材102の仮組み付け性状態での脱落を防止するため、ベース部材102に弾性アーム102bを設けると共にドアパネル101にアーム被係止部101dを設ける必要があり、構成が複雑になるという問題がある。
However, in the
そこで、本発明は、ベース部材やドアパネルの構成を複雑化することなく、ベース部材の仮組付け性の向上を図ることができるドアハンドル装置を提供することを目的とする。 Then, an object of this invention is to provide the door handle apparatus which can aim at the improvement of the temporary assembly property of a base member, without complicating the structure of a base member or a door panel.
上記目的を達成する請求項1の発明は、2箇所にハンドル取付用孔を有し、この各ハンドル取付用孔の周縁に被係止部が形成されたドアパネルと、前記ドアパネルの前記被係止部と係合可能に形成されたフック部を有するベース部材と、一端側に前記ベース部材に回転自在に支持される支持アーム部を、他端側にリンク用アーム部をそれぞれ有したハンドル本体とを備え、前記ドアパネルの内面側より前記各ハンドル取付用孔にフック部をそれぞれ挿入し、前記ドアパネルに沿って前記ベース部材を係合方向へスライドさせて前記各フック部と前記各被係止部とを係合させることで、前記ベース部材を前記ドアパネルに仮組み付けし、前記支持アーム部を前記ドアパネルの外面側より一方の前記ハンドル取付用孔に挿入し、挿入した前記支持アーム部を前記ベース部材に回転自在に支持し、前記リンク用アーム部を前記ドアパネルの外面側より他方の前記ハンドル取付用孔に挿入して組み付けるドアハンドル装置であって、前記ドアパネルの外面側の前記各ハンドル取付用孔周縁に配置されるガスケットを備え、前記ガスケットの少なくともいずれか一方には、前記ドアパネルに前記ベース部材が仮組み付けされ、さらに前記ガスケットが仮組み付けられた状態で、前記フック部が前記被係止部より外れる脱落方向にスライド移動するのを阻止する位置にスライド阻止部が設けられたことを特徴とする。
The invention according to
請求項2の発明は、請求項1記載のドアハンドル装置であって、前記ガスケットの前記スライド阻止部は、その一方の端面がベース部材のフック部にほぼ当接するよう構成されたことを特徴とする。
The invention according to
請求項3の発明は、請求項1記載のドアハンドル装置であって、前記ガスケットの前記スライド阻止部は、その一方の端面が前記ベース部材の前記フック部にほぼ当接し、他方の端面が前記ドアパネルの前記ハンドル取付用孔の周縁端面にほぼ当接するよう構成されたことを特徴とする。
Invention of
請求項4の発明は、請求項3記載のドアハンドル装置であって、前記ガスケットに前記ハンドル取付用孔と係合可能に形成された仮保持部と、端面が前記ドアパネルの前記ハンドル取付用孔の周縁端面に当接するように前記仮保持部に付設されたリブ部とが形成され、前記リブ部が前記スライド阻止部として機能することを特徴とする。 According to a fourth aspect of the present invention, there is provided the door handle device according to the third aspect, wherein a temporary holding portion formed in the gasket so as to be engageable with the handle mounting hole , and an end surface of the handle mounting hole of the door panel. And a rib portion attached to the temporary holding portion so as to be in contact with the peripheral end surface of the rim, and the rib portion functions as the slide blocking portion.
請求項1の発明によれば、ドアハンドル装置の組付け過程では、ドアパネルにベース部材を仮組み付けし、この仮組み付け直後にハンドル取付用孔の周縁にガスケットを装着し、ガスケットのスライド阻止部によってベース部材の脱落が防止されるため、その後のハンドル本体やエスカッションの組付け時にベース部材が脱落することがない。このように、本発明では、ハンドル本体とドアパネル間の緩衝や水密性を図るために必要不可欠なガスケットにスライド阻止部を設けてベース部材の脱落を防止したため、従来例のようにベース部材やドアパネルにベース部材の脱落を防止するための構造を設ける必要がない。以上より、ベース部材やドアパネルの構成を複雑化することなく、ベース部材の仮組付け性の向上を図ることができる。
According to the invention of
また、ドアハンドル装置の組付け完了後には、ガスケットのスライド阻止部がハンドル本体のガタ付き防止手段としても機能する。 Moreover, after the assembly of the door handle device is completed, the slide preventing portion of the gasket also functions as a backlash preventing means for the handle body.
請求項2の発明によれば、請求項1の発明の効果に加え、フック部自体の脱落方向のスライドを直に阻止できるため、フック部の脱落を有効に防止できる。又、ガスケットの僅かな形態変更によってスライド阻止部を付設できる。
According to the invention of
請求項3の発明によれば、請求項1の発明の効果に加え、ベース部材に脱落方向の外力が作用すると、ガスケットのスライド阻止部がドアパネルの周縁端面を押圧することによって外力を受けるため、ベース部材をスライドさせる外力が強いものであってもベース部材の脱落を確実に阻止できる。
According to the invention of
請求項4の発明によれば、請求項3の発明の効果に加え、ベース部材に脱落方向の外力が作用した際に、ガスケットの仮保持部とリブ部が一体となって外力を受けるため、ベース部材をスライドさせる外力が強いものであってもベース部材の脱落を更に確実に阻止できる。
According to the invention of
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。図1〜図12は本発明の一実施形態を示し、図1はドアハンドル装置の分解斜視図、図2はドアハンドル装置の正面図、図3は図2のA−A線断面図、図4は図2のB−B線断面図、図5はドアパネルのハンドル本体の取り付け箇所の正面図、図6(a)はフロント側のガスケットの表面図、図6(b)はフロント側のガスケットの裏面図、図7(a)はリア側のガスケットの表面図、図7(b)はリア側のガスケットの裏面図、図8はドアパネルにベース部材を組付けた状態を示す正面図、図9はフロント側のガスケットを装着する前の状態を示す要部斜視図、図10はガスケットをドアパネルに装着した後の組付け状態を示す断面図、図11はドアパネルにフロント側のガスケットを装着した状態を示す要部正面図、図12は図11のC−C線断面図である。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. 1 to 12 show an embodiment of the present invention, FIG. 1 is an exploded perspective view of a door handle device, FIG. 2 is a front view of the door handle device, and FIG. 3 is a sectional view taken along line AA in FIG. 4 is a cross-sectional view taken along the line BB in FIG. 2, FIG. 5 is a front view of a door panel handle main body, FIG. 6A is a front view of a front gasket, and FIG. 6B is a front gasket. 7A is a front view of the rear gasket, FIG. 7B is a rear view of the rear gasket, and FIG. 8 is a front view showing a state in which the base member is assembled to the door panel. 9 is a perspective view of a main part showing a state before mounting the front gasket, FIG. 10 is a sectional view showing an assembled state after the gasket is mounted on the door panel, and FIG. 11 is a front gasket mounted on the door panel. The principal part front view which shows a state, FIG. 12 is C of FIG. A C line cross-sectional view.
図1〜図4に示すように、ドアハンドル装置1は、自動車のアウトドアハンドルに適用され、ドアパネル2と、このドアパネル2の内面側に固定されたベース部材3と、ドアパネル2の外面側に配置されたグリップ式のハンドル本体4と、ハンドル本体4の他端側の近傍位置に配置され、ベース部材3に固定されたエスカッション5とを備えている。
As shown in FIGS. 1 to 4, the
ドアパネル2には、ベース部材3が固定された中央箇所に内面側に窪む円弧窪み部2aが形成されている。この円弧窪み部2aによってハンドル本体4の握持が可能になっている。ドアパネル2の円弧窪み部2aの左右には、ハンドル取付用孔2b,2cがそれぞれ形成されている。各ハンドル取付用孔2b,2cの互いに対向する周縁には、中央に向かって突出する一対の被係止部20がそれぞれ設けられている(図5参照)。各ハンドル取付用孔2b,2cの周縁の外面側には、ガスケット6,7がそれぞれ装着されている。
The
ベース部材3は、2箇所のハンドル取付用孔2b、2cに対応する位置にハンドル進入孔3a,3bをそれぞれ有する。フロント側のハンドル進入孔3aの近傍には、支持受け部3cが設けられている。又、ベース部材3のハンドル進入孔3a,3bの近傍には、一対のフック部21がそれぞれ設けられている。
The
ハンドル本体4は、合成樹脂材にて形成され、表面に金属メッキが施されている。ハンドル本体4の内部には、アンテナ(図示せず)が収容されている。ハンドル本体4は、その一端側に一体に形成された支持アーム部4aを有する。この支持アーム部4aは、ドアパネル2のハンドル取付用孔2bより内面側に挿入されている。ドアパネル2の内面側に挿入された支持アーム部4aは、ベース部材3の支持受け部3cに回転自在に支持されている。ハンドル本体4は、この支持アーム部4aの回転中心を中心としてドア閉位置とドア開位置との間で回転操作される。
The
ハンドル本体4は、その他端側に一体に形成されたリンク用アーム部4bを有する。このリンク用アーム部4bは、ドアパネル2のハンドル取付用孔2cより内面側に挿入されている。ドアパネル2の内面側に挿入されたリンク用アーム部4bは、ベルクランク9に係合されている。ハンドル本体4がドア閉位置からドア開位置に操作されると、このハンドル操作がベルクランク9等を介してドアロック機構(図示せず)に伝達されるようになっている。
The
エスカッション5は、合成樹脂材にて形成され、表面に金属メッキが施されている。エスカッション5は、通常では、外観上の配慮からハンドル本体4と同一の材料にて形成される。エスカッション5は、ドアパネル2の外面側よりハンドル取付用孔2cに挿入され、ドアパネル2の内面側でベース部材3にボルト22によって固定されている。エスカッション5は、ハンドル本体4の他端面4cの近接位置に配置され、ハンドル本体4のエスカッション5側へのスライド移動を阻止している。
The escutcheon 5 is formed of a synthetic resin material, and has a metal plating on the surface. The escutcheon 5 is usually formed of the same material as that of the
ガスケット6,7は、ナイロン樹脂、ポリプロピレン樹脂(PP)等によって形成され、ハンドル本体4とドアパネル2間の緩衝性、水密性等の向上を図るために装着されている。以下、ガスケット6,7の構成を説明する。フロント側のガスケット6は、図6(a)、(b)に詳しく示すように、フロント側のハンドル取付用孔2bの外縁に沿う枠体6aと、この枠体6aに一体に形成され、仮組み付けされたベース部材3のフック部21の脱落方向への移動を阻止する一対のスライド阻止部6bと、枠体6aのフロント側に形成され、ドアパネル2のハンドル取付用孔2bの周縁を挟持する挟持部6cと、一対のスライド阻止部6bの裏面より突設された仮保持部として弾性アームからなる一対の弾性フック部6dとから構成されている。
The
リア側のガスケット7は、図7(a)、(b)に詳しく示すように、リア側のハンドル取付用孔2cの外縁に沿う枠体7aと、この枠体7aのフロント側に形成され、ドアパネル2のハンドル取付用孔2cの周縁を挟持する挟持部7bと、枠体7aのリア側の裏面より突設された一対のフック部7cとから構成されている。
As shown in detail in FIGS. 7A and 7B, the
上記構成において、操作者がハンドル本体4をドア閉位置からドア開位置に回転操作したり、ドア開位置からドア閉位置に回転操作する。すると、ハンドル本体4の支持アーム部4aやリンク用アーム部4bがガスケット6,7を介してドアパネル3に接触等するため、異音の発生が抑制され、又、ドアパネル3の損傷も防止される。又、ガスケット6,7によって、ドアパネル3のハンドル取付用孔2b,2cより水やゴム等がドア内に入り込むことが防止される。
In the above configuration, the operator rotates the
次に、ドアハンドル装置1の組付け作業を簡単に説明する。ドアパネル2の内面側より各ハンドル取付用孔2b,2cにベース部材3の各フック部21をそれぞれ挿入し、その後、ベース部材3をフロント方向(図8のa矢印方向)にスライド移動して各フック部21を各被係止部20に係止する(図8参照)。
Next, the assembly work of the
次に、図9に示すように、ドアパネル2の外面側からフロント側のガスケット6をハンドル取付用孔2bの周縁に合わせ、挟持部6cをハンドル取付用孔2bの周縁に填め込み、且つ、一対の弾性フック部6dをベース部材3に係止することによってガスケット6を装着する。又、リア側のガスケット7もリア側のハンドル取付用孔2cの周縁にほぼ同様にして装着する(図10参照)。ここで、図11及び図12に示すように、フロント側のガスケット6を装着すると、スライド阻止部6bの一方の端面6eがベース部材3の一対のフック部21にほぼ当接し、ベース部材3の脱落方向(図11のb矢印方向)へのスライドが阻止される。
Next, as shown in FIG. 9, the
次に、ハンドル本体4の支持アーム部4aをドアパネル2の外面側よりフロント側のハンドル取付用孔2bに挿入し、挿入した支持アーム部4aをベース部材3に回転自在に支持する。ハンドル本体4のリンク用アーム部4bをドアパネル2の外面側よりリア側のハンドル取付用孔2cに挿入し、挿入したリンク用アーム部4bをベルクランク9に係合する。この係合は後工程で行っても良い。
Next, the
次に、ドアパネル2の外面側よりリア側のハンドル取付用孔2c内にエスカッション5を挿入し、挿入したエスカッション5をドアパネル2の内面側でベース部材3にボルト22で固定する。これで、組付けを完了する。
Next, the escutcheon 5 is inserted into the
以上、上記したドアハンドル装置1の組付け過程では、ドアパネル2にベース部材3を仮組み付けし、この仮組み付け直後にハンドル取付用孔2bの周縁にガスケット6を装着し、ガスケット6のスライド阻止部6bによってベース部材3の脱落が防止される。従って、その後のハンドル本体4やエスカッション5の組付け時にベース部材3が脱落することがない。このように、本発明では、ハンドル本体4とドアパネル2間の緩衝や水密性を図るために必要不可欠なガスケット6にスライド阻止部6bを設けてベース部材3の脱落を防止したため、従来例のようにベース部材やドアパネルにベース部材の脱落を防止するための構造を設ける必要がない。以上より、ベース部材3やドアパネル2の構成を複雑化することなく、ベース部材3の仮組付け性の向上を図ることができる。
As described above, in the process of assembling the
また、ドアハンドル装置1の組付け完了後には、ガスケット6のスライド阻止部6bがハンドル本体4のガタ付き防止手段としても機能する。
Further, after the assembly of the
この実施形態では、ガスケット6のスライド阻止部6bは、その一方の端面6eがベース部材3のフック部21にほぼ当接するよう構成されている。従って、フック部21自体の脱落方向のスライドを阻止できるため、フック部21の脱落を有効に防止できる。又、既存のガスケットに対し僅かな形態変更によってスライド阻止部6bを付設できる。
In this embodiment, the
図13〜図15はフロント側のガスケットの変形例を示し、図13はフロント側のガスケットを装着する前の状態を示す要部斜視図、図14はドアパネルにフロント側のガスケットを装着した状態を示す要部正面図、図15は図14のD−D線断面図である。 FIGS. 13 to 15 show modified examples of the front side gasket, FIG. 13 is a perspective view of the main part showing a state before the front side gasket is attached, and FIG. 14 shows a state where the front side gasket is attached to the door panel. FIG. 15 is a sectional view taken along line DD of FIG. 14.
図13〜図15に示すように、変形例に係るガスケット6Aのスライド阻止部6bは、弾性フック部6dの根元に一体に付設されたリブ部を有する。このリブ部6fの端面6gがドアパネル2のハンドル取付用孔2bの周縁端面2dにほぼ当接するよう構成されている。つまり、スライド阻止部6bは、その一方の端面6eがベース部材3のフック部21にほぼ当接し、他方の端面、つまり、リブ部6fの端面6gがドアパネル2のハンドル取付用孔2bの周縁端面2dにほぼ当接するよう構成されている。
As shown in FIGS. 13-15, the
この変形例によれば、ベース部材3に脱落方向の外力が作用すると、ガスケット6Aのスライド阻止部6bがドアパネル2の周縁端面2dを押圧することによっても外力を受けるため、ベース部材3をスライドさせる外力が強いものであってもベース部材3の脱落を確実に阻止できる。特に、ベース部材3からの脱落力を弾性フック部6dとリブ部6fが一体となって受けるため、非常に強い脱落力に対しても対応できる。
According to this modification, when an external force in the drop-off direction acts on the
この変形例では、弾性フック部6dの根元にリブ部6fを設けたが、弾性フック部6d自体の幅を広くし、弾性フック部6dの端面がドアパネル2のハンドル取付用孔2bの周縁端面2dにほぼ当接するよう構成しても良い。
In this modification, the
なお、前記実施形態では、フロント側のガスケット6にスライド阻止部6bを設けたが、リア側のガスケット7にスライド阻止部を設けても良く、又、フロント側とリア側の双方のガスケット6,7にスライド阻止部を設けても良い。
In the above embodiment, the
1 ドアハンドル装置
2 ドアパネル
2b,2c ハンドル取付用孔
2d 周縁端面
3 ベース部材
4 ハンドル本体
4a 支持アーム部
4b リンク用アーム部
5 エスカッション
6,6A ガスケット
6b スライド阻止部
6d 仮保持部(弾性フック部)
6e 一方の端面
6f リブ部
6g 他方の端面
7 ガスケット
20 被係止部
21 フック部
DESCRIPTION OF
6e One
Claims (4)
前記ドアパネルの内面側より前記各ハンドル取付用孔にフック部をそれぞれ挿入し、前記ドアパネルに沿って前記ベース部材を係合方向へスライドさせて前記各フック部と前記各被係止部とを係合させることで、前記ベース部材を前記ドアパネルに仮組み付けし、前記支持アーム部を前記ドアパネルの外面側より一方の前記ハンドル取付用孔に挿入し、挿入した前記支持アーム部を前記ベース部材に回転自在に支持し、前記リンク用アーム部を前記ドアパネルの外面側より他方の前記ハンドル取付用孔に挿入して組み付けるドアハンドル装置であって、
前記ドアパネルの外面側の前記各ハンドル取付用孔周縁に配置されるガスケットを備え、
前記ガスケットの少なくともいずれか一方には、前記ドアパネルに前記ベース部材が仮組み付けされ、さらに前記ガスケットが仮組み付けられた状態で、前記フック部が前記被係止部より外れる脱落方向にスライド移動するのを阻止する位置にスライド阻止部が設けられたことを特徴とするドアハンドル装置。 A door panel having handle mounting holes at two locations, and a locked portion formed at the periphery of each handle mounting hole, and a hook portion formed to be engageable with the locked portion of the door panel. A base member having a handle body having a support arm portion rotatably supported by the base member on one end side and a link arm portion on the other end side,
A hook portion is inserted into each handle mounting hole from the inner surface side of the door panel, and the base member is slid along the door panel in the engaging direction to engage the hook portion and the locked portion. By combining, the base member is temporarily assembled to the door panel, the support arm portion is inserted into one of the handle mounting holes from the outer surface side of the door panel, and the inserted support arm portion is rotated to the base member. A door handle device that freely supports and assembles the link arm portion by inserting it into the other handle mounting hole from the outer surface side of the door panel,
A gasket disposed on the periphery of each handle mounting hole on the outer surface side of the door panel;
In at least one of the gaskets, the base member is temporarily assembled to the door panel, and the hook portion is slid in the falling direction to be detached from the locked portion in a state where the gasket is temporarily assembled. A door handle device characterized in that a slide blocking portion is provided at a position where blocking is prevented.
前記ガスケットの前記スライド阻止部は、その一方の端面がベース部材のフック部にほぼ当接するよう構成されたことを特徴とするドアハンドル装置。 The door handle device according to claim 1,
The door handle device according to claim 1, wherein the slide blocking portion of the gasket is configured so that one end surface thereof is substantially in contact with the hook portion of the base member.
前記ガスケットの前記スライド阻止部は、その一方の端面が前記ベース部材の前記フック部にほぼ当接し、他方の端面が前記ドアパネルの前記ハンドル取付用孔の周縁端面にほぼ当接するよう構成されたことを特徴とするドアハンドル装置。 The door handle device according to claim 1,
The slide blocking portion of the gasket is configured such that one end surface thereof is substantially in contact with the hook portion of the base member and the other end surface is substantially in contact with the peripheral end surface of the handle mounting hole of the door panel. A door handle device characterized by.
前記ガスケットに前記ハンドル取付用孔と係合可能に形成された仮保持部と、
端面が前記ドアパネルの前記ハンドル取付用孔の周縁端面に当接するように前記仮保持部に付設されたリブ部とが形成され、
前記リブ部が前記スライド阻止部として機能することを特徴とするドアハンドル装置。 The door handle device according to claim 3,
A temporary holding portion formed in the gasket so as to be engageable with the handle mounting hole ;
A rib portion attached to the temporary holding portion is formed so that an end surface is in contact with a peripheral end surface of the handle mounting hole of the door panel;
The door handle device, wherein the rib portion functions as the slide blocking portion.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007088175A JP4881776B2 (en) | 2007-03-29 | 2007-03-29 | Door handle device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007088175A JP4881776B2 (en) | 2007-03-29 | 2007-03-29 | Door handle device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008248496A JP2008248496A (en) | 2008-10-16 |
JP4881776B2 true JP4881776B2 (en) | 2012-02-22 |
Family
ID=39973763
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007088175A Active JP4881776B2 (en) | 2007-03-29 | 2007-03-29 | Door handle device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4881776B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017056624A1 (en) * | 2015-09-29 | 2017-04-06 | アイシン精機株式会社 | Vehicular exterior door handle device |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012070280A1 (en) | 2010-11-26 | 2012-05-31 | 株式会社ホンダロック | Device for opening and closing vehicle door |
JP5174133B2 (en) * | 2010-11-26 | 2013-04-03 | 株式会社ホンダロック | Opening / closing operation device for vehicle opening / closing door |
JP5741820B2 (en) * | 2011-03-22 | 2015-07-01 | アイシン精機株式会社 | Vehicle door handle |
JP5767008B2 (en) * | 2011-04-22 | 2015-08-19 | 株式会社アルファ | Vehicle door handle device |
JP6064807B2 (en) * | 2013-06-21 | 2017-01-25 | アイシン精機株式会社 | Vehicle door handle device |
JP6413438B2 (en) | 2014-07-30 | 2018-10-31 | アイシン精機株式会社 | Vehicle door handle device |
JP6504904B2 (en) * | 2015-05-07 | 2019-04-24 | 株式会社アルファ | gasket |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63152868A (en) * | 1986-12-16 | 1988-06-25 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Lead-acid battery |
FR2789428B1 (en) * | 1999-02-05 | 2001-04-13 | Valeo Securite Habitacle | MOTOR VEHICLE OPENING HANDLE COMPRISING IMPROVED MEANS FOR LOCKING AN EXTERNAL ELEMENT |
-
2007
- 2007-03-29 JP JP2007088175A patent/JP4881776B2/en active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017056624A1 (en) * | 2015-09-29 | 2017-04-06 | アイシン精機株式会社 | Vehicular exterior door handle device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008248496A (en) | 2008-10-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4881776B2 (en) | Door handle device | |
JP4559369B2 (en) | Packing mounting structure | |
JP6064807B2 (en) | Vehicle door handle device | |
JP5580263B2 (en) | Outdoor handle device for vehicle door | |
JP6300702B2 (en) | Outdoor handle device for vehicle door | |
JP6612686B2 (en) | Outdoor handle device for vehicle door | |
WO2012164983A1 (en) | External handle device for vehicle door | |
JP2010126950A (en) | Door handle device | |
JP4714168B2 (en) | Door handle device | |
JP4881762B2 (en) | Door handle device | |
WO2012029445A1 (en) | Glove compartment device | |
JP4906661B2 (en) | Speaker mounting structure | |
JP2020085922A (en) | Monitor camera, ad monitor camera cover attachment method | |
JP2008248644A (en) | Door handle device | |
JP7260851B2 (en) | Vehicle door handle device | |
JP4451351B2 (en) | Housing for lighting equipment | |
KR20050117920A (en) | Structure for assembling the hanger hook | |
JP7530972B2 (en) | Ball joint | |
JP3835110B2 (en) | Storage box mounting structure | |
WO2020110220A1 (en) | Attachment fixture and control unit | |
JP6618820B2 (en) | Door latch device | |
JP2006214079A (en) | Safety cover for pipe clamp | |
JP2005184590A (en) | Loudspeaker mounting apparatus | |
JP2019098806A (en) | Inlet box attachment part structure of vehicle | |
JP2004137828A (en) | Crime prevention spacer of cylinder lock |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081128 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110328 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110628 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110713 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111129 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111205 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4881776 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141209 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |