JP4881207B2 - Image processing apparatus, image processing method, and program - Google Patents

Image processing apparatus, image processing method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP4881207B2
JP4881207B2 JP2007092031A JP2007092031A JP4881207B2 JP 4881207 B2 JP4881207 B2 JP 4881207B2 JP 2007092031 A JP2007092031 A JP 2007092031A JP 2007092031 A JP2007092031 A JP 2007092031A JP 4881207 B2 JP4881207 B2 JP 4881207B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
profile
device link
color
output
source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007092031A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2007181251A (en
Inventor
淳一 山川
秀明 栗原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2007092031A priority Critical patent/JP4881207B2/en
Publication of JP2007181251A publication Critical patent/JP2007181251A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4881207B2 publication Critical patent/JP4881207B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、画像処理装置、画像処理方法、プログラムに関するものである。   The present invention relates to an image processing apparatus, an image processing method, and a program.

従来、画像の入出力を行う画像形成装置として図1に示すような、コピー機能、プリンタ機能、さらにはファクシミリ機能等を有する複合画像処理を実行することが可能な画像入出力処理装置、いわゆるマルチファンクションデジタル複写機101のようなものが知られている。   2. Description of the Related Art Conventionally, as an image forming apparatus that performs image input / output, as shown in FIG. 1, an image input / output processing apparatus capable of executing composite image processing having a copy function, a printer function, a facsimile function, etc. A function digital copying machine 101 is known.

図1は、この種の画像形成装置のシステム構成を説明するブロック図であり、フルカラーマルチファンクションデジタル複写機の場合に対応し、紙などに記録されている原稿画像を読み取るスキャナ103と、読み取った画像、あるいはホストコンピュータから送られてくる画像を紙などのメディアに出力するプリンタ104で構成されており、さらにこれらのスキャナ103、プリンタ104の動作を制御したり、あるいは種々の画像処理を施すデバイスコントローラ105、機器の操作を使用者に提供する操作部102、また画像データや処理プログラムを一時的あるいは恒久的に記憶するメモリ106およびハードディスク107などから構成される。   FIG. 1 is a block diagram for explaining the system configuration of this type of image forming apparatus, corresponding to the case of a full-color multifunction digital copying machine, and a scanner 103 for reading a document image recorded on paper or the like. A device configured to output an image or an image sent from a host computer to a medium such as paper. Further, the device controls the operations of the scanner 103 and the printer 104 or performs various image processing. The controller 105 includes an operation unit 102 that provides device operations to the user, a memory 106 that stores image data and processing programs temporarily or permanently, a hard disk 107, and the like.

このようなフルカラーマルチファンクションデジタル複写機では、単に原稿画像を複写するということだけでなく、原稿画像に種々の画像処理を施して複写することもできる。   In such a full-color multi-function digital copying machine, it is possible not only to copy a document image but also to copy the document image by performing various image processing.

例えば、原稿の白黒を反転させるネガポジ反転処理、原稿の一部のみを複写するトリミング処理、複数の原稿を縮小して一枚の出力用紙に上に合成する縮小レイアウト処理などといった多様な画像処理を行うことが可能である。   For example, various image processing such as negative / positive inversion processing for reversing the black and white of a document, trimming processing for copying only a part of a document, reduction layout processing for reducing a plurality of documents and combining them on a single output sheet, etc. Is possible.

また、前記画像形成装置とホストコンピュータとをコントローラを介して接続し、前記ホストコンピュータで作成されたカラー画像を、前記コントローラによってラスター画像化し、前記コントローラ内部のメモリに保持した後に、カラーレーザープリンターとして前記画像形成装置に印刷する画像形成装置システムが考案されている。   In addition, the image forming apparatus and a host computer are connected via a controller, and a color image created by the host computer is converted into a raster image by the controller and held in a memory inside the controller. An image forming apparatus system for printing on the image forming apparatus has been devised.

前記ラスター画像化時にはシャープネスフィルタ処理、トラッピング処理、オーバープリント処理、色処理等の様々な画像処理が施されるが、特に色処理においてはトナー等の色材の違いや転写剤としての紙の種類によって再現される色が大きく異なるため、用紙やプリントデバイスの色再現特性を記述したカラープロファイルを参照した色変換システムが実用化されている。   Various image processing such as sharpness filter processing, trapping processing, overprint processing, color processing, etc. is performed at the time of raster image formation. Particularly in color processing, the difference in color materials such as toner and the type of paper as a transfer agent Since the colors reproduced greatly differ depending on the color conversion system, a color conversion system that refers to a color profile that describes the color reproduction characteristics of paper or a printing device has been put into practical use.

カラープロファイルはICC(International Color Consotium)によって規定されたICCプロファイルが一般的に用いられるが、ICCプロファイルのうちでも、入力デバイス側の色特性を記述したソースプロファイルと、出力側の色特性を記述した出力プロファイルの2つを用いる方法が広く用いられている。この方法によれば、入力データをソースプロファイルを参照してデバイスに依存しないカラースペース(PCS:Profile Connection Space)に変換した後、出力プロファイルを参照して出力デバイスに最適化したカラーデータに変換する。   As the color profile, an ICC profile defined by the International Color Consortium (ICC) is generally used. Among the ICC profiles, the source profile describing the color characteristics on the input device side and the color characteristics on the output side are described. A method using two output profiles is widely used. According to this method, input data is converted into a device-independent color space (PCS: Profile Connection Space) with reference to the source profile, and then converted into color data optimized for the output device with reference to the output profile. .

さらに別のICCプロファイルとして、デバイスリンクプロファイルが規定されている。デバイスリンクプロファイルは、入力データを出力データに変換する際にダイレクトに変換するための変換テーブルを保持しており、このため入力データから出力データに変換する際に1つのデバイスリンクプロファイルを参照することで色変換がなされる。   As another ICC profile, a device link profile is defined. The device link profile holds a conversion table for direct conversion when converting input data to output data. For this reason, refer to one device link profile when converting input data to output data. The color conversion is done.

一般的なカラープリンタの画像処理装置における色変換システムにおいては、前者のソースプロファイルと出力プロファイルの2つのカラープロファイルを用いる方式が主流となっているが、画像処理装置に初期状態から搭載することのできるカラープロファイルの種類には限界があるため、ソースプロファイルや出力プロファイルを外部からインストールできる装置が存在した。また、デバイスリンクプロファイルを作成するにはソースプロファイルと出力プロファイルの2つが必要なため、画像処理装置内のソースプロファイルと出力プロファイルの組み合わせから内部的にデバイスリンクプロファイルを生成できる装置が存在した。   In a color conversion system in an image processing apparatus of a general color printer, the former method using two color profiles of a source profile and an output profile is the mainstream, but it can be installed in an image processing apparatus from the initial state. Since there are limits to the types of color profiles that can be created, there have been devices that can install source profiles and output profiles from outside. In order to create a device link profile, a source profile and an output profile are required. Therefore, there is an apparatus that can internally generate a device link profile from a combination of a source profile and an output profile in an image processing apparatus.

さらに、ソースプロファイルと出力プロファイルを利用した色処理パスを使用者が理解しやすくするためのGUI(Graphical User Interface)をプリンタドライバ等に実装する装置が存在した。
特開2004−64565号公報
Furthermore, there has been an apparatus that mounts a GUI (Graphical User Interface) for easily understanding a color processing path using a source profile and an output profile in a printer driver or the like.
JP 2004-64565 A

しかしながら、従来の画像形成装置を使用して印刷する場合、以下のような問題があった。   However, when printing using a conventional image forming apparatus, there are the following problems.

従来、ソースプロファイルや出力プロファイルを外部からインストールし、色処理を行う際にはソースプロファイルと出力プロファイルをそれぞれ選択することでPCSを介在した色処理を行うことが可能な画像処理装置が存在した。一方、デバイスリンクプロファイルは画像処理装置内にインストールされたソースプロファイルと出力プロファイルから生成する方式のため、画像処理装置外の外部ベンダー製のツール等により作成されたデバイスリンクプロファイルを直接インストールして利用することはできなかった。   Conventionally, there has been an image processing apparatus that can perform color processing through PCS by installing a source profile and an output profile from the outside and performing color processing by selecting the source profile and the output profile, respectively. On the other hand, since the device link profile is generated from the source profile and output profile installed in the image processing device, the device link profile created by a tool from an external vendor outside the image processing device is directly installed and used. I couldn't.

このため、デバイスリンクプロファイルによるダイレクトな色処理に際しては、画像処理装置内のインストールされたソースプロファイルと出力プロファイルを利用した色処理と同等な結果しか得られず、外部ベンダー製のツール等が有する独自機能によって生成された色処理テーブルを利用した色変換処理を利用することはできないという問題があった。   For this reason, direct color processing using the device link profile can only obtain results equivalent to color processing using the installed source profile and output profile in the image processing apparatus, and is unique to external vendor tools. There has been a problem that color conversion processing using a color processing table generated by the function cannot be used.

さらに、従来の画像処理装置では、ソースプロファイルと出力プロファイルを利用した色処理パスを使用者が理解しやすくするためのGUIをプリンタドライバ等に実装する装置が存在したが、ソースプロファイルと出力プロファイルから生成したデバイスリンクプロファイルを利用した場合の色処理パスを表示する装置はなかったため、一般的なソースプロファイルと出力プロファイルを利用した色処理とデバイスリンクプロファイルを利用した色処理の違いが使用者にとって理解しにくく操作設定が良好ではなかった。   Further, in the conventional image processing apparatus, there is an apparatus in which a GUI for easily understanding a color processing path using a source profile and an output profile is installed in a printer driver or the like. Since there was no device that displayed the color processing path when using the generated device link profile, the user understands the difference between color processing using a general source profile and output profile and color processing using a device link profile. Operation setting was not good.

また従来は操作者が、適切なデバイスリンクプロファイルを選択する助けとなるデバイスリンクプロファイルを作成時の情報を、提供することができなかった。   Further, conventionally, it has been impossible to provide information at the time of creating a device link profile that helps an operator to select an appropriate device link profile.

上記課題を解決するために本発明は、印刷のためにデバイスリンクプロファイルの設定を行なうべく、複数のデバイスリンクプロファイルを表示する表示手段、
前記表示された複数のデバイスリンクプロファイルのプロパティ表示を指示する指示手段、
前記プロパティ表示が指示された場合、前記デバイスリンクプロファイルの作成に用いられたソースプロファイル、出力プロファイル、レンダリングインテントの情報のうち少なくとも前記ソースプロファイルの名前、レンダリングインテントの情報を表示するプロパティ表示手段を有することを特徴とする。
In order to solve the above problems, the present invention provides display means for displaying a plurality of device link profiles in order to set device link profiles for printing,
Instructing means for instructing property display of the plurality of displayed device link profiles,
Property display means for displaying at least the name of the source profile and the rendering intent information among the source profile, output profile, and rendering intent information used to create the device link profile when the property display is instructed It is characterized by having.

本発明によれば、適切なデバイスリンクプロファイルを選択する助けとなるデバイスリンクプロファイルを作成時の情報を、提供することができる。   According to the present invention, it is possible to provide information at the time of creating a device link profile that helps to select an appropriate device link profile.

(第1の実施例)
以下、好ましい実施例として、フルカラーマルチファンクションデジタル複写機(以下、単にカラー複写機とする)のシステムについての詳細な説明をする。なお、本発明はこの実施例に限るものではない。
(First embodiment)
In the following, as a preferred embodiment, a full color multifunction digital copier (hereinafter simply referred to as a color copier) system will be described in detail. The present invention is not limited to this embodiment.

[構成の説明]
図2は本発明の実施例の画像形成装置システムの構成を示すブロック図である。クライアントコンピュータ201と、コントローラ202はネットワークで接続されている。
[Description of configuration]
FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the image forming apparatus system according to the embodiment of the present invention. The client computer 201 and the controller 202 are connected via a network.

クライアントコンピュータ201からプリントを行う場合、クライアントコンピュータ201で作成されたプリントジョブはネットワークを経由してコントローラ202に送られる。本実施例の場合、このプリントジョブは、ページ記述言語(PDL:Page Description Language)で記述されたPDLデータである。そして、PDLコントローラ202の中では、クライアントコンピュータ201から送られてきたPDLデータはネットワークインタフェース部203を経由して受信され、制御部204によりバンド毎にラスタ画像データに展開され、さらに画像圧縮伸長処理部205により圧縮され、画像メモリ206に書き込まれる。ついで、制御系インタフェース部207を経由して、デバイスコントローラ105に対してプリント指示が行われ、画像メモリ206から読み出された圧縮画像データは、画像圧縮伸長処理部205により伸長された後、画像系ビデオインタフェース部208を経由して、デバイスコントローラ105に送られ画像形成が行われプリンタ104によって印刷される。なお、制御系インタフェース部207を経由して、行われるプリント指示には、デバイスコントローラ105での圧縮を制御する圧縮制御パラメータが含まれる。一方、デバイスコントローラ105は、コントローラ202からのプリント指示を受け付ける制御系インタフェース部209を持ち、受け取った指示は制御部211で処理される。デバイスコントローラ105は、さらに、コントローラ202から送られる画像データを受信するための画像系ビデオインタフェース部210を持ち、コントローラ202からのプリント指示に含まれる圧縮制御パラメータに基づいて第2の画像圧縮伸長処理部212により圧縮され、画像メモリ213に書き込まれる。ついで、制御部211の指示により、画像メモリ213から読み出された圧縮画像データは、第2の画像圧縮伸長処理部212により伸長された後、受け取った画像データは制御部211で、種々の画像処理が施された後、プリンタI/F部215を経由してプリンタ104に送られ印刷される。   When printing from the client computer 201, a print job created by the client computer 201 is sent to the controller 202 via the network. In the case of the present embodiment, this print job is PDL data described in a page description language (PDL: Page Description Language). In the PDL controller 202, the PDL data sent from the client computer 201 is received via the network interface unit 203, developed into raster image data for each band by the control unit 204, and further subjected to image compression / decompression processing. The image is compressed by the unit 205 and written to the image memory 206. Next, a print instruction is issued to the device controller 105 via the control system interface unit 207, and the compressed image data read from the image memory 206 is expanded by the image compression / decompression processing unit 205, An image is formed via the system video interface unit 208 and sent to the device controller 105 and printed by the printer 104. Note that a print instruction issued via the control system interface unit 207 includes a compression control parameter for controlling compression in the device controller 105. On the other hand, the device controller 105 has a control system interface unit 209 that receives a print instruction from the controller 202, and the received instruction is processed by the control unit 211. The device controller 105 further includes an image system video interface unit 210 for receiving the image data sent from the controller 202, and the second image compression / decompression process based on the compression control parameter included in the print instruction from the controller 202. The image data is compressed by the unit 212 and written to the image memory 213. Next, after the compressed image data read from the image memory 213 is decompressed by the second image compression / decompression processing unit 212 according to an instruction from the control unit 211, the received image data is received by the control unit 211. After the processing, it is sent to the printer 104 via the printer I / F unit 215 and printed.

本実施例のデバイスコントローラ105は、さらにスキャナ103を持つMFP(Multi Function Peripheral)であり、スキャナ103で読み取った画像データをコントローラ202に送るスキャン機能も持つ。この場合、スキャナ103で読み取った画像データは、スキャナI/F部216を経由して、画像圧縮伸長処理部212により圧縮され、画像メモリ213に書き込まれる。ついで、制御系インタフェース部207を経由して、コントローラ202に対して指示が行われ、画像メモリ213から読み出された圧縮画像データは、画像圧縮伸長処理部212により伸長された後、画像系ビデオインタフェース部208を経由して、コントローラ202に送られる。画像系ビデオインタフェース部208、210は、画像クロックに同期してラスタ画像データを搬送するビデオインタフェースであり、画像データは8本の信号線を用いて伝送され、1画素あたり8bitのデータが送られる。この8本の信号線は、双方向に使用可能な構成となっており、プリント時には、コントローラ202からデバイスコントローラ105に向かう向きで使用され、スキャン時には、デバイスコントローラ105からコントローラ202に向かう向きで使用される。   The device controller 105 of this embodiment is an MFP (Multi Function Peripheral) having a scanner 103 and also has a scan function for sending image data read by the scanner 103 to the controller 202. In this case, the image data read by the scanner 103 is compressed by the image compression / decompression processing unit 212 via the scanner I / F unit 216 and written to the image memory 213. Next, an instruction is given to the controller 202 via the control system interface unit 207, and the compressed image data read from the image memory 213 is decompressed by the image compression / decompression processing unit 212, and then the image system video. The data is sent to the controller 202 via the interface unit 208. The image system video interface units 208 and 210 are video interfaces that carry raster image data in synchronization with an image clock. The image data is transmitted using eight signal lines, and 8-bit data is transmitted per pixel. . The eight signal lines are configured to be used in both directions, and are used in the direction from the controller 202 to the device controller 105 during printing, and are used in the direction from the device controller 105 to the controller 202 during scanning. Is done.

さらに、本実施例のデバイスコントローラ105は、ファクシミリI/F部214を持つMFP(Multi Function Peripheral)であり、スキャナ103で読み取った画像やコントローラ202から受け取った画像をファクシミリI/F部216を経由して電話回線に送信したり、逆に電話回線を介して受信したファクシミリ画像データをプリンタ104で印刷する機能も持つ。   Further, the device controller 105 of this embodiment is an MFP (Multi Function Peripheral) having a facsimile I / F unit 214, and the image read by the scanner 103 and the image received from the controller 202 are passed through the facsimile I / F unit 216. Thus, the printer 104 also has a function of printing facsimile image data transmitted to the telephone line or conversely received via the telephone line.

操作部102は、操作者により種々の操作指示を行うためのものであり、制御系インタフェース部207、209で使用するネットワークアドレスなどを設定するために使用される。   The operation unit 102 is used to give various operation instructions by the operator, and is used to set a network address and the like used by the control system interface units 207 and 209.

[スキャナ、プリンタの構成]
図3に、スキャナ103、プリンタ104の概観図を示す。313は、ポリゴンミラーであり、4つの半導体レーザより発光された4本のレーザ光を受ける。その内の1本はミラー314、315、316をへて感光ドラム317を走査し、次の1本はミラー318、319、320をへて感光ドラム321を走査し、次の1本はミラー322、323、324をへて感光ドラム325を走査し、次の1本はミラー326、327、328をへて感光ドラム329を走査する。
[Configuration of scanner and printer]
FIG. 3 shows an overview of the scanner 103 and the printer 104. A polygon mirror 313 receives four laser beams emitted from four semiconductor lasers. One of them scans the photosensitive drum 317 through the mirrors 314, 315 and 316, the next one scans the photosensitive drum 321 through the mirrors 318, 319 and 320, and the next one scans the mirror 322. 323 and 324, the photosensitive drum 325 is scanned, and the next one scans the mirrors 326, 327, and 328 and scans the photosensitive drum 329.

一方、330はイエロー(Y)のトナーを供給する現像器であり、レーザ光に従い、感光ドラム317上にイエローのトナー像を形成し、331はマゼンタ(M)のトナーを供給する現像器であり、レーザ光に従い、感光ドラム321上にマゼンタのトナー像を形成し、332はシアン(C)のトナーを供給する現像器であり、レーザ光に従い、感光ドラム325上にシアンのトナー像を形成し、333はブラック(K)のトナーを供給する現像器であり、レーザ光に従い、感光ドラム329上にマゼンタのトナー像を形成する。以上4色(Y,M,C,K)のトナー像がシートに転写され、フルカラーの出力画像を得ることができる。   On the other hand, 330 is a developing device that supplies yellow (Y) toner, forms a yellow toner image on the photosensitive drum 317 in accordance with the laser beam, and 331 is a developing device that supplies magenta (M) toner. , A magenta toner image is formed on the photosensitive drum 321 in accordance with the laser beam, and a developing device 332 supplies cyan (C) toner. A cyan toner image is formed on the photosensitive drum 325 in accordance with the laser beam. Reference numeral 333 denotes a developing device that supplies black (K) toner, and forms a magenta toner image on the photosensitive drum 329 in accordance with the laser beam. The four color (Y, M, C, K) toner images are transferred onto the sheet, and a full-color output image can be obtained.

シートカセット334、335および、手差しトレイ336のいずれかより給紙されたシートは、レジストローラ337を経て、転写ベルト338上に吸着され、搬送される。給紙のタイミングと同期がとられて、予め感光ドラム317、321、325、329には各色のトナーが現像されており、シートの搬送とともに、トナーがシートに転写される。各色のトナーが転写されたシートは、分離され、搬送ベルト339により搬送され、定着器340によって、トナーがシートに定着される。定着器340を抜けたシートはフラッパ350により一旦下方向へ導かれてシートの後端がフラッパ350を抜けた後、スイッチバックさせて排出する。これによりフェイスダウン状態で排出され、先頭頁から順にプリントしたときに正しいページ順となる。   A sheet fed from one of the sheet cassettes 334 and 335 and the manual feed tray 336 is attracted onto the transfer belt 338 via the registration roller 337 and conveyed. In synchronism with the timing of paper feeding, toner of each color is developed in advance on the photosensitive drums 317, 321, 325, and 329, and the toner is transferred to the sheet as the sheet is conveyed. The sheet on which the toner of each color is transferred is separated and conveyed by the conveyance belt 339, and the toner is fixed to the sheet by the fixing device 340. The sheet that has passed through the fixing device 340 is once guided downward by the flapper 350, and after the trailing edge of the sheet has passed through the flapper 350, the sheet is switched back and discharged. As a result, the sheets are discharged face down, and the correct page order is obtained when printing is performed in order from the first page.

なお、4つの感光ドラム317、321、325、329は、距離dをおいて、等間隔に配置されており、搬送ベルト339により、シートは一定速度vで搬送されており、このタイミング同期がなされて、4つの半導体レーザは駆動される。   The four photosensitive drums 317, 321, 325, and 329 are arranged at equal intervals with a distance d, and the sheet is conveyed at a constant speed v by the conveyance belt 339, and this timing synchronization is performed. Thus, the four semiconductor lasers are driven.

[デバイスコントローラ画像処理]
デバイスコントローラ内の制御部211で行われる画像処理について説明する。図4には画像処理のフローチャートを示す。ここでは、コントローラ202からの印刷処理の場合についてのみ説明する。S401で制御系インタフェース部209で印刷開始のコマンドを受信すると印刷処理が開始される。S402で印刷ジョブは画像系ビデオインタフェース部を介して画像メモリ206上で指定された圧縮のパラメータに従ってJPEG圧縮される。S403で圧縮された印刷ジョブは画像メモリ213上にスプールされる。印刷の状況によっては印刷ジョブは不図示のハードディスクにスプールされる場合もある。S404で1ページ分のデータがスプールされると、画像メモリ213上の圧縮された印刷ジョブを伸張し、デバイスコントローラ105はプリンタ104を起動する。S405では色変換をダイレクトマッピングを行う。S406はマスキング処理を行う。S407ではフィルタ処理を行う。S408ではガンマ変換を行う。S409ではスクリーン処理を行う。S410ではスムージング処理を行う。S411ではドラム間補正を行いプリンタ104に画像データを送り印刷する。
[Device controller image processing]
An image process performed by the control unit 211 in the device controller will be described. FIG. 4 shows a flowchart of image processing. Here, only the case of print processing from the controller 202 will be described. When the control system interface unit 209 receives a print start command in S401, print processing is started. In step S <b> 402, the print job is JPEG-compressed according to the compression parameters designated on the image memory 206 via the image-related video interface unit. The print job compressed in step S403 is spooled on the image memory 213. Depending on the printing status, the print job may be spooled to a hard disk (not shown). When the data for one page is spooled in S404, the compressed print job on the image memory 213 is expanded, and the device controller 105 activates the printer 104. In S405, direct mapping is performed for color conversion. In step S406, a masking process is performed. In S407, filter processing is performed. In S408, gamma conversion is performed. In S409, screen processing is performed. In S410, a smoothing process is performed. In step S411, inter-drum correction is performed, and image data is sent to the printer 104 for printing.

[デバイスリンクプロファイルのインストール]
外部装置で作成されたデバイスリンクプロファイルをコントローラ202に取り込んでデバイスリンクプロファイルを印刷で使用する場合について図5、図6、図7を用いて説明する。デバイスリンクプロファイルを作成するため必要なソースプロファイル、出力プロファイルはネットワークを介して獲得しても良いし、外部装置でリムーバブルメモリから読み出しを行なうことで獲得しても良い。尚、図6、7はデバイスリンクプロファイルをコントローラ202にインストールする際のインストールする装置におけるプロファイルの選択画面、プロパティーの確認画面であり、GUI(Graphical User Interface)である。
[Install Device Link Profile]
A case where a device link profile created by an external apparatus is taken into the controller 202 and the device link profile is used for printing will be described with reference to FIGS. 5, 6, and 7. FIG. The source profile and output profile necessary for creating the device link profile may be acquired via a network, or may be acquired by reading from a removable memory with an external device. 6 and 7 are a profile selection screen and a property confirmation screen in a device to be installed when a device link profile is installed in the controller 202, and is a GUI (Graphical User Interface).

外部装置で作成されたデバイスリンクプロファイルを印刷で使用できるようにするには、まずはコントローラ202にデバイスリンクプロファイルをインストールする必要がある。図5にインストールのフローチャートを示す。S501ではプリンタセットアップを起動してプリンタの設定を行う。プリンタセットアップはドライバ、印刷ジョブ管理ユーティリティ、コントローラ202のWebサービスのいずれかから行うことができる。S502ではメニューからデバイスリンクプロファイル設定を選択し、設定画面に入る。図6にデバイスリンクプロファイル設定の画面を示す。61は設定ウインドウ、62はドライバ上使用するデバイスリンクプロファイルオプションの設定値でデバイリンク1からデバイスリンク3の3種類のデバイスリンクプロファイルをインストールして使用することができる。63はプロパティボタンであり、このボタンへの指示により図7にて後述するように所望のデバイスリンクプロファイルのプロパティが表示される。64はインストールボタン、65はクローズボタンである。   In order to be able to use a device link profile created by an external apparatus for printing, it is necessary to install the device link profile in the controller 202 first. FIG. 5 shows a flowchart of installation. In step S501, the printer setup is activated to set the printer. Printer setup can be performed from any of the driver, the print job management utility, and the Web service of the controller 202. In S502, the device link profile setting is selected from the menu and the setting screen is entered. FIG. 6 shows a device link profile setting screen. 61 is a setting window, 62 is a setting value of a device link profile option used on the driver, and three types of device link profiles from device link 1 to device link 3 can be installed and used. Reference numeral 63 denotes a property button, and an instruction to this button displays a desired device link profile property as will be described later with reference to FIG. 64 is an install button, and 65 is a close button.

S503では64のインストールボタンを選択して、デバイスリンクプロファイルのインストールを行う。選択すると不図示のファイル選択ウインドウが表示されてインストールしたいプロファイルを選択することができる。ファイルを選択しインストールを開始するとS504でインストールしたプロファイルが正しいものかを調べ、正しいプロファイルではない場合にはS505に進み、エラーメッセージを表示してプロファイルのインストールを終了する。正しいプロファイルの場合にはS506へ進み、インストールをしようとしているデバイスリンク1からデバイスリンク3の印刷オプションの設定にすでにデバイスリンクプロファイルがインストールされているのかを確認し、まだインストールされていない場合にはS507でデバイスリンクプロファイルを印刷オプションの所定の設定値にインストールして終了する。すでにデバイスリンクプロファイルがインストール済みの場合には、S508でファイルの更新をするかを確認しS509でデバイスリンクプロファイルを更新する。デバイスリンクプロファイル設定の画面ではデバイスリンクプロファイルがインストールされている場合、63のプロパティボタンが有効になっていて選択することができるが、インストールされていない場合はグレーアウトされて選択できない。   In S503, the installation button 64 is selected to install the device link profile. When selected, a file selection window (not shown) is displayed, and a profile to be installed can be selected. When a file is selected and installation is started, it is checked in step S504 whether the installed profile is correct. If the profile is not correct, the process proceeds to step S505, an error message is displayed, and the profile installation is terminated. If the profile is correct, the process advances to step S506 to check whether a device link profile has already been installed in the print option settings for device link 1 to device link 3 to be installed. In step S507, the device link profile is installed at a predetermined setting value of the print option, and the process ends. If the device link profile has already been installed, whether or not to update the file is confirmed in S508, and the device link profile is updated in S509. On the device link profile setting screen, when the device link profile is installed, the 63 property button is enabled and can be selected, but when it is not installed, it is grayed out and cannot be selected.

[デバイスリンクプロファイルのプロパティ]
ここでデバイスリンクプロファイルのプロパティ表示について図7を用いて説明する。
[Device link profile properties]
Here, the property display of the device link profile will be described with reference to FIG.

71はプロパティウインドウ、72、73、74、75はプロパティ情報、76はクローズボタンである。プロパティ情報はデバイスリンクプロファイル内のタグ情報から表示される。72はデバイスリンクプロファイルの名称であり、「profile Description Tag」の値が使われる。73はデバイスリンクプロファイル作成のときのソースプロファイルで「profile SequenceDescType」の値が使われる。74はデバイスリンクプロファイル作成のときの出力プロファイルで73と同様「profile SequenceDescType」の値が使われる。75はデバイスリンクプロファイル作成のときのレンダリングインテント(レンダリングスタイル)で「Intent」の値が使われる。デバイスリンクプロファイルの名前だけでは、どのようなソースプロファイル、出力プロファイル、レンダリングインテントからなるデバイスリンクプロファイルであるか識別が難しいことがあるが、このプロパティによりデバイスリンクプロファイルがどのようなプロファイルか確認できる。図7では、ソースプロファイル(CMYKシュミレーションプロファイル)は、“SWOP Coated”である。   71 is a property window, 72, 73, 74 and 75 are property information, and 76 is a close button. Property information is displayed from tag information in the device link profile. Reference numeral 72 denotes a name of the device link profile, and a value of “profile Description Tag” is used. Reference numeral 73 denotes a source profile used when creating a device link profile, and the value of “profile SequenceDescType” is used. 74 is an output profile at the time of creating a device link profile, and the value of “profile SequenceDescType” is used as in 73. Reference numeral 75 denotes a rendering intent (rendering style) when creating a device link profile, and the value of “Intent” is used. Although it may be difficult to identify the device link profile consisting of the source profile, output profile, and rendering intent by just the name of the device link profile, this property allows you to check what the device link profile is . In FIG. 7, the source profile (CMYK simulation profile) is “SWOP Coated”.

[デバイスリンクプロファイルを使った印刷]
実際にクライアントコンピュータ201からデバイスリンクプロファイルを使用して印刷する方法を図8を用いて説明する。図8はクライアントコンピュータのモニタ上のプリンタドライバの印刷詳細オプションを示している。81はCMYKシミュレーションのソースプロファイルを設定するCMYKシミュレーション、82はプリンタの出力特性に応じた出力プロファイルを設定する出力プロファイル、83はデバイスリンクプロファイルの設定を行うデバイスリンクプロファイル、84はレンダリングインテントの指定によりカラー表現を設定するレンダリングスタイル、85はCMYKシミュレーションの設定値でSWOP Coatedが選択されている。86は出力プロファイルの設定値でプリンタの初期値が設定されている。87はデバイスリンクプロファイルの設定のプルダウンメニューで、プリンタの初期値、オフ、デバイスリンク1、デバイスリンク2、デバイスリンク3から選択可能で、デバイスリンク1が設定されている。88はOKボタン、89はキャンセルボタンである。
[Print using device link profile]
A method for actually printing from the client computer 201 using the device link profile will be described with reference to FIG. FIG. 8 shows the print details option of the printer driver on the monitor of the client computer. 81 is a CMYK simulation for setting a CMYK simulation source profile, 82 is an output profile for setting an output profile according to the output characteristics of the printer, 83 is a device link profile for setting a device link profile, and 84 is a rendering intent designation SWOP Coated is selected as a rendering style 85 for setting a color expression, and a setting value 85 for CMYK simulation. Reference numeral 86 denotes an output profile setting value in which an initial value of the printer is set. A pull-down menu 87 for setting the device link profile is selectable from an initial value of printer, off, device link 1, device link 2, and device link 3, and device link 1 is set. Reference numeral 88 denotes an OK button, and 89 denotes a cancel button.

デバイスリンクプロファイルがオフ以外に設定されているとき、デバイスリンクプロファイルを使用して印刷する。デバイスリンク1、デバイスリンク2、デバイスリンク3でデバイスリンクプロファイルをインストールしていない設定を選択した場合には印刷エラーとなる。また、デバイスリンクプロファイルとCMYKシミュレーション、出力プロファイルをドライバー上で同時に設定することはグレーアウトされてできないようになっている。すなわち、デバイスリンクプロファイルがオフ以外に設定されている場合には、CMYKシミュレーション(ソースプロファイル)、出力プロファイル、レンダリングスタイルはオフのみが有効になる。(この場合PCS(プロファイルコネクションスペースを介して色変換が行なわれる)印刷ジョブがプリンタに送信されると色処理(変換)はデバイスリンクプロファイル(PCSを介さない)処理に切り替えられて設定されたデバイスリンクプロファイルを用いて行われ、他のソースプロファイル、出力プロファイル、レンダリングインテントによって指定されたリソースを用いた色処理(変換)を使用しない。   When the device link profile is set to other than OFF, the device link profile is used for printing. If a setting in which the device link profile is not installed is selected in the device link 1, the device link 2, and the device link 3, a printing error occurs. Also, it is grayed out that the device link profile, CMYK simulation, and output profile can be set simultaneously on the driver. That is, when the device link profile is set to other than OFF, only OFF is effective for the CMYK simulation (source profile), the output profile, and the rendering style. (In this case, when a PCS (color conversion is performed via the profile connection space) print job is transmitted to the printer, the color processing (conversion) is switched to the device link profile (not via the PCS) processing and the device set. It is performed using a link profile and does not use color processing (conversion) using resources specified by other source profiles, output profiles, and rendering intents.

したがってソースプロファイルならびに出力プロファイルのセットと、前記デバイスリンクプロファイルを排他的に選択される。尚、デバイスリンクプロファイル1〜3の表示上で所定の指示を入力することで前述したプロパティを確認することができる。またデバイスリンクプロファイルが多数ある際には、デバイスリンクプロファイル83の表示上でダブルクリック等の所定の指示を入力することでプロファイル検索用のユーザインターフェイスが表示され、このユーザインターフェイス上で利用したいソースプロファイルもしくは出力プロファイルもしくはその両方を指定することで、指定されたソースプロファイルもしくは出力プロファイルを用いているデバイスリンクプロファイルのみが87に表示される。その結果ユーザは所望のデバイスリンクプロファイルを容易にさがすことが出来る。   Therefore, the source profile as well as the set of output profiles and the device link profile are exclusively selected. In addition, the above-mentioned property can be confirmed by inputting a predetermined instruction on the display of the device link profiles 1 to 3. In addition, when there are a large number of device link profiles, a user interface for profile search is displayed by inputting a predetermined instruction such as a double click on the display of the device link profile 83, and the source profile to be used on this user interface is displayed. Alternatively, by designating the output profile or both, only the device link profile using the designated source profile or output profile is displayed in 87. As a result, the user can easily find a desired device link profile.

(第2の実施例)
第1の実施例では、外部装置で作成したデバイスリンクプロファイルをプリンタにインストールし、プリンタドライバから印刷する例について説明したが、ここでは、色処理やキャリブレーションなどの管理をするカラーマネージャーと呼ばれるユーティリティでのカラープロファイルの管理についてとプリンタドライバでカラープロファイルを使用するために拡張された機能とについて説明する。
(Second embodiment)
In the first embodiment, an example in which a device link profile created by an external device is installed in a printer and printing is performed from a printer driver has been described. Here, a utility called a color manager that manages color processing and calibration is described. The management of the color profile and the functions extended to use the color profile in the printer driver will be described.

カラーマネージャーのカラープロファイル管理の画面を図9に示す。カラープロファイルはソースプロファイル、シミュレーションプロファイル、出力プロファイル、デバイスリンクプロファイルを管理することができる。これらのプロファイルは901、902、903、904のタブで切り替えることができる。デバイスリンクプロファイルを扱うときは図9にあるようにタブ904を選択する。選択するとコントローラ202にインストールされたデバイスリンクプロファイルの一覧が表示される。表示される項目はデバイスリンクプロファイル内のタグ情報から表示される。905のプロファイル名はデバイスリンクプロファイルの名称であり、「profile Description Tag」の値が表示される。906のソースはデバイスリンクプロファイル作成のときのソースプロファイルで「profile SequenceDescType」の値が表示される。907の出力はデバイスリンクプロファイル作成のときの出力プロファイルで73と同様「profile SequenceDescType」の値が表示される。908のレンダリングスタイルはデバイスリンクプロファイル作成のときのレンダリングインテントで「Intent」の値が表示される。909のドライバ表示は初期設定でドライバに表示されるデバイスリンクプロファイルの印刷オプションの設定項目910に割り当てているデバイスリンクプロファイルを表示する。ここでは、デバイスリンク1にSuzuki_insatsu_SP2、デバイスリンク2にSuzuki_insatsu_SP4、デバイスリンク3にJMPA_Standard2が割り当てられている。   FIG. 9 shows a color profile management screen of the color manager. The color profile can manage a source profile, a simulation profile, an output profile, and a device link profile. These profiles can be switched with tabs 901, 902, 903, and 904. When handling the device link profile, the tab 904 is selected as shown in FIG. When selected, a list of device link profiles installed in the controller 202 is displayed. Items to be displayed are displayed from tag information in the device link profile. The profile name 905 is the name of the device link profile, and the value of “profile Description Tag” is displayed. A source profile 906 is a source profile at the time of creating a device link profile, and the value of “profile SequenceDescType” is displayed. The output of 907 is an output profile at the time of creating the device link profile, and the value of “profile SequenceDescType” is displayed as in 73. A rendering style 908 is a rendering intent when a device link profile is created, and a value of “Intent” is displayed. The driver display 909 displays the device link profile assigned to the print option setting item 910 of the device link profile displayed on the driver by default. Here, Suzuki_insatsu_SP2 is assigned to the device link 1, Suzuki_insatsu_SP4 is assigned to the device link 2, and JMPA_Standard2 is assigned to the device link 3.

911はインストールボタンでデバイスリンクプロファイルをインストールし一覧に表示できるようにする。912はプロパティボタンで一覧からデバイスリンクプロファイルを選択しプロパティボタンを押下することで詳細情報を表示したり、910のドライバ表示に使用するプロファイルを変更することができる。913はクローズボタンである。   A device link profile 911 is installed by an install button so that the device link profile can be displayed in a list. A property button 912 is used to display a detailed information by selecting a device link profile from the list and pressing the property button, or to change a profile used for displaying the driver 910. Reference numeral 913 denotes a close button.

次にプリンタドライバでカラープロファイルを使用するために拡張された機能について図10を用いて説明する。この機能はカラープロファイルの切り替えを通常の印刷オプションとして行うのではなく、プリンタドライバの不図示のカラープロファイル詳細設定ボタンから呼び出されるカラープロファイル詳細設定ウインドウで行うものである。カラープロファイル詳細設定では、ホストコンピュータ201とコントローラ202の間で双方向通信を行うことができて、コントローラ202にインストールされたすべてのカラープロファイルをプリンタドライバから利用することができる。   Next, functions extended to use a color profile in the printer driver will be described with reference to FIG. This function is not performed by switching the color profile as a normal print option, but by a color profile detailed setting window called from a color profile detailed setting button (not shown) of the printer driver. In the detailed color profile setting, two-way communication can be performed between the host computer 201 and the controller 202, and all the color profiles installed in the controller 202 can be used from the printer driver.

1001と1002はRGBとCMYKを切り替えるタブであり、この図ではCMYKが選択されている。1003はCMYKシミュレーションの設定を行う選択メニュー、1004は出力プロファイルの設定を行う選択メニュー、1005はデバイスリンクプロファイルを使用するかどうかのチェックボックス、1006はデバイスリンクプロファイルの設定を行う選択メニューである。1007は1003、1004、1006の選択メニューの項目を初期化するリセットボタン、1008はプリンタとの双方向通信が可能なときにコントローラ202にインストールされているプロファイルの名称を選択メニューに反映させてすべてのインストール済みのカラープロファイルを利用できるようにする更新ボタン、1009はクローズボタンである。   Reference numerals 1001 and 1002 denote tabs for switching between RGB and CMYK. In this figure, CMYK is selected. 1003 is a selection menu for setting CMYK simulation, 1004 is a selection menu for setting an output profile, 1005 is a check box for whether to use a device link profile, and 1006 is a selection menu for setting a device link profile. 1007 is a reset button for initializing the selection menu items 1003, 1004, and 1006, and 1008 is the one that reflects the name of the profile installed in the controller 202 in the selection menu when bidirectional communication with the printer is possible. The update button 1009 is made available so that the installed color profile can be used.

デバイスリンクプロファイルを使用するときには1005のチェックボックスをオンにして1006の選択メニューから使用したいデバイスリンクプロファイルを選択して印刷を行う。デバイスリンクプロファイルを使用するために1005のチェックボックスをオンにしたときは自動的に1003と1004の選択メニューはグレーアウトして無効化され選択できなくなる。   When using the device link profile, the check box of 1005 is turned on, the device link profile to be used is selected from the selection menu of 1006, and printing is performed. When the check box of 1005 is turned on to use the device link profile, the selection menu of 1003 and 1004 is automatically grayed out and cannot be selected.

以上説明してきたように、ページ記述言語からなるプリントジョブ情報を解釈してラスター画像展開する機能を有し、ラスター展開時にはカラープロファイルを用いた色処理を行う機能を有し、ラスター展開時に用いるカラープロファイルとして、入出力デバイスに依存しない色空間とするPCSを介して色変換を行う場合に用いる標準的なソースプロファイル、出力プロファイル(以下カラープロファイル)に加えて、入力色空間から出力色空間へPCSを介さずにダイレクトに色変換を行う場合に用いるデバイスリンクプロファイルが利用可能な画像処理装置において、画像処理装置外部で作成されたカラープロファイルまたはデバイスリンクプロファイルを各々複数インストールする機能を有し、インストール手段はローカルメディアまたはネットワークを介してインストールする機能を有し、予め搭載されたカラープロファイルとデバイスリンクプロファイル、または後からインストールされたカラープロファイルとデバイスリンクプロファイルを使用した色変換処理を実行する場合には、カラープロファイルとデバイスリンクプロファイルをそれぞれ排他的に使用する画像処理装置とすることによって、外部で生成されたデバイスリンクプロファイルを取り込んで利用することが可能となり、画像処理装置の搭載する色処理アルゴリズムには依存しない外部生成時の色処理アルゴリズムによる色処理を実現する効果を有する。   As described above, it has the function of interpreting print job information in the page description language and developing raster images, and has the function of performing color processing using a color profile during raster development. As a profile, in addition to a standard source profile and output profile (hereinafter referred to as color profile) used when color conversion is performed through a PCS that is a color space independent of input / output devices, the PCS from the input color space to the output color space is used. In an image processing apparatus that can use a device link profile that is used when performing direct color conversion without going through the system, it has a function for installing a plurality of color profiles or device link profiles created outside the image processing apparatus. Means local media If you have a function to install via a network and perform color conversion processing using a preinstalled color profile and device link profile, or a color profile and device link profile installed later, color By using an image processing device that exclusively uses a profile and a device link profile, it is possible to import and use an externally generated device link profile, depending on the color processing algorithm installed in the image processing device. This has the effect of realizing color processing by a color processing algorithm during external generation.

またソースプロファイルと出力プロファイルが必要な色処理と、それとは異なるデバイスリンクプロファイルのみが必要な色処理とが同時に働くことを防止し、システムが複雑になることを避けることで安定した色処理を実現する効果を有する。   In addition, color processing that requires a source profile and output profile, and color processing that requires only a different device link profile, are prevented from working simultaneously, and stable color processing is achieved by avoiding system complexity. Has the effect of

さらに、排他的に使用されるカラープロファイルとデバイスリンクプロファイル使用時には、使用するプロファイルの種類によって色変換処理を含む画像処理方法を切り替える画像処理装置とすることにより、相互のプロファイル利用時の画像処理プロセスが干渉することをほぼ完全に防止することが可能となり、より安定した色処理を実現する効果を有する。   In addition, when using color profiles and device link profiles that are used exclusively, an image processing device that switches image processing methods including color conversion processing depending on the type of profile to be used makes it possible to perform image processing processes when using mutual profiles. Can be almost completely prevented from interfering with each other, and has an effect of realizing more stable color processing.

加えて、使用者が画像処理機能を選択するGUI操作画面を有した画像処理装置において、使用者がインストールされたカラープロファイルまたはデバイスリンクプロファイルを選択するための操作画面を有し、カラープロファイル選択時にはデバイスリンクプロファイルの選択を不可能とする操作画面を表示し、デバイスリンクプロファイル選択時にはカラープロファイルの選択を不可能とする操作画面を表示する機能を有する画像処理装置とすることにより、内部的に排他で動作する仕組みと操作画面上の表示内容とを一致させることが可能で、使用者が操作する上で、理解しやい表示部にできるという効果を有する。   In addition, an image processing apparatus having a GUI operation screen for the user to select an image processing function has an operation screen for the user to select an installed color profile or device link profile. Internally exclusive by displaying an operation screen that disables device link profile selection, and a function that displays an operation screen that disables color profile selection when a device link profile is selected. It is possible to make the mechanism operating in the above and the display content on the operation screen coincide with each other, and there is an effect that the display unit can be easily understood when operated by the user.

また、カラープロファイルまたはデバイスリンクプロファイルの各々の選択時には、各々の画像処理時に有効となる画像処理機能のみが選択可能となるような操作画面を表示する画像処理装置とすることによって、カラープロファイルの選択項目以外にも存在する色処理オプションのうちでも、選択したカラープロファイルによって決定される色処理として無効なオプションは選択できなくなることにより、操作を単純化し、操作ミス自体を防止する効果を有する。   In addition, when each color profile or device link profile is selected, the color profile can be selected by providing an image processing apparatus that displays an operation screen that enables selection of only the image processing function that is effective during each image processing. Among the color processing options that exist other than the items, an option that is invalid as the color processing determined by the selected color profile cannot be selected, thereby simplifying the operation and preventing the operation error itself.

更に、デバイスリンクプロファイルのタグに記述された作成時の情報である、プロファイルデスクリプション、レンダリングインテント、ソースプロファイル名、デスティネーションプロファイル名等が確認できるUIを有する画像処理装置とすることによって、生成時の条件によって色変換効果が大きく影響されるデバイスリンクプロファイルのより詳細な情報を確認することができ、操作者が適切なデバイスリンクプロファイルを選択する助けになると同時に、操作ミスの軽減を図る効果を有する。   Furthermore, it is generated by using an image processing apparatus having a UI that can confirm the profile description, rendering intent, source profile name, destination profile name, etc., which are creation information described in the tag of the device link profile. More detailed information on device link profiles whose color conversion effect is greatly affected by the time conditions can be confirmed, helping the operator to select an appropriate device link profile, and at the same time reducing operational errors Have

(他の実施例)
また、上記実施形態では、ネットワークを構成するハードウェア等が含まれるものの、各データ処理を順次実施するソフトウェアでも実現できるものである。即ち、上述した実施の形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体(または、記録媒体)を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(または、CPUやMPU)が、記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出し、実行することによっても達成されることは言うまでもない。この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が、上述した実施の形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶しはCD、MD、メモリカード、MO等のさまざまな記憶媒体に書き込み可能である。
(Other examples)
Further, in the above-described embodiment, although hardware and the like constituting the network are included, it can be realized by software that sequentially executes each data processing. That is, a storage medium (or recording medium) that records a program code of software that realizes the functions of the above-described embodiments is supplied to a system or apparatus, and a computer (or CPU or MPU) of the system or apparatus is supplied. Needless to say, this can also be achieved by reading and executing the program code stored in the storage medium. In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiment, and the program code is stored in various storage media such as CD, MD, memory card, MO, and the like. Can be written to.

また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、上述した実施の形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているオペレーティングシステム(OS)等が、実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって、上述した実施の形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   Further, by executing the program code read by the computer, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also an operating system (OS) running on the computer based on the instruction of the program code However, it is needless to say that a case where the function of the above-described embodiment is realized by performing part or all of the actual processing and the processing is included.

さらに、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張カードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張カードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が、実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって、上述した実施の形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   Further, after the program code read from the storage medium is written in a memory provided in a function expansion card inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, the function expansion is performed based on the instruction of the program code. It goes without saying that the CPU or the like provided in the card or the function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.

画像処理装置の構成を説明するブロック図である。It is a block diagram explaining the structure of an image processing apparatus. 画像形成装置システム概観図である。1 is an overview of an image forming apparatus system. スキャナ103、プリンタ104の概観図である。2 is an overview of a scanner 103 and a printer 104. FIG. デバイスコントローラの画像処理のフローチャートである。It is a flowchart of the image processing of a device controller. デバイスリンクプロファイルのインストールのフローチャートである。It is a flowchart of installation of a device link profile. デバイスリンクプロファイル設定を示す図である。It is a figure which shows a device link profile setting. デバイスリンクプロファイルのプロパティ表示を示す図である。It is a figure which shows the property display of a device link profile. デバイスリンクプロファイル使用するときのプリンタドライバの印刷オプションの詳細を示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating details of print options of a printer driver when using a device link profile. 他の実施例でのカラープロファイル管理を示す図である。It is a figure which shows the color profile management in another Example. 他の実施例でのカラープロファイル詳細設定を示す図である。It is a figure which shows the color profile detailed setting in another Example.

Claims (6)

印刷のためにデバイスリンクプロファイルの設定を行なうべく、複数のデバイスリンクプロファイルを表示する表示手段、
前記表示された複数のデバイスリンクプロファイルのプロパティ表示を指示する指示手段、
前記プロパティ表示が指示された場合、前記デバイスリンクプロファイルの作成に用いられたソースプロファイル、出力プロファイル、レンダリングインテントの情報のうち少なくとも前記ソースプロファイルの名前、レンダリングインテントの情報を表示するプロパティ表示手段を有することを特徴とする画像処理装置。
Display means for displaying a plurality of device link profiles to set device link profiles for printing;
Instructing means for instructing property display of the plurality of displayed device link profiles,
Property display means for displaying at least the name of the source profile and the rendering intent information among the source profile, output profile, and rendering intent information used to create the device link profile when the property display is instructed An image processing apparatus comprising:
ソースプロファイルもしくは出力プロファイルの少なくともいずれか一方を指定する指定手段、
前記指定手段により指定されたソースプロファイルもしくは出力プロファイルを用いて作成されたデバイスリンクプロファイルのみを検索表示するデバイスリンクプロファイル表示手段を更に有することを特徴とする請求項1項記載の画像処理装置。
A designation means for designating at least one of a source profile and an output profile,
2. The image processing apparatus according to claim 1, further comprising device link profile display means for searching and displaying only a device link profile created using the source profile or output profile designated by the designation means.
印刷のためにデバイスリンクプロファイルの設定を行なうべく、複数のデバイスリンクプロファイルを表示する表示工程、
前記表示された複数のデバイスリンクプロファイルのプロパティ表示を指示する指示工程、
前記プロパティ表示が指示された場合、前記デバイスリンクプロファイルの作成に用いられたソースプロファイル、出力プロファイル、レンダリングインテントの情報のうち少なくとも前記ソースプロファイルの名前、レンダリングインテントの情報を表示するプロパティ表示工程とを有することを特徴とする画像処理方法。
A display step for displaying a plurality of device link profiles in order to set device link profiles for printing;
An instruction step for instructing property display of the plurality of device link profiles displayed;
When the property display is instructed, a property display step of displaying at least the name of the source profile and the information of the rendering intent among the information of the source profile, the output profile, and the rendering intent used to create the device link profile And an image processing method.
ソースプロファイルもしくは出力プロファイルの少なくともいずれか一方を指定する指定工程、
前記指定工程により指定されたソースプロファイルもしくは出力プロファイルを用いて作成されたデバイスリンクプロファイルのみを検索表示するデバイスリンクプロファイル表示工程を更に有することを特徴とする請求項3項記載の画像処理方法。
A designation step for designating at least one of a source profile and an output profile;
4. The image processing method according to claim 3, further comprising a device link profile display step of searching and displaying only a device link profile created using the source profile or output profile specified in the specifying step.
コンピュータにより処理されるプログラムであって、
印刷のためにデバイスリンクプロファイルの設定を行なうべく、複数のデバイスリンクプロファイルを表示させるコード、
前記表示された複数のデバイスリンクプロファイルのプロパティ表示を指示させるコード、
前記プロパティ表示が指示された場合、前記デバイスリンクプロファイルの作成に用いられたソースプロファイル、出力プロファイル、レンダリングインテントの情報のうち少なくとも前記ソースプロファイルの名前、レンダリングインテントの情報を表示させるコードとを有することを特徴とするプログラム。
A program processed by a computer,
Code to display multiple device link profiles to set device link profiles for printing,
A code for instructing property display of the plurality of device link profiles displayed;
A code for displaying at least the name of the source profile and the rendering intent information among the source profile, output profile, and rendering intent information used to create the device link profile when the property display is instructed; A program characterized by having.
ソースプロファイルもしくは出力プロファイルの少なくともいずれか一方を指定させるインターフェイスを表示させるコード、
前記インターフェイスにおいて指定されたソースプロファイルもしくは出力プロファイルを用いて作成されたデバイスリンクプロファイルのみを検索表示させるコードを更に有することを特徴とする請求項5項記載のプログラム。
Code that displays an interface that allows you to specify at least one of the source profile and output profile,
6. The program according to claim 5, further comprising a code for searching and displaying only a device link profile created using a source profile or an output profile specified in the interface.
JP2007092031A 2007-03-30 2007-03-30 Image processing apparatus, image processing method, and program Expired - Fee Related JP4881207B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007092031A JP4881207B2 (en) 2007-03-30 2007-03-30 Image processing apparatus, image processing method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007092031A JP4881207B2 (en) 2007-03-30 2007-03-30 Image processing apparatus, image processing method, and program

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004153371A Division JP2005340926A (en) 2004-05-24 2004-05-24 Image processing method in image processing apparatus, and image processing apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007181251A JP2007181251A (en) 2007-07-12
JP4881207B2 true JP4881207B2 (en) 2012-02-22

Family

ID=38305841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007092031A Expired - Fee Related JP4881207B2 (en) 2007-03-30 2007-03-30 Image processing apparatus, image processing method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4881207B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5329920B2 (en) 2008-10-30 2013-10-30 キヤノン株式会社 Color processing apparatus and method

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5646752A (en) * 1995-09-15 1997-07-08 Canon Information Systems, Inc. Color image processing apparatus which uses private tags to alter a predefined color transformation sequence of a device profile
JPH10228146A (en) * 1997-02-18 1998-08-25 Canon Inc Data processing device and method and storage medium storing program which can be read by computer
JP2000341499A (en) * 1999-05-31 2000-12-08 Olympus Optical Co Ltd Color reproducing apparatus
JP2003058354A (en) * 2001-08-16 2003-02-28 Fuji Photo Film Co Ltd Device and program for converting color
JP2003149796A (en) * 2001-11-14 2003-05-21 Konica Corp Color proof generation system, image processor, output device, color proof generating method, program for implementing the method, and information recording medium where the program is recorded
JP2004088734A (en) * 2002-06-27 2004-03-18 Ricoh Co Ltd Printer driver, color transformation method, record medium, and color image formation system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007181251A (en) 2007-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100742047B1 (en) Image processing apparatus and image processing method for the same
JP4646740B2 (en) Printing apparatus and control method thereof, job processing method, printing system, and program
US8059286B2 (en) System and program product
US8115949B2 (en) Image forming system, printing apparatus, image processing apparatus, control method therefor, and program
JP4835721B2 (en) Color conversion setting program and color conversion setting method
JP4529148B2 (en) Print control program, print control apparatus, image forming apparatus, and print control method
JP4632442B2 (en) Controller device, control method therefor, and printing system
JP2008110576A (en) Printer, its printing execution method, and printing execution program
US7859729B2 (en) Color image processing system and method thereof
JP2018054862A (en) Image processing device, image processing method and program
JP5089416B2 (en) Image processing apparatus, control method therefor, and program
JP2010120195A (en) Image forming apparatus and method for controlling the same
JP2012011602A (en) Image forming apparatus, control method thereof, and program
JP4757355B2 (en) Printing apparatus, control method therefor, and program
JP2008269325A (en) Printer and print system
JP2005343066A (en) Controlling apparatus, image forming apparatus, information processing apparatus, method for controlling calibration, method for correcting image forming position, data processing method, storing medium storing computer-readable program and program
JP4881207B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
JP5045663B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, image processing program, and recording medium
JP2005236772A (en) Processing method in image processing unit, image processing unit, and program
JP7159725B2 (en) Image forming device and program
US11704519B2 (en) Printer driver for processing PDL data, image forming apparatus, control method of image forming apparatus, and storage medium
JP2007079701A (en) Image formation apparatus system
JP7210887B2 (en) Information processing device, information processing system, control method, information processing program
JP2006229596A (en) Printing device and its controlling method
JP2010081549A (en) Image processing apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100122

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100201

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100323

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100623

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100702

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20100713

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20100910

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111202

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4881207

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141209

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees