JP2003149796A - Color proof generation system, image processor, output device, color proof generating method, program for implementing the method, and information recording medium where the program is recorded - Google Patents

Color proof generation system, image processor, output device, color proof generating method, program for implementing the method, and information recording medium where the program is recorded

Info

Publication number
JP2003149796A
JP2003149796A JP2001348371A JP2001348371A JP2003149796A JP 2003149796 A JP2003149796 A JP 2003149796A JP 2001348371 A JP2001348371 A JP 2001348371A JP 2001348371 A JP2001348371 A JP 2001348371A JP 2003149796 A JP2003149796 A JP 2003149796A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
image data
values
light
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001348371A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Nariyuki Kitazawa
成之 北澤
Toru Hoshino
透 星野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2001348371A priority Critical patent/JP2003149796A/en
Publication of JP2003149796A publication Critical patent/JP2003149796A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a color proof generation system which can obtain color approximation by preventing a difference in solid density due to differences of a form, ink, print conditions, etc. SOLUTION: The color proof generation system is equipped with an image processor which generates color-separated dot image data according to image data consisting of a plurality of colors and one or more output devices which output color proof obtained by making respective dots of the plurality of colors by exposing a photosensitive material to light spots consisting of combination of a plurality of light beams having different wavelength. The image processor includes a calculating means for calculating combination of respective light quantity values for emitting the plurality of light beams according to the combination of respective density values of respective components of a basic color corresponding to dots of the dot image data. The output device includes a control means which controls the exposure quantities of the plurality of light beams for exposure according to the combination of the respective light quantity values calculated by the calculating means.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、カラープルーフ作
成システム、画像処理装置、出力装置、カラープルーフ
作成方法、その方法を実行させるためのプログラム、及
びプログラムを記録した情報記録媒体に関し、特に、R
IP(ラスタ・イメージ・プロセッサ)または網点変換
処理装置で処理された網点画像データに基づき、波長の
異なる複数の光源によって銀塩カラー感光材料を感光さ
せて、カラープルーフを作成するものに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a color proof making system, an image processing device, an output device, a color proof making method, a program for executing the method, and an information recording medium recording the program, and more particularly to R
The present invention relates to a color proof that a silver salt color light-sensitive material is exposed by a plurality of light sources having different wavelengths based on halftone image data processed by an IP (raster image processor) or a halftone conversion processor.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、DTP(Desk Top Pu
blishing)等の普及により、スキャナから入力
した画像をコンピュータのソフトウエア上で画像編集、
ページ面付けする作業が一般化し、フルデジタルでの編
集も珍しくなくなってきている。
2. Description of the Related Art In recent years, DTP (Desk Top Pu)
The image input from the scanner is edited by computer software,
Page imposition work has become commonplace, and full-digital editing is becoming commonplace.

【0003】このような工程では、さらなる効率化を目
指して、フィルムにページ編集済みの画像データを直接
出力するイメージセッター出力や、印刷版に直接画像記
録を行うCTP(Computer to Plat
e)出力、さらには、印刷機のシリンダー上に巻かれた
印刷版に直接画像記録を行うCTC(Computer
to Cylinder)が行われる。
In such a process, for the purpose of further improving the efficiency, an image setter output for directly outputting the page-edited image data to the film or a CTP (Computer to Plat) for directly recording the image on a printing plate.
e) Output, and further, CTC (Computer) for recording an image directly on the printing plate wound on the cylinder of the printing machine.
to Cylinder) is performed.

【0004】この場合、校正確認の為だけに一端フィル
ム出力や印刷版出力を行い、印刷校正や、その他の校正
材料による校正を行うことは、フィルム、印刷版のムダ
や余計な作業が多くなる問題がある。
In this case, if the film output or the printing plate output is performed only for the purpose of confirming the calibration, and the printing proof and the proofreading with other proofing materials are performed, the waste of the film and the printing plate and unnecessary work are increased. There's a problem.

【0005】その為、特に、このようなコンピュータに
よるフルデジタルの画像作成、編集を行う工程では、D
DCPないしはDCP(Digital Coror
Proof)と呼ばれる直接カラー画像出力を行うシス
テムが求められている。
Therefore, especially in the process of creating and editing a full digital image by such a computer, D
DCP or DCP (Digital Color)
There is a demand for a system called Proof) that directly outputs a color image.

【0006】このようなDDCPは、コンピュータ上で
加工されたデジタル画像データからイメージセッタなど
で製版用フィルム上に記録したり、CTPで直接印刷版
を作成する最終的な印刷作業を行ったり、CTCで印刷
機のシリンダー上に巻かれた印刷版に直接画像記録を行
ったりなどする前に、コンピュータ上で加工されたディ
ジタル画像が示す出力対象を再現するカラープルーフを
作成し、その絵柄、色調、文章文字等の確認を行うもの
である。
Such a DDCP records the digital image data processed on a computer on a plate-making film by an image setter or the like, performs a final printing work for directly making a printing plate by CTP, and a CTC. Create a color proof that reproduces the output target represented by the digital image processed on the computer before recording the image directly on the printing plate wound on the cylinder of the printing machine with the picture, tone, The text characters are checked.

【0007】また、このような印刷工程における校正の
プロセスでは、(1)作業現場内部ミスの確認、すなわ
ち内校、(2)発注主、デザイナーへの仕上がり確認用
の提出される外校、(3)印刷機の機長に対して、最終
印刷物の見本として提供される印刷見本、の主として3
つの用途にプルーフが作成、使用される。
Further, in the process of proofreading in such a printing process, (1) confirmation of internal mistakes at the work site, that is, internal school, (2) submitted school for confirmation of finish to the orderer and designer, ( 3) Mainly 3 of the print samples provided to the captain of the printing machine as a sample of the final printed matter.
Proofs are created and used for two purposes.

【0008】このように、カラー印刷を作成する際に
は、原稿フィルムの段階で色校正を行うことにより、Y
(イエロー)版、M(マゼンダ)版、C(シアン)版、
及びBK(墨色)版に分解された各色分解網原稿フィル
ムを使って校正物(カラープルーフ)を作成し、本番の
印刷版を作成する前に、原稿フィルムのレイアウトに間
違いないか、色間違いないか、文字の誤りがないか等を
検査し、印刷物の仕上がりを事前に確認するようにして
いる。
As described above, when a color print is made, the color calibration is performed at the stage of the original film, so that Y
(Yellow) plate, M (Magenta) plate, C (Cyan) plate,
And make a proof (color proof) using each color separation halftone original film that has been separated into BK (black) plates, and make sure that the layout of the original film is correct or correct before creating the production printing plate. In addition, the finished product is inspected in advance by inspecting whether there is an error in the characters.

【0009】この際、内部の確認用、及び一部の外校用
途においては、納期短縮、コスト削減等のニーズから、
網点画像再現ができない校正材料、すなわち、昇華転写
方式による校正や、インクジェット、電子写真などの出
力物を主として体裁確認用の校正として使用するケース
があるが、ハイライト部の再現性や、細かいディテール
の確認、印刷時のモアレと呼ばれる網画像の不適切な干
渉縞の確認等のためには、やはり印刷網点を忠実に再現
するプルーフが強く望まれているのが実状である。
[0009] At this time, for internal confirmation and for some out-of-school use, due to needs such as shortening of delivery time and cost reduction,
There are cases where proofreading materials that cannot reproduce halftone images, that is, proofreading by sublimation transfer method, and output materials such as inkjet and electrophotography are mainly used as proofreadings for appearance confirmation. In order to confirm details and to confirm improper interference fringes of a halftone image called a moire at the time of printing, it is a strong situation that a proof that faithfully reproduces a halftone dot is strongly desired.

【0010】このようなニーズに対し、近年ハイパワー
ヒートモードレーザーを用いて、昇華転写記録材料や、
感熱記録材料に画像露光を行い、印刷本誌に転写するタ
イプのDDCPが普及し始めているが、これらのシステ
ムは、レーザーヘッドのコストが高く、機器が高価で、
かつ材料も多数の色画像形成シートを利用する為に高価
であること、また画像露光、転写というプロセスが色数
分だけ必要で長時間を要することが問題となっており、
すべての業務に適用したり、従来の印刷校正のように多
数枚複製を作成することが、コスト、時間の点から難し
いという問題を有している。
In order to meet such needs, a sublimation transfer recording material or a high power heat mode laser has recently been used.
Although DDCP of a type in which a thermal recording material is subjected to image exposure and transferred to a printing magazine is becoming popular, these systems have high laser head costs, expensive equipment,
In addition, the material is expensive because it uses a large number of color image forming sheets, and the process of image exposure and transfer requires only a number of colors and takes a long time, which is a problem.
There is a problem in that it is difficult to apply it to all jobs or to make a large number of copies like the conventional printing proof from the viewpoint of cost and time.

【0011】そこで、カラープルーフをDDCPで行う
際の一つの手法として、各色分解網原稿の網点画像デー
タに基づいて、銀塩カラー感光材料に、例えば、R、
G、B等の波長の異なる複数の光の組み合わせからなる
光点を露光して、Y、M、C、BKの各ドットを発色さ
せる手法が用いられる。
Therefore, as one method for performing color proof by DDCP, a silver salt color light-sensitive material, for example, R, based on halftone dot image data of each color separation halftone original is used.
A method of exposing a light spot formed of a combination of a plurality of lights having different wavelengths such as G and B to color each dot of Y, M, C, and BK is used.

【0012】[0012]

【発明が解決しようとする課題】ところで波長の異なる
複数の光源によって銀塩カラー感光材料をさせる場合、
従来は固定の光量の組み合わせで行っていたため、ベタ
の色が固定されていた。
By the way, when a silver salt color light-sensitive material is formed by a plurality of light sources having different wavelengths,
In the past, solid colors were fixed because a fixed amount of light was combined.

【0013】このため、最終印刷物は、その用紙(アー
ト紙、コート紙、上質紙、等)、インク、印刷条件によ
って、ベタ濃度が大きく違うため、中間調の色調整だけ
では、十分な色近似性が得られなかった。
For this reason, the solid density of the final printed matter greatly varies depending on the paper (art paper, coated paper, high-quality paper, etc.), ink, and printing conditions. Therefore, only halftone color adjustment is sufficient for color approximation. The sex was not obtained.

【0014】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
であり、その目的とするところは、最終印刷物の用紙、
インク、印刷条件などの違いによるベタ濃度の相違を防
止して、色近似性を得ることの可能なカラープルーフ作
成システム、画像処理装置、出力装置、カラープルーフ
作成方法、その方法を実行させるためのプログラム、及
びプログラムを記録した情報記録媒体を提供することに
ある。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a sheet of final printed matter,
A color proof making system, an image processing device, an output device, a color proof making method, and a method for executing the method, which can obtain solid color densities by preventing differences in solid density due to differences in ink and printing conditions. It is to provide a program and an information recording medium recording the program.

【0015】[0015]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1に記載の発明は、複数色から構成される画
像データに基づいて、色分解された各網点画像データを
作成する画像処理装置と、前記画像処理装置から各々転
送出力される各前記網点画像データに基づいて、波長の
異なる複数の光の組み合わせからなる光点を感材に露光
することで、網点出力のカラープルーフを出力する一以
上の出力装置と、を備えたカラープルーフ作成システム
であって、前記画像処理装置は、前記網点画像データの
網点に対応する基本色の各成分の各濃度値に基づいて、
前記複数の光の発するべき各光量値の組み合わせを算出
する算出手段と、前記算出手段にて算出された各光量値
並びに網点画像データを前記出力装置に転送制御する転
送制御手段と、を含み、前記出力装置は、前記算出手段
にて算出された各光量値の組み合わせに基づいて、露光
される前記複数の光の露光量を制御する制御手段を含む
ことを特徴としている。
To achieve the above object, the invention according to claim 1 creates color-separated halftone dot image data based on image data composed of a plurality of colors. Based on the image processing apparatus and each of the halftone image data transferred and output from the image processing apparatus, a light spot composed of a combination of a plurality of lights having different wavelengths is exposed on the light-sensitive material. A color proof creation system comprising: one or more output devices for outputting a color proof, wherein the image processing device sets a density value of each component of a basic color corresponding to a halftone dot of the halftone dot image data. On the basis of,
A calculation means for calculating a combination of the respective light quantity values to be emitted by the plurality of lights; and a transfer control means for controlling the transfer of the respective light quantity values and the halftone image data calculated by the calculation means to the output device. The output device includes a control unit that controls the exposure amount of the plurality of light beams to be exposed based on the combination of the respective light amount values calculated by the calculation unit.

【0016】また、請求項2に記載の発明は、前記算出
手段は、前記網点画像データの網点のうち少なくとも網
点100パーセントとなる網点に対応する基本色の各成
分の各濃度値に基づいて、前記複数の光の発するべき各
光量値の組み合わせを算出することを特徴としている。
Further, in the invention described in claim 2, the calculation means is such that each density value of each component of the basic color corresponding to at least 100% of the halftone dots of the halftone image data. It is characterized in that a combination of the respective light quantity values to be emitted by the plurality of lights is calculated based on the above.

【0017】また、請求項3に記載の発明は、前記制御
手段は、印刷の基準色と感材に露光する光源の光の強度
組成との対応関係を規定するテーブルを前記カラープル
ーフの出力直前に切り替えることで前記露光量を制御
し、感材の発色濃度を変化させ濃度を調整することを特
徴としている。
Further, in the invention according to claim 3, the control means immediately before the output of the color proof creates a table that defines the correspondence relationship between the reference color of printing and the intensity composition of the light of the light source that exposes the photosensitive material. It is characterized in that the exposure amount is controlled by switching to, and the color density of the photosensitive material is changed to adjust the density.

【0018】また、請求項4に記載の発明は、前記画像
形成装置は、イエロー、マゼンダ、及びシアンの3つの
基本色の濃度値と前記複数の光の各光量との対応関係を
定義したテーブルを格納した格納手段を有し、前記算出
手段は、前記網点画像データに基づいて、前記テーブル
を参照しながら前記複数の光の各光量を算出することを
特徴としている。
According to a fourth aspect of the present invention, in the image forming apparatus, a table defining a correspondence relationship between density values of three basic colors of yellow, magenta, and cyan and respective light amounts of the plurality of lights is defined. Is stored, and the calculating means calculates each light quantity of the plurality of lights based on the halftone image data while referring to the table.

【0019】また、請求項5に記載の発明は、前記格納
手段のテーブルは、前記濃度値の特定ステップに対応す
る各光量値のみを規定し、前記算出手段は、各前記特定
ステップの間の濃度値である場合には、補間演算により
対応する各光量値の組み合わせを算出することを特徴と
している。
According to a fifth aspect of the present invention, the table of the storage means defines only each light quantity value corresponding to the specified step of the density value, and the calculation means sets the light quantity value between the specified steps. In the case of a density value, the feature is that a combination of corresponding light amount values is calculated by interpolation calculation.

【0020】また、請求項6に記載の発明は、前記画像
形成装置は、出力媒体の形態、印刷条件、インク種別に
応じた出力条件を設定する設定手段と、前記設定手段に
より設定された出力条件に応じた前記光量値を抽出する
抽出手段と、をさらに有することを特徴としている。
According to a sixth aspect of the present invention, in the image forming apparatus, a setting unit that sets an output condition according to a form of an output medium, a printing condition, and an ink type, and an output set by the setting unit. An extraction unit that extracts the light amount value according to a condition is further included.

【0021】また、請求項7に記載の発明は、前記基準
色は、C、M、Y、K、R(Y+M)、G(Y+M)、
B(C+M)、C+M+Y、R+K、C+K、M+K、
Y+K、G+K、B+K、C+M+Y、C+M+Y+
K、Whiteの16種のベタ色であることを特徴とし
ている。
Further, in the invention according to claim 7, the reference colors are C, M, Y, K, R (Y + M), G (Y + M),
B (C + M), C + M + Y, R + K, C + K, M + K,
Y + K, G + K, B + K, C + M + Y, C + M + Y +
It is characterized by having 16 solid colors of K and White.

【0022】また、請求項8に記載の発明は、前記算出
手段は、前記網点画像データの網点に対応する表色系の
値の組み合わせに基づいて、前記複数の光の発するべき
各光量値の組み合わせを算出することを特徴としてい
る。
Further, in the invention according to claim 8, the calculating means is configured to output each light quantity of the plurality of lights based on a combination of values of a color system corresponding to the halftone dots of the halftone dot image data. The feature is that a combination of values is calculated.

【0023】また、請求項9に記載の発明は、前記表色
系の値は、標準の色空間L*a*b*で規定された測色
値であることを特徴としている。
The invention according to claim 9 is characterized in that the value of the color system is a colorimetric value defined by a standard color space L * a * b *.

【0024】また、請求項10に記載の発明は、前記表
色系の値は、標準の色空間XYZで規定された測色値で
あることを特徴としている。
The invention according to claim 10 is characterized in that the value of the color system is a colorimetric value defined by a standard color space XYZ.

【0025】また、請求項11に記載の発明は、前記画
像形成装置は、前記出力装置の機種に応じた前記網点の
色の変動を規定するキャリブレーションLUTと、前記
キャリブレーションLUTに基づいて、前記網点画像デ
ータを色補正しつつ、前記光量値の組み合わせを算出し
て調整を行う調整演算手段と、を含むことを特徴として
いる。
According to the eleventh aspect of the present invention, the image forming apparatus is based on a calibration LUT that defines a variation in color of the halftone dots according to a model of the output device, and based on the calibration LUT. Adjustment calculation means for performing the adjustment by calculating the combination of the light amount values while performing color correction on the halftone image data.

【0026】また、請求項12に記載の発明は、前記画
像形成装置は、印刷された網点の面積比に対する網点画
像データの網点の面積比を規定したドットゲインLUT
と、前記ドットゲインLUTに基づいて、前記網点画像
データに対しる、印刷物の種別に応じて網点面積比の変
動を補正しつつ、前記光量値の組み合わせを算出して調
整を行う調整演算手段と、を含むことを特徴としてい
る。
According to a twelfth aspect of the present invention, the image forming apparatus defines a dot gain LUT that defines an area ratio of halftone dots of halftone dot image data to an area ratio of printed halftone dots.
And an adjustment calculation for calculating the combination of the light amount values and adjusting the correction based on the dot gain LUT while correcting the variation of the halftone dot area ratio for the halftone dot image data according to the type of printed matter. Means and are included.

【0027】また、請求項13に記載の発明は、前記算
出手段は、特定の印刷装置の色を、標準的な色空間に変
換するカラーマネジメントシステムのプロファイルに基
づいて色調整しつつ、前記光量値の組み合わせを算出し
て調整を行うことを特徴としている。
According to the thirteenth aspect of the present invention, the calculation means adjusts the color of a specific printing device into a standard color space based on a profile of a color management system, while the light amount is adjusted. The feature is that a combination of values is calculated and adjustment is performed.

【0028】また、請求項14に記載の発明は、前記算
出手段は、印刷機に合った出力を出力装置で得ることが
できるように、色合わせの目標となる印刷機について4
色または3色の基本色の組み合わせの入力値に対する出
力値として表色系の値を規定した一方の第1のプロファ
イル、前記目標となる色を再現する前記出力装置につい
て表色系の値の組み合わせの入力値に対する出力値とし
て4色または3色の基本色の値を規定した他方の第1の
プロファイル、または、2つの前記第1のプロファイル
に基づいて作成した前記印刷機での出力用の4色または
3色の基本色の組み合わせの入力値に対する出力値とし
て4色または3色の基本色の組み合わせの値を規定した
デバイスリンクプロファイルに基づいて色調整しつつ、
前記光量値の組み合わせを算出して調整を行うことを特
徴としている。
According to a fourteenth aspect of the present invention, the calculating means is provided for the printing machine targeted for color matching so that the output device can obtain an output suitable for the printing machine.
One first profile in which a color system value is defined as an output value for an input value of a color or a combination of three basic colors, and a combination of color system values for the output device that reproduces the target color The other first profile that defines the values of four or three basic colors as output values for the input values of, or four for output in the printing machine created based on the two first profiles. While performing color adjustment based on the device link profile that defines the value of the combination of four or three basic colors as the output value for the input value of the combination of colors or three basic colors,
It is characterized in that the combination of the light quantity values is calculated and adjusted.

【0029】また、請求項15に記載の発明は、複数色
から構成される画像データに基づいて、色分解された各
網点画像データを作成する網点画像データ作成手段を有
し、前記網点画像データを面順次に出力装置に転送し
て、波長の異なる複数の光を露光してカラープルーフを
得るための画像処理装置であって、イエロー、マゼン
ダ、及びシアンの3つの基本色の濃度値と前記複数の光
の各光量との対応関係を定義したテーブルを格納した格
納手段と、前記網点画像データに基づいて、前記テーブ
ルを参照しながら前記複数の光の各光量を算出する算出
手段と、前記算出手段にて算出された各光量値を前記出
力装置に対して転送し、前記各光量値に基づく露光を促
す転送制御手段と、を含むことを特徴としている。
Further, the invention according to claim 15 has halftone dot image data creating means for creating each color-separated halftone dot image data based on image data composed of a plurality of colors. An image processing apparatus for transferring point image data to an output device in a frame-sequential manner and exposing a plurality of lights having different wavelengths to obtain a color proof, wherein density of three basic colors of yellow, magenta, and cyan is used. A storage unit that stores a table that defines a correspondence relationship between a value and each light amount of the plurality of lights, and a calculation that calculates each light amount of the plurality of lights based on the halftone image data while referring to the table. Means and transfer control means for transferring each light quantity value calculated by the calculating means to the output device and promoting exposure based on each light quantity value.

【0030】また、請求項16に記載の発明は、各色分
解網原稿の網点画像データに基づいて、波長の異なる複
数の光の組み合わせからなる光点を感材に露光すること
で、前記複数色の各ドットを発色させて得られるカラー
プルーフを出力する出力装置であって、前記網点画像デ
ータの網点に対応する基本色の各成分の各濃度値に基づ
いて、前記複数の光の発するべき各光量値の組み合わせ
を算出する算出手段と、前記算出手段にて算出された各
光量値の組み合わせに基づいて、露光される前記複数の
光の露光量を制御する制御手段と、を含むことを特徴と
している。
According to a sixteenth aspect of the present invention, based on halftone dot image data of each color separation half original, a light spot consisting of a combination of a plurality of lights having different wavelengths is exposed on the light-sensitive material, and the plurality of light spots are exposed. An output device for outputting a color proof obtained by coloring each color dot, based on each density value of each component of the basic color corresponding to the halftone dot of the halftone dot image data, Calculating means for calculating a combination of the respective light amount values to be emitted, and control means for controlling the exposure amount of the plurality of light to be exposed based on the combination of the respective light amount values calculated by the calculating means. It is characterized by that.

【0031】また、請求項17に記載の発明は、複数色
から構成される画像データに基づいて、露光部の複数の
光の各露光量を調整する出力装置であって、イエロー、
マゼンダ、及びシアンの3つの基本色の濃度値と前記複
数の光の各光量との対応関係を定義したテーブルを格納
した格納手段と、前記網点画像データに基づいて、前記
テーブルを参照しながら前記複数の光の各光量を算出し
て、前記露光部からの露光量を調整制御する制御手段
と、を含むことを特徴としている。
According to a seventeenth aspect of the present invention, there is provided an output device which adjusts each exposure amount of a plurality of lights of an exposure unit on the basis of image data composed of a plurality of colors.
While referring to the table based on the halftone dot image data, a storage unit that stores a table that defines the correspondence relationship between the density values of the three basic colors of magenta and cyan and the light amounts of the plurality of lights. A control unit that calculates each light amount of the plurality of lights and adjusts and controls the exposure amount from the exposure unit.

【0032】また、請求項18に記載の発明は、各色分
解網原稿の網点画像データに基づいて、波長の異なる複
数の光の組み合わせからなる光点を感材に露光すること
で、前記複数色の各ドットを発色させてカラープルーフ
を作成するカラープルーフ作成方法であって、前記網点
画像データの網点に対応する基本色の各成分の各濃度値
に応じて、前記複数の光の発するべき各光量値の組み合
わせを変更して光量の調整を行う調整ステップを含むこ
とを特徴としている。
According to the eighteenth aspect of the present invention, based on the halftone dot image data of each color separation half original, a light spot consisting of a combination of a plurality of lights having different wavelengths is exposed on the light-sensitive material, and the plurality of light spots are exposed. A color proof creating method for creating a color proof by coloring each dot of a color, wherein the plurality of light rays are generated in accordance with each density value of each component of a basic color corresponding to a halftone dot of the halftone dot image data. It is characterized by including an adjustment step of adjusting the light amount by changing the combination of the respective light amount values to be emitted.

【0033】また、請求項19に記載の発明は、キャリ
ブレーションLUTにて色調整するステップをさらに有
することを特徴としている。
The invention according to claim 19 is characterized by further comprising a step of performing color adjustment with a calibration LUT.

【0034】また、請求項20に記載の発明は、ドット
ゲインLUTにて色調整するステップをさらに有するこ
とを特徴としている。
The invention according to claim 20 is characterized by further comprising a step of performing color adjustment with a dot gain LUT.

【0035】また、請求項21に記載の発明は、ICC
(International Color Cons
ortium)で標準規定されるカラーマネジメントシ
ステムにおける、前記出力装置についての基本色の組み
合わせに対応する表色系の値を格納したプロファイルに
て色調整するステップをさらに有することを特徴として
いる。
The invention according to claim 21 is the ICC.
(International Color Cons
The present invention is characterized by further including a step of performing color adjustment with a profile that stores values of a color system corresponding to a combination of basic colors of the output device in a color management system standardly defined by the Ortium).

【0036】また、請求項22に記載の発明は、印刷機
に合った出力を出力装置で得ることができるように、色
合わせの目標となる印刷機について4色または3色の基
本色の組み合わせの入力値に対する出力値として表色系
の値を規定した一方の第1のプロファイル、前記目標と
なる色を再現する前記出力装置について表色系の値の組
み合わせの入力値に対する出力値として4色または3色
の基本色の値を規定した他方の第1のプロファイル、ま
たは、2つの前記第1のプロファイルに基づいて作成し
た前記印刷機での出力用の4色または3色の基本色の組
み合わせの入力値に対する出力値として4色または3色
の基本色の組み合わせの値を規定したデバイスリンクプ
ロファイルを用いて、色調整するステップをさらに有す
ることを特徴としている。
According to a twenty-second aspect of the present invention, a combination of four or three basic colors is applied to a printing machine which is a target of color matching so that an output device can obtain an output suitable for the printing machine. One of the first profiles in which color system values are defined as output values for the input values, and four colors as output values for the input values of the combination of color system values for the output device that reproduces the target color Alternatively, the other first profile defining the values of the three basic colors, or a combination of four or three basic colors for output by the printing machine, which is created based on the two first profiles Further comprising a step of performing color adjustment using a device link profile that defines a value of a combination of four or three basic colors as an output value with respect to an input value of There.

【0037】また、請求項23に記載の発明は、前記調
整ステップは、表色系の値に基づいて各光量値の組み合
わせが調整されることを特徴としている。
Further, the invention according to claim 23 is characterized in that, in the adjusting step, a combination of respective light amount values is adjusted based on the values of the color system.

【0038】また、請求項24に記載の発明は、前記調
整ステップは、L*a*b*色空間で規定される測色値
値に基づいて各光量値の組み合わせが調整されることを
特徴としている。
Further, the invention according to claim 24 is characterized in that, in the adjusting step, a combination of light amount values is adjusted based on colorimetric value values defined in the L * a * b * color space. I am trying.

【0039】また、請求項25に記載の発明は、前記調
整ステップは、X、Y、Z色空間で規定される測色値値
に基づいて各光量値の組み合わせが調整されることを特
徴としている。
Further, the invention according to claim 25 is characterized in that, in the adjusting step, a combination of respective light quantity values is adjusted based on colorimetric value values defined in the X, Y, Z color spaces. There is.

【0040】また、請求項26では、上述のいずれかの
カラープルーフ作成方法をコンピュータにおいて実行さ
せるためのプログラムを定義し、請求項27では、コン
ピュータにより読み出し可能な、前記プログラムを記録
した情報記録媒体を定義している。
In a twenty-sixth aspect, a program for causing a computer to execute any of the above-described color proof making methods is defined, and in a twenty-seventh aspect, a computer-readable information recording medium recording the program. Is defined.

【0041】また、請求項28に記載の発明は、複数色
から構成される画像データに基づいて、色分解された各
網点画像データを作成する網点画像データ作成手段を有
し、前記網点画像データを面順次に出力装置に転送し
て、波長の異なる複数の光を露光してカラープルーフを
得るためのプログラムを記録した情報記録媒体であっ
て、イエロー、マゼンダ、及びシアンの3つの基本色の
濃度値と前記複数の光の各光量との対応関係を定義した
テーブル情報と、前記網点画像データに基づいて、前記
テーブルを参照しながら前記複数の光の各光量を算出す
る処理を行う情報と、算出された各光量値を前記出力装
置に対して転送し、前記各光量値に基づく露光を促す処
理を行う情報と、を含むことを特徴としている。
Further, the invention according to claim 28 has halftone dot image data creating means for creating each color-separated halftone dot image data based on image data composed of a plurality of colors. An information recording medium in which a program for transferring point image data to an output device in a frame-sequential manner and exposing a plurality of lights having different wavelengths to obtain a color proof, and including three programs of yellow, magenta, and cyan. Table information that defines the correspondence relationship between the density value of the basic color and each light amount of the plurality of lights, and processing for calculating each light amount of the plurality of lights based on the halftone image data while referring to the table And information for performing a process of transferring each calculated light amount value to the output device and performing exposure based on each light amount value.

【0042】また、請求項29に記載の発明は、複数色
から構成される画像データに基づいて、色分解された各
網点画像データを作成する網点画像データ作成手段を有
し、前記網点画像データを面順次に出力装置に転送し
て、波長の異なる複数の光を露光してカラープルーフを
得るためのプログラムを記録した情報記録媒体であっ
て、表色系の色空間であるL*a*b*値と前記複数の
光の各光量との対応関係を定義したテーブル情報と、前
記網点画像データに基づいて、前記テーブルを参照しな
がら前記複数の光の各光量を算出する処理を行う情報
と、算出された各光量値を前記出力装置に対して転送
し、前記各光量値に基づく露光を促す処理を行う情報
と、を含むことを特徴としている。
Further, the invention according to claim 29 has a halftone dot image data creating means for creating each halftone dot image data which is color-separated based on the image data composed of a plurality of colors. An information recording medium in which a program for transferring point image data to an output device in a frame-sequential manner and exposing a plurality of lights having different wavelengths to obtain a color proof, and which is a color space of a color system L Based on the table information defining the correspondence between the * a * b * values and the respective light amounts of the plurality of lights, and the halftone image data, the respective light amounts of the plurality of lights are calculated with reference to the table. It is characterized by including information for performing processing and information for performing processing for transferring each calculated light amount value to the output device and promoting exposure based on each light amount value.

【0043】また、請求項30に記載の発明は、複数色
から構成される画像データに基づいて、色分解された各
網点画像データを作成する網点画像データ作成手段を有
し、前記網点画像データを面順次に出力装置に転送し
て、波長の異なる複数の光を露光してカラープルーフを
得るためのプログラムを記録した情報記録媒体であっ
て、表色系の色空間であるXYZ値と前記複数の光の各
光量との対応関係を定義したテーブル情報と、前記網点
画像データに基づいて、前記テーブルを参照しながら前
記複数の光の各光量を算出する処理を行う情報と、算出
された各光量値を前記出力装置に対して転送し、前記各
光量値に基づく露光を促す処理を行う情報と、を含むこ
とを特徴としている。
Further, the invention according to claim 30 has halftone dot image data creating means for creating each color-separated halftone dot image data based on image data composed of a plurality of colors. An XYZ which is an information recording medium in which a program for transferring point image data to an output device in a frame sequential manner and exposing a plurality of lights having different wavelengths to obtain a color proof, and which is a color space of a color system. Table information defining the correspondence between the values and the respective light quantities of the plurality of lights, and information for performing a process of calculating the respective light quantities of the plurality of lights while referring to the table based on the halftone image data. , Information for transferring each calculated light amount value to the output device and performing a process for promoting exposure based on each light amount value.

【0044】また、請求項31に記載の発明は、各色分
解網原稿の網点画像データに基づいて、波長の異なる複
数の光の組み合わせからなる光点を感材に露光すること
で、前記複数色の各ドットを発色させて得られるカラー
プルーフを出力する処理を行うプログラムを記録した情
報記録媒体であって、前記網点画像データの網点に対応
する基本色の各成分の各濃度値に基づいて、前記複数の
光の発するべき各光量値の組み合わせを算出する処理を
行う情報と、前記算出手段にて算出された各光量値の組
み合わせに基づいて、露光される前記複数の光の露光量
を制御する処理を行う情報と、を含むことを特徴として
いる。
According to a thirty-first aspect of the invention, based on the halftone dot image data of each color separation half original, a light spot consisting of a combination of a plurality of lights having different wavelengths is exposed on the light-sensitive material, and the plurality of light spots are exposed. An information recording medium recording a program for performing a process of outputting a color proof obtained by developing each color dot, wherein each density value of each component of the basic color corresponding to the halftone dot of the halftone dot image data is On the basis of the information for performing the process of calculating the combination of the respective light amount values to be emitted by the plurality of lights and the combination of the respective light amount values calculated by the calculating means, the exposure of the plurality of lights to be exposed. It is characterized by including information for performing processing for controlling the amount.

【0045】また、請求項32に記載の発明は、複数色
から構成される画像データに基づいて、露光部の複数の
光の各露光量を調整する処理を行うプログラムを記録し
た情報記録媒体であって、イエロー、マゼンダ、及びシ
アンの3つの基本色の濃度値と前記複数の光の各光量と
の対応関係を定義したテーブル情報と、前記網点画像デ
ータに基づいて、前記テーブルを参照しながら前記複数
の光の各光量を算出して、前記露光部からの露光量を調
整制御する処理を行う情報と、を含むことを特徴として
いる。
The thirty-second aspect of the present invention is an information recording medium recording a program for performing a process of adjusting each exposure amount of a plurality of lights of an exposure section based on image data composed of a plurality of colors. Therefore, the table is referred to based on the table information defining the correspondence relationship between the density values of the three basic colors of yellow, magenta, and cyan and the light amounts of the plurality of lights, and the halftone image data. However, it is characterized in that it includes information for calculating each light quantity of the plurality of lights and performing processing for adjusting and controlling the exposure quantity from the exposure unit.

【0046】[0046]

【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施の形態
の一例について、図面を参照して具体的に説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, an example of a preferred embodiment of the present invention will be specifically described with reference to the drawings.

【0047】[第1の実施の形態] (システムの全体構成)先ず、本発明の特徴は、光量を
変化させたベタチャートを出力することで、ダーゲット
毎に最適なベタ光量の組み合わせを求め、そのテーブル
を出力直前に切り替えるまたは画像処理装置から転送す
ることでターゲット毎に最適なベタ濃度を再現できる点
にある。
[First Embodiment] (Overall Configuration of System) First, the feature of the present invention is to output a solid chart with different light amounts to obtain an optimum combination of solid light amounts for each target. The optimum solid density can be reproduced for each target by switching the table immediately before output or transferring from the image processing apparatus.

【0048】この本発明の特徴である各光量値の組み合
わせを算出するためのテーブル等の構成の説明に先立っ
て、デスクトップパブリッシング分野におけるカラープ
ルーフ作成システムの全体の概略構成について、図1〜
図2を参照して説明する。図1は、本発明の実施の形態
によるカラープルーフ作成システムの全体構成の概略を
示す説明図であり、図2は、その機能ブロック図であ
る。
Prior to the description of the configuration of the table or the like for calculating the combination of the respective light amount values, which is the feature of the present invention, the overall schematic configuration of the color proof making system in the field of desktop publishing will be described with reference to FIGS.
This will be described with reference to FIG. FIG. 1 is an explanatory diagram showing an outline of the overall configuration of a color proof creating system according to an embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a functional block diagram thereof.

【0049】本実施の形態のカラープルーフ作成システ
ム1は、図1に示すように、LAN等により構成される
ネットワーク3に接続された複数例えば3台の画像デー
タの生成等を行う画像編集の機能を有する上流端末装置
2A、2B、2Cと、同じくネットワーク3に接続され
た複数例えば2台の画像出力制御機能を有する画像処理
装置10(10A、10B)と、各画像処理装置10
(10A、10B)に各々接続された複数例えば2台の
出力装置20(20A、20B)とを含んで構成してい
る。画像処理装置10は、サーバー等のコンピュータに
て形成されることが好ましく、出力装置20(20A、
20B)はDCP(デジタルカラープルーフ)作成装置
を用いている。
As shown in FIG. 1, the color proof making system 1 of the present embodiment has a function of image editing for generating a plurality of image data such as three image data connected to a network 3 constituted by a LAN or the like. Upstream terminal devices 2A, 2B, and 2C having the same, a plurality of image processing devices 10 (10A, 10B) having an image output control function, which are also connected to the network 3, and each image processing device 10.
A plurality of output devices 20 (20A, 20B) each connected to (10A, 10B) are included. The image processing device 10 is preferably formed by a computer such as a server, and the output device 20 (20A, 20A,
20B) uses a DCP (Digital Color Proof) making device.

【0050】なお、本発明が特徴とするところの濃度値
―光量値変換テーブルは、画像処理装置10に備えるこ
とを前提とするものであるが、出力装置20単独で備え
たとしても、画像処理装置10及び出力装置20の各々
に備えたとしても構わない(テーブルの内容については
後述する)。その際、本例では図示しないが、例えば、
1台の画像処理装置10に対して複数の異なるタイプ
(機種)の出力装置20が接続されるような場合には、
その各々の出力装置20に対応する各前記テーブルを1
台の画像処理装置10に備えてよいことは勿論である。
The density value-light quantity value conversion table, which is a feature of the present invention, is premised on the image processing apparatus 10. However, even if the output apparatus 20 is provided alone, the image processing is performed. It may be provided in each of the device 10 and the output device 20 (the contents of the table will be described later). At that time, although not shown in this example, for example,
In the case where a plurality of output devices 20 of different types (models) are connected to one image processing device 10,
1 for each table corresponding to each output device 20
It goes without saying that the image processing apparatus 10 of one table may be provided.

【0051】上流端末装置2A、2B、2Cは、各々コ
ンピュータ端末装置として動作するものであり、上流端
末装置2A、2B、2Cは、システム構成に応じて種々
のハードウエア構成を採りうることが可能であり、この
本例では、繁雑になるので図示していないが、CPUと
ROM、RAM等を有するコンピュータ本体と、これに
接続されるCRT等のディスプレイ、マウス、キーボー
ド、デジタイザ、FDD装置、およびハードディスク等
や、イメージスキャナ等の画像生成のための入力機器を
備えている。
Each of the upstream terminal devices 2A, 2B and 2C operates as a computer terminal device, and the upstream terminal devices 2A, 2B and 2C can have various hardware configurations depending on the system configuration. Although not shown in the figure because it is complicated in this example, a computer main body having a CPU, ROM, RAM, etc., a display such as a CRT connected thereto, a mouse, a keyboard, a digitizer, an FDD device, and An input device for image generation such as a hard disk or an image scanner is provided.

【0052】画像処理装置10は、図2に示すように、
上流端末2にて編集された画像編集ファイルの画像デー
タを、ネットワーク3を通じて、もしくは、FDD等の
外部入出力装置を通じて、RIP(Raster Im
age Processor)等によってラスタデータ
に展開するとともに、分版して各色版データ(網点画像
データ)を生成する処理を行い、各網点画像データを出
力装置20に転送して画像を出力するようになってい
る。
The image processing apparatus 10, as shown in FIG.
The image data of the image edit file edited by the upstream terminal 2 is transmitted through the network 3 or an external input / output device such as an FDD to the RIP (Raster Image).
The image data is output to the output device 20 by transferring each halftone image data to the output device 20 while developing the raster data by an image processor or the like, and performing color separation to generate each color data (halftone image data). It has become.

【0053】なお、画像処理装置10(10A、10
B)もコンピュータ本体、表示部、キーボード等の入力
機器を備え画像データの受け入れ、出力装置20(20
A、20B)へのジョブの出力、障害時のジョブの処理
等を行う動作プログラムを組み込でいる。なお、この発
明を理解する上では繁雑になるので図示はしていない
が、画像処理装置10には、画像原稿を読み取るカラー
スキャナ、台紙の情報を読み取る台紙入力機、また必要
に応じて、比較的低画質のゲラ印刷を行うゲラプリンタ
等を接続してもよい。
The image processing apparatus 10 (10A, 10A,
B) is also provided with an input device such as a computer main body, a display unit, and a keyboard, and receives image data and outputs the output device 20 (20
A, 20B), the operation program for outputting the job to the A, 20B) and processing the job at the time of failure is incorporated. Although not shown because it is complicated to understand the present invention, the image processing apparatus 10 includes a color scanner for reading an image original, a mount input device for reading the mount information, and a comparison, if necessary. A galley printer or the like for performing galley printing with extremely low image quality may be connected.

【0054】出力装置20は、画像処理装置10から転
送された網点画像データにより印刷用紙に画像を形成し
カラープルーフを作成する。なお、出力装置20は、レ
ーザー露光方式等を用いたカラープルーファー等の画像
形成装置から構成することができる。
The output device 20 forms an image on a printing paper by the halftone image data transferred from the image processing device 10 to create a color proof. The output device 20 can be composed of an image forming device such as a color proofer using a laser exposure method.

【0055】これにより、画像処理装置10から画像デ
ータをネットワーク3を通じて出力装置20に転送し、
各色の画像データを記録材(出力媒体:出力用紙等)で
ある基材に描画することにより、カラープルーフを形成
することができる。
As a result, the image data is transferred from the image processing device 10 to the output device 20 through the network 3,
A color proof can be formed by drawing image data of each color on a base material which is a recording material (output medium: output paper or the like).

【0056】ここで、画像処理装置10には、基本色の
ベタ濃度調整等を制御するための各種テーブルを含むソ
フトウエアが搭載され、ターゲットの変化に応じて異な
る各波長の各光量値の組み合わせが自動設定されること
により、正しい色調のカラープルーフを作成することが
可能である。
Here, the image processing apparatus 10 is equipped with software including various tables for controlling solid density adjustment of basic colors and the like, and a combination of light quantity values of different wavelengths depending on the change of the target. By automatically setting, it is possible to create a color proof with the correct color tone.

【0057】(画像処理装置、出力装置について)図2
には、画像処理装置10及び出力装置20の具体的構成
の一例が開示されている。
(Regarding image processing device and output device) FIG.
Discloses an example of a specific configuration of the image processing device 10 and the output device 20.

【0058】画像処理装置10は、出力装置20を制御
するコントローラとして機能し、図2に示すように、外
部から編集された画像編集ファイルの画像データが入力
される入力インターフェースである入力部11と、入力
部11にて入力された画像データをラスタイメージデー
タなどに展開するとともに分版して各色版データたる網
点画像データを生成する処理などを行う網点画像データ
作成部12と、画像データやパラメータの設定条件など
を記憶するハードディスク等の記憶部17と、網点画像
データ作成部12からの網点画像データと、記憶部17
の測定テーブル(濃度―光量相関テーブル)17aと、
に基づいて、光量値の組み合わせを算出してベタ調整を
行う調整演算処理部13と、前記調整演算処理部13で
の光量値並びに網点画像データ作成部12からの網点画
像データを例えば特1、C、M、Y、K等の面順序で出
力し、出力装置20に転送制御する出力インターフェー
スである転送制御部14と、各種情報や設定条件等の設
定操作入力を行う操作部16と、各種LUTなどの各種
設定パラメータを設定する画面などを表示するCRTや
液晶パネルからなる表示部15と、FDDなどの外部入
出力装置18と、網点画像データ作成部12、調整演算
処理部13、出力部14、操作部16、記憶部17、表
示部15、及び外部入出力装置18をそれぞれ制御する
ためのCPUなどからなる制御部19と、を含んで構成
される。
The image processing apparatus 10 functions as a controller for controlling the output apparatus 20, and as shown in FIG. 2, an input unit 11 which is an input interface to which image data of an image edit file edited from the outside is input. , A halftone dot image data creating unit 12 for performing a process of expanding the image data input by the input unit 11 into raster image data and performing color separation to generate halftone dot image data that is each color plate data; And a storage unit 17 such as a hard disk for storing parameter setting conditions, the halftone image data from the halftone image data creation unit 12, and the storage unit 17
Measurement table (density-light amount correlation table) 17a of
The adjustment calculation processing unit 13 that calculates the combination of the light amount values and performs solid adjustment based on the above, the light amount value in the adjustment calculation processing unit 13, and the halftone image data from the halftone image data creation unit 12 A transfer control unit 14 that is an output interface that outputs in the plane order of 1, C, M, Y, K, and the like, and controls transfer to the output device 20, and an operation unit 16 that inputs setting operation such as various information and setting conditions. , A display unit 15 including a CRT or a liquid crystal panel for displaying a screen for setting various setting parameters such as various LUTs, an external input / output device 18 such as an FDD, a halftone image data creation unit 12, and an adjustment calculation processing unit 13. , An output unit 14, an operation unit 16, a storage unit 17, a display unit 15, and a control unit 19 including a CPU for controlling the external input / output device 18, respectively.

【0059】なお、本実施形態の「制御部19」並びに
「調整演算処理部」により、本発明にいう「算出手段」
を構成できる。この算出手段は、少なくとも特色の網点
画像データの網点に対応する特色の各成分の各濃度値に
基づいて、複数の光の発するべき最適な各光量値の組み
合わせを算出する。
The "control unit 19" and the "adjustment calculation processing unit" of the present embodiment are used as "calculation means" in the present invention.
Can be configured. The calculating means calculates an optimum combination of light amount values to be emitted by a plurality of lights, based on at least density values of respective components of the spot color corresponding to the halftone dots of the spot image data of the spot color.

【0060】また、本実施形態の「転送制御部」は、本
発明にいう「転送制御手段」に該当し、本実施形態の
「網点画像データ作成部」は、本発明にいう「網点画像
データ作成手段」に該当する。また、本実施形態の「記
憶部17」は、本発明にいう「格納手段」に該当する。
Further, the "transfer control section" of the present embodiment corresponds to the "transfer control means" of the present invention, and the "halftone image data creation section" of the present embodiment is the "halftone dot" of the present invention. Image data creating means ". Further, the "storage unit 17" of the present embodiment corresponds to the "storing unit" according to the present invention.

【0061】このような、画像処理装置10は、上流端
末2から転送されてきた編集画像ファイルをラスタデー
タ等の画像データに展開するとともに、未だ分版されて
いない場合には当該画像データに基づき所定の色Y、
M、C、K及び特色に分版する分版処理を行い、分版さ
れた各データを出力装置20に向けて転送制御動作を行
う。
The image processing apparatus 10 develops the edited image file transferred from the upstream terminal 2 into image data such as raster data, and based on the image data if it has not been separated yet. Predetermined color Y,
A color separation process for color separation of M, C, K, and the special color is performed, and the transfer control operation is performed for each of the color-separated data toward the output device 20.

【0062】入力部11には、文字、絵柄等の画像を総
合的に統合して編集する編集用の上流端末2からの画像
編集ファイルのカラー情報を含む例えばページ記述言語
(PDL)等の画像データが入力される。この画像デー
タとしては、例えば、上述したPS・EPS・PDF等
のページ記述言語で構成されたデータ以外にも、TIF
F、TIFF/IT等の汎用フォーマットデータ、主要
メーカーが自社専用フォーマットとして取り扱っている
データ、その他これに類する種々のデータなども含む。
The input section 11 includes an image such as a page description language (PDL) including color information of an image edit file from the upstream terminal 2 for editing for comprehensively integrating and editing images such as characters and pictures. Data is entered. As the image data, for example, in addition to the data described in the page description language such as PS / EPS / PDF, the TIF
It also includes general-purpose format data such as F and TIFF / IT, data handled by major manufacturers as proprietary formats, and various other types of data.

【0063】網点画像データ作成部12は、スプール用
バッファを含む記憶部17などを利用して、入力された
データ例えばPDLデータを所定の画像出力条件(例え
ば、網点の形状、網角度、スクリーン線数、感光材料の
ガンマ特性、現像機の特性等)に応じて2値画像データ
であるラスタイメージデータに展開するとともに、分版
を行い網点画像データを生成する処理などを行う。
The halftone dot image data creating unit 12 uses the storage unit 17 including a spool buffer and the like to convert the input data, such as PDL data, to a predetermined image output condition (eg, halftone dot shape, halftone angle, The raster image data, which is binary image data, is developed in accordance with the number of screen lines, the gamma characteristic of the photosensitive material, the characteristic of the developing device, etc., and at the same time, color separation is performed to generate halftone image data.

【0064】転送制御部14は、この展開分版された画
像データを出力装置20に対して転送制御などの処理を
行う。これにより、電子製版の元になる電子製版用画像
データからラスターイメージフォーマットのY,M,
C,Kの画像データを、各色毎に順番(面順次)に生成
する。
The transfer control unit 14 performs processing such as transfer control of the developed and separated image data on the output device 20. As a result, the raster image format Y, M,
The C and K image data are generated in order (plane sequential) for each color.

【0065】そして、電子製版用画像データから印刷物
と同じスクリーン線数の網点の集合によって再現し、画
素ゲイン量を印刷物のそれと近似させて再現する。これ
により、印刷網点画像を忠実に再現する。ここで、網点
とは、連続階調のある写真やイラストを印刷物として再
現するためのスクリーンをかけた製版で作られる微細な
点をいい、細かい点の集合によって視覚的に濃淡を感じ
ることを利用したものである。
Then, the image data for electronic plate making is reproduced by a set of halftone dots having the same screen frequency as the printed matter, and the pixel gain amount is approximated to that of the printed matter and reproduced. As a result, the printed dot image is faithfully reproduced. Here, halftone dots are fine dots made by plate making with a screen for reproducing photographs and illustrations with continuous gradation as printed matter, and it is possible to visually perceive dark and light by the collection of fine dots. It was used.

【0066】記憶部17には、基本色のベタ濃度を調整
する処理に必要な、ある特定の紙、ある特定のインク、
特定の出力装置20を用いた特色のカラーパッチの濃度
を測定することにより得られた各基本色成分、Dc、D
m、Dyの濃度値と、この各濃度値に対応するRGBの
各光量値の組み合わせと相関関係を定義した測定テーブ
ル(濃度―光量相関テーブル)17aや、当該測定テー
ブル17aを利用して、抽出された濃度値から対応する
光量を算出処理するための処理プログラムなどが、特定
のディレクトリにファイルとして格納されている。
The storage unit 17 stores a specific paper, a specific ink, and a specific ink necessary for the process of adjusting the solid density of the basic color.
Each of the basic color components Dc, D obtained by measuring the density of the special color patch using the specific output device 20.
A measurement table (density-light quantity correlation table) 17a that defines the correlation between the density values of m and Dy and the RGB light quantity values corresponding to each density value and the correlation, and the measurement table 17a is used to perform extraction. A processing program and the like for calculating the corresponding light amount from the obtained density value is stored as a file in a specific directory.

【0067】なお、測定テーブル17aは、特定の権限
をもつ者は、新たに(バージョンアップ等)条件内容等
を更新したり設定することができるようになっている。
In the measurement table 17a, a person having a specific authority can update or set the contents of conditions (version upgrade etc.) newly.

【0068】さらにまた、特定の紙の種類やインクの種
類、印刷条件の違いに応じた複数の各測定テーブルを用
意しておくことが好ましい。またさらに、測定テーブル
同様に、特色用の測定テーブルや、光量値を算出するた
めの処理プログラムを用意してよいことは勿論である。
Furthermore, it is preferable to prepare a plurality of measurement tables according to the specific paper type, ink type, and printing condition. Further, it is needless to say that a measurement table for spot colors and a processing program for calculating the light amount value may be prepared like the measurement table.

【0069】また、記憶部17は、この他、全体の制御
プログラム及びフォントデータ、並びに色別分版処理
(特色分版)のための制御プログラム、処理の途中経過
などを一時的に記憶するワークメモリ、例えばポストス
クリプト(PS)等のページ記述言語(PDLデータ)
で記載された色データを含む図形ファイルデータ等を記
憶するPSファイルメモリ、PSファイルメモリのファ
イル中から全ての色のデータを抽出して記憶する色テー
ブルメモリ、特色分版された各色の分版ファイルをそれ
ぞれ記憶する色別分版ファイルメモリ等、各種メモリ領
域を含む。
In addition, the storage unit 17 is a work for temporarily storing the entire control program and font data, a control program for color-separation processing (spot color separation), the progress of processing, and the like. Memory, page description language (PDL data) such as Postscript (PS)
PS file memory that stores graphic file data including the color data described in 1., color table memory that extracts and stores data of all colors from the files of the PS file memory, separation of each color that has been special color separated It includes various memory areas, such as a color separation file memory for storing each file.

【0070】操作部16は、表示部15と兼用になって
おり、それぞれ操作入力手段としての入力キー等から入
力して設定でき、例えば保存ボタン等を押下することに
より設定したパラメータを記憶部17に記憶させること
ができる。
The operation section 16 also serves as the display section 15, and can be set by inputting it with an input key or the like as an operation input means. For example, a parameter set by pressing a save button or the like is stored in the storage section 17. Can be stored in.

【0071】表示部15は、出力装置20の状況や各種
情報を表示する表示手段であるとともに、各種設定や操
作のための情報を入力する表示操作手段でもある。この
操作部16及び表示部15にて設定されるパラメータに
は、例えば、各種LUT等がある。
The display section 15 is a display means for displaying the status of the output device 20 and various information, and also a display operation means for inputting information for various settings and operations. The parameters set on the operation unit 16 and the display unit 15 include, for example, various LUTs.

【0072】なお、出力設定情報としては、画像処理装
置10の場合、出力解像度、網点情報、ポジネガ設定、
回転要否、各種色調整用の各種テーブル情報等であり、
出力装置20の場合、露光用テーブル情報、エラーログ
等である。
As the output setting information, in the case of the image processing apparatus 10, output resolution, halftone dot information, positive / negative setting,
Rotation necessity, various table information for various color adjustments, etc.
In the case of the output device 20, it is exposure table information, an error log, and the like.

【0073】制御部19は、記憶部17から出力装置2
0について設定されて記憶された各種情報を読み出して
網点画像データ作成部12に設定するとともに、表示部
15に表示させ、各種情報に基づいて、網点画像データ
作成部12を制御する。
The control unit 19 controls the output unit 2 from the storage unit 17.
Various kinds of information set and stored for 0 are read out and set in the halftone image data creation section 12, and are displayed on the display section 15, and the halftone image data creation section 12 is controlled based on the various information.

【0074】以上のような構成においては、画像処理装
置10と出力装置20との間で網点画像データの転送以
外に制御情報(カラー感光材料の搬送指示、露光開始/
中止指示、及びそれらへの応答等)の通信を行なうこと
がある。この場合、制御情報は、転送制御部14を介し
て通信される。なお、転送制御部14内の複数の転送制
御機能によって、制御情報の中継と網点画像データの転
送等の制御が各々独立して転送されることが好ましい。
In the above-mentioned structure, in addition to the transfer of the halftone dot image data between the image processing device 10 and the output device 20, control information (a transfer instruction of the color photosensitive material, an exposure start / exposure start /
Communication such as cancellation instructions and responses to them may be performed. In this case, the control information is communicated via the transfer control unit 14. In addition, it is preferable that a plurality of transfer control functions in the transfer control unit 14 independently transfer control such as relay of control information and transfer of halftone image data.

【0075】出力装置20は、図2に示すように、画像
処理装置10から例えば特1(特色1)、C、M、Y、
Kの順に転送された網点画像データに基づいて、走査線
本数毎(1主走査分)の露光用フォーマットに変換し、
変換された網点画像データを、Y,M,C,BKの全色
1枚分の全データからなる画素データを走査線本数毎の
露光用フォーマットで読み出し、全色のデータを同時
(点順次)に出力することで、レーザー露光を行う露光
部23と、露光部23からのシートを現像処理し、カラ
ー画像が形成された印刷用紙をカラープルーフとして出
力する出力部24と、データバッファである情報一時格
納部21と、記憶部25,設定部26と、露光部23と
出力部24とを制御する制御部22と、を備える。
As shown in FIG. 2, the output device 20 receives from the image processing device 10, for example, special 1 (special color 1), C, M, Y, and so on.
Based on the halftone image data transferred in the order of K, it is converted into an exposure format for each number of scanning lines (one main scanning),
From the converted halftone dot image data, pixel data consisting of all the data for one color of Y, M, C, and BK is read out in the exposure format for each number of scanning lines, and the data of all colors are simultaneously read (dot sequential). ), An exposure unit 23 that performs laser exposure, an output unit 24 that develops the sheet from the exposure unit 23, and outputs a printing sheet on which a color image is formed as a color proof, and a data buffer. An information temporary storage unit 21, a storage unit 25, a setting unit 26, and a control unit 22 that controls the exposure unit 23 and the output unit 24 are provided.

【0076】なお、本実施形態の「制御部22」は、本
発明にいう「制御手段」に該当する。この制御手段は、
印刷の基準色と感材に露光する光源の光の強度組成との
対応関係を規定するテーブルに基づいて、記露光量を制
御し、感材の発色濃度を変化させ濃度を調整制御する。
The "control section 22" of this embodiment corresponds to the "control means" of the present invention. This control means
Based on a table that defines the correspondence between the reference color for printing and the intensity composition of the light from the light source that exposes the light-sensitive material, the exposure amount is controlled, the color density of the light-sensitive material is changed, and the density is adjusted and controlled.

【0077】情報一時格納部21は、画像処理装置10
にて生成され、面順次に各色毎に転送されてきた網点画
像データを、所定の領域に一時格納する。さらに、制御
部22により、走査線本数毎(1主走査分)の露光用フ
ォーマットに変換された網点画像データをY,M,C,
BK全色1枚分、他の所定の領域に一時格納する。
The information temporary storage unit 21 is used for the image processing apparatus 10.
The halftone dot image data generated in step S1 and transferred frame by frame for each color is temporarily stored in a predetermined area. Further, the control unit 22 converts the halftone dot image data converted into the exposure format for each scanning line number (one main scanning) into Y, M, C, and
One BK color is temporarily stored in another predetermined area.

【0078】制御部22は、Y,M,C,BKの全デー
タからなる画素データを走査線本数毎の露光用フォーマ
ットで読み出し、全色のデータを同時(点順次)に出力
することで、感光材料に画像を露光部23にて露光する
ように制御する。
The control section 22 reads out pixel data consisting of all data of Y, M, C and BK in the exposure format for each number of scanning lines, and outputs all color data simultaneously (dot-sequentially). The exposure unit 23 is controlled to expose an image on the photosensitive material.

【0079】本実施の形態の出力装置10では、感光材
料としてロール状のハロゲン化銀カラー写真感光材料を
セットして、シート状に切断した後、並び替えられた網
点画像データに応じてレーザ光で露光する。
In the output device 10 of the present embodiment, a roll-shaped silver halide color photographic light-sensitive material is set as a light-sensitive material, cut into a sheet, and the laser is used according to the rearranged halftone image data. Expose with light.

【0080】出力部24は、出力部24に含まれる現像
処理部にて現像処理を行い、カラープルーフを作成す
る。
The output section 24 carries out development processing in the development processing section included in the output section 24 to create a color proof.

【0081】なお、露光部23における不図示の光学系
においては、赤色レーザ光源、緑色レーザ光源(HeN
e)、赤外レーザ光源などを構成することが好ましい。
この際、緑色レーザ光源は、緑色レーザビームを発生し
て感光材料のマゼンタ発色層(M層)を感光させ、赤色
レーザ光源は、赤色レーザビームを発生して感光材料の
シアン発色層(C層)を感光させ、赤外レーザ光源は、
赤外レーザビームを発生して感光材料のイエロー発色層
(Y層)を感光させる。この感光材料は、通常のカラー
印画紙が青色感光イエロー発色層(Y層)と、緑色感光
マゼンタ発色層(M層)と、赤色感光シアン発色層(C
層)とを有するのに対して、その内の青色感光イエロー
発色層(Y層)の青色感光を赤外感光にシフトし、赤外
感光イエロー発色層にしたものである。
In the optical system (not shown) in the exposure section 23, a red laser light source and a green laser light source (HeN) are used.
e), it is preferable to configure an infrared laser light source or the like.
At this time, the green laser light source generates a green laser beam to expose the magenta coloring layer (M layer) of the photosensitive material, and the red laser light source generates a red laser beam to generate a cyan coloring layer (C layer) of the photosensitive material. ) And the infrared laser light source
An infrared laser beam is generated to expose the yellow color forming layer (Y layer) of the photosensitive material. This light-sensitive material is composed of a normal color photographic paper having a blue light-sensitive yellow color developing layer (Y layer), a green light sensitive magenta color developing layer (M layer), and a red light sensitive cyan color developing layer (C).
Layer), the blue-sensitive yellow color-developing layer (Y layer) in which the blue-sensitivity is shifted to infrared-sensitivity to form an infrared-sensitive yellow color-developing layer.

【0082】また、光学系における色数は、3に限ら
ず、例えば、青色レーザダイオード、赤色レーザダイオ
ード、第1の赤外レーザダイオード(発振波長760〜
880nm)、第2の遠赤外レーザダイオード(発振波
長900nm以上)の4色などであってもよい。
Further, the number of colors in the optical system is not limited to 3, and for example, a blue laser diode, a red laser diode, a first infrared laser diode (oscillation wavelengths 760 to 760).
880 nm) and a second far-infrared laser diode (oscillation wavelength of 900 nm or more) in four colors.

【0083】緑色レーザ光源、赤色レーザ光源、赤外レ
ーザ光源は、変調信号に応じて光量変調されるようにな
っており、緑G,赤R,赤外IRの3波長のレーザビー
ムをそれぞれ発生して、感光材料のCMY層を感光させ
る構成としてある。
The green laser light source, the red laser light source, and the infrared laser light source are adapted to be light quantity modulated in accordance with a modulation signal, and generate laser beams of three wavelengths of green G, red R, and infrared IR, respectively. Then, the CMY layer of the photosensitive material is exposed.

【0084】記憶部25内のLUT部は、印刷の基準色
すなわちY(イエロー)、M(マゼンタ)、C(シア
ン)及BK(ブラック)と、それら基準色を感光材料に
露光する光源の光すなわちB(ブルー)、R(レッ
ド)、IR(赤外)の強度組成との対応を規定するLU
T(ルックアップテーブル)データ(であるカラーチャ
ンネル表)25aを記憶している。このカラーチャンネ
ル表は、詳細は後述するが、基本色に対応したLUT等
を含む。
The LUT section in the storage section 25 stores the reference colors for printing, that is, Y (yellow), M (magenta), C (cyan), and BK (black), and the light from the light source that exposes these reference colors on the photosensitive material. That is, LU that defines the correspondence with the intensity composition of B (blue), R (red), and IR (infrared)
It stores T (look-up table) data (which is a color channel table) 25a. This color channel table, which will be described in detail later, includes an LUT and the like corresponding to basic colors.

【0085】なお、基準色としては、通常のカラー画像
の印刷の原色であるY、M、C、BKの4つの色や、加
法混色の色の3原色であるY、M、Cの3つの色や、印
刷の原色であるY、M、C、BKの4つの色に1又は複
数の特色を加えた5又はそれ以上の色などが挙げられる
がこれらに限られない。なお、Yはイエロー(黄色)、
Mはマゼンタ、Cはシアン、BKは墨色(黒色)、Bは
ブルー(青色)、Gはグリーン(緑色)、Rはレッド
(赤色)を意味する。
As the reference colors, four colors of Y, M, C, and BK, which are the primary colors for printing a normal color image, and three primary colors of Y, M, and C, which are the additive primary colors, are used. Examples thereof include, but are not limited to, five or more colors obtained by adding one or a plurality of special colors to four colors of Y, M, C, and BK which are primary colors of printing. In addition, Y is yellow (yellow),
M is magenta, C is cyan, BK is black (black), B is blue (blue), G is green (green), and R is red (red).

【0086】また、印刷物によっては、色再現性を高め
るために、YMCK以外の特別な色のインク、いわゆる
「特色」インクが用いられることがある。この特色イン
クの版は「特色版」と呼ばれる。特色インクとしては、
緑色、オレンジ色などのインクの他に、金色、銀色その
他のメタリックカラーのインク等の各種のインクが用い
られる。さらに特色インクは、濃度が均一でない場合が
あり、ラメや金粉の混ざったものなどが用いられること
もある。特色版は、ロゴのように予め特色であることが
指定されている画像部品を再現する場合や、特色インク
で刷ることによってカラー画像の色再現性を高めたい場
合などに用いられることが多い。
In addition, in order to improve color reproducibility, a special color ink other than YMCK, a so-called "spot color" ink may be used depending on the printed matter. This special color ink plate is called a "special color plate". As special color ink,
In addition to green and orange inks, various inks such as gold, silver and other metallic color inks are used. Further, the special color ink may not have a uniform density, and a glitter or a mixture of gold powder may be used. The special color plate is often used in the case of reproducing an image part such as a logo that is designated to be a special color in advance, or in the case where the color reproducibility of a color image is desired to be improved by printing with a special color ink.

【0087】なお、前述のLUTを画像処理装置10側
の記憶部17に備えてもよく、出力装置20側、画像処
理装置10側のいずれに備えるとしても、設定更新可能
に形成することが好ましい。そして、出力装置20側の
LUTにより送られた露光用フォーマットのY,M,
C,Kのデジタル網点画像データを、B、R、Gの露光
強度データに変換する。
The LUT described above may be provided in the storage unit 17 on the image processing apparatus 10 side, and whether the LUT is provided on the output apparatus 20 side or the image processing apparatus 10 side, it is preferable that the LUT can be set and updated. . Then, the Y, M, and M of the exposure format sent by the LUT on the output device 20 side are transmitted.
The C, K digital halftone image data is converted into B, R, G exposure intensity data.

【0088】その際、画素毎に、印刷物のY,M,C,
BKの網点画像データを、B、R、Gのレーザ強度の組
み合わせに変換する。
At this time, for each pixel, Y, M, C,
The BK halftone image data is converted into a combination of B, R, and G laser intensities.

【0089】網点画像データ生成部12により作成され
た各色(Y、M、C、BK)の網点画像データは、情報
一時格納部21に一時的に記憶するようになっている。
情報一時格納部21で転送速度の変動をアキュームしな
がら、ドットクロック等によりデータを全色同時に読み
出し、LUTを含む記憶部25に送る。
The halftone dot image data of each color (Y, M, C, BK) created by the halftone dot image data generation unit 12 is temporarily stored in the information temporary storage unit 21.
While accumulating fluctuations in transfer rate in the information temporary storage unit 21, data is read out simultaneously for all colors by a dot clock or the like and sent to the storage unit 25 including the LUT.

【0090】一方、ベタ調整等が行われる場合には、調
整演算処理部13で調整処理が行われ、この際に抽出さ
れた各露光値等の制御情報が、同じくLUTを含む記憶
部25に送られ、露光値等の更新処理が行われる。そし
て、ベタ調整等が反映されたカラーチャンネル表25a
に基づいて、全色同時露光を行う。
On the other hand, when the solid adjustment or the like is performed, the adjustment calculation processing unit 13 performs the adjustment processing, and the control information such as each exposure value extracted at this time is stored in the storage unit 25 also including the LUT. Then, the exposure value and the like are updated. Then, the color channel table 25a in which solid adjustment and the like are reflected
Based on the above, simultaneous exposure for all colors is performed.

【0091】この時、緑色レーザ光源、赤色レーザ光
源、赤外レーザ光源が、設定されたチャンネルのLUT
のデータに基づいて発光し、印刷時のインクの色および
/または印刷用紙の色に対応した色を持つ画像を露光す
る。
At this time, the green laser light source, the red laser light source, and the infrared laser light source are the LUT of the set channel.
The light is emitted based on the data of (1) to expose an image having a color corresponding to the color of the ink at the time of printing and / or the color of the printing paper.

【0092】また、制御部22のCPUが、センサ類か
らの感光材料の先端位置の情報及び図示していないがド
ラムの位置を検出するロータリエンコーダからのパルス
信号のカウントに基づいて、光学ユニットから射出され
るレーザ光の照射位置に感光材料の画像記録領域が存在
するか否か判断し、制御部22は、この判断に基づき、
レーザ光の照射位置に感光材料の画像記録領域が存在す
る期間は、各レーザダイオードの各レーザ光源を駆動す
るドライバに入力される露光強度データは、常にレーザ
ダイオードを発光させるに足る露光強度データ値以上の
露光強度データ値に変換するLUTデータが設定される
ように制御している。
Further, the CPU of the control unit 22 controls the optical unit based on the information on the tip position of the photosensitive material from the sensors and the count of the pulse signal from the rotary encoder (not shown) for detecting the position of the drum. The control unit 22 determines whether or not the image recording area of the photosensitive material exists at the irradiation position of the emitted laser light, and the control unit 22 determines based on this determination.
During the period when the image recording area of the photosensitive material exists at the irradiation position of the laser light, the exposure intensity data input to the driver that drives each laser light source of each laser diode is always an exposure intensity data value sufficient to cause the laser diode to emit light. The LUT data to be converted into the above exposure intensity data values is controlled so as to be set.

【0093】これにより、レーザ光照射位置に感光材料
の画像記録領域がある期間、レーザ光源のレーザダイオ
ードは、常に発光し、良好な応答性になる。このように
してドラムに保持されている感光材料に対する網点画像
の画像出力を行う。他の出力装置20Bの構成及び動作
も出力装置20Aの場合と同様である。
As a result, the laser diode of the laser light source always emits light while the image recording area of the photosensitive material is present at the laser light irradiation position, resulting in good responsiveness. In this way, a halftone image is output on the photosensitive material held on the drum. The configuration and operation of the other output device 20B are similar to those of the output device 20A.

【0094】なお、感光材料に記録される画像の画像記
録密度は、網点画像による階調の再現性などの観点から
主走査方向及び副走査方向共に600dpi以上(特に
1000dpi以上、更に1200dpi以上)が好ま
しく、また、網点画像による階調の再現性の飽和や画像
記録速度や装置コストなどの観点から主走査方向及び副
走査方向共に1万dpi以下(特に5000dpi以
下)が好ましい。主走査方向及び副走査方向の画像記録
密度は、主走査方向又は副走査方向1インチの長さの中
に、画像記録される画素が幾つ並んでいるかを示すdp
iという単位で示される。
The image recording density of the image recorded on the light-sensitive material is 600 dpi or more (particularly 1000 dpi or more, further 1200 dpi or more) in both the main scanning direction and the sub scanning direction from the viewpoint of the gradation reproducibility by the halftone dot image. From the viewpoint of saturation of gradation reproducibility by halftone image, image recording speed, device cost, etc., 10,000 dpi or less (particularly 5000 dpi or less) is preferable in both the main scanning direction and the sub scanning direction. The image recording densities in the main scanning direction and the sub-scanning direction are dp indicating how many pixels are image-recorded in the length of 1 inch in the main scanning direction or the sub-scanning direction.
It is shown in units of i.

【0095】さらに、1つの網点は、100以上(特に
200以上)の画素から記録されていることが、実際の
印刷の網点に近い再現になり好ましい。また、1つの網
点は、5000以下(特に2000以下)の画素から記
録されていることが画像データの取り扱いが容易で、高
速に画像データを処理でき好ましい。
Further, it is preferable that one halftone dot is recorded from 100 or more (particularly 200 or more) pixels so that reproduction can be made close to an actual printing halftone dot. Further, it is preferable that one halftone dot is recorded from pixels of 5000 or less (particularly 2000 or less) so that the image data can be easily handled and the image data can be processed at high speed.

【0096】また、露光光の各色の1秒当たりの記録画
素数は、300万画素/秒以上(特に1000万画素/
秒以上)であることが好ましい。これにより、高速画像
記録と高精細な画像記録を両立させることができる。ま
た、露光光の各色の1秒当たりの記録画素数は、40億
画素以下(特に5億画素以下)が好ましい。これによ
り、駆動回路が安定し、画像記録が安定し、露光強度や
露光位置が安定し、低コストで、調整が容易にしやす
い。
The number of recorded pixels of each color of exposure light per second is 3 million pixels / second or more (particularly 10 million pixels / second).
Seconds or more) is preferable. This makes it possible to achieve both high-speed image recording and high-definition image recording. The number of recorded pixels of each color of exposure light per second is preferably 4 billion pixels or less (particularly 500 million pixels or less). As a result, the drive circuit is stable, image recording is stable, the exposure intensity and the exposure position are stable, the cost is low, and the adjustment is easy.

【0097】さらに、出力装置20の制御部22は、例
えば出力装置20における設定されている露光量情報等
を検知する。この制御部22からの信号により画像処理
装置10の制御部19は、その露光量情報を検知し、こ
れらの検知に基づいて画像処理装置10の転送制御部1
4からの露光量情報等を変更することもできる。
Further, the control unit 22 of the output device 20 detects, for example, the exposure amount information set in the output device 20. The control unit 19 of the image processing apparatus 10 detects the exposure amount information by the signal from the control unit 22, and based on these detections, the transfer control unit 1 of the image processing apparatus 10.
It is also possible to change the exposure amount information and the like from 4.

【0098】このように、カラー印刷物を作成するに当
たって、様々な形式で記述されたデジタル画像データか
らラスターイメージフォーマットの画像データを作成し
印刷版を作成する前に、網点画像データ作成部12でデ
ジタル画像データからラスターイメージフォーマットの
画像データを生成し、記憶部17を利用して、出力装置
20に適合するフォーマットの画像データに並び替え、
この並び替えられた画像データに基づいて画像を記憶す
ることにより、様々な形式で記述されたデジタル画像デ
ータから作成される印刷版で印刷されて得られる画像を
シミュレーションするカラープルーフを作成し、デジタ
ル画像データが示す画像にレイアウト、色、文字等の誤
りがあるか否かなどの誤りの有無を検査し、印刷物の仕
上がりを事前に確認できる。
As described above, in producing a color printed matter, the halftone image data producing unit 12 is used before producing the image data in the raster image format from the digital image data described in various formats and producing the printing plate. Raster image format image data is generated from the digital image data, and the storage unit 17 is used to rearrange the image data into a format compatible with the output device 20,
By storing an image based on this rearranged image data, a color proof that simulates an image obtained by printing with a printing plate created from digital image data described in various formats is created, and a digital proof is created. It is possible to check in advance whether or not there is an error in the image indicated by the image data, such as whether there is an error in the layout, color, characters, etc., and to confirm the finish of the printed matter in advance.

【0099】なお、編集用の上流端末2から出力された
カラー情報を含むPDLデータ等が、C、M、Y、K、
(もしくは特1)とからなる4(5)ページのすでに分
版されているデータ(以下、必要に応じて既分版データ
ともいう)である場合には、網点画像データ作成部12
では、処理モードを分版しないモード(非分版モード)
としてラスタイメージ処理を行ってCMYK特1の5版
分のラスタイメージデータを出力することもできる。
The PDL data including the color information output from the upstream terminal 2 for editing is C, M, Y, K,
In the case of the already separated data of 4 (5) pages (or special 1) (hereinafter, also referred to as already separated data, if necessary), the halftone image data creation unit 12
Then, the mode that does not separate the processing mode (non-separation mode)
It is also possible to perform raster image processing and output the raster image data for the 5th edition of CMYK special 1.

【0100】一方、編集用の上流端末2から出力された
カラー情報を含むPDLデータ等が1ページの記述であ
る、未だ分版されていないデータ(以下、必要に応じて
未分版データともいう。)である場合、網点画像データ
作成部12では、処理モードを分版するモード(分版モ
ード)としてラスタイメージ処理を行ってラスタイメー
ジデータを出力する。
On the other hand, PDL data or the like including color information output from the upstream terminal 2 for editing is a description of one page, which has not been separated yet (hereinafter also referred to as unseparated data if necessary). .), The halftone image data creating unit 12 performs raster image processing as a mode for separating the processing mode (separation mode) and outputs raster image data.

【0101】このように、YMCKが混在している画像
データを、各々のデータに分版(分解)する分版処理
は、編集用の上流端末2により実行されても、網点画像
データ作成部12にて実行されてもよい。すなわち、画
像データは、プロセスカラー(CMYK)や特色が混在
した1つのデータファイルであることが一般的である
が、場合によっては、各々の色版を別個のデータとして
渡したり、特色データのみを別個のデータファイルとし
て渡すこともあり、各々の色版を別個のデータとして渡
されている場合には、網点画像データ作成部12での分
版処理は省略される。
As described above, even if the color separation processing for separating (decomposing) the image data in which YMCK is mixed into each data is executed by the upstream terminal 2 for editing, the halftone image data generation unit 12 may be performed. That is, the image data is generally one data file in which process colors (CMYK) and spot colors are mixed, but in some cases, each color plate is passed as separate data, or only spot color data is sent. It may be delivered as a separate data file, and when each color plate is delivered as separate data, the plate separation process in the halftone image data creation unit 12 is omitted.

【0102】上述のような構成を有する画像処理装置1
0において、ユーザーは、画像処理装置10に対し、マ
ウス、キーボード等の手段を利用して表示部15におい
て、各種指定を行うと、これらの指定入力情報は、記憶
部17に記憶される。
The image processing apparatus 1 having the above-mentioned configuration
At 0, when the user makes various designations on the display unit 15 using means such as a mouse and a keyboard for the image processing apparatus 10, the designation input information is stored in the storage unit 17.

【0103】次に、このような準備のもとに、入力部1
1を介して上流端末2からカラー情報を含むページ記述
言語(PDLデータ)の取り込みを開始し、PDLデー
タの供給が終了したかどうかを判別する。
Next, with such preparation, the input unit 1
The page description language (PDL data) including color information is started to be fetched from the upstream terminal 2 via 1 and it is determined whether or not the supply of PDL data is completed.

【0104】そして、外部の上流端末2で編集加工が行
われて転送されてきた各種ページ記述言語などで記述さ
れた多値階調データである画像データは、網点画像デー
タ作成部12などによって展開分版され、1枚のカラー
プルーフを作成するのに必要な色別分版ファイル(網点
画像データ)が生成され、2値の網点の網点画像データ
の画素を生成する。
The image data, which is the multi-value gradation data described in various page description languages and the like, which has been edited and transferred by the external upstream terminal 2 and transferred by the halftone dot image data creation unit 12 or the like. Development separation is performed to generate a color separation file (halftone dot image data) necessary for creating one color proof, and generate pixels of binary halftone dot image data.

【0105】すなわち、画像データは、印刷で再現でき
るデータであるから、当然色に関する情報は、印刷に使
う色で記述されている。従って、印刷色がプロセス色
Y、M、C、Kと特色の特1、特2である場合、画像デ
ータの色に関する記述はこれらの6色のみで記述されて
おり、これから得られるラスター画像データは、これら
6色の色情報を持っている。
That is, since the image data is data that can be reproduced by printing, the information regarding the colors is naturally described by the colors used for printing. Therefore, when the print colors are the process colors Y, M, C, and K and the special colors 1 and 2, the description about the color of the image data is described only with these 6 colors, and the raster image data obtained from this Has color information of these 6 colors.

【0106】尚、通常RIP処理は、各色版毎の単色の
ラスター形式階調データを色数分出力するが、画素毎に
各色階調値を並べた形式のデータであってもよい。いず
れの形式においても、入力されたラスター画像データの
ある画素の色の値は、ベクトル値として、階調値=
(C、M、Y、K、特1、特2)のように表現すること
が好ましい。各ベクトル成分はベタを100、白を0と
した0〜100の数値(網点%)とする。
In the normal RIP processing, monochromatic raster format gradation data for each color plate is output for the number of colors, but data of a format in which each color gradation value is arranged for each pixel may be used. In any of the formats, the color value of a pixel in the input raster image data is a vector value and the gradation value =
It is preferable to express as (C, M, Y, K, special 1, special 2). Each vector component is a numerical value (halftone dot%) of 0 to 100 with solid being 100 and white being 0.

【0107】このとき、制御部19は、他の指示がない
場合には、デフォルトとして、網点画像データ作成部1
2を分版処理モードに設定する。
At this time, if there is no other instruction, the control section 19 defaults to the halftone image data creation section 1
2 is set to the color separation processing mode.

【0108】転送されてきたカラー情報を含むPDLデ
ータが分版されているデータの場合には、網点画像デー
タ作成部12を予め分版モードに設定してラスタイメー
ジ処理を開始し、分版されていないデータである場合に
は、網点画像データ処理部12を非分版モードに設定し
て、カラー情報を含むPDLデータを、網点画像データ
作成部12で分版処理でのラスタイメージ処理を行うよ
うにしている。
When the transferred PDL data including color information is data that has undergone color separation, the halftone image data creation unit 12 is set in the color separation mode in advance and raster image processing is started to perform color separation. If the data is not processed, the halftone image data processing unit 12 is set to the non-separation mode, and the PDL data including color information is processed by the halftone image data creation unit 12 into a raster image in the separation process. I am trying to process it.

【0109】このように制御することにより、転送され
てきたPDLデータが分版されていないデータであれ
ば、網点画像データ作成部12を分版モードに設定し、
そのまま処理を継続することで、結果として、所望の4
版分のラスタイメージデータが得られる。
By controlling in this way, if the transferred PDL data is not color-separated, the halftone image data generation unit 12 is set to the color-separation mode,
By continuing the processing as it is, as a result, the desired 4
The raster image data for the plate is obtained.

【0110】これにより、結果として、編集用の上流端
末2における分版・非分版処理モードと、網点画像デー
タ処理部における分版・非分版処理モードが適切に選択
され、分版処理は、編集用のPC2または網点画像デー
タ作成部12のいずれか一方にて実行される。
As a result, as a result, the color separation / non-color separation processing mode in the upstream terminal 2 for editing and the color separation / non-color separation processing mode in the halftone image data processing unit are appropriately selected, and the color separation processing is performed. Is executed by either the editing PC 2 or the halftone image data creation unit 12.

【0111】ページ記述言語で書かれたファイル(以
下、PSファイルともいう)は、文字、写真、図形等が
混在するデータを統一して取り扱うことができ、このよ
うなページ記述言語で書かれたグラフィックデータ等を
多色刷りで印刷する場合は、各色ごとの分版ファイル
(特色分版を含む)を生成する。具体的には、ページ記
述言語で書かれた図形データ等を含むPSファイルの中
から、使用されている全ての色のデータを解析し、この
色データに基づき、それぞれ色別分版ファイルの色版デ
ータを生成する。
A file written in a page description language (hereinafter, also referred to as a PS file) can handle data including a mixture of characters, photographs, figures, etc. in a unified manner, and is written in such a page description language. When printing graphic data and the like in multicolor printing, a color separation file (including spot color separation) is generated for each color. Specifically, from the PS file containing figure data written in the page description language, data of all the colors used are analyzed, and based on this color data, the color of each color separation file is analyzed. Generate version data.

【0112】そして、転送制御部14が出力装置20に
対してデータを転送し、出力装置20は、画像処理装置
10から所定の順序に従って、面順次に色版データを受
付る。
Then, the transfer control section 14 transfers the data to the output device 20, and the output device 20 receives the color plate data from the image processing device 10 in a frame order in a predetermined order.

【0113】画像処理装置10にて生成され、面順次に
各色毎に転送されてきた網点画像データは、出力装置2
0において、走査線本数毎(1主走査分)の露光用フォ
ーマットに変換され、出力装置20の情報一時格納部2
1の所定の領域に格納される。
The halftone image data generated by the image processing apparatus 10 and transferred in the frame sequential manner for each color is output by the output apparatus 2.
0, the information is converted into an exposure format for each number of scanning lines (one main scanning), and the information temporary storage unit 2 of the output device 20 is converted.
1 is stored in a predetermined area.

【0114】この際、面順次の網点画像データ(印刷版
に対応したY,M,C,BKにそれぞれ分離されたデー
タ)は、露光部23の複数ビーム本数の1走査分のデー
タの並びに並び換え変換される。
At this time, the frame-sequential halftone dot image data (data separated into Y, M, C, and BK corresponding to the printing plate) are arranged in the data of one scanning of the plurality of beams of the exposure unit 23. Sorted and converted.

【0115】そして、走査線本数毎(1主走査分)の露
光用フォーマットに変換された網点画像データをY,
M,C,BK全色1画面分(1枚のカラープルーフを作
成するのに必要な全色1枚分の網点画像データ)ずつ蓄
積した後、Y,M,C,BKの全データからなる画素デ
ータを走査線本数毎の露光用フォーマットで読み出し、
全色のデータを同時(点順次)に出力する。
Then, the halftone dot image data converted into the exposure format for each scanning line number (one main scanning) is converted into Y,
After accumulating one M, C, BK all screens (one dot of halftone image data required to create one color proof), Y, M, C, BK Read out the pixel data in the exposure format for each number of scanning lines,
Output all color data simultaneously (dot-sequentially).

【0116】制御部22は、入力されたY,M,C,B
Kの全データからなる画素データを走査線本数毎の露光
用フォーマットにした画像データに基づき、網点の画素
数をカウントし、このカウントは、例えば、1ライン分
または1頁分の網点画像データの画素について続けて行
う。
The control section 22 receives the input Y, M, C, B
The number of pixels of halftone dots is counted based on the image data obtained by converting the pixel data consisting of all the data of K into the exposure format for each number of scanning lines, and this count is, for example, one halftone dot image for one line or one page. This is continuously performed for data pixels.

【0117】そして、その網点画像データについて主走
査方向のドット数や副走査方向のドット数(ライン数)
をカウントし、カウントされたカウント値を参照して画
像サイズを算出しつつ、制御部22は感光材料に画像を
露光部23にて露光するように制御する。
The number of dots in the main scanning direction and the number of dots (the number of lines) in the sub-scanning direction for the halftone image data.
Is calculated and the image size is calculated with reference to the counted value, and the control unit 22 controls the exposure unit 23 to expose the image on the photosensitive material.

【0118】出力装置20では、感光材料としてロール
状のハロゲン化銀カラー写真感光材料をセットして、シ
ート状に切断した後、並び替えられた網点画像データに
応じて露光部23にてレーザ光で露光し、その後、出力
部24に含まれる現像処理部で現像処理して、カラープ
ルーフを作成する。
In the output device 20, a roll-shaped silver halide color photographic light-sensitive material is set as a light-sensitive material, cut into a sheet, and then a laser is used in the exposure section 23 according to the rearranged halftone image data. It is exposed to light and then developed in a developing section included in the output section 24 to create a color proof.

【0119】(本実施の形態の特徴的構成)ここで、本
実施の形態の特徴、すなわち、測定テーブル等の具体的
構成について図3〜図5を用いて説明する。図3は、画
像処理装置の一部の詳細を示した機能ブロック図であ
る。
(Characteristic Configuration of the Present Embodiment) Here, the characteristic feature of the present embodiment, that is, the specific configuration of the measurement table and the like will be described with reference to FIGS. FIG. 3 is a functional block diagram showing a part of the details of the image processing apparatus.

【0120】記憶部17には、予め出力された印刷用紙
の基本色のベタ濃度の濃度値を濃度計で計測することに
より得られた濃度(Dc、Dm、Dy)と光量(R、
G、B)との相関関係を定義した測定テーブル(濃度
(Dc、Dm、Dy)―光量(R、G、B)相関テーブ
ル)17aを含んで構成されている。
In the storage unit 17, the density (Dc, Dm, Dy) and the light amount (R, obtained by previously measuring the solid density value of the solid density of the basic color of the printing paper are measured by a densitometer.
G, B) is defined to include a measurement table (density (Dc, Dm, Dy) -light amount (R, G, B) correlation table) 17a.

【0121】さらに、記憶部17には、基本色に関して
ベタ調整された各光の露光量を印刷の基準色毎に定義し
たカラーチャンネル(カラーコレクション)色補正LU
T17bと、各基本色(プロセスカラー:C、M、Y、
K)に関してドットゲイン補正を行うためのドットゲイ
ン補正LUT17cと、各基本色に関してキャリブレー
ション補正を行うためのキャリブレーション補正LUT
17dと、ICC(International Co
lor Consortium)で標準規定されるIC
Cプロファイルに関する色補正情報を格納したICCプ
ロファイル色補正情報格納手段17eと、ICCデバイ
スリンクプロファイルに関する色補正情報を格納したI
CCデバイスリンクプロファイル色補正情報格納手段1
7fと、を含んで構成される。
Further, in the storage unit 17, a color channel (color correction) color correction LU in which the exposure amount of each light solid-adjusted with respect to the basic color is defined for each printing reference color.
T17b and each basic color (process color: C, M, Y,
K), a dot gain correction LUT 17c for performing a dot gain correction, and a calibration correction LUT for performing a calibration correction for each basic color.
17d and ICC (International Co
IC standardized by the Lor Consortium)
ICC profile color correction information storage means 17e that stores color correction information about the C profile, and I that stores color correction information about the ICC device link profile.
CC device link profile color correction information storage means 1
7f and are included.

【0122】調整演算処理部13は、基本色の測定テー
ブル17aに基づいて、ベタ調整のための光量値の組み
合わせを算出する算出手段である光量値演算処理手段1
3aと、ドットゲイン補正LUT17cに基づいて、網
点画像データのドットゲイン補正の演算処理を行うドッ
トゲイン補正演算処理手段13bと、キャリブレーショ
ン補正LUT17dに基づいて、網点画像データのキャ
リブレーション補正の演算処理を行うキャリブレーショ
ン補正演算処理手段13cと、ICCプロファイル色補
正情報格納手段17eの情報に基づいて、ICCプロフ
ァイル色補正の演算処理を行うICCプロファイル色補
正演算処理手段13dと、ICCデバイスリンクプロフ
ァイル色補正情報格納手段17fの情報に基づいて、I
CCデバイスリンクプロファイル色補正の演算処理を行
うICCデバイスリンクプロファイル色補正演算処理手
段13eと、これらの各補正演算の演算順序や必要な補
正演算のみを行うように制御する演算手順制御手段13
fと、を含んで構成される。
The adjustment calculation processing unit 13 is a calculation unit for calculating the light amount value calculation unit 1 for calculating a combination of light amount values for solid adjustment based on the basic color measurement table 17a.
3a and the dot gain correction LUT 17c, the dot gain correction calculation processing means 13b for calculating the dot gain correction of the halftone dot image data, and the calibration correction LUT 17d for calibration correction of the halftone image data. A calibration correction calculation processing means 13c for performing calculation processing, an ICC profile color correction calculation processing means 13d for performing calculation processing for ICC profile color correction based on information in the ICC profile color correction information storage means 17e, and an ICC device link profile. Based on the information in the color correction information storage means 17f, I
ICC device link profile color correction arithmetic processing means 13e for performing arithmetic processing of CC device link profile color correction, and arithmetic procedure control means 13 for controlling so as to perform only the arithmetic operation sequence of these correction arithmetic operations and necessary correction arithmetic operations.
f and are included.

【0123】なお、調整演算処理部13は、この他、光
量値演算処理手段13aにより算出された光量値の組み
合わせに基づいて、例えば、基本色のベタ(網100
%)の場合の各基準色毎の光量値の組み合わせを定義し
たカラーチャンネル色補正LUT17bに関する情報
を、出力装置20に対して転送し、出力装置20にてデ
フォルトで設定されているLUTを前記LUT17bの
情報に置き換える処理を促す処理手段なども含んでよ
い。
In addition, the adjustment calculation processing unit 13 may also, for example, based on the combination of the light amount values calculated by the light amount value calculation processing unit 13a, for example, the solid color of the basic color (the mesh 100).
%), Information about the color channel color correction LUT 17b defining the combination of the light amount values for each reference color is transferred to the output device 20, and the LUT set by the output device 20 by default is used as the LUT 17b. It may also include processing means for urging the processing to replace the information with.

【0124】この際、処理手段は、出力装置20のLU
T情報を取得し、画像処理装置10側にて置き換える必
要があるか否かを判断する判断手段を備えてよい。
At this time, the processing means is the LU of the output device 20.
A determination unit that acquires the T information and determines whether or not the image processing apparatus 10 side needs to replace the information may be provided.

【0125】ここに、本実施の形態の「ドットゲイン補
正演算処理手段」並びに「演算手順制御手段」とで、本
発明にいう「調整演算手段」を構成できる。この調整演
算手段は、印刷された網点の面積比に対する網点画像デ
ータの網点の面積比を規定したドットゲインLUTに基
づいて、基本色を、印刷物の種別に応じた網点面積比の
変動を補正しつつ、前記光量値の組み合わせを算出して
調整を行う。
Here, the "dot gain correction calculation processing means" and the "calculation procedure control means" of this embodiment can constitute the "adjustment calculation means" of the present invention. The adjustment calculation means sets the basic color to the halftone dot area ratio corresponding to the type of printed matter based on the dot gain LUT which defines the halftone dot area ratio of the halftone dot image data to the halftone dot area ratio of the printed halftone dots. The adjustment is performed by calculating the combination of the light amount values while correcting the fluctuation.

【0126】また、本実施の形態の「キャリブレーショ
ン補正演算処理手段」並びに「演算手順制御手段」と
で、本発明の他の態様にいう「調整演算手段」を構成で
きる。この調整演算手段は、前記キャリブレーションL
UTに基づいて、前記基本色を色補正しつつ、前記光量
値の組み合わせを算出して調整を行う。
Further, the "calibration correction calculation processing means" and the "calculation procedure control means" of the present embodiment can constitute "adjustment calculation means" according to another aspect of the present invention. This adjustment calculation means is the calibration L
Based on the UT, the basic color is color-corrected and the combination of the light amount values is calculated and adjusted.

【0127】表示部15には、例えば測定テーブル17
aに関する情報を設定入力するための第1の設定手段1
5aと、基本色(プロセスカラー)によるカラーチャン
ネル色補正LUT17bに関する情報を設定入力するた
めの第2の設定手段15bと、基本色(プロセスカラ
ー)のドットゲイン補正LUT17cに関する情報を設
定入力するための第3の設定手段15cと、基本色のキ
ャリブレーション補正LUT17dに関する情報を設定
入力するための第4の設定手段15dと、ICCプロフ
ァイル色補正に関する情報を設定入力するための第5の
設定手段15eと、ICCデバイスリンクプロファイル
に関する情報を設定入力するための第6の設定手段15
fと、を含んで構成される。
The display unit 15 has, for example, a measurement table 17
First setting means 1 for setting and inputting information about a
5a, second setting means 15b for setting and inputting information on the color channel color correction LUT 17b by the basic color (process color), and setting and inputting information on the dot gain correction LUT 17c for the basic color (process color). Third setting means 15c, fourth setting means 15d for setting and inputting information about the basic color calibration correction LUT 17d, and fifth setting means 15e for setting and inputting information about ICC profile color correction. , Sixth setting means 15 for setting and inputting information about ICC device link profile
f and are included.

【0128】なお、表示部15には、この他、出力媒体
の形態、印刷条件、インク種別に応じた出力条件を設定
する設定手段(不図示)を有することが好ましい。この
際に、本実施の形態の「制御部」、「測定テーブル」、
「光量値演算処理手段」とで、本発明にいう「抽出手
段」を構成できる。この抽出手段は、設定手段により設
定された出力条件に応じた前記光量値を抽出する。
In addition to the above, the display unit 15 preferably has setting means (not shown) for setting the output condition according to the form of the output medium, the print condition, and the ink type. At this time, the “control unit”, “measurement table”, and
The “light quantity value calculation processing means” can constitute the “extraction means” in the present invention. The extraction means extracts the light amount value according to the output condition set by the setting means.

【0129】ここに、測定テーブル17aは、具体的に
は、図4に示す構造を有しており、例えば、光量値の0
〜255と測定濃度値(CMY)との関係を定義したテ
ーブルである。測定濃度値は、Cフィルター濃度値D
c、Mフィルター濃度値Dm、Yフィルター濃度値Dy
を通した時の濃度値として、光量値を5ステップで1段
階で52ステップ、例えば(R、G、B)で(255、
0、0)までいくと、次に(0、5、0)から(25
5、5、0)となり、同様にして(255、255、2
55)になるまで繰り返され、52×52×52=14
0608通りを全部測定することで得られる値である。
Here, the measurement table 17a specifically has the structure shown in FIG.
25 is a table defining the relationship between .about.255 and the measured density value (CMY). The measured density value is C filter density value D
c, M filter density value Dm, Y filter density value Dy
As the density value when passing through, the light amount value is set to 5 steps in 1 step and 52 steps, for example, (R, G, B) (255,
If you go to 0, 0), then (0, 5, 0) to (25
5, 5, 0) and (255, 255, 2
55) is repeated until 52 × 52 × 52 = 14.
It is a value obtained by measuring all 0608 patterns.

【0130】つまり、ターゲットを濃度計等の測定手段
により濃度を測定することによりテーブルの作成を予め
行っておく。濃度を測定する測定手段としては、濃度計
などが挙げられる。前記濃度計においては、Vの値(省
略)、DCの値、DMの値、DYの値が各々検出され
る。この濃度計に対して、RS232Cを介してPC等
に繋いでデータの入力を行う。これらを予め形成してお
き、記憶部17に搭載しておく。
That is, the table is prepared in advance by measuring the concentration of the target with a measuring means such as a densitometer. Examples of the measuring means for measuring the concentration include a densitometer. The densitometer detects the value of V (omitted), the value of DC, the value of DM, and the value of DY. Data is input to this densitometer by connecting it to a PC or the like via RS232C. These are formed in advance and mounted in the storage unit 17.

【0131】これにより、前記テーブルを用いて、濃度
値(Dc、Dm、Dy)に最も近似した測定値(R、
G、B)の組み合わせを探して選択し、対応する光量値
を算出することで調整を行う。
Thus, using the above table, the measured value (R, which is the closest to the density value (Dc, Dm, Dy))
The combination of G and B) is searched for and selected, and adjustment is performed by calculating the corresponding light amount value.

【0132】この他、印刷用紙やインクの種類あるいは
印刷条件等に応じた各種の測定テーブルを基本色それぞ
れについて用意することが好ましい。
In addition, it is preferable to prepare various measurement tables for each basic color according to the type of printing paper or ink, printing conditions, and the like.

【0133】なお、本実施の形態では、例として5ステ
ップだけを挙げているが、さらに細かくすることもで
き、濃度計の最小分解能の測定値を利用した場合には、
Rが0、1、2、・・・となっていき、256×256
×256のパターンを構成できる。
In the present embodiment, only 5 steps are given as an example, but it is possible to make the steps even finer. When the measurement value of the minimum resolution of the densitometer is used,
R becomes 0, 1, 2, ..., 256 × 256
A pattern of × 256 can be formed.

【0134】(カラーチャンネル)次に、図5には、カ
ラーチャンネル色補正LUT(カラーチャンネル表)の
構造の一例が開示されている。
(Color Channel) Next, FIG. 5 discloses an example of the structure of the color channel color correction LUT (color channel table).

【0135】カラーチャンネル色補正LUT17bは、
図5に示すようなものとなる。ここで、基準色の色は、
組み合わせとして、Y、M、C、B、(Y+M)R、
(M+C)B、・・の16パターンを有する。つまり、
網点の並びにおいて、ある網点に角度の違う他の網点が
重なる際に、起こり得る組み合わせとしては16ある。
The color channel color correction LUT 17b is
The result is as shown in FIG. Here, the reference color is
As a combination, Y, M, C, B, (Y + M) R,
It has 16 patterns of (M + C) B, ... That is,
In the arrangement of halftone dots, there are 16 possible combinations when a certain halftone dot overlaps another halftone dot having a different angle.

【0136】そして、画像処理装置10でテーブルを参
照して、各テーブルの標準値を前記演算から算出して設
定を行う。
Then, the image processing apparatus 10 refers to the table, calculates the standard value of each table from the above calculation, and sets the standard value.

【0137】ここで、これら色補正LUTであるカラー
チャンネルは、例えば各色毎に0〜255までのどの程
度の強さで露光するかの情報をテーブル化したものであ
り、複数種のテーブルが変わることで、色の再現の仕方
が変わる。
Here, the color channels, which are these color correction LUTs, are a table of information regarding how strong the exposure is, for example, from 0 to 255 for each color, and a plurality of types of tables are changed. This will change the way colors are reproduced.

【0138】なお、LUTの露光量が自動的に設定され
る構成としたが、例えばLUTの内容を表示部15上に
表示でき、しかもLUTの内容を必要に応じて任意に変
更できるように構成したとても構わない。
Although the exposure amount of the LUT is automatically set, for example, the contents of the LUT can be displayed on the display unit 15 and the contents of the LUT can be arbitrarily changed as needed. I don't care.

【0139】そして、LUTは、例えば、印刷の基準色
すなわちY(イエロー)、M(マゼンタ)、C(シア
ン)、B(ブルー)、G(グリーン)、R(レッド)、
BK(ブラック)、GY(グレイ)及びW(ホワイト)
と、それら基準色を感光材料に露光する光源の光すなわ
ちR(レッド)、G(グリーン)、B(ないしはIR
(赤外))の強度組成との対応を規定するデータを記憶
している。
The LUT is, for example, a reference color for printing, that is, Y (yellow), M (magenta), C (cyan), B (blue), G (green), R (red),
BK (black), GY (gray) and W (white)
And light of a light source that exposes the reference color to the photosensitive material, that is, R (red), G (green), B (or IR).
It stores data that defines the correspondence with the intensity composition of (infrared).

【0140】また、印刷物のY,M,C,Kインクの色
あいは、印刷に使用するインクの銘柄等によって異なる
ので、基準色Y〜Wに対応するレーザR,G,IRの強
度組成をインクあるいはユーザーの好みに応じて設定す
る(カラーコレクション)ようにできるが、特に本例に
おいては、カラープルーフが出力される出力装置の特性
に応じて自動的に設定されるように構成することが好ま
しい。これにより、細かな設定を要しない。
Further, since the color tone of the Y, M, C, K inks of the printed matter differs depending on the brand of the ink used for printing, etc., the intensity composition of the lasers R, G, IR corresponding to the reference colors Y to W is changed to the ink composition. Alternatively, it can be set according to the user's preference (color correction), but particularly in this example, it is preferable that the color proof is automatically set according to the characteristics of the output device. . This eliminates the need for detailed settings.

【0141】なお、カラーコレクションを手動で設定す
る場合には、表示部15上で、例えばカラーコレクショ
ン設定画面にて、1つのチャンネル例えばチャンネル1
のLUTデータとテンキーを含む画面を表示することが
好ましい。LUTデータの数値は、デフォルト状態では
標準的な値となっている。この画面上で、特定の印刷条
件やベタ調整の可否等を選択して所望のLUTを表示さ
せる。さらに、LUTにおいて、所望の基準色ないしは
その他の基準色を選択し、それに対応するレーザの強度
組成値を調整変更してもよい。これにより出力装置20
の特性、例えばインクの色に忠実な色調を得ることがで
きる。
When the color correction is manually set, one channel, for example, channel 1 is displayed on the display unit 15 on the color correction setting screen, for example.
It is preferable to display a screen including the LUT data and the ten keys. The numerical value of the LUT data is a standard value in the default state. On this screen, specific printing conditions, whether solid adjustment is possible, etc. are selected and a desired LUT is displayed. Furthermore, in the LUT, a desired reference color or another reference color may be selected and the intensity composition value of the laser corresponding thereto may be adjusted and changed. Thereby, the output device 20
It is possible to obtain a color tone faithful to the characteristics of the ink, for example, the color of the ink.

【0142】また、印刷媒体の地色すなわち印刷用紙の
地色が感光材料の地色と異なるときは、基準色の色をそ
れに合わせて自動的に変更されることが好ましい。この
ようにして、インクの色合いに加えて印刷用紙の地色等
にも適応したカラープルーフを作成することができる。
When the background color of the printing medium, that is, the background color of the printing paper, is different from the background color of the photosensitive material, it is preferable that the reference color is automatically changed in accordance with the background color. In this way, it is possible to create a color proof that is adapted to the background color of the printing paper in addition to the hue of the ink.

【0143】カラープルーフの作成時には、印刷時に用
いるインク及び用紙に対応した色補正LUTを用いる。
そのために、カラープルーフ作成に用いる色補正LUT
のチャンネルを自動的に確定する構成とすることが好ま
しい。
When creating a color proof, a color correction LUT corresponding to the ink and paper used at the time of printing is used.
Therefore, a color correction LUT used for creating a color proof
It is preferable that the channel of (1) is automatically determined.

【0144】また、印刷機では、印刷されたドットが網
版のドットより大きくなる、いわゆるドットゲインが生
じる。ドットゲインもインク及び印刷用紙によって左右
される。そこで、出力装置20の用紙に応じて、網点画
像データを修飾し、印刷時のドットゲインに相当するド
ットゲインを付与する設定を自動的に行うことが好まし
い。
Further, in the printing machine, so-called dot gain occurs in which printed dots are larger than halftone dots. Dot gain also depends on the ink and printing paper. Therefore, it is preferable that the halftone image data is modified according to the paper of the output device 20 and the setting for applying the dot gain corresponding to the dot gain at the time of printing is automatically performed.

【0145】また、各色の網%に基づき、その値の異な
るものについて順次番号を付したテーブルを設け、この
テーブルの情報と上記設定パラメータとを相関させて自
動的に網%を設定する構成とすることが好ましい。この
テーブルのカラーコード及び網%情報に従って、各対応
する分色版毎に所望の網点が形成されたカラープルーフ
が作成される。このプルーフの着色領域に発生する網点
の角度、或いは網線数、また網点の形状を容易に変化さ
せることで、原稿の調子をよく再現することができた
り、或いは原稿の調子と異なるような変化をつけたり、
さらに部分的に強調したりすることができる。
Further, there is provided a table in which numbers having different values are sequentially assigned based on the dot% of each color, and the dot% is automatically set by correlating the information of this table with the setting parameters. Preferably. According to the color code and halftone dot information of this table, a color proof in which desired halftone dots are formed for each corresponding color separation plate is created. By easily changing the angle of halftone dots, the number of halftone dots, or the shape of halftone dots generated in the colored area of this proof, the tone of the original can be reproduced well, or the tone of the original may be different. And make some changes,
It can be partially emphasized.

【0146】上記のような構成を有する画像処理装置1
0において、演算手順制御手段13fは、例えば、光量
値の演算、ドットゲイン補正、キャリブレーション補
正、ICCプロファイルないしはICCデバイスリンク
プロファイルによる色補正等の補正を行う手順に従っ
て、調整演算処理部13内の各部を制御する。もちろ
ん、いずれの補正を行うかを設定手段により設定されて
いる場合には、設定された補正のみを行うように制御す
る。
The image processing apparatus 1 having the above configuration
At 0, the calculation procedure control unit 13f, for example, in the adjustment calculation processing unit 13 follows a procedure for performing corrections such as calculation of light intensity value, dot gain correction, calibration correction, color correction by ICC profile or ICC device link profile. Control each part. Of course, when which correction is to be performed is set by the setting means, control is performed so that only the set correction is performed.

【0147】例えば、光量値演算処理手段13aは、測
定テーブル17aを参照しながら濃度に対応する光量を
算出する。この測定テーブル17aは、前述したよう
に、最終印刷物の印刷用紙の形態(アート紙、コート
紙、上質紙か否か)や、インクの種類、印刷条件等によ
って同じベタ(網100%)でも紙上の網点の濃度が各
々異なることに鑑み、これらの最終印刷物のある一つの
ターゲットについて予め光量の変化に応じて出力された
カラーパッチの濃度を測定しておき、その測定結果をテ
ーブル化したものであるから、必然的に最終印刷物のタ
ーゲットの形態に応じた濃度調整が反映されたものとな
る。言い返れば、このテーブルを用いた光量で露光する
ことで網点濃度のずれが補正された状態での出力が可能
となる。
For example, the light quantity value calculation processing means 13a calculates the light quantity corresponding to the density while referring to the measurement table 17a. As described above, this measurement table 17a has the same solid (100% mesh) on the paper depending on the form (art paper, coated paper, fine paper or not) of the print paper of the final print, the type of ink, the printing conditions, and the like. In view of the fact that the densities of the halftone dots of each are different, the densities of the color patches output in advance according to the change in the light amount were measured for one target of these final prints, and the measurement results were tabulated. Therefore, the density adjustment according to the target form of the final printed matter is inevitably reflected. In other words, by exposing with the light amount using this table, it becomes possible to output in the state where the shift of the halftone dot density is corrected.

【0148】なお、この測定テーブルは、ある一つのタ
ーゲット(例えばアート紙)に関するベタ調整用のテー
ブルであることから、他のコート紙や上質紙について
も、さらには、ある種類のインクを用いた場合や、他の
種類のインクを用いた場合、くわえてある印刷条件によ
るもの等各々の場合についてベタ調整用の各測定テーブ
ルを用意しておくことが好ましい。このように構成する
ことにより、例えば、表示画面上の不図示の印刷環境条
件設定手段によって、例えば、コート紙、インクA等に
設定することにより、対応する測定テーブルが選択さ
れ、この選択された測定テーブルを用いて露光が行われ
ることにより、ターゲットに適合した網点の出力が行わ
れることとなる。
Since this measurement table is a solid adjustment table for a certain target (for example, art paper), a certain type of ink was used for other coated papers and high-quality papers. It is preferable to prepare each measurement table for solid adjustment in each case, such as when other types of ink are used, or when the printing conditions are held in addition. With this configuration, for example, by setting the print environment condition setting means (not shown) on the display screen, for example, by setting the coated paper, the ink A, etc., the corresponding measurement table is selected, and the selected measurement table is selected. Exposure is performed using the measurement table, so that halftone dots suitable for the target are output.

【0149】図3に説明を戻すと、光量値演算処理手段
13aは、具体的には、例えば、特色版の網点画像デー
タの網点に応じた各露光量の組み合わせを測定テーブル
17aを用いて算出し、この露光量に基づいて、特色用
のカラーチャンネルLUT17bを生成して、網点画像
データに対してベタ調整を鑑みた露光量を算出する。
Returning to FIG. 3, the light quantity value calculation processing means 13a specifically uses, for example, the combination of the respective exposure amounts according to the halftone dots of the halftone dot image data of the spot color plate using the measurement table 17a. The color channel LUT 17b for the spot color is generated based on this exposure amount, and the exposure amount in consideration of the solid adjustment is calculated for the halftone image data.

【0150】これらカラーチャンネルLUT17bの状
態は、例えば表示部15から確認することもできるし、
必要に応じて第2の設定手段15bにより設定すること
もできる。
The state of these color channel LUTs 17b can be confirmed, for example, from the display section 15,
It can also be set by the second setting means 15b if necessary.

【0151】そして、所定の操作指示によって、当該露
光量に関する制御情報は、転送制御部14を介して、出
力装置20に転送され、記憶部25のカラーチャンネル
表25aの露光量情報を更新処理する。
Then, according to a predetermined operation instruction, the control information relating to the exposure amount is transferred to the output device 20 via the transfer control unit 14, and the exposure amount information of the color channel table 25a of the storage unit 25 is updated. .

【0152】また、ベタ調整の他、例えば、ドットゲイ
ン補正を行う場合には、ドットゲイン補正演算処理手段
13bにより網点画像データないしは光量値に対するド
ットゲイン補正が行われる。これは、印刷されたドット
の面積比に対する網版のドットの面積比を規定したドッ
トゲインLUTにより、印刷物の種別に応じた網点面積
比の変動を補正するものである。
In addition to the solid adjustment, for example, when performing dot gain correction, the dot gain correction calculation processing means 13b performs dot gain correction for halftone image data or light quantity values. This is to correct the variation of the halftone dot area ratio according to the type of printed matter by the dot gain LUT which defines the area ratio of the halftone dots to the area ratio of the printed dots.

【0153】これにより、網点タイプのカラープルーフ
プリンターではCMYKの各色材の色が印刷インキ色に
近いため、網点太りの違いの補正(ドットゲインカーブ
補正)を、CMYKの各色について網点面積率の測定結
果に基づいて行うことで、印刷機に対して色を合わせる
ことが可能である。
As a result, in the halftone dot type color proof printer, the color of each color material of CMYK is close to the printing ink color. Therefore, the difference in dot weight difference (dot gain curve correction) is corrected for each CMYK color. By performing the measurement based on the measurement result of the rate, it is possible to match the color with the printing machine.

【0154】また、キャリブレーション補正を行う場合
には、キャリブレーション補正演算処理手段13cによ
り網点画像データないしは光量値に対するキャリブレー
ション補正が行われる。これは、出力装置の機種に応じ
た前記網点の色の変動を規定するキャリブレーションL
UTにより、色補正を行うものである。
When performing the calibration correction, the calibration correction calculation processing means 13c performs the calibration correction on the halftone image data or the light amount value. This is a calibration L that regulates the variation of the color of the halftone dots according to the model of the output device.
Color correction is performed by the UT.

【0155】さらに、ICCプロファイルによる色補正
を行う場合には、ICCプロファイル色補正演算処理手
段13dにより網点画像データないしは光量値に対する
色補正が行われる。
Further, in the case of performing the color correction by the ICC profile, the ICC profile color correction calculation processing means 13d performs the color correction for the halftone image data or the light quantity value.

【0156】一方、CMSに含まれるICCデバイスリ
ンクプロファイルによる色補正を行う場合には、ICC
デバイスリンクプロファイル色補正演算処理手段13d
により網点画像データないしは光量値に対する色補正が
行われる。
On the other hand, when performing color correction by the ICC device link profile included in the CMS, the ICC
Device link profile color correction calculation processing means 13d
Thus, color correction is performed on the halftone image data or the light amount value.

【0157】プロファイルとは、特定のデバイス(例え
ば印刷機、プリンタなど)の色を、前述の標準的な色空
間(L*a*b*)に変換するための変換パラメータで
ある。プロファイルの形式についてはICC(Inte
rnational Color Consortiu
m)という団体によって国際的に標準化されつつある。
なお、上記色空間(L*a*b*)はCIEが推薦する
CIELABと呼ばれる色度図であり、L*は明度を表
し、a*は赤又は緑の度合いを表し、b*は黄又は青の
度合いを表す。
The profile is a conversion parameter for converting the color of a specific device (for example, a printing machine or a printer) into the standard color space (L * a * b *) described above. For the profile format, see ICC (Inte
national Color Consortium
It is being standardized internationally by an organization called m).
The color space (L * a * b *) is a chromaticity diagram called CIELAB recommended by CIE, where L * represents lightness, a * represents the degree of red or green, and b * represents yellow or Indicates the degree of blue.

【0158】カラーマネジメントシステム(以下、「C
MS」とも呼ぶ。)とは、スキャナや印刷機、デジタル
プリンタなどの印刷装置(総称して「デバイス」と呼ば
れる。)が複数ある場合に、これらのデバイスの間で、
出力の色合わせを実現する機能である。通常、異なるデ
バイス(たとえば印刷と静電複写方式)によって同じ画
像デ一タ(例えばCMYKの色データ)を出力した場
合、実際に得られる出力物の色は異なってしまう。これ
は、CMYKという色記述が、人間の感覚で表される色
を直接には記述しておらず、デバイスの出力信号のみを
記述しているためで、CMYKやRGBはいわば「デバ
イスに依存する色」といえる。これに対し、デバイスに
拠らず絶対的に「人間の感覚として表される色」は、C
IE(国際照明委員会)の規定する標準の色空間(XY
ZやL*a*b*)で記述することができる。CMSの
働きは、各々のデバイスのCMYKやRGB等の色が、
標準の色空間でどの色に相当するのかを、事前にプロフ
ァイルと呼ばれる記述データ(色変換を行う際に使用す
る変換パラメータということができる)によって記述し
ておき、プロファイルを参照しながら画像に対して色変
換を施すことによって、異なるデバイスでも同じ色の出
力物を得ることである。
Color management system (hereinafter referred to as "C
Also called "MS". ) Means that when there are multiple printing devices (collectively referred to as “devices”) such as scanners, printing machines, and digital printers, among these devices,
This is a function to achieve output color matching. Normally, when the same image data (for example, CMYK color data) is output by different devices (for example, printing and electrostatic copying), the colors of the actually obtained output products are different. This is because the color description CMYK does not directly describe the color represented by human senses but only the output signal of the device, and CMYK and RGB are, so to speak, “device dependent. It can be called "color". On the other hand, the absolute “color expressed as a human sense” is C
Standard color space defined by IE (International Commission on Illumination) (XY
It can be described by Z or L * a * b *). The function of CMS is that colors such as CMYK and RGB of each device are
The color corresponding to the standard color space is described in advance by description data called a profile (which can be called a conversion parameter used when performing color conversion), and the image is referenced with reference to the profile. By performing color conversion with a different device, an output product of the same color can be obtained with different devices.

【0159】スキャナ、プリンタ、パソコン、表示装置
等で構成されているカラーマネジメントシステムにおい
ては、工場出荷時にスキャナ、プリンタ、及び表示装置
が持っている個々の特性を盛り込んでデータ処理された
基本ICCプロファイル(機器の特性が入っている情報
ータ)を画像処理装置内に収容し、システム全体として
のカラーマッチング処理が行われる。
In a color management system composed of a scanner, a printer, a personal computer, a display device, etc., a basic ICC profile obtained by data processing by incorporating individual characteristics of the scanner, printer and display device at the time of factory shipment. (Information data containing the characteristics of the device) is housed in the image processing apparatus, and the color matching processing of the entire system is performed.

【0160】この際、本発明にいう「算出手段」は、I
CC(InternationalColor Con
sortium)で標準規定されるカラーマネジメント
システムにおける、前記出力装置についての基本色の組
み合わせに対応する表色系の値を格納したプロファイル
にて、特定の印刷装置の色を、標準的な色空間に変換し
て色調整しつつ、前記光量値の組み合わせを算出して調
整を行う。
At this time, the "calculating means" in the present invention is I
CC (International Color Con
The color of a specific printing device is set to a standard color space by a profile that stores colorimetric system values corresponding to the combination of basic colors of the output device in a color management system standardized by While converting and performing color adjustment, a combination of the light amount values is calculated and adjustment is performed.

【0161】また、デバイスリンクプロファイルは、印
刷機に合った出力を出力装置で得ることができるよう
に、色合わせの目標となる印刷機について4色または3
色の基本色の組み合わせの入力値に対する出力値として
表色系の値を規定した一方の第1のプロファイル、前記
目標となる色を再現する前記出力装置について表色系の
値の組み合わせの入力値に対する出力値として4色また
は3色の基本色の値を規定した他方の第1のプロファイ
ル、または、2つの前記第1のプロファイルに基づいて
作成した前記印刷機での出力用の4色または3色の基本
色の組み合わせの入力値に対する出力値として4色また
は3色の基本色の組み合わせの値を規定したものであ
る。
Further, the device link profile has four colors or three colors for the printing machine which is the target of color matching, so that the output device can obtain the output suitable for the printing machine.
One first profile in which a color system value is defined as an output value with respect to an input value of a combination of basic colors of colors, and an input value of a color system value combination for the output device that reproduces the target color To the other first profile that defines the values of four or three basic colors as output values, or four colors or three for output on the printing machine created based on the two first profiles. The value of a combination of four or three basic colors is defined as an output value with respect to an input value of a combination of basic colors.

【0162】そして、本発明にいう「算出手段」は、デ
バイスリンクプロファイルに基づいて色調整しつつ、光
量値の組み合わせを算出して調整を行う。
Then, the "calculating means" according to the present invention adjusts the color based on the device link profile and calculates the combination of the light amount values for adjustment.

【0163】これら各種補正が行われるか、あるいは光
量演算処理手段13aによるベタ調整が行われると、光
量値の組み合わせに関する情報は、転送制御部14を介
して出力装置20の記憶部25に向けて転送される。そ
して、この光量値(の組み合わせ)に関する情報に基づ
いて、新たなカラーチャンネル表たるカラーチャンネル
色補正LUTが生成されて、デフォルトで設定されてい
たカラーチャンネル表(LUT)と置き換わる処理がな
される。そして、この新たなカラーチャンネル表に基づ
いて、露光部23は露光処理を行い、その後現像処理等
を行ってカラープルーフを出力することとなる。
When these various corrections are performed or the solid adjustment is performed by the light amount calculation processing means 13a, the information regarding the combination of the light amount values is sent to the storage unit 25 of the output device 20 via the transfer control unit 14. Transferred. Then, a color channel color correction LUT, which is a new color channel, is generated based on the information on (the combination of) the light intensity values, and a process for replacing the color channel table (LUT) set by default is performed. Then, based on this new color channel table, the exposure section 23 performs an exposure process and then a development process and the like to output a color proof.

【0164】あるいは、光量演算処理手段13aによる
ベタ調整が行われると、光量の組み合わせに関する情報
に基づいて、基準色に応じたカラーチャンネル表であっ
て、ベタ調整を鑑みたカラーチャンネル色補正LUT1
7bが生成される。
Alternatively, when the solid adjustment is performed by the light quantity calculation processing means 13a, the color channel table is a color channel table corresponding to the reference color based on the information on the combination of the light quantities, and the color channel color correction LUT1 in consideration of the solid adjustment.
7b is generated.

【0165】ここで、このカラーチャンネル色補正LU
T17bに対して、ドットゲイン補正やキャリブレーシ
ョン補正等を行ってもよい。
Here, this color channel color correction LU
Dot gain correction, calibration correction, or the like may be performed on T17b.

【0166】次いで、カラーチャンネル色補正LUT1
7bに関する情報が転送制御部14を介して出力装置2
0の記憶部25に転送され、デフォルトで設定されてい
るLUTと置き換えられる。
Next, color channel color correction LUT1
Information regarding 7b is output to the output device 2 via the transfer control unit 14.
0 is transferred to the storage unit 25 and is replaced with the LUT set by default.

【0167】そして、この置き換わった新たなカラーチ
ャンネル色補正LUT17bに基づいて露光部23は、
露光を行い、現像処理等を行ってカラープルーフを出力
することとなる。
Then, based on the replaced new color channel color correction LUT 17b, the exposure unit 23
A color proof is output by performing exposure and development processing.

【0168】一方、各種補正を行うための各種LUT等
は、第1〜第6の各設定手段15a〜fにより設定変更
可能となっている。例えば、ドットゲイン補正LUTに
関しては、表示部15上にドットゲインカーブ等が表示
され、複数ある場合はいずれか一つの当該カーブを選択
するか、当該カーブをマウス等で摘んで曲線を自由に変
更するなどの変更操作設定を可能に構成することが好ま
しい。他の各補正についても同様である。その際、表示
態様は問わない。
On the other hand, various LUTs for performing various corrections can be changed by the first to sixth setting means 15a to 15f. For example, regarding the dot gain correction LUT, a dot gain curve or the like is displayed on the display unit 15, and when there are a plurality of dot gain correction LUTs, one of the curves is selected, or the curve is freely changed by pinching the curve with a mouse or the like. It is preferable that the change operation setting such as the setting can be performed. The same applies to other corrections. At this time, the display mode does not matter.

【0169】(処理手順について)次に、上述のような
構成を有するカラープルーフ作成システムの全体の処理
手順について、図6を参照しつつ説明する。
(Regarding Processing Procedure) Next, the overall processing procedure of the color proof making system having the above-mentioned configuration will be described with reference to FIG.

【0170】先ず、ベタ調整演算処理を行う(ステッ
プ:以下「S」という場合がある:101)。このステ
ップでは、網点の各基本色成分の階調濃度に応じた各露
光値(R、G、B)の組み合わせが抽出される。そし
て、この各露光値の組み合わせに基づいて、新たなカラ
ーチャンネル表であるカラーコレクション色補正LUT
が生成される。
First, solid adjustment calculation processing is performed (step: hereinafter sometimes referred to as "S": 101). In this step, a combination of the exposure values (R, G, B) corresponding to the gradation density of each basic color component of the halftone dot is extracted. Then, based on the combination of each exposure value, a color correction color correction LUT which is a new color channel table.
Is generated.

【0171】次に、他に補正があるか否かの判断処理が
行われる(S102)。この判断処理において、他の補
正がないものと判断された場合には、他の補正なしで出
力する(S103)。すなわち、前記カラーコレクショ
ン色補正LUTに基づいて、ベタ調整のみを鑑みた露光
処理が行われる。
Next, a determination process is performed as to whether or not there is any other correction (S102). In this determination process, if it is determined that there is no other correction, it is output without any other correction (S103). That is, the exposure process is performed based on the color correction color correction LUT only in consideration of the solid adjustment.

【0172】一方、S102の判断処理において、他の
補正があると判断された場合には、例えば、キャリブレ
ーション補正を行うと設定されているか否かの判断処理
を行う(S104)。この判断処理において、キャリブ
レーション補正が設定されているものと判断された場合
には、キャリブレーション補正の演算処理が行われる
(S105)。
On the other hand, if it is determined in the determination process of S102 that there is another correction, for example, a determination process of whether or not calibration correction is set is performed (S104). In this determination process, when it is determined that the calibration correction is set, the calibration correction calculation process is performed (S105).

【0173】一方、S104の判断処理において、キャ
リブレーション補正が設定されていないものと判断され
た場合、もしくは、S105の処理が終了した場合に
は、ドットゲイン補正が設定されているか否かの判断処
理が行われる(S106)。この判断処理において、ド
ットゲイン補正が設定されているものと判断された場合
には、ドットゲイン補正の演算処理が行われる(S10
7)。
On the other hand, if it is determined in the determination processing of S104 that the calibration correction is not set, or if the processing of S105 is completed, it is determined whether the dot gain correction is set. Processing is performed (S106). In this determination process, when it is determined that the dot gain correction is set, the dot gain correction calculation process is performed (S10).
7).

【0174】一方、S106の判断処理において、ドッ
トゲイン補正が設定されていないものと判断された場
合、もしくは、S107のドットゲイン補正の演算処理
が終了した場合には、ICCプロファイルによる色補正
が設定されているか否かの判断処理が行われる(S10
8)。この判断処理において、ICCプロファイルによ
る色補正が設定されているものと判断された場合には、
ICCプロファイルによる色補正の演算処理を行うこと
となる(S109)。
On the other hand, if it is determined that the dot gain correction is not set in the determination processing of S106, or if the calculation processing of the dot gain correction of S107 is completed, the color correction by the ICC profile is set. It is determined whether or not it has been performed (S10).
8). In this determination process, when it is determined that the color correction based on the ICC profile is set,
A color correction calculation process based on the ICC profile is performed (S109).

【0175】一方、S108の判断処理において、IC
Cプロファイルによる色補正が設定されていないものと
判断された場合、あるいは、S109の演算処理が終了
した場合には、ICCデバイスリンクプロファイルによ
る色補正が設定されているか否かの判断処理が行われる
こととなる(S110)。この判断処理において、IC
Cデバイスリンクプロファイルによる色補正が設定され
ているものと判断された場合には、ICCデバイスリン
クプロファイルによる色補正の演算処理を行うこととな
る(S111)。
On the other hand, in the determination processing of S108, the IC
When it is determined that the color correction by the C profile is not set, or when the calculation processing of S109 is completed, the determination processing whether or not the color correction by the ICC device link profile is set is performed. This is the case (S110). In this judgment process, IC
When it is determined that the color correction based on the C device link profile is set, the color correction calculation processing based on the ICC device link profile is performed (S111).

【0176】一方、S110の判断処理において、IC
Cデバイスリンクプロファイルによる色補正が設定され
ていないものと判断された場合、もしくは、S111の
演算処理が終了した場合には、これら補正による当該演
算結果が出力されることとなる(S112)。
On the other hand, in the determination processing of S110, the IC
When it is determined that the color correction by the C device link profile is not set, or when the calculation processing of S111 is completed, the calculation result by these corrections is output (S112).

【0177】このようにして、カラーチャンネル表は、
出力装置へと転送される。
In this way, the color channel table is
It is transferred to the output device.

【0178】以上のように本実施の形態によれば、ベタ
(網100%)を表現する上で、光量の組み合わせを変
更することで、ベタ調整制御ができ、ベタ調整すること
で、プルーフシステムの色再現範囲から最も近い色での
ベタ色の調整が可能となり、色合わせ精度が飛躍的に良
くなる。
As described above, according to the present embodiment, in expressing solid (100% net), it is possible to perform solid adjustment control by changing the combination of light amounts, and by performing solid adjustment, the proof system It is possible to adjust the solid color with the closest color from the color reproduction range, and the color matching accuracy is dramatically improved.

【0179】さらに、ターゲットが変化しても最適なベ
タ色の設定を選択するだけで、中間調の網%もターゲッ
トに近くなるために、より正確なプルーフ出力を得るこ
とができる。
Further, even if the target changes, only by selecting the optimum setting of the solid color, the halftone dot% becomes close to the target, so that a more accurate proof output can be obtained.

【0180】このように、ベタ(網100%)の制御が
できなかったものが、3つの波長の組み合わせを変える
ことによって、ベタの色が変化させられ露光を行うこと
ができる。
As described above, the solid color (100% mesh) could not be controlled, but by changing the combination of the three wavelengths, the solid color can be changed and the exposure can be performed.

【0181】さらに、画像処理装置で色を制御し、例え
ば、CMS(カラーマネジメントシステム)や、ドット
ゲインやキャリブレーションといった各種LUT等を用
いた色補正処理をも加えて行うことができ、印刷機の色
を再現して校正用カラープリンターで出力する際に、印
刷機との色があい、CMYの各単色部分に濁りが無く、
またCMYの各単色ベタがベタとして出力され再現で
き、校正作業での間違いを防ぐことができる。
Further, it is possible to control the color by the image processing apparatus and to perform color correction processing using, for example, CMS (color management system) and various LUTs such as dot gain and calibration. When reproducing with the color printer for proofreading the color of, the color with the printing machine matches, there is no turbidity in each single color part of CMY,
In addition, each CMY solid color can be output as a solid and reproduced, and errors in the calibration work can be prevented.

【0182】[第2の実施の形態]次に、本発明にかか
る第2の実施の形態について、図7〜図8に基づいて説
明する。なお、以下には、前記第1の実施の形態の実質
的に同様の構成に関しては説明を省略し、異なる部分に
ついてのみ述べる。
[Second Embodiment] Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. Note that, in the following, description of substantially the same configuration as that of the first embodiment will be omitted, and only different portions will be described.

【0183】上述の第1の実施の形態においては、測定
テーブルとして、濃度値(C、M、Y)―光量値(R、
G、B)の変換テーブルを用いた例を開示したが、本実
施の形態においては、表色系の一例である測色値(L*
a*b*)―光量値(R、G、B)の変換テーブルを用
いている。
In the above-described first embodiment, the measurement table has a density value (C, M, Y) -light quantity value (R,
Although the example using the conversion table of G, B) is disclosed, in the present embodiment, the colorimetric value (L *) which is an example of the color system.
The conversion table of a * b *)-light quantity values (R, G, B) is used.

【0184】具体的には、図7に示すように、本実施の
形態のカラープルーフ作成システムに含まれる画像処理
装置10aにおいては、上記第1の実施の形態とほぼ同
様の構成であ記憶部17に、測色値(L*a*b*)―
光量(R、G、B)相関テーブルなる測定テーブル17
gを備えている。
Specifically, as shown in FIG. 7, in the image processing apparatus 10a included in the color proof making system of the present embodiment, the storage unit has a configuration similar to that of the first embodiment. 17, the colorimetric value (L * a * b *)-
Measurement table 17 which is a light quantity (R, G, B) correlation table
g.

【0185】この測定テーブル17gは、図8に示す構
造を有しており、例えば、光量値の0〜255と測定測
色値(L*、a*、b*)との関係を定義したテーブル
である。測定測色値は、光量値を5ステップで1段階で
52ステップ、例えば(R、G、B)で(255、0、
0)までいくと、次に(0、5、0)から(255、
5、0)となり、同様にして(255、255、25
5)になるまで繰り返され、52×52×52=140
608通りを全部測定する。
The measurement table 17g has the structure shown in FIG. 8, and defines, for example, the relationship between the light intensity values 0 to 255 and the measured colorimetric values (L *, a *, b *). Is. The measurement colorimetric value is 52 steps in one step of the light intensity value in 5 steps, for example (255, 0, in (R, G, B)).
(0), then (0, 5, 0) to (255,
(5, 0), and similarly (255, 255, 25
5) is repeated until 52 × 52 × 52 = 140.
Measure all 608 ways.

【0186】これにより、前記テーブルを用いて、測色
値(L*、a*、b*)に最も近似した測定値(R、
G、B)の組み合わせを探して選択し、対応する光量値
を算出することで調整を行う。
As a result, using the above table, the measured value (R, R *, a *, b *) most approximated to the measured value (R,
The combination of G and B) is searched for and selected, and adjustment is performed by calculating the corresponding light amount value.

【0187】このように、第1の実施の形態と異なり、
濃度値ではなく測色値を用いることで、媒体が違うもの
のケースの場合、濃度だけで監理するよりも、測色値と
して管理した方がより精度が出るという利点がある。
As described above, unlike the first embodiment,
By using the colorimetric value instead of the density value, in the case where the medium is different, there is an advantage in that the colorimetric value is more accurate than the density-only control.

【0188】逆に、濃度値を用いる場合には、濃度計の
方が低価格であることから、テーブル作成の際のコスト
ダウンを図ることができる。
On the contrary, when the density value is used, the cost of the densitometer is lower, so that the cost for creating the table can be reduced.

【0189】[第3の実施の形態]次に、本発明にかか
る第3の実施の形態について、図9に基づいて説明す
る。図9は、本実施の形態のカラープルーフ作成システ
ムに含まれる画像処理装置の一部を示す機能ブロック図
である。
[Third Embodiment] Next, a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 9 is a functional block diagram showing a part of the image processing apparatus included in the color proof making system according to the present embodiment.

【0190】上記第2の実施の形態では、測定テーブル
として、測色値(L*a*b*)―光量値(R、G、
B)の変換テーブルを用いた例を開示したが、本実施の
形態においては、表色系の一例である測色値(X、Y、
Z)―光量値(R、G、B)の変換テーブルを用いてい
る。
In the second embodiment, as the measurement table, the colorimetric value (L * a * b *)-light quantity value (R, G,
Although the example using the conversion table of B) is disclosed, in the present embodiment, the colorimetric values (X, Y,
Z) -light intensity value (R, G, B) conversion table is used.

【0191】具体的には、図9に示すように、本実施の
形態のカラープルーフ作成システムに含まれる画像処理
装置10bにおいては、上記第1の実施の形態とほぼ同
様の構成であ記憶部17に、測色値(X、Y、Z)―光
量(R、G、B)相関テーブルなる測定テーブル17h
を備えている。
Specifically, as shown in FIG. 9, in the image processing apparatus 10b included in the color proof making system of the present embodiment, the storage unit has substantially the same configuration as that of the first embodiment. 17 is a measurement table 17h that is a colorimetric value (X, Y, Z) -light amount (R, G, B) correlation table.
Is equipped with.

【0192】このような構成によれば、XYZ値は、L
*a*b*から計算で算出できるので、上記第2の実施
の形態と同様の作用効果を奏することができ、媒体が違
うもののケースの場合、濃度だけで監理するよりも、測
色値として管理した方がより精度が出るという利点があ
る。
According to such a configuration, the XYZ values are L
Since it can be calculated from * a * b *, the same effect as the second embodiment can be obtained, and in the case of a different medium, it is possible to obtain a colorimetric value rather than supervision only by the density. There is an advantage that the accuracy is better when managed.

【0193】[第4の実施の形態]次に、本発明にかか
る第4の実施の形態について、図10〜図17に基づい
て説明する。なお、以下には、前記第1の実施の形態の
実質的に同様の構成に関しては説明を省略し、異なる部
分についてのみ述べる。
[Fourth Embodiment] Next, a fourth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. Note that, in the following, description of substantially the same configuration as that of the first embodiment will be omitted, and only different portions will be described.

【0194】上述の第2の実施の形態の変換テーブルで
は、L*a*b*に対応するR、G、Bの各光量値を、
52×52×52ステップ用意する構成としたが、本実
施の形態においては、L*a*b*に対応するR、G、
Bの各光量値を多数用意するのではなく、あるブロック
にブロック分割した特定ステップのみについてL*a*
b*に対応するR、G、Bの各光量値を用意しておき、
間の値は補間処理によって演算を行うことで、用意する
データ量の低減化を図るものである。
In the conversion table of the second embodiment, the R, G, and B light quantity values corresponding to L * a * b * are
Although 52 × 52 × 52 steps are prepared, in the present embodiment, R, G corresponding to L * a * b *,
Instead of preparing a large number of light intensity values of B, only L * a * for a specific step divided into a certain block
Prepare the light amount values of R, G, and B corresponding to b *,
The values between are calculated by interpolation processing to reduce the amount of data to be prepared.

【0195】つまり、上記第2の実施の形態では、測定
を行うと、14万以上のポイントを測定する必要がある
が、本実施の形態にように、ブロックに分解してしまっ
て、例えば、9×9×9=729ポイントだけ測定し
て、後は演算により求める手法を用いる。
That is, in the second embodiment, when measurement is performed, it is necessary to measure 140,000 or more points, but as in the present embodiment, it is decomposed into blocks, and, for example, A method of measuring only 9 × 9 × 9 = 729 points and then calculating is used.

【0196】具体的には、L*a*b*―光量RGB
LUTは、表色系のL*a*b*値をRGBの各光量値
に変換するためのルックアップテーブルであり、図10
に示すように3次元入力/3次元出力LUTであり、3
3×33×33の格子点の間の点について補間を行って
変換する。
Specifically, L * a * b * -light amount RGB
The LUT is a look-up table for converting the L * a * b * values of the color system into RGB light amount values, and FIG.
Is a three-dimensional input / three-dimensional output LUT,
The points between 3 × 33 × 33 grid points are interpolated and converted.

【0197】図10に示すように、上記3次元入力/3
次元出力LUTを求める方法を説明する。簡単のため、
基本色をR、Gの2色として説明する。なお、R、G、
Bはいずれも0〜255の値をとるものとする。
As shown in FIG. 10, the above three-dimensional input / 3
A method of obtaining the dimension output LUT will be described. For simplicity,
The description will be made assuming that the basic colors are R and G. In addition, R, G,
Each of B has a value of 0 to 255.

【0198】先ず、測定したRGB―L*a*b* L
UTのR×G×B:9×9×9の3次元データを用い
て、L*a*b*―RGB LUTを計算する。図11
は、RGBの内のRとGの2次元9×9の組合せ(B=
0)について、縦軸にL*を横軸にa*をプロットした
ものである。実際には3次元であるが簡単のため2次元
で示す。
First, the measured RGB-L * a * b * L
The R * G * B: 9 * 9 * 9 three-dimensional data of the UT is used to calculate the L * a * b * -RGB LUT. Figure 11
Is a two-dimensional 9 × 9 combination of R and G in RGB (B =
0) is a plot of L * on the vertical axis and a * on the horizontal axis. Although it is actually three-dimensional, it is shown in two dimensions for simplicity.

【0199】このRGBの分布に対して、求めようとす
るターゲット点[L*(0〜100)a*(−127〜
128)b*(−127〜128):33×33×33
=35937の各LUT入力点]のL*a*b*が目標
値T'として与えられる。目標値T'が図11に示すよう
に格子点a'〜d'で囲まれる領域にあるとき、RGの座
標系におけるRGの組合せ(目標値T)は図12に示す
ように格子点a〜dで囲まれる領域内にあるものと推定
される。そして、目標値Tが格子点a〜dによって形成
される領域のどこにあるかは、図11の表色系を図12
の座標系に対応付けながら、収束演算処理をして求め
る。このように収束演算処理をするのは、図12の座標
系から図11の表色系への変換が既知であるにもかかわ
らずこの逆の変換は非常に複雑で未だ良好な変換式が知
られていないためである。
For this RGB distribution, the target point [L * (0-100) a * (-127-
128) b * (-127 to 128): 33 × 33 × 33
= 35937 each LUT input point], L * a * b * is given as a target value T ′. When the target value T'is in the area surrounded by the grid points a'to d'as shown in FIG. 11, the RG combination (target value T) in the RG coordinate system is the grid point a'to the grid point a '. It is presumed to be within the area surrounded by d. The position of the target value T in the region formed by the grid points a to d is determined by the color system of FIG.
Convergence calculation processing is performed while associating with the coordinate system of. Although the conversion from the coordinate system of FIG. 12 to the color system of FIG. 11 is known, the reverse conversion is very complicated and a good conversion formula is known. This is because it has not been done.

【0200】次に、図13の格子点a〜dによって形成
される領域S0を4つの領域S1〜S4に等分する。5
個の分割点e〜iは、既に求められている周囲の格子点
を利用して重み平均によって算出する。そして、この分
割点e〜iに対応する値をL*a*b*表色系に変換し
たときの値を図14の表色系にプロットし、プロットさ
れた分割点e'〜i'によって形成された4つの領域S
1'〜S4'のうちどの領域に目標値T'があるかを求め
る。図14に示すように領域S2'にあるときには、図
13に示すように目標値Tは領域S2'に対応したS2
にあるものと推定する。
Next, the area S0 formed by the grid points a to d in FIG. 13 is equally divided into four areas S1 to S4. 5
The individual division points e to i are calculated by weighted averaging using the already obtained surrounding grid points. Then, the values obtained by converting the values corresponding to the division points e to i into the L * a * b * color system are plotted in the color system of FIG. 14 and are plotted according to the plotted division points e ′ to i ′. Four areas S formed
Which region of 1'-S4 'has the target value T'is determined. When in the area S2 'as shown in FIG. 14, the target value T is S2 corresponding to the area S2' as shown in FIG.
Presumed to be in.

【0201】つぎに推定された領域S2をS5〜S8に
等分する。5個の分割点j〜nは既に求められている周
囲の格子点又は分割点を利用して重み平均によって算出
する。そして、この分割点j〜nに対応する値をL*a
*b*表色系に変換したときの値を図14の表色系にプ
ロットし、プロットされた分割点j'〜n'によって形成
された4つの領域S5'〜S8'のうちどの領域に目標値
T'があるかを求める。図14に示すように領域S8'に
あるときには、図13に示すように目標値Tは領域S
8'に対応した領域S8にあるものと推定する。
Next, the estimated area S2 is equally divided into S5 to S8. The five division points j to n are calculated by weighted averaging using the already obtained surrounding grid points or division points. Then, the value corresponding to the division points j to n is set to L * a.
The values when converted to the * b * color system are plotted in the color system of FIG. 14, and in which of the four regions S5 ′ to S8 ′ formed by the plotted dividing points j ′ to n ′. Determine if there is a target value T '. When in the area S8 'as shown in FIG. 14, the target value T is in the area S8 as shown in FIG.
It is presumed to be in the area S8 corresponding to 8 '.

【0202】つぎに、推定された領域S8を4つの領域
S9からS12に等分する。5個の分割点o〜sは既に
求められている周囲の格子点又は分割点を利用して重み
平均によって算出する。そして、この分割点o〜sに対
応する値をL*a*b*表色系に変換したときの値を図
14の表色系にプロットし、プロットされた分割点o'
〜s'によって形成された4つの領域S9'〜S12'の
うちどの領域に目標値T'があるかを求める。図14に
示すように領域S10'にあるときには、図13に示す
ように目標値Tは領域S10'に対応した領域S10に
あるものと推定する。
Next, the estimated area S8 is equally divided into four areas S9 to S12. The five division points o to s are calculated by weighted averaging using the already obtained surrounding grid points or division points. Then, the values obtained by converting the values corresponding to the division points o to s into the L * a * b * color system are plotted in the color system of FIG. 14, and the plotted division points o ′
Which region among the four regions S9 ′ to S12 ′ formed by ˜s ′ has the target value T ′ is obtained. When it is in the area S10 'as shown in FIG. 14, it is estimated that the target value T is in the area S10 corresponding to the area S10' as shown in FIG.

【0203】以上のような領域の分割を繰り返すことに
よって格子は次第に小さくなり、ついには収束する。そ
して、収束した領域を形成する4つの格子点又は分割点
を平均することによって目標値Tが求められ、従って求
めようとする出力色を示す基本色の組合せを求めること
ができる。
By repeating the above-described division of the region, the lattice gradually becomes smaller and finally converges. Then, the target value T is obtained by averaging the four lattice points or the division points forming the converged area, and thus the combination of the basic colors indicating the output colors to be obtained can be obtained.

【0204】また、本実施の形態では、上述のような収
束演算による方法を記したが、本出願人による特許第2
895086号の明細書に記載されているような補間方
法を用いても良い。
In the present embodiment, the method based on the convergence calculation as described above is described.
An interpolation method as described in the specification of 895086 may be used.

【0205】ここで、目標値T'が図15に示すように
L*a*b*表色系の頂点W'、R、G、B'で形成され
る色再現範囲の外にあるときには、この目標値T'を色
再現範囲に移動する必要がある。この場合、目標値T'
を無彩色方向に移動させ、図16に示すように無彩色方
向の色再現範囲の境界との交点の座標を目標値とし、図
17に示すようにT'に対応する目標値Tを算出する。
Here, when the target value T'is outside the color reproduction range formed by the vertices W ', R, G, B'of the L * a * b * color system as shown in FIG. It is necessary to move this target value T'to the color reproduction range. In this case, the target value T '
Is moved in the achromatic color direction, the coordinates of the intersection with the boundary of the color reproduction range in the achromatic color direction are set as target values, and a target value T corresponding to T ′ is calculated as shown in FIG. .

【0206】なお、目標値T'は必ずしも境界に移動さ
せる必要はなく、色再現範囲内に移動されればよい。ま
た、ここでは説明のためにR×Gの2次元について例を
示したが、実際にはR×G×Bの三次元について行い、
L*a*b*の33×33×33点の各LUT入力点を
目標値T'としてR、G、Bの値を1点ずつ計算する必
要がある。
It should be noted that the target value T ′ does not necessarily have to be moved to the boundary but may be moved within the color reproduction range. Also, here, for the sake of explanation, an example of the two dimensions of R × G is shown, but in reality, the three dimensions of R × G × B are
It is necessary to calculate the values of R, G, and B one by one with the target value T ′ being each LUT input point of 33 × 33 × 33 points of L * a * b *.

【0207】ところで、上述のような演算を行うため
に、例えば、図7における光量値演算処理手段は、座標
系を変換する座標系変換処理部(不図示)、収束演算を
行う収束演算処理部(不図示)などを備えた目標値算出
部(不図示)などを設けることが好ましい。
In order to perform the above-mentioned calculation, for example, the light amount value calculation processing means in FIG. 7 is a coordinate system conversion processing unit (not shown) for converting the coordinate system, and a convergence calculation processing unit for performing the convergence calculation. It is preferable to provide a target value calculation unit (not shown) and the like (not shown).

【0208】以上のように本実施の形態によれば、L*
a*b*―光量RGB LUTの構成として、特定ステ
ップのみについてL*a*b*に対応するR、G、Bの
各光量値を用意しておき、間の値は補間処理によって演
算を行うことで、用意するデータ量の低減化を図ること
ができる。
As described above, according to this embodiment, L *
a * b * -light intensity RGB LUT, R, G, and B light intensity values corresponding to L * a * b * are prepared only for specific steps, and values between them are calculated by interpolation processing. Therefore, the amount of data to be prepared can be reduced.

【0209】[第5の実施の形態]次に、本発明にかか
る第5の実施の形態について、図18〜図44に基づい
て説明する。なお、以下には、前記第1の実施の形態の
実質的に同様の構成に関しては説明を省略し、異なる部
分についてのみ述べる。
[Fifth Embodiment] Next, a fifth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. Note that, in the following, description of substantially the same configuration as that of the first embodiment will be omitted, and only different portions will be described.

【0210】本実施の形態では、ベタ調整処理に加えて
行われる色補正処理の一つであるCMSに含まれるデバ
イスリンクカラープロファイルを用いた場合を示し、当
該プロファイルの具体的内容を示す実施の形態であり、
上述の各実施の形態のいずれにも適用し得るものであ
る。このようなデバイスリンクカラープロファイル等の
各種プロファイル、処理プログラムを上述の画像処理装
置ないしは出力装置に備えることができる。以下、詳述
する。
In this embodiment, the case where the device link color profile included in the CMS, which is one of the color correction processes performed in addition to the solid adjustment process, is used, and the concrete contents of the profile are shown. Is a form,
The present invention can be applied to any of the above embodiments. Various profiles such as the device link color profile and processing programs can be provided in the above-described image processing apparatus or output apparatus. The details will be described below.

【0211】図43は、本実施の形態によるデバイスリ
ンクカラープロファイルを用いた色調整方法の各ステッ
プを示すフローチャートである。この色調整方法は、印
刷機(第1のカラー画像出力装置)を色合わせの目標と
し、印刷機の色を校正用カラープリンター(第2のカラ
ー画像出力装置)で再現されるように実行されるもので
ある。
FIG. 43 is a flowchart showing each step of the color adjusting method using the device link color profile according to this embodiment. This color adjustment method is executed so that the printing machine (first color image output apparatus) is the target of color matching, and the colors of the printing machine are reproduced by the proof color printer (second color image output apparatus). It is something.

【0212】最初に、図43により本実施の形態による
色調整方法の各ステップを概略的に説明する。
First, each step of the color adjusting method according to the present embodiment will be schematically described with reference to FIG.

【0213】まず、印刷機で出力した印刷物のカラーチ
ャートを測色し(S601)、これに基づいてデバイス
カラープロファイル(第1のカラープロファイル)を作
成する(S602)。一方、校正用カラープリンターで
出力したプルーフ出力物のカラーチャートを測色し(S
603)、これに基づいてデバイスカラープロファイル
(第1のカラープロファイル)を作成する(S60
4)。
First, the color chart of the printed matter output by the printing machine is measured (S601), and the device color profile (first color profile) is created based on this (S602). On the other hand, the color chart of the proof output product output by the proof color printer is measured (S
603), and based on this, a device color profile (first color profile) is created (S60).
4).

【0214】次に、印刷機のデバイスカラープロファイ
ルと校正用カラープリンターのデバイスカラープロファ
イルとを読み込み(S605)、濁り除去を行う、
濁り除去とベタの再現を行う、どちらも行わない、の
各処理のいずれかを選択し(S606)、,の場合
は、ステップS607又はステップS608の各処理に
より補正を行いながら(の場合は補正せずに)、デバ
イスリンクカラープロファイル(第2のカラープロファ
イル)であるルックアップテーブルを作成する(S60
9)。
Next, the device color profile of the printing press and the device color profile of the proof color printer are read (S605) to remove turbidity.
Select either one of the processing of removing turbidity and reproducing solid, or neither of them (S606). In the case of, while performing correction by the processing of step S607 or step S608 (in the case of correction (Without doing so), a lookup table that is a device link color profile (second color profile) is created (S60).
9).

【0215】そして、画像データについて1画素ずつデ
バイスリンクカラープロファイルにより色補正を行っ
て、校正用カラープリンターに出力するCMYK値を得
て、校正用カラープリンターから出力させる(S61
0)。
Then, the image data is color-corrected pixel by pixel according to the device link color profile to obtain the CMYK values to be output to the proof color printer and output from the proof color printer (S61).
0).

【0216】次に、図18〜図31、図42により上述
のデバイスカラープロファイルの内容と作成方法につい
て説明する。
Next, the contents of the device color profile and the method of creating the device color profile will be described with reference to FIGS. 18 to 31 and 42.

【0217】上述の印刷機及び校正用カラープリンター
ともデバイスカラープロファイルはそれぞれ次の2つの
ルックアップテーブル(以下、「LUT」という。)か
ら構成される。 CMYK―L*a*b* LUT L*a*b*―CMYK LUT CMYK―L*a*b* LUTは、CMYKの色の値
を表色系の値L*a*b*に変換する。L*a*b*―
CMYK LUTは、表色系の値L*a*b*をCMY
Kの色の値に変換する。
The device color profile of each of the above-described printing machine and proof color printer is composed of the following two look-up tables (hereinafter referred to as "LUTs"). CMYK-L * a * b * LUT L * a * b * -CMYK LUT The CMYK-L * a * b * LUT converts CMYK color values into color system values L * a * b *. L * a * b *-
The CMYK LUT uses the color system values L * a * b * as CMY
Convert to K color value.

【0218】L*a*b*―CMYK LUTはL*a
*b*の全色空間の中で、デバイスによるCMYK混色
の色再現可能範囲は限られるため、色再現可能範囲内に
どのようにL*a*b*の全色空間を写像するのか写像
方法を何通りか変化させ、複数個持たせて、入力デバイ
スの種類に応じて選択して用いるのが一般的である。
L * a * b * -CMYK LUT is L * a
Since the color reproducible range of CMYK mixed colors by the device is limited in the * b * full color space, how to map the L * a * b * full color space within the color reproducible range? It is general to change several types, to have a plurality of types, and to select and use according to the type of input device.

【0219】CMYK―L*a*b* LUTは、例え
ば、図20に示すようになり、CMYKのLUT入力点
に対しL*a*b*値が入る4次元入力/3次元出力で
あり、具体的にはCMYKの全色空間に及ぶ多数の組合
せについてカラーパッチを測色計で測定し、各カラーパ
ッチのL*a*b*値を求めてLUTにし、例えば、次
のような方法で決めることができる。
The CMYK-L * a * b * LUT is, for example, as shown in FIG. 20, and is a four-dimensional input / 3-dimensional output in which L * a * b * values are input to the CMYK LUT input points. Specifically, color patches are measured with a colorimeter for a large number of combinations of all color spaces of CMYK, and L * a * b * values of each color patch are obtained to be an LUT. For example, the following method is used. I can decide.

【0220】即ち、C、M、Y、Kそれぞれの最小値0
から255までを4分割し、0、64、128、19
1、255の5段階をとり、C×M×Y×K:5×5×
5×5=625点の組合せについてカラーパッチを配置
した図21のようなカラーチャートを印刷機または校正
用カラープリンターで印刷し、5×5×5×5=625
点の各パッチを順番に測定してL*a*b*値を決め
る。
That is, the minimum value 0 of each of C, M, Y and K
To 255 are divided into four, 0, 64, 128, 19
There are 5 stages of 1, 255, and C × M × Y × K: 5 × 5 ×
A color chart as shown in FIG. 21 in which color patches are arranged for a combination of 5 × 5 = 625 points is printed by a printing machine or a proofreading color printer, and 5 × 5 × 5 × 5 = 625
Determine each L * a * b * value by measuring each patch of points in turn.

【0221】更に、4次元入力/3次元出力LUTは、
9×9×9×9の格子点についてのLUTであり、5×
5×5×5=625点の各L*a*b*値を、補間を行
って求める。
Further, the 4-dimensional input / 3-dimensional output LUT is
LUT for 9 × 9 × 9 × 9 grid points, 5 ×
Interpolation is performed to obtain each L * a * b * value of 5 × 5 × 5 = 625 points.

【0222】図22に示すように、黒丸を格子点(サン
プル点)とし、三角印と×印を夫々補間すべき点とする
と、三角印のように前後2点ずつ格子点が存在する場合
と、×印のように前後に1点及び3点ある場合とでは、
異なった補間式が使用される。
As shown in FIG. 22, when the black circles are grid points (sample points) and the triangle marks and the X marks are points to be interpolated, respectively, there are two grid points before and after the triangle mark. , When there are 1 point and 3 points before and after, like x mark,
Different interpolation formulas are used.

【0223】ここで、補間すべき点の表色系をLm*a
m*bm*とし、各サンプル点の表色系をLi*ai*
bi*(i=1〜4)としたとき、前者(三角印)の場
合は以下のような補間式によって補間される。 Lm*=−(1/16)L1*+(9/16)L2*+
(9/16)L3*−(1/16)L4* am*=−(1/16)a1*+(9/16)a2*+
(9/16)a3*−(1/16)a4* bm*=−(1/16)b1*+(9/16)b2*+
(9/16)b3*−(1/16)b4*
Here, the color system of the points to be interpolated is Lm * a
m * bm *, and the color system of each sample point is Li * ai *
When bi * (i = 1 to 4), the former case (triangle mark) is interpolated by the following interpolation formula. Lm * =-(1/16) L1 ** + (9/16) L2 **
(9/16) L3 *-(1/16) L4 * am * =-(1/16) a1 * + (9/16) a2 **
(9/16) a3 *-(1/16) a4 * bm * =-(1/16) b1 * + (9/16) b2 ** +
(9/16) b3 *-(1/16) b4 *

【0224】また、後者(×印)の場合には次の補間式
が使用される。 Lm*=(5/16)L1*+(15/16)L2*−
(5/16)L3*−(1/16)L4* am*=(5/16)a1*+(15/16)a2*−
(5/16)a3*−(1/16)a4* bm*=(5/16)b1*+(15/16)b2*−
(95/16)b3*−(1/16)b4*
In the latter case (marked with X), the following interpolation formula is used. Lm * = (5/16) L1 * + (15/16) L2 *-
(5/16) L3 *-(1/16) L4 * am * = (5/16) a1 ** + (15/16) a2 *-
(5/16) a3 *-(1/16) a4 * bm * = (5/16) b1 ** + (15/16) b2 *-
(95/16) b3 *-(1/16) b4 *

【0225】図23にCMY3次元についての補間処理
の順序の一例を示す。図23に示す番号I、II、II
Iの順序で補間処理を行うことによって、CMY5×5
×5を9×9×9に補間する。更に、CMY5×5×5
の9×9×9への補間を5つのKレベルのすべてについ
て行った後で、CMY9×9×9の各点について、Kの
5点を9点に補間する計算を図22に示す方法と同様に
して行う。これによって、実際は5×5×5=625点
のパッチしか測定していないにも拘わらず、9×9×9
×9=6561点まで拡張してCMYKの組合せについ
てL*a*b*値を求めることができる。
FIG. 23 shows an example of the order of interpolation processing for the three-dimensional CMY. Numbers I, II, II shown in FIG.
By performing interpolation processing in the order of I, CMY5 × 5
Interpolate x5 to 9x9x9. Furthermore, CMY5 × 5 × 5
22 is performed for all 5 K levels, and then, for each point of CMY9 × 9 × 9, the calculation for interpolating 5 points of K into 9 points is performed by the method shown in FIG. Do the same. As a result, even though only 5 × 5 × 5 = 625 patch points are actually measured, 9 × 9 × 9
The L * a * b * value can be obtained for the combination of CMYK by expanding to × 9 = 6561 points.

【0226】一方、L*a*b*―CMYK LUT
は、図24に示すように3次元入力/4次元出力LUT
であり、33×33×33の格子点の間の点について補
間を行って変換する。
On the other hand, L * a * b * -CMYK LUT
Is a three-dimensional input / 4-dimensional output LUT as shown in FIG.
Therefore, interpolation is performed with respect to points between 33 × 33 × 33 grid points for conversion.

【0227】図42に示すように、上記3次元入力/4
次元出力LUTを求める方法は次の各ステップS01〜
S04から構成される。簡単のため、基本色をC、Mの
2色として説明する。なお、C、M、Y、Kはいずれも
0〜255の値をとるものとする。
As shown in FIG. 42, the above three-dimensional input / 4
The method of obtaining the dimension output LUT is performed in the following steps S01-
It is composed of S04. For the sake of simplicity, the description will be made assuming that the two basic colors are C and M. Note that C, M, Y, and K all take values from 0 to 255.

【0228】(ステップS01)前述のCMYK―L*
a*b* LUT(1)のC×M×Y×K:9×9×9
×9についてのL*a*b*値である4次元データか
ら、C×M×Y:9×9×9についてのL*a*b*値
である3次元データへの変換を行う。このために、例え
ば本出願人による特許第2898030号の明細書に記
されている方法を用いることができる。たとえば、CM
Yの最小値から求められるグレー成分を強調するために
Kが加えられるようにしてCMYの最小値に基づいてK
を求め、CMYにそのKを加えた場合についてのL*a
*b*値をもとめることにより行う。
(Step S01) The above CMYK-L *
a * b * LUT (1) C × M × Y × K: 9 × 9 × 9
The four-dimensional data, which is the L * a * b * value for x9, is converted into the three-dimensional data, which is the L * a * b * value for CxMxY: 9x9x9. For this purpose, it is possible to use, for example, the method described in the specification of the applicant's patent No. 2898030. For example, CM
K is added based on the minimum value of CMY such that K is added to emphasize the gray component obtained from the minimum value of Y.
L * a for the case in which K is added to CMY
This is done by finding the * b * value.

【0229】Kは次の式によって求めることができる。
CMYの最小値をmin[C、M、Y]とすると、 K=1.6(min[C、M、Y]−128) ただし、K<0であればK=0である。
K can be obtained by the following equation.
Assuming that the minimum value of CMY is min [C, M, Y], K = 1.6 (min [C, M, Y] -128) However, if K <0, then K = 0.

【0230】また、このKがCMYに加えられたときの
L*a*b*値は例えば次のようにして求めることがで
きる。C=M=Y=191の場合を例にとると、K=
1.6×(191−128)=101であり、この10
1がC×M×Y×K:9×9×9×9のKの9点(0,
32,64,96,128,159,191,223,
255)の4つめの96と5つ目の128の間になるこ
とから、9×9×9×9点のなかのC=M=Y=191
(7点目)、K=96(4点目)の点のL*a*b*値
と、C=M=Y=191(7点目)、C=M=Y=19
1(7点目)、K=128(5点目)の点のL*a*b
*値との2つから補間して計算する。C=M=Y=19
1(7点目)、K=96(4点目)のL*a*b*値で
あるL1*a1*b1*についての重みw1を、w1=
1.0−(101−96)/(128−96)としてC
=M=Y=191(7点目)、K=128(5点目)の
L*a*b*値であるL2*a2*b2*についての重
みw2を、w2=(101−96)/(128−96)
とすると、補間後のL*a*b*値、Lm*am*bm
*は、 Lm*=w1×L1*+w2×L2* am*=w1×a1*+w2×a2* bm*=w1×b1*+w2×b2* によって求めることができる。
Further, the L * a * b * value when this K is added to CMY can be obtained as follows, for example. Taking the case of C = M = Y = 191 as an example, K =
1.6 * (191-128) = 101, and this 10
1 is C × M × Y × K: 9 points of 9 × 9 × 9 × 9 K (0,
32, 64, 96, 128, 159, 191, 223,
255) between the fourth 96 and the fifth 128, C = M = Y = 191 in the 9 × 9 × 9 × 9 points.
(7th point), L = a * b * value of K = 96 (4th point), C = M = Y = 191 (7th point), C = M = Y = 19
L * a * b of 1 (7th point) and K = 128 (5th point)
* Calculate by interpolating from two values. C = M = Y = 19
The weight w1 for L1 * a1 * b1 *, which is the L * a * b * value of 1 (7th point) and K = 96 (4th point), is w1 =
C as 1.0- (101-96) / (128-96)
= M = Y = 191 (7th point), K = 128 (5th point) L * a * b * L2 * a2 * b2 * weight w2, w2 = (101-96) / (128-96)
Then, L * a * b * value after interpolation, Lm * am * bm
* Can be obtained by Lm * = w1 * L1 * + w2 * L2 * am * = w1 * a1 * + w2 * a2 * bm * = w1 * b1 * + w2 * b2 *.

【0231】これは、C=M=Y=191の場合である
が、これをC×M×Y:9×9×9=729点について
行うことにより、C×M×Y×K:9×9×9×9の4
次元のデータから、C×M×Y:9×9×9の3次元の
データを作成することができる。
This is the case of C = M = Y = 191, but by performing this for C × M × Y: 9 × 9 × 9 = 729 points, C × M × Y × K: 9 × 9 x 9 x 9 of 4
Three-dimensional data of C × M × Y: 9 × 9 × 9 can be created from the dimensional data.

【0232】(ステップS02)つぎにステップS01
のC×M×Y:9×9×9の3次元データを用いて、L
*a*b*―CMYK LUT(2)を計算する。図2
5は、CMYの内のMとCの2次元9×9の組合せ(Y
=0)について、縦軸にL*を横軸にa*をプロットし
たものである。実際には3次元であるが簡単のため2次
元で示す。
(Step S02) Next, step S01.
C × M × Y: using 9 × 9 × 9 three-dimensional data, L
* A * b * -CMYK LUT (2) is calculated. Figure 2
5 is a two-dimensional 9 × 9 combination of M and C in CMY (Y
= 0), L * is plotted on the vertical axis and a * is plotted on the horizontal axis. Although it is actually three-dimensional, it is shown in two dimensions for simplicity.

【0233】このCMYの分布に対して、求めようとす
るターゲット点[L*(0〜100)a*(−127〜
128)b*(−127〜128):33×33×33
=35937の各LUT入力点]のL*a*b*が目標
値T'として与えられる。目標値T'が図25に示すよう
に格子点a'〜d'で囲まれる領域にあるとき、MCの座
標系におけるMCの組合せ(目標値T)は図26に示す
ように格子点a〜dで囲まれる領域内にあるものと推定
される。そして、目標値Tが格子点a〜dによって形成
される領域のどこにあるかは、図25の表色系を図26
の座標系に対応付けながら、収束演算処理をして求め
る。このように収束演算処理をするのは、図26の座標
系から図25の表色系への変換が既知であるにもかかわ
らずこの逆の変換は非常に複雑で未だ良好な変換式が知
られていないためである。
For this CMY distribution, the target point [L * (0-100) a * (-127 ...
128) b * (-127 to 128): 33 × 33 × 33
= 35937 each LUT input point], L * a * b * is given as a target value T ′. When the target value T'is in the area surrounded by the grid points a'to d'as shown in FIG. 25, the MC combination (target value T) in the MC coordinate system is the grid points a to'd 'as shown in FIG. It is presumed to be within the area surrounded by d. The position of the target value T in the region formed by the grid points a to d is determined by the color system of FIG.
Convergence calculation processing is performed while associating with the coordinate system of. The convergence calculation processing is performed in this manner, although the conversion from the coordinate system of FIG. 26 to the color system of FIG. 25 is known, the reverse conversion is very complicated and a good conversion formula is known. This is because it has not been done.

【0234】次に、図27の格子点a〜dによって形成
される領域S0を4つの領域S1〜S4に等分する。5
個の分割点e〜iは、既に求められている周囲の格子点
を利用して重み平均によって算出する。そして、この分
割点e〜iに対応する値をL*a*b*表色系に変換し
たときの値を図28の表色系にプロットし、プロットさ
れた分割点e'〜i'によって形成された4つの領域S
1'〜S4'のうちどの領域に目標値T'があるかを求め
る。図28に示すように領域S2'にあるときには、図
27に示すように目標値Tは領域S2'に対応したS2
にあるものと推定する。
Next, the area S0 formed by the grid points a to d in FIG. 27 is equally divided into four areas S1 to S4. 5
The individual division points e to i are calculated by weighted averaging using the already obtained surrounding grid points. Then, the values obtained by converting the values corresponding to the division points e to i into the L * a * b * color system are plotted in the color system of FIG. 28, and are plotted by the plotted division points e ′ to i ′. Four areas S formed
Which region of 1'-S4 'has the target value T'is determined. When in the area S2 'as shown in FIG. 28, the target value T is S2 corresponding to the area S2' as shown in FIG.
Presumed to be in.

【0235】つぎに、推定された領域S2をS5〜S8
に等分する。5個の分割点j〜nは既に求められている
周囲の格子点又は分割点を利用して重み平均によって算
出する。そして、この分割点j〜nに対応する値をL*
a*b*表色系に変換したときの値を図28の表色系に
プロットし、プロットされた分割点j'〜n'によって形
成された4つの領域S5'〜S8'のうちどの領域に目標
値T'があるかを求める。図27に示すように領域S8'
にあるときには、図28に示すように目標値Tは領域S
8'に対応した領域S8にあるものと推定する。
Next, the estimated area S2 is set to S5 to S8.
Divide into two equal parts. The five division points j to n are calculated by weighted averaging using the already obtained surrounding grid points or division points. Then, the value corresponding to the division points j to n is set to L *.
A value when converted to the a * b * color system is plotted in the color system of FIG. 28, and which of the four regions S5 ′ to S8 ′ formed by the plotted dividing points j ′ to n ′ is The target value T'is determined. As shown in FIG. 27, the area S8 '
28, the target value T is in the region S as shown in FIG.
It is presumed to be in the area S8 corresponding to 8 '.

【0236】つぎに、推定された領域S8を4つの領域
S9からS12に等分する。5個の分割点o〜sは既に
求められている周囲の格子点又は分割点を利用して重み
平均によって算出する。そして、この分割点o〜sに対
応する値をL*a*b*表色系に変換したときの値を図
28の表色系にプロットし、プロットされた分割点o'
〜s'によって形成された4つの領域S9'〜S12'の
うちどの領域に目標値T'があるかを求める。図28に
示すように領域S10'にあるときには、図27に示す
ように目標値Tは領域S10'に対応した領域S10に
あるものと推定する。
Next, the estimated area S8 is equally divided into four areas S9 to S12. The five division points o to s are calculated by weighted averaging using the already obtained surrounding grid points or division points. Then, the values obtained by converting the values corresponding to the division points o to s into the L * a * b * color system are plotted in the color system of FIG. 28, and the plotted division points o ′
Which region among the four regions S9 ′ to S12 ′ formed by ˜s ′ has the target value T ′ is obtained. When it is in the region S10 'as shown in FIG. 28, it is estimated that the target value T is in the region S10 corresponding to the region S10' as shown in FIG.

【0237】以上のような領域の分割を繰り返すことに
よって格子は次第に小さくなり、ついには収束する。そ
して、収束した領域を形成する4つの格子点又は分割点
を平均することによって目標値Tが求められ、従って求
めようとする出力色を示す基本色の組合せを求めること
ができる。
By repeating the division of the region as described above, the lattice gradually becomes smaller and finally converges. Then, the target value T is obtained by averaging the four lattice points or the division points forming the converged area, and thus the combination of the basic colors indicating the output colors to be obtained can be obtained.

【0238】また、本実施の形態では、上述のような収
束演算による方法を記したが、本出願人による特許第2
895086号の明細書に記載されているような補間方
法を用いても良い。
Further, in the present embodiment, the method based on the convergence calculation as described above is described.
An interpolation method as described in the specification of 895086 may be used.

【0239】ところで、目標値T'が図29に示すよう
にL*a*b*表色系の頂点W'、C'、M'、B'で形成
される色再現範囲の外にあるときには、この目標値T'
を色再現範囲に移動する必要がある。この場合、目標値
T'を無彩色方向に移動させ、図30に示すように無彩
色方向の色再現範囲の境界との交点の座標を目標値と
し、図31に示すようにT'に対応する目標値Tを算出
する。
By the way, when the target value T'is outside the color reproduction range formed by the vertices W ', C', M ', B'of the L * a * b * color system as shown in FIG. , This target value T '
Need to be moved to the color reproduction range. In this case, the target value T'is moved in the achromatic color direction, and the coordinates of the intersection with the boundary of the color reproduction range in the achromatic color direction is set as the target value, as shown in FIG. A target value T to be calculated is calculated.

【0240】なお、目標値T'は必ずしも境界に移動さ
せる必要はなく、色再現範囲内に移動されればよい。ま
た、ここでは説明のためにC×Mの2次元について例を
示したが、実際にはC×M×Yの三次元について行い、
L*a*b*の33×33×33点の各LUT入力点を
目標値T'としてC、M、Yの値を1点ずつ計算する必
要がある。
It should be noted that the target value T ′ does not necessarily have to be moved to the boundary, but may be moved within the color reproduction range. Also, here, for the sake of explanation, the example of the two-dimensional C × M is shown, but actually, the three-dimensional C × M × Y is used.
It is necessary to calculate the values of C, M, and Y one by one with each LUT input point of 33 * 33 * 33 points of L * a * b * as a target value T '.

【0241】(ステップS03)ステップS02で求め
たL*a*b*の33×33×33点についてのC,
M,Yは、第1ステップで求めたC×M×Y:9×9×
9の3次元データに対応するCMYであり、第1ステッ
プと同じ方法でCMYからKを求める。 K=1.6(min[C、M、Y]−128) ただし、K<0であればK=0である。
(Step S03) C for 33 * 33 * 33 points of L * a * b * obtained in Step S02,
M and Y are C × M × Y obtained in the first step: 9 × 9 ×
CMY corresponding to the three-dimensional data of 9, and K is obtained from CMY by the same method as in the first step. K = 1.6 (min [C, M, Y] -128) However, if K <0, then K = 0.

【0242】(ステップS04)上述のようにして求め
られたL*a*b*の33×33×33点の各LUT入
力点についてのCMYK値をLUT化する。
(Step S04) The CMYK values for the LUT input points of 33 * 33 * 33 points of L * a * b * obtained as described above are converted into LUTs.

【0243】次に、図41、図44により上述のデバイ
スリンクカラープロファイルの内容と作成方法を説明す
る。
Next, the contents of the device link color profile and the method of creating the device link color profile will be described with reference to FIGS. 41 and 44.

【0244】デバイスリンクカラープロファイルは、例
えば図41に示すようなC×M×Y×K:21×21×
21×21=194481のLUT入力点に対してCM
YK値が入る4次元入力/4次元出力LUTであり、例
えば次のようにして作成することができる。
The device link color profile is, for example, C × M × Y × K: 21 × 21 × as shown in FIG.
CM for 21 × 21 = 194481 LUT input points
A four-dimensional input / four-dimensional output LUT in which YK values are entered, and can be created as follows, for example.

【0245】印刷機のデバイスカラープロファイル内の
CMYK―L*a*b* LUTと、校正用カラープリ
ンター内のL*a*b*―CMYK LUTとを用い
て、C,M,Y,Kそれぞれ、0〜255を20等分し
た21点の組合せのC×M×Y×K:21×21×21
×21=194481点を入力値として、各点について
校正用カラープリンターに出力させるCMYK値が出力
値として入った4次元入力/4次元出力LUTを計算す
る。
Using the CMYK-L * a * b * LUT in the device color profile of the printing machine and the L * a * b * -CMYK LUT in the proof color printer, C, M, Y, and K respectively , 0-255 divided into 20 equal parts, 21 points of combination C × M × Y × K: 21 × 21 × 21
With the input value of x21 = 194481 points, a four-dimensional input / four-dimensional output LUT in which CMYK values to be output to the proof color printer for each point are input as output values is calculated.

【0246】C×M×Y×K:21×21×21×21
=194481点の入力点の1点1点について次のよう
に計算する。図26の以下のステップS11からS13
で説明する。
C × M × Y × K: 21 × 21 × 21 × 21
= 194481 points are calculated as follows for each one of the input points. The following steps S11 to S13 in FIG.
Described in.

【0247】(ステップS11)先ず、印刷機のデバイ
スカラープロファイル内のCMYK―L*a*b* L
UTを用いてL*a*b*を求める。C=25.5(0
〜20で2)、M=51(0〜20で4)、Y=19
1.25(0〜20で4)、K=76.5(0〜20で
6)の点を例にとると、CMYK:9×9×9×9―L
*a*b* LUTのCMYK:9×9×9×9内の入
力点と、CMYKそれぞれの入力点への距離は、 C:25.5/255×8=0.8なので、Cの1つ目
の点C1とC1への距離DC1と、Cの2つ目の点C2
とC2への距離DC2は、C1=0、DC1=0、C2
=1、DC1=0.2 M:51/255×8=1.6なので、Mの1つ目の点
M1とM1への距離DM1と、Mの2つ目の点M2とM
2への距離DM2は、M1=1、DM1=0.6、M2
=1、DM1=0.4 Y:191.5/255×8=6なので、Yの1つ目の
点Y1とY1への距離DY1と、Yの2つ目の点Y2と
Y2への距離DY2は、Y1=6、DY1=0、Y2=
7、DY1=1.0 K:76.5/255×8=2.4なので、Kの1つ目
の点K1とK1への距離DK1と、Kの2つ目の点K2
とK2への距離DK2は、K1=2、DK1=0.4、
K2=3、DK2=0.6となる。
(Step S11) First, CMYK-L * a * b * L in the device color profile of the printing machine.
Determine L * a * b * using UT. C = 25.5 (0
~ 20 2), M = 51 (0-20 4), Y = 19
Taking the points of 1.25 (4 from 0 to 20) and K = 76.5 (6 from 0 to 20) as an example, CMYK: 9 × 9 × 9 × 9-L
CMYK of the * a * b * LUT: The distance between the input points within 9 × 9 × 9 × 9 and the input points of each of CMYK is C: 25.5 / 255 × 8 = 0.8, so 1 of C The distance DC1 to the first point C1 and C1 and the second point C2 of C
And the distance DC2 to C2 is C1 = 0, DC1 = 0, C2
= 1, DC1 = 0.2 M: 51/255 × 8 = 1.6, so the distance DM1 to the first point M1 of M and M1 and the second point M2 and M of M
The distance DM2 to 2 is M1 = 1, DM1 = 0.6, M2
= 1, DM1 = 0.4 Y: 191.5 / 255 × 8 = 6, so the distance Y1 to the first point Y1 and Y1 and the distance Y2 to the second point Y2 and Y2 For DY2, Y1 = 6, DY1 = 0, Y2 =
7, DY1 = 1.0 K: 76.5 / 255 × 8 = 2.4, so the first point K1 of K and the distance DK1 to K1 and the second point K2 of K
And the distance DK2 to K2 is K1 = 2, DK1 = 0.4,
K2 = 3 and DK2 = 0.6.

【0248】また、CMYK―L*a*b* LUTか
らのC2点(C1,C2)×M2点(M1,M2)×Y
2点(Y1,Y2)×K2点(K1,K2)=16点に
ついてのL*a*b*表色系の値を、 Lc1m1y1k1*,Lc1m1y1k2*,Lc1m1y2k1*,Lc 1m1y2k2*,Lc1m2y1k1*,Lc1m2y1k2*,Lc1m2 y2k1*,Lc1m2y2k2*, Lc2m1y1k1*,Lc2m1y1k2*,Lc2m1y2k1*,Lc 2m1y2k2*,Lc2m2y1k1*,Lc2m2y1k2*,Lc2m2 y2k1*,Lc2m2y2k2*, ac1m1y1k1*,ac1m1y1k2*,ac1m1y2k1*,ac 1m1y2k2*,ac1m2y1k1*,ac1m2y1k2*,ac1m2 y2k1*,ac1m2y2k2*, ac2m1y1k1*,ac2m1y1k2*,ac2m1y2k1*,ac 2m1y2k2*,ac2m2y1k1*,ac2m2y1k2*,ac2m2 y2k1*,ac2m2y2k2*, bc1m1y1k1*,bc1m1y1k2*,bc1m1y2k1*,bc 1m1y2k2*,bc1m2y1k1*,bc1m2y1k2*,bc1m2 y2k1*,bc1m2y2k2*, bc2m1y1k1*,bc2m1y1k2*,bc2m1y2k1*,bc 2m1y2k2*,bc2m2y1k1*,bc2m2y1k2*,bc2m2 y2k1*,bc2m2y2k2*, とすると、C=25.5(0〜20で2)、M=51
(0〜20で4)、Y=191.25(0〜20で
4)、K=76.5(0〜20で6)についてのL*a
*b*表色系の値は次式によって求められる。
In addition, C2 points (C1, C2) × M2 points (M1, M2) × Y from the CMYK-L * a * b * LUT
The values of the L * a * b * color system for 2 points (Y1, Y2) × K2 points (K1, K2) = 16 points are Lc1m1y1k1 *, Lc1m1y1k2 *, Lc1m1y2k1 *, Lc1m1y2k2 *, Lc1m2y1k1 * 1, Lc1 *, Lc1m2 y2k1 *, Lc1m2y2k2 *, Lc2m1y1k1 *, Lc2m1y1k2 *, Lc2m1y2k1 *, Lc 2m1y2k2 *, Lc2m2y1k1 *, Lc2m2y1k2 *, Lc2m2 y2k1 *, Lc2m2y2k2 *, ac1m1y1k1 *, ac1m1y1k2 *, ac1m1y2k1 *, ac 1m1y2k2 *, ac1m2y1k1 * , Ac1m2y1k2 *, ac1m2 y2k1 *, ac1m2y2k2 *, ac2m1y1k1 *, ac2m1y1k2 *, ac m1y2k1 *, ac 2m1y2k2 *, ac2m2y1k1 *, ac2m2y1k2 *, ac2m2 y2k1 *, ac2m2y2k2 *, bc1m1y1k1 *, bc1m1y1k2 *, bc1m1y2k1 *, bc 1m1y2k2 *, bc1m2y1k1 *, bc1m2y1k2 *, bc1m2 y2k1 *, bc1m2y2k2 *, bc2m1y1k1 *, bc2m1y1k2 *, Bc2m1y2k1 *, bc2m1y2k2 *, bc2m2y1k1 *, bc2m2y1k2 *, bc2m2y2k1 *, bc2m2y2k2 *, C = 25.5 (2 from 0 to 20), M = 51
L * a for (4 from 0 to 20), Y = 191.25 (4 from 0 to 20), K = 76.5 (6 from 0 to 20)
The value of the * b * color system is calculated by the following equation.

【0249】 L*=DC2×DM2×DY2×DK2×Lc1m1y1k1* +DC2×DM2×DY2×DK1×Lc1m1y1k2* +DC2×DM2×DY1×DK2×Lc1m1y2k1* +DC2×DM2×DY1×DK1×Lc1m1y2k2* +DC2×DM1×DY2×DK2×Lc1m2y1k1* +DC2×DM1×DY2×DK1×Lc1m2y1k2* +DC2×DM1×DY1×DK2×Lc1m2y2k1* +DC2×DM1×DY1×DK1×Lc1m2y2k2* +DC1×DM2×DY2×DK2×Lc2m1y1k1* +DC1×DM2×DY2×DK1×Lc2m1y1k2* +DC1×DM2×DY1×DK2×Lc2m1y2k1* +DC1×DM2×DY1×DK1×Lc2m1y2k2* +DC1×DM1×DY2×DK2×Lc2m2y1k1* +DC1×DM1×DY2×DK1×Lc2m2y1k2* +DC1×DM1×DY1×DK2×Lc2m2y2k1* +DC1×DM1×DY1×DK1×Lc2m2y2k2*[0249]   L * = DC2 × DM2 × DY2 × DK2 × Lc1m1y1k1 * + DC2 x DM2 x DY2 x DK1 x Lc1m1y1k2 * + DC2 x DM2 x DY1 x DK2 x Lc1m1y2k1 * + DC2 x DM2 x DY1 x DK1 x Lc1m1y2k2 * + DC2 x DM1 x DY2 x DK2 x Lc1m2y1k1 * + DC2 x DM1 x DY2 x DK1 x Lc1m2y1k2 * + DC2 x DM1 x DY1 x DK2 x Lc1m2y2k1 * + DC2 x DM1 x DY1 x DK1 x Lc1m2y2k2 * + DC1 x DM2 x DY2 x DK2 x Lc2m1y1k1 * + DC1 x DM2 x DY2 x DK1 x Lc2m1y1k2 * + DC1 x DM2 x DY1 x DK2 x Lc2m1y2k1 * + DC1 x DM2 x DY1 x DK1 x Lc2m1y2k2 * + DC1 x DM1 x DY2 x DK2 x Lc2m2y1k1 * + DC1 x DM1 x DY2 x DK1 x Lc2m2y1k2 * + DC1 x DM1 x DY1 x DK2 x Lc2m2y2k1 * + DC1 x DM1 x DY1 x DK1 x Lc2m2y2k2 *

【0250】 a*=DC2×DM2×DY2×DK2×ac1m1y1k1* +DC2×DM2×DY2×DK1×ac1m1y1k2* +DC2×DM2×DY1×DK2×ac1m1y2k1* +DC2×DM2×DY1×DK1×ac1m1y2k2* +DC2×DM1×DY2×DK2×ac1m2y1k1* +DC2×DM1×DY2×DK1×ac1m2y1k2* +DC2×DM1×DY1×DK2×ac1m2y2k1* +DC2×DM1×DY1×DK1×ac1m2y2k2* +DC1×DM2×DY2×DK2×ac2m1y1k1* +DC1×DM2×DY2×DK1×ac2m1y1k2* +DC1×DM2×DY1×DK2×ac2m1y2k1* +DC1×DM2×DY1×DK1×ac2m1y2k2* +DC1×DM1×DY2×DK2×ac2m2y1k1* +DC1×DM1×DY2×DK1×ac2m2y1k2* +DC1×DM1×DY1×DK2×ac2m2y2k1* +DC1×DM1×DY1×DK1×ac2m2y2k2*[0250]   a * = DC2 × DM2 × DY2 × DK2 × ac1m1y1k1 * + DC2 x DM2 x DY2 x DK1 x ac1m1y1k2 * + DC2 x DM2 x DY1 x DK2 x ac1m1y2k1 * + DC2 x DM2 x DY1 x DK1 x ac1m1y2k2 * + DC2 x DM1 x DY2 x DK2 x ac1m2y1k1 * + DC2 x DM1 x DY2 x DK1 x ac1m2y1k2 * + DC2 x DM1 x DY1 x DK2 x ac1m2y2k1 * + DC2 x DM1 x DY1 x DK1 x ac1m2y2k2 * + DC1 x DM2 x DY2 x DK2 x ac2m1y1k1 * + DC1 x DM2 x DY2 x DK1 x ac2m1y1k2 * + DC1 x DM2 x DY1 x DK2 x ac2m1y2k1 * + DC1 x DM2 x DY1 x DK1 x ac2m1y2k2 * + DC1 x DM1 x DY2 x DK2 x ac2m2y1k1 * + DC1 x DM1 x DY2 x DK1 x ac2m2y1k2 * + DC1 x DM1 x DY1 x DK2 x ac2m2y2k1 * + DC1 x DM1 x DY1 x DK1 x ac2m2y2k2 *

【0251】 b*=DC2×DM2×DY2×DK2×bc1m1y1k1* +DC2×DM2×DY2×DK1×bc1m1y1k2* +DC2×DM2×DY1×DK2×bc1m1y2k1* +DC2×DM2×DY1×DK1×bc1m1y2k2* +DC2×DM1×DY2×DK2×bc1m2y1k1* +DC2×DM1×DY2×DK1×bc1m2y1k2* +DC2×DM1×DY1×DK2×bc1m2y2k1* +DC2×DM1×DY1×DK1×bc1m2y2k2* +DC1×DM2×DY2×DK2×bc2m1y1k1* +DC1×DM2×DY2×DK1×bc2m1y1k2* +DC1×DM2×DY1×DK2×bc2m1y2k1* +DC1×DM2×DY1×DK1×bc2m1y2k2* +DC1×DM1×DY2×DK2×bc2m2y1k1* +DC1×DM1×DY2×DK1×bc2m2y1k2* +DC1×DM1×DY1×DK2×bc2m2y2k1* +DC1×DM1×DY1×DK1×bc2m2y2k2* となる。[0251]   b * = DC2 × DM2 × DY2 × DK2 × bc1m1y1k1 * + DC2 x DM2 x DY2 x DK1 x bc1m1y1k2 * + DC2 × DM2 × DY1 × DK2 × bc1m1y2k1 * + DC2 x DM2 x DY1 x DK1 x bc1m1y2k2 * + DC2 x DM1 x DY2 x DK2 x bc1m2y1k1 * + DC2 x DM1 x DY2 x DK1 x bc1m2y1k2 * + DC2 x DM1 x DY1 x DK2 x bc1m2y2k1 * + DC2 x DM1 x DY1 x DK1 x bc1m2y2k2 * + DC1 x DM2 x DY2 x DK2 x bc2m1y1k1 * + DC1 x DM2 x DY2 x DK1 x bc2m1y1k2 * + DC1 x DM2 x DY1 x DK2 x bc2m1y2k1 * + DC1 x DM2 x DY1 x DK1 x bc2m1y2k2 * + DC1 x DM1 x DY2 x DK2 x bc2m2y1k1 * + DC1 x DM1 x DY2 x DK1 x bc2m2y1k2 * + DC1 x DM1 x DY1 x DK2 x bc2m2y2k1 * + DC1 x DM1 x DY1 x DK1 x bc2m2y2k2 * Becomes

【0252】(ステップS12)次に、ステップS11
で求めたL*a*b*表色系の値から色相と彩度を求
め、C、M、Yの単色それぞれについて選択に従い必要
に応じて行うCMY各単色部の色相の移動による濁りの
除去処理、色相と彩度の移動による濁りの除去とベタの
再現の処理について説明する。
(Step S12) Next, step S11
Hue and saturation are calculated from the values of the L * a * b * color system obtained in step 1, and the turbidity is removed by moving the hue of each CMY single color part as necessary according to the selection for each of the C, M, and Y single colors. Processing, processing for removing turbidity due to movement of hue and saturation, and processing for reproducing solid will be described.

【0253】最初に、図32〜図36により、CMY各
単色部の色相の移動による濁りの除去処理について説明
する。
First, the processing for removing turbidity due to the movement of the hue of each CMY single color portion will be described with reference to FIGS.

【0254】Cの単色部を例にとると、印刷機のデバイ
スカラープロファイルのCMYK―L*a*b*LUT
から、C単色(32、64、96、128、159、1
91、223、255)について、L*a*b*値を求
め、次の式によりa*b*をC*とhabに変換する。
Taking the monochrome portion of C as an example, the CMYK-L * a * b * LUT of the device color profile of the printing machine
From C single color (32, 64, 96, 128, 159, 1
91, 223, 255), L * a * b * value is obtained, and a * b * is converted into C * and hab by the following formula.

【0255】C*=(a*+b*0.5 hab=Arctan(a*/b*)/π×180 もし、hab<0ならば、hab=hab+360であ
る。
C * = (a * 2 + b * 2 ) 0.5 hab = Arctan (a * / b *) / π × 180 If hab <0, then hab = hab + 360.

【0256】ここで、C単色9段(32、64、96、
128、159、191、223、255)のa*、b
*をプロットすると図32のようになり、L*とC*を
プロットすると図33のようになる。
Here, C single color 9 steps (32, 64, 96,
128, 159, 191, 223, 255) a *, b
32 is plotted when * is plotted, and FIG. 33 is plotted when L * and C * are plotted.

【0257】図34に示すように、印刷機のC単色9段
の軌跡の色相が校正用カラープリンターのC単色9段の
軌跡の色相に一致するように色相を移動させることによ
り、作成したデバイスリンクカラープロファイルからの
出力結果のC単色部がC単色で再現される。
As shown in FIG. 34, a device produced by moving the hue so that the hue of the locus of 9 steps of C single color of the printing machine matches the hue of the locus of 9 steps of C monochrome of the proof color printer. The C single color portion of the output result from the link color profile is reproduced in the C single color.

【0258】つまり、M、Y、Kの他の色成分による濁
りが入らないようになる。この色相の移動は色空間の中
でC単色の軌跡上だけでなく、その周辺の範囲を連続的
に行う必要がある。
That is, turbidity due to other color components of M, Y and K is prevented. It is necessary to move the hue not only on the locus of the C single color in the color space but also continuously in the peripheral range.

【0259】即ち、印刷機のC単色9段の軌跡と校正用
カラープリンターのC単色9段の軌跡についてのL*C
*habの値を用いて、図35に示すような色相の範囲
(上限〜下限)を各彩度C*について求め、図36に示
すような明度の範囲(中心〜下限)を各彩度について求
めておき、デバイスリンクカラープロファイルの計算に
おいて各CMYK入力点について上述のようにしてCM
YK―L*a*b*―CMYKの変換演算を行う際に、
L*とa*b*から求めたC*とhabがその範囲に入
った時のみ色相を移動させる。
That is, the L * C for the locus of 9 steps of C single color of the printing press and the locus of 9 steps of C single color of the calibration color printer
Using the value of * hab, a hue range (upper limit to lower limit) as shown in FIG. 35 is obtained for each saturation C *, and a lightness range (center to lower limit) as shown in FIG. 36 is obtained for each saturation. In the calculation of the device link color profile, the CM is calculated for each CMYK input point as described above.
When performing conversion calculation of YK-L * a * b * -CMYK,
The hue is moved only when C * and hab obtained from L * and a * b * fall within the range.

【0260】この移動量は、印刷機のC単色9段の軌跡
の上(図35、図36の「中心」)が最も大きく、離れ
るに従って小さくなり、図35、図36に示した領域の
端(上限、下限)では移動量がゼロになる。範囲のとり
方や移動量の変化のさせ方は、この実施の形態と同じで
なくてもよく、トーンジャンプや階調のつぶれが生じな
いように決定すれば良い。
This movement amount is largest on the locus of 9 steps of C single color of the printing machine (“center” in FIGS. 35 and 36), and becomes smaller as the distance increases, and the end of the area shown in FIGS. 35 and 36. At (upper limit and lower limit), the movement amount becomes zero. The method of setting the range and the method of changing the movement amount do not have to be the same as those in this embodiment, and may be determined so as not to cause tone jump and gradation loss.

【0261】次に、以下の式により彩度C*と移動後の
色相habとから移動後a*b*を求める。
Next, the moved a * b * is obtained from the saturation C * and the moved hue hab by the following formula.

【0262】 a*=cos(hab/180×π)×C* b*=sin(hab/180×π)×C* これにより、求められたa*b*により、ステップS1
1で求めたL*a*b*表色系の値のうちのa*b*を
置き換える。
A * = cos (hab / 180 × π) × C * b * = sin (hab / 180 × π) × C * By the obtained a * b *, step S1
Replace a * b * in the values of the L * a * b * color system obtained in 1.

【0263】次に、図37〜図39により、CMY各単
色部の色相と彩度の移動による濁りの除去とベタのベタ
再現の処理について説明する。
Next, the processing for removing turbidity and reproducing solid images due to the movement of the hue and saturation of each CMY single color portion will be described with reference to FIGS. 37 to 39.

【0264】Cの単色部を例にとると、印刷機の印刷物
のデバイスカラープロファイルのCMYK―L*a*b
*LUTから、C単色(32、64、96、128、1
59、191、223、255)について、L*a*b
*値を求め、次の式によりa*b*をC*とhabに変
換する。
Taking the monochromatic portion of C as an example, CMYK-L * a * b of the device color profile of the printed matter of the printing press.
* From LUT, C single color (32, 64, 96, 128, 1
59, 191, 223, 255), L * a * b
* The value is calculated and a * b * is converted into C * and hab by the following formula.

【0265】C*=(a*+b*0.5 hab=Arctan(a*/b*)/π×180 もし、hab<0ならば、hab=hab+360であ
る。
C * = (a * 2 + b * 2 ) 0.5 hab = Arctan (a * / b *) / π × 180 If hab <0, then hab = hab + 360.

【0266】ここで、C単色9段(32、64、96、
128、159、191、223、255)のa*、b
*をプロットすると図32のようになり、L*とC*を
プロットすると図33のようになる。
[0266] Here, C single color 9 steps (32, 64, 96,
128, 159, 191, 223, 255) a *, b
32 is plotted when * is plotted, and FIG. 33 is plotted when L * and C * are plotted.

【0267】図37に示すように、印刷機のC単色9段
の軌跡の色相が校正用カラープリンターのC単色9段の
軌跡の色相に一致するように色相を移動させ、さらに印
刷機のCのベタ(255)の彩度を校正用カラープリン
ターのCのベタ(255)の彩度に合わせるように彩度
を移動させることにより、作成したデバイスリンクカラ
ープロファイルからの出力結果のC単色部がC単色で再
現される。つまり、M、Y、Kの他の色部分による濁り
が入らないようにし、C単色のベタがベタで再現するよ
うにできる。また、この色相/彩度の移動は色空間の中
でC単色の軌跡上だけでなく、その周辺の範囲を連続的
に行う必要がある。
As shown in FIG. 37, the hue of the locus of 9 steps of C single color of the printing press is moved so that the hue of the locus of 9 steps of C single color of the proof color printer matches the hue of the locus of the printing press. By moving the saturation so that the saturation of solid (255) of the same as the saturation of solid (255) of the proof color printer, the C single color part of the output result from the created device link color profile is Reproduced in C single color. In other words, it is possible to prevent muddyness due to other color portions of M, Y, and K from entering and to reproduce solid C solid color solidly. Further, the movement of the hue / saturation needs to be performed not only on the locus of the C single color in the color space but also continuously in the peripheral range.

【0268】即ち、印刷機のC単色9段の軌跡と校正用
カラープリンターのC単色9段の軌跡についてのL*C
*habの値を用いて、図38に示すような色相の範囲
(上限〜下限)を各彩度C*について求め、図39に示
すような明度の範囲(中心〜下限)を各彩度C*につい
て求めておき、デバイスリンクカラープロファイルの計
算において各CMYK入力点について上述のようにして
CMYK―L*a*b*―CMYKの変換演算を行う際
に、L*とa*b*から求めたC*とhabが、その範
囲に入った時のみ色相を移動させる。
That is, L * C for the locus of 9 steps of C single color of the printing press and the locus of 9 steps of C monochrome of the proof color printer.
Using the value of * hab, a hue range (upper limit to lower limit) as shown in FIG. 38 is obtained for each saturation C *, and a range of lightness (center to lower limit) as shown in FIG. 39 is obtained for each saturation C. * Is calculated and calculated from L * and a * b * when the conversion calculation of CMYK-L * a * b * -CMYK is performed for each CMYK input point in the device link color profile calculation. C * and hab shift the hue only when they enter the range.

【0269】本実施の形態では、C単色の中間調につい
ては、彩度を保持するために、彩度をそのままとして色
相を移動させ、彩度C*が60以上になったときに色相
と同時に彩度を移動させているが、C階調全体の彩度を
高めたい場合にはより低い彩度C*から彩度を移動させ
ても良い。
In the present embodiment, for the halftone of C single color, in order to maintain the saturation, the hue is moved with the saturation kept as it is, and when the saturation C * becomes 60 or more, it is simultaneously performed with the hue. Although the saturation is moved, the saturation may be moved from a lower saturation C * when it is desired to increase the saturation of the entire C gradation.

【0270】移動量は、印刷機のC単色9段の軌跡の上
(図38、39の「中心」)が最も大きく離れるに従っ
て小さくなり、図38、図39に示した領域の単(上
限、下限)では移動量がゼロになる。また、範囲のとり
方や移動量の変化のさせ方は、この実施の形態と同じで
なくてもよく、トーンジャンプや階調のつぶれが生じな
いように決定すれば良い。
The movement amount becomes smaller as the distance on the locus of 9 steps of C single color of the printing press (“center” in FIGS. 38 and 39) becomes larger, and the movement amount becomes smaller (upper limit, upper limit of the area shown in FIGS. 38 and 39). At the lower limit), the movement amount becomes zero. Further, the method of setting the range and the method of changing the movement amount do not have to be the same as those in this embodiment, and may be determined so as not to cause the tone jump and the gradation collapse.

【0271】次に、以下の式により彩度C*と移動後の
色相habとから移動後a*b*を求める。
Next, the after-movement a * b * is obtained from the saturation C * and the after-movement hue hab by the following formula.

【0272】 a*=cos(hab/180×π)×C* b*=sin(hab/180×π)×C* これにより、求められたa*b*により、ステップS1
1で求めたL*a*b*表色系の値のうちのa*b*を
置き換える。
A * = cos (hab / 180 × π) × C * b * = sin (hab / 180 × π) × C * By the obtained a * b *, step S1 is performed.
Replace a * b * in the values of the L * a * b * color system obtained in 1.

【0273】(ステップS13)次に、ステップS12
で求めたL*a*b*表色系の値を、校正用カラープリ
ンターのデバイスカラープロファイルのL*a*b*―
CMYK LUTを用いて、CMYKを求める。例え
ば、ステップS12で求めたL*a*b*表色系の値を
L*=57.0、a*=5.3、b*=35.6とする
と、L*a*b*:33×33×33―CMYK LU
TのL*a*b*:33×33×33の入力点と、L*
a*b*それぞれの入力点への距離は、 L*:57,0/100×32=18.2なので、L*
の1つ目の点L1とL1への距離DL1と、L*の2つ
目の点L2とL2への距離DL2は、L1=18、DL
1=0.2、L2=19、DL2=0.8 a*:(5.3+127)/255×32=16.6な
ので、a*の1つ目の点a1とa1への距離DL1と、
a*の2つ目の点a2とa2への距離Da2は、a1=
16、Da1=0.6、a2=17、Da2=0.4 b*:(35.6+127)/255×32=20.4
なので、b*の1つ目の点b1とb1への距離DL1
と、b*の2つ目の点b2とb2への距離Db2は、b
1=20、Db1=0.4、b2=21、Db2=0.
6となる。
(Step S13) Next, step S12
The value of the L * a * b * color system obtained in step 2 is used as the L * a * b *-of the device color profile of the proof color printer
CMYK is obtained using the CMYK LUT. For example, if the values of the L * a * b * color system obtained in step S12 are L * = 57.0, a * = 5.3, b * = 35.6, L * a * b *: 33 × 33 × 33-CMYK LU
L * a * b * of T: 33 × 33 × 33 input points and L *
The distance to each input point of a * b * is L *: 57,0 / 100 × 32 = 18.2, so L *
The distance DL1 to the first points L1 and L1 of L1 and the distance DL2 to the second points L2 and L2 of L * are L1 = 18, DL
1 = 0.2, L2 = 19, DL2 = 0.8 a *: (5.3 + 127) /255×32=16.6, so the first point a1 of a * and the distance DL1 to a1 are:
The distance Da2 between the second point a2 of a * and a2 is a1 =
16, Da1 = 0.6, a2 = 17, Da2 = 0.4 b *: (35.6 + 127) /255×32=20.4
Therefore, the distance DL1 to the first point b1 of b * and b1
And the distance Db2 to the second point b2 of b * and b2 is b
1 = 20, Db1 = 0.4, b2 = 21, Db2 = 0.
It becomes 6.

【0274】L*a*b*:33×33×33―CMY
K LUTからのL*2点(L1、L2)×a*2点
(a1、a2)×b*2点(b1、b2)=8点につい
てのCMYK値を、 CL1a1b1、CL1a1b2、CL1a2b1、CL1a2b2、CL2 a1b1、CL2a1b2、CL2a2b1、CL2a2b2、 ML1a1b1、ML1a1b2、ML1a2b1、ML1a2b2、ML2 a1b1、ML2a1b2、ML2a2b1、ML2a2b2、 YL1a1b1、YL1a1b2、YL1a2b1、YL1a2b2、YL2 a1b1、YL2a1b2、YL2a2b1、YL2a2b2、 KL1a1b1、KL1a1b2、KL1a2b1、KL1a2b2、KL2 a1b1、KL2a1b2、KL2a2b1、KL2a2b2、 とすると、L*=57,0、a*=5.3、b*=3
5.6についてのCMYKの値は次式によって求められ
る。
L * a * b *: 33 × 33 × 33-CMY
The CMYK values for L * 2 points (L1, L2) × a * 2 points (a1, a2) × b * 2 points (b1, b2) = 8 points from the K LUT are CL1a1b1, CL1a1b2, CL1a2b1, CL1a2b2, CL2 a1b1, CL2a1b2, CL2a2b1, CL2a2b2, ML1a1b1, ML1a1b2, ML1a2b1, ML1a2b2, ML2 a1b1, ML2a1b2, ML2a2b1, ML2a2b2, YL1a1b1, YL1a1b2, YL1a2b1, YL1a2b2, YL2 a1b1, YL2a1b2, YL2a2b1, YL2a2b2, KL1a1b1, KL1a1b2, KL1a2b1, KL1a2b2 , KL2 a1b1, KL2a1b2, KL2a2b1, KL2a2b2, L * = 57,0, a * = 5 3, b * = 3
The value of CMYK for 5.6 is given by:

【0275】 C=DL2×Da2×Db2×CL1a1b1 +DL2×Da2×Db1×CL1a1b2 +DL2×Da1×Db2×CL1a2b1 +DL2×Da1×Db1×CL1a2b2 +DL1×Da2×Db2×CL2a1b1 +DL1×Da2×Db1×CL2a1b2 +DL1×Da1×Db2×CL2a2b1 +DL1×Da1×Db1×CL2a2b2[0275] C = DL2 × Da2 × Db2 × CL1a1b1 + DL2 x Da2 x Db1 x CL1a1b2 + DL2 x Da1 x Db2 x CL1a2b1 + DL2 x Da1 x Db1 x CL1a2b2 + DL1 x Da2 x Db2 x CL2a1b1 + DL1 x Da2 x Db1 x CL2a1b2 + DL1 x Da1 x Db2 x CL2a2b1 + DL1 x Da1 x Db1 x CL2a2b2

【0276】 M=DL2×Da2×Db2×ML1a1b1 +DL2×Da2×Db1×ML1a1b2 +DL2×Da1×Db2×ML1a2b1 +DL2×Da1×Db1×ML1a2b2 +DL1×Da2×Db2×ML2a1b1 +DL1×Da2×Db1×ML2a1b2 +DL1×Da1×Db2×ML2a2b1 +DL1×Da1×Db1×ML2a2b2[0276] M = DL2 × Da2 × Db2 × ML1a1b1 + DL2 x Da2 x Db1 x ML1a1b2 + DL2 x Da1 x Db2 x ML1a2b1 + DL2 x Da1 x Db1 x ML1a2b2 + DL1 x Da2 x Db2 x ML2a1b1 + DL1 x Da2 x Db1 x ML2a1b2 + DL1 x Da1 x Db2 x ML2a2b1 + DL1 x Da1 x Db1 x ML2a2b2

【0277】 Y=DL2×Da2×Db2×YL1a1b1 +DL2×Da2×Db1×YL1a1b2 +DL2×Da1×Db2×YL1a2b1 +DL2×Da1×Db1×YL1a2b2 +DL1×Da2×Db2×YL2a1b1 +DL1×Da2×Db1×YL2a1b2 +DL1×Da1×Db2×YL2a2b1 +DL1×Da1×Db1×YL2a2b2[0277] Y = DL2 × Da2 × Db2 × YL1a1b1 + DL2 x Da2 x Db1 x YL1a1b2 + DL2 x Da1 x Db2 x YL1a2b1 + DL2 x Da1 x Db1 x YL1a2b2 + DL1 x Da2 x Db2 x YL2a1b1 + DL1 x Da2 x Db1 x YL2a1b2 + DL1 x Da1 x Db2 x YL2a2b1 + DL1 x Da1 x Db1 x YL2a2b2

【0278】 K=DL2×Da2×Db2×KL1a1b1 +DL2×Da2×Db1×KL1a1b2 +DL2×Da1×Db2×KL1a2b1 +DL2×Da1×Db1×KL1a2b2 +DL1×Da2×Db2×KL2a1b1 +DL1×Da2×Db1×KL2a1b2 +DL1×Da1×Db2×KL2a2b1 +DL1×Da1×Db1×KL2a2b2[0278] K = DL2 × Da2 × Db2 × KL1a1b1 + DL2 x Da2 x Db1 x KL1a1b2 + DL2 x Da1 x Db2 x KL1a2b1 + DL2 x Da1 x Db1 x KL1a2b2 + DL1 x Da2 x Db2 x KL2a1b1 + DL1 x Da2 x Db1 x KL2a1b2 + DL1 x Da1 x Db2 x KL2a2b1 + DL1 x Da1 x Db1 x KL2a2b2

【0279】(ステップS14)上述のようにして、ス
テップS11からステップS13までをC×M×Y×
K:21×21×21×21=194481点の入力点
について繰り返して行い、結果をCMYK4次元入力C
MYK4次元出力のLUTとして、それをデバイスリン
クカラープロファイルとする。
(Step S14) As described above, steps S11 to S13 are C × M × Y ×.
K: 21 × 21 × 21 × 21 = 1947481 repeated input points and the result is CMYK four-dimensional input C
As a LUT for MYK four-dimensional output, let it be a device link color profile.

【0280】(ステップS15)次に、デバイスリンク
カラープロファイルのLUT値の濁り除去補正、濁り除
去とベタ再現補正について説明する。
(Step S15) Next, turbidity removal correction of the LUT value of the device link color profile, turbidity removal and solid reproduction correction will be described.

【0281】図18に、C単色部の、色相の移動による
濁りの除去処理を行った場合のデバイスリンクカラープ
ロファイルのLUTの内容を示す。ステップS12の方
法を用いてデバイスリンクカラープロファイルを作成す
ると、例えばC単色部分のLUT計算結果から、次の図
18の「LUT内容(補正前)」のようになり、C以外
のM、Y、Kが少量入っている点が多いことがわかる。
これは、上記色相の移動によっても計算誤差によって完
全に濁り成分が除かれていないことを示す。
FIG. 18 shows the contents of the LUT of the device link color profile in the case where the turbidity removal processing by the hue shift of the C single color portion is performed. When the device link color profile is created using the method of step S12, for example, from the LUT calculation result of the C single color portion, the following “LUT contents (before correction)” is obtained, and M, Y other than C, It turns out that there are many points with a small amount of K.
This indicates that the turbid component was not completely removed by the calculation error even when the hue was shifted.

【0282】このままだとルーペで確認した際に、C単
色部に他の網点が入る結果になってしまうので、完全に
濁り成分を除くためにはこれらのC単色のLUT点につ
いてM、Y、Kを0に変更して、図18の「LUT内容
(補正後)」のように変更する。これにより、濁り成分
が完全に除去されることになる。
When this condition is checked with a magnifying glass, other halftone dots will result in the C monochromatic portion. Therefore, in order to completely remove the turbid component, these C monochromatic LUT points are M, Y , K is changed to 0 and is changed as shown in “LUT contents (after correction)” in FIG. As a result, the turbid component is completely removed.

【0283】次に、図19に、C単色部の、色相と彩度
の移動による濁り除去とベタの再現の処理を行った場合
のデバイスリンクカラープロファイルのLUTの内容を
示す。S12の方法を用いてデバイスリンクカラープロ
ファイルを作成し、例えば単色部分のLUT計算結果を
見ると、次の図19の「LUT内容(補正前)」のよう
になり、C以外のM、Y、Kが少量入っている点が多
く、ベタ(255)がベタになっていないことがわか
る。
Next, FIG. 19 shows the contents of the LUT of the device link color profile in the case where the turbidity removal and solid reproduction processing by the movement of the hue and saturation of the C single color portion are performed. A device link color profile is created using the method of S12, and when looking at the LUT calculation result of a single color part, for example, the “LUT contents (before correction)” in FIG. It can be seen that solid K (255) is not solid because it contains a small amount of K.

【0284】これは、上記の色相の移動によっても計算
誤差により完全に濁り成分が除かれず、ベタがベタにな
っていないことを示す。
This indicates that the turbid component was not completely removed due to a calculation error due to the above-described hue shift, and the solid image was not solid.

【0285】このままだとルーペで確認した際に、C単
色部に他の網点が入りC単色ベタがベタにならない結果
になってしまうので、完全に濁り成分を除きベタを再現
するためには、これらのC単色のLUT点について、
M、Y、Kを0に変更し、さらにC単色ベタ(255)
についてCを255にして、図19の「LUT内容(補
正後)」のように変更する。これにより、濁り成分が完
全に除去されベタがベタになる。
When this condition is checked with a magnifying glass, other halftone dots will be included in the C monochromatic portion, and the result will be that the C monochromatic solid will not become solid. Therefore, in order to completely remove the turbid component and reproduce the solid. , For these C monochromatic LUT points,
Change M, Y, and K to 0, and C solid color (255)
Is set to 255, and is changed to “LUT contents (after correction)” in FIG. As a result, the turbid component is completely removed and the solid becomes solid.

【0286】次に、図40により、上述のCMYの各単
色の濁り除去処理、濁り除去とベタの再現処理または何
も行わない選択について説明する。
Next, referring to FIG. 40, the turbidity removal processing for each of the above-described CMY, the turbidity removal and solid reproduction processing, or the selection without any processing will be described.

【0287】図40は、デバイスカラープロファイルか
らデバイスリンクプロファイルを作成するソフトウエア
による設定画面を示す図である。
FIG. 40 is a diagram showing a setting screen by software for creating a device link profile from a device color profile.

【0288】図40の画面左側の欄40a、40bで印
刷物を校正用カラープリンタの各デバイスカラープロフ
ァイルを選択し、画面右側の選択部40c、40d、4
0eでC、M、Yそれぞれについて、濁り除去処理(色
相移動)を行うか、何も行わないかの選択をすることが
できる。
40. In the columns 40a and 40b on the left side of the screen in FIG. 40, select each device color profile of the color printer for proofreading printed matter, and select sections 40c, 40d and 4 on the right side of the screen.
At 0e, for each of C, M, and Y, it is possible to select whether to perform the turbidity removal processing (hue transfer) or not to perform anything.

【0289】上述のC、M、Y、それぞれについての選
択を印刷物と校正用カラープリンターのCMY単色の色
調の違いと、ベタ濃度の違いとにより行うことで、例え
ば、色調が大きく異なるのに濁り除去を行うと、デバイ
スリンクカラープロファイルによる色補正をかけても色
調が異なるままとなることや、ベタ濃度が大きく異なる
のにベタ保持を行うと、デバイスリンクカラープロファ
イルによる色補正をかけてもベタ濃度が異なったままに
なること等を防ぐことができる。
By making selections for C, M, and Y, respectively, based on the difference in the color tone of the CMY single colors of the printed matter and the proof color printer and the difference in the solid density, for example, the color tone is greatly different but turbid. If you remove it, the color tone will remain different even if you apply color correction using the DeviceLink color profile.If you keep the solid even though the solid density is significantly different, you will get a solid color even if you apply the color correction using the DeviceLink color profile. It is possible to prevent the concentrations from remaining different.

【0290】次に、図41に示すようなデバイスリンク
カラープロファイルを用いた画像変換の例について説明
する。図41に示すデバイスリンクカラープロファイル
は、C×M×Y×K:21×21×21×21=194
481のLUT入力点に対してCMYK値が入る4次元
入力/4次元出力LUTである。
Next, an example of image conversion using a device link color profile as shown in FIG. 41 will be described. The device link color profile shown in FIG. 41 is C × M × Y × K: 21 × 21 × 21 × 21 = 194.
It is a four-dimensional input / four-dimensional output LUT in which CMYK values are entered for the 481 LUT input points.

【0291】CMYKそれぞれの入力点への距離CMY
Kそれぞれの0〜255の数値からなる画像データにつ
いて、次のような計算を1画素1画素行うことで図41
のようなデバイスリンクカラープロファイルによる色補
正を行って校正用カラープリンターに出力するCMYK
値を得ることができる。
CMYK Distance to each input point CMY
41. By performing the following calculation for each pixel for the image data consisting of the numerical values of 0 to 255 for each K, FIG.
CMYK that performs color correction with a device-link color profile like the one shown above and outputs it to a proofing color printer
You can get the value.

【0292】C=25、M=51、Y=191、K=1
0の画素を例にとると、CMYK:21×21×21×
21―CMYK LUTのCMYK:21×21×21
×21内の入力点と、CMYKそれぞれの入力点への距
離は、 C:25/255×20=1.96なので、Cの1つ目
の点C1とC1への距離DC1と、Cの2つ目の点C2
とC2への距離DC2は、C1=1、DC1=0.9
6、C2=2、DC1=0.04 M:51/255×20=4.0なので、Mの1つ目の
点M1とM1への距離DM1と、Mの2つ目の点M2と
M2への距離DM2は、M1=4、DM1=0.0、M
2=5、DM1=1.0 Y:191/255×20=14.89なので、Yの1
つ目の点Y1とY1への距離DY1と、Yの2つ目の点
Y2とY2への距離DY2は、Y1=14、DY1=
0.98、Y2=15、DY2=0.02 K:10/255×20=0.78なので、Kの1つ目
の点K1とK1への距離DK1と、Kの2つ目の点K2
とK2への距離DK2は、K1=0、DK1=0.7
8、K2=3、DK2=0.22となる。
C = 25, M = 51, Y = 191, K = 1
Taking 0 pixels as an example, CMYK: 21 × 21 × 21 ×
21-CMYK LUT CMYK: 21 × 21 × 21
Since the distance between the input point in × 21 and each input point of CMYK is C: 25/255 × 20 = 1.96, the distance C1 to the first point C1 of C and the distance DC1 to C1 Second point C2
And the distance DC2 to C2 is C1 = 1, DC1 = 0.9
6, C2 = 2, DC1 = 0.04 M: 51/255 × 20 = 4.0, so the distance DM1 to the first point M1 of M and M1 and the second point M2 and M2 of M The distance DM2 to M1 = 4, DM1 = 0.0, M
2 = 5, DM1 = 1.0 Y: 191/255 × 20 = 14.89, so 1 of Y
The distance DY1 to the second point Y1 and Y1 and the distance DY2 to the second point Y2 and Y2 of Y are Y1 = 14 and DY1 =
0.98, Y2 = 15, DY2 = 0.02 K: 10/10/255 × 20 = 0.78, so the first point K1 of K and the distance DK1 to K1 and the second point K2 of K
And the distance DK2 to K2 is K1 = 0, DK1 = 0.7
8, K2 = 3 and DK2 = 0.22.

【0293】また、CMYK―CMYK LUTからの
C2点(C1,C2)×M2点(M1,M2)×Y2点
(Y1,Y2)×K2点(K1,K2)=16点につい
てのCMYK出力値を、 Cc1m1y1k1,Cc1m1y1k2,Cc1m1y2k1,Cc1m1 y2k2,Cc1m2y1k1,Cc1m2y1k2,Cc1m2y2k1,C c1m2y2k2, Cc2m1y1k1,Cc2m1y1k2,Cc2m1y2k1,Cc2m1 y2k2,Cc2m2y1k1,Cc2m2y1k2,Cc2m2y2k1,C c2m2y2k2, Mc1m1y1k1,Mc1m1y1k2,Mc1m1y2k1,Mc1m1 y2k2,Mc1m2y1k1,Mc1m2y1k2,Mc1m2y2k1,M c1m2y2k2, Mc2m1y1k1,Mc2m1y1k2,Mc2m1y2k1,Mc2m1 y2k2,Mc2m2y1k1,Mc2m2y1k2,Mc2m2y2k1,M c2m2y2k2, Yc1m1y1k1,Yc1m1y1k2,Yc1m1y2k1,Yc1m1 y2k2,Yc1m2y1k1,Yc1m2y1k2,Yc1m2y2k1,Y c1m2y2k2, Yc2m1y1k1,Yc2m1y1k2,Yc2m1y2k1,Yc2m1 y2k2,Yc2m2y1k1,Yc2m2y1k2,Yc2m2y2k1,Y c2m2y2k2, Kc1m1y1k1,Kc1m1y1k2,Kc1m1y2k1,Kc1m1 y2k2,Kc1m2y1k1,Kc1m2y1k2,Kc1m2y2k1,K c1m2y2k2, Kc2m1y1k1,Kc2m1y1k2,Kc2m1y2k1,Kc2m1 y2k2,Kc2m2y1k1,Kc2m2y1k2,Kc2m2y2k1,K c2m2y2k2, とすると、C=25、M=51、Y=191、K=10
の画素についてのCMYKの出力値CoutMoutY
outKoutは、次の各式によって求めることができ
る。
Further, CMYK output values for C2 points (C1, C2) × M2 points (M1, M2) × Y2 points (Y1, Y2) × K2 points (K1, K2) = 16 points from the CMYK-CMYK LUT the, Cc1m1y1k1, Cc1m1y1k2, Cc1m1y2k1, Cc1m1 y2k2, Cc1m2y1k1, Cc1m2y1k2, Cc1m2y2k1, C c1m2y2k2, Cc2m1y1k1, Cc2m1y1k2, Cc2m1y2k1, Cc2m1 y2k2, Cc2m2y1k1, Cc2m2y1k2, Cc2m2y2k1, C c2m2y2k2, Mc1m1y1k1, Mc1m1y1k2, Mc1m1y2k1, Mc1m1 y2k2, Mc1m2y1k1, Mc1m2y1k2 , Mc1m2y2k1, M c1m2y2k2, Mc2m1 1k1, Mc2m1y1k2, Mc2m1y2k1, Mc2m1 y2k2, Mc2m2y1k1, Mc2m2y1k2, Mc2m2y2k1, M c2m2y2k2, Yc1m1y1k1, Yc1m1y1k2, Yc1m1y2k1, Yc1m1 y2k2, Yc1m2y1k1, Yc1m2y1k2, Yc1m2y2k1, Y c1m2y2k2, Yc2m1y1k1, Yc2m1y1k2, Yc2m1y2k1, Yc2m1 y2k2, Yc2m2y1k1, Yc2m2y1k2, Yc2m2y2k1 , Y c2m2y2k2, Kc1m1y1k1, Kc1m1y1k2, Kc1m1y2k1, Kc1m1 y2k2, Kc1m2y1k1, Kc1m2y1k2, Kc1m2y2k1, Kc1m2y2k2, Kc2m1m1y1 y1k2, Kc2m1y2k1, Kc2m1 y2k2, Kc2m2y1k1, Kc2m2y1k2, Kc2m2y2k1, Kc2m2y2k2, C = 25, M = 51, Y = 191, K = 10
CMYK output value CoutMoutY for each pixel
outKout can be calculated by the following equations.

【0294】 Cout=DC2×DM2×DY2×DK2×Cc1m1y1k1 +DC2×DM2×DY2×DK1×Cc1m1y1k2 +DC2×DM2×DY1×DK2×Cc1m1y2k1 +DC2×DM2×DY1×DK1×Cc1m1y2k2 +DC2×DM1×DY2×DK2×Cc1m2y1k1 +DC2×DM1×DY2×DK1×Cc1m2y1k2 +DC2×DM1×DY1×DK2×Cc1m2y2k1 +DC2×DM1×DY1×DK1×Cc1m2y2k2 +DC1×DM2×DY2×DK2×Cc2m1y1k1 +DC1×DM2×DY2×DK1×Cc2m1y1k2 +DC1×DM2×DY1×DK2×Cc2m1y2k1 +DC1×DM2×DY1×DK1×Cc2m1y2k2 +DC1×DM1×DY2×DK2×Cc2m2y1k1 +DC1×DM1×DY2×DK1×Cc2m2y1k2 +DC1×DM1×DY1×DK2×Cc2m2y2k1 +DC1×DM1×DY1×DK1×Cc2m2y2k2 となる。[0294]   Cout = DC2 × DM2 × DY2 × DK2 × Cc1m1y1k1 + DC2 x DM2 x DY2 x DK1 x Cc1m1y1k2 + DC2 x DM2 x DY1 x DK2 x Cc1m1y2k1 + DC2 x DM2 x DY1 x DK1 x Cc1m1y2k2 + DC2 x DM1 x DY2 x DK2 x Cc1m2y1k1 + DC2 x DM1 x DY2 x DK1 x Cc1m2y1k2 + DC2 x DM1 x DY1 x DK2 x Cc1m2y2k1 + DC2 x DM1 x DY1 x DK1 x Cc1m2y2k2 + DC1 x DM2 x DY2 x DK2 x Cc2m1y1k1 + DC1 x DM2 x DY2 x DK1 x Cc2m1y1k2 + DC1 x DM2 x DY1 x DK2 x Cc2m1y2k1 + DC1 x DM2 x DY1 x DK1 x Cc2m1y2k2 + DC1 x DM1 x DY2 x DK2 x Cc2m2y1k1 + DC1 x DM1 x DY2 x DK1 x Cc2m2y1k2 + DC1 x DM1 x DY1 x DK2 x Cc2m2y2k1 + DC1 x DM1 x DY1 x DK1 x Cc2m2y2k2 Becomes

【0295】 Mout=DC2×DM2×DY2×DK2×Mc1m1y1k1 +DC2×DM2×DY2×DK1×Mc1m1y1k2 +DC2×DM2×DY1×DK2×Mc1m1y2k1 +DC2×DM2×DY1×DK1×Mc1m1y2k2 +DC2×DM1×DY2×DK2×Mc1m2y1k1 +DC2×DM1×DY2×DK1×Mc1m2y1k2 +DC2×DM1×DY1×DK2×Mc1m2y2k1 +DC2×DM1×DY1×DK1×Mc1m2y2k2 +DC1×DM2×DY2×DK2×Mc2m1y1k1 +DC1×DM2×DY2×DK1×Mc2m1y1k2 +DC1×DM2×DY1×DK2×Mc2m1y2k1 +DC1×DM2×DY1×DK1×Mc2m1y2k2 +DC1×DM1×DY2×DK2×Mc2m2y1k1 +DC1×DM1×DY2×DK1×Mc2m2y1k2 +DC1×DM1×DY1×DK2×Mc2m2y2k1 +DC1×DM1×DY1×DK1×Mc2m2y2k2 となる。[0295]   Mout = DC2 × DM2 × DY2 × DK2 × Mc1m1y1k1 + DC2 x DM2 x DY2 x DK1 x Mc1m1y1k2 + DC2 x DM2 x DY1 x DK2 x Mc1m1y2k1 + DC2 x DM2 x DY1 x DK1 x Mc1m1y2k2 + DC2 x DM1 x DY2 x DK2 x Mc1m2y1k1 + DC2 x DM1 x DY2 x DK1 x Mc1m2y1k2 + DC2 x DM1 x DY1 x DK2 x Mc1m2y2k1 + DC2 x DM1 x DY1 x DK1 x Mc1m2y2k2 + DC1 x DM2 x DY2 x DK2 x Mc2m1y1k1 + DC1 x DM2 x DY2 x DK1 x Mc2m1y1k2 + DC1 x DM2 x DY1 x DK2 x Mc2m1y2k1 + DC1 x DM2 x DY1 x DK1 x Mc2m1y2k2 + DC1 x DM1 x DY2 x DK2 x Mc2m2y1k1 + DC1 x DM1 x DY2 x DK1 x Mc2m2y1k2 + DC1 x DM1 x DY1 x DK2 x Mc2m2y2k1 + DC1 x DM1 x DY1 x DK1 x Mc2m2y2k2 Becomes

【0296】 Yout=DC2×DM2×DY2×DK2×Yc1m1y1k1 +DC2×DM2×DY2×DK1×Yc1m1y1k2 +DC2×DM2×DY1×DK2×Yc1m1y2k1 +DC2×DM2×DY1×DK1×Yc1m1y2k2 +DC2×DM1×DY2×DK2×Yc1m2y1k1 +DC2×DM1×DY2×DK1×Yc1m2y1k2 +DC2×DM1×DY1×DK2×Yc1m2y2k1 +DC2×DM1×DY1×DK1×Yc1m2y2k2 +DC1×DM2×DY2×DK2×Yc2m1y1k1 +DC1×DM2×DY2×DK1×Yc2m1y1k2 +DC1×DM2×DY1×DK2×Yc2m1y2k1 +DC1×DM2×DY1×DK1×Yc2m1y2k2 +DC1×DM1×DY2×DK2×Yc2m2y1k1 +DC1×DM1×DY2×DK1×Yc2m2y1k2 +DC1×DM1×DY1×DK2×Yc2m2y2k1 +DC1×DM1×DY1×DK1×Yc2m2y2k2 となる。[0296]   Yout = DC2 × DM2 × DY2 × DK2 × Yc1m1y1k1 + DC2 x DM2 x DY2 x DK1 x Yc1m1y1k2 + DC2 x DM2 x DY1 x DK2 x Yc1m1y2k1 + DC2 x DM2 x DY1 x DK1 x Yc1m1y2k2 + DC2 x DM1 x DY2 x DK2 x Yc1m2y1k1 + DC2 x DM1 x DY2 x DK1 x Yc1m2y1k2 + DC2 x DM1 x DY1 x DK2 x Yc1m2y2k1 + DC2 x DM1 x DY1 x DK1 x Yc1m2y2k2 + DC1 x DM2 x DY2 x DK2 x Yc2m1y1k1 + DC1 x DM2 x DY2 x DK1 x Yc2m1y1k2 + DC1 x DM2 x DY1 x DK2 x Yc2m1y2k1 + DC1 x DM2 x DY1 x DK1 x Yc2m1y2k2 + DC1 x DM1 x DY2 x DK2 x Yc2m2y1k1 + DC1 x DM1 x DY2 x DK1 x Yc2m2y1k2 + DC1 x DM1 x DY1 x DK2 x Yc2m2y2k1 + DC1 x DM1 x DY1 x DK1 x Yc2m2y2k2 Becomes

【0297】 Kout=DC2×DM2×DY2×DK2×Kc1m1y1k1 +DC2×DM2×DY2×DK1×Kc1m1y1k2 +DC2×DM2×DY1×DK2×Kc1m1y2k1 +DC2×DM2×DY1×DK1×Kc1m1y2k2 +DC2×DM1×DY2×DK2×Kc1m2y1k1 +DC2×DM1×DY2×DK1×Kc1m2y1k2 +DC2×DM1×DY1×DK2×Kc1m2y2k1 +DC2×DM1×DY1×DK1×Kc1m2y2k2 +DC1×DM2×DY2×DK2×Kc2m1y1k1 +DC1×DM2×DY2×DK1×Kc2m1y1k2 +DC1×DM2×DY1×DK2×Kc2m1y2k1 +DC1×DM2×DY1×DK1×Kc2m1y2k2 +DC1×DM1×DY2×DK2×Kc2m2y1k1 +DC1×DM1×DY2×DK1×Kc2m2y1k2 +DC1×DM1×DY1×DK2×Kc2m2y2k1 +DC1×DM1×DY1×DK1×Kc2m2y2k2 となる。[0297]   Kout = DC2 × DM2 × DY2 × DK2 × Kc1m1y1k1 + DC2 x DM2 x DY2 x DK1 x Kc1m1y1k2 + DC2 x DM2 x DY1 x DK2 x Kc1m1y2k1 + DC2 x DM2 x DY1 x DK1 x Kc1m1y2k2 + DC2 x DM1 x DY2 x DK2 x Kc1m2y1k1 + DC2 x DM1 x DY2 x DK1 x Kc1m2y1k2 + DC2 x DM1 x DY1 x DK2 x Kc1m2y2k1 + DC2 x DM1 x DY1 x DK1 x Kc1m2y2k2 + DC1 x DM2 x DY2 x DK2 x Kc2m1y1k1 + DC1 x DM2 x DY2 x DK1 x Kc2m1y1k2 + DC1 x DM2 x DY1 x DK2 x Kc2m1y2k1 + DC1 x DM2 x DY1 x DK1 x Kc2m1y2k2 + DC1 x DM1 x DY2 x DK2 x Kc2m2y1k1 + DC1 x DM1 x DY2 x DK1 x Kc2m2y1k2 + DC1 x DM1 x DY1 x DK2 x Kc2m2y2k1 + DC1 x DM1 x DY1 x DK1 x Kc2m2y2k2 Becomes

【0298】以上のように本実施の形態によれば、上記
各実施の形態の基本色、特色等のベタ調整処理に加え
て、デバイスリンクカラープロファイルによって単色濁
りの除去やベタの再現等の処理を行い、校正用カラープ
リンターで出力することにより、CMYの各単色部分に
濁りがなく、またCMYの各単色ベタがベタとして再現
でき、印刷機の色にあった出力を校正用カラープリンタ
ーで得ることができる。
As described above, according to the present embodiment, in addition to the solid adjustment processing for the basic color, the spot color, etc. in each of the above-described embodiments, the processing such as the removal of single color turbidity and the reproduction of solid by the device link color profile is performed. By performing the above and outputting with a proof color printer, there is no turbidity in each CMY single color part, and each CMY single color solid can be reproduced as a solid, and an output suitable for the color of the printing machine can be obtained with the proof color printer. be able to.

【0299】このように、デバイスリンクカラープロフ
ァイルによるカラーマネージメントシステムにより、校
正用カラープリンターの色を印刷機の色に高精度に合わ
せ込むことができ、例えばレッドR、グリーンG、ブル
ーBの2次色、CMY3色による黒、CMYK4色によ
る黒やそれらの付近の色については、印刷機と色の出方
が異なる場合の厳密な色合わせを行い得る色補正が可能
となる。
As described above, by the color management system based on the device link color profile, the color of the color printer for proofreading can be matched with the color of the printing machine with high accuracy. For example, the secondary colors of red R, green G, and blue B can be used. With respect to colors, black with three CMY colors, black with four CMYK colors, and colors in the vicinity thereof, it is possible to perform color correction capable of performing strict color matching when the appearance of colors differs from that of the printing machine.

【0300】これにより、ベタを保持するという機能を
CMSが持つことによって、ベタの網点の色が強制的に
その顔料の方の色にCMSにより引っ張られ、ベタの網
点でない所からベタの網点に移る所での色が除去され、
網点が重なるような場合に生じるゴミや濁りを除去する
ことができる。
As a result, since the CMS has the function of holding the solid, the color of the solid halftone dot is forcibly pulled to the color of the pigment by the CMS, and the solid halftone dot is printed from the non-solid halftone dot. The color at the halftone dots is removed,
It is possible to remove dust and turbidity generated when halftone dots overlap.

【0301】[第6の実施の形態]なお、本発明にかか
る装置と方法は、そのいくつかの特定の実施の形態に従
って説明してきたが、当業者は本発明の主旨および範囲
から逸脱することなく本発明の本文に記述した実施の形
態に対して種々の変形が可能である。
[Sixth Embodiment] Although the apparatus and method according to the present invention have been described according to some specific embodiments thereof, those skilled in the art should depart from the spirit and scope of the present invention. Instead, various modifications can be made to the embodiments described in the text of the present invention.

【0302】例えば、図42〜図44にそれぞれ示した
本実施の形態による色調整方法の各ステップをコンピュ
ータで実行するようにプログラムソフトウエアが作成さ
れ、かかるプログラムソフトウエアはコンピュータで読
み取り可能な記録媒体に格納することができる。
For example, program software is created so that a computer executes each step of the color adjusting method according to the present embodiment shown in each of FIGS. 42 to 44, and the program software is a computer-readable recording. It can be stored on the medium.

【0303】つまり、上述の各実施の形態のカラープル
ーフ作成システム、それに用いる画像処理装置、上流端
末、出力装置において処理される処理プログラム、説明
された処理、データ(例えば各種テーブル等)の全体も
しくは各部を情報記録媒体に記録した構成であってもよ
い。さらに、上述の処理プログラムを、一般のパソコン
や携帯端末で動作可能な電子メールソフトに組み込んだ
もの、あるいは組み込んだ電子メールソフトを記録した
情報記録媒体も含む。
That is, the color proof creating system according to each of the above-described embodiments, the image processing apparatus used for the system, the upstream terminal, the processing program processed by the output apparatus, the described processing, the entire data (for example, various tables, etc.) or The configuration may be such that each unit is recorded on an information recording medium. Further, it also includes a program in which the above-mentioned processing program is incorporated into an electronic mail software which can be operated by a general personal computer or a mobile terminal, or an information recording medium in which the incorporated electronic mail software is recorded.

【0304】この情報記録媒体としては、例えばRO
M、RAM、フラッシュメモリ等の半導体メモリ並びに
集積回路、光ディスク、光磁気ディスク、磁気記録媒体
等を用いてよく、さらに、CD−ROM、ハードディス
ク、CD、FD、DVDRAM、DVDROM、MO、
ZIP、磁気カード、磁気テープ、不揮発性メモリカー
ド、ICカード等に記録して構成して用いてよい。
As this information recording medium, for example, RO
Semiconductor memory such as M, RAM, flash memory and the like, integrated circuits, optical disks, magneto-optical disks, magnetic recording media and the like may be used, and further, CD-ROM, hard disk, CD, FD, DVDRAM, DVDROM, MO,
It may be recorded on a ZIP, a magnetic card, a magnetic tape, a non-volatile memory card, an IC card, or the like to be configured and used.

【0305】さらにまた、媒体の例としては、コンピュ
ータと別のデバイスの間の無線又は赤外線送信チャンネ
ル、コンピュータで読取可能なカード、例えばPCMC
IAカード、別のコンピュータ又はネットワーク上のデ
バイスへのネットワーク接続、及び電子メール送信とウ
ェブサイトその他に記録された情報を含むインターネッ
トやイントラネットで利用される情報を記録するものが
挙げられる。
Furthermore, examples of the medium include a wireless or infrared transmission channel between a computer and another device, a computer-readable card such as PCMC.
IA cards, network connections to other computers or devices on a network, and those that record information used on the Internet and intranet, including information recorded on email transmissions and websites and the like.

【0306】この情報記録媒体を上記各実施の形態によ
るシステム以外の他のシステムあるいは装置で用い、そ
のシステムあるいはコンピュータがこの記憶媒体に格納
されたプログラムコードを読み出し、実行することによ
っても、上記各実施の形態と同等の機能を実現できると
共に、同等の効果を得ることができる。
By using this information recording medium in a system or apparatus other than the system according to each of the above-mentioned embodiments and causing the system or computer to read and execute the program code stored in this storage medium, each of the above The function equivalent to that of the embodiment can be realized, and the same effect can be obtained.

【0307】また、コンピュータ上で稼働しているO
S、出力装置上のRTOS等が処理の一部又は全部を行
う場合、あるいは記憶媒体から読み出されたプログラム
コードが、コンピュータ、画像処理装置、出力装置に挿
入された拡張機能ボードやコンピュータ、画像処理装置
に接続された拡張機能ユニットに備わるメモリに書き込
まれた後、そのプログラムコードの指示に基づいて、上
記拡張機能ボードや拡張機能ユニットに備わるCPU等
が処理の一部又は全部を行う場合にも、上記各実施の形
態と同等の機能を実現できると共に、同等の効果を得る
ことができる。
[0307] Also, O running on the computer
S, the RTOS on the output device or the like performs a part or all of the processing, or the program code read from the storage medium is inserted into the computer, the image processing device, or the output device, the extended function board, the computer, or the image. After the data is written in the memory provided in the extended function unit connected to the processing device, and the CPU provided in the extended function board or the extended function unit performs some or all of the processing based on the instruction of the program code. Also, it is possible to realize the same function as that of each of the above-described embodiments and obtain the same effect.

【0308】具体的には、情報記録媒体は、複数色から
構成される画像データに基づいて、色分解された各網点
画像データを作成する網点画像データ作成手段を有し、
前記網点画像データを面順次に出力装置に転送して、波
長の異なる複数の光を露光してカラープルーフを得るた
めのプログラムを記録したものである。この情報記録媒
体は、イエロー、マゼンダ、及びシアンの3つの基本色
の濃度値と前記複数の光の各光量との対応関係を定義し
たテーブル情報と、表色系の色空間であるL*a*b*
値と前記複数の光の各光量との対応関係を定義したテー
ブル情報と、表色系の色空間であるXYZ値と前記複数
の光の各光量との対応関係を定義したテーブル情報と、
前記網点画像データに基づいて、前記テーブルを参照し
ながら前記複数の光の各光量を算出する処理を行う情報
と、算出された各光量値を前記出力装置に対して転送
し、前記各光量値に基づく露光を促す処理を行う情報
と、を含む。
Specifically, the information recording medium has a halftone dot image data creating means for creating each color-separated halftone dot image data based on image data composed of a plurality of colors,
A program for transferring the halftone image data to the output device in a frame sequential manner and exposing a plurality of lights having different wavelengths to obtain a color proof is recorded. This information recording medium includes table information defining a correspondence relationship between density values of three basic colors of yellow, magenta, and cyan and respective light amounts of the plurality of lights, and L * a which is a color space of a color system. * B *
Table information defining a correspondence relationship between a value and each light quantity of the plurality of lights, and table information defining a correspondence relationship between an XYZ value which is a color space of a color system and each light quantity of the plurality of lights,
Based on the halftone dot image data, information for performing a process of calculating each light amount of the plurality of lights while referring to the table, and each calculated light amount value is transferred to the output device, and each light amount is transferred. And information for performing a process for promoting exposure based on the value.

【0309】また、他の態様の情報記録媒体は、前記網
点画像データの網点に対応する基本色の各成分の各濃度
値に基づいて、前記複数の光の発するべき各光量値の組
み合わせを算出する処理を行う情報と、算出された各光
量値の組み合わせに基づいて、露光される前記複数の光
の露光量を制御する処理を行う情報と、を含む。
An information recording medium of another aspect is a combination of light amount values to be emitted by the plurality of lights, based on each density value of each component of the basic color corresponding to the dot of the dot image data. And information for performing the process of controlling the exposure amount of the plurality of light beams to be exposed based on the combination of the calculated light amount values.

【0310】なお、各測定値(測定濃度値)は、明度、
彩度、色相を表すか、計算できるなど、色を特定できる
ものであればよく、例えば、XYZ表色系(X、Y、
Z)、L*a*b*表色系(L*、a*、b*値)に限
らず、ハンターLab表色系(L、a、b値)、CIE
(1994)に規定されるL*C*h表色系(L*、C
*、h値)、マンセル表色系(H、V、C)などを用い
たテーブルであっても、最終的に換算可能な換算手段を
設けておけば、一向に構わない。
The measured values (measured density values) are lightness,
Any color can be specified as long as it can specify a color, such as expressing saturation or hue, or calculating, for example, XYZ color system (X, Y,
Z), L * a * b * color system (L *, a *, b * values), as well as Hunter Lab color system (L, a, b values), CIE
(1994) L * C * h color system (L *, C
*, H value), Munsell color system (H, V, C) and the like may be used if a conversion means capable of finally converting is provided.

【0311】また、ページ記述言語としては、ポストス
クリプトタイプに限らず、例えばインタプレス等のペー
ジ記述言語でも同様に適用できる。
The page description language is not limited to the Postscript type, but a page description language such as Interpress can be similarly applied.

【0312】さらには、画像処理装置の機能を出力装置
内に組み込んだ、一つの「出力装置」として構成しても
よい。この場合、上述の測定テーブル17aないしは測
定テーブルを記憶部25に備えることとなる。この際、
「記憶部25」は、本発明にいう「格納手段」に該当す
る。
Further, the function of the image processing apparatus may be incorporated in the output device to constitute one "output device". In this case, the measurement table 17a or the measurement table described above is provided in the storage unit 25. On this occasion,
The “storage unit 25” corresponds to the “storing unit” according to the present invention.

【0313】なお、画像形成装置からC、M、Y、Kの
各色版データの出力順序は、任意で設定できるが、出力
装置20の特性に応じて、好ましい出力順序となるよう
なテーブルを予め用意しておくことで、出力装置20の
特性(にじみ具合などを表すインクの特性等)、種類に
応じて予め出力順序を設定しておくことが好ましい。ま
た、ベタ調整として、特色を行ってもよい。
The output order of each of the C, M, Y, and K color plate data from the image forming apparatus can be set arbitrarily, but a table that provides a preferable output order according to the characteristics of the output apparatus 20 is prepared in advance. It is preferable to prepare the output order in advance according to the characteristics of the output device 20 (characteristics of the ink indicating the degree of bleeding, etc.) and the type. Further, a spot color may be used as the solid adjustment.

【0314】さらに、上記実施形態には種々の段階が含
まれており、開示される複数の構成要件における適宜な
組み合わせにより種々の発明が抽出され得る。つまり、
上述の各実施の形態同士、あるいはそれらのいずれかと
各変形例のいずれかとの組み合わせによる例をも含むこ
とは言うまでもない。この場合において、本実施形態に
おいて特に記載しなくとも、各実施の形態及び変形例に
開示した各構成から自明な作用効果については、当然の
ことながら本例においても当該作用効果を奏することが
できる。また、実施形態に示される全構成要件から幾つ
かの構成要件が削除された構成であってもよい。そし
て、これまでの記述は、本発明の実施の形態の一例のみ
を開示しており、所定の範囲内で適宜変形及び/又は変
更が可能であるが、各実施の形態は例証するものであ
り、制限するものではない。
Furthermore, the above-described embodiment includes various stages, and various inventions can be extracted by appropriately combining a plurality of disclosed constituent elements. That is,
It goes without saying that the embodiments include the embodiments described above or a combination of any of them with any of the modifications. In this case, even if it is not particularly described in the present embodiment, as for the action and effect apparent from each configuration disclosed in each of the embodiments and the modifications, it is of course possible to obtain the action and effect in this example as well. . Further, it may be a configuration in which some of the constituent elements are deleted from all the constituent elements shown in the embodiment. The above description discloses only an example of the embodiment of the present invention, and various modifications and / or changes can be appropriately made within a predetermined range, but each embodiment is merely an example. , Not limiting.

【0315】[0315]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、特
色のベタ(網100%)を表現する上で、光量の組み合
わせを変更することで、ベタ調整制御ができ、ベタ調整
することで、プルーフシステムの色再現範囲から最も近
い色でのベタ色の調整が可能となり、色合わせ精度が飛
躍的に良くなる。
As described above, according to the present invention, in expressing the solid of the special color (100% of the net), the solid adjustment control can be performed by changing the combination of the light amounts, and the solid adjustment can be performed. , It is possible to adjust the solid color with the closest color from the color reproduction range of the proof system, and the color matching accuracy is dramatically improved.

【0316】さらに、ターゲットが変化しても最適なベ
タ色の設定を選択するだけで、中間調の網%もターゲッ
トに近くなるために、より正確なプルーフ出力を得るこ
とができる。
Further, even if the target changes, only by selecting the optimum setting of the solid color, the halftone dot% becomes close to the target, so that a more accurate proof output can be obtained.

【0317】このように、従来は特色のベタ(網100
%)の制御ができなかったものが、3つの波長の組み合
わせを変えることによって、ベタの色が変化させられ、
特色の露光をも行うことができる。
As described above, in the past, the solid color of the special color (net 100
%) Could not be controlled, but the solid color was changed by changing the combination of the three wavelengths.
Special color exposure can also be performed.

【0318】さらに、画像処理装置で色を制御し、例え
ば、CMS(カラーマネジメントシステム)や、ドット
ゲインやキャリブレーションといった各種LUT等を用
いた色補正処理をも加えて行うことができ、印刷機の色
を再現して校正用カラープリンターで出力する際に、印
刷機との色があい、CMYの各単色部分に濁りが無く、
またCMYの各単色ベタがベタとして出力され再現で
き、校正作業での間違いを防ぐことができる。
Further, the color can be controlled by the image processing apparatus, and color correction processing using, for example, CMS (color management system) and various LUTs such as dot gain and calibration can be added to the printing machine. When reproducing with the color printer for proofreading the color of, the color with the printing machine matches, there is no turbidity in each single color part of CMY,
In addition, each CMY solid color can be output as a solid and reproduced, and errors in the calibration work can be prevented.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明のカラープルーフ作成システムの全体の
概略構成を示す説明図である。
FIG. 1 is an explanatory diagram showing an overall schematic configuration of a color proof making system of the present invention.

【図2】図1のカラープルーフ作成システムにおける画
像処理装置及び出力装置の構成を示した機能ブロック図
である。
FIG. 2 is a functional block diagram showing the configurations of an image processing device and an output device in the color proof making system of FIG.

【図3】画像処理装置の詳細な構成を示した機能ブロッ
ク図である。
FIG. 3 is a functional block diagram showing a detailed configuration of the image processing apparatus.

【図4】測定テーブルの構造の一例を示す説明図であ
る。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing an example of the structure of a measurement table.

【図5】カラーチャンネル表の構造の一例を示す説明図
である。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing an example of the structure of a color channel table.

【図6】本発明のカラープルーフ作成システムにおける
処理手順の一例を示すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing an example of a processing procedure in the color proof making system of the present invention.

【図7】本発明のカラープルーフ作成システムの他の実
施の形態の一例を示し、特に画像処理装置の一部を示す
機能ブロック図である。
FIG. 7 is a functional block diagram showing an example of another embodiment of the color proof making system of the present invention, and particularly showing a part of the image processing apparatus.

【図8】測定テーブルの構造の一例を示す説明図であ
る。
FIG. 8 is an explanatory diagram showing an example of the structure of a measurement table.

【図9】本発明のカラープルーフ作成システムの他の実
施の形態の一例を示し、特に画像処理装置の一部を示す
機能ブロック図である。
FIG. 9 is a functional block diagram showing an example of another embodiment of the color proof making system of the present invention, and particularly showing a part of the image processing apparatus.

【図10】本発明の実施の形態において表色系の値L*
a*b*をRGBの色の値に変換するLUTの説明図で
ある。
FIG. 10 shows a color system value L * in the embodiment of the present invention.
It is explanatory drawing of LUT which converts a * b * into the color value of RGB.

【図11】本発明の実施の形態においてR、Gの表色系
の座標における目標値T'を示す座標図である。
FIG. 11 is a coordinate diagram showing a target value T ′ in the coordinates of the R, G color system in the embodiment of the present invention.

【図12】本発明の実施の形態においてR、Gの色の組
合せの座標における目標値Tを示す座標図である。
FIG. 12 is a coordinate diagram showing a target value T in coordinates of a combination of R and G colors in the embodiment of the present invention.

【図13】本発明の実施の形態においてR、Gの色の組
合せの座標における目標値Tを推定するための収束演算
処理の座標図である。
FIG. 13 is a coordinate diagram of a convergence calculation process for estimating a target value T at coordinates of a combination of R and G colors in the embodiment of the present invention.

【図14】本発明の実施の形態においてR、Gの表色系
の座標における目標値T'を推定するための収束演算処
理の座標図である。
FIG. 14 is a coordinate diagram of a convergence calculation process for estimating a target value T ′ in the coordinates of the R, G color system in the embodiment of the present invention.

【図15】本発明の実施の形態において目標値T'が色
再現範囲の外にある場合のR、Gの表色系の座標におけ
る目標値T'を示す図である。
FIG. 15 is a diagram showing the target value T ′ in the coordinates of the R and G color system when the target value T ′ is outside the color reproduction range in the embodiment of the present invention.

【図16】本発明の実施の形態において目標値T'が色
再現範囲の外にある場合のR、Gの表色系の座標におけ
る目標値T'を示す座標図で、目標値T'を色再現範囲の
内に移動させたことを示す座標図である。
FIG. 16 is a coordinate diagram showing the target value T ′ in the coordinates of the color systems of R and G when the target value T ′ is outside the color reproduction range in the embodiment of the present invention. FIG. 7 is a coordinate diagram showing that the image is moved within the color reproduction range.

【図17】本発明の実施の形態において色再現範囲の外
にある目標値T'を色再現範囲の内に移動させた場合の
R、Gの色の組合せの座標における目標値Tを示す図で
ある。
FIG. 17 is a diagram showing the target value T at the coordinates of the color combination of R and G when the target value T ′ outside the color reproduction range is moved into the color reproduction range in the embodiment of the present invention. Is.

【図18】本発明の実施の形態においてC単色部の色相
の移動による濁りの除去処理を行った場合のデバイスリ
ンクカラープロファイルのLUTの内容を示す説明図で
ある。
FIG. 18 is an explanatory diagram showing the contents of the LUT of the device link color profile when the processing for removing turbidity due to the movement of the hue of the C single color portion is performed in the embodiment of the present invention.

【図19】本発明の実施の形態においてC単色部の色相
と彩度の移動による濁り除去とベタの再現の処理を行っ
た場合のデバイスリンクカラープロファイルのLUTの
内容を示す説明図である。
FIG. 19 is an explanatory diagram showing the contents of the LUT of the device link color profile when processing for removing turbidity and reproducing solid by moving the hue and saturation of the C monochromatic portion in the embodiment of the present invention.

【図20】本発明の実施の形態においてCMYKの色の
値を表色系の値L*a*b*に変換するLUTの説明図
である。
FIG. 20 is an explanatory diagram of an LUT that converts CMYK color values into color system values L * a * b * in the embodiment of the present invention.

【図21】本発明の実施の形態においてCMYKの色の
値を測色するためのカラーパッチ像の一例を示す図であ
る。
FIG. 21 is a diagram showing an example of a color patch image for measuring color values of CMYK in the embodiment of the present invention.

【図22】本発明の実施の形態においてCMYの色の値
と表色系の値による軌跡上のサンプル点と補間する点の
分布を示した図である。
FIG. 22 is a diagram showing a distribution of points to be interpolated with sample points on a locus according to CMY color values and color system values in the embodiment of the present invention.

【図23】本発明の実施の形態においてCMYの色の組
合せを表色系の値に変換する際の補間処理の順番を示し
た図である。
FIG. 23 is a diagram showing the order of interpolation processing when converting a CMY color combination into a color system value in the embodiment of the present invention.

【図24】本発明の実施の形態において表色系の値L*
a*b*をCMYKの色の値に変換するLUTの説明図
である。
FIG. 24 is a value L * of a color system in the embodiment of the present invention.
It is explanatory drawing of the LUT which converts a * b * into the value of the color of CMYK.

【図25】本発明の実施の形態においてC、Mの表色系
の座標における目標値T'を示す座標図である。
FIG. 25 is a coordinate diagram showing a target value T ′ in the coordinates of C and M color systems in the embodiment of the present invention.

【図26】本発明の実施の形態においてC、Mの色の組
合せの座標における目標値Tを示す座標図である。
FIG. 26 is a coordinate diagram showing a target value T at coordinates of a combination of C and M colors in the embodiment of the present invention.

【図27】本発明の実施の形態においてC、Mの色の組
合せの座標における目標値Tを推定するための収束演算
処理の座標図である。
FIG. 27 is a coordinate diagram of a convergence calculation process for estimating a target value T at coordinates of a combination of C and M colors in the embodiment of the present invention.

【図28】本発明の実施の形態においてC、Mの表色系
の座標における目標値T'を推定するための収束演算処
理の座標図である。
FIG. 28 is a coordinate diagram of a convergence calculation process for estimating a target value T ′ in the coordinates of the C and M color systems in the embodiment of the present invention.

【図29】本発明の実施の形態において目標値T'が色
再現範囲の外にある場合のC、Mの表色系の座標におけ
る目標値T'を示す図である。
FIG. 29 is a diagram showing the target value T ′ in the coordinates of the color systems of C and M when the target value T ′ is outside the color reproduction range in the embodiment of the present invention.

【図30】本発明の実施の形態において目標値T'が色
再現範囲の外にある場合のC、Mの表色系の座標におけ
る目標値T'を示す座標図で、目標値T'を色再現範囲の
内に移動させたことを示す座標図である。
FIG. 30 is a coordinate diagram showing the target value T ′ in the coordinates of the color systems of C and M when the target value T ′ is outside the color reproduction range in the embodiment of the present invention. FIG. 7 is a coordinate diagram showing that the image is moved within the color reproduction range.

【図31】本発明の実施の形態において色再現範囲の外
にある目標値T'を色再現範囲の内に移動させた場合の
C、Mの色の組合せの座標における目標値Tを示す図で
ある。
FIG. 31 is a diagram showing the target value T at the coordinates of the color combination of C and M when the target value T ′ outside the color reproduction range is moved into the color reproduction range in the embodiment of the present invention. Is.

【図32】表色系の値a*b*の表色系の座標における
印刷機のC単色の色相の軌跡と校正用カラープリンター
のC単色の色相の軌跡を示す図である。
FIG. 32 is a diagram showing a locus of a C monochromatic hue of a printing machine and a locus of a C monochromatic hue of a proof color printer at coordinates of a color system of values a * b * of the color system.

【図33】表色系の値L*C*の表色系の座標における
印刷機のC単色の色相の軌跡と校正用カラープリンター
のC単色の色相の軌跡を示す図である。
FIG. 33 is a diagram showing a locus of a C monochromatic hue of a printing machine and a locus of a C monochromatic hue of a proof color printer at coordinates of a color system having a color system value L * C *.

【図34】表色系の値a*b*の表色系の座標におい
て、印刷機のC単色の色相の軌跡と校正用カラープリン
ターのC単色の色相の軌跡に移動させることを示す図で
ある。
FIG. 34 is a diagram showing movement to the locus of the C monochromatic hue of the printing press and the locus of the C monochromatic hue of the proof color printer at the coordinates of the color system of the color system a * b *. is there.

【図35】表色系の値a*b*の表色系の座標におい
て、印刷機のC単色の色相の軌跡と校正用カラープリン
ターのC単色の色相の軌跡に移動させる範囲を示す図で
ある。
FIG. 35 is a diagram showing a range to be moved to a locus of a C monochromatic hue of a printing press and a locus of a C monochromatic hue of a proofing color printer, in the coordinates of the color system of the color system a * b *. is there.

【図36】表色系の値L*C*の表色系の座標におい
て、印刷機のC単色の色相の軌跡と校正用カラープリン
ターのC単色の色相の軌跡に移動させる範囲を示す図で
ある。
FIG. 36 is a diagram showing a range to be moved to a locus of a C monochromatic hue of a printing press and a locus of a C monochromatic hue of a proofing color printer, in the coordinates of the color system of the color system value L * C *. is there.

【図37】表色系の値a*b*の表色系の座標におい
て、印刷機のC単色の色相の軌跡とC単色のベタの彩度
を校正用カラープリンターのC単色の色相の軌跡とC単
色のベタの彩度に移動させることを示す図である。
FIG. 37 is a locus of the C monochromatic hue of the printing machine and a locus of the C monochromatic hue of the proofreading color printer at the coordinates of the C monochromatic hue of the printing machine at the coordinates of the colorimetric system of the values a * b * of the colorimetric system. FIG. 8 is a diagram showing that C and C are moved to a solid color saturation.

【図38】表色系の値a*b*の表色系の座標におい
て、印刷機のC単色の色相の軌跡とC単色のベタの彩度
を校正用カラープリンターのC単色の色相の軌跡とC単
色のベタの彩度に移動させる範囲を示す図である。
[Fig. 38] A locus of the hue of C single color of the printing machine and a locus of the hue of C monochromatic color of the proofreading color printer at the coordinates of the hue of C monochrome of the printing machine at the coordinates of the color a system of value a * b * of the colorimeter. FIG. 6 is a diagram showing a range in which solid chroma of C and C is moved to a solid color saturation.

【図39】表色系の値L*C*の表色系の座標におい
て、印刷機のC単色の色相の軌跡とC単色のベタの彩度
を校正用カラープリンターのC単色の色相の軌跡とC単
色のベタの彩度に移動させることを示す図である。
[Fig. 39] A locus of the C monochromatic hue of the printing press and a locus of the C monochromatic hue of the proof color printer in the solid color saturation of the C monochromatic color at coordinates of the color system of the color system value L * C *. FIG. 8 is a diagram showing that C and C are moved to a solid color saturation.

【図40】デバイスリンクプロファイルを作成するソフ
トウエアで、CMY単色の濁り除去を行うか、濁り除去
とベタ保持を行うか、どちらも行わないかの処理の選択
をする際の画面の例を示す図である。
FIG. 40 shows an example of a screen for selecting a process of removing turbidity of CMY single colors, performing turbidity removal and solid retention, or neither of them by software for creating a device link profile. It is a figure.

【図41】画像データについてデバイスリンクカラープ
ロファイルを用いてCMYKの色の値を校正用カラープ
リンターのCMYKの色の値に変換するLUTの説明図
である。
FIG. 41 is an explanatory diagram of an LUT that converts CMYK color values into CMYK color values of a calibration color printer using a device link color profile for image data.

【図42】本発明の実施の形態におけるL*a*b*―
CMYK LUTの3次元入力/4次元出力LUTを求
める手順のフローチャートである。
FIG. 42 shows L * a * b *-in the embodiment of the present invention.
It is a flowchart of the procedure which calculates | requires the 3-dimensional input / 4-dimensional output LUT of a CMYK LUT.

【図43】本発明の実施の形態におけるデバイスリンク
カラープロファイルを用いた印刷機と校正用カラープリ
ンターの色調整方法の手順を概略的に示すフローチャー
トである。
FIG. 43 is a flowchart schematically showing the procedure of a color adjustment method for a printing machine and a proof color printer using the device link color profile according to the embodiment of the present invention.

【図44】本発明の実施の形態におけるデバイスリンク
カラープロファイルを作成する手順を示すフローチャー
トである。
FIG. 44 is a flowchart showing a procedure for creating a device link color profile according to the embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 カラープルーフ作成システム 10 画像処理装置 12 網点画像データ作成部 13 調整演算処理部 14 転送制御部 17 記憶部 17a 測定テーブル 19 制御部 20 出力装置 21 情報一時格納部 22 制御部 23 露光部 24 出力部 25 記憶部 1 Color proof making system 10 Image processing device 12 Halftone image data creation unit 13 Adjustment calculation processing unit 14 Transfer control unit 17 Memory 17a measurement table 19 Control unit 20 Output device 21 Temporary information storage 22 Control unit 23 Exposure Department 24 Output section 25 memory

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 1/46 H04N 1/46 Z 1/60 B41J 3/00 B Fターム(参考) 2C262 AA29 AB07 AB11 AB13 BA01 BA02 BA09 BB09 BB41 BC01 BC11 EA11 EA12 GA33 GA47 5B057 AA11 CA01 CA08 CA12 CA16 CB01 CB07 CB08 CB12 CB16 CE13 CE17 CE18 CH18 5C074 DD01 DD16 DD24 DD26 EE02 FF07 FF15 5C077 LL19 MM27 MP08 PP32 PP33 PP36 PP37 PQ12 PQ23 SS02 TT02 5C079 HB01 HB03 HB08 HB12 LB02 MA04 MA10 MA11 NA03 PA03─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of front page (51) Int.Cl. 7 Identification code FI theme code (reference) H04N 1/46 H04N 1/46 Z 1/60 B41J 3/00 BF term (reference) 2C262 AA29 AB07 AB11 AB13 BA01 BA02 BA09 BB09 BB41 BC01 BC11 EA11 EA12 GA33 GA47 5B057 AA11 CA01 CA08 CA12 CA16 CB01 CB07 CB08 CB12 CB16 CE13 CE17 CE18 CH18 5C074 DD01 DD16 DD24 DD26B23B02Q02 PP23 PQBPP02B02Q02 PP02 PBQBQ23P23B02PQBQBQBQPQBQBQBQPQBQBQBQBQPQBQBQPQBQBPPQBQBPPQBQBPPQBQPQBQBQPQBQPQBQPQBQPQBQPPP HB12 LB02 MA04 MA10 MA11 NA03 PA03

Claims (32)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数色から構成される画像データに基づ
いて、色分解された各網点画像データを作成する画像処
理装置と、 前記画像処理装置から各々転送出力される各前記網点画
像データに基づいて、波長の異なる複数の光の組み合わ
せからなる光点を感材に露光することで、網点出力のカ
ラープルーフを出力する一以上の出力装置と、 を備えたカラープルーフ作成システムであって、 前記画像処理装置は、 前記網点画像データの網点に対応する基本色の各成分の
各濃度値に基づいて、前記複数の光の発するべき各光量
値の組み合わせを算出する算出手段と、 前記算出手段にて算出された各光量値並びに網点画像デ
ータを前記出力装置に転送制御する転送制御手段と、を
含み、 前記出力装置は、 前記算出手段にて算出された各光量値の組み合わせに基
づいて、露光される前記複数の光の露光量を制御する制
御手段を含むことを特徴とするカラープルーフ作成シス
テム。
1. An image processing apparatus for producing color-separated halftone image data based on image data composed of a plurality of colors, and each halftone image data transferred and output from the image processing apparatus. Based on the above, a color proof creation system equipped with one or more output devices that output a color proof of halftone dot output by exposing a light spot consisting of a combination of multiple lights of different wavelengths to a light-sensitive material. In the image processing device, based on each density value of each component of the basic color corresponding to the halftone dot of the halftone dot image data, a calculating unit that calculates a combination of each light amount value to be emitted by the plurality of lights. A transfer control unit that transfers and controls each light amount value and halftone image data calculated by the calculating unit to the output device, and the output device includes a light amount value of each light amount value calculated by the calculating unit. set Based on the combined color proof producing system characterized by including control means for controlling an exposure amount of said plurality of light exposure.
【請求項2】 前記算出手段は、前記網点画像データの
網点のうち少なくとも網点100パーセントとなる網点
に対応する基本色の各成分の各濃度値に基づいて、前記
複数の光の発するべき各光量値の組み合わせを算出する
ことを特徴とする請求項1に記載のカラープルーフ作成
システム。
2. The calculating means calculates the plurality of light beams based on density values of respective components of a basic color corresponding to at least 100% of the halftone dots of the halftone image data. The color proof making system according to claim 1, wherein a combination of respective light quantity values to be emitted is calculated.
【請求項3】 前記制御手段は、印刷の基準色と感材に
露光する光源の光の強度組成との対応関係を規定するテ
ーブルを前記カラープルーフの出力直前に切り替えるこ
とで前記露光量を制御し、感材の発色濃度を変化させ濃
度を調整することを特徴とする請求項1に記載のカラー
プルーフ作成システム。
3. The control unit controls the exposure amount by switching a table that defines a correspondence relationship between a reference color for printing and a light intensity composition of a light source that exposes a photosensitive material immediately before outputting the color proof. The color proof making system according to claim 1, wherein the color density of the light-sensitive material is changed to adjust the density.
【請求項4】 前記画像形成装置は、イエロー、マゼン
ダ、及びシアンの3つの基本色の濃度値と前記複数の光
の各光量との対応関係を定義したテーブルを格納した格
納手段を有し、 前記算出手段は、前記網点画像データに基づいて、前記
テーブルを参照しながら前記複数の光の各光量を算出す
ることを特徴とする請求項1に記載のカラープルーフ作
成システム。
4. The image forming apparatus includes a storage unit that stores a table that defines a correspondence relationship between density values of three basic colors of yellow, magenta, and cyan and light amounts of the plurality of lights. The color proof making system according to claim 1, wherein the calculating unit calculates each light quantity of the plurality of lights while referring to the table based on the halftone image data.
【請求項5】 前記格納手段のテーブルは、前記濃度値
の特定ステップに対応する各光量値のみを規定し、 前記算出手段は、各前記特定ステップの間の濃度値であ
る場合には、補間演算により対応する各光量値の組み合
わせを算出することを特徴とする請求項4に記載のカラ
ープルーフ作成システム。
5. The table of the storage means defines only each light quantity value corresponding to the specified step of the density value, and the calculation means interpolates when the density value is between the specified steps. The color proof making system according to claim 4, wherein a combination of corresponding light amount values is calculated by calculation.
【請求項6】 前記画像形成装置は、 出力媒体の形態、印刷条件、インク種別に応じた出力条
件を設定する設定手段と、 前記設定手段により設定された出力条件に応じた前記光
量値を抽出する抽出手段と、 をさらに有することを特徴とする請求項1に記載のカラ
ープルーフ作成装置。
6. The image forming apparatus extracts a light quantity value corresponding to the output condition set by the setting means, the setting means setting the output condition according to the form of the output medium, the print condition, and the ink type. The color proof making device according to claim 1, further comprising:
【請求項7】 前記基準色は、C、M、Y、K、R(Y
+M)、G(Y+M)、B(C+M)、C+M+Y、R
+K、C+K、M+K、Y+K、G+K、B+K、C+
M+Y、C+M+Y+K、Whiteの16種のベタ色
であることを特徴とする請求項3に記載のカラープルー
フ作成システム。
7. The reference color is C, M, Y, K, R (Y
+ M), G (Y + M), B (C + M), C + M + Y, R
+ K, C + K, M + K, Y + K, G + K, B + K, C +
The color proof making system according to claim 3, wherein there are 16 solid colors of M + Y, C + M + Y + K, and White.
【請求項8】 前記算出手段は、前記網点画像データの
網点に対応する表色系の値の組み合わせに基づいて、前
記複数の光の発するべき各光量値の組み合わせを算出す
ることを特徴とする請求項1に記載のカラープルーフ作
成システム。
8. The calculation means calculates a combination of light quantity values to be emitted by the plurality of lights, based on a combination of color system values corresponding to the halftone dots of the halftone dot image data. The color proof making system according to claim 1.
【請求項9】 前記表色系の値は、標準の色空間L*a
*b*で規定された測色値であることを特徴とする請求
項7に記載のカラープルーフ作成システム。
9. The value of the color system is a standard color space L * a.
The color proof making system according to claim 7, wherein the color measurement value is defined by * b *.
【請求項10】 前記表色系の値は、標準の色空間XY
Zで規定された測色値であることを特徴とする請求項8
に記載のカラープルーフ作成システム。
10. The value of the color system is a standard color space XY.
9. The colorimetric value defined by Z.
The color proof making system described in.
【請求項11】 前記画像形成装置は、 前記出力装置の機種に応じた前記網点の色の変動を規定
するキャリブレーションLUTと、 前記キャリブレーションLUTに基づいて、前記網点画
像データを色補正しつつ、前記光量値の組み合わせを算
出して調整を行う調整演算手段と、 を含むことを特徴とする請求項1に記載のカラープルー
フ作成システム。
11. The image forming apparatus corrects the halftone dot image data on the basis of a calibration LUT that defines a variation in the color of the halftone dot according to the model of the output device, and the calibration LUT. The color proof production system according to claim 1, further comprising: an adjustment calculation unit that calculates and adjusts the combination of the light amount values.
【請求項12】 前記画像形成装置は、 印刷された網点の面積比に対する網点画像データの網点
の面積比を規定したドットゲインLUTと、 前記ドットゲインLUTに基づいて、前記網点画像デー
タに対しる、印刷物の種別に応じて網点面積比の変動を
補正しつつ、前記光量値の組み合わせを算出して調整を
行う調整演算手段と、 を含むことを特徴とする請求項1に記載のカラープルー
フ作成システム。
12. The image forming apparatus defines a dot gain LUT that defines an area ratio of halftone dots of halftone dot image data to an area ratio of printed halftone dots, and the halftone dot image based on the dot gain LUT. 2. An adjustment calculation unit that calculates the combination of the light amount values and adjusts while correcting the variation of the halftone dot area ratio according to the type of printed matter with respect to the data. The described color proof creation system.
【請求項13】 前記算出手段は、特定の印刷装置の色
を、標準的な色空間に変換するカラーマネジメントシス
テムのプロファイルに基づいて色調整しつつ、前記光量
値の組み合わせを算出して調整を行うことを特徴とする
請求項1に記載のカラープルーフ作成システム。
13. The calculating means adjusts the color of a specific printing device based on a profile of a color management system that converts the color into a standard color space, and calculates and adjusts a combination of the light amount values. The color proof making system according to claim 1, which is performed.
【請求項14】 前記算出手段は、印刷機に合った出力
を出力装置で得ることができるように、 色合わせの目標となる印刷機について4色または3色の
基本色の組み合わせの入力値に対する出力値として表色
系の値を規定した一方の第1のプロファイル、 前記目標となる色を再現する前記出力装置について表色
系の値の組み合わせの入力値に対する出力値として4色
または3色の基本色の値を規定した他方の第1のプロフ
ァイル、 または、2つの前記第1のプロファイルに基づいて作成
した前記印刷機での出力用の4色または3色の基本色の
組み合わせの入力値に対する出力値として4色または3
色の基本色の組み合わせの値を規定したデバイスリンク
プロファイルに基づいて色調整しつつ、前記光量値の組
み合わせを算出して調整を行うことを特徴とする請求項
1に記載のカラープルーフ作成システム。
14. The calculating means is for an input value of a combination of four or three basic colors of a printing machine which is a target of color matching, so that an output device can obtain an output suitable for the printing machine. One of the first profiles that defines color system values as output values, for the output device that reproduces the target color, four or three color output values for the input value of the combination of color system values. For the other first profile defining the value of the basic color, or for the input value of the combination of four or three basic colors for output in the printing machine created based on the two first profiles. 4 colors or 3 as output value
2. The color proof making system according to claim 1, wherein while performing color adjustment based on a device link profile that defines a value of a combination of basic colors, the combination of the light amount values is calculated and adjusted.
【請求項15】 複数色から構成される画像データに基
づいて、色分解された各網点画像データを作成する網点
画像データ作成手段を有し、前記網点画像データを面順
次に出力装置に転送して、波長の異なる複数の光を露光
してカラープルーフを得るための画像処理装置であっ
て、 イエロー、マゼンダ、及びシアンの3つの基本色の濃度
値と前記複数の光の各光量との対応関係を定義したテー
ブルを格納した格納手段と、 前記網点画像データに基づいて、前記テーブルを参照し
ながら前記複数の光の各光量を算出する算出手段と、 前記算出手段にて算出された各光量値を前記出力装置に
対して転送し、前記各光量値に基づく露光を促す転送制
御手段と、 を含むことを特徴とする画像処理装置。
15. A halftone dot image data creating means for creating each halftone dot image data which is color-separated based on image data composed of a plurality of colors, and the halftone dot image data is output device in a frame sequential manner. An image processing apparatus for obtaining a color proof by exposing a plurality of light beams having different wavelengths to each other, the density values of three basic colors of yellow, magenta, and cyan, and the light amounts of the plurality of light beams. A storage unit that stores a table that defines a correspondence relationship with the calculation unit; a calculation unit that calculates each light amount of the plurality of lights based on the halftone image data while referring to the table; An image processing apparatus, comprising: a transfer control unit that transfers each of the generated light amount values to the output device, and that prompts exposure based on each of the light amount values.
【請求項16】 各色分解網原稿の網点画像データに基
づいて、波長の異なる複数の光の組み合わせからなる光
点を感材に露光することで、前記複数色の各ドットを発
色させて得られるカラープルーフを出力する出力装置で
あって、 前記網点画像データの網点に対応する基本色の各成分の
各濃度値に基づいて、前記複数の光の発するべき各光量
値の組み合わせを算出する算出手段と、 前記算出手段にて算出された各光量値の組み合わせに基
づいて、露光される前記複数の光の露光量を制御する制
御手段と、 を含むことを特徴とする出力装置。
16. The light-sensitive material is exposed to light spots consisting of a combination of a plurality of lights having different wavelengths based on the halftone dot image data of each color-separated halftone original to obtain each of the plurality of color dots. An output device for outputting a color proof, wherein a combination of light quantity values to be emitted by the plurality of lights is calculated based on each density value of each component of a basic color corresponding to a halftone dot of the halftone dot image data. An output device, comprising: a calculation unit that controls the exposure amount of each of the plurality of light beams based on a combination of the light amount values calculated by the calculation unit.
【請求項17】 複数色から構成される画像データに基
づいて、露光部の複数の光の各露光量を調整する出力装
置であって、 イエロー、マゼンダ、及びシアンの3つの基本色の濃度
値と前記複数の光の各光量との対応関係を定義したテー
ブルを格納した格納手段と、 前記網点画像データに基づいて、前記テーブルを参照し
ながら前記複数の光の各光量を算出して、前記露光部か
らの露光量を調整制御する制御手段と、 を含むことを特徴とする出力装置。
17. An output device for adjusting each exposure amount of a plurality of lights of an exposure section based on image data composed of a plurality of colors, wherein density values of three basic colors of yellow, magenta, and cyan are provided. And a storage unit that stores a table that defines a correspondence relationship between each of the light amounts of the plurality of lights, and based on the halftone image data, calculate each light amount of the plurality of lights while referring to the table, An output device, comprising: a control unit that adjusts and controls an exposure amount from the exposure unit.
【請求項18】 各色分解網原稿の網点画像データに基
づいて、波長の異なる複数の光の組み合わせからなる光
点を感材に露光することで、前記複数色の各ドットを発
色させてカラープルーフを作成するカラープルーフ作成
方法であって、 前記網点画像データの網点に対応する基本色の各成分の
各濃度値に応じて、前記複数の光の発するべき各光量値
の組み合わせを変更して光量の調整を行う調整ステップ
を含むことを特徴とするカラープルーフ作成方法。
18. The photosensitive material is exposed to a light spot consisting of a combination of a plurality of lights having different wavelengths based on the halftone dot image data of each color separation halftone original so that each dot of the plurality of colors is colored to produce a color. A color proof creating method for creating a proof, wherein a combination of light amount values to be emitted by the plurality of lights is changed according to each density value of each component of a basic color corresponding to a halftone dot of the halftone dot image data. A method for producing a color proof, comprising: an adjusting step for adjusting a light amount.
【請求項19】 キャリブレーションLUTにて色調整
するステップをさらに有することを特徴とする請求項1
8に記載のカラープルーフ作成方法。
19. The method according to claim 1, further comprising a step of performing color adjustment using a calibration LUT.
8. The method for producing a color proof according to item 8.
【請求項20】 ドットゲインLUTにて色調整するス
テップをさらに有することを特徴とする請求項18又は
請求項19に記載のカラープルーフ作成方法。
20. The color proof making method according to claim 18, further comprising a step of performing color adjustment with a dot gain LUT.
【請求項21】 ICC(International
Color Consortium)で標準規定され
るカラーマネジメントシステムにおける、 前記出力装置についての基本色の組み合わせに対応する
表色系の値を格納したプロファイルにて色調整するステ
ップをさらに有することを特徴とする請求項18乃至請
求項20のうちいずれか一項に記載のカラープルーフ作
成方法。
21. ICC (International)
7. A color management system standardized by Color Consortium), further comprising a step of performing color adjustment with a profile storing values of a color system corresponding to a combination of basic colors of the output device. The color proof making method according to any one of claims 18 to 20.
【請求項22】 印刷機に合った出力を出力装置で得る
ことができるように、 色合わせの目標となる印刷機について4色または3色の
基本色の組み合わせの入力値に対する出力値として表色
系の値を規定した一方の第1のプロファイル、 前記目標となる色を再現する前記出力装置について表色
系の値の組み合わせの入力値に対する出力値として4色
または3色の基本色の値を規定した他方の第1のプロフ
ァイル、 または、2つの前記第1のプロファイルに基づいて作成
した前記印刷機での出力用の4色または3色の基本色の
組み合わせの入力値に対する出力値として4色または3
色の基本色の組み合わせの値を規定したデバイスリンク
プロファイルを用いて、色調整するステップをさらに有
することを特徴とする請求項18乃至請求項21のうち
いずれか一項に記載のカラープルーフ作成方法。
22. A color specification as an output value for an input value of a combination of four or three basic colors for a printing machine which is a target of color matching so that an output suitable for the printing machine can be obtained by an output device. One of the first profiles that defines system values, the output values that reproduce the target color, and the values of four or three basic colors as output values for the input values of the combination of the values of the color system Four colors as output values for input values of the other specified first profile or a combination of four colors or three basic colors for output in the printing machine created based on the two first profiles. Or 3
22. The color proof making method according to claim 18, further comprising a step of performing color adjustment using a device link profile that defines a value of a combination of basic colors. .
【請求項23】 前記調整ステップは、表色系の値に基
づいて各光量値の組み合わせが調整されることを特徴と
する請求項18に記載のカラープルーフ作成方法。
23. The color proof making method according to claim 18, wherein in the adjusting step, the combination of the respective light amount values is adjusted based on the value of the color system.
【請求項24】 前記調整ステップは、L*a*b*色
空間で規定される測色値値に基づいて各光量値の組み合
わせが調整されることを特徴とする請求項18に記載の
カラープルーフ作成方法。
24. The color according to claim 18, wherein in the adjusting step, a combination of light amount values is adjusted based on colorimetric value values defined in the L * a * b * color space. How to make a proof.
【請求項25】 前記調整ステップは、X、Y、Z色空
間で規定される測色値値に基づいて各光量値の組み合わ
せが調整されることを特徴とする請求項18に記載のカ
ラープルーフ作成方法。
25. The color proof according to claim 18, wherein, in the adjusting step, a combination of light amount values is adjusted based on colorimetric value values defined in X, Y, and Z color spaces. How to make.
【請求項26】 請求項18乃至請求項25のいずれか
一項に記載のカラープルーフ作成方法をコンピュータに
おいて実行させるためのプログラム。
26. A program for causing a computer to execute the color proof making method according to any one of claims 18 to 25.
【請求項27】 コンピュータにより読み出し可能な、
請求項26に記載のプログラムを記録した情報記録媒
体。
27. Computer readable,
An information recording medium recording the program according to claim 26.
【請求項28】 複数色から構成される画像データに基
づいて、色分解された各網点画像データを作成する網点
画像データ作成手段を有し、前記網点画像データを面順
次に出力装置に転送して、波長の異なる複数の光を露光
してカラープルーフを得るためのプログラムを記録した
情報記録媒体であって、 イエロー、マゼンダ、及びシアンの3つの基本色の濃度
値と前記複数の光の各光量との対応関係を定義したテー
ブル情報と、 前記網点画像データに基づいて、前記テーブルを参照し
ながら前記複数の光の各光量を算出する処理を行う情報
と、 算出された各光量値を前記出力装置に対して転送し、前
記各光量値に基づく露光を促す処理を行う情報と、 を含むことを特徴とするプログラムを記録した情報記録
媒体。
28. A halftone dot image data creating means for creating each halftone dot image data which is color-separated based on image data composed of a plurality of colors, and the halftone dot image data is output device in a frame sequential manner. To a plurality of light beams having different wavelengths to record a program for obtaining a color proof. The information recording medium includes density values of three basic colors of yellow, magenta, and cyan, and Table information defining a correspondence relationship with each light amount of light, information for performing a process of calculating each light amount of the plurality of lights while referring to the table based on the halftone image data, and each calculated An information recording medium having a program recorded thereon, comprising: information for transferring a light amount value to the output device and performing a process for promoting exposure based on each light amount value.
【請求項29】 複数色から構成される画像データに基
づいて、色分解された各網点画像データを作成する網点
画像データ作成手段を有し、前記網点画像データを面順
次に出力装置に転送して、波長の異なる複数の光を露光
してカラープルーフを得るためのプログラムを記録した
情報記録媒体であって、 表色系の色空間であるL*a*b*値と前記複数の光の
各光量との対応関係を定義したテーブル情報と、 前記網点画像データに基づいて、前記テーブルを参照し
ながら前記複数の光の各光量を算出する処理を行う情報
と、 算出された各光量値を前記出力装置に対して転送し、前
記各光量値に基づく露光を促す処理を行う情報と、 を含むことを特徴とするプログラムを記録した情報記録
媒体。
29. A halftone dot image data creating means for creating each halftone dot image data color-separated based on image data composed of a plurality of colors, and outputting the halftone dot image data in a frame sequential manner. And a plurality of light beams having different wavelengths for recording a program for obtaining a color proof, the L * a * b * values being a color space of a color system, and Table information that defines the correspondence relationship with each light amount of light, and information that performs a process of calculating each light amount of the plurality of lights based on the halftone image data while referring to the table, and An information recording medium having a program recorded thereon, comprising: information for transferring each light amount value to the output device and performing a process for promoting exposure based on each light amount value.
【請求項30】 複数色から構成される画像データに基
づいて、色分解された各網点画像データを作成する網点
画像データ作成手段を有し、前記網点画像データを面順
次に出力装置に転送して、波長の異なる複数の光を露光
してカラープルーフを得るためのプログラムを記録した
情報記録媒体であって、 表色系の色空間であるXYZ値と前記複数の光の各光量
との対応関係を定義したテーブル情報と、 前記網点画像データに基づいて、前記テーブルを参照し
ながら前記複数の光の各光量を算出する処理を行う情報
と、 算出された各光量値を前記出力装置に対して転送し、前
記各光量値に基づく露光を促す処理を行う情報と、 を含むことを特徴とするプログラムを記録した情報記録
媒体。
30. A halftone dot image data creating means for creating color-separated halftone dot image data based on image data composed of a plurality of colors, and outputting the halftone dot image data in a frame sequential manner. To an XYZ value, which is a color space of a color system, and an amount of light of each of the plurality of lights. Table information defining a correspondence relationship with, based on the halftone image data, information for performing a process of calculating each light amount of the plurality of lights while referring to the table, and each calculated light amount value An information recording medium having a program recorded thereon, which comprises: information that is transferred to an output device and that performs processing for promoting exposure based on each of the light intensity values.
【請求項31】 各色分解網原稿の網点画像データに基
づいて、波長の異なる複数の光の組み合わせからなる光
点を感材に露光することで、前記複数色の各ドットを発
色させて得られるカラープルーフを出力する処理を行う
プログラムを記録した情報記録媒体であって、 前記網点画像データの網点に対応する基本色の各成分の
各濃度値に基づいて、前記複数の光の発するべき各光量
値の組み合わせを算出する処理を行う情報と、 算出された各光量値の組み合わせに基づいて、露光され
る前記複数の光の露光量を制御する処理を行う情報と、 を含むことを特徴とするプログラムを記録した情報記録
媒体。
31. Based on halftone image data of each color-separated half original, a light spot composed of a combination of a plurality of lights having different wavelengths is exposed on a light-sensitive material to obtain each dot of the plurality of colors. An information recording medium recording a program for performing a process of outputting a color proof, wherein a plurality of lights are emitted based on each density value of each component of a basic color corresponding to a halftone dot of the halftone dot image data. Information for performing a process of calculating a combination of the respective light amount values to be exposed, and information for performing a process of controlling the exposure amount of the plurality of light beams to be exposed based on the calculated combination of the light amount values. An information recording medium recording a characteristic program.
【請求項32】 複数色から構成される画像データに基
づいて、露光部の複数の光の各露光量を調整する処理を
行うプログラムを記録した情報記録媒体であって、 イエロー、マゼンダ、及びシアンの3つの基本色の濃度
値と前記複数の光の各光量との対応関係を定義したテー
ブル情報と、 前記網点画像データに基づいて、前記テーブルを参照し
ながら前記複数の光の各光量を算出して、前記露光部か
らの露光量を調整制御する処理を行う情報と、 を含むことを特徴とするプログラムを記録した情報記録
媒体。
32. An information recording medium, which records a program for adjusting each exposure amount of a plurality of lights of an exposure section based on image data composed of a plurality of colors, and includes yellow, magenta, and cyan. Table information that defines the correspondence between the density values of the three basic colors and the light amounts of the plurality of lights, and the light amounts of the plurality of lights with reference to the table based on the halftone image data. An information recording medium having a program recorded thereon, which comprises: information for calculating and controlling the amount of exposure from the exposure unit.
JP2001348371A 2001-11-14 2001-11-14 Color proof generation system, image processor, output device, color proof generating method, program for implementing the method, and information recording medium where the program is recorded Pending JP2003149796A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001348371A JP2003149796A (en) 2001-11-14 2001-11-14 Color proof generation system, image processor, output device, color proof generating method, program for implementing the method, and information recording medium where the program is recorded

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001348371A JP2003149796A (en) 2001-11-14 2001-11-14 Color proof generation system, image processor, output device, color proof generating method, program for implementing the method, and information recording medium where the program is recorded

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003149796A true JP2003149796A (en) 2003-05-21

Family

ID=19161199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001348371A Pending JP2003149796A (en) 2001-11-14 2001-11-14 Color proof generation system, image processor, output device, color proof generating method, program for implementing the method, and information recording medium where the program is recorded

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003149796A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005311644A (en) * 2004-04-21 2005-11-04 Fuji Xerox Co Ltd Image forming apparatus, calibration method, and program therefor
JP2006085639A (en) * 2004-09-17 2006-03-30 Fuji Xerox Co Ltd Controller
JP2007181251A (en) * 2007-03-30 2007-07-12 Canon Inc Image processor, image processing method, and program
JP2016025496A (en) * 2014-07-22 2016-02-08 株式会社Screenホールディングス Color conversion device and color conversion method
JP2016100714A (en) * 2014-11-20 2016-05-30 株式会社トクヤマ Picture data generation method

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005311644A (en) * 2004-04-21 2005-11-04 Fuji Xerox Co Ltd Image forming apparatus, calibration method, and program therefor
JP2006085639A (en) * 2004-09-17 2006-03-30 Fuji Xerox Co Ltd Controller
JP4591004B2 (en) * 2004-09-17 2010-12-01 富士ゼロックス株式会社 Control device
JP2007181251A (en) * 2007-03-30 2007-07-12 Canon Inc Image processor, image processing method, and program
JP2016025496A (en) * 2014-07-22 2016-02-08 株式会社Screenホールディングス Color conversion device and color conversion method
JP2016100714A (en) * 2014-11-20 2016-05-30 株式会社トクヤマ Picture data generation method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7599098B2 (en) System and methods for color matching overprinted documents
JP4307095B2 (en) Color conversion method and profile creation method
US20070030499A1 (en) Color processing method and apparatus
US11636294B2 (en) Image forming apparatus, control method thereof, and storage medium
US8958081B2 (en) Spot color control method, apparatus and system
US7605945B2 (en) Color reproduction definition creating method and color conversion method
US7136187B1 (en) Color correcting relation extracting method and color correction method
US7079280B2 (en) Color conversion definition creating method and color conversion definition creating program storage medium
US7463383B2 (en) Image processing method and image processing device
JP2003149796A (en) Color proof generation system, image processor, output device, color proof generating method, program for implementing the method, and information recording medium where the program is recorded
EP1641244A2 (en) Method and system using gamut mapping templates to derive actual colour gamut mapping
JP4083311B2 (en) Special color printing data creation device
JP2003324624A (en) Method, apparatus and program for color conversion definition correction
US20050213127A1 (en) Color adjusting method, color image forming method, and color image forming device
JP2003145842A (en) Color proof forming system, image processor, output unit, color proof forming method, program for executing that method, and information recording medium recording program
JP2004274546A (en) Adjustment method of output color, and color image forming apparatus
JP4802726B2 (en) Color estimation method, color adjustment method using the color estimation method, color image forming method, and color image forming system
JP2002307643A (en) Color-proof creating system, information processing method, information processing device, and information recording medium
JP2007026261A (en) Image forming system, maintenance apparatus, and program
JP2004205844A (en) System of creating color proof and creation method for color proof
JP2005123874A (en) Color separation system and color separation program
JP4269719B2 (en) Color estimation method and color image forming apparatus
JP2004023650A (en) Image processor and image producing or processing program to be used for the same
Kuznetsov et al. Color Management in Printing
JP2004297741A (en) Image information processing method, image information processing apparatus, image forming method, image output system, and computer program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071002

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080219